最終更新日:2022/1/14

(株)伊予銀行

  • 上場企業

業種

  • 銀行(地銀)

基本情報

本社
愛媛県
資本金
209億円
預金等残高
6兆5,226億円(2021年3月期)
行員数
2,946名(2021年3月31日現在)

「新たな価値を創造・提供し続ける企業グループ」を目指して-デジタルの時代だからこそ、温かみを感じられる存在へ-

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO

「地域への想いに溢れ、地域のために考動できる人」を求めています。

私たち伊予銀行は、瀬戸内圏域を中心とした地域のお客さまに支えられ成り立っています。地域のお客さまの発展は、私たち伊予銀行の発展に直結します。またその逆もしかりです。まさに「運命共同体」である地域のお客さまに対して、私たちに何ができるでしょうか。それを考えていく上で一番大切なことは「地域への『想い』」です。

伊予銀行では、その「想い」を企業理念として表しています。

「潤いと活力ある地域の明日を創る」
「最適のサービスで信頼に応える」
「感謝の心でベストをつくす」

この企業理念に共感し「想い」の実現に向けて、地域のお客さまの幸せを自らの喜びとする気持ちを持って、日々変化する環境下においてお客さまのために「考えながら動く」ことのできる人を求めています。

会社データ

事業内容
普通銀行業務
本社郵便番号 790-8514
本社所在地 愛媛県松山市南堀端町1番地
本社電話番号 089-907-1043
創業 1878(明治11)年3月
設立 1941(昭和16)年9月
資本金 209億円
行員数 2,946名(2021年3月31日現在)
預金等残高 6兆5,226億円(2021年3月期)
貸付残高 4兆9,993億円(2021年3月期)
経常利益 237億円(2021年3月期)
店舗数 ・愛媛県内     116店舗
・県外       32店舗
・その他      1店舗
・海外        1店舗
・海外駐在員事務所  2カ所
関連会社 いよぎんリース(株)
いよぎん保証(株)
いよぎんキャピタル(株)
(株)いよぎんコンピュータサービス
いよぎんビジネスサービス(株)
(株)いよぎん地域経済研究センター
(株)いよぎんディーシーカード
伊予トータルサービス(株)
四国アライアンス証券(株)
(株)いよぎんChallenge&Smile
四国アライアンスキャピタル(株)
沿革
  • 1878年
    • 第二十九国立銀行設立
      第五十二国立銀行設立
  • 1896年
    • 今治商業銀行設立
  • 1934年
    • 豫州銀行設立(第二十九、八幡浜商業、大洲銀行合併)
  • 1937年
    • 松山五十二銀行設立(五十二、仲田銀行合併)
  • 1941年
    • 伊豫合同銀行設立(今治商業、松山五十二、豫州銀行合併)
  • 1944年
    • 伊豫相互貯蓄銀行を合併(貯蓄銀行業務兼営)
  • 1951年
    • 伊豫銀行と改称
  • 1971年
    • 東京証券取引所第一部に上場
  • 1990年
    • 伊予銀行と改称
  • 1992年
    • 東邦相互銀行を救済合併
  • 1999年
    • 富士貯蓄信用組合を吸収合併

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.6年
    2020年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.8時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.7日
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 63名 76名 139名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 63名 76名 139名
    2020年度

会社概要に記載されている内容はマイナビ2022に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2023年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)伊予銀行と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)伊予銀行を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ