最終更新日:2022/1/12

(株)野村鍍金

業種

  • 金属製品
  • 機械
  • 化学
  • 自動車・自動車部品
  • 精密機器

基本情報

本社
大阪府、広島県
資本金
1,600万円
売上高
44億6,000万円 ※2021年3月実績
従業員
253名(パート8名含む) 【内訳】男性:234名 女性:19名 ※2021年10月末現在

【研修制度も充実!】日本を代表する先進表面処理企業!一緒に日本のものづくりを支えませんか?【先輩社員には現代の名工・内閣総理大臣賞の受賞者も!】

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
高い技術力で日本のものづくりに貢献したとして、2020年、第8回ものづくり日本大賞にて”内閣総理大臣賞”を受賞しました。
PHOTO
卓越した技能を評価され、厚生労働省より2018年度「卓越した技能者の表彰」(現代の名工)として弊社の社員が表彰されました

表面処理技術でスマートフォンから宇宙ロケットまで、幅広い産業を支える技術立社!

PHOTO

福山工場の写真。製紙・印刷向の長尺ロールや製鉄向のモールドの設計・機械加工・めっき・研磨まで一貫施工。お客様からの高い品質要望に、技術力でお応えします。

液晶テレビ、スマートフォン、新聞、鋼材から電気自動車、宇宙ロケットまで、様々なモノづくりに貢献している当社。実は少々地味な社名からは想像もできないほど、みなさんの身近なものから最先端技術までを支えている企業です。

「圧延」という言葉をご存じでしょうか?回転するロールの間に原材料を挟み込み、そのまま薄く伸ばしていく加工技術のことで、液晶テレビやスマートフォン・タブレットデバイスのディスプレイに使われる特殊光学フィルムやリチウムイオン電池の製造、紙や鋼材の生産や加工まで、様々な製品のものづくりに使われています。
当社はそんな幅広い業界のお客様の要望に合わせ、世界最大級の直径4mに達する大型ロールやサブミクロン(1/10000mm台)の精度を持つ高精度ロールまで、芯材の設計・製作から表面処理までを一貫して手掛けています。
また、表面の皮膜も各種めっきだけでなく、やわらかなテフロンコーティング、より硬いWC(タングステンカーバイト)溶射など、様々な用途に合わせたロールを製造しています。

他にも製鉄所では当社の圧延用ワークロールだけでなく、モールドと呼ばれる溶けた鉄が流し込まれる連続鋳造用設備鋳型も使用されています。1500℃を超える溶鉄との摩擦により削り取られていくモールドをいかに長持ちさせるか、そこに当社の被膜の高い技術と品質が結集していると言っても過言ではありません。
また、モールド事業の海外への展開を進めており、インドにモールド製造合弁会社を設立。さらなる活躍のフィールドも広がっています。

当社は創業100年超の企業ですが、常に新しいことに挑戦することで成長を続けてきました。
近年では微細精密彫刻用に超快削性Ni合金皮膜を開発、次世代ソーラーパネルに使われる集光用レンズ製作用の金型として応用が進められています。
また、ダイヤモンドの次に硬いDLC(Diamond-Like Carbon)に高導電性を持たせた新皮膜は米国の学会で高く評価され、感銘賞を受賞しました。
この他にも日本の主力ロケットのメインエンジンの製造に当社の銅電鋳技術が使われていること、2008年のノーベル物理学賞受賞に貢献していることなど、紹介したい事がたくさんあります。

また、この高い技術力を実現する現場技能力も評価され、2018年には厚生労働省より「現代の名工」を受賞、2020年にはものづくり日本大賞で「内閣総理大臣賞」を受賞しています。

会社データ

事業内容
■産業機械向け表面処理加工
・めっき、WC溶射、複合表面処理、フッ素樹脂・DLCコーティング など

《私達のめっきの良し悪しが製品の品質を決める》
『めっき』と聞くとアクセサリや車のエンブレムなどでキラッと光るクロムめっきのパーツ等を思い出される方が多いと思います。
しかし当社の扱う『めっき』は製紙・製鉄・印刷・フィルムメーカー等で不可欠な『ロール』などの表面に使われる特殊で高性能・高品質な工業用の『めっき』であり、この『めっき』の良し悪しが、お客様の商品の品質を決めると言っても過言ではありません。
当社のお客様には大手企業も多く、当社の技術を使って作られる製品にはスマートフォンから宇宙ロケットまで皆さんがご存じのものが多数あります。
そんな製品の『質』を、当社の『表面処理技術』が形にしています。

■各種産業用機械製品の設計・製作
 ・製鉄・製紙・フィルム・Li電池メーカー等の各種ロール
 ・製鉄メーカー用の連続鋳造設備モールド
 ・製紙メーカー用のブレード
 ・強化ガラス向け金網
 ・新幹線・船舶・半導体機器向け各種機械部品 など

当社ではロールの表面処理加工だけでなく設計から携わることで、高品質な製品を一貫提供しています。
また当社は、直径4メートル・重量約50t超という世界最大級の巨大なロールを製造することが可能で、この巨大なロールに肉眼では確認することのできない微細な欠陥も出さない確かな技術力と対応力で、お客様より信頼を頂いています。

■表面処理プラントエンジニアリング
表面処理工場建設に当たっての法的手続き等指導から、設備の設計・製作・据付・操作指導等、お客様の製品に要求される表面処理の品質に合致するまで対応するソフト面も含めた「表面処理プラント」製作事業を行っています。

■表面処理技術コンサルタント
表面処理に関する技術と経験、ノウハウをベースに最新鋭の表面処理装置などを駆使し、お客様の多様な調査・試験ニーズにお応えしています。

■先端技術開発
H-2ロケットシリーズ(H-2/H-2A/H-2B)、高エネルギー加速器研究機構の超伝導/常伝導加速器など、航空宇宙開発や素粒子物理学研究の各種部品の開発を通じて、最先端技術開発に貢献するとともに、超快削性Ni合金皮膜やDLC(硬質炭素被膜)、LMD(Laser Metal Deposition)による金属形成など表面処理の新しい分野開発にも取り組んでいます。

PHOTO

複合めっき技術で作られた超撥水めっき「テフメタルコート」。野村鍍金は優れた表面処理技術でお客様のご要望を形にします。

本社郵便番号 555-0033
本社所在地 大阪市西淀川区姫島5-12-20
本社電話番号 06-6471-0966
創業 1916年(大正5年)
設立 1942年(昭和17年)
資本金 1,600万円
従業員 253名(パート8名含む)
【内訳】男性:234名 女性:19名 ※2021年10月末現在
売上高 44億6,000万円 ※2021年3月実績
事業所 本社:大阪市西淀川区

大阪工場:大阪市西淀川区
福山工場:広島県福山市
鹿沼工場:栃木県鹿沼市
神戸三田工場:兵庫県神戸市北区
東日本営業部:さいたま市中央区
売上高及び経常利益推移 決算期  売上高   経常利益 (単位:百万円)
-------------------
2021年3月 4,460   340
2020年3月 5,350  1,030
2019年3月 5,170  1,090
2018年3月 4,580   560
2017年3月 4,170   330
2016年3月 4,380   350
2015年3月 4,120   470
主な取引先 三菱重工機械システム(株)/(株)日本製鋼所/芝浦機械(株)
日本製鉄(株)/JFEスチール(株)/(株)神戸製鋼所
(株)クラレ/東レ(株)/三菱ケミカル(株)/東洋紡(株)
王子製紙(株)/三菱製紙(株)/大日本印刷(株)/セントラル硝子(株)
パナソニック(株)/三洋電機(株)/(株)東北村田製作所
関連会社 Mipalloy Nomura Plating Company Private Limited(インド. チェンナイ)
平均年齢 43.0歳(2021年10月末現在)
事業所別の人員数 本社・大阪工場   71名 
   福山工場   117名 
   鹿沼工場   65名  合計253名
沿革
  • 1916年
    • 大阪市港区境川2丁目3番地において合名会社野村鍍金工場として創業
  • 1934年
    • 本社を大阪市西淀川区歌島3丁目3番16号に移転
  • 1942年
    • (株)野村鍍金の前身である阪神鍍金工業(株)を設立
  • 1950年
    • (株)野村鍍金に商号変更する
  • 1952年
    • 大阪市西淀川区姫島5丁目12番20号に姫島工場を新設
  • 1969年
    • 福山工場を新設
  • 1972年
    • 鹿沼工場を新設
  • 1979年
    • 福山工場、連鋳用モールド電鋳めっき専門工場を完成稼働
  • 1986年
    • 日本鋼管(株)福山製鉄所(現JFEスチール(株)西日本製鉄所福山地区)内に鋼管作業所を設置
  • 1987年
    • 鹿沼工場で大型ロール用フッ素樹脂コーティング設備を稼働
      福山工場でセラミック等溶射設備を稼働
  • 1995年
    • 本社を現在地に移転
  • 2006年
    • 大阪工場ブレード設備、増設稼動
      DLC(Diamond-Like Carbon)用真空成膜装置を導入
  • 2007年
    • 福山工場、タングステンカーバイト用超高速ガス溶射設備を導入
  • 2010年
    • 神戸三田工場を新設
  • 2011年
    • 鹿沼工場新棟増設
  • 2015年
    • インド、チェンナイ市に合弁子会社Mipalloy Nomura Plating Co.,Ltdを設立。
  • 2019年
    • 福山工場設備、増設稼働
  • 2020年
    • さいたま新都心に東日本営業部(さいたまオフィス)を設置
      神戸三田工場新棟増設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.5年
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15日
    2021年度

会社概要に記載されている内容はマイナビ2022に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2023年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)野村鍍金と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)野村鍍金を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ