予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
予約リストとは?3/1 0時0分までは企業に個人情報は送られません。2/28まで追加・削除は自由にできます。
最終更新日:2022/1/12
「楽しく仕事に取り組める環境づくりに力を注いでいます」と話す福澤社長(写真上)。/コンサルやモノづくりに興味のあった私に最適の環境です」と話す栗原さん。
■地域社会の発展に寄与する使命感と柔軟な発想・行動力のある方に期待しています。当社は、1972年の創業以来、道路や河川などの設計や測量業務を手掛けてきました。この仕事の面白いところは、自分が手掛けた仕事が地域や街に残っていくことです。私自身、若い頃は、自分が設計した河川に子どもを連れて行き、「お父さんが設計した川だよ」と自慢したりしていました。私たちの仕事は、発注者が何を要望されているのかを聞き出し、具現化していくというものです。相手の言いたいことを汲み取る事、自分の考えを伝える事、これが大切だと思いますね。2017年九州北部豪雨が起こりましたが、当社も災害復旧のための測量設計の仕事をさせていただいております。災害復旧に関しては、国に提出する書類などの期限が短く、連日大変な業務が続くこともありましたが、復旧工事が完成し、被災された方々が喜ばれている様子を見ると、その苦労は一気に吹き飛びます。使命感ややりがいを持って仕事に取り組むと、障害やキツイことも乗り越えられるんですよね。(代表取締役社長 福澤一博)■技術者としてやりがいを感じながら、スキルアップ中です。地元・福岡で土木の仕事がしたいという思いがあり、福岡の社会基盤に力を入れている当社を志望しました。現在は、土砂災害防止のための砂防や、水をより身近に感じる川にするための親水空間の設計を担当しています。自分で設計した事が実際にカタチになり、それが地域の人々の役に立つという事に、大きなやりがいを感じますね。今後、様々な仕事を経験していく中で自分のスキルを伸ばし、「この仕事はあなたに任せたい」と言ってもらえる存在になりたいと思っています。当社は、先輩社員からとても優しく教えていただけますし、スケジュールどおり業務を進めていれば、仕事の進め方も自分で決めることができ、仕事のやりやすい環境だと思います。(技術部 栗原恭葉/2013年入社/福岡大学工学部出身)