共通テスト2日目感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/16 15:29:16

    1A解いてて泣きそうになりました

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/16 15:29:39

    問題文が長すぎて読めなああああい!!!

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/16 15:30:33

    文系が終わった感じかな?おつかれ

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/16 15:31:10

    >>1

    感動したかよかった

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/16 15:33:37

    コロナと噴火と包丁が同時に襲ってきてこの世の終わりかと思いましたが
    とりあえずいきてかえってこられてよかったです

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/16 15:36:17

    津波警報うるさすぎーーーーー!!!
    神奈川県だけ600回とか。

    ……受験生の人は大丈夫でしたか?

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/16 15:36:49

    Twitterが地獄と化しとるわ
    毎年か

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/16 15:38:28

    歴代最難関じゃね?数学1A

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/16 15:39:21

    どうせみんなできてないし大丈夫だろ。東大志望のやつも点取れてなかったし

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/16 15:39:27

    >>8

    2015年超えたのかなぁ? そうでもない気もするが。

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/16 15:42:12

    読解に振った分文系科目は分かりやすかった気がする
    タイムアタックの数学は地獄と化した

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/16 15:42:17

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/16 15:43:02

    あーっ 何言ってるか分かんねえよ(数学II・B)
    I Aもあんまりだし…数学は総計7割取れてたら御の字

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/16 15:43:12

    >>12

    寝言は5割を切ってからほざけ😠

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/16 15:46:10

    理科基礎大失敗
    キッツ…

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/16 15:47:26

    数学ⅡBの第問一の問題変わった?
    円の範囲とか求めるやつになってたな

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/16 15:48:33

    >>6早めに寝たのに12時に起こされて最悪だった。アラームでも起きない俺が起こされるとも思わなかったし、そのあとも定期的にきて起こされてしんどかった。共通テスト利用使わないから良かったけど

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/16 15:49:27

    ニュース見なきゃよかった

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/16 15:56:39

    ⅡB空欄多過ぎやろ…時間足りんかったわ
    そんだけ時間使ったんに2問目と4問目終わったかもしらん
    ウーン…(卒倒)

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/16 15:59:59

    物理だか化学基礎の迫真の演技が面白かった

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/16 16:01:48

    >>18

    色々とビビって気が気じゃなくなるよなw

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/16 16:02:13

    Twitterのサジェスト欄に「数ⅠA ジジイ」って出てきて笑った いや笑えんわ

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/16 16:03:34

    >>21

    1日目うわー殺傷事件起きとるやん!(リスニング前)

    2日目えー!津波起きてたん!?(数ⅠA前)

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/16 16:03:57

    2Bのがやばくなかった?勉強足りなかっただけかもしれんが

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/16 16:04:39

    >>24

    自分も2Bのほうがやばかった

    まぁどっちもやばかったんだけどね

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/16 16:05:36

    1A直前にやってたところが出て嬉しかった
    まあラストの問題で時間足りなかったんだけどな!

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/16 16:06:30

    おおむねなんとかなった……と思いたい

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/16 16:08:06

    予備校「やや難化」
    やや…?

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/16 16:20:01

    回答出たな…見たくねぇ…

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/16 16:24:28

    ⅠAもⅡBも両方死んだ
    なんなら5割ないかも
    詰んだ

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/16 16:28:55

    >>30

    どうせ平均も💩チンチンだからセーフ

    二次以降に切り替えてけ

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/16 16:30:24

    物理基礎の謎の演劇はなんだったんだあれ…

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/16 16:33:23

    化学と数学の解答速報はよ出てくれ

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/16 18:12:02

    >>16

    円が出ることは普通にあったと思うが

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/16 18:12:47

    1aは地鳴らしだけど2Bはどうだった?

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/16 18:12:57

    1Aはまだちょっとでき悪いかな?位の感じだったからここまで言われてると思わなかった。
    2B?まず翻訳する人連れてきて?

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/16 18:12:58

    【悲報】数学弱者ワイ、数IA問4の5乗の下りが全くわからずゴリ押しを決意wwwwwwwww
    なおギリギリ時間は足りた模様


    ……あれ本当に意味分からなかったから解説見ないとな

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/16 18:17:03

    問題にゲェを登場させるのやめろ

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/16 18:18:19

    これ国医とか宮廷受ける人は余裕だったの?

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/16 18:53:48

    夜中津波速報鳴りまくってて寝れなかったんだが
    勉強してればよかった

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/16 19:15:57

    >>32

    ツイッターで実質逆転裁判って言われてて草

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/16 19:18:04

    >>39

    東大志望も京大志望も医学部志望も終わったって言ってた。自分も旧帝だけど出来なかった

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/16 19:18:47

    >>41

    比熱!体積!抵抗!

    博識で草生えますよ

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/16 19:26:33

    ⅡBへ しね

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/16 19:29:04

    >>32

    唐突にスプーンから針金作って笑う

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/16 19:29:16

    スウウ…

    理系科目が軒並み死んだああああーーーー

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/16 19:30:16

    物理化学は簡単
    数学は…はい、ごめんなさい5割怪しい

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/16 19:32:41

    国医志望の弟が爆死してて笑えん
    何と声をかけたら良いのか......

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/16 19:33:55

    爆死したのは俺だけじゃないようだな!!!
    よかった!!!

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/16 19:36:20

    もう知らん…アイス食べて今日は寝てやる

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/16 19:37:26

    とりあえず受けたやつは帰って寝ろ、自己採点は明日でいい

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/16 19:48:03

    I A整数問題の計算マジ鬼畜
    他やればよかった
    選択の図形問題どうだった?
    解いた人いる?

  • 53二次元好きの匿名さん22/01/16 19:48:44

    >>51

    明日の朝に学校に自己採点提出しなきゃなんですけど!?

  • 54二次元好きの匿名さん22/01/16 19:52:16

    そこそこ偏差値高い子が来る会場のはずなのにお通夜になってて草生えなかった

  • 55二次元好きの匿名さん22/01/16 19:53:31

    数学終わったわ
    国立は共テの配点低いからとかいう言い訳に縋るしかない

  • 56二次元好きの匿名さん22/01/16 19:53:47

    >>53

    明日の朝にやればよい、今日メンタル追い込むのは本当にやっちゃダメ

  • 57二次元好きの匿名さん22/01/16 19:53:57

    >>51

    今日中に塾に結果提出だよ…

  • 58二次元好きの匿名さん22/01/16 19:55:19

    数列なんで自転車行ったり来たりしてんのよ。アホなん?

  • 59二次元好きの匿名さん22/01/16 19:56:07

    >>57

    まぁパパっと採点だけしなさい……復習は明日でいい……

  • 60二次元好きの匿名さん22/01/16 19:56:40

    今年は全体的に難化したのかな?
    皆さんお疲れ様でした、ゆっくり休んで

  • 61二次元好きの匿名さん22/01/16 19:56:56

    模試でそこそこ点数よかったから油断してたらアゾられた気分だ

  • 62二次元好きの匿名さん22/01/16 19:59:59

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん22/01/16 20:00:31

    模試、共通テストパック、予想問題全部調子良くて順当にいけばまぁ大丈夫だろうって感じだったのに完全に死んだもう無理だ…

  • 64二次元好きの匿名さん22/01/16 20:01:19

    センター試験の頃の問題形式に戻してくれぇ.......

  • 65二次元好きの匿名さん22/01/16 20:02:49

    まず何を聞かれているのかも分からんかった
    何を使えば良いのかも分からんかった
    難しすぎやしないか

  • 66二次元好きの匿名さん22/01/16 20:16:54

    解答速報気になりすぎて落ち着かない
    俺は辛い耐えられない
    早く解答を出してくれ杏寿郎

  • 67二次元好きの匿名さん22/01/16 20:20:37

    もう頑張れる気がしない

  • 68二次元好きの匿名さん22/01/16 20:25:13

    だいたい数学だけほぼほぼ記述みたいなもんじゃねえかなんなんだあれ
    みんな4択5択で出してきてんのになに0から10にマイナスまで揃えてんだよ

  • 69二次元好きの匿名さん22/01/16 20:26:09

    数学1aで行けるかと期待して、2bで無事に爆死したー
    終わった後みんな死んだ顔してたな

  • 70二次元好きの匿名さん22/01/16 20:27:07

    数学作ったやつを吊し上げたい
    2bのレベル上がりすぎだろ

  • 71二次元好きの匿名さん22/01/16 20:28:43

    阿鼻叫喚してるのを見てると学生時代思い出すなぁ
    まあそういう反応が多いってことはみんな苦戦してるんだから絶望はするなよ

    いやしかし問題見るのが楽しみだ

  • 72二次元好きの匿名さん22/01/16 20:35:07

    181/200でした

  • 73二次元好きの匿名さん22/01/16 20:38:24

    数学はもう知らん
    化基生基もろともただの記念受験と化した

    あと普通に寝ぼけて地理Bと間違えて地理Aやってた
    残り半分になって気づいた…

  • 74二次元好きの匿名さん22/01/16 20:50:15

    78/200でした(文系並感)

  • 75二次元好きの匿名さん22/01/16 20:58:10

    自己採点したくない!!!

  • 76二次元好きの匿名さん22/01/16 20:58:29

    化学生物基礎
    過去最低点なんだが
    今日の科目詰みすぎてる
    4科目利用が終わってるわ

  • 77二次元好きの匿名さん22/01/16 20:59:00

    130/200

    OMG

  • 78二次元好きの匿名さん22/01/16 21:01:53

    文系1日目の採点を終えて、目標点まであと200点
    勝ったな出願してくる

  • 79二次元好きの匿名さん22/01/16 21:02:29

    殺してくれ

  • 80二次元好きの匿名さん22/01/16 21:03:05

    83/200だった(文系)

  • 81二次元好きの匿名さん22/01/16 21:04:38

    自己採点したらストレスで寝れなくなりそうだから俺は明日やることにする

  • 82二次元好きの匿名さん22/01/16 21:11:07

    平均92.6くらいだった
    化学75とかいう大ポカやらかした
    化学得点調整はよ

  • 83二次元好きの匿名さん22/01/16 21:12:18

    数学155/200だった。生まれて初めてだこんな点数

  • 84二次元好きの匿名さん22/01/16 21:27:45

    二日目うんこでした

  • 85二次元好きの匿名さん22/01/16 21:33:25

    みんな自己採どれくらい?おれは950点だったわ

  • 86二次元好きの匿名さん22/01/16 21:34:09

    2bで腹痛くてなんも考えられんくて詰みました
    泣きそう

  • 87二次元好きの匿名さん22/01/16 21:36:42

    >>85

  • 88二次元好きの匿名さん22/01/16 21:51:39

    >>85

    たっか

  • 89二次元好きの匿名さん22/01/16 22:13:44

    >>85

    なぜ50などという端数が……?

  • 90二次元好きの匿名さん22/01/16 22:15:49

    >>89

    理系の最大点数は1000であることを教える

  • 91二次元好きの匿名さん22/01/16 22:23:00

    数学爆死してもうた
    模試でも取ったことない点数だ

  • 92二次元好きの匿名さん22/01/16 22:43:38

    >>90

    まさか社会も理科も2科目受ける人なんて実在したのか

  • 93二次元好きの匿名さん22/01/16 22:53:40

    学校の模試とかで最低7割あったのに6割すらないんだけど

  • 94二次元好きの匿名さん22/01/16 22:56:16

    もしマークミスしてたら最低でも15点は吹っ飛ぶ
    やばい とても やばい

  • 95二次元好きの匿名さん22/01/16 23:17:01

    >>91

    上に同じく

    模試の最低点より20点以上低いんだが

  • 96二次元好きの匿名さん22/01/16 23:18:57

    他は耐えてたのに数学過去最低点で爆死した
    いつも通りの点数取れてたら目標点超えてたのに……泣きたい……

  • 97二次元好きの匿名さん22/01/16 23:23:33

    物理が比較的簡単だったのが唯一の救いだったわ…
    あとはお察し

  • 98二次元好きの匿名さん22/01/16 23:25:37

    数ⅠAは「時間はちょい掛かってるけど解けてるからいいか」って舐めてたら組合せの問題以外みんな時間かかるタイプで解ききれなくて泣いた

  • 99二次元好きの匿名さん22/01/16 23:26:40

    数学利用で出したやつ落ちたって確信できる
    虚しくなってくる

  • 100二次元好きの匿名さん22/01/16 23:28:54

    tanの表がページの裏側に隠れてたの気付かんで時間無駄にしたわ
    直前に謎の空白で1ページ稼がれてるし悪意しか感じなかった

  • 101二次元好きの匿名さん22/01/16 23:31:18

    そんなクソ問だったのか今年

  • 102二次元好きの匿名さん22/01/16 23:34:12

    >>101

    スッ…

  • 103二次元好きの匿名さん22/01/16 23:35:01

    もう国公立無理だわ
    短大しかない 頑張って編入じゃ

スレッドは1/17 11:35頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.名前欄に#(任意の文字列)でトリップが付けられます。
3.本文に「dice(数字・1~10)d(数字・1~9999)=」で
 ダイスを振れます。 ※例:dice3d6=6 6 6(18)
4.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。
 削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
5.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
6.巻き添え規制を受けている方はお問い合わせから連絡をください。