予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
予約リストとは?3/1 0時0分までは企業に個人情報は送られません。2/28まで追加・削除は自由にできます。
最終更新日:2022/1/14
私たちの醍醐味は、世の中のダイナミックな変化のきっかけになる仕事に携われること。そこに情熱を傾け続け、同じ未来を見て走ってくれる仲間との出会いが楽しみです。
◆業界随一のカスタム力私たちのもとには、特殊レンズに関するご相談が日々、国内外から舞い込んできます。そういった存在であれるのは、お客さまから次々に新しい課題をいただいて、共に試作から完成まで共に歩み続け、技術を磨いてきたからこそ。「難題」と思うようなオーダーでも、現状をトコトン観察し、突き詰めて考えていけば何かしら解決の道はあるものです。難題にチームみんなで向き合って、乗り越えていくのはとても楽しいし、エキサイティングですよね。特殊な技術を要すること、高い精度が必要なもの、加工が難しい巨大なものなど、他社には簡単に作れないものを創っていきたい。「ユニークな(唯一の)」企業を目指しています。◆ファクトリー&ラボから生まれる製品と技術工場にはファクトリーとラボという2つの機能が共存しています。それぞれが役割を担い、製造に関わる実務と、新技術の開発や、品質向上に向けた研究を同時進行しています。ファクトリー私たちの仕事は同じものを作る量産型ではなく、お客さまの要望にあわせて試作の段階から一緒に作り上げていくことがほとんど。製造現場には、自社開発の機械や、最先端の製造機械があり、職人たちが腕を振るって製品を作り出しています。ラボ新技術の開発・導入に力を入れています。今後のオーダーを想定し、社員が自らの研究課題を持ち、先回りして研究をする。さらに、機械によるプログラミングだけでは成し得ない高精密な加工を実現させるためには、データの分析が不可欠です。データを蓄積し、活用ノウハウを加えることで、品質のさらなる進化・平準化をもたらしています。◆ファクトリーとラボに相互作用する「チーム作り」。好奇心と意欲を持った仲間に集ってもらいたい。大事なのは、“考えることを止めないこと” 。「これはどうやって作るのだろう」と考えたり、実際にちょっと試してみたり。行き詰まったことがあれば、その原因がどこにあるのか掘り下げてみる。そこには、人の力が必要になってきます。立場は関係なく、社員ひとりひとりがチームの一員として相談しあえる環境作りを目指しています。私たちの仕事の醍醐味は、これからの世の中がダイナミックに変わるきっかけになるような技術、製品に携わることができるということ。そこに情熱を傾け続けて、同じ未来を見て走ってくれる仲間との出会いを楽しみにしています。
主力製品のフレネルレンズは、目立たないけれど、意外と身近に使われているかもしれません