Pinned Tweet弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·Dec 1, 2021「これからの男の子たちへ」増刷が決まりました11刷です。ありがとうございます!今年は韓国と台湾で翻訳出版されました。 取材や講演のご依頼も多数ありがとうございます 講演は、男女共同参画センター、教職員団体、労働組合、PTA などからのご依頼が多いです。Quote Tweet弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2 · Jul 7, 2020こういう本を出します。Amazonで予約開始中です! 性差別・性暴力を社会から無くすためには、子どもの頃からの男の子の育て方が大事なのではないかとつくづく思って書きました。清田隆之さん@momoyama_radio、小島慶子さん@account_kkojima、星野俊樹さんとの対談所収です https://amazon.co.jp/dp/4272350471/ref=cm_sw_r_cp_api_i_Ge7aFb91FNXYM?fbclid=IwAR0KXdVSez5IMqjck8By3bB-c3Se0-PpTaWpOSs_0W_fdylKDUHwoOhIxzM…Show this thread1399352
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·1m#スッキリ で、コロナに感染しないための自主休校してるご家庭。広島で、クラスの8人(約3分の1)が自主休校してるとのこと。そして、やっぱりオンライン授業対応はないですよね…これが公立小中学校の大半。予防のためにオンライン授業選ばせてほしい。学校は本当に無防備です42
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweetedo_mama@MamaO508·38m本日から自主休校再開。 めちゃくちゃ悩んだ この感染スピードなのに何故オンラインに切り替えないのか。緊急事態宣言がないと学校は動けないの?上からの指示待ちじゃなくて指標を作って、子供たちに安全な学習環境を準備した方が良いのでは。3074
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted牧野雅子 / Masako Makino@mhmakino·29m仁藤さんが竹内氏の取組みの問題を指摘していたハートネットTVの番組ページ。 「仁藤さんはこの取り組みによって、被害に遭った子どもたちが声を上げられなくなると心配します。子どもたちが悪いことをしている存在に見えるからです」nhk.or.jp【特集】性暴力はいま(2)未成年が陥るデジタル性被害 - 記事 | NHK ハートネット58
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted明日の自由を守る若手弁護士の会/あすわか@asuno_jiyuu·Jan 15緊急事態条項は、内閣の独裁を可能にするものです。内閣が独裁できるようになっても、人命・人権最優先の方針でなければ多くの犠牲がでます。まずは人命最優先で憲法25条を忠実に実現する政治を目指すべきではないでしょうか。jiji.com緊急事態条項創設を検討 参院選公約に反映へ―維新改憲案:時事ドットコム日本維新の会は、党憲法改正原案に緊急事態条項の創設を盛り込む方向で検討に入った。月内にも議論を開始。早期に取りまとめ、夏の参院選公約に反映させたい考えだ。 馬場伸幸共同代表は12日の記者会見で、緊急事態条項に関し、「私権の制限と公共の福祉、自粛要請した際の補償問題を議論しておかなければならない」と強調した。 維新は2016年に教育無償化、道州制導入などの統治機構改革、憲法裁判所の設置を柱とす...107111
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted明日の自由を守る若手弁護士の会/あすわか@asuno_jiyuu·Jan 15日本維新の会が改憲案に緊急事態条項の創設を加える、との報。 「感染拡大を踏まえ、緊急事態条項がなければ『国民の命を守れない』(幹部)と判断した。」 多くの死者が出た原因は緊急事態条項が無いからではなく、検査・医療体制の充実や強化が著しく軽視されたからでは?jiji.com緊急事態条項創設を検討 参院選公約に反映へ―維新改憲案:時事ドットコム日本維新の会は、党憲法改正原案に緊急事態条項の創設を盛り込む方向で検討に入った。月内にも議論を開始。早期に取りまとめ、夏の参院選公約に反映させたい考えだ。 馬場伸幸共同代表は12日の記者会見で、緊急事態条項に関し、「私権の制限と公共の福祉、自粛要請した際の補償問題を議論しておかなければならない」と強調した。 維新は2016年に教育無償化、道州制導入などの統治機構改革、憲法裁判所の設置を柱とす...26981
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted小魚さかなこ@KSakanako·58m離婚後共同親権を推進する人たちが、男女共同参画のために共同親権と言うことがあるけど、それが当てはまるのは、同居親が求めているのに別居親が逃げちゃってる事案だけで、同居親の拒否権が強ければ、男女共同参画のためには引くことが求められます。1827Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted小魚さかなこ@KSakanako·1h考えてみたら分かるけど、同居中だって、配偶者がいた方が楽になる夫婦もいれば、いない方が楽になる夫婦もいるわけで、家事や育児の能力の問題もあるけど、精神的に圧力をかけてくるならいない方が楽なので、能力だけでなく関係性は超重要です。11736Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted大山奈々子(誰1人置き去りにしない県政を)@nanako_jcp·40m性犯罪を許さない ❝痴漢まつり❞対策前進。nanako.jcpweb.jp性犯罪を許さない ❝痴漢まつり❞対策前進。兵庫県で市民と議員が鉄道会社に申し入れて、痴漢を許さない車内放送が実現したことを知った。共通テスト当日なら受験…35
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted安藤じゅん子 立憲民主党 千葉県議会@andojunko·1h猿橋賞受賞経験をお持ちの鳥居啓子教授の女性研究者を増やす提言はまさにおっしゃる通り 研究と家庭 両立で奮闘: 日本経済新聞nikkei.com研究と家庭 両立で奮闘ダイバーシティ(多様性)推進の観点から、近年、教育・研究の場における女性研究者の活躍が期待されている。一方で、安定的なポストの獲得や、家事・育児との両立の難しさも指摘される。彼女らは何に課題を感じ、どんな支援を必要としているのか。研究と家庭生活の両立に奮闘する女性研究者らの日々を追った。「研究職は女性にとって働きやすい仕事」。東北大学大学院生命科学研究科助教の上妻馨梨さんはそう言い切る。光合成49
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweetedママサマー@linknk_srky·1h東京4000人超え、10才以下の感染急増と聞き、子どもも私も不安で学校を休みました。 立派なタブレットが配布されているけど、オンライン授業などはないので、家で自習をします。 これは、なんのためのタブレット?229115
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted愛知県医労連@irouren·15h看護師です。欠員があり、他病棟から応援を受けながらギリギリの人数でまわしている。人手不足は賃金や休みが少なく働き続けられないせいもある。 看護師の賃金は決して高くない。 患者さんの笑顔を見たいと頑張っている。 #すべてのケア労働者に大幅賃上げを5367601
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted小魚さかなこ@KSakanako·55mそして、同居親が求めているのに別居親が逃げちゃってる事案で、その人を子どもに関わらせるのは子どものためちなるのかな。要するに押し付け合いですよね。むしろ、公的保育を充実させるべき問題で、金銭的な分担を求めることで解決するべき問題だと思われ、養育費を分担してもらえばいいんじゃない?1519Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted花森はな@hanamori_h·10h子供の前で強く拒否は難しいんですよね…子供が不安になるし、子供にいきなり危害を加えられたらどうしようと思うから低姿勢に、穏便にってなってしまう…そういう人はちゃんと「狙って」くるんですよね…43161
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweetedしんぶん赤旗@akahata_PR·4h山添拓参院議員 政府は男女間の賃金格差について、「複合的な」「さまざまな」要因があるとしてきましたが、どの要素、角度から見ても女性は男性より低賃金におかれている実態が改めて浮き彫りになりました。背景に女性差別があることは明らかです。 https://jcp.or.jp/akahata/aik21/2022-01-15/2022011501_02_0.html…474141Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted小魚さかなこ@KSakanako·1h「子育ての負担を減らすために共同親権」というのは誤りです。任意に相談することは現行制度でできるわけで、意思決定をするのに別居親に報告したり許可を得たりする必要が生じることで負担は増します。おそらく「共同養育」により負担が減ると言いたいのではないかと思いますが、それは関係性による。12548Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·1h女性就労、もう一つのM字 労働時間差が映す男女不平等: 日本経済新聞nikkei.com女性就労、もう一つのM字 労働時間差が映す男女不平等働きやすさのジェンダー格差が根強く残っている。日本は仕事を持つ女性の比率が結婚・出産期に落ち込む「M字カーブ」がなだらかになる陰で、労働時間は二極化したままだ。女性はフルタイムと短時間の2つの山による「もう一つのM字カーブ」が浮き出る。性別によらず能力を発揮できる環境を整えなければ人口減少による成長力の低下に拍車がかかりかねない。働く女性は増えている。総務省の労働力調査によると、就業者と職探し44
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweetedぽあろ@登校選択制を考える人@I5McNNdZnCXsI5u·2h"新型コロナ 都内で「10歳未満」感染急増 校内クラスターの懸念も" まじでロシアンルーレット。出てくる症状も様々で個人差が大きいらしい。後遺症だってある。感染覚悟での登校登園は危険すぎる。 #登校自粛要請を出してください #緊急事態宣言を出してくださいnews.yahoo.co.jp新型コロナ 都内で「10歳未満」感染急増 校内クラスターの懸念も(産経新聞) - Yahoo!ニュース新型コロナウイルスの感染が急拡大している東京都内で、小学生ら10歳未満の感染者も急増している。日々報告される感染者の中心は20~40代だが、職場や会食などでの感染が家庭内に持ち込まれ、無症状の子供を4370
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweetedぽあろ@登校選択制を考える人@I5McNNdZnCXsI5u·1h私が訴えているのは、"登校自粛要請&登校選択制"です。学級閉鎖や休校が相次いでいる期間限定で、原則オンラインに。密が減れば登校せざるをえない家庭の子も先生もリスクが減ります。勿論、選択制なので登校したい方は登校も選択できます #登校自粛要請を出してください #今こそ登校選択制2249
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweetedさかいとしゆき (Sakai Toshiyuki)@SakaiToshiyuki0·Jan 15繰り返しますが、いじめっ子は一人でいじめを続けられない。上司は一人でパワハラを続けられない。差別者は一人で差別を続けられない。必ず周りで傍観している人間がいる。人権が侵されている時の沈黙は決して「中立」などではありません。周りが傍観しなければ成り立たないからです。(続)295K16.7KShow this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·2h「都は今月7日の対策本部会議で、飲食店に協力を依頼していた人数制限の強化と併せ、学校現場でも基本的な感染防止対策と健康観察を徹底し、修学旅行などの行事は感染状況に応じて延期や中止の検討をするよう求めることを決定。都教委は都内の各学校や区市町村に通知」sankei.com新型コロナ 都内で「10歳未満」感染急増 校内クラスターの懸念も新型コロナウイルスの感染が急拡大している東京都内で、小学生ら10歳未満の感染者も急増している。日々報告される感染者の中心は20~40代だが、職場や会食などでの感…43