ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_1_8】ブラウザでページを保存したときのレイアウト崩れを修正。PC版の本体レイアウトも少し変更しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1642332164618.jpg-(44505 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/01/16(日)20:22:44 No.928055972 +1/19 22:20頃消えます
日本の電気自動車に未来はあるのか
削除された記事が2件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 22/01/16(日)20:23:53 No.928056483 del そうだねx19
技術力世界一だぞ
PLAY
無念 Name としあき 22/01/16(日)20:23:55 No.928056496 del そうだねx76
むしろ電気自動車に未来があるのか?
PLAY
無念 Name としあき 22/01/16(日)20:27:46 No.928058103 del そうだねx3
国内のEVにはそれこそ炭素税が課されない限りは未来が無い
PLAY
無念 Name としあき 22/01/16(日)20:28:40 No.928058481 del そうだねx14
    1642332520317.png-(530688 B)サムネ表示
地球温暖化は陰謀で火力発電推進しても大丈夫ってのは間違ってるけど原発も火力もダメって言っている奴と比べたら整合性は一応ある
PLAY
無念 Name としあき 22/01/16(日)20:29:07 No.928058674 del そうだねx1
政策決定のイニシアチブは取られたけど技術的には欧州がリードしてるわけじゃないんじゃね?
PLAY
無念 Name としあき 22/01/16(日)20:29:59 No.928059068 del そうだねx17
今より不便で損する物を誰が買うんだよ
PLAY
無念 Name としあき 22/01/16(日)20:30:08 No.928059133 del +
もう地球温暖化は終わったんだから無理してEV政策すすめなくていいよ
PLAY
無念 Name としあき 22/01/16(日)20:30:59 No.928059496 del そうだねx13
HVというEVの完全上位互換が確立されてる国でEVなんか売れるわけないだろ
PLAY
無念 Name としあき 22/01/16(日)20:31:01 No.928059515 del そうだねx1
まぁ電力供給が安定できるなら
個人個人が垂れ流すよりは一元管理できる方がマシな気はするが
問題はEVの製造コストとバッテリー類の廃棄問題だろうな
PLAY
10 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:31:28 No.928059730 del +
i-MiEVのパドルブレーキ楽しい
PLAY
11 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:31:45 No.928059861 del +
日本もハイブリッドの普及率はかなりの門だと思うがな
PLAY
12 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:32:06 No.928059999 del そうだねx5
>問題はEVの製造コストとバッテリー類の廃棄問題だろうな
それ以前の問題
アパートマンションの充電施設問題が先
戸建てですらそれほど設置されちゃいない
PLAY
13 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:32:14 No.928060043 del +
投資から言わせてもらえば原子力と石油ではこれからの埋蔵量(あくまで予想と計算だが)で桁が違い過ぎる
PLAY
14 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:32:29 No.928060162 del +
充電が5分以内に完了出来るようになるば普及すると思う
PLAY
15 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:33:00 No.928060413 del そうだねx1
海外ではEVが成功するみたいな言いよう
PLAY
16 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:33:20 No.928060541 del +
>No.928058481
どっちも人類社会にとって益がないので滅ぶべき
PLAY
17 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:33:57 No.928060851 del そうだねx2
>>問題はEVの製造コストとバッテリー類の廃棄問題だろうな
>それ以前の問題
>アパートマンションの充電施設問題が先
>戸建てですらそれほど設置されちゃいない
それは別に技術的なハードルあんまないじゃない
PLAY
18 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:34:36 No.928061130 del そうだねx1
>海外ではEVが成功するみたいな言いよう
新しい投資先ができるのだから喜ばしい事だ(温かい目)
PLAY
19 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:34:46 No.928061213 del そうだねx9
フル充電に半日かかる車を買う奴はいないぞ
PLAY
20 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:34:54 No.928061274 del そうだねx2
>今より不便で損する物を誰が買うんだよ
だから政策的にガソリン車を買うと損するような社会にしていくんだろう
PLAY
21 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:35:33 No.928061560 del そうだねx1
お外の充電器って30分しか充電出来ないんでしょ
それで100キロも走れない
PLAY
22 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:35:41 No.928061634 del そうだねx3
>それは別に技術的なハードルあんまないじゃない
インフラ整備はもの凄く金がかかるのだが
誰がその金出すのかな・・・?
PLAY
23 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:35:43 No.928061651 del そうだねx3
よく調べず買った人が激怒してそれが広まるし凍死事故とか起きるだろうし楽しみ
PLAY
24 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:35:46 No.928061680 del +
さすがに最近は航続距離ガー言うヤツもいなくなったな
PLAY
25 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:35:57 No.928061773 del +
>>問題はEVの製造コストとバッテリー類の廃棄問題だろうな
>それ以前の問題
>アパートマンションの充電施設問題が先
>戸建てですらそれほど設置されちゃいない
そんなことしたら配電網がパンクしてしまいます
全部やり直し
PLAY
26 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:36:08 No.928061880 del そうだねx1
そもそもCO2が地球温暖化にあんまり関係ないのがバレてきた
PLAY
27 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:36:29 No.928062062 del そうだねx7
日本の老害達には日本が絶頂だったバブル期に常識で無かった物に対する拒絶感が強いので
PLAY
28 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:37:43 No.928062661 del +
>そもそもCO2が地球温暖化にあんまり関係ないのがバレてきた
このクソ寒い時期にまったく説得力が無い
PLAY
29 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:38:56 No.928063239 del そうだねx5
>日本の老害達には日本が絶頂だったバブル期に常識で無かった物に対する拒絶感が強いので
ガソリン車に適合した今の社会のあり方を変えていきましょうって言ってるのに
EVはガソリン車の代わりにならんって思考停止してるからな
30 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:39:13 No.928063357 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
31 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:39:26 No.928063470 del そうだねx2
>さすがに最近は航続距離ガー言うヤツもいなくなったな
足りないのが知ってて当然な知識になったから
PLAY
32 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:39:36 No.928063552 del +
>事故った時の責任をはっきりさせないと無理でしょ
自動運転の話?
PLAY
33 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:40:02 No.928063744 del そうだねx25
    1642333202602.jpg-(9890 B)サムネ表示
>ガソリン車に適合した今の社会のあり方を変えていきましょうって言ってるのに
PLAY
34 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:40:12 No.928063804 del +
>>事故った時の責任をはっきりさせないと無理でしょ
>自動運転の話?
間違えたんだよ許してくれよ
PLAY
35 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:40:26 No.928063903 del +
>足りないのが知ってて当然な知識になったから
今どき航続距離500kmオーバー珍しくもないよ
PLAY
36 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:40:52 No.928064110 del そうだねx14
え?っていうくらいメリット無いよなあ
PLAY
37 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:40:59 No.928064157 del そうだねx1
スバル車だって無給油で600キロ走るんだぞ
PLAY
38 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:41:56 No.928064560 del そうだねx5
冬の話がマジで怖いな
エンジンはあったかくて頼りになる
PLAY
39 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:42:05 No.928064635 del そうだねx4
>電気自動車に未来はあるのか
こうじゃないのか
PLAY
40 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:42:06 No.928064644 del そうだねx2
>No.928063744
メリットは知らんが今のままの二酸化炭素排出し放題を放置することは多大なデメリット
PLAY
41 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:42:10 No.928064669 del そうだねx2
>今どき航続距離500kmオーバー珍しくもないよ
それは条件が整った状態での話だからなあ
寒冷地で同じだけ走れるか?
PLAY
42 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:42:27 No.928064821 del そうだねx2
Evは車に生活スタイルを合わせる必要がある
それが出来る環境の人は少ないながら一定数居るわけだからまずはこの人達に行き渡らせてから段階的にその率を増やしてくのが本来理想なんだ
PLAY
43 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:42:59 No.928065104 del そうだねx7
>今どき航続距離500kmオーバー珍しくもないよ
カタログスペックじゃ騙せなくなったよね
PLAY
44 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:43:05 No.928065140 del そうだねx1
>それ以前の問題
>アパートマンションの充電施設問題が先
>戸建てですらそれほど設置されちゃいない
少なくとも戸建てはEV買うときにつけるもんでしょ
EVもないのに充電設備つけないよ
PLAY
45 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:43:21 No.928065239 del そうだねx1
アメリカの大平原で電気切れたらどうなってしまうんだろう
PLAY
46 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:43:55 No.928065486 del +
>>今どき航続距離500kmオーバー珍しくもないよ
>カタログスペックじゃ騙せなくなったよね
いま車の航続距離にカタログスペック載せてるとこなくね?
どこも実燃費でしょ
PLAY
47 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:44:27 No.928065731 del +
chademo規格がガラパゴス化してるという
PLAY
48 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:44:32 No.928065768 del +
>No.928065239
救援呼ぶんじゃない?ガソリン車が故障して走れなくなった場合と同じに
PLAY
49 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:44:34 No.928065785 del そうだねx1
>アメリカの大平原で電気切れたらどうなってしまうんだろう
ロードサービスを呼ぶ
PLAY
50 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:44:52 No.928065903 del +
>>電気自動車に未来はあるのか
>こうじゃないのか
去年までの段階で現実ではそうなったな
PLAY
51 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:45:00 No.928065960 del +
>>アメリカの大平原で電気切れたらどうなってしまうんだろう
>ロードサービスを呼ぶ
じゃあ問題ないかバカだな俺
PLAY
52 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:45:28 No.928066141 del そうだねx1
中国家電スレの次は今度は電気自動車スレかよ
PLAY
53 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:46:13 No.928066437 del +
寒冷地では電源効率が著しく低下するので使えない
PLAY
54 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:46:14 No.928066449 del +
>アメリカの大平原で電気切れたらどうなってしまうんだろう
発電機積んだドローンに飛んできてもらう
PLAY
55 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:46:38 No.928066627 del +
>それは別に技術的なハードルあんまないじゃない
コストの問題だな
PLAY
56 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:47:00 No.928066790 del そうだねx1
    1642333620742.jpg-(35973 B)サムネ表示
>中国家電スレの次は今度は電気自動車スレかよ
PLAY
57 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:47:07 No.928066846 del そうだねx4
車に発電機積んで電気発電して走ろうぜ
PLAY
58 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:47:20 No.928066945 del そうだねx9
>>No.928063744
>メリットは知らんが今のままの二酸化炭素排出し放題を放置することは多大なデメリット
EVの方が出す定期
PLAY
59 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:47:21 No.928066953 del そうだねx1
万が一のために発電機を積んでおこう
ガソリンもネ☆
PLAY
60 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:47:36 No.928067057 del +
>寒冷地では電源効率が著しく低下するので使えない
北欧
PLAY
61 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:47:44 No.928067111 del +
>お外の充電器って30分しか充電出来ないんでしょ
国内でも1000kmチャレンジ動画あるけれど
長距離はこれがネックぽいね
PLAY
62 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:47:48 No.928067141 del +
今朝ちょうどトンガ津波の影響でTV番組が潰れてて暇だったから
つべで最近投稿された『EVで冬の高速道路走ってみました』系の動画をいくつか観てたけど
とんでもない事象だらけで引いたわ
PLAY
63 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:47:52 No.928067167 del +
    1642333672738.jpg-(597811 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
64 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:48:15 No.928067317 del そうだねx8
>日本の老害達には日本が絶頂だったバブル期に常識で無かった物に対する拒絶感が強いので
何度でも言うが日本にはEVの完全上位互換があるので
PLAY
65 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:48:19 No.928067348 del +
HVが進化していくんだろうな
PLAY
66 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:48:48 No.928067563 del そうだねx2
>EVはガソリン車の代わりにならんって思考停止してるからな
なってりゃ今頃もっと普及してんのよ
PLAY
67 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:48:54 No.928067599 del +
>HVが進化していくんだろうな
PHEVでしょ
PLAY
68 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:48:57 No.928067624 del そうだねx4
    1642333737501.png-(5741 B)サムネ表示
先祖返りとでも言いましょうか
PLAY
69 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:49:48 No.928067996 del +
>え?っていうくらいメリット無いよなあ
単純に興味はあるが実用性とかそういうのを考えたらいけないものだと思う
PLAY
70 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:49:52 No.928068027 del そうだねx1
>EVの方が出す定期
何もしなければそうだけどガソリン車個々に排出させるの放置するより
まとめて発電所でCO2回収なり対策した方が良くねえ?
PLAY
71 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:50:09 No.928068139 del +
>寒冷地では電源効率が著しく低下するので使えない
日産はそう
テスラとかは当然のごとく対策してある
PLAY
72 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:50:15 No.928068197 del +
北海道じゃ無理っす
PLAY
73 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:50:29 No.928068310 del そうだねx2
>>>No.928063744
>>メリットは知らんが今のままの二酸化炭素排出し放題を放置することは多大なデメリット
>EVの方が出す定期
排出量はEVのほうが少ないぞ
製造時の排出量はEVのほうが多いけど
4年ほどで逆転する
PLAY
74 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:50:30 No.928068311 del そうだねx4
    1642333830075.jpg-(124924 B)サムネ表示
終わってる
PLAY
75 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:50:31 No.928068321 del +
>先祖返りとでも言いましょうか
アメリカでまだ現役だった
目を疑った
PLAY
76 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:50:40 No.928068397 del そうだねx7
>メリットは知らんが今のままの二酸化炭素排出し放題を放置することは多大なデメリット
CO2削減すれば環境に優しいとか思ってるなら人間減らした方が良いよ
PLAY
77 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:50:47 No.928068441 del +
しかし日本がHVのデータ公開してるのになんでHV作れないのかね海外の知恵遅れ共は
PLAY
78 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:51:06 No.928068594 del +
>先祖返りとでも言いましょうか
広域無線給電網を構築しないとムリ
PLAY
79 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:51:33 No.928068784 del +
>>EVはガソリン車の代わりにならんって思考停止してるからな
>なってりゃ今頃もっと普及してんのよ
ホラ読解力ない老害が
PLAY
80 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:51:39 No.928068831 del そうだねx4
>終わってる
2020の時点でその画像間違ってるんだけど…
PLAY
81 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:51:51 No.928068920 del +
>4年ほどで逆転する
4年経つ前に電池が劣化して買い換えなきゃいけないんだろ?
PLAY
82 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:52:20 No.928069124 del そうだねx3
>4年経つ前に電池が劣化して買い換えなきゃいけないんだろ?
いつの時代のEVの感覚だ
PLAY
83 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:52:22 No.928069135 del +
>排出量はEVのほうが少ないぞ
>製造時の排出量はEVのほうが多いけど
>4年ほどで逆転する
バッテリー交換の時期が来てるんじゃないの
PLAY
84 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:52:29 No.928069189 del +
>>4年ほどで逆転する
>4年経つ前に電池が劣化して買い換えなきゃいけないんだろ?
テスラは10万kmで劣化は9%
20万km乗っても交換は必要ないよ
PLAY
85 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:52:38 No.928069244 del そうだねx1
>技術力世界一だぞ
リチウムバッテリーはまだギリギリ世界トップクラス
他は残念ながら周回遅れ
PLAY
86 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:52:39 No.928069251 del +
>車に発電機積んで電気発電して走ろうぜ
それなんてe power
PLAY
87 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:53:00 No.928069396 del +
>しかし日本がHVのデータ公開してるのになんでHV作れないのかね海外の知恵遅れ共は
HV?バカじゃねえの?時代はクリーンディーゼル!!!!!
PLAY
88 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:53:03 No.928069415 del そうだねx1
>20万km乗っても交換は必要ないよ
なんで年数で言わないの?
PLAY
89 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:53:06 No.928069427 del そうだねx2
>4年経つ前に電池が劣化して買い換えなきゃいけないんだろ?
そんな早くバッテリーが劣化するのはリーフくらいだよ
PLAY
90 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:53:07 No.928069441 del そうだねx9
>テスラは10万kmで劣化は9%
>20万km乗っても交換は必要ないよ
テスラはバッテリーより先に別の部品が逝きそうだな
PLAY
91 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:53:19 No.928069526 del そうだねx3
>>20万km乗っても交換は必要ないよ
>なんで年数で言わないの?
車だからかな
PLAY
92 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:53:40 No.928069683 del そうだねx2
    1642334020143.jpg-(212445 B)サムネ表示
>>終わってる
>2020の時点でその画像間違ってるんだけど…
もっと小さくてもいいよな
PLAY
93 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:53:50 No.928069754 del +
>>20万km乗っても交換は必要ないよ
>なんで年数で言わないの?
ガソリン車でも部品の交換時期は走行距離で言うことが多いんですが…
PLAY
94 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:53:56 No.928069801 del +
つーかモーターで日本電産と日立に対抗出来る企業って
世界でどんだけあるの?
PLAY
95 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:54:13 No.928069926 del +
電気自動車は暖房がなあ
雪国じゃ使い物にならんだろう
PLAY
96 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:54:18 No.928069953 del そうだねx3
>CO2削減すれば環境に優しいとか思ってるなら人間減らした方が良いよ
議論に負けそうになるとそうやってすぐ極論に走るクセ止めた方がイイよ
PLAY
97 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:55:06 No.928070270 del そうだねx5
日本の自動車産業が死ぬって言うけど
これ欧米も同じなんだけど
チャオズみたいな真似したいんだろうか
PLAY
98 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:55:37 No.928070477 del そうだねx1
>chademo規格がガラパゴス化してるという
いつもの国際標準化失敗ですね
陰謀とか政治とか関係なく単に発展性が無い
PLAY
99 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:55:40 No.928070512 del そうだねx5
>No.928069953
極論になる位元がアホな意見だって思わないのかな君
PLAY
100 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:55:42 No.928070519 del そうだねx1
>つーかモーターで日本電産と日立に対抗出来る企業って
>世界でどんだけあるの?
強力な電磁石作れるのが日立しかいなくて世界シェアのほぼ100%握ってるんじゃなかったか?
PLAY
101 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:55:47 No.928070556 del +
>これ欧米も同じなんだけど
「オレだけは大丈夫」
PLAY
102 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:55:49 No.928070569 del そうだねx3
テスラはどうでも良いけどBYDは凄いよな
PLAY
103 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:56:12 No.928070730 del そうだねx2
>>つーかモーターで日本電産と日立に対抗出来る企業って
>>世界でどんだけあるの?
>強力な電磁石作れるのが日立しかいなくて世界シェアのほぼ100%握ってるんじゃなかったか?
じゃあ日本はもっとEV推進したほうがいいな
PLAY
104 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:56:30 No.928070892 del +
>電気自動車は暖房がなあ
>雪国じゃ使い物にならんだろう
元からインフラ整備されてる小さい雪国ならいける北海道?HAHAHA
PLAY
105 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:57:07 No.928071163 del +
>じゃあ日本はもっとEV推進したほうがいいな
トヨタのアキオちゃんの立場もあるからな
PLAY
106 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:57:08 No.928071176 del そうだねx1
今のうちに原発関連株を買っておくんだな
国民もEV買って電力不足に貢献しておきながら
原発反対なんて言えなくなるのは明らかだし
PLAY
107 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:57:19 No.928071267 del そうだねx4
日本製は確かに高性能だけど使いこなせないから下位互換の安モノで十分です
世界は土人国家ばかりです
PLAY
108 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:57:59 No.928071563 del そうだねx3
実際は高かろう悪かろうなんだよな
PLAY
109 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:58:13 No.928071657 del そうだねx2
欧州メーカーは軒並み中華に買収されるな
PLAY
110 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:58:34 No.928071814 del そうだねx7
>しかし日本がHVのデータ公開してるのになんでHV作れないのかね海外の知恵遅れ共は
メカの特許技術いくら公開してくれたところで同じ性能の物は作れない
一番大事なのは膨大な走行データに基づく制御の部分だから
トヨタもそこがわかってるから公開する
PLAY
111 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:59:04 No.928072070 del +
https://www.youtube.com/watch?v=Xg1WdGOs4Dc
分かっては居るけど走り出したら充電ポイントと時間の心配ばかりやな
PLAY
112 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:59:19 No.928072175 del +
>欧州メーカーは軒並み中華に買収されるな
我々が世界を牽引していくという気概はどうした欧州
PLAY
113 無念 Name としあき 22/01/16(日)20:59:49 No.928072405 del そうだねx2
ヨーロッパは誰が作ったかじゃ無くて誰がつくらせてるかを重要視してそう
PLAY
114 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:00:36 No.928072772 del +
生活に必要なものを何でも電化した弊害が一気に噴出してどこの国も電力需給が逼迫してる状態でEVに充電する電力の余裕がどこにあるんだって問題
解決するのは新規発電所と既設配電網全部やり直しのセットで必要だぞ
EV推進派はこの問題を総スルーするんだよな
PLAY
115 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:00:51 No.928072879 del +
>じゃあ日本はもっとEV推進したほうがいいな
どの国でも現状の技術じゃバッテリーの信頼性がウンコ
PLAY
116 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:00:56 No.928072915 del +
>分かっては居るけど走り出したら充電ポイントと時間の心配ばかりやな
頭でっかちの理屈より実際のレポの方が参考になるよね
PLAY
117 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:01:32 No.928073223 del +
>今より不便で損する物を誰が買うんだよ
それな
補助的交通手段か高級パーソナルカーとしてしか成立してないし予想できる将来において成立するとも思えないよな
PLAY
118 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:01:44 No.928073303 del +
実際使ってる人のレポートが広く周知されてくると考えも変わるか?
PLAY
119 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:01:55 No.928073390 del そうだねx1
BYDはバスとか大型市場にEVをいち早く導入したのが凄いし
日本への営業も凄いよ
PLAY
120 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:02:27 No.928073586 del +
>生活に必要なものを何でも電化した弊害が一気に噴出してどこの国も電力需給が逼迫してる状態でEVに充電する電力の余裕がどこにあるんだって問題
>解決するのは新規発電所と既設配電網全部やり直しのセットで必要だぞ
>EV推進派はこの問題を総スルーするんだよな
そうなるの見越してバックじゃ原発推進派の生き残りがEV推進してるの知らないの?
PLAY
121 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:02:32 No.928073630 del +
何百キロも走りたい時に5分で給油が終わって走り続けられる利便性に敵う要素が一つもない
何時間も待たされるのはテンポ悪すぎ
PLAY
122 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:02:34 No.928073644 del +
>1642334020143.jpg
テスラはこれほぼ全部リコール扱いになってたのが凄い
PLAY
123 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:02:56 No.928073804 del +
>>1642334020143.jpg
>テスラはこれほぼ全部リコール扱いになってたのが凄い
何やらかしたんだ
PLAY
124 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:03:25 No.928074024 del そうだねx7
>テスラは10万kmで劣化は9%
>20万km乗っても交換は必要ないよ
即爆破
PLAY
125 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:03:27 No.928074038 del +
>どの国でも現状の技術じゃバッテリーの信頼性がウンコ
GSユアサ一択になりそう・・・
PLAY
126 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:03:33 No.928074075 del そうだねx2
髭剃り携帯ゲーム機スマホとバッテリーがヘタったの多いから車動かす規模のが長持ちするとかまだ信じられない
PLAY
127 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:03:45 No.928074174 del +
>実際使ってる人のレポートが広く周知されてくると考えも変わるか?
テスラ車の左右で別のドアが付いてたり雨漏りがひどいとかな
PLAY
128 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:04:10 No.928074333 del そうだねx3
>日本の自動車産業が死ぬって言うけど
>これ欧米も同じなんだけど
>チャオズみたいな真似したいんだろうか
中国の一人勝ちアル!
PLAY
129 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:04:13 No.928074368 del +
>>テスラはこれほぼ全部リコール扱いになってたのが凄い
>何やらかしたんだ
トランク開閉だけでケーブル破損するのとボンネットが勝手に開く
PLAY
130 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:04:24 No.928074431 del そうだねx12
    1642334664232.jpg-(48945 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
131 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:04:32 No.928074495 del そうだねx3
>テスラ車の左右で別のドアが付いてたり雨漏りがひどいとかな
テスラのそういうのってすごい勢いで火消しが入る不思議
PLAY
132 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:04:40 No.928074557 del +
>どこも実燃費でしょ
EVの実装動画上げてるYoutuberはいっぱい居るがどれもカタログ値出てないから心配してんだわ
PLAY
133 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:04:41 No.928074561 del そうだねx3
>そうなるの見越してバックじゃ原発推進派の生き残りがEV推進してるの知らないの?
発電所増やすだけじゃ解決しない問題なのよ
PLAY
134 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:05:17 No.928074829 del +
ビックリするくらい売れなくてどうなるのか楽しみ
PLAY
135 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:05:20 No.928074842 del +
>トランク開閉だけでケーブル破損するのとボンネットが勝手に開く
漫画の世界みたいな話だ・・・
PLAY
136 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:05:26 No.928074894 del +
>>テスラ車の左右で別のドアが付いてたり雨漏りがひどいとかな
>テスラのそういうのってすごい勢いで火消しが入る不思議
株買ってる企業やお金持ちがたくさんいるからね
金もらって生きてるメディアが報道するはずもなく
PLAY
137 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:05:37 No.928074958 del そうだねx2
>欧州メーカーは軒並み中華に買収されるな
やはり中国の一人勝ちアル
敗北を知りたいアル
PLAY
138 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:06:05 No.928075150 del +
>何百キロも走りたい時に5分で給油が終わって走り続けられる利便性に敵う要素が一つもない
ただ現実問題としてガソリンスタンドの廃業が相次いでいて
GS空白地帯が広がっているんだよね
営業再開や新規開業には設備のハードルが物凄く高い
PLAY
139 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:06:17 No.928075249 del そうだねx4
>>欧州メーカーは軒並み中華に買収されるな
>やはり中国の一人勝ちアル
>敗北を知りたいアル
おまえも一緒に死ぬんだよ
PLAY
140 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:06:24 No.928075294 del そうだねx2
まぁソニーもEVに参入決定だし
アップルもそろそろ現物だしてくるだろう
PLAY
141 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:06:44 No.928075429 del +
>何百キロも走りたい時に5分で給油が終わって走り続けられる利便性に敵う要素が一つもない
>何時間も待たされるのはテンポ悪すぎ
普通は家で充電するのでは?
PLAY
142 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:06:54 No.928075494 del +
福島の田舎モンはアホだから
EV推進されたら原発復活の口実になるの未だに気付かない
PLAY
143 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:06:54 No.928075496 del そうだねx1
EVのためにも早く原発再稼働しないとなあ
PLAY
144 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:07:19 No.928075678 del +
    1642334839197.png-(513087 B)サムネ表示
日産三菱の軽EV
PLAY
145 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:07:37 No.928075784 del +
>EVのためにも早く原発再稼働しないとなあ
それはだめアル
ニポン原発持ってたら核ミサイル作るアル
PLAY
146 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:08:09 No.928075992 del +
>それはだめアル
>ニポン原発持ってたら核ミサイル作るアル
お前らと一緒にすんなすぎる
PLAY
147 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:08:12 No.928076010 del +
>EVの実装動画上げてるYoutuberはいっぱい居るがどれもカタログ値出てないから心配してんだわ
カタログ値なんて出るわけないだろ
良くて7割出ればいい方だ
PLAY
148 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:08:20 No.928076084 del +
>日産三菱の軽EV
このデザインでやるのは止めて欲しかった
PLAY
149 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:08:26 No.928076122 del +
>日産三菱の軽EV
なお乗らなくても電池は減る模様
PLAY
150 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:08:51 No.928076285 del +
>それはだめアル
>ニポン原発持ってたら核ミサイル作るアル
日本の非核三原則を知らぬと見える
PLAY
151 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:08:56 No.928076329 del +
>ただ現実問題としてガソリンスタンドの廃業が相次いでいて
>GS空白地帯が広がっているんだよね
>営業再開や新規開業には設備のハードルが物凄く高い
そりゃガソリン車とディーゼル車の燃費が飛躍的に向上したんだからガソリンスタンドの数も減る
給油量と回数が減ってるんだから
PLAY
152 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:08:57 No.928076330 del そうだねx1
    1642334937564.png-(800761 B)サムネ表示
>>日産三菱の軽EV
>このデザインでやるのは止めて欲しかった
普及させるならコストカットしないといけないわけだし
既存モデル流用するのは大前提だろう
PLAY
153 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:09:04 No.928076374 del +
日本は排ガス規制に対してEUかアメリカの言いなりなのが厳しいわな…
まぁ独自で動いてもEUか北米市場から締め出されるから向こうの思う壺な
だけなんだけどな・・・
PLAY
154 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:09:16 No.928076459 del +
ガソリンスタンド問題はあるな個人経営店ガンガン減っていく時期だし
PLAY
155 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:10:03 No.928076773 del +
>ガソリンスタンド問題はあるな個人経営店ガンガン減っていく時期だし
原油も値上げばかりしてるし今後どうするつもりなんだろうな
PLAY
156 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:10:35 No.928076974 del +
>原油も値上げばかりしてるし今後どうするつもりなんだろうな
それ石油での発電が多い電気も電気代が上がるってことでは
PLAY
157 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:11:07 No.928077203 del +
走行可能距離200km未満の車だと給油(給電)ランプの点灯って残量どのくらいからなんだろ
PLAY
158 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:11:27 No.928077360 del そうだねx1
>普及させるならコストカットしないといけないわけだし
わかる
>既存モデル流用するのは大前提だろう
アピールの本気度が足りない
PLAY
159 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:11:44 No.928077482 del そうだねx1
日産は世界に先駆けて量産EV発売したのに開発投資ケチっている間に追い抜かれて周回遅れになった
トヨタとホンダは国策に従って燃料電池車にリソースをつぎ込んだが御用マスコミ以外には相手にして貰えなかった
PLAY
160 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:12:00 No.928077567 del +
>>原油も値上げばかりしてるし今後どうするつもりなんだろうな
>それ石油での発電が多い電気も電気代が上がるってことでは
どっちにしろ電気代は上がるだろうよ
PLAY
161 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:12:06 No.928077632 del +
>>原油も値上げばかりしてるし今後どうするつもりなんだろうな
>それ石油での発電が多い電気も電気代が上がるってことでは
そうだよ
OPECがOPECの理由で減産してるのが原因だし
PLAY
162 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:12:42 No.928077883 del +
数時間かけて200kmや300kmしか走らない程度だと県内旅行にすら使えない
PLAY
163 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:12:44 No.928077894 del そうだねx1
やはり日本は石炭でのクリーン発電をだな・・・
PLAY
164 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:12:47 No.928077922 del そうだねx1
>OPECがOPECの理由で減産してるのが原因だし
脱炭素化の流れに対する抵抗だわなどう見ても
PLAY
165 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:13:00 No.928078007 del +
走行可能距離がエアコンやヒーターの使用や環境で悪化するというそんないい加減なものに乗れないよ
PLAY
166 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:13:01 No.928078017 del +
トヨタはEVやってないっていうのは建前で
もの凄い数のEV新車を出してくるぞ?
PLAY
167 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:13:21 No.928078153 del そうだねx2
現実問題としてEV買いたくても買えねえわ
賃貸に住んでるけど駐車場にコンセント無いし
PLAY
168 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:13:31 No.928078221 del +
風力や太陽光や地熱では発電量が期待できないからな
PLAY
169 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:13:37 No.928078258 del そうだねx3
    1642335217748.png-(1631558 B)サムネ表示
カタログ値航続距離400km
新車で満充電で航続距離281km
実際走るともっと短い
PLAY
170 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:13:52 No.928078366 del +
>トヨタはEVやってないっていうのは建前で
>もの凄い数のEV新車を出してくるぞ?
単純に考えてプリウスからエンジンと燃料タンク下ろしてそこに電池積めばいいだけの話だしな
PLAY
171 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:13:59 No.928078427 del そうだねx3
>トヨタはEVやってないっていうのは建前で
そんなことトヨタは言ってないだろ
PLAY
172 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:14:04 No.928078465 del +
>トヨタはEVやってないっていうのは建前で
>もの凄い数のEV新車を出してくるぞ?
そもそも中国じゃ普通にEV出してるしな
PLAY
173 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:14:18 No.928078559 del +
>やはり日本は石炭でのクリーン発電をだな・・・
木炭自動車復活復活の時
PLAY
174 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:14:25 No.928078623 del +
>まぁソニーもEVに参入決定だし
>アップルもそろそろ現物だしてくるだろう
車も家電のひとつになるんだな
PLAY
175 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:14:49 No.928078803 del +
>木炭自動車復活復活の時
アレは指導までに20〜30分かかるからキツイ
PLAY
176 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:14:51 No.928078824 del +
サクシードなんか1回の給油で600km以上楽に走れるのに電気にする利点がまるで無いノンストップで群馬から大阪に行けるんだぞ
PLAY
177 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:14:53 No.928078835 del +
>数時間かけて200kmや300kmしか走らない程度だと県内旅行にすら使えない
これから世界標準になる超急速充電だと20分で満充電完了
テスラが既に実用化してる
PLAY
178 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:14:57 No.928078873 del そうだねx1
カタログで170kmなら実最高120km
冬ならもっと下がって90kmぐらいになりそう
街乗り完全シティコミューターだな軽EV
PLAY
179 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:15:10 No.928078966 del +
>カタログ値航続距離400km
>新車で満充電で航続距離281km
>実際走るともっと短い
実際日産のフルモデルチェンジはマイナーチェンジだからな
皮を変えただけで中身は大して変わって無いのが殆ど
PLAY
180 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:15:20 No.928079043 del +
どうせ5年もしたらTOYOTAが市場席巻してるよ
そしたらEUがまたルール変えるに決まってるから焦ることない
PLAY
181 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:15:26 No.928079091 del +
>これから世界標準になる超急速充電だと20分で満充電完了
>テスラが既に実用化してる
なお順番待ちに3時間
PLAY
182 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:15:30 No.928079122 del そうだねx10
>これから世界標準になる超急速充電だと20分で満充電完了
>テスラが既に実用化してる
だからバッテリーがすぐだめになるわけか
PLAY
183 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:15:46 No.928079234 del そうだねx1
>現実問題としてEV買いたくても買えねえわ
>賃貸に住んでるけど駐車場にコンセント無いし
レンタルやシェアリングでいいんじゃないの
サービスとしてEV向けだし
PLAY
184 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:16:19 No.928079458 del +
自宅での充電はどうなんだろって調べて見つけた記事なんだが
>バッテリー容量が40kWhのEVで、電池残量10%から100%まで満充電とするためには「40kWh × 90% = 36kWh」の電力量が必要なので「36kWh ÷ 3kW =12時間」が必要ということです。
3kwて
夜は電気の使用量が減るから夜の電気料金も安くなるのにEV普及したら夜中は充電中の車のせいで電気の使用量が増えて電気料金跳ね上がるんじゃねーの
PLAY
185 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:16:26 No.928079505 del そうだねx1
>どうせ5年もしたらTOYOTAが市場席巻してるよ
>そしたらEUがまたルール変えるに決まってるから焦ることない
今の黎明期のEV買うならHVかPHV、なんならガソリン車買った方が
普段使い勝手とかリセール良いと思うわ
PLAY
186 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:16:29 No.928079525 del そうだねx1
>カタログ値航続距離400km
>新車で満充電で航続距離281km
>実際走るともっと短い
海外ではカタログ値260kmで売ってるから合ってるね
PLAY
187 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:16:38 No.928079591 del +
>日本の自動車産業が死ぬって言うけど
>これ欧米も同じなんだけど
>チャオズみたいな真似したいんだろうか
EUの人達なにも考えてないと思うよ
PLAY
188 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:16:39 No.928079605 del そうだねx1
    1642335399193.jpg-(10236 B)サムネ表示
福島の原発が津波で死んでから
燃料頼りだよね
PLAY
189 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:16:57 No.928079739 del そうだねx1
>日産三菱の軽EV
3倍の走行距離になってからだな
PLAY
190 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:16:58 No.928079755 del そうだねx8
>これから世界標準になる超急速充電だと20分で満充電完了
>テスラが既に実用化してる
バカじゃねーのトヨタのほうがすげーから
PLAY
191 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:17:05 No.928079805 del そうだねx7
>これから世界標準になる超急速充電だと20分で満充電完了
今の世界標準である給油なら3分だぜ
PLAY
192 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:17:16 No.928079877 del +
>カタログ値航続距離400km
>新車で満充電で航続距離281km
>実際走るともっと短い
JC08なんてクソみたいな基準と比べるのはおかしいな
PLAY
193 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:17:43 No.928080093 del そうだねx1
超急速で20分て急速や通常だと待機から精算までで何時間待ちになるんだろうか
PLAY
194 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:17:50 No.928080151 del そうだねx1
>どうせ5年もしたらTOYOTAが市場席巻してるよ
>そしたらEUがまたルール変えるに決まってるから焦ることない
今年中にゴールポスト動かすと思うよ
5年もしたらゴールポストを強制撤去されてるかもしれない
PLAY
195 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:18:07 No.928080257 del そうだねx4
環境に良いってのが嘘っぱちで
普及率でマウント取るのが目的になってる
PLAY
196 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:18:30 No.928080432 del そうだねx2
てかまず驚くほど売れなくて泡吹くよ
PLAY
197 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:18:52 No.928080578 del +
    1642335532246.png-(1296173 B)サムネ表示
>>カタログ値航続距離400km
>>新車で満充電で航続距離281km
>>実際走るともっと短い
>海外ではカタログ値260kmで売ってるから合ってるね
WLTCでも322kmだから日本の数値って大分盛ってるな
PLAY
198 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:18:59 No.928080624 del そうだねx1
ヨーロッパのある地域には駐車場にエンジン始動用のヒーターに電気を供給するためのコンセントが駐車場にあるからEVやれるって前提があるがそんなもん他の国になんかねえから
PLAY
199 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:19:19 No.928080758 del そうだねx1
    1642335559993.jpg-(27959 B)サムネ表示
>実際走るともっと短い
モバイルバッテリーもだいたい7掛けぐらいだし
そういうものでは?
PLAY
200 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:19:21 No.928080764 del +
売れたら売れたで問題や不満が爆発的に広まる
PLAY
201 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:19:28 No.928080816 del +
>>日産三菱の軽EV
>3倍の走行距離になってからだな
ガソリンでいいな!
PLAY
202 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:19:54 No.928080978 del そうだねx2
政府はEV全押しはけっこうですけどその分の電力と充電スタンドどうするんですか?にまともに答えないんだもん
こんなのに前のめりになってもバカ見るだけだって
PLAY
203 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:19:55 No.928080986 del +
>今年中にゴールポスト動かすと思うよ
>5年もしたらゴールポストを強制撤去されてるかもしれない
アメリカのテスラやシボレーボルトは兎も角EUでまともな数を
生産してるEVって思いつかない…
PLAY
204 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:21:00 No.928081448 del そうだねx12
世界が日本を妬んで意地悪していると本気で考えている人が結構いるよね
PLAY
205 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:21:14 No.928081553 del +
    1642335674805.jpg-(120594 B)サムネ表示
EVからバッテリーとモーターのけてエンジン積んだらEVの弱点克服できるんじゃね?
PLAY
206 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:21:17 No.928081575 del +
>今の世界標準である給油なら3分だぜ
早すぎない!?
PLAY
207 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:21:35 No.928081709 del そうだねx2
>だからバッテリーがすぐだめになるわけか
実走行距離16万キロでバッテリー容量95%維持していたという個人ユーザーのデータがある
なぜ劣化が少ないかというとバッテリーの充放電管理を徹底的に細かく行っているから
水冷なので急速充電の異常発熱を抑えている
温度が低いときにはバッテリーを暖めて性能を維持している
PLAY
208 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:21:42 No.928081768 del +
>早すぎない!?
実際は3分かからねえぞ
PLAY
209 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:21:45 No.928081790 del そうだねx16
>世界が日本を妬んで意地悪していると本気で考えている人が結構いるよね
前例がありすぎてな
PLAY
210 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:21:55 No.928081855 del +
>政府はEV全押しはけっこうですけどその分の電力と充電スタンドどうするんですか?にまともに答えないんだもん
>こんなのに前のめりになってもバカ見るだけだって
どうなるか予測付かないうちは
あらゆる可能性を試すのが王道だよ
PLAY
211 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:22:05 No.928081929 del そうだねx1
ユーロはクリーンエネルギーとして原発を見直したからな
PLAY
212 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:22:21 No.928082035 del +
>EVからバッテリーとモーターのけてエンジン積んだらEVの弱点克服できるんじゃね?
できればとっくにやってるよ
PLAY
213 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:22:22 No.928082054 del そうだねx1
>売れたら売れたで問題や不満が爆発的に広まる
足りない充電スタンド
現実から乖離したカタログ値と短い走行距離
バッテリーの劣化で縮む走行距離
PLAY
214 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:22:28 No.928082103 del そうだねx9
>世界が日本を妬んで意地悪していると本気で考えている人が結構いるよね
世界は言い過ぎだけどヨーロッパはその通りだし
PLAY
215 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:22:50 No.928082223 del そうだねx2
>>世界が日本を妬んで意地悪していると本気で考えている人が結構いるよね
>前例がありすぎてな
いた!
PLAY
216 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:22:51 No.928082231 del そうだねx8
>前例がありすぎてな
レースとかラリーとかな
PLAY
217 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:23:01 No.928082307 del そうだねx6
>>世界が日本を妬んで意地悪していると本気で考えている人が結構いるよね
>前例がありすぎてな
トヨタがEVを一挙発表したときの反応とか見てるとねえ
PLAY
218 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:23:12 No.928082404 del +
>EVからバッテリーとモーターのけてエンジン積んだらEVの弱点克服できるんじゃね?
LS3かな
アメリカ人はV8好き過ぎる
PLAY
219 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:23:14 No.928082418 del +
>ヨーロッパのある地域には駐車場にエンジン始動用のヒーターに電気を供給するためのコンセントが駐車場にあるからEVやれるって前提があるがそんなもん他の国になんかねえから
北欧はどこの国も住んでる人数が日本の都道府県レベルの過疎国家ばかりだからやれてるだけなんだ
PLAY
220 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:23:27 No.928082502 del そうだねx2
EVでゼロリセットかけて自動車のシェアをヨーロッパに戻そうって魂胆があるし
PLAY
221 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:23:28 No.928082517 del +
電池もモーターも技術的に日本が優位なのに
内燃機関で勝てないから云々も説得力無いな
PLAY
222 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:23:34 No.928082559 del そうだねx2
充電に時間がかかる

止めておける広いスペースが必要

日本にはそんな敷地はない

都会では充電場所がなく、地方では充電場所が遠い

使えないじゃん
PLAY
223 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:23:37 No.928082578 del そうだねx4
もしかしてモーターとエンジン両方積んだらEVの上位互換になるのでは
PLAY
224 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:23:42 No.928082625 del そうだねx4
原発はクリーンって言い出したり
ロシアに天然ガスで逆らえなくなったり
欧州がアホなんだと思うよ
PLAY
225 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:23:57 No.928082732 del そうだねx1
EV=金持ちだから金持ちがこぞって買ってまた格差分断が起きる
PLAY
226 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:23:59 No.928082746 del +
>世界が日本を妬んで意地悪していると本気で考えている人が結構いるよね
だって電気自動車なんて非現実的過ぎて
PLAY
227 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:23:59 No.928082750 del そうだねx2
>ユーロはクリーンエネルギーとして原発を見直したからな
日本も続こう
PLAY
228 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:24:04 No.928082782 del +
    1642335844669.jpg-(117721 B)サムネ表示
充填時間が少ないFCV増やそうぜ
こっちもスタンド不足だが充電時間よりマシだ
PLAY
229 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:24:04 No.928082784 del +
>もしかしてモーターとエンジン両方積んだらEVの上位互換になるのでは
天才か?
PLAY
230 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:24:17 No.928082860 del +
今のガソスタを全部充電スタンドにしないと普及もクソも無いから大変だ
PLAY
231 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:24:23 No.928082904 del そうだねx1
>No.928082559
毎日急速充電器だけで賄うつもりなら余程その車を気に入ったか馬鹿のやることだよ
PLAY
232 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:24:28 No.928082935 del そうだねx5
これじゃ真面目にクリーンディーゼルに取り組んできたマツダくんバカみたいじゃない
PLAY
233 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:24:39 No.928083011 del そうだねx1
欧州は自分たちが技術無しの無能だからってゴール動かすの迷惑だならやめてくれない?
PLAY
234 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:24:42 No.928083034 del +
>日本の老害達には日本が絶頂だったバブル期に常識で無かった物に対する拒絶感が強いので
PLAY
235 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:25:15 No.928083274 del +
何にしてもインフラが整備されないと誰も買わない
PLAY
236 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:25:34 No.928083418 del そうだねx2
>今のガソスタを全部充電スタンドにしないと普及もクソも無いから大変だ
時間かかるのにガソスタみたいな形式にしたら充電待ちで大変なことになるわ
PLAY
237 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:25:38 No.928083447 del そうだねx2
    1642335938276.jpg-(32344 B)サムネ表示
>ユーロはクリーンエネルギーとして原発を見直したからな
国内電力の3/4を原子力に頼っているフランスがいるからな
PLAY
238 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:26:09 No.928083649 del +
>国内電力の3/4を原子力に頼っているフランスがいるからな
大きい事故が発生してないのは感心する
PLAY
239 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:26:12 No.928083673 del +
不満を残したままの未完成品を世の中に先に出してる方を先進と言うならそうだろうな
PLAY
240 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:26:16 No.928083709 del +
>レースとかラリーとかな
日本人のあまり観客いないのに日本車ばっかり勝ってたら興行にならないからしょうがないんじゃねえの
お金落とすファンの大半が日本人ならまた違っただろう
PLAY
241 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:26:21 No.928083738 del そうだねx3
>日本の老害達には日本が絶頂だったバブル期に常識で無かった物に対する拒絶感が強いので
プリウス乗ってる年寄りが大量にいるのはどう説明するんだ
PLAY
242 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:26:29 No.928083798 del +
杜撰な計画を笑われてるのに
EVが拒絶されてるんだって発狂するのはよく分からない
PLAY
243 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:26:31 No.928083809 del そうだねx2
>EVでゼロリセットかけて自動車のシェアをヨーロッパに戻そうって魂胆があるし
>電池もモーターも技術的に日本が優位なのに
なんだ楽勝じゃないか
日本の本気を見せてEUを叩き潰してやればいいだろう
やらない理由は無いよな?
PLAY
244 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:27:00 No.928084021 del そうだねx1
>不満を残したままの未完成品を世の中に先に出してる方を先進と言うならそうだろうな
それを褒めていいなら三菱をもっと褒めてあげてほしい
PLAY
245 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:27:14 No.928084118 del そうだねx2
>国内電力の3/4を原子力に頼っているフランスがいるからな
この図を見る度に思うんだけど発電に使う資源を分散してる方が賢く思えるんだけどどうなの?
PLAY
246 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:27:16 No.928084138 del +
そもそもテスラは近辺にディーラーが無い
PLAY
247 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:27:29 No.928084216 del +
>今のガソスタを全部充電スタンドにしないと普及もクソも無いから大変だ
当面は家で充電できる人向け
PLAY
248 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:27:36 No.928084279 del +
昔のトヨタもアメリカでGMの売上を上回らないように気を遣ってたんだとか
PLAY
249 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:27:40 No.928084307 del +
>杜撰な計画を笑われてるのに
>EVが拒絶されてるんだって発狂するのはよく分からない
本当にそれ
PLAY
250 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:27:46 No.928084349 del そうだねx2
>日本の本気を見せてEUを叩き潰してやればいいだろう
>やらない理由は無いよな?
売れないものを作るってのはなかなか度胸がいるな
PLAY
251 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:28:01 No.928084460 del そうだねx6
    1642336081981.jpg-(203267 B)サムネ表示
>日本の本気を見せてEUを叩き潰してやればいいだろう
>やらない理由は無いよな?
トヨタ「そうだね」
PLAY
252 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:28:08 No.928084513 del そうだねx1
もっと長期的な見通し立ててEVへの移行を世界で考えるならいいが今の進め方はおかしいって話だし
PLAY
253 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:28:09 No.928084518 del +
今のGSに発動機置いてガソリンで発動機動かして充電ってやればスタンドの問題は何とかなりそう
 
>1642332520317.png
やってる事は完全にこの画像の通りになるけど
PLAY
254 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:28:11 No.928084525 del そうだねx2
EVに関してはトヨタが本気で販売し始めたらEVに否定的なとしあき達も手の平を返すから心配する必要はないよ
PLAY
255 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:28:11 No.928084526 del そうだねx7
別にEV否定するつもりはないし乗りたいやつは乗ればいいと思う
ただガソリン車禁止はほんまアホ
PLAY
256 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:28:14 No.928084543 del +
>今のガソスタを全部充電スタンドにしないと普及もクソも無いから大変だ
途上国目線で見ると電線引っ張れば済むEVのほうが有利なのだ
PLAY
257 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:28:15 No.928084556 del そうだねx7
新しい物に拒絶反応をします老害
としあきです
PLAY
258 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:28:21 No.928084590 del +
電気自動車は近場の移動用
長距離には基本使わない
充電は自宅で行う

条件で使用する自動車

たまに遠出したければハイブリットが必要

だからPHEVはいい回答だと思うんだけど欧州が禁止しちゃったからなぁ
PLAY
259 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:28:21 No.928084597 del そうだねx1
日本に未来がない
PLAY
260 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:28:54 No.928084816 del そうだねx1
>EVに関してはトヨタが本気で販売し始めたらEVに否定的なとしあき達も手の平を返すから心配する必要はないよ
トヨタはEV以外も継続するから俺は買うならHVとかにするよ
PLAY
261 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:29:25 No.928085023 del そうだねx4
>新しい物に拒絶反応をします老害
>としあきです
EVは大昔からある定期
PLAY
262 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:29:25 No.928085026 del +
>杜撰な計画を笑われてるのに
>EVが拒絶されてるんだって発狂するのはよく分からない
EVは家電製品で車じゃないから仕方がない
PLAY
263 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:29:27 No.928085035 del +
冬場でEVが暖房も使えずバッテリー切れで取り残されて凍死者が出たら
何故か日本のせいにされるよ
PLAY
264 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:29:49 No.928085195 del +
>>国内電力の3/4を原子力に頼っているフランスがいるからな
>この図を見る度に思うんだけど発電に使う資源を分散してる方が賢く思えるんだけどどうなの?
フランスも原発が数機非常停止して電力不足になった笑えない現実
PLAY
265 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:30:01 No.928085284 del +
車1台に急速充電で20〜50kwも使うんだぞ
発電所が足らなくなるんじゃないか
PLAY
266 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:30:11 No.928085359 del そうだねx1
>日本に未来がない
雑なレスだけど自動車業界に限るなら未来が無いのはEUだよ
たとえ日本がEVで伸びなくても勝者にはなれないからな
PLAY
267 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:30:16 No.928085395 del +
>だからPHEVはいい回答だと思うんだけど欧州が禁止しちゃったからなぁ
EUが経済の中心に返り咲くことはもうない
中米相手にすればいい
PLAY
268 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:30:26 No.928085485 del +
>>EVに関してはトヨタが本気で販売し始めたらEVに否定的なとしあき達も手の平を返すから心配する必要はないよ
>トヨタはEV以外も継続するから俺は買うならHVとかにするよ
まあ合理的に考えればそうなるから
欧州と中華が外圧でEV以外を規制させるかもね
PLAY
269 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:30:32 No.928085521 del そうだねx1
>>日本の本気を見せてEUを叩き潰してやればいいだろう
>>やらない理由は無いよな?
>売れないものを作るってのはなかなか度胸がいるな
イニシアティブ握りたくて仕方ない白人のアナニーに付き合わされる最悪の貧乏くじだよな
PLAY
270 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:30:35 No.928085542 del +
>投資から言わせてもらえば原子力と石油ではこれからの埋蔵量(あくまで予想と計算だが)で桁が違い過ぎる
現在使用済みの燃料棒ですら9割以上のエネルギーは残ってるからな
技術進歩で原子力は無限のエネルギーになるよ
PLAY
271 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:30:45 No.928085597 del そうだねx1
自動車税等で優遇されるなら考える
PLAY
272 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:30:47 No.928085613 del +
噴火でインフラ止まったらと思うと
やっぱりガソリン車の方が安心感ある
PLAY
273 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:30:52 No.928085653 del +
実際のとことしあきはappleとかsonyが作った車乗りたいと思うの?
PLAY
274 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:30:55 No.928085674 del +
>冬場でEVが暖房も使えずバッテリー切れで取り残されて凍死者が出たら
>何故か日本のせいにされるよ
排気できず二酸化炭素中毒で死ぬリスクはガソリン車もあるからそこらへんはぢっちもどっちじゃねーかな
PLAY
275 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:30:57 No.928085693 del そうだねx2
>何故か日本のせいにされるよ
としあきくん
またいつもの妄想している
PLAY
276 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:31:08 No.928085771 del そうだねx4
>新しい物に拒絶反応をします老害
>としあきです
環境よりEVゴリ押しが目的になって
原発増や天然ガスをロシア依存とかやってる方が老害だよね
PLAY
277 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:31:24 No.928085892 del +
>ただガソリン車禁止はほんまアホ
もともと使い道のないガソリンを使った動力ってのが今のガソリンエンジンだしな
PLAY
278 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:31:25 No.928085897 del そうだねx3
ソニーの初期ロットだけは絶対に買わないと断言できる
PLAY
279 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:31:35 No.928085963 del そうだねx1
トヨタはガソリン車はカローラでHVはプリウスで国民車だったけどEVはそういう車まだないのが気がかり
PLAY
280 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:31:35 No.928085972 del +
>日本に未来がない
だからこれから作るんです
PLAY
281 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:31:35 No.928085973 del +
EVに関しては
能ある鷹は爪を隠す by TOYOTA
PLAY
282 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:31:40 No.928086003 del +
EUが舌先三寸と政治ゲームでうまいことやろうとする悪癖を正さないかぎりまともに取り合うだけ損だよ
そうじゃないEUは逆に気持ち悪いまであるけど
PLAY
283 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:31:45 No.928086039 del +
>途上国目線で見ると電線引っ張れば済むEVのほうが有利なのだ
停電とかしないで安定した発電できてんの?
PLAY
284 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:31:45 No.928086043 del +
>自動車税等で優遇されるなら考える
走行税「きたよ」
PLAY
285 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:32:01 No.928086150 del そうだねx1
>自動車税等で優遇されるなら考える
結局そこで税制優遇でガソリン比で安く運用できそうなら買う
それだけよね
PLAY
286 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:32:06 No.928086194 del +
>だからPHEVはいい回答だと思うんだけど欧州が禁止しちゃったからなぁ
おかしいなあ
良いものなのに何で禁止するのかな
PLAY
287 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:32:09 No.928086210 del +
>停電とかしないで安定した発電できてんの?
ガソリンを安定供給するよりはな
PLAY
288 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:32:09 No.928086212 del +
>冬場でEVが暖房も使えずバッテリー切れで取り残されて凍死者が出たら
冗談抜きに寒冷地仕様車は熱交換器に石油FFファンヒーターを装備すべきだと思う
PLAY
289 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:32:09 No.928086213 del +
>もっと長期的な見通し立ててEVへの移行を世界で考えるならいいが今の進め方はおかしいって話だし
22世紀までを目標にEVへ移行したい計画ならまだ理解出来る出来た
PLAY
290 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:32:14 No.928086264 del +
>実際のとことしあきはappleとかsonyが作った車乗りたいと思うの?
実際のモノが出てこないと何とも言えない
まあソニーは実質マグナシュタイア製みたいだしなあ
PLAY
291 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:32:21 No.928086304 del +
youtubeでEV所有者の動画観ているとクソ面倒くさそう
近隣の移動ならいいんだけど長距離ドライブが致命的
PLAY
292 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:32:23 No.928086316 del そうだねx7
>新しい物に拒絶反応をします老害
新しい物が何でも正しいと思い込むのは老害よりヤバい脳足りんだぞ
PLAY
293 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:32:24 No.928086326 del そうだねx4
>車も家電のひとつになるんだな
そして最終的には中華が勝つ
PLAY
294 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:32:50 No.928086501 del +
産油国の石油王あたりがロビー活動してEV妨害してくれないの?
PLAY
295 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:33:30 No.928086794 del +
>>途上国目線で見ると電線引っ張れば済むEVのほうが有利なのだ
>停電とかしないで安定した発電できてんの?
現時点で出来てない
たぶんこれからも出来ない
PLAY
296 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:33:36 No.928086839 del そうだねx1
バッテリーで走って灯油入れて暖を取るべきかな
PLAY
297 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:33:39 No.928086866 del +
EVは冬場に高速道路の下り口間違えたときの絶望感ヤバそう
PLAY
298 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:33:41 No.928086884 del +
>産油国の石油王あたりがロビー活動してEV妨害してくれないの?
航空機はEVにできないから鼻で笑ってるよ
PLAY
299 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:33:55 No.928086990 del +
>停電とかしないで安定した発電できてんの?
そんなものは無いけど
ガソリンが届かないのも日常茶飯事なのでどっちもどっち
PLAY
300 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:33:56 No.928086997 del +
>産油国の石油王あたりがロビー活動してEV妨害してくれないの?
ガソリンを使うか発電所の燃料になるのかの違いだけでね?
PLAY
301 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:34:05 No.928087065 del そうだねx5
欧米でも80年代に頑なに日本製品を拒絶していた老害が一定数いたので
いまのネガティブなとしあき達が居るのも別に不思議では無い
PLAY
302 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:34:15 No.928087123 del +
>>実際走るともっと短い
>モバイルバッテリーもだいたい7掛けぐらいだし
>そういうものでは?
3.7Vで計測するんで当たり前
PLAY
303 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:34:28 No.928087218 del +
二酸化炭素等による温暖化が問題ならまずフランスやオーストラリアさんは畜産やめてくれませんかね
PLAY
304 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:34:34 No.928087251 del そうだねx2
最終的には技術力よりも安さだからな…
とりあえずEVに関してはテスラより中国が脅威だ
PLAY
305 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:34:36 No.928087274 del +
>環境に良いってのが嘘っぱちで
ガソリンエンジンの排ガスは今でも人を殺せるレベルだぞ
試しに排気を車内に流れるようにして走れば分かる
PLAY
306 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:34:38 No.928087287 del +
実際にEVを買うにしても現状のリチウムイオンガン済みで航続距離を伸ばした代物ではなく次世代電池が発表された次のモデル当たりからやっと選択肢に入るくらいだな今の所
PLAY
307 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:35:00 No.928087441 del +
>トヨタはガソリン車はカローラでHVはプリウスで国民車だったけどEVはそういう車まだないのが気がかり
EV自体がこれから無理やりブーム作ろうって分野なのに無茶言いなさんな
PLAY
308 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:35:13 No.928087520 del +
>産油国の石油王あたりがロビー活動してEV妨害してくれないの?
原油減産してるでしょ
PLAY
309 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:35:32 No.928087650 del +
石炭発電と石油発電はCO2排出量が多いので禁止です
天然ガスは比較的CO2の排出量がすrくないので許可します
PLAY
310 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:35:33 No.928087654 del +
>排気できず二酸化炭素中毒で死ぬリスクはガソリン車もあるからそこらへんはぢっちもどっちじゃねーかな
雪に埋まらなくても凍死するんですよ
PLAY
311 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:35:47 No.928087754 del +
>実際のとことしあきはappleとかsonyが作った車乗りたいと思うの?
全自動運転時代になったら車内でどれだけ楽しめるかが最大ウェイトになるからプレイステーションEVは売れると思う
今はまだ人間が運転してるから早すぎたアイテムるになる可能性もあるけど充電の待ち時間を快適に過ごせるAPPLEやSONYも評価されるかもしれない
PLAY
312 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:36:01 No.928087844 del そうだねx6
としあき達の場合EVがどうこう以前に
ナショナリズムで拒絶している者も混じっているからややこしいんだよね
PLAY
313 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:36:03 No.928087864 del +
日本に導入したら積雪地帯とかどうするんだろうな
屋内駐車場が必須かね
北欧はそれほど雪は積もらないし、寒い期間はバッテリー用のヒーターつけっぱで対応しているみたいだし
店の駐車場にもヒーターあるとか
PLAY
314 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:36:07 No.928087892 del そうだねx4
>欧米でも80年代に頑なに日本製品を拒絶していた老害が一定数いたので
>いまのネガティブなとしあき達が居るのも別に不思議では無い
計画性無視してるお前が老害なんだが
PLAY
315 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:36:09 No.928087913 del そうだねx8
    1642336569262.jpg-(48824 B)サムネ表示
そもそも二次裏で露骨にEV推して日本車腐している奴ってEVはおろかまともな車も所有してないから
PLAY
316 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:36:16 No.928087959 del +
県内移動で完結できる範囲ならEVもいいんじゃないですかねぇ(道民は除く)
PLAY
317 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:36:17 No.928087963 del +
FCV推進しないのって石油メジャーに配慮でもしてるんですかね
PLAY
318 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:36:19 No.928087983 del そうだねx1
>最終的には技術力よりも安さだからな…
>とりあえずEVに関してはテスラより中国が脅威だ
テスラと違って日常で使うEVだからな
でもモーターは日本電産でしょ?
PLAY
319 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:36:25 No.928088022 del そうだねx1
>実際のとことしあきはappleとかsonyが作った車乗りたいと思うの?
乗りたい
PLAY
320 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:36:36 No.928088101 del そうだねx3
>とりあえずEVに関してはテスラより中国が脅威だ
日本で中国の車が街中走ってるか?
そういうことだから
PLAY
321 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:36:39 No.928088119 del +
>>ただガソリン車禁止はほんまアホ
>もともと使い道のないガソリンを使った動力ってのが今のガソリンエンジンだしな
なに適当な嘘ついてんの?
PLAY
322 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:36:54 No.928088226 del +
インフラ根本変える気サラサラない癖に電気自動車とか笑わせる詐欺まがいだよ
PLAY
323 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:36:59 No.928088265 del そうだねx4
>実際のとことしあきはappleとかsonyが作った車乗りたいと思うの?
体験として乗りたいとは思うけど所有したいとは思わない
PLAY
324 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:37:05 No.928088294 del そうだねx3
>>新しい物に拒絶反応をします老害
>新しい物が何でも正しいと思い込むのは老害よりヤバい脳足りんだぞ
なんでも正しい訳じゃないけど
新しいものを否定する理由探しをするのは老害だぞ
i-Phoneを否定した結果日本の携帯産業はほぼ消滅した
PLAY
325 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:37:12 No.928088350 del +
>欧米でも80年代に頑なに日本製品を拒絶していた老害が一定数いたので
>いまのネガティブなとしあき達が居るのも別に不思議では無い
じゃあEVにするメリットをなんか挙げてみてくれよ
PLAY
326 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:37:19 No.928088400 del そうだねx1
>そもそも二次裏で露骨にEV推して日本車腐している奴ってEVはおろかまともな車も所有してないから
まず絶対にEVは所有していないのは言える
PLAY
327 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:37:27 No.928088469 del +
>としあき達の場合EVがどうこう以前に
>ナショナリズムで拒絶している者も混じっているからややこしいんだよね
こんなアニメやソシャゲのスレに囲まれた場所でナショナリズムとか正気か…?
PLAY
328 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:37:46 No.928088614 del +
>そもそも二次裏で露骨にEV推して日本車腐している奴ってEVはおろかまともな車も所有してないから
以前別のスレでそんな奴いたな
総ツッコミくらって笑いものにされてたけどまだ頑張ってるんだろうか
PLAY
329 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:38:02 No.928088743 del +
>雪に埋まらなくても凍死するんですよ
サバイバルを考えるならにヒートシーターだけに電力供給とかにすれば生存時間はガソリン車より伸びそうだけどね
PLAY
330 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:38:04 No.928088771 del +
>体験として乗りたいとは思うけど所有したいとは思わない
ソニー止める時ピッと止めるからなぁ
PLAY
331 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:38:17 No.928088864 del そうだねx4
>トヨタがEVを一挙発表したときの反応とか見てるとねえ
あれだけEVの悪口言ってたのに、急にハリボテまで用意してEVなんて言い出したんだから馬鹿にされて当然
PLAY
332 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:38:18 No.928088873 del そうだねx1
EV否定派に老害的な人間もいるんだろうが現状の急激な切り替え肯定できる材料がねぇよっていう
できるなら不安要素皆殺しにして手放しで肯定できるようにして欲しい
PLAY
333 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:38:23 No.928088933 del +
>>>ただガソリン車禁止はほんまアホ
>>もともと使い道のないガソリンを使った動力ってのが今のガソリンエンジンだしな
>なに適当な嘘ついてんの?
知識不足だとこれを嘘だと感じるのか…
PLAY
334 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:38:28 No.928088957 del +
>としあき達の場合EVがどうこう以前に
>ナショナリズムで拒絶している者も混じっているからややこしいんだよね
同様に別の理由でEVゴリ押ししてる者も混じってるからややこしいんだよ
PLAY
335 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:39:02 No.928089189 del +
    1642336742104.png-(345656 B)サムネ表示
石炭をガス化して高効率化を実現「石炭ガス化複合発電(IGCC)」
https://www.nedo.go.jp/hyoukabu/articles/201306igcc/index.html
https://www.zakzak.co.jp/eco/news/211114/ecn2111140001-n1.html
国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)で大きな議論となったのが、「石炭の段階的廃止」だ。石炭火力発電に依存する国は悪者のような扱いだが、実は日本は環境性能に優れた石炭火力の技術を有しており、識者は「世界が日本頼みになるのでは」との見方を示す。
昨年6月に稼働した最新鋭の竹原火力発電所(広島県)新1号機は、熱エネルギーを電気エネルギーに変換する熱効率が48%。石炭を微粒子に粉砕して燃やす方式では世界最高水準だという。

 「効率を上げることで少ない量の石炭で済み、CO2排出量が少なくなる。石炭の代替のバイオマスなどを入れれば、さらに排出量を減らせる」と同社広報部は説明する。
PLAY
336 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:39:07 No.928089225 del +
youtube見ると長距離を走行してバッテリーが高熱化するのがかなり怖いね
夏場でクーラーがんがん効かせるとクールダウンが必要とかなりそう
PLAY
337 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:39:09 No.928089245 del そうだねx3
中国車どころか韓国車すら日本じゃ激レアだからな
何百万もする物買う人達が中国や韓国の安物わざわざ買う筈ない
PLAY
338 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:39:26 No.928089362 del そうだねx8
>だって電気自動車なんて非現実的過ぎて
外に出ろ
日本ですら結構走ってるぞ
PLAY
339 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:39:40 No.928089460 del そうだねx1
中国EVは佐川導入するじゃん
家電みたいなことにもなりかねんぞ
PLAY
340 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:39:44 No.928089499 del そうだねx1
>日本に導入したら積雪地帯とかどうするんだろうな
>屋内駐車場が必須かね
>北欧はそれほど雪は積もらないし、寒い期間はバッテリー用のヒーターつけっぱで対応しているみたいだし
>店の駐車場にもヒーターあるとか
日本は雨や湿度が問題
PLAY
341 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:39:46 No.928089513 del +
>>もともと使い道のないガソリンを使った動力ってのが今のガソリンエンジンだしな
>なに適当な嘘ついてんの?
ガソリンエンジンが実用化されるまでは石油製品の中でもガソリンは危険で使い道がない厄介者だったんだよ
常識知識なんだが
PLAY
342 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:39:55 No.928089566 del そうだねx1
phvに乗ってるけど自宅に充電環境があれば最適解じゃないかと思ってる
長距離はガソリンで走ってチョイ乗りや市街地はEVで走れる
PLAY
343 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:40:04 No.928089632 del +
>中国EVは佐川導入するじゃん
>家電みたいなことにもなりかねんぞ
ならないように日本車買わないとなあ
PLAY
344 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:40:12 No.928089709 del そうだねx1
>中国車どころか韓国車すら日本じゃ激レアだからな
>何百万もする物買う人達が中国や韓国の安物わざわざ買う筈ない
これについてはアメリカではKIAなんか日本者並みに売れているので
君の認識不足としか
PLAY
345 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:40:14 No.928089737 del +
ガソリンは無くなるまでがちゃんとわかるが電池は使用状況で切れるのが変化するからそんなことを気にしなきゃいかんのはストレス過ぎる
PLAY
346 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:40:23 No.928089790 del +
>インフラ根本変える気サラサラない癖に電気自動車とか笑わせる詐欺まがいだよ
地方の多くのガソスタも地下タンクライニングできないところは淘汰されたしそのその費用に比べたら充電設備建てるのはあまり高いとは思わないな
PLAY
347 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:40:27 No.928089826 del +
>youtube見ると長距離を走行してバッテリーが高熱化するのがかなり怖いね
今のEVには水冷でバッテリー温度を管理してるのが殆どよ
だからと言って常時低温になれるわけじゃないけど
PLAY
348 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:40:31 No.928089846 del +
>中国EVは佐川導入するじゃん
>家電みたいなことにもなりかねんぞ
クロネコのEVはもう放置されてるみたいだな
佐川のEVは原型留めて残ってれば良いけどな
PLAY
349 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:40:39 No.928089911 del +
>日本ですら結構走ってるぞ
フェラーリとどっちが多いですか?
PLAY
350 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:40:40 No.928089921 del +
>だって電気自動車なんて非現実的過ぎて
君は日本人じゃないだろう?
PLAY
351 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:40:42 No.928089928 del そうだねx3
>日本ですら結構走ってるぞ
リーフとテスラは結構見掛けるようになった
PLAY
352 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:40:42 No.928089929 del +
>欧州は自分たちが技術無しの無能だからってゴール動かすの迷惑だならやめてくれない?
じゃあドイツ人のディーゼルさんが作ったディーゼルエンジンとベンツさんが作ったガソリンエンジンをパクるの止めてくれる?
PLAY
353 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:40:49 No.928089981 del そうだねx1
>中国EVは佐川導入するじゃん
>家電みたいなことにもなりかねんぞ
日本設計だからかなり話が違うぞ
PLAY
354 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:41:04 No.928090078 del そうだねx4
>EV否定派に老害的な人間もいるんだろうが現状の急激な切り替え肯定できる材料がねぇよっていう
>できるなら不安要素皆殺しにして手放しで肯定できるようにして欲しい
別にとしあきは世間がそうなってから買ったって良いのよ?
どうせここで反対してたってEV化の流れは変わらんのだから
PLAY
355 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:41:07 No.928090101 del そうだねx1
まだまだどうなるかもわからん分野だしなあ
デバッグ終わったら検討するから意識高い人柱さんたちガンバッテとしか
PLAY
356 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:41:07 No.928090104 del そうだねx3
>フェラーリとどっちが多いですか?
EV
PLAY
357 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:41:16 No.928090177 del +
アリアは確かに気になっているよ
PLAY
358 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:41:43 No.928090373 del そうだねx2
>別にとしあきは世間がそうなってから買ったって良いのよ?
>どうせここで反対してたってEV化の流れは変わらんのだから
売れてませんね
PLAY
359 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:41:52 No.928090438 del +
>フェラーリとどっちが多いですか?
日産リーフとか三菱のEVと比べて?
PLAY
360 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:41:58 No.928090481 del そうだねx4
>じゃあドイツ人のディーゼルさんが作ったディーゼルエンジンとベンツさんが作ったガソリンエンジンをパクるの止めてくれる?
何の反論にもなってないけど頭悪い人?
作り出した事を誇るなら他国より良いもの作って下さいよ
PLAY
361 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:41:58 No.928090483 del そうだねx4
メーカーはともかくユーザーは買いたいなと思うEVが出てくるまで待てばいいさ
別に今すぐ買わなきゃならんモノでも無い
PLAY
362 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:42:21 No.928090623 del +
>phvに乗ってるけど自宅に充電環境があれば最適解じゃないかと思ってる
>長距離はガソリンで走ってチョイ乗りや市街地はEVで走れる
ホントそれ
軽自動車のPHEVが出たら日本ではそれが最適解だと思うよ
EVモードじゃパワー足りないかなとも思ったがEVのまま普通に高速乗れて流れに乗れちまうんだから凄いわ
PLAY
363 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:42:25 No.928090656 del +
>どうせここで反対してたってEV化の流れは変わらんのだから
ほんとかなあ
どこかで手のひら返しされそうでなあ
PLAY
364 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:42:30 No.928090690 del +
政治や環境配慮のパフォーマンスである以前に実用に耐える工業製品でなきゃならないんだからインフラも整備されてない航続距離も不足してるそもそも電力も足りない今の状況でユーザーに受け入れられるわけないんだよ
PLAY
365 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:42:31 No.928090699 del そうだねx1
通勤に往復50km運転してるから充電頻度が多くなるEVとかクソめんどくさくて選択肢に入らねえ
PLAY
366 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:42:36 No.928090750 del +
>実際日産のフルモデルチェンジはマイナーチェンジだからな
>皮を変えただけで中身は大して変わって無いのが殆ど
現行リーフの中身トヨタ開発なんですよ知ってました?
だから今の日産車で一番デキがいい部分という…
PLAY
367 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:42:36 No.928090751 del +
>何の反論にもなってないけど頭悪い人?
ガソリンエンジンもディーゼルエンジンも欧州の技術なんだが?
PLAY
368 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:42:40 No.928090778 del そうだねx5
否定的な老害はずっと今の車に乗っていればいいだけのこと
別に強制的に買い換えろなんて言われないのだから
PLAY
369 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:42:43 No.928090807 del +
どんだけ否定しても売り上げのEV比率はどんどん高まってるからな
今のところ買う気にはならんけど
PLAY
370 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:42:46 No.928090825 del そうだねx5
>中国EVは佐川導入するじゃん
俺の荷物だけは燃やすなよと
PLAY
371 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:43:05 No.928090952 del +
誰かEVに反対してる人居るの?
PLAY
372 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:43:13 No.928090996 del そうだねx2
>これについてはアメリカではKIAなんか日本者並みに売れているので
ここら日本なので
PLAY
373 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:43:15 No.928091017 del +
>通勤に往復50km運転してるから充電頻度が多くなるEVとかクソめんどくさくて選択肢に入らねえ
自宅充電出来ないならめんどくさそうだな
PLAY
374 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:43:29 No.928091118 del +
>>中国車どころか韓国車すら日本じゃ激レアだからな
>>何百万もする物買う人達が中国や韓国の安物わざわざ買う筈ない
>これについてはアメリカではKIAなんか日本者並みに売れているので
>君の認識不足としか
韓国車の性能というより日本で販売網構築できなかったのがな
レンタルにはあるしバスも走ってたんでゼロじゃないみたいだ
PLAY
375 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:43:41 No.928091240 del +
良ければ買う
でなけりゃ無視ないし腐す
少なくとも押し付けられるのは反対
PLAY
376 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:43:44 No.928091258 del そうだねx4
>誰かEVに反対してる人居るの?
老害としあき
PLAY
377 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:43:47 No.928091283 del そうだねx4
>現行リーフの中身トヨタ開発なんですよ知ってました?
初めて知ったわソースくれ
PLAY
378 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:43:48 No.928091288 del +
タクシーはガス使ってまで経費削減してるし
タクシー業界がどう出るかが気になるな
下手したら中華製を大量導入かもよ
PLAY
379 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:44:09 No.928091419 del +
>phvに乗ってるけど自宅に充電環境があれば最適解じゃないかと思ってる
>長距離はガソリンで走ってチョイ乗りや市街地はEVで走れる
買い物や通勤はEVで、帰省はガゾリンでということになる
欧州ならバケーションにはガソリンで行く感じ
PLAY
380 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:44:09 No.928091422 del そうだねx4
>否定的な老害はずっと今の車に乗っていればいいだけのこと
>別に強制的に買い換えろなんて言われないのだから
老害老害言う人は大昔からあるBEVなんかより新しいFCVに乗ろうぜ
PLAY
381 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:44:11 No.928091443 del そうだねx2
>地方の多くのガソスタも地下タンクライニングできないところは淘汰されたしそのその費用に比べたら充電設備建てるのはあまり高いとは思わないな
発電所から出発する電線から末端まで全て交換だぞ
鉄塔や変電施設も全て交換だ
今あるものは容量不足だから全て交換だよ
PLAY
382 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:44:21 No.928091515 del そうだねx1
>否定的な老害はずっと今の車に乗っていればいいだけのこと
>別に強制的に買い換えろなんて言われないのだから
この手のキチガイってマジでお題目の環境はどうでもよくなって
普及率でマウント取ることだけが目的になってるんだな
PLAY
383 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:44:31 No.928091581 del +
>どうせここで反対してたってEV化の流れは変わらんのだから
まあ見てろって
PLAY
384 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:44:39 No.928091642 del +
>ホントそれ
>軽自動車のPHEVが出たら日本ではそれが最適解だと思うよ
>EVモードじゃパワー足りないかなとも思ったがEVのまま普通に高速乗れて流れに乗れちまうんだから凄いわ
軽なら長距離走らないからそれこそEVで十分になる
一晩プラグ挿せば数百キロ走れるならガソリン入れる必要がない
PLAY
385 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:45:06 No.928091826 del そうだねx3
>>誰かEVに反対してる人居るの?
>老害としあき
中国の事故動画貼って荒らしてたなその老害
PLAY
386 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:45:07 No.928091837 del +
>No.928091283
https://www.toyota-shokki.co.jp/about_us/technical/items/25566bcbac8c30982e6dc39817e81a3b.pdf
PLAY
387 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:45:08 No.928091840 del そうだねx1
日産自体がエンジン車よりEVのほうが開発むずいっすわって言ってるんだよね
PLAY
388 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:45:10 No.928091860 del +
プラグないんですよ
PLAY
389 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:45:27 No.928091986 del +
逆に自宅で充電できるデカイ太陽光パネルも置ける人はEVだな
PLAY
390 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:45:29 No.928091990 del +
>No.928091837
助かる
PLAY
391 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:45:31 No.928092018 del +
とりあえず出羽守の持っている車教えてよ
PLAY
392 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:45:35 No.928092044 del そうだねx1
>否定的な老害はずっと今の車に乗っていればいいだけのこと
>別に強制的に買い換えろなんて言われないのだから
ホントそれ
よし俺はハイオクぶちまけて走るぜ
PLAY
393 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:45:35 No.928092047 del そうだねx2
>ガソリンエンジンもディーゼルエンジンも欧州の技術なんだが?
不利になったらルールを変えようとするなってレスへの返しがそれとか本気で馬鹿なのか?
なら中国以外は紙使えないけどいいの?
PLAY
394 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:45:47 No.928092134 del +
俺PHEVでいいわ
PLAY
395 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:46:02 No.928092222 del +
10年後EU「これからは水素の時代!トヨタのEVは環境破壊です!!」
PLAY
396 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:46:02 No.928092226 del +
>否定的な老害はずっと今の車に乗っていればいいだけのこと
>別に強制的に買い換えろなんて言われないのだから
テレビはほぼ強制だっただろ
ガソリン車もインフレ次第で強制よ
PLAY
397 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:46:10 No.928092287 del そうだねx2
欧州の政治と米国の投機に日本が無理やり付き合わされている感がひどい
PLAY
398 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:46:19 No.928092338 del +
>発電所から出発する電線から末端まで全て交換だぞ
>鉄塔や変電施設も全て交換だ
>今あるものは容量不足だから全て交換だよ
そんなことをするならぜひ東西の50hz60hzを統一してもらいたいものだねw
PLAY
399 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:46:31 No.928092426 del +
>良ければ買う
>でなけりゃ無視ないし腐す
まあこれだな
良いものなら売れるんじゃね?
PLAY
400 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:46:37 No.928092470 del +
>>別に強制的に買い換えろなんて言われないのだから
>テレビはほぼ強制だっただろ
買い換えなかったからテレビないままだわ
見るものなかったしな
PLAY
401 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:46:42 No.928092503 del そうだねx2
>俺ハイオク車でいいわ
PLAY
402 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:46:45 No.928092520 del そうだねx1
>レンタルにはあるしバスも走ってたんでゼロじゃないみたいだ
バスは格安で人気みたいだな、京阪バスが韓国車買うみたいだが
PLAY
403 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:46:46 No.928092527 del +
>10年後EU「これからは水素の時代!トヨタのEVは環境破壊です!!」
EUは水素にも結構力入れとるよ
PLAY
404 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:46:49 No.928092552 del +
>タクシーはガス使ってまで経費削減してるし
>タクシー業界がどう出るかが気になるな
>下手したら中華製を大量導入かもよ
走行距離の問題あるからタクシーはまだまだじゃないの
小型の巡回バスは有り得そうだけど
PLAY
405 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:46:53 No.928092573 del そうだねx4
EVの方が技術的には古いのに否定派に老害のレッテル貼ってるの笑っちゃう
PLAY
406 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:46:56 No.928092595 del +
>不利になったらルールを変えようとするなってレスへの返しがそれとか本気で馬鹿なのか?
欧州に技術が無いと言うアホなレスへの返しだぞ
PLAY
407 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:46:56 No.928092599 del そうだねx1
話がどう転んだとしてもEUの自動車メーカーが盛大に死ぬんだろうなというのは感じる
PLAY
408 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:47:09 No.928092691 del +
やっぱこれからはディーゼルエンジンだろうな
パワーがありクリーンで燃料も安い
欧州はEVを充電するためにディーゼルエンジン使ってるし
PLAY
409 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:47:14 No.928092717 del そうだねx1
>w
PLAY
410 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:47:24 No.928092786 del +
>この手のキチガイってマジでお題目の環境はどうでもよくなって
>普及率でマウント取ることだけが目的になってるんだな
そもそもEVのお家充電出来る利便性に期待していて
環境の為とか大それた事は考えていないし
PLAY
411 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:47:33 No.928092844 del そうだねx3
俺は理系かつリアリストなので
現状の電気自動車は俺の求める性能に達していないので買わない
ただ将来的にもうスレで上がっているような弱点を克服した
十分な性能と信頼性と利便性を獲得した電気自動車が現れた際には
大いに比較検討の候補にするつもりでいるよ

俺みたいな考えのとしあきも実は結構多いのではないかな?
PLAY
412 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:47:46 No.928092932 del そうだねx3
>老害老害言う人は大昔からあるBEVなんかより新しいFCVに乗ろうぜ
FCVこそ普及するミライが全く見えない
水素スタンドの設備が複雑高コスト過ぎる
水素の物理性質に起因する問題なので解決困難
PLAY
413 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:47:52 No.928092980 del +
>俺PHEVでいいわ
充電環境が良いとガソリン入れなくなる
PLAY
414 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:48:15 No.928093177 del +
普及させるにしてもその域に達していないってのが大方の意見だろ
PLAY
415 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:48:28 No.928093279 del そうだねx4
老害とか人を貶す言葉を連呼してる時点でまともに語る気が無いでしょ
お題なんてどうでもいい煽るが為の煽り
PLAY
416 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:48:29 No.928093283 del +
日本には向いてないわな
冬場は航続距離半分になるし
PLAY
417 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:48:31 No.928093297 del そうだねx2
>>発電所から出発する電線から末端まで全て交換だぞ
>>鉄塔や変電施設も全て交換だ
>>今あるものは容量不足だから全て交換だよ
>そんなことをするならぜひ東西の50hz60hzを統一してもらいたいものだねw
世界の97%が50Hzなんだからさっさと50に統一してくれ
60滅びろ
PLAY
418 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:48:56 No.928093481 del +
>>老害老害言う人は大昔からあるBEVなんかより新しいFCVに乗ろうぜ
>FCVこそ普及するミライが全く見えない
>水素スタンドの設備が複雑高コスト過ぎる
>水素の物理性質に起因する問題なので解決困難
というか水素スタンドって今あるのか?
PLAY
419 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:49:03 No.928093525 del そうだねx1
>EVの方が技術的には古いのに否定派に老害のレッテル貼ってるの笑っちゃう
昔あったよね…たま電気自動車……
PLAY
420 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:49:10 No.928093569 del +
>>老害老害言う人は大昔からあるBEVなんかより新しいFCVに乗ろうぜ
>FCVこそ普及するミライが全く見えない
老害がどうとかって話だったのに普及って話にするの?
それならガソリンかHVのほうがいいって結論になるのでは
PLAY
421 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:49:11 No.928093577 del そうだねx2
>中国の事故動画貼って荒らしてたなその老害
荒らしてた?
悪いけど中国の事故とか見ててスッキリするまであるわ
散々世界中に迷惑かけやがって
PLAY
422 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:49:27 No.928093692 del +
自動運転との相性はEVがいいとか言うけど
自動運転の進歩に関してはさっぱり聞こえなくなったな
PLAY
423 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:49:35 No.928093740 del +
FCVは大型車、商業車に普及すると思う
PLAY
424 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:49:37 No.928093762 del +
空気自動車ってのがあったよな
本当に自然環境考えるなら電気自動車止めてこれにするといいんじゃねーの
PLAY
425 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:49:43 No.928093796 del +
>FCVこそ普及するミライが全く見えない
大型トラックやディーゼル機関車の代替で将来性はある
PLAY
426 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:49:47 No.928093822 del +
>老害とか人を貶す言葉を連呼してる時点でまともに語る気が無いでしょ
>お題なんてどうでもいい煽るが為の煽り
としあき達の平均年齢もあがり職場でも影で老害と言われる層になっていたなんて
PLAY
427 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:50:01 No.928093913 del そうだねx2
>日本には向いてないわな
>冬場は航続距離半分になるし
あんま知られてないけど日本海側は世界トップの豪雪地帯で
あんなとこに住んでも動く想定しなきゃいけないぐらい人住んでるのがおかしい
PLAY
428 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:50:02 No.928093923 del +
×ガソリンエンジン
×ダウンサイジングターボ
×クリーンディーゼル
×HV PHV
〇EV FCV←今ココ
?水素エンジン
欧州はいつまで負け続けるのか・・・
PLAY
429 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:50:11 No.928093974 del +
>自動運転との相性はEVがいいとか言うけど
>自動運転の進歩に関してはさっぱり聞こえなくなったな
ガソリン車でも全車速ACCは普通にできてるしね
PLAY
430 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:50:25 No.928094080 del +
フル充電に半日掛かって実航続距離が300kmじゃ、近所の買い物くらいにしか使えない。
それでも長距離で使うなら、充電しながらの移動となると急速充電30分で60kmくらい。不便過ぎる・・
PLAY
431 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:50:25 No.928094081 del +
>としあき達の平均年齢もあがり職場でも影で老害と言われる層になっていたなんて
何で急に自己紹介始めてるんだろ
PLAY
432 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:50:27 No.928094095 del +
>普及させるにしてもその域に達していないってのが大方の意見だろ
実際充電器の性能は10年前から大きな変化はしてない
海外じゃ250kwとかの大出力の充電器あるけど日本はまだ90kwクラスが「やっと出始めた」程度
インフラに関しては周回遅れにもほどがある
PLAY
433 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:50:37 No.928094159 del +
>というか水素スタンドって今あるのか?
近所に一件出来た
…と思ったら官公庁限定で一般ユーザーは使えないとか
PLAY
434 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:50:41 No.928094192 del +
>、
>。
435 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:50:47 No.928094232 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
436 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:50:50 No.928094250 del +
>日本には向いてないわな
>冬場は航続距離半分になるし
今はな
でも10年後は違う
PLAY
437 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:50:56 No.928094280 del そうだねx1
>>EVの方が技術的には古いのに否定派に老害のレッテル貼ってるの笑っちゃう
>昔あったよね…たま電気自動車……
大昔すぎないか…?
PLAY
438 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:50:56 No.928094283 del そうだねx1
>やっぱこれからはディーゼルエンジンだろうな
>パワーがありクリーンで燃料も安い
>欧州はEVを充電するためにディーゼルエンジン使ってるし
ディーゼルのPHEVならさらにドンじゃね?
PLAY
439 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:51:10 No.928094366 del +
>FCVこそ普及するミライが全く見えない
インフラ整備だよな・・・後はFCV車が増えた時の水素の安定供給
PLAY
440 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:51:14 No.928094391 del そうだねx1
>俺みたいな考えのとしあきも実は結構多いのではないかな?
今のガソリン車なりHVに近い使い勝手になったら検討するよ
わざわざEVの為にライフスタイルを寄せるつもりはないかな
PLAY
441 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:51:26 No.928094483 del そうだねx3
マツダオタクが夢守るのもいいけど次ディーゼルってのは無いだろうな
PLAY
442 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:51:30 No.928094510 del +
水素エンジンのハイブリッド
PLAY
443 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:51:32 No.928094529 del +
>ディーゼルのPHEVならさらにドンじゃね?
無敵だな…
PLAY
444 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:51:46 No.928094613 del +
>今はな
>でも10年後は違う
具体的には?
PLAY
445 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:51:51 No.928094645 del +
>自動運転との相性はEVがいいとか言うけど
>自動運転の進歩に関してはさっぱり聞こえなくなったな
法的な問題で終了してなかったっけ…
PLAY
446 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:52:00 No.928094715 del そうだねx1
>老害とか人を貶す言葉を連呼してる時点でまともに語る気が無いでしょ
>お題なんてどうでもいい煽るが為の煽り
祖国の覇権が掛かってるんだろ
PLAY
447 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:52:00 No.928094721 del +
自動運転に関してはACCとレーンキープアシストと自動ブレーキを熟成させていけばいいと思う
正直高速道路で問題なく動けば御の字って感想
下道を完全自動はアホの極みだと思うわ
PLAY
448 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:52:05 No.928094754 del +
地球温暖化対策としての温室効果ガス排出削減の流れは止まらないので
EVが勝つかはわからんが単なるガソリン車には未来ないのはわかる
PLAY
449 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:52:10 No.928094791 del +
>老害とか人を貶す言葉を連呼してる時点でまともに語る気が無いでしょ
>お題なんてどうでもいい煽るが為の煽り
パヨクってそのために担ぎ上げられるのなら題材は何でもいいんだよ
前はファーウェイだったし
貧乏人ってこんなことしか出来ないから終わってる
PLAY
450 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:52:15 No.928094825 del +
>マツダオタクが夢守るのもいいけど次ディーゼルってのは無いだろうな
主流にはならないだろうな
PLAY
451 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:52:22 No.928094870 del +
EVでHVより本当に優れた物ができるなら本気で欲しい
作って下さいよ
PLAY
452 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:53:10 No.928095197 del +
>>というか水素スタンドって今あるのか?
>近所に一件出来た
>…と思ったら官公庁限定で一般ユーザーは使えないとか
あるんだ…
しかし官公庁限定って随分変わってるな
PLAY
453 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:53:11 No.928095200 del +
>マツダオタクが夢守るのもいいけど次ディーゼルってのは無いだろうな
みんなネタで言ってるのがわからないの?
PLAY
454 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:53:22 No.928095285 del +
EVだろうがハイブリッドだろうがどうせ日本人は日本車しか買わん
PLAY
455 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:53:41 No.928095429 del +
そも学生運動的な旧来の社会に何でもケチつける為にEV担ぎ上げてるタイプがここのEVあきなので
検証も根拠もなくただEV持ち上げるだけの彼が一番の老害だろう
PLAY
456 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:53:49 No.928095494 del そうだねx8
>でも10年後は違う
じゃあ10年後に考えるわ
PLAY
457 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:53:53 No.928095518 del +
>法的な問題で終了してなかったっけ…
法務省がレベル4の法整備しようとしてるのに?
PLAY
458 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:53:59 No.928095567 del そうだねx1
>欧州に技術が無いと言うアホなレスへの返しだぞ
技術あるならルール変える必要無いよね?
まともなHVやクリーンディーゼル作れるようになってから言ってよ
PLAY
459 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:54:05 No.928095622 del +
>というか水素スタンドって今あるのか?
近所にあるけど開いてるのは平日夕方4時までなんやな
PLAY
460 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:54:06 No.928095626 del そうだねx3
祖国とかパヨクとか言い出す人来ちゃったよ…
PLAY
461 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:54:22 No.928095732 del +
>でも10年後は違う
バッテリーってまったく成長してないんだけどな
PLAY
462 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:54:39 No.928095841 del +
高速道路を自動運転にしてくれるだけでもいいよ大阪まで運転するの疲れる
PLAY
463 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:54:47 No.928095877 del そうだねx1
>>でも10年後は違う
>バッテリーってまったく成長してないんだけどな
まるでとしあきみたいだ
PLAY
464 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:54:51 No.928095902 del +
>マツダオタクが夢守るのもいいけど次ディーゼルってのは無いだろうな
BMWの新車販売台数の約4割がディーゼルだぞ
PLAY
465 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:55:07 No.928096034 del そうだねx6
>パヨクってそのために担ぎ上げられるのなら題材は何でもいいんだよ
>前はファーウェイだったし
>貧乏人ってこんなことしか出来ないから終わってる
この手のとしあきって自分と違う考えを言う者みたらパヨクって言ってそう
PLAY
466 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:55:27 No.928096178 del +
>高速道路を自動運転にしてくれるだけでもいいよ大阪まで運転するの疲れる
ウインカー出さずに車線変更してくる車に対象できるんだろうか
PLAY
467 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:55:33 No.928096222 del そうだねx1
本気でEV信仰してるなら
EVのために原発推進活動もするだろ
見たことないけど
PLAY
468 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:55:40 No.928096275 del +
例えばとしあきが自動車メーカーのトップだとして
今後EVを研究開発販売していくのと
EVに見切りをつけて化石燃料車に集中するのとでは
10年後20年後
としあき社長の自動車会社はどうなっていると思う?
PLAY
469 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:55:42 No.928096292 del +
>EVだろうがハイブリッドだろうがどうせ日本人は日本車しか買わん
欧米かぶれは多いし買う人はいると思うよただ中韓のはあんまり広まらないかな
PLAY
470 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:55:43 No.928096306 del +
>祖国とかパヨクとか言い出す人来ちゃったよ…
湧いて来ちゃったね
PLAY
471 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:55:57 No.928096386 del +
ガソリン車やハイブリッドより諸々優れてそこらのスタンドで数分で充電できるEVができたら買うよ
現行品より不便な劣ったもの買えとか寝言は寝てからどうぞ
PLAY
472 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:55:59 No.928096399 del +
>>>でも10年後は違う
>>バッテリーってまったく成長してないんだけどな
>まるでとしあきみたいだ
としあきの停滞は10年じゃすまないだろ…
PLAY
473 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:56:09 No.928096458 del +
今日ハイオク給油したけど正直EVならなと思った
今のクオリティなら正直EVはのりたいとも思わない
10年後車買う時選択肢に上がるならEVを買いたい
PLAY
474 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:56:09 No.928096459 del +
>>でも10年後は違う
>バッテリーってまったく成長してないんだけどな
既に化学反応の限界にぶつかってるから…
PLAY
475 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:56:17 No.928096512 del そうだねx1
ガラケーからスマホに変わったときは凄まじい技術革新だったから諸手をあげて歓迎したけど
内燃機関からEVへの切り替えはあきらかに劣化だから歓迎できないな
将来はわからんけど現状は20年早い感じ
PLAY
476 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:56:35 No.928096645 del そうだねx2
>EVだろうがハイブリッドだろうがどうせ日本人は日本車しか買わん
家電もテレビもそうやって負けたのでそれは思い込みだろ
そもそも高級車は外国車だし
PLAY
477 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:56:36 No.928096656 del +
>高速道路を自動運転にしてくれるだけでもいいよ大阪まで運転するの疲れる
正直自動運転がマトモに使えるものこそいつになるのか
まあ高速限定ならもうそろそろ期待しちゃうが
PLAY
478 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:56:42 No.928096690 del +
>>でも10年後は違う
>バッテリーってまったく成長してないんだけどな
え…?
PLAY
479 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:56:46 No.928096720 del そうだねx4
>日本人は日本車しか買わん
日本の家電は世界一!
外国製のポンコツ携帯なんか使えるか!!
と言ってた時代があったんですよ
PLAY
480 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:56:53 No.928096757 del +
ガソリンも今めちゃくちゃ高いしな
PLAY
481 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:56:57 No.928096795 del +
>EVに見切りをつけて化石燃料車に集中するのとでは
お前みたいなアホはいないよ
PLAY
482 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:56:57 No.928096800 del +
    1642337817516.png-(179378 B)サムネ表示
>>というか水素スタンドって今あるのか?
>近所にあるけど開いてるのは平日夕方4時までなんやな
営業時間除けばそれなりある
PLAY
483 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:57:20 No.928096964 del +
>EVでHVより本当に優れた物ができるなら本気で欲しい
今より先進したバッテリーが開発されればEVの性能は飛躍的に上昇する
HVがそのバッテリーを搭載しなければEVの方が前に出られるんじゃね?
PLAY
484 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:57:25 No.928096994 del そうだねx1
スマートフォンが急激に広まったのはガラケーよりも遥かに優れていたからであって現状EVにそれを当てはめるのは無理があるのでは?
将来性の話なら何とも言えない
PLAY
485 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:57:26 No.928096999 del +
    1642337846075.png-(170477 B)サムネ表示
なお現在営業中は日本で3つだけ
PLAY
486 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:57:44 No.928097114 del +
>>EVだろうがハイブリッドだろうがどうせ日本人は日本車しか買わん
>家電もテレビもそうやって負けたのでそれは思い込みだろ
>そもそも高級車は外国車だし
売れまくってる軽自動車は日本独自規格だからそうそう外国製には変わらんよ
PLAY
487 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:57:44 No.928097118 del +
>本気でEV信仰してるなら
>EVのために原発推進活動もするだろ
>見たことないけど
太陽光パネルと風車でどうにかするつもりなんだろ
んなもん地区予選落ちの高校生にプロ野球の先発ローテを担わせるようなもんだろうに
PLAY
488 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:58:03 No.928097245 del そうだねx4
>この手のとしあきって自分と違う考えを言う者みたらパヨクって言ってそう
EV否定的だと老害だの何だの決め付けてる子がなんか言ってる
PLAY
489 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:58:11 No.928097290 del +
>高速道路を自動運転にしてくれるだけでもいいよ大阪まで運転するの疲れる
大型トラックの高速運転時を自動運転で労働時間とみなさないとかなれば路駐で車線潰すとかがなくなって結構いいと思う
PLAY
490 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:58:12 No.928097293 del そうだねx4
    1642337892176.jpg-(316737 B)サムネ表示
>なお現在営業中は日本で3つだけ
PLAY
491 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:58:40 No.928097495 del +
パヨクという言葉に反応しているようだけど
じゃあお前EV所有しているの?ていう話
PLAY
492 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:58:43 No.928097516 del +
>>>でも10年後は違う
>>バッテリーってまったく成長してないんだけどな
>え…?
バッテリーが10年後も今のままって正直どうなんだろう
技術革新のニュースは度々見るけど
https://newswitch.jp/p/30415
PLAY
493 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:58:48 No.928097557 del +
EV車のバッテリーって一定以上の高熱になったら強制停止とかあるのかね
中国のバイクとか燃え上っているの見ると怖すぎ
ジェットエンジンみたいな火炎が出てくるよね
夏場の日本でクーラー最大かけっぱで100kmくらい走り続けても問題ないくらいの安全性は欲しい
バッテリーのダメージもなしで
PLAY
494 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:59:05 No.928097660 del +
まぁミライは一回満タンで800㎞ぐらい走れるから大丈夫だろ?
PLAY
495 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:59:20 No.928097770 del +
>技術あるならルール変える必要無いよね?
環境問題で変更してるだけだが?
>まともなHVやクリーンディーゼル作れるようになってから言ってよ
規格自体がゴミクズ過ぎる
PLAY
496 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:59:21 No.928097779 del そうだねx2
EVはまさにイノベーションのジレンマそのもので
現行品より使えない単なるおもちゃと侮ってるうちにひっくり返されるパターンなので
トヨタもホンダもそこわかってるからEVに力入れてるんだ
PLAY
497 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:59:45 No.928097945 del +
    1642337985303.webm-(1212312 B)サムネ表示
>ジェットエンジンみたいな火炎が出てくるよね
PLAY
498 無念 Name としあき 22/01/16(日)21:59:53 No.928097996 del そうだねx1
>湧いて来ちゃったね
事実そういう利権が絡んでんだと思うよ
中国は太陽光でコケてもうEVで成功しないと次がないとも聞くし
PLAY
499 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:00:38 No.928098321 del +
そらとぶ自動車も何の進歩もなく何年がたったろうか
PLAY
500 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:00:51 No.928098417 del +
EVがシロモノ家電のようにコモディティ化して日本自動車産業が衰退する未来もあり得よう
でもそこで笑ってるのはインド人だぞ
PLAY
501 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:00:54 No.928098442 del +
今後もガソリン使った犯罪があまりにも無視できないレベルになると
ガソリン規制という形で強制EVシフトなるかもしれんなと思った
PLAY
502 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:00:55 No.928098449 del +
    1642338055327.png-(3815 B)サムネ表示
EV時代にクソ燃費悪い車ばっかり作ってるスバルくんの明日はどっちだ
PLAY
503 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:00:59 No.928098479 del +
>>>EVの方が技術的には古いのに否定派に老害のレッテル貼ってるの笑っちゃう
>>昔あったよね…たま電気自動車……
>大昔すぎないか…?
ほんの100年ぐらい前は蒸気自動車と電気自動車がガチンコ勝負してたんだ
なおガソリン車はMTなので運転めんどくさいし手回しでエンジン掛けるのに失敗すると死ぬか骨折するので嫌われていた
PLAY
504 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:01:01 No.928098495 del +
>営業時間除けばそれなりある
うちの県の店舗は立地がクソだったけど他所の県もそうなんだろうか
PLAY
505 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:01:02 No.928098497 del そうだねx2
>と言ってた時代があったんですよ
iPhone使ってる中国人にも言ってやれ
PLAY
506 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:01:35 No.928098722 del +
>EVはまさにイノベーションのジレンマそのもので
>現行品より使えない単なるおもちゃと侮ってるうちにひっくり返されるパターンなので
>トヨタもホンダもそこわかってるからEVに力入れてるんだ
どうせHVと高を括って欧州に先を越されたら終わりだからな
PLAY
507 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:01:37 No.928098740 del +
EVが普及したら充電忘れを遅刻の言い訳にするの楽しみにしている
PLAY
508 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:01:38 No.928098746 del +
>事実そういう利権が絡んでんだと思うよ
>中国は太陽光でコケてもうEVで成功しないと次がないとも聞くし
太陽光パネルの寿命が明らかになってからは下火だしね…
PLAY
509 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:01:46 No.928098803 del そうだねx2
日本を嘲笑っていたらトヨタが販売台数世界一になってた
PLAY
510 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:01:58 No.928098870 del +
>>と言ってた時代があったんですよ
>iPhone使ってる中国人にも言ってやれ
SwitchやPS5買い漁ってる中国人にも
PLAY
511 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:02:07 No.928098940 del +
>>EVだろうがハイブリッドだろうがどうせ日本人は日本車しか買わん
>家電もテレビもそうやって負けたのでそれは思い込みだろ
>そもそも高級車は外国車だし
テスラ高級車志向だと思うんだがなぜか比較にされるな
日本車が目指してるのは大衆車だと思うが
PLAY
512 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:02:09 No.928098955 del +
ガソリン需要が吹っ飛んだら車に使ってた分のガソリンって他になんか使いみちあるの?
PLAY
513 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:02:10 No.928098959 del そうだねx5
老害連呼キチガイ見てれば分かるけど
誹謗中傷するためにEV持ち上げてるだけで
実際にはEV持ってないしEVのために原発推進もしない
EVなんてどうでもいいのが本音
PLAY
514 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:02:17 No.928099018 del +
>売れまくってる軽自動車は日本独自規格だからそうそう外国製には変わらんよ
日本車は競争力が無いからそうやって非関税障壁で保護してるだけだぞ
PLAY
515 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:02:54 No.928099262 del +
>環境問題で変更してるだけだが?
現状EVは環境の面でHVに劣っているし自動車だけにそれを強硬に当てはめるのはなぜ?
>規格自体がゴミクズ過ぎる
個人の感想を言われても困るしそれでいいならEVの規格はゴミクズ以下だよ
それにクリーンディーゼルを推してたのはドイツだ結局まともに作れなかったけどね
PLAY
516 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:03:05 No.928099343 del +
>非関税障壁で保護してるだけだぞ
ドイツ人の悪口科
PLAY
517 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:03:08 No.928099361 del そうだねx4
>欧州車は競争力が無いからそうやって非関税障壁で保護してるだけだぞ
PLAY
518 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:03:09 No.928099369 del +
>ガソリン需要が吹っ飛んだら車に使ってた分のガソリンって他になんか使いみちあるの?
発電
PLAY
519 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:03:10 No.928099375 del +
>>売れまくってる軽自動車は日本独自規格だからそうそう外国製には変わらんよ
>日本車は競争力が無いからそうやって非関税障壁で保護してるだけだぞ
スマートの軽とかあったし別に販売することを拒否はしてないんだが
PLAY
520 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:03:11 No.928099394 del そうだねx1
>iPhone使ってる中国人にも言ってやれ
うむ日本語で頼む
PLAY
521 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:03:13 No.928099407 del +
たま電気自動車も夜間の余剰電力を使って前提で売ってたしな
それと何気に航続距離200kmの車両も作ってたんだよな鉛蓄電池どんどけ積んだんだよってなるけど
PLAY
522 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:03:13 No.928099410 del そうだねx1
>日本を嘲笑っていたらトヨタが販売台数世界一になってた
今現在世界で一番「モーターで動く車」売ってるのはどこだと思ってたんだろうな
PLAY
523 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:03:31 No.928099532 del +
>EV時代にクソ燃費悪い車ばっかり作ってるスバルくんの明日はどっちだ
トヨタ次第
PLAY
524 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:03:43 No.928099634 del +
EV推進派に共感しましたスープラ買います
PLAY
525 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:04:08 No.928099804 del そうだねx1
>規格自体がゴミクズ過ぎる
規格にケチつけるなら環境に配慮優先で決めた欧米に文句言うべきだろうな
1レスの中で平気に矛盾を起こすバカ
PLAY
526 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:04:08 No.928099805 del +
そもそもガソリンって石油精製の副産品じゃないの?
ガソリン使わなくなっても石油が精製され続けたら永遠にたまらない?
PLAY
527 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:04:11 No.928099826 del +
>EVが普及したら充電忘れを遅刻の言い訳にするの楽しみにしている
その頃にはAIと繋がってEVの方から充電呼びかけるでしょ
PLAY
528 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:04:12 No.928099840 del +
テスラが驚異なのは人名軽視の自動運転
EVに関しては既存のリチウムイオンガン済みしかやってないからどこのメーカーでもできることしかやってない
PLAY
529 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:04:25 No.928099910 del +
未来はあるだろうけど
全部がEVとかはなるわけないと思う
PLAY
530 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:04:27 No.928099927 del +
>EV推進派に共感しましたスープラ買います
トヨタがスープラ出せるのもHVとかで排ガスの規制クリアしてるおかげなんだよね
PLAY
531 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:04:36 No.928099990 del +
>ガソリン需要が吹っ飛んだら車に使ってた分のガソリンって他になんか使いみちあるの?
処分に困る産業廃棄物になる
そうだ!川に長そう
PLAY
532 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:04:40 No.928100027 del そうだねx4
    1642338280865.jpg-(7835 B)サムネ表示
>>ガソリン需要が吹っ飛んだら車に使ってた分のガソリンって他になんか使いみちあるの?
>発電
PLAY
533 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:04:50 No.928100080 del +
>>EVが普及したら充電忘れを遅刻の言い訳にするの楽しみにしている
>その頃にはAIと繋がって
うn
>EVの方から充電呼びかけるでしょ
AIなら自分で充電くらいしろや!
PLAY
534 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:05:03 No.928100174 del +
>ガソリン使わなくなっても石油が精製され続けたら永遠にたまらない?
捨てるから貯まらない
PLAY
535 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:05:16 No.928100268 del +
>そもそもガソリンって石油精製の副産品じゃないの?
そうだよ
>ガソリン使わなくなっても石油が精製され続けたら永遠にたまらない?
そうなるね
PLAY
536 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:05:19 No.928100294 del +
>EV推進派に共感しましたスープラ買います
まぁBMWだしな
PLAY
537 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:05:23 No.928100323 del +
>そもそもガソリンって石油精製の副産品じゃないの?
いまは軽油や灯油をクラックしてでもガソリン作ってる時代
だったんだけどコロナ以後は様子がおかしい
PLAY
538 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:05:35 No.928100401 del +
イノベーションの難しいところはみんなこうなるって予想は大体正しいんだけど
「いつ普及するか」ってのが全く読めないところ
有機ELだってソニーが見てた方向は正しかったけど体力足りなくて死んだし
PLAY
539 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:05:38 No.928100420 del +
>>ガソリン需要が吹っ飛んだら車に使ってた分のガソリンって他になんか使いみちあるの?
農具
PLAY
540 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:05:45 No.928100467 del そうだねx5
    1642338345615.jpg-(118936 B)サムネ表示
>未来はあるだろうけど
>全部がEVとかはなるわけないと思う
ずっと使い分けを提唱してるのに全部EVなんてアホの言うことだ
PLAY
541 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:05:49 No.928100483 del +
>>EVの方から充電呼びかけるでしょ
>AIなら自分で充電くらいしろや!
80年代のSFOVAみたいに金属の触手が人間を襲って内臓を抉り出す事件が多発
PLAY
542 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:05:50 No.928100489 del +
>>ガソリン使わなくなっても石油が精製され続けたら永遠にたまらない?
>捨てるから貯まらない
使わせろや!!!!
PLAY
543 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:05:59 No.928100544 del そうだねx2
いや、皆が着ている服もかなり石油で作られてるんですよ…
PLAY
544 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:06:01 No.928100557 del +
>>EVの方から充電呼びかけるでしょ
>AIなら自分で充電くらいしろや!
車庫に停めたら床下からバコンと充電端子が上がってくる未来
尚下手くそ止めしたら充電されない
PLAY
545 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:06:23 No.928100725 del そうだねx1
>EVに関しては既存のリチウムイオンガン済みしかやってないからどこのメーカーでもできることしかやってない
テスラが本当にすごいのは株価と宣伝で技術は他の自動車メーカーならどこでもやれることだよね
ただまともなメーカーはまず安全性を確保してからじゃないと売らないから安全性軽視のテスラが進んでいるように見えるという
PLAY
546 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:06:29 No.928100762 del +
HVで高難易度を突破してるのに何故EVが出来ないと思い込むのだろうか
納得できる説明を聞いたことがない
PLAY
547 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:06:37 No.928100824 del +
>車庫に停めたら床下からバコンと充電端子が上がってくる未来
そこは未来っぽく非接触給電にしようぜ
PLAY
548 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:06:41 No.928100860 del +
>>>EVが普及したら充電忘れを遅刻の言い訳にするの楽しみにしている
>>その頃にはAIと繋がって
>うn
>>EVの方から充電呼びかけるでしょ
>AIなら自分で充電くらいしろや!
人間を動かすほうが安い!
高いモデルとかは全自動ありそうだけど
PLAY
549 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:06:51 No.928100923 del +
>現状EVは環境の面でHVに劣っているし自動車だけにそれを強硬に当てはめるのはなぜ?
HVは未だに排ガスを盛大にばら撒かないと走れない代物だぞ
>個人の感想を言われても困るしそれでいいならEVの規格はゴミクズ以下だよ
としあきの感想なんて誰も聞いてないぞ
>それにクリーンディーゼルを推してたのはドイツだ結局まともに作れなかったけどね
ディーゼルは今後もEVと一緒に残るぞ
EVだって万能じゃないから補完する関係になる
消滅するのはガソリンエンジンだけ
だから欧州はディーゼルに投資してたし、今後もそれは無駄にならない
PLAY
550 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:07:17 No.928101072 del +
>HVで高難易度を突破してるのに何故EVが出来ないと思い込むのだろうか
連中はEVの方が優れてると本気で思ってんのよ
PLAY
551 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:07:20 No.928101091 del +
>ドイツ人の悪口科
ドイツに軽自動車みたいなガラパゴス規格は無いわ
PLAY
552 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:07:29 No.928101144 del +
>いや、皆が着ている服もかなり石油で作られてるんですよ…
ガソリンは使って無いけど
PLAY
553 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:07:30 No.928101150 del +
>HVは未だに排ガスを盛大にばら撒かないと走れない代物だぞ
EVは発電所にそれを肩代わりさせてるだけじゃねえか
PLAY
554 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:07:34 No.928101168 del そうだねx2
>ずっと使い分けを提唱してるのに全部EVなんてアホの言うことだ
バカは0か1でしか物言わないし
何なら「今すぐに」と言い出す
PLAY
555 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:07:45 No.928101223 del +
EVも技術革新していくと思うよ
ただ一般庶民には今買うのちょっとねという感じ
PLAY
556 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:07:52 No.928101271 del そうだねx4
>No.928101091
ガラパゴスって言葉を悪いものだと勘違いしている人
PLAY
557 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:08:14 No.928101419 del +
    1642338494539.jpg-(65452 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
558 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:08:20 No.928101473 del そうだねx1
走行中充電とかは研究されてるし
政治的規制とかでみんな金突っ込む領域だから
充電なり航続距離なりのEVの問題はそのうち解決すると思ってる
PLAY
559 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:08:21 No.928101483 del +
>ディーゼルは今後もEVと一緒に残るぞ
ディーゼルはFCVに置き換わって消える
PLAY
560 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:08:24 No.928101499 del +
>ガソリンは使って無いけど
なるほど精製過程で発生したガソリンなんか海に捨てちまえばいいんだもんな
PLAY
561 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:08:25 No.928101507 del +
>スマートの軽とかあったし別に販売することを拒否はしてないんだが
わざわざ低性能にしないと売れないようにして外車の参入を防いでるのよ
PLAY
562 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:08:44 No.928101635 del +
>日本車は競争力が無いからそうやって非関税障壁で保護してるだけだぞ
軽とか欧米でラブコールされてるのご存じない子
まあ儲けや敗訴考えたらそれでも正規で売り出さない方が良いけど
PLAY
563 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:08:44 No.928101637 del +
小排気量であれだけ効率よく走れる車は他の国にはねえぞ
PLAY
564 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:08:46 No.928101651 del +
>>>EVの方から充電呼びかけるでしょ
>>AIなら自分で充電くらいしろや!
>車庫に停めたら床下からバコンと充電端子が上がってくる未来
>尚下手くそ止めしたら充電されない
自動運転で位置微修正してくれるのでは?
「停車位置調整完了しました」と報告した後に舌打ちもしてくれる
PLAY
565 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:08:47 No.928101660 del +
ガソリン需要が大幅に軽減したら
今ガソリンが出回ってる前提での社会が大きく皮ありそうだよなとは思うけど
車用のガソリンが不要になったとしてどっか他の需要ってあるんだろうかね
そうじゃないと結局は資源の無駄になりそうで
PLAY
566 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:08:51 No.928101679 del そうだねx1
>テスラが本当にすごいのは株価と宣伝で技術は他の自動車メーカーならどこでもやれることだよね
>ただまともなメーカーはまず安全性を確保してからじゃないと売らないから安全性軽視のテスラが進んでいるように見えるという
一番最初にやったところがパイオニアとして認められるっていうのをやってるだけでクオリティとしては…
しかし中国の豪雨で洪水の中浸水してるテスラが動いてる映像は中々やるじゃんと思ってしまった
PLAY
567 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:08:52 No.928101687 del そうだねx1
    1642338532771.jpg-(2075910 B)サムネ表示
充電スタンドふやしてー!
PLAY
568 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:09:12 No.928101795 del +
>規格にケチつけるなら環境に配慮優先で決めた欧米に文句言うべきだろうな

ガソリンエンジンという時点で論外というだけだぞ
PLAY
569 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:09:13 No.928101802 del +
>ガソリン需要が大幅に軽減したら
>今ガソリンが出回ってる前提での社会が大きく皮ありそうだよなとは思うけど
>車用のガソリンが不要になったとしてどっか他の需要ってあるんだろうかね
>そうじゃないと結局は資源の無駄になりそうで
皮ですって?!
PLAY
570 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:09:15 No.928101817 del +
>連中はEVの方が優れてると本気で思ってんのよ
EUはもう一度産業革命からやり直した方が良いだろうな…
PLAY
571 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:09:38 No.928101951 del そうだねx6
このタイミングでトヨタの社長がモリゾーなのは相当ラッキーだったと思う
他の奴なら下手打ってた
PLAY
572 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:09:52 No.928102053 del +
>EVは発電所にそれを肩代わりさせてるだけじゃねえか
発電所はガソリンエンジンと違って高効率なのよ
PLAY
573 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:09:59 No.928102110 del +
EUはストロングハイブリッド作れずマイルドハイブリッドしかないからな…
この時点でトヨタに負けてるんだ
PLAY
574 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:10:05 No.928102132 del +
>No.928100923
EVは生産と廃棄で大量の二酸化炭素ばらまいてるのを知らないのか?>ガラパゴスって言葉を悪いものだと勘違いしている人
アメリカのピックアップトラックなんてガラパゴスの極みだしな
PLAY
575 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:10:13 No.928102193 del そうだねx3
>発電所はガソリンエンジンと違って高効率なのよ
え?
PLAY
576 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:10:21 No.928102245 del +
どうせEV推進して欧州市場が中国車に席巻されたらドイツ人が感動的な演説してEVは悪者になるよ
PLAY
577 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:10:34 No.928102325 del そうだねx6
やはりハイブリットカーのほうがいいよね
PLAY
578 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:10:37 No.928102349 del +
>この時点でトヨタに負けてるんだ
それでよくEVが作れると思ったよな
PLAY
579 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:10:46 No.928102413 del そうだねx1
>?
>ガソリンエンジンという時点で論外というだけだぞ
なんかもう支離滅裂だな
PLAY
580 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:10:55 No.928102467 del +
>走行中充電とかは研究されてるし
>政治的規制とかでみんな金突っ込む領域だから
>充電なり航続距離なりのEVの問題はそのうち解決すると思ってる
電車乗ってる時にスマホの充電されないかなといつも思ってる
まぁ夢のある話よな
PLAY
581 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:10:55 No.928102473 del +
>ガラパゴスって言葉を悪いものだと勘違いしている人
実際ガラケーを筆頭に良いものが一つもないんだが
情弱のジジババを騙すようなものばかり
PLAY
582 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:10:56 No.928102479 del そうだねx1
>どうせEV推進して欧州市場が中国車に席巻されたらドイツ人が感動的な演説してEVは悪者になるよ
何だいつもの流れじゃねーか
PLAY
583 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:10:57 No.928102488 del +
>EUはもう一度産業革命からやり直した方が良いだろうな…
産業革命はイギリス特有の事情で他のヨーロッパ諸国は関係ありません
PLAY
584 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:10:57 No.928102490 del そうだねx1
>「停車位置調整完了しました」と報告した後に舌打ちもしてくれる
AIすげえな!
PLAY
585 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:11:06 No.928102537 del +
トヨタの販売台数世界一だしなぁ
PLAY
586 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:11:18 No.928102606 del そうだねx1
>ディーゼルはFCVに置き換わって消える
無理
PLAY
587 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:11:20 No.928102618 del そうだねx2
ディーゼルが残ってもそのディーゼルでも負けてる欧州になにが出来るんですか?
PLAY
588 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:11:23 No.928102645 del +
折衷案でPHEVが1番現実的だろどちらの状況にも対応できるし
PLAY
589 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:11:26 No.928102660 del +
>ドイツに軽自動車みたいなガラパゴス規格は無いわ
欧州人は自動車完成品と部品に普通に関税をかけているんだよね
PLAY
590 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:11:41 No.928102749 del +
>実際ガラケーを筆頭に良いものが一つもないんだが
軽自動車もガラパゴスだぞ
PLAY
591 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:11:45 No.928102774 del +
>軽とか欧米でラブコールされてるのご存じない子
ゴミ規格過ぎて走れんぞ
PLAY
592 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:12:10 No.928102932 del そうだねx3
トヨタ -> 日本 -> としあき = すごいの三段活用
PLAY
593 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:12:20 No.928102994 del +
>折衷案でPHEVが1番現実的だろどちらの状況にも対応できるし
それじゃ欧州と中国が勝てないじゃないですか
PLAY
594 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:12:22 No.928103020 del +
>ガソリン需要が大幅に軽減したら
>今ガソリンが出回ってる前提での社会が大きく皮ありそうだよなとは思うけど
>車用のガソリンが不要になったとしてどっか他の需要ってあるんだろうかね
>そうじゃないと結局は資源の無駄になりそうで
それ以外に使えないから自動車用ガソリンエンジンが発展したんよ
PLAY
595 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:12:46 No.928103163 del +
>>ガソリン需要が大幅に軽減したら
>>今ガソリンが出回ってる前提での社会が大きく皮ありそうだよなとは思うけど
>>車用のガソリンが不要になったとしてどっか他の需要ってあるんだろうかね
>>そうじゃないと結局は資源の無駄になりそうで
>皮ですって?!
このディードリット飛躍しすぎである
PLAY
596 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:12:47 No.928103169 del +
>折衷案でPHEVが1番現実的だろどちらの状況にも対応できるし
現状ではなく今後どうなってもいいように研究しないといけないし全方位でやってるトヨタすごいよねという
PLAY
597 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:12:51 No.928103198 del +
>EVは生産と廃棄で大量の二酸化炭素ばらまいてるのを知らないのか?
ガソリンエンジンはそれに加えて走行中もばら撒くゴミクズ
>アメリカのピックアップトラックなんてガラパゴスの極みだしな
うn
PLAY
598 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:13:14 No.928103354 del そうだねx2
>ゴミ規格過ぎて走れんぞ
ゴミなのは規格じゃなくて自動車完成品と部品に関税をかけている規制当局たちじゃないかな
PLAY
599 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:13:23 No.928103415 del そうだねx1
>トヨタ -> 日本 -> としあき = すごいの三段活用
EV普及率でマウント取ることが目的になってるバカがブーメラン投げてる
PLAY
600 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:13:28 No.928103447 del +
>それ以外に使えないから自動車用ガソリンエンジンが発展したんよ
……じゃあどうするんだろう? 捨てるんかな?
PLAY
601 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:13:28 No.928103448 del そうだねx4
>ゴミ規格過ぎて走れんぞ
障壁がどうの言ってたのを手のひら返ししとる
PLAY
602 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:13:29 No.928103454 del +
>え?
小さなガソリンエンジンで燃やすのは非効率なのよ
PLAY
603 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:13:34 No.928103485 del +
>現状ではなく今後どうなってもいいように研究しないといけないし全方位でやってるトヨタすごいよねという
俺はどれでも良いぞという上からの完全マウント
PLAY
604 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:13:40 No.928103523 del そうだねx1
どう考えても製造過程の環境負荷は電気自動車のほうが上だしな
おまけにコストもかかる
PLAY
605 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:13:42 No.928103535 del そうだねx1
>このタイミングでトヨタの社長がモリゾーなのは相当ラッキーだったと思う
>他の奴なら下手打ってた
TDIでトヨタ本体より高給で他から引っ張ってくるとかは
モリゾーじゃなきゃ無理だろうな思う
PLAY
606 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:13:53 No.928103608 del +
テスラのやらかしって結構ヤバイなぁと思うけど許される
トヨタが同じことやってたら徹底的に詰められる
PLAY
607 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:13:54 No.928103623 del そうだねx1
>ガソリンエンジンはそれに加えて走行中もばら撒くゴミクズ
違う
EVはガソリン車よりライフサイクルでの環境負荷が高い
PLAY
608 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:13:57 No.928103643 del +
発電して送電して充電して放電しながら一定の時間だけ消費する電力は高効率なんだろうか
PLAY
609 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:14:02 No.928103679 del +
>軽自動車もガラパゴスだぞ
実際ゴミクズだろ
PLAY
610 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:14:04 No.928103689 del +
二酸化炭素の削減ねぇ…
昨日の噴火みたいなのが起こったら人類が削減した数年〜数十年分なんて一撃で取り戻されるからなぁ
PLAY
611 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:14:16 No.928103777 del +
日本に入ってる車に関税かけてないのに売れないってどういうことなんですかね?
PLAY
612 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:14:29 No.928103868 del +
>実際ゴミクズだろ
ゴミクズは完成品と部品に関税をかけている規制当局
PLAY
613 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:14:32 No.928103898 del そうだねx2
環境を盾にして正義ずらしてる連中って嫌いだ
PLAY
614 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:14:39 No.928103943 del +
>>それ以外に使えないから自動車用ガソリンエンジンが発展したんよ
>……じゃあどうするんだろう? 捨てるんかな?
捨てるしかない
PLAY
615 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:14:48 No.928104003 del +
>>このタイミングでトヨタの社長がモリゾーなのは相当ラッキーだったと思う
>>他の奴なら下手打ってた
>TDIでトヨタ本体より高給で他から引っ張ってくるとかは
>モリゾーじゃなきゃ無理だろうな思う
TRIだった
PLAY
616 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:14:52 No.928104026 del +
>俺はどれでも良いぞという上からの完全マウント
モリゾウ「EVも水素もHVも全部本気で取り組みますニッコリ」
PLAY
617 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:14:57 No.928104059 del そうだねx1
>テスラのやらかしって結構ヤバイなぁと思うけど許される
>トヨタが同じことやってたら徹底的に詰められる
ブレーキパッド忘れはまずいですよ
PLAY
618 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:15:00 No.928104081 del +
再生可能エネルギーの取り組み自体が胡散臭いから電気化って詐欺っぽく感じる
ドイツはスリーマイルの事故の時から原発廃止するって似たようなことを繰り返している
今回の前は2010年までに全面廃止のはずだったのに期限延長してるし
2010年も延長された期限で本当に口だけの国
PLAY
619 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:15:00 No.928104092 del +
>……じゃあどうするんだろう? 捨てるんかな?
燃やすと有毒なガスがバンバン出ちゃう
車みたいな理想空燃費で燃焼しつつ触媒で消毒なんて出来ないわな
PLAY
620 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:15:07 No.928104127 del +
>ガソリンエンジンはそれに加えて走行中もばら撒くゴミクズ
EVが生産廃棄でだす二酸化炭素はガソリン車なんて相手にならないんだけど…
現状じゃあ何万km走ってやっと【ガソリン車】よりエコってレベルよ
HVレベルのエコさなんて望むべくもない
PLAY
621 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:15:08 No.928104150 del +
>環境を盾にして正義ずらしてる連中って嫌いだ
もうその環境すらどうでもよくなってる
PLAY
622 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:15:09 No.928104165 del +
>ゴミなのは規格じゃなくて自動車完成品と部品に関税をかけている規制当局たちじゃないかな
軽自動車は安全性が糞なのよ
日本人の命と違って欧米の命の価値は高いのよ
PLAY
623 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:15:10 No.928104175 del +
    1642338910791.jpg-(14756 B)サムネ表示
>環境を盾にして正義ずらしてる連中って嫌いだ
あん?
PLAY
624 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:15:20 No.928104230 del そうだねx5
EVやるなら原発必須
PLAY
625 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:15:29 No.928104283 del +
このEv信奉者は単純に物を知らないけど自閉症気味にレスを繰り返すおかげでスレがのびるからくりか
PLAY
626 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:15:36 No.928104333 del +
>障壁がどうの言ってたのを手のひら返ししとる
実際軽自動車の安全性はゴミクズだし
PLAY
627 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:15:36 No.928104336 del そうだねx2
>実際ゴミクズだろ
なら世界で売ってやろうか?
PLAY
628 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:15:40 No.928104360 del そうだねx3
頭のおかしい人が来ちゃった
PLAY
629 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:15:41 No.928104377 del +
>テスラのやらかしって結構ヤバイなぁと思うけど許される
>トヨタが同じことやってたら徹底的に詰められる
トヨタだからだろそれ
トヨタにあるはずがないやらかしやったら注目されるの仕方ないわ
PLAY
630 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:15:46 No.928104399 del +
アメリカも積雪はともかく寒冷では日本より酷そうだし何もない砂漠や荒野が続くとこだってあるでしょ
本当にEV歓迎されてんの?
PLAY
631 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:15:47 No.928104406 del +
>>>それ以外に使えないから自動車用ガソリンエンジンが発展したんよ
>>……じゃあどうするんだろう? 捨てるんかな?
>捨てるしかない
捨てたら意味がないわ総需要を減っていくんじゃね
PLAY
632 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:16:03 No.928104514 del そうだねx4
>ガソリンエンジンはそれに加えて走行中もばら撒くゴミクズ
そのゴミクズより大量に生産中に廃棄する腐れEV
PLAY
633 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:16:07 No.928104530 del そうだねx5
>違う
>EVはガソリン車よりライフサイクルでの環境負荷が高い
そんな陰謀論を信じてるのは情弱だけ
PLAY
634 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:16:10 No.928104552 del そうだねx1
>頭のおかしい人が来ちゃった
聞いて驚け
上から見てみたら最初からいるぞ
PLAY
635 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:16:14 No.928104576 del +
>環境を盾にして正義ずらしてる連中って嫌いだ
嫌いも何も環境規制の流れはここ10年の話だけじゃなくて
数十年以上昔から続いてるので諦めましょう
PLAY
636 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:16:18 No.928104608 del +
白人みたいに自分達の都合で世界ルールを定める事が日本には出来ないから
何かしらの意思で強制的に日本の未来を閉ざされてるって感じでしょうに
PLAY
637 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:16:19 No.928104611 del +
>日本人の命と違って欧米の命の価値は高いのよ
デマ
PLAY
638 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:16:41 No.928104738 del +
>EVやるなら原発必須
根底にあるのはこれなんだよな
単にフランスの原発に利益誘導してるだけ
PLAY
639 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:16:53 No.928104821 del +
>そんな陰謀論を信じてるのは情弱だけ
いよいよアレな感じになってきたな
PLAY
640 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:17:01 No.928104877 del +
>ゴミクズは完成品と部品に関税をかけている規制当局
分かりやすくしてるだけだよ
日本みたいに参入そのものを規格で規制するのが陰湿で非合理過ぎる
PLAY
641 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:17:05 No.928104902 del そうだねx2
日本すごくない→欧州すごい→欧州を持ち上げる俺すごい
これはちょっと恥ずかしすぎるのでは…
PLAY
642 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:17:11 No.928104932 del そうだねx2
>EVやるなら原発必須
EV最高ってなら原発推進やってるはずなんだが
そんな奴見たことない
PLAY
643 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:17:22 No.928105010 del +
>このEv信奉者は単純に物を知らないけど自閉症気味にレスを繰り返すおかげでスレがのびるからくりか
サンドバックやってEV一神教のマヌケさを啓蒙してくれてんだよ
PLAY
644 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:17:23 No.928105025 del +
アメリカとカナダも結構積雪はひどいよ
欧州は山岳部にいかなきゃ大したことはない
PLAY
645 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:17:35 No.928105093 del +
>EVが生産廃棄でだす二酸化炭素はガソリン車なんて相手にならないんだけど…
陰謀論はもういいよ
PLAY
646 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:17:40 No.928105119 del +
>このEv信奉者は単純に物を知らないけど自閉症気味にレスを繰り返すおかげでスレがのびるからくりか
ゲハの車版みたいなんやな
PLAY
647 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:17:42 No.928105142 del そうだねx2
>実際軽自動車の安全性はゴミクズだし
頭の壊れたスピーカーはもういいよ
PLAY
648 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:17:49 No.928105186 del そうだねx1
>アメリカも積雪はともかく寒冷では日本より酷そうだし何もない砂漠や荒野が続くとこだってあるでしょ
>本当にEV歓迎されてんの?
アメリカ人といってもほとんどの人は長距離大冒険なんてしない都市部の生活圏でせいぜい100kmくらいの移動しかしないでしょう
PLAY
649 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:17:56 No.928105232 del +
>分かりやすくしてるだけだよ
関税をそうやって賛美するとか出羽守さんはすごいね
PLAY
650 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:17:56 No.928105238 del +
>>EVやるなら原発必須
>EV最高ってなら原発推進やってるはずなんだが
>そんな奴見たことない
EV推ししたいんじゃなくて日本否定がしたいだけなので…
PLAY
651 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:18:02 No.928105277 del +
>なら世界で売ってやろうか?
世界で売れる品質じゃないのよ
PLAY
652 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:18:06 No.928105306 del +
>EVやるなら原発必須
世界的にどんどん再生可能エネルギーシフトしてるんだよなあ
PLAY
653 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:18:08 No.928105318 del +
原発も中国が輸出するだろ
PLAY
654 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:18:13 No.928105363 del +
>EV最高ってなら原発推進やってるはずなんだが
>そんな奴見たことない
そういう層が支持してるってはっきりわかんだね
PLAY
655 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:18:30 No.928105483 del +
>そのゴミクズより大量に生産中に廃棄する腐れEV
はい、陰謀論乙
PLAY
656 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:18:38 No.928105539 del そうだねx1
出羽守をやるのは最近ではバカのレッテル貼られるから勇気あるよな
PLAY
657 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:18:48 No.928105590 del +
日本も原発ガンガン建てまくろう
現実問題そうでもしないと電力足りないし
PLAY
658 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:19:01 No.928105680 del +
>アメリカ人といってもほとんどの人は長距離大冒険なんてしない都市部の生活圏でせいぜい100kmくらいの移動しかしないでしょう
それなのにみんなクソデカ車に乗ってんのか
無駄じゃん
軽自動車乗れお
PLAY
659 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:19:02 No.928105687 del +
>原発も中国が輸出するだろ
世界中で原発事故起こしたら面白いと思いませんか?
PLAY
660 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:19:03 No.928105688 del +
>世界で売れる品質じゃないのよ
安全性なる非関税障壁に阻まれて日本の車屋かわいそう
PLAY
661 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:19:04 No.928105696 del +
>世界で売れる品質じゃないのよ
じゃあ規制解除しても良いもんだ
PLAY
662 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:19:16 No.928105776 del +
>はい、陰謀論乙
出羽守さんおつかれ
PLAY
663 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:19:19 No.928105792 del +
>頭の壊れたスピーカーはもういいよ
軽自動車が輸出出来ないのはそういう理由だぞ
PLAY
664 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:19:21 No.928105806 del +
陰謀論がーとしか言えなくなってて哀れ
PLAY
665 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:19:26 No.928105844 del +
>原発も中国が輸出するだろ
結局それか
PLAY
666 無念 Name としあき 22/01/16(日)22:19:27 No.928105850 del +
>原発も中国が輸出するだろ
ゴミEVといっしょに原発も売りつける
儲かる儲かる
1/19 22:20頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

© 2021 ふたばフォレスト