固定されたツイートPuury@Pbouzu·1月14日本日21:30より旧バイオ2の英語(外来語全て)縛りプレイをします!無事クリア出来るか!? ニコ生:https://live.nicovideo.jp/watch/lv335310863… Youtube:https://youtu.be/7_ATOGEs5N8 #雑談配信 #初見さん歓迎 #配信者好きさんと繋がりたい #バイオハザード #初見プレイ #英語禁止 #縛りプレイ #レトロゲーム #ホラーセンシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更表示1このスレッドを表示
Puury@Pbouzu·12時間ウォッカ・ラム・ジンとかは好きだけど基本的にカクテルとかの材料としてだから単体の味に対しての拘りは個人的にない。本当に単体の味で拘っているのは日本酒と梅酒だけかな。ウイスキーは角で良いやってなってる。
Puury@Pbouzu·12時間チョーヤ梅酒は外れないからどれ買っても失敗しないのは良い。南高梅原酒ってのも気になっているんだけどアマゾンだと2本以上買わないと駄目らしいから一旦保留。理由は金欠。お金入ったら全種類勝手飲み比べしても良いかな。1
Puury@Pbouzu·13時間リスナーからモスのホットドック食べてみてって言われてたから食べてみた。特別ムチャクチャ美味しいってわけでもないけど確かに美味しかった。ソーセージは太くて美味しいしパンもしっとりしてて遊園地とかで売られているやつより美味しい。1
Puury@Pbouzu·13時間ってかむしろ下がっている気もするが、昔は介護職とかここまで大勢いなかったし30~40代の普通の大人で平均年収400万とか言われてたのに。今年収400万以上って一部の技術職か管理職とかじゃない?仮に400万に届いたとしても、今の日本の税金事情で実質手取りはもっと低い。1
Puury@Pbouzu·13時間日本人の平均給料が30年以上全然上がっていない事の問題の根っこは、初任給とかじゃなくて長年働き続けてスキルとか上がっても一切給料もボーナスも上がっていない方が問題だと思う。
Puury@Pbouzu·16時間南海トラフとか大地震が起きたらどうせ専門家が「ほら言った通りやw」って喜ぶんだろうな。でも全然起きないから20年後・30年後・40年後とか70%・80%・90%とかポリデントみたいに絶対に100%って言わない保険かけた発言を繰り返すんだろうな。
Puury@Pbouzu·16時間おいらが今まで経験した最大の地震は震度5ぐらいだったかな?阪神淡路大震災だったはず。当時は寝てたけどね。これに1足したぐらいの地震で死ぬって言われても実感わかない。南海トラフは海の向こう側で起きる地震だし。地震は怖いけどちょっと大げさな報道や予想な気もするけどね。
Puury@Pbouzu·16時間そもそも南海トラフの予測も過去100年~150年周期で大地震が起きているって事とプレートの位置で予想されている事だからハッキリした事ではない。富士山噴火も周期的なものでとっくの昔に噴火しているはずだけどまだしてないし。あくまで確率的なもの。
Puury@Pbouzu·16時間南海トラフが来る来るっておいらが学生の頃に言われ続けていたけど、結局こず、何も言われてなかった3.11が起きたじゃないか。そら地震大国の日本なんだからいつかどこかで起きるよ。そんな事を言うだけで専門家になれるならおいらだって出来る。
Puury@Pbouzu·17時間南海トラフは100年周期で起きている大地震を予測しているけど、100毎に人が大量に死ぬレベルの地震と数十Mの大津波が日本で起きているなら今の日本は無いだろう。100%じゃなくて80や90%とか保険的な確率も怪しい。
Puury@Pbouzu·1月14日おいらはリキュールは極力BOLSで揃えてる。安定した品質と出来ればボトルデザインを統一させたい。BOLSのブルーキュラソー・ライチ・ココナッツが家に無いと落ち着かない。最低でもこの3つは常備する。
Puury@Pbouzu·1月14日飲み放題とかのサワーで使われているコンク(1.8L原液)はコスパ良いけど味が微妙なのが多いのよね。個人的にオススメは男梅。1.8Lコンクで2000円いかないから大量に飲めるし美味しい。
Puury@Pbouzu·1月14日やっぱウォッカやウイスキーみたいな40度のお酒と比べると梅酒はコスパ悪いなぁ。市販の750mlとかなんてソーダや水割りで飲むと6杯ぐらいで無くなると考えると一杯200円以上するって事になるからなぁ。
Puury@Pbouzu·1月14日【生放送】【初見!英語禁止】バイオハザード2 #2 を開始しました。 https://live.nicovideo.jp/watch/lv335310863?nicorepotwitter_live_start… #lv335310863センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更表示
Puury@Pbouzu·1月14日そもそも女性占領車両が無ければご老人に席を譲らないととか考えずに済むと思うんだけど。それこそ老人専用車両とか作ってあげれば良い。女性占領車両の位置は大体真ん中で便利の良い位置だったりするし。
Puury@Pbouzu·1月13日最近TVに出てくる俳優や女優とか、ソシャゲの色紙キャンペーンの声優さんの名前を見ても「誰?」って思う事が多い。おいらが無知なのか世の中にその職業が溢れかえっているのかどっちなんだろうか。
Puury@Pbouzu·1月13日【生放送】【初見!英語禁止】バイオハザード2 #2 https://live.nicovideo.jp/watch/lv335310863?nicorepotwitter_live_reserve… を2022/1/14 21:30から予約しました。 #lv335310863センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更表示
Puury@Pbouzu·1月13日昔数百再生だったYoutuberが今1万再生とかになっているって記事見たけど、一番心配なのは税金ヤバくね?スパチャもそうだけど、一時的に大金を手にすると翌年の税金がエグイのが日本の常識。だから一発屋芸人やタピオカとかみたいなブーム店と同じで怖いのよYoutuberとかも。
Puury@Pbouzu·1月13日効力と言うか強制力か。所詮行政機関は中立だからあくまで促す程度しか出来ない。「何かあれば労基が守ってくれる!」って考えで行くと絶望する罠。まぁ労基の促しで改善するぐらいならホワイトよ。
Puury@Pbouzu·1月13日労働基準監督署は効力無いから行くだけ無駄。ちゃんと対応するかしないかは会社次第。対応をしない会社に対しては個人で訴訟するしかない。そもそも労基に駆け込まれるぐらいの会社に期待できないだろう。だから、労基は殆ど意味ない。1
Puury@Pbouzu·1月13日マクドを食べると体が悲鳴をあげている感じあるけど、モスだと逆に体に良い事した気分になれるから不思議。同じジャンクフードだけどモスは野菜を食べた感じが物凄くあるからセーフ。