ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_1_8】ブラウザでページを保存したときのレイアウト崩れを修正。PC版の本体レイアウトも少し変更しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1642172955314.png-(82140 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/01/15(土)00:09:15 No.927398510 +1/18 7:41頃消えます
温暖化のヤバいレベルって10段階で言ったらどれ位?
削除された記事が6件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 22/01/15(土)00:10:24 No.927398849 del +
    1642173024452.jpg-(270001 B)サムネ表示
MAX10はペルム紀の終わりレベル
PLAY
無念 Name としあき 22/01/15(土)00:10:49 No.927398982 del そうだねx11
手遅れ レベル11
いくらニサンカタンソガーしてももう戻らない
さようなら人類
PLAY
無念 Name としあき 22/01/15(土)00:11:28 No.927399183 del そうだねx2
海水の酸性化が始まらないうちはまだまだ平気
PLAY
無念 Name としあき 22/01/15(土)00:12:46 No.927399564 del そうだねx38
温暖化詐欺
PLAY
無念 Name としあき 22/01/15(土)00:13:26 No.927399760 del そうだねx4
二酸化炭素を増やし続けることは延々とロシアンルーレットで遊んでいるのと同じ
PLAY
無念 Name としあき 22/01/15(土)00:15:05 No.927400230 del そうだねx21
温暖化は寒いな…
PLAY
無念 Name としあき 22/01/15(土)00:15:08 No.927400253 del そうだねx2
水蒸気「せやな」
PLAY
無念 Name としあき 22/01/15(土)00:15:54 No.927400475 del そうだねx4
金星みたいになるんだよね
PLAY
無念 Name としあき 22/01/15(土)00:16:21 No.927400624 del そうだねx3
縄文も平安もまだまだ超えてないんでしょ?
PLAY
10 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:17:10 No.927400848 del +
>ペルム紀の終わり
火山噴火が要因としてあげられることが多いが
まだ原因が確定してない
PLAY
11 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:17:50 No.927401026 del そうだねx12
ヤフーが温暖化のニュース扱うと必ずコメ欄に捏造だの陰謀だの言うアルホイ湧くから面白いぞ
PLAY
12 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:18:04 No.927401085 del +
>金星みたいになるんだよね
金星にはならないだろう
せいぜい全休凍結かペルム紀の大量絶滅レベル
13 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:18:43 No.927401298 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
14 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:19:52 No.927401612 del +
CO2だけじゃきっかけにはなってもそれだけじゃ温暖化しようがないでしょ?
メタン回収頑張ったほうがいいんじゃね?
PLAY
15 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:20:23 No.927401760 del +
>ペルム紀の大量絶滅レベル
それはどんなレベル?
PLAY
16 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:20:28 No.927401781 del +
温暖化になるとどうなる
PLAY
17 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:20:37 No.927401809 del +
>CO2だけじゃきっかけにはなってもそれだけじゃ温暖化しようがないでしょ?
>メタン回収頑張ったほうがいいんじゃね?
メタン回収ってどうやるんだ?
CO2は植物が吸収するけど
PLAY
18 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:21:04 No.927401924 del +
>>ペルム紀の大量絶滅レベル
>それはどんなレベル?
酸素濃度が半分になって二酸化炭素濃度が10%くらい上がる
PLAY
19 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:22:08 No.927402228 del そうだねx4
>手遅れ レベル11
>いくらニサンカタンソガーしてももう戻らない
>さようなら人類
大量絶滅なめてんの?
1000種いた恐竜が1匹もいなくなるレベルだぞ?大量絶滅さんに謝れ
PLAY
20 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:22:41 No.927402396 del +
>CO2は植物が吸収するけど
それ以上に植物は呼吸してる
PLAY
21 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:22:45 No.927402414 del そうだねx1
永久凍土が溶けると大量のメタンが放出され一気呵成に温暖化加速するとか
PLAY
22 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:24:35 No.927402896 del そうだねx18
>二酸化炭素を増やし続けることは延々とロシアンルーレットで遊んでいるのと同じ
全く例えになってないんですけど…
PLAY
23 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:24:36 No.927402903 del +
>メタン回収ってどうやるんだ?
としあきさんのお尻にこの風船をですね…
PLAY
24 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:25:01 No.927403030 del +
CO2減らしたら農業生産量落ちそうだし
PLAY
25 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:25:35 No.927403176 del そうだねx1
PT境界は脊椎動物の8割が全滅するレベルだな
哺乳類とか爬虫類とかじゃない
脊椎動物が
PLAY
26 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:27:57 No.927403833 del +
今夏も観測史上最高の暑さを記録することになりそうな悪寒
PLAY
27 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:29:31 No.927404265 del +
>温暖化になるとどうなる
グリーンランドの氷が解ける
    ↓
暖流のメキシコ湾流が解けた水のせいで止まる
    ↓
ヨーロッパが急激に寒冷化する
    ↓
氷がヨーロッパを覆って太陽光を反射して一気に氷河期に
PLAY
28 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:31:17 No.927404751 del +
日本では今ひとつピンと来ないのは欧州のメディアみたいにリアルなシミュレーションが周知されてないからグレタが狂人扱いされてしまうのか
PLAY
29 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:31:58 No.927404934 del そうだねx27
ヨーロッパ人が実は馬鹿揃いだったってことはかなり広まってきたと思うが
PLAY
30 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:34:01 No.927405485 del そうだねx3
1週間天気予報だってろくに当たらんのに
PLAY
31 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:34:12 No.927405537 del そうだねx15
馬鹿じゃないよ
競争相手の足を引っ張るために自覚した上で屁理屈こねてる
余計に悪質だよ
PLAY
32 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:34:33 No.927405630 del そうだねx2
本気で取り掛かると損しかしないからどこも手を出さないし
一国でやっても無意味だから無理無理
PLAY
33 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:34:52 No.927405717 del そうだねx1
>ヨーロッパ人が実は馬鹿揃いだったってことはかなり広まってきたと思うが
その理屈だとアメリカも馬鹿だし中韓もバカでしょ
PLAY
34 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:35:25 No.927405860 del そうだねx11
>二酸化炭素を増やし続けることは延々とロシアンルーレットで遊んでいるのと同じ
1%に満たない成分でこの巨大な変化がもたらせるとでも
ホント頭おかしいわ
PLAY
35 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:35:58 No.927405992 del そうだねx1
ヨーロッパのドキュメンタリーって嘘とプロパガンダばっかだし
PLAY
36 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:36:27 No.927406112 del +
>ヨーロッパ人が実は馬鹿揃いだったってことはかなり広まってきたと思うが
>その理屈だとアメリカも馬鹿だし中韓もバカでしょ
宗教で構築した科学とか価値観とか何の意味もなかったな
PLAY
37 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:37:30 No.927406412 del そうだねx19
日本が開発したco2大幅削減火力発電も意図的に無視してるからな
それで自分達は天然ガスや建設にco2大量に出すソーラーやってるからかなり最悪
PLAY
38 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:38:20 No.927406616 del そうだねx4
人口削減に言及しない温暖化対策はポジショントークだと思え
PLAY
39 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:39:53 No.927407009 del そうだねx5
CO2が増えているのは地中に埋まって固形化してた石炭や石油を燃やして大気に放出してるから
植物の光合成うんぬんは植物が枯れて腐る分の二酸化炭素でプラマイゼロになるので関係ない
サンゴが石灰化するか植物が大量に地中に埋まるかしないとCO2の量は減らない
温暖化を止めるなら化石燃料由来のCO2の増加量を超える量のCO2を集めて人工的に固形化して埋めるかしないと効果ない
排出量を減らすとかゼロにするんじゃなくてマイナスにしないと
PLAY
40 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:41:18 No.927407392 del そうだねx1
>植物の光合成うんぬんは植物が枯れて腐る分の二酸化炭素でプラマイゼロになるので関係ない
地球の大気組成が地球誕生以来変化してないと思ってそう
PLAY
41 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:43:41 No.927408034 del そうだねx1
まあでも石炭期ってのはそういうことなんでしょ?
稲藁とかもっとなんとか出来ればなー
セルロースどうにか出来れば
PLAY
42 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:44:07 No.927408137 del +
でも大気中の二酸化炭素を風力などの再生可能エネルギーを使ってドライアイスにして深海に投棄すれば減らせるじゃん
PLAY
43 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:44:21 No.927408208 del そうだねx1
>>植物の光合成うんぬんは植物が枯れて腐る分の二酸化炭素でプラマイゼロになるので関係ない
>地球の大気組成が地球誕生以来変化してないと思ってそう
>サンゴが石灰化するか植物が大量に地中に埋まるかしないとCO2の量は減らない
これは解かる?難しい?
PLAY
44 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:44:43 No.927408314 del +
物資文明の末路なんてこんなもんかもしれん
PLAY
45 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:44:45 No.927408325 del +
セルロースはもう駄目だ
どんな細菌でも分解できない物質を生成できなきゃ
PLAY
46 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:45:10 No.927408436 del そうだねx3
>これは解かる?難しい?
関係ない
終了
PLAY
47 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:45:55 No.927408614 del そうだねx4
ワクチンで「専門家の言うことを聞かないで陰謀論ぶん回すのはアホ!キチガイ!」とかいってかしこぶってる人が
ニ酸化炭素による地球温暖化は専門家のいう事バカにして陰謀論ぶん回しまくっている光景
PLAY
48 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:45:56 No.927408622 del +
>物資文明の末路なんてこんなもんかもしれん
物質文明じゃない文明ってなんなん
PLAY
49 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:46:18 No.927408702 del そうだねx3
周期的に気温上がったり下がってるしてるだけって学説唱えられたけど全棄却されるからね
何なら騒いでたオゾン層も何でか知らないけど勝手に修復したからね
PLAY
50 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:46:19 No.927408711 del +
>地球の大気組成
の割合ってこと?
PLAY
51 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:46:52 No.927408847 del +
>日本が開発したco2大幅削減火力発電も意図的に無視してるからな
>それで自分達は天然ガスや建設にco2大量に出すソーラーやってるからかなり最悪
こういうトンデモはどこで拾ってくるの?
PLAY
52 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:47:22 No.927408966 del +
>地球の大気組成が地球誕生以来変化してないと思ってそう
そうは思ってないよ
PLAY
53 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:47:33 No.927409006 del +
>何なら騒いでたオゾン層も何でか知らないけど勝手に修復したからね
あれマジで何で?
PLAY
54 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:47:57 No.927409095 del そうだねx1
>CO2減らしたら農業生産量落ちそうだし
既に温暖化による洪水や干ばつで農業生産高に大きい損失が起きてることくらい知っておいた方がいい
PLAY
55 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:49:05 No.927409380 del +
>周期的に気温上がったり下がってるしてるだけって学説唱えられたけど全棄却されるからね
その周期と上下幅と今の温暖化の相関度は?
PLAY
56 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:49:16 No.927409430 del そうだねx4
>>何なら騒いでたオゾン層も何でか知らないけど勝手に修復したからね
>あれマジで何で?
酸素が紫外線に反応してオゾンが発生するので
フロンによる破壊よりも発生の方が上回れば修復する
PLAY
57 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:49:20 No.927409450 del +
農業生産高の減少はアメリカの地下水枯渇によるものが大きいんじゃないの
PLAY
58 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:50:03 No.927409645 del +
>既に温暖化による洪水や干ばつで農業生産高に大きい損失が起きてることくらい知っておいた方がいい
増えてるんでないの?
PLAY
59 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:50:20 No.927409711 del +
まあ恐竜なんかも実際は10万年くらいかけて絶滅したらしいけどね
PLAY
60 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:50:26 No.927409738 del +
うちの両親が死ぬまで平和であってくれればどうでもいいわい
PLAY
61 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:50:30 No.927409758 del そうだねx14
>何なら騒いでたオゾン層も何でか知らないけど勝手に修復したからね
あの
世界的にフロンの規制を実施したんですけど…
PLAY
62 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:50:56 No.927409865 del そうだねx6
>何なら騒いでたオゾン層も何でか知らないけど勝手に修復したからね
そこまで無知だと逆に幸せだな
PLAY
63 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:51:19 No.927409965 del +
>ヤフーが温暖化のニュース扱うと必ずコメ欄に捏造だの陰謀だの言うアルホイ湧くから面白いぞ
いくつか段階があって
- 人間の影響が大気・海洋・陸域を温暖化させてきたことには疑う余地がない
- 温暖化はしているが人間の影響ではない
- 温暖化はしていない
だいたい二番目なんかな
PLAY
64 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:52:08 No.927410184 del +
>まあ恐竜なんかも実際は10万年くらいかけて絶滅したらしいけどね
じゃあ人類もあと十万年平気じゃん
有史以来6000年程度でここまで来たなら余裕じゃん
PLAY
65 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:52:25 No.927410240 del そうだねx1
人間の活動が温暖化させてるっていうか
二酸化炭素やらの温室効果を促進してるのは間違いないけど
海流の流れ一発とか太陽活動の変化一発で全部チャラになる
PLAY
66 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:52:54 No.927410357 del そうだねx2
>海流の流れ一発とか太陽活動の変化一発で全部チャラになる
巨大火山「そうだね」
PLAY
67 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:53:43 No.927410573 del そうだねx2
>>海流の流れ一発とか太陽活動の変化一発で全部チャラになる
>巨大火山「そうだね」
19世紀からの二酸化炭素量を噴火一発で超えてくるのには参るね…
PLAY
68 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:54:04 No.927410662 del そうだねx5
言ったもん勝ち
オゾンをフロンが突き抜ける的なのも立証されてない
何を血迷ったか牛のゲップはやばいとか言い始めたら終わりだと思う
PLAY
69 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:54:46 No.927410835 del そうだねx1
メタンって過去の大絶滅で度々主犯じゃないの?
PLAY
70 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:55:11 No.927410946 del そうだねx1
>何を血迷ったか牛のゲップはやばいとか言い始めたら終わりだと思う
全方向に絡むスタイルいいねパンクだね
PLAY
71 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:55:37 No.927411080 del +
まあ太陽さんのご機嫌ひとつで嘘みたいに人類滅びそうではある
PLAY
72 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:55:41 No.927411107 del そうだねx2
地球固有の寒冷化温暖化の影響と
人間活動固有の寒冷化温暖化の影響を
同一に扱っている知恵遅れとも話したくネんだわ
PLAY
73 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:56:06 No.927411214 del +
>何を血迷ったか牛のゲップはやばいとか言い始めたら終わりだと思う
メタンは二酸化炭素につぐ温暖化ガス(これは実験できる)
牛や水田からはメタンが出てる(これは測定できる)
やばいレベルかどうかはある程度の確信がある(ここは議論の余地はある)
なんか不思議なところがある?
PLAY
74 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:56:20 No.927411267 del そうだねx2
地球さんは泣きも笑いもしないので地球環境の維持は全部人間のためのもの
特に人間がビジネス環境と国を維持するためのもの
そこをごまかすな
PLAY
75 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:56:40 No.927411357 del そうだねx3
破壊されたオゾンは修復しないって当時言われてたのも過去改変されてるのかよ
PLAY
76 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:57:07 No.927411481 del +
メタンの温室効果ってCO2の数十倍なんでしょ?
PLAY
77 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:57:43 No.927411635 del +
>メタンって過去の大絶滅で度々主犯じゃないの?
過去の大量絶滅の原因はすべて確定してない
全て推測でしかない
PLAY
78 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:57:52 No.927411671 del +
>メタンの温室効果ってCO2の数十倍なんでしょ?
存在量がCO2より少ないから効果としては2番目かな
PLAY
79 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:57:57 No.927411688 del そうだねx1
火山の噴火はせいぜい0.1ギガトン程度のCO2排出量で
人間活動による排出は年間40ギガトン近いんだが
PLAY
80 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:58:48 No.927411894 del +
>メタンの温室効果ってCO2の数十倍なんでしょ?
純粋に量が違うので
PLAY
81 無念 Name としあき 22/01/15(土)00:59:51 No.927412154 del +
としあきが屁をこくと世界は滅亡する
PLAY
82 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:00:04 No.927412211 del そうだねx1
>オゾンをフロンが突き抜ける的なのも立証されてない
フロンガスとO3の反応なんて簡単に実験できるが
PLAY
83 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:00:09 No.927412231 del +
>純粋に量が違うので
海底やら地中にいっぱい蓄積してるじゃん?
PLAY
84 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:00:37 No.927412332 del +
二次裏反科学主義やね
PLAY
85 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:00:50 No.927412389 del そうだねx1
嫌じゃ…としあきの屁で死にとうない…
PLAY
86 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:00:51 No.927412394 del そうだねx1
なのに少子化が問題なの?
人間を減らすのが一番エコじゃない
PLAY
87 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:01:23 No.927412510 del +
人類の命運が俺の屁にかかってる
PLAY
88 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:01:31 No.927412534 del +
結局のところ地球温暖化に多大な影響があるかないかはともかくco2削減はやった方がいいんでしょ?
PLAY
89 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:01:31 No.927412536 del そうだねx7
>なのに少子化が問題なの?
>人間を減らすのが一番エコじゃない
そうだよ
PLAY
90 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:02:23 No.927412742 del そうだねx5
>結局のところ地球温暖化に多大な影響があるかないかはともかくco2削減はやった方がいいんでしょ?
影響ないならあんまりやる必要もないような
PLAY
91 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:02:28 No.927412763 del そうだねx1
電気を使う時点で反エコである
今すぐ二次裏をやめなさい
電気使いながらエコを語るとか愚かすぎない?
PLAY
92 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:02:53 No.927412846 del +
    1642176173170.jpg-(94217 B)サムネ表示
かなり厳しい
PLAY
93 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:02:57 No.927412862 del +
CO2って利用価値も高いんだからちゃんと金かけて回収すりゃ良いだけでは?
PLAY
94 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:02:59 No.927412872 del +
>関係ない
>終了
大気の組成が変化するのは海中に溶けたCO2がサンゴやらで固形化するのと植物や植物プランクトンが地中に埋まって閉じ込められたからで温暖化の理由はそれらを大気中に放出してるからって書いたら解かるかな?
PLAY
95 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:03:10 No.927412922 del +
co2ってただの炭素に酸素2つ付いただけの雑魚なんだよな酸素に水素が2つついたやつの温室効果の方がやばいし光を吸収するやつは地球から追放すべき
PLAY
96 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:03:28 No.927412995 del +
>>メタンって過去の大絶滅で度々主犯じゃないの?
>過去の大量絶滅の原因はすべて確定してない
>全て推測でしかない
原因は推測だが大量絶滅が発生していた事は確定
PLAY
97 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:04:19 No.927413190 del そうだねx1
>人類の命運が俺の屁にかかってる
すまんちょっと出た
PLAY
98 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:04:37 No.927413256 del +
>>人類の命運が俺の屁にかかってる
>すまんちょっと出た
人類終わったな
PLAY
99 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:04:37 No.927413260 del そうだねx5
>>なのに少子化が問題なの?
>>人間を減らすのが一番エコじゃない
>そうだよ
日本は本気で褒められるべきだと思う
PLAY
100 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:04:42 No.927413283 del +
>電気使いながらエコを語るとか愚かすぎない?
そこはほら持続可能性ってやつだ
PLAY
101 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:04:49 No.927413301 del そうだねx3
>>結局のところ地球温暖化に多大な影響があるかないかはともかくco2削減はやった方がいいんでしょ?
>影響ないならあんまりやる必要もないような
影響が大きいのはもう疑問の余地なく分かってる
社会的にどう対策をとるかで揉めたりしてる訳で
PLAY
102 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:04:52 No.927413312 del +
ちなみに金星は分厚い雲が反射して
太陽から受けるエネルギーは地球より少ないのに
温室効果だけで気温460℃もある
PLAY
103 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:05:11 No.927413385 del +
地球規模の周期的にはそろそろ氷河期に入るんじゃないの
PLAY
104 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:05:34 No.927413470 del +
>1642176173170.jpg
90年代の冷夏米騒動が世界的に続くとこだったのか…
地獄回避してんじゃん
PLAY
105 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:05:40 No.927413502 del +
>>電気使いながらエコを語るとか愚かすぎない?
>そこはほら持続可能性ってやつだ
甘えるな
テレパシーを使ってコミュニケーション取れ
PLAY
106 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:06:18 No.927413654 del そうだねx3
>大気中に放出してるからって書いたら解かるかな?
なるほど
わからん
PLAY
107 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:06:24 No.927413689 del +
>火山の噴火はせいぜい0.1ギガトン程度のCO2排出量で
>人間活動による排出は年間40ギガトン近いんだが
噴火の方が多いって使い古されたネタを未だに見れる場所はある意味貴重
PLAY
108 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:07:02 No.927413839 del +
> 温室効果だけで気温460℃もある
なそ
にん
PLAY
109 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:07:23 No.927413920 del +
>>>なのに少子化が問題なの?
>>>人間を減らすのが一番エコじゃない
>>そうだよ
>日本は本気で褒められるべきだと思う
もしかして日本って何もしなくても二酸化炭素削減が進んでるんじゃないのか
PLAY
110 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:07:43 No.927413999 del +
>テレパシーを使ってコミュニケーション取れ
(としあきや、としあき… いまあなたの心に直接話しかけています 明日はブロッコリーサラダがラッキー品目です)
PLAY
111 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:09:02 No.927414320 del +
ぎりぎり生存可能のところで誰かもしくは自分の屁で生存不可能になって死ぬ状況はあり得るな
PLAY
112 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:09:19 No.927414389 del そうだねx5
>地球規模の周期的にはそろそろ氷河期に入るんじゃないの
まあ二酸化炭素による気候変動とかいうのがそもそもヨーロッパによるプロパガンダだからな
地球の歴史的にはずっと人間の出す二酸化炭素とか関係なく気候変動繰り返してるわけで
PLAY
113 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:09:54 No.927414521 del +
実際に二酸化炭素の排出量を減らした年の環境変化の違いって
実例がないとどうしても確定と言えないのがね
PLAY
114 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:09:58 No.927414536 del +
>ぎりぎり生存可能のところで誰かもしくは自分の屁で生存不可能になって死ぬ状況はあり得るな
バタフライエフェクトなんだろうけど、なんて汚いパターンだ
PLAY
115 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:10:18 No.927414612 del そうだねx3
主流な専門家の間ではもう人為的な二酸化炭素が現在の気候変動の主因で
抑制しないとえらいことになるって事で合意が出来てる
でも否定論や異論もあるけどそりゃ「コロナにはワクチンよりイベルメクチン!」「ワクチンを売ろうとする欧米企業の陰謀!」みたいなもんなので…
PLAY
116 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:10:33 No.927414666 del そうだねx2
>地球の歴史的にはずっと人間の出す二酸化炭素とか関係なく気候変動繰り返してるわけで
>地球固有の寒冷化温暖化の影響と
>人間活動固有の寒冷化温暖化の影響を
>同一に扱っている知恵遅れとも話したくネんだわ
PLAY
117 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:11:31 No.927414897 del +
俺はあったかい方が好きだから温暖化歓迎だわ
勝手に温暖化止めようとするのやめてくれる?
PLAY
118 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:11:32 No.927414904 del +
不採算地域になってる札幌以外の北海道がやっと開墾される?
PLAY
119 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:11:58 No.927415012 del +
>実例がないとどうしても確定と言えないのがね
まぁ、実例ができる頃には手遅れなのでなんとかしようというのが現在位置なので
PLAY
120 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:12:01 No.927415026 del そうだねx4
としあき権威に弱すぎん?
PLAY
121 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:12:29 No.927415134 del そうだねx2
>地球の歴史的にはずっと人間の出す二酸化炭素とか関係なく気候変動繰り返してるわけで
その気候変動のパターンから明らかに外れてるんですがそれは…
PLAY
122 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:12:32 No.927415146 del そうだねx1
>まあ二酸化炭素による気候変動とかいうのがそもそもヨーロッパによるプロパガンダだからな
>地球の歴史的にはずっと人間の出す二酸化炭素とか関係なく気候変動繰り返してるわけで
詭弁
世界中の気象学者の総意として温暖化危機待った無しという結論が出ている
逆張りしている学者も少数いるけど利権絡みとか政治的思惑とかそういう連中
PLAY
123 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:13:04 No.927415271 del +
>俺はあったかい方が好きだから温暖化歓迎だわ
海面上昇もついてくるぞ
PLAY
124 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:13:08 No.927415281 del +
>まあ二酸化炭素による気候変動とかいうのがそもそもヨーロッパによるプロパガンダだからな
基礎を築いたのは日本人の学者だよ
前にノーベル賞受賞したの知らないの?
PLAY
125 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:13:08 No.927415283 del +
なんで気候変動が嫌なのかって商売に差し障りがあるからでしょ?
その辺を妙な大義名分で言うから誰もやりたがらないんだよ
俺が困るから助けろと正直に言え
PLAY
126 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:13:31 No.927415376 del そうだねx1
>としあき権威に弱すぎん?
おっ権威ある専門家の推す医療を無視して内海とか信じるタイプか?
PLAY
127 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:13:50 No.927415438 del +
>実際に二酸化炭素の排出量を減らした年の環境変化の違いって
>実例がないとどうしても確定と言えないのがね
いやCO2は大気中に蓄積されるから1年排出を抑えたって目に見えて減りはしない
PLAY
128 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:13:56 No.927415460 del +
>不採算地域になってる札幌以外の北海道がやっと開墾される?
される 一大農業産地になる(いまでもそうだけど)
PLAY
129 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:14:06 No.927415489 del そうだねx1
>基礎を築いたのは日本人の学者だよ
>前にノーベル賞受賞したの知らないの?
その人温暖化についてどうこう言ってた?
PLAY
130 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:14:43 No.927415629 del +
>俺はあったかい方が好きだから温暖化歓迎だわ
>勝手に温暖化止めようとするのやめてくれる?
単純に暖かくなるわけじゃないぞ
気象が暴れまわるようになる
猛暑とスーパー台風と豪雨と豪雪が毎年のように訪れるようになるぞ
PLAY
131 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:15:26 No.927415788 del +
凍ったロシアの大地が溶けて巨大な開発が始まる
ヨーロッパはロシアが怖い
だから温暖化したくない
PLAY
132 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:15:34 No.927415820 del +
>その人温暖化についてどうこう言ってた?
https://www.youtube.com/watch?v=rMtl57zxI_w
PLAY
133 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:15:46 No.927415873 del そうだねx1
スーパー台風なら戦後すぐくらいに何度も何度も来てんじゃん
PLAY
134 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:15:49 No.927415882 del +
>猛暑とスーパー台風と豪雨と豪雪が毎年のように訪れるようになるぞ
縄文人よく絶滅しなかったな
PLAY
135 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:16:07 No.927415947 del そうだねx7
そもそも環境を変えたくないんだったら人の数を減らすのが一番だろうに
SDGSに漸進的な人口の削減って項目が無いのがおかしいと思う
PLAY
136 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:16:26 No.927416017 del +
>猛暑とスーパー台風と豪雨と豪雪が毎年のように訪れるようになるぞ
なんだ日本ではいつもの事じゃん
PLAY
137 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:16:36 No.927416051 del +
>猛暑とスーパー台風と豪雨と豪雪が毎年のように訪れるようになるぞ
楽しそう
PLAY
138 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:17:18 No.927416209 del +
>そもそも環境を変えたくないんだったら人の数を減らすのが一番だろうに
2050年頃に中国の人口が今の半分になるそうだ
よかったね
PLAY
139 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:17:24 No.927416234 del +
>そもそも環境を変えたくないんだったら人の数を減らすのが一番だろうに
>SDGSに漸進的な人口の削減って項目が無いのがおかしいと思う
寒冷化したら食料生産ごっそり減って人もごっそり減るから計画通りなんじゃね?
PLAY
140 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:17:26 No.927416239 del +
>不採算地域になってる札幌以外の北海道がやっと開墾される?
冬寒いから微妙じゃ…
季節で民族大移動するしか
PLAY
141 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:17:42 No.927416285 del +
>SDGSに漸進的な人口の削減って項目が無いのがおかしいと思う
持続的発展が目標なんだから人口削減なんて入らんだろう
PLAY
142 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:17:43 No.927416287 del そうだねx9
>世界中の気象学者の総意として温暖化危機待った無しという結論が出ている
>逆張りしている学者も少数いるけど利権絡みとか政治的思惑とかそういう連中
二酸化炭素排出取引が一番の利権絡みの集団だと思う
PLAY
143 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:17:46 No.927416301 del +
>なんで気候変動が嫌なのかって商売に差し障りがあるからでしょ?
>>基礎を築いたのは日本人の学者だよ
>>前にノーベル賞受賞したの知らないの?
>その人温暖化についてどうこう言ってた?
今年のノーベル物理学賞に輝いた真鍋淑郎・米プリンストン大上席研究員(90)が8日、オンラインで受賞記念講演をした。地球温暖化は世界の水循環にも大きな影響を与えるとして「干ばつや洪水の頻度が増え、水資源の豊かな地域と乏しい地域の格差を広げる」と問題の深刻さを指摘した。
PLAY
144 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:17:50 No.927416325 del +
>そもそも環境を変えたくないんだったら人の数を減らすのが一番だろうに
日本人は少子化で釣瓶落としに人口が減っていくぞ
環境改善に貢献できるね!
PLAY
145 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:18:00 No.927416359 del +
甘っちょろいEUでは日本のような環境に耐えられないんだな
ぬるい奴らだそれで助けろと言うわけか
PLAY
146 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:18:23 No.927416444 del +
ポテトとか小麦とか値上げしてるのは
生産国で異常気象による被害があったから
常態化した暁にとしあきは何食べるつもりなの?
PLAY
147 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:19:05 No.927416596 del そうだねx4
>二酸化炭素排出取引が一番の利権絡みの集団だと思う
あれ意味わかんねえ制度だよな
廃止しろよ
PLAY
148 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:19:21 No.927416656 del そうだねx6
>ポテトとか小麦とか値上げしてるのは
>生産国で異常気象による被害があったから
>常態化した暁にとしあきは何食べるつもりなの?
PLAY
149 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:19:22 No.927416662 del +
>ポテトとか小麦とか値上げしてるのは
>生産国で異常気象による被害があったから
>常態化した暁にとしあきは何食べるつもりなの?
温暖化してより高緯度で拡大した穀倉地帯で作られたポテトと小麦かな
PLAY
150 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:19:55 No.927416787 del +
>ポテトとか小麦とか値上げしてるのは
>生産国で異常気象による被害があったから
>常態化した暁にとしあきは何食べるつもりなの?

生産適地が北に移動しただけでしょ?
PLAY
151 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:20:31 No.927416912 del +
    1642177231487.jpg-(179680 B)サムネ表示
>なんで気候変動が嫌なのかって商売に差し障りがあるからでしょ?
もはや安全保障上の問題と捉えられてる
直接には異常気象の多発を被る
世界的には居住や生産に適した地が変動していくと国家間の国境争いや移民の増加が指摘されてる
PLAY
152 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:20:33 No.927416918 del +
農地の生産性落ちてるのは二酸化炭素のせいじゃなくて単に生産性拡大するために農地酷使した結果なだけだもの
PLAY
153 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:20:49 No.927416982 del +
>>二酸化炭素排出取引が一番の利権絡みの集団だと思う
>あれ意味わかんねえ制度だよな
>廃止しろよ
削減一本だと厳しすぎるから妥協で生まれた制度ですけど
それ廃止ってことは徹底削減一本やりで行くべきってことですな結構結構
PLAY
154 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:20:54 No.927417005 del そうだねx1
>二酸化炭素排出取引が一番の利権絡みの集団だと思う
現時点の世界での最大の利権は化石燃料関連産業と利益を最大限にしたい製造業運輸業なんですが
PLAY
155 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:20:58 No.927417023 del +
>日本人は少子化で釣瓶落としに人口が減っていくぞ
>環境改善に貢献できるね!
途上国に対しても中絶や避妊とかの推奨とかで二酸化炭素の削減とかと同様に人口の削減目標を迫ればいいのにね
それができないのってつまるところ産めよ増やせよを是とする宗教が支配的だからなんだと思ってるわ
PLAY
156 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:20:59 No.927417027 del +
北海道に東北みたいな雪が降るんじゃないかとは予想してたが想像以上だわ市長のアホさ加減も加わって災害になった
PLAY
157 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:21:10 No.927417080 del +
生産地が北上するとロシアが大穀倉地帯になるので
EUはそれがイヤイヤ駄々っ子してる
PLAY
158 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:21:19 No.927417107 del +
生産適地が変わるって農民死ぬぞ
PLAY
159 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:21:44 No.927417200 del +
人間は一日普通に過ごしても日に2,3kgの体重の増減があるし身長も日に1cm以上伸び縮みする
短い物差しを根拠にするのは例えれば
飯前に体重測っておお昼より痩せたやん、なら夕飯もっと食えるなって発想になって安心するのと同じくらいのバカ
寒冷化おじはこれと同じ話を持ち出していることに気づいてない
PLAY
160 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:22:18 No.927417318 del +
>農地の生産性落ちてるのは二酸化炭素のせいじゃなくて単に生産性拡大するために農地酷使した結果なだけだもの
詭弁
PLAY
161 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:23:05 No.927417498 del +
>>二酸化炭素排出取引が一番の利権絡みの集団だと思う
>現時点の世界での最大の利権は化石燃料関連産業と利益を最大限にしたい製造業運輸業なんですが
じゃあグローバリズムは直ちに辞めるべきだな
富は先進国だけで独占し後進国は永遠に貧乏でいてもらおう
PLAY
162 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:23:11 No.927417524 del そうだねx2
アメリカは地下水くみ上げての農業やりすぎて
そのうちヤバいんじゃないかな
PLAY
163 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:23:35 No.927417613 del +
>生産地が北上するとロシアが大穀倉地帯になるので
>EUはそれがイヤイヤ駄々っ子してる
日本的には米・EUが衰退して中露側が覇権取ったほうがうれしいんだ?
PLAY
164 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:24:27 No.927417786 del +
>日本的には米・EUが衰退して中露側が覇権取ったほうがうれしいんだ?
ロシアを衰退させるために日本の経済活動衰退させてたらもう何やってるかわかんねぇな
PLAY
165 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:24:34 No.927417814 del +
    1642177474364.jpg-(558703 B)サムネ表示
>もはや安全保障上の問題と捉えられてる
>直接には異常気象の多発を被る
>世界的には居住や生産に適した地が変動していくと国家間の国境争いや移民の増加が指摘されてる
この辺の危機感が日本人には馴染みが薄いからね
PLAY
166 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:24:41 No.927417838 del +
つまり人の生活に適した地域が北極圏だけになる
みんなシベリアとアラスカに移住すれば解決
…するわけないだろ
PLAY
167 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:24:42 No.927417844 del そうだねx2
>>生産地が北上するとロシアが大穀倉地帯になるので
>>EUはそれがイヤイヤ駄々っ子してる
>日本的には米・EUが衰退して中露側が覇権取ったほうがうれしいんだ?
中国?
PLAY
168 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:25:06 No.927417935 del そうだねx7
>詭弁
自分の考えに反するものはなんでも問答無用に詭弁認定ですか
PLAY
169 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:25:37 No.927418058 del +
オガララ帯水層が枯れたらアメリカはもう駄目かもなー
PLAY
170 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:25:50 No.927418098 del +
永久凍土が溶けると閉じ込められていたメタンが放出されて
そんな都合のいい温暖化なんかならない
どんなに悔やんでも止められないそうだが
PLAY
171 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:26:02 No.927418135 del +
温暖化したら中国は更に砂漠だべ
PLAY
172 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:26:12 No.927418171 del +
いいからさっさと絶滅しろよ人類
PLAY
173 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:26:14 No.927418177 del +
>>基礎を築いたのは日本人の学者だよ
>>前にノーベル賞受賞したの知らないの?
>その人温暖化についてどうこう言ってた?
【ワシントン=鳳山太成】米首都ワシントンで6日(日本時間7日)、気候変動の研究で2021年のノーベル物理学賞に選ばれた真鍋淑郎・米プリンストン大学上席研究員にメダルと賞状が授与された。同氏は気候変動対策について「我々が今やっていることはおそらく十分というにはほど遠い」と警告し、各国の指導者らに対応強化を呼びかけた。
PLAY
174 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:26:16 No.927418188 del +
二酸化炭素の量に比べたら海洋を覆ってる水蒸気のほうが量も温室効果ガスとしての質も圧倒的だからな
水蒸気を除去しないと
PLAY
175 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:26:16 No.927418189 del +
>富は先進国だけで独占し後進国は永遠に貧乏でいてもらおう
その時日本が先進国でいられるとまだ信じてるのかい
PLAY
176 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:26:53 No.927418343 del +
木を植えて伐採して地中に埋めれば二酸化炭素の収支は理論上マイナスになるんだっけ
長期的には微生物分解されて取り込んだ分の二酸化炭素を放出しちゃうけど
PLAY
177 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:26:58 No.927418364 del +
>永久凍土が溶けると閉じ込められていたメタンが放出されて
メタンなんてすぐ分解されるのに
PLAY
178 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:27:21 No.927418452 del +
>自分の考えに反するものはなんでも問答無用に詭弁認定ですか
正論に対して屁理屈を捏ね回すことを詭弁といいます
PLAY
179 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:27:26 No.927418487 del +
>>生産地が北上するとロシアが大穀倉地帯になるので
>>EUはそれがイヤイヤ駄々っ子してる
>日本的には米・EUが衰退して中露側が覇権取ったほうがうれしいんだ?
ねんがんの凍らない港獲得だな
PLAY
180 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:27:30 No.927418502 del +
>二酸化炭素の量に比べたら海洋を覆ってる水蒸気のほうが量も温室効果ガスとしての質も圧倒的だからな
>水蒸気を除去しないと
風呂を二日に一度にするあたりで手を打ってくれませんか
PLAY
181 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:27:36 No.927418520 del +
小泉家はGDP増えなくてもいいとか人口減ってもいいじゃないって系列
PLAY
182 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:27:59 No.927418605 del +
>ねんがんの凍らない港獲得だな
セヴァストポリがあるだろう
PLAY
183 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:28:13 No.927418653 del そうだねx2
子供がいる人といない人では意識が違うだろうな
わかり合えない気がする
PLAY
184 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:28:39 No.927418749 del +
>>富は先進国だけで独占し後進国は永遠に貧乏でいてもらおう
>その時日本が先進国でいられるとまだ信じてるのかい
内需構造からしてグローバリズム終焉した場合日本は確実に生き残るけどな
日本以上に貿易依存度の低い先進国はアメリカだけ
PLAY
185 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:29:02 No.927418840 del +
経済活動に直結するし各国の利権や思惑が絡むのも仕方ないことだとは思う
でもその枠組みを超えて取り組まないと絶対に解決できない問題
中国一つ取っても日本は黄砂に手も足も出ないだろ
こういう手も足も出ないヤバい問題が百年後の地球全部に立ちはだかってる
PLAY
186 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:29:04 No.927418848 del +
日本は多分何の対策もしなくても二酸化炭素の排出量減ってる
PLAY
187 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:29:12 No.927418882 del そうだねx1
>内需構造からしてグローバリズム終焉した場合日本は確実に生き残るけどな
もう内需なんてないが
PLAY
188 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:29:41 No.927418984 del +
>>永久凍土が溶けると閉じ込められていたメタンが放出されて
>メタンなんてすぐ分解されるのに
不安定な物質だから12年あれば大気中で自然と分解されるんだっけ
まあ二酸化炭素が安定しすぎなんだが
PLAY
189 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:29:50 No.927419025 del +
>二酸化炭素の量に比べたら海洋を覆ってる水蒸気のほうが量も温室効果ガスとしての質も圧倒的だからな
温暖化の加速が始まると水蒸気の蒸発も増えて加速を更に促進させて歯止めが効かなくなる
PLAY
190 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:30:01 No.927419076 del +
>日本は多分何の対策もしなくても二酸化炭素の排出量減ってる
原発とめてるから増えてるぞ
PLAY
191 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:30:03 No.927419082 del +
>いいからさっさと絶滅しろよ人類
宇宙人のレス
PLAY
192 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:30:55 No.927419280 del +
>>内需構造からしてグローバリズム終焉した場合日本は確実に生き残るけどな
>もう内需なんてないが
日本の内需は需要全体の5割程度
これを超えるのはアメリカの内需65%のみなんですよ
PLAY
193 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:30:56 No.927419282 del +
次大量絶滅したら多分鳥類が覇権を握る
PLAY
194 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:31:03 No.927419304 del +
>温暖化の加速が始まると水蒸気の蒸発も増えて加速を更に促進させて歯止めが効かなくなる
なら海水面の蒸発食い止めたほうが効率良さそうだな
PLAY
195 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:31:16 No.927419349 del そうだねx1
>19世紀からの二酸化炭素量を噴火一発で超えてくるのには参るね…

今回の研究では、地球上の主要な火山地域を調査し、そこから放出される二酸化炭素量を測定した。陸上と海底の火山帯は年間で0.3〜0.4ギガトンの二酸化炭素を放出している。地球上で最も多くの二酸化炭素を放出する自然現象は火山活動だ。
しかし、人類が1年間に排出する二酸化炭素量は2018年だけで37ギガトンを超えたという。人間が排出する二酸化炭素の量は、火山の約100倍にも達しているのだ。
PLAY
196 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:31:19 No.927419364 del そうだねx1
>子供がいる人といない人では意識が違うだろうな
>わかり合えない気がする
ちょっと寒冷化しただけの方が食料生産量めちゃくちゃ減るよ
火山1個噴火しただけで日本で米採れなくなったじゃん?
まだもうちょい人口増えるのに寒冷化促進しそうなことして大丈夫?
PLAY
197 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:31:23 No.927419377 del +
>日本は多分何の対策もしなくても二酸化炭素の排出量減ってる
努力は積み増すみたいだよ 2013年度比で50%マイナスくらいに
https://www.mofa.go.jp/mofaj/ic/ch/page1w_000121.html
PLAY
198 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:31:48 No.927419473 del +
はよ核融合実現しねーかな
PLAY
199 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:33:07 No.927419765 del そうだねx1
>子供がいる人といない人では意識が違うだろうな
>わかり合えない気がする
世代間闘争と先進国途上国闘争でもある
今の世代が自分たちの為に大量にCO2を出してその負担は次の世代が負ってねということになるし
先進国と途上国に置き換えても同じ
PLAY
200 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:33:21 No.927419822 del +
    1642178001688.jpg-(10475 B)サムネ表示
鳥類は低酸素の状態でも活動できる凄いよね
PLAY
201 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:33:28 No.927419853 del そうだねx1
>温暖化の加速が始まると水蒸気の蒸発も増えて加速を更に促進させて歯止めが効かなくなる
もう二酸化炭素関係ないな
PLAY
202 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:33:31 No.927419869 del +
>もう内需なんてないが
GDPの内訳で貿易額が25%しかないのにその主張は流石に無理があるわ
PLAY
203 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:33:37 No.927419897 del +
>はよ核融合実現しねーかな
気になるんだが、核融合炉の内壁?って何年くらい持つんだろうな
なんか中性子でぼろぼろになりそうな気がする
PLAY
204 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:33:42 No.927419918 del +
>なら海水面の蒸発食い止めたほうが効率良さそうだな
どうやって?
PLAY
205 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:33:46 No.927419932 del +
全人類がセクシーだったら起きなかった…
PLAY
206 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:34:03 No.927420005 del +
>なら海水面の蒸発食い止めたほうが効率良さそうだな
海水面を油で覆うかい?
環境が完全に死ぬけどな
それよりはCO2排出を削減する方がはるかにまし
PLAY
207 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:34:19 No.927420061 del +
地球に住めなくなる場所が増えるのに
それでもそこの人らを移民させたり支援させたり生き伸ばしてるけど
生物的には間違ってるよね
そのまま数が減って行けば食料や土地問題もカツカツにならないと思うんだけど
PLAY
208 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:34:45 No.927420153 del +
>それよりはCO2排出を削減する方がはるかにまし
CO2じゃなくて水蒸気による温室効果ガスの方が強いなら解決すべきはそっちだろ?
PLAY
209 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:35:17 No.927420273 del +
>鳥類は低酸素の状態でも活動できる凄いよね
もう呼吸器からして違うからな
人間は吸って吐く呼吸だから混ざってめちゃくちゃ無駄
鳥類の呼吸器はなんと循環するという超効率仕様だ
PLAY
210 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:35:24 No.927420301 del +
>そのまま数が減って行けば食料や土地問題もカツカツにならないと思うんだけど
おとなしく死を待ったりしないでしょ
生きるか死ぬかになったら奪いにいくよ
211 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:35:37 No.927420355 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
212 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:35:44 No.927420382 del +
>>それよりはCO2排出を削減する方がはるかにまし
>CO2じゃなくて水蒸気による温室効果ガスの方が強いなら解決すべきはそっちだろ?
水蒸気がこの数百年で増えたってデータでもあるのかい?
無いなら影響もゼロでお終いなんだが
PLAY
213 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:35:46 No.927420391 del +
アマゾン川に蓋するか
PLAY
214 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:36:09 No.927420478 del +
>もう二酸化炭素関係ないな
そのボタンを押すのが二酸化炭素なんだよ
そして暴走が始まったらもう滅亡まで打つ手が無くなる
PLAY
215 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:36:24 No.927420524 del +
過酷な環境で順応して生物は進化したり適応していくんだろうけど
物に頼ってる現状だと生物としては退化してってるよね
PLAY
216 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:37:21 No.927420742 del +
二酸化炭素が増えたといっても300ppmが400ppmになりましたって話だが
海洋上の水蒸気量って何%なんでしょうね
PLAY
217 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:37:23 No.927420752 del そうだねx1
ここもガソリンおじみたいな終末論者予備軍みたいな変なの多いからなぁ…
俺は独り身で次世代の地球環境が自分の人生に何ら関係ないのもそのおっさんと一緒だけど
違いがあるとすれば矜持くらいだな
人間恥を捨てたらおしまい
PLAY
218 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:37:27 No.927420777 del そうだねx1
たかが400ppmで濃度高いってマジで言ってんのか
放射脳もそうだけどほんと単位の見方知らないよな
過去の地球大気がco2濃度何パーだったか知らんのか
PLAY
219 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:37:42 No.927420830 del +
>真面目すぎるやつがいるな頑張ってくれ人類のために
まあ引きこもりニートこどおじのとしあきには関係ないんだろうけどな
PLAY
220 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:37:54 No.927420877 del +
>>もう二酸化炭素関係ないな
>そのボタンを押すのが二酸化炭素なんだよ
>そして暴走が始まったらもう滅亡まで打つ手が無くなる
そのソースは?止まらないって煽るからには理由あるんでしょう
PLAY
221 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:38:14 No.927420947 del +
>過酷な環境で順応して生物は進化したり適応していくんだろうけど
早すぎると適応できないからね
植物はたぶん温暖化についていけない(北上できない)
PLAY
222 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:38:20 No.927420966 del +
>> 温室効果だけで気温460℃もある
>なそ
>にん
ちなみに地球大気の温室効果ガスは0.1%程度だが仮にこれが無いと
地球の平均気温は-17℃くらいになる
PLAY
223 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:38:35 No.927421018 del +
>水蒸気がこの数百年で増えたってデータでもあるのかい?
日本にいて大型台風の増加を実感してない人とかいるんだな
大型台風の上陸は観測から既に1.5倍になってるのにこれで水蒸気量増えてないって無茶苦茶すぎるだろ
PLAY
224 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:38:49 No.927421074 del +
>人間恥を捨てたらおしまい
今すぐとしあきの名を捨ててスレ閉じるべき
それが何よりの恥だ
PLAY
225 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:38:49 No.927421076 del そうだねx1
>過去の地球大気がco2濃度何パーだったか知らんのか
その環境で人類は存続できないけど地球には関係ないよね
PLAY
226 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:38:53 No.927421090 del +
>過去の地球大気がco2濃度何パーだったか知らんのか
1%あった時期もあったけどさぁ 人類生きてないじゃん
PLAY
227 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:39:40 No.927421260 del +
>温室効果だけで気温460℃もある
金星が何気圧あるか知ってて言ってるのだろうか
PLAY
228 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:40:05 No.927421329 del +
>水蒸気がこの数百年で増えたってデータでもあるのかい?
いやいや待て待て
それ海水面の温度が上がってないイコール地球は温暖化してないって無茶苦茶な理屈だぞ
PLAY
229 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:40:16 No.927421376 del +
>水蒸気がこの数百年で増えたってデータでもあるのかい?
増えてるから大雨だし大雪なんだよ?
PLAY
230 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:40:30 No.927421431 del +
>過去の地球大気がco2濃度何パーだったか知らんのか
過去っていつの話だよ
現代文明がない時代を言っても意味ないだろ
PLAY
231 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:40:37 No.927421445 del +
>日本にいて大型台風の増加を実感してない人とかいるんだな
>大型台風の上陸は観測から既に1.5倍になってるのにこれで水蒸気量増えてないって無茶苦茶すぎるだろ
数十年の観測で1.5倍程度とか有意差にならんってのはわかる
PLAY
232 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:40:57 No.927421534 del +
>>CO2じゃなくて水蒸気による温室効果ガスの方が強いなら解決すべきはそっちだろ?
>水蒸気がこの数百年で増えたってデータでもあるのかい?
子供の頃よりデカい台風増えたなとか思わないの?
PLAY
233 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:40:58 No.927421540 del +
>1%あった時期もあったけどさぁ 人類生きてないじゃん
つまり地球は死なないけど人類は死ぬ
PLAY
234 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:41:25 No.927421624 del そうだねx1
>>水蒸気がこの数百年で増えたってデータでもあるのかい?
>増えてるから大雨だし大雪なんだよ?
いいからデータ出せ
PLAY
235 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:41:32 No.927421655 del +
水蒸気の温室効果は二酸化炭素の十数倍だ
PLAY
236 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:41:59 No.927421745 del +
日本の台風だけじゃなくアメリカのハリケーンにしてもそうだけど
明らかに回数と規模が増えてる
PLAY
237 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:42:07 No.927421774 del そうだねx3
>子供の頃よりデカい台風増えたなとか思わないの?
なんでそんな短期の観測だけで地質学的なスケール語るの
PLAY
238 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:42:07 No.927421775 del +
>そのソースは?止まらないって煽るからには理由あるんでしょう
地球シミュレーターがそんな予測を出してた
PLAY
239 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:42:42 No.927421896 del +
>今すぐとしあきの名を捨ててスレ閉じるべき
エロ方面への恥はとうに捨て去っているので不可能
ここいると好きなキャラのエロ画像が溜まるんだ
PLAY
240 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:42:51 No.927421930 del +
温暖化で一番困るのは水資源の少ない地域
日本はあまり…というかほとんど全く困らない
台風増えてむしろ水資源増えとる
だから海外がガタガタ言ってるんだよ
PLAY
241 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:42:55 No.927421944 del +
>そのソースは?止まらないって煽るからには理由あるんでしょう
https://takahitomitsui.jimdofree.com/home/%E6%83%85%E5%A0%B1%E7%99%BA%E4%BF%A1-%E6%96%87%E7%8C%AE%E7%BF%BB%E8%A8%B3%E3%81%AA%E3%81%A9/%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9-%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B9%E8%AB%96%E6%96%87%E3%81%AE%E5%85%A8%E8%A8%B3/
PLAY
242 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:43:04 No.927421990 del +
それにしてもクソ寒いな
海水温あがってるんじゃないの
PLAY
243 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:43:05 No.927421993 del そうだねx1
>>1%あった時期もあったけどさぁ 人類生きてないじゃん
>つまり地球は死なないけど人類は死ぬ
地球に優しい結末だな
PLAY
244 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:43:20 No.927422042 del +
子供の頃って冷夏で米作れないくらいの異常気象だったよ
あれが江戸時代なら親食って生き延びなきゃいけないとこだった
昭和に生まれた俺の親はラッキーだったな
PLAY
245 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:43:33 No.927422089 del +
>水蒸気の温室効果は二酸化炭素の十数倍だ
水蒸気レベルになると分厚い雲とか出来ちゃって
それこそシャレにならない気候変動だな
PLAY
246 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:43:38 No.927422102 del そうだねx1
>>今すぐとしあきの名を捨ててスレ閉じるべき
>エロ方面への恥はとうに捨て去っているので不可能
>ここいると好きなキャラのエロ画像が溜まるんだ
この恥知らずが!
俺もだ!
PLAY
247 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:43:47 No.927422130 del +
>それにしてもクソ寒いな
>海水温あがってるんじゃないの
雪いっぱい降ってるでしょ?
PLAY
248 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:43:47 No.927422133 del +
>温暖化で一番困るのは水資源の少ない地域
>日本はあまり…というかほとんど全く困らない
>台風増えてむしろ水資源増えとる
いや豪雨災害増えると困るぞ
去年や一昨年も酷かっただろ
PLAY
249 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:44:46 No.927422344 del +
豪雨災害で死ぬ人の数なんてたかが知れてるし
飯足りないとめちゃくちゃ死ぬ
PLAY
250 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:45:12 No.927422425 del +
    1642178712308.jpg-(181708 B)サムネ表示
>>温暖化で一番困るのは水資源の少ない地域
>>日本はあまり…というかほとんど全く困らない
>>台風増えてむしろ水資源増えとる
>いや豪雨災害増えると困るぞ
>去年や一昨年も酷かっただろ
まだまだ増えるぜ
PLAY
251 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:45:16 No.927422439 del +
>地球シミュレーターがそんな予測を出してた
どうせ最悪に最悪を重ねた逆希望観測なんだろ
その気になれば悪化しても止められるだろう止められない理由もない
PLAY
252 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:45:27 No.927422467 del +
>日本はあまり…というかほとんど全く困らない
>台風増えてむしろ水資源増えとる
安全に住めるところは無くなるけど
古代エジプト文明みたいに川の反乱で農地が肥えるから問題ないよね
PLAY
253 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:45:47 No.927422543 del そうだねx2
>明らかに回数と規模が増えてる
伊勢湾台風とかご存知ないので?
PLAY
254 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:46:16 No.927422630 del +
>豪雨災害で死ぬ人の数なんてたかが知れてるし
>飯足りないとめちゃくちゃ死ぬ
そうだね
温暖化による洪水や干ばつで穀物生産高が打撃受けててヤバいよね
PLAY
255 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:46:16 No.927422633 del +
>それにしてもクソ寒いな
>海水温あがってるんじゃないの
海水温が上がった結果極地の氷が溶けだしてその冷気が偏西風とかに乗って届くみたいよ
PLAY
256 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:46:36 No.927422682 del +
>その気になれば悪化しても止められるだろう止められない理由もない
日本語が不自由!?
PLAY
257 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:47:06 No.927422787 del そうだねx3
>明らかに回数と規模が増えてる
観測記録あるのがここ100年ほどだけだもの
徒然草には冬の京都でどこでも寝れるとか書いてあるんだぜ
PLAY
258 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:47:18 No.927422816 del +
>その気になれば悪化しても止められるだろう止められない理由もない
逆にそういうことになると止められるデータは?って話になっちゃうぞ
PLAY
259 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:47:38 No.927422887 del +
>No.927422425
つまり日本は問題ない
砂漠の広がりまくる国がヤバいから助けてくれって話だろ
ならそう言えよ
引き換えに何か寄越すのがフェアな取引ってもんだろうよ
PLAY
260 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:47:51 No.927422937 del +
>温暖化による洪水や干ばつで穀物生産高が打撃受けててヤバいよね
生産総量減ってんの?
PLAY
261 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:47:56 No.927422953 del +
>その気になれば悪化しても止められるだろう止められない理由もない
困るのは未来の人なのできっと凄い技術で何とかしてくれるから押し付けちゃえばいいよね
PLAY
262 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:47:56 No.927422954 del +
>>明らかに回数と規模が増えてる
>伊勢湾台風とかご存知ないので?
まさかそれが反論になってるってマジで思ってる?
PLAY
263 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:48:05 No.927422987 del そうだねx1
寒冷化のほうがヤバい
PLAY
264 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:48:33 No.927423065 del +
>海水温が上がった結果極地の氷が溶けだしてその冷気が偏西風とかに乗って届くみたいよ
偏西風が曲がってるのは北極振動がどうのって話だけど
それも超長期の周期があると言われてるので
二酸化炭素関係ある?ってはっきりしない部分でもある
PLAY
265 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:48:58 No.927423157 del +
>>その気になれば悪化しても止められるだろう止められない理由もない
>困るのは未来の人なのできっと凄い技術で何とかしてくれるから押し付けちゃえばいいよね
ずっとそうやって来たよな
PLAY
266 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:49:04 No.927423181 del +
>豪雨災害で死ぬ人の数なんてたかが知れてるし
>飯足りないとめちゃくちゃ死ぬ
世界銀行も13日、早急に気候変動対策が取られない場合、海面上昇や高潮で穀物の生産や養殖、漁業が困難になり、住民が避難を余儀なくされる「ホットスポット」が30年までに世界中で出現し、環境変化に伴う国内避難民は50年までに世界で2億1600万人に達するとの報告書を発表した。
PLAY
267 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:49:16 No.927423226 del +
>>明らかに回数と規模が増えてる
>観測記録あるのがここ100年ほどだけだもの
>徒然草には冬の京都でどこでも寝れるとか書いてあるんだぜ
江戸時代は東京と同じ立地なのに降雪の記録が多いしな
PLAY
268 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:49:35 No.927423307 del +
日本は戦国時代から謎の海岸線の後退がおきて江戸中期になんかよく分からないけど全国的に海岸線が確定したのに...
人類による気候変動より地球の気分の方が怖いし地震に備えて訓練する方が良くないか?
PLAY
269 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:49:35 No.927423308 del +
>生産総量減ってんの?
米の収穫量や品質が落ちる
(けど高温耐性のある品種改良も進めてる)
PLAY
270 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:50:20 No.927423436 del +
>人類による気候変動より地球の気分の方が怖いし地震に備えて訓練する方が良くないか?
まぁ、南海トラフが先に日本人の命を左右するのは間違いない
PLAY
271 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:50:24 No.927423448 del +
温暖化があろうとなかろうと自然災害はヤバいので
できる範囲でしっかり防災対策する必要ある
やるべきことは変わらん
PLAY
272 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:50:33 No.927423473 del +
>二酸化炭素関係ある?ってはっきりしない部分でもある
まあ今のところだと平均気温上昇と二酸化炭素排出量が関係あるねくらいだわな
PLAY
273 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:50:59 No.927423563 del +
    1642179059818.jpg-(71712 B)サムネ表示
過去と比べてもそんな変わらん変化に見える
PLAY
274 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:51:16 No.927423616 del +
>>温暖化による洪水や干ばつで穀物生産高が打撃受けててヤバいよね
>生産総量減ってんの?
地域によるみたい↓
米国と並ぶ穀物の供給地である南米でも水不足は深刻だ。ブラジル国家食糧供給公社(CONAB)は9日、20〜21年度の穀物生産量の見通しを2億5230万トンと、前年度比1.8%減に引き下げた。中でもトウモロコシは同16.4%減と、同国中部での歴史的な渇水の影響が甚大だ。
降雨量の減少は物流の停滞も招く。隣国アルゼンチンでは北東部の農業地帯と中部の輸出港をつなぐ水路であるパラナ川の水位が低下。収穫した大豆やトウモロコシを輸出できず、代替輸送などで年間4億ドルを超える損失を見込む。
アフリカでは水不足が各地で食糧危機を起こしている。アンゴラでは40年ぶりの干ばつで農作物が育たず、国連世界食糧計画(WFP)は同国の全人口の約2割にあたる600万人が食料不足に陥っていると伝える。南アフリカやジンバブエ、マダガスカルなどでも干ばつが社会問題となっている。
PLAY
275 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:51:29 No.927423660 del そうだねx4
>日本は戦国時代から謎の海岸線の後退がおきて江戸中期になんかよく分からないけど全国的に海岸線が確定したのに...
>人類による気候変動より地球の気分の方が怖いし地震に備えて訓練する方が良くないか?
二酸化炭素以外の色々な要素が組み合わさって1000年単位下手したら500年単位で地球の気候はダイナミックに変化してんのにここ100年の観測記録を元に二酸化炭素だけ狙い撃ちにして何か変えられるとか言い張ってるのは本当に滑稽だと思う
PLAY
276 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:51:42 No.927423698 del +
>現代文明がない時代を言っても意味ないだろ
何で意味が無いの?
気温の上昇とco2の関係性の話してるんじゃないの?
誰が排出していようがco2はco2だろ
PLAY
277 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:52:07 No.927423785 del +
たとえば戦争の原因なんて過去の人間のやらかしを当代の人間がケツ拭いてる典型
応仁の乱を起こした馬鹿のせいで何百年も戦乱してようやく収めた
環境問題だって未来の人間がなんとかしろ
PLAY
278 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:52:51 No.927423921 del +
>二酸化炭素以外の色々な要素が組み合わさって1000年単位下手したら500年単位で地球の気候はダイナミックに変化してんのにここ100年の観測記録を元に二酸化炭素だけ狙い撃ちにして何か変えられるとか言い張ってるのは本当に滑稽だと思う
一応気温に関しては近代以前は木の年輪の成長とかで推定してるのでここ100年の観測記録だけに頼ってるわけではないよ
PLAY
279 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:53:27 No.927424005 del +
▽人間の影響が大気、海洋及び陸域を温暖化させてきたことには疑う余地がない。大気、海洋、雪氷圏、生物圏で広範囲かつ急速な変化が現れている。産業革命後の地球全体の気温の上昇幅は2011〜20年の平均で1.09度で、陸地が1.59度で海域の0.88度より高い。上昇幅の推定は前回の報告書よりも予測手法の改良や新たな北極圏のデータなどで精度が向上した。平均海面水位は直近120年で0.2メートル上がった。ペースは1971年までの年1.3ミリの約3倍になった。
▽大気、海洋、陸地面の最近の変化の規模と現在の状態は何世紀も何千年もの間、前例がない。2019年の二酸化炭素の大気中濃度は少なくとも過去200万年のどの地点よりも高い。1970年以降の世界平均気温は、少なくとも過去2000 年間のどの50年の期間よりも速く上昇した。世界の氷河のほとんどが同時に後退しており、少なくとも過去2000年間に前例がない。
PLAY
280 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:53:29 No.927424014 del +
世界的に平和だった中世の温暖期の気候目指そうぜ
PLAY
281 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:53:42 No.927424050 del そうだねx4
>一応気温に関しては近代以前は木の年輪の成長とかで推定してるのでここ100年の観測記録だけに頼ってるわけではないよ
その記録だと平安時代や縄文時代のほうが暑いんだから笑える
PLAY
282 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:53:53 No.927424083 del +
▽人間が引き起こした気候変動は、世界中の全ての地域で、多くの気象や気候の極端な現象に既に影響を及ぼしている。人間が原因となって熱波、大雨、干ばつ、熱帯低気圧のような極端現象が起きている証拠が強化された。1950年代以降、ほとんどの陸域で熱波などの極端な高温や大雨が増え、より強度が大きくなった。土地の蒸発散量が増加し一部の地域で農業および生態学的干ばつが増える。
PLAY
283 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:54:30 No.927424151 del +
江戸時代の東京は2mとか雪が積もった記録あるらしいな
小泉八雲の雪女伝説も元となった伝説は東北の山奥とかじゃなくて東京の青梅だって言うくらいだし
PLAY
284 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:54:38 No.927424178 del +
>二酸化炭素以外の色々な要素が組み合わさって1000年単位下手したら500年単位で地球の気候はダイナミックに変化してんのにここ100年の観測記録を元に二酸化炭素だけ狙い撃ちにして何か変えられるとか言い張ってるのは本当に滑稽だと思う
としあきの感覚論を語られてもなぁ
科学的な事実は変えられんのよ
PLAY
285 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:54:43 No.927424198 del +
>50年までに世界で2億1600万人に達するとの報告書を発表した。
すくねー
30年あったら病死者は30億人超えるぜ
PLAY
286 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:55:07 No.927424269 del +
>その記録だと平安時代や縄文時代のほうが暑いんだから笑える
縄文時代の海岸線になったら日本社会は壊滅なんだが…
PLAY
287 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:55:08 No.927424272 del +
>No.927423616
ほらやっぱり水の足りない国がヤバい助けろって話じゃないの
日本も協力するのにやぶさかではないが見返りくらい差し出せや
PLAY
288 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:55:34 No.927424341 del +
つまりこういうことだ
今現在やりたくない仕事を我慢して働いて貯金したりしても
景気や社会情勢は変化するものだし
そうなったらすべて無駄だから
仕事やめて金全部使って遊んだ方が心身ともにハッピー
将来のことはまあなんとかなるだろう
ということですね
PLAY
289 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:55:43 No.927424374 del そうだねx5
>>その記録だと平安時代や縄文時代のほうが暑いんだから笑える
>縄文時代の海岸線になったら日本社会は壊滅なんだが…
二酸化炭素関係ないよねソレ
PLAY
290 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:55:56 No.927424412 del +
平安時代の夏は今より暑かったし江戸時代の冬は今より寒かった
PLAY
291 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:56:51 No.927424542 del +
>縄文時代の海岸線になったら日本社会は壊滅なんだが…
いきなり海岸線が迫ってくるわけでもないだろうが…
PLAY
292 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:57:14 No.927424625 del そうだねx1
>仕事やめて金全部使って遊んだ方が心身ともにハッピー
>将来のことはまあなんとかなるだろう
>ということですね
どっちかというと二酸化炭素減らせは盲腸なのにキャベジン飲んで治るとか言ってる状態
PLAY
293 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:57:28 No.927424658 del +
>No.927424005
人間の影響じゃない
宇宙規模の太陽活動のせいだよ
産業革命後1940年〜1970年辺りは気温が下がり寒冷化が心配されていた
二酸化炭素を出してるのは90%が海
残りの10%の内4%が人間
4%が3%になろうが5%になろうが地球の気候に影響はないよ
産業革命の時にたまたま気温上昇の時期が重なってるだけ
PLAY
294 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:57:36 No.927424687 del +
>としあきの感覚論を語られてもなぁ
>科学的な事実は変えられんのよ
ほんとそれ
ガッチリ計算されてることに対して印象とネットで適当に拾ったネタで対抗しようとして意味不明になってる
PLAY
295 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:57:38 No.927424692 del +
温暖化が実在すると思ってる人って論文の他にはデータしか出せないんだよね
PLAY
296 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:57:42 No.927424701 del +
>>明らかに回数と規模が増えてる
>観測記録あるのがここ100年ほどだけだもの
>徒然草には冬の京都でどこでも寝れるとか書いてあるんだぜ
台風は今みたいに広い範囲を見られるわけでもないしな
PLAY
297 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:57:44 No.927424709 del +
日本はもっと山に貯水池いっぱい作らんと
海にそのまま流しすぎ
PLAY
298 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:58:21 No.927424807 del +
>宇宙規模の太陽活動のせいだよ
太陽放射は50年代から観測されてて今に至るまで安定している
大嘘こかないように
PLAY
299 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:58:50 No.927424892 del +
>太陽放射は50年代から観測されてて今に至るまで安定している
たった70年ほどしか観測してないのかよ
PLAY
300 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:58:53 No.927424899 del +
平安時代は中世温暖期だし江戸時代は小氷期なんだから当たり前だろ
今話してるのは現時点で生きる人間に不都合が出そうだから対策しようねって話をしてんだよ
PLAY
301 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:59:07 No.927424944 del +
>>宇宙規模の太陽活動のせいだよ
>太陽放射は50年代から観測されてて今に至るまで安定している
>大嘘こかないように
そのデータを出してるのは誰かな?
少しは真実を見る癖をつけなよ
PLAY
302 無念 Name としあき 22/01/15(土)01:59:15 No.927424969 del +
人口の増加と産業の拡大があるのになんでCO2濃度は直線的に上がっていくんだろうか
PLAY
303 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:00:08 No.927425105 del +
>いきなり海岸線が迫ってくるわけでもないだろうが…
そういうボケは分かりづらいよ
PLAY
304 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:00:15 No.927425130 del そうだねx4
>今話してるのは現時点で生きる人間に不都合が出そうだから対策しようねって話をしてんだよ
気候変動の要因は二酸化炭素だけじゃないし相関低そうなのになんで二酸化炭素減らせば全てが良くなるみたいな啓蒙してんの
PLAY
305 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:00:31 No.927425175 del +
ここで喚いてないでとしあき理論による温暖化否定を学会発表したら?
相手にされるとは思えんけど
PLAY
306 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:00:35 No.927425188 del +
>太陽放射は50年代から観測されてて今に至るまで安定している
>大嘘こかないように
黒点運動とかはしょっちゅう変わってなかったか?
PLAY
307 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:00:38 No.927425196 del +
>どっちかというと二酸化炭素減らせは盲腸なのにキャベジン飲んで治るとか言ってる状態
どっかっていうと癌がみつかったけど医者は信用できないし
EM菌の力で回復するから気にしないとか言っている状態
PLAY
308 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:01:14 No.927425295 del +
>としあきの感覚論を語られてもなぁ
>科学的な事実は変えられんのよ
科学も何も歴史では茨城とか高知の都市部は戦国時代では水の底よ
佐竹とか長宗我部とかの時代は普通に今は陸地の部分は海の底だったからな科学しか知らない人は知らないだろうけど
PLAY
309 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:01:37 No.927425365 del +
>>今話してるのは現時点で生きる人間に不都合が出そうだから対策しようねって話をしてんだよ
>気候変動の要因は二酸化炭素だけじゃないし相関低そうなのになんで二酸化炭素減らせば全てが良くなるみたいな啓蒙してんの
は?直接的に海水面の水蒸気量の減少なんて今の技術じゃ不可能なんだからできることからやるしかないだろ
PLAY
310 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:01:41 No.927425374 del +
>気候変動の要因は二酸化炭素だけじゃないし相関低そうなのになんで二酸化炭素減らせば全てが良くなるみたいな啓蒙してんの
相関が大きいことが研究の結果ハッキリと分かったから
これについては日本や産油国含め全ての国の学者も合意してて議論の余地ないかと
PLAY
311 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:02:02 No.927425428 del そうだねx2
CO2削減に関しては中国が本気になれば改善されるんじゃねえの?
PLAY
312 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:02:08 No.927425441 del そうだねx4
>気候変動の要因は二酸化炭素だけじゃないし相関低そうなのに
>なんで二酸化炭素減らせば全てが良くなるみたいな啓蒙してんの
今1番懸念されるのはそれなんだよね
二酸化炭素問題を政治問題にしてヒステリックに進めてるのが危ない
PLAY
313 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:02:11 No.927425449 del +
>太陽放射は50年代から観測されてて今に至るまで安定している
>大嘘こかないように
人間から見ると生きていられる範囲内で安定してるように見えるけど宇宙規模から見ると変化しまくってる
秒速30kmで太陽の周りをまわってる地球が安定して太陽の影響を受けてるとも思えない
微妙な変化がこの気候の変動なんだよ
PLAY
314 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:02:27 No.927425483 del +
>は?直接的に海水面の水蒸気量の減少なんて今の技術じゃ不可能なんだからできることからやるしかないだろ
治らないのにキャベジン飲んで治る治る言ってるのってただのバカじゃん
PLAY
315 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:02:47 No.927425531 del そうだねx2
>平安時代は中世温暖期だし江戸時代は小氷期なんだから当たり前だろ
>今話してるのは現時点で生きる人間に不都合が出そうだから対策しようねって話をしてんだよ
だから不都合出るのは海外ばかりだろ
日本は防災するだけで対応可能な範囲なんだから
巻き込む以上はタダで済まそうとするなってのは自然な要求だろう
こっちは電力不足で困ってるんだからせめて日本の原発再開の後押しくらいやれよ?
PLAY
316 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:02:52 No.927425546 del +
>ここで喚いてないでとしあき理論による温暖化否定を学会発表したら?
>相手にされるとは思えんけど
そもそもどういう論拠なのかも謎だし単なる世間への逆張りだからなぁ
PLAY
317 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:03:19 No.927425617 del +
>相関が大きいことが研究の結果ハッキリと分かったから
地質学的なデータみたらそれ変じゃねって話上からずっとしてるんじゃないかな
PLAY
318 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:03:49 No.927425691 del +
    1642179829004.jpg-(84226 B)サムネ表示
(なんか…えらいことになってるな…)
PLAY
319 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:03:59 No.927425712 del そうだねx1
>二酸化炭素問題を政治問題にしてヒステリックに進めてるのが危ない
政治問題にしてヒステリックに進めないと
なんとなく有耶無耶に先送りにする結果にしかならないからだよ
PLAY
320 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:04:07 No.927425730 del +
>秒速30kmで太陽の周りをまわってる地球が安定して太陽の影響を受けてるとも思えない
何で現に観測されてることに対して僕は思いますとか言ってるのよ
PLAY
321 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:05:06 No.927425879 del +
テキトーいうと二酸化炭素の排出量を減らすより回収して再利用できる方向に進んでほしい
炭素と酸素に分離して炭素塊として保存するとか油に変換して空いた油田に貯蓄するとか
PLAY
322 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:05:06 No.927425881 del +
>地質学的なデータみたらそれ変じゃねって話上からずっとしてるんじゃないかな
データなんかあるか?
PLAY
323 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:05:07 No.927425884 del そうだねx3
>政治問題にしてヒステリックに進めないと
>なんとなく有耶無耶に先送りにする結果にしかならないからだよ
おかげでエネルギーやらなにやら今めっちゃ混乱してて
まさに胃がんだけどキャベジンもっと飲んでって混乱してるような状態
PLAY
324 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:05:41 No.927425976 del そうだねx2
>人口の増加と産業の拡大があるのになんでCO2濃度は直線的に上がっていくんだろうか
たまたま長い期間の気温上昇の時期に重なっただけだよ
細かく見ると産業革命から気温は上がりっぱなしじゃない
1940年〜1970年とか気温が下がってる
上がりっぱなしじゃないと理屈が合わない
要するに人間の影響で気候変動が起きてるわけではないってこと
PLAY
325 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:05:50 No.927426002 del そうだねx1
温暖化すらなんかあやしくなったので環境変動問題とか言い出す始末
PLAY
326 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:05:57 No.927426024 del そうだねx1
ネタで否定派側のレスしてたけど
本物いるみたいで怖くなってきたわ…
PLAY
327 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:06:01 No.927426035 del +
とにかく付き合えってのかふざけてんだよな
付き合ってやるからこっちも手伝えよ舐めんな
PLAY
328 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:06:27 No.927426108 del +
小氷期終わって良かったねってなってない謎
PLAY
329 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:06:30 No.927426119 del +
>政治問題にしてヒステリックに進めないと
>なんとなく有耶無耶に先送りにする結果にしかならないからだよ
それで先進国と発展途上国間でのエネルギー問題でこじれたり
欧州じゃ電気代が4〜6倍になってりゃ世話無いと思うの
PLAY
330 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:07:10 No.927426234 del +
>地質学的なデータみたらそれ変じゃねって話上からずっとしてるんじゃないかな
と言う温暖化説への反論に対して
>相関が大きいことが研究の結果ハッキリと分かったから
という答えが出てる
PLAY
331 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:07:26 No.927426271 del +
>何で現に観測されてることに対して僕は思いますとか言ってるのよ
微動だにしない太陽の観測データ出して
僅かな変化もないというデータを
PLAY
332 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:08:02 No.927426368 del +
>欧州じゃ電気代が4〜6倍になってりゃ世話無いと思うの
日本も電力会社スポット価格は5倍くらいになったぞ
PLAY
333 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:08:03 No.927426370 del +
浅いとこ掘り抜けばあとは勝手に湧いてくるような安い石油はもう殆ど無いからそれはそれで代替エネルギー考えんと
PLAY
334 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:08:41 No.927426460 del +
>No.927426024
お砂糖とアルホイを極めると君も
>温暖化が実在すると思ってる人って論文の他にはデータしか出せないんだよね
みたいなレスを素面で出来るようになるみたいだから頑張れ
PLAY
335 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:09:19 No.927426542 del +
>>欧州じゃ電気代が4〜6倍になってりゃ世話無いと思うの
>日本も電力会社スポット価格は5倍くらいになったぞ
欧州が再生エネルギーシフトして原油価格上がったあおりくらってんだが
PLAY
336 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:09:29 No.927426568 del +
温暖化否定
進化論否定
地球平面説
二次裏三大学説をこれからも頑張ろう
PLAY
337 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:11:34 No.927426889 del +
https://ieei.or.jp/2020/08/expl200819/
アイスホッケー曲線問題とか酷いよね
PLAY
338 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:11:35 No.927426897 del そうだねx1
自分のフワフワした印象論が科学者が長年研究してきた結果より上だと本気で思い込めるのってある意味すごい
なりたくは無いけど
PLAY
339 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:11:35 No.927426898 del +
アメリカEU中国が揃って日本も原発進めるべきって声明出すだけで違うよな
それなら火力からの転換だって進展するってもん
その責任は果たさず日本もやれってお前らふざけるなよ
PLAY
340 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:11:39 No.927426909 del そうだねx12
>温暖化否定
温暖化の原因の全てを二酸化炭素問題に押し付けるのがヤバくね?ってことなんだが
PLAY
341 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:12:03 No.927426968 del そうだねx3
二酸化炭素の90%は海が出してるのに人ごときが気候を変えられるわけがない
PLAY
342 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:13:30 No.927427160 del +
>おかげでエネルギーやらなにやら今めっちゃ混乱してて
これまでの文明の発展方向を急激に変えるわけだから混乱するのは当然
>まさに胃がんだけどキャベジンもっと飲んでって混乱してるような状態
胃癌だから物凄く辛い抗がん剤治療するよ手術もするよ
絶対に治るという保証はないけど治療しないと死ぬよ
という状態
PLAY
343 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:13:58 No.927427233 del +
人間ってわからんもんだよな
数十年後の破滅に備えるつもりで去年今年はエネルギーで混乱してる
混乱を予測して納得してるならともかく本気で慌ててるのが如何ともし難い
PLAY
344 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:14:11 No.927427262 del そうだねx3
気候変動自体は否定しないけどなんで二酸化炭素減らしたら全て上手くいくみたいな啓蒙してんの?って話なんだが
これが特定の人らには気候変動を否定してるように見えるらしい
PLAY
345 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:14:21 No.927427285 del +
火力発電所や工場の排気を二酸化炭素吸着素材に通して
最後コンクリ詰めして地中に埋める方法が楽じゃないの?
PLAY
346 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:15:09 No.927427397 del +
    1642180509680.jpg-(397532 B)サムネ表示
>二酸化炭素の90%は海が出してるのに人ごときが気候を変えられるわけがない
現に変わってるのにそんなこと言われても…
PLAY
347 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:15:13 No.927427415 del +
本来でいえばアスファルトの道路も地面が熱を吸収する働きを阻害するから止めるべきなんだよ
でもそれっていきなりやれる?って話
PLAY
348 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:15:52 No.927427495 del +
直接的な排熱を規制した方が効果ありそう
だから電気が足りない今年の状況はむしろイイ
PLAY
349 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:16:08 No.927427540 del +
>二酸化炭素の90%は海が出してるのに人ごときが気候を変えられるわけがない
海を海藻だらけにして逆に二酸化炭素吸収装置にしようとする試みがあった気がするけどどうなったっけな
PLAY
350 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:16:12 No.927427551 del +
>温暖化の原因の全てを二酸化炭素問題に押し付けるのがヤバくね?ってことなんだが
全てを押し付けてなんか無いよ
文明活動の結果の二酸化炭素増加の影響が冗談ですまなくなってきていて
人間がなんとかできそうなのが二酸化炭素削減というだけだ
PLAY
351 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:16:15 No.927427554 del +
>>温暖化否定
>温暖化の原因の全てを二酸化炭素問題に押し付けるのがヤバくね?ってことなんだが
主な原因だからね
PLAY
352 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:16:32 No.927427601 del +
>現に変わってるのにそんなこと言われても…
>https://ieei.or.jp/2020/08/expl200819/
マン達のセンタリング方法は間違っていた。期間全体で平均値を出すのではなく、20世紀だけについて平均値を出し、その値を使ってセンタリングをしていた。マッキンタイヤらは、これをショートセンタリングと呼んだ。このようにすると、図5の左側の一番上にある、20世紀に大きく増えたデータでは、ゼロを示す線の位置が本来の位置よりも大分上に来る。
 すると、1000年から1900年までの期間のデータが、ゼロ線から大きく離れてしまう。このようなデータが混じっていると、主成分分析のときに、このデータが目立ってしまう。つまり、20世紀に急激な気温変化があるデータを抽出する結果となってしまうのだ。
PLAY
353 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:16:36 No.927427610 del +
co2以外だと単純に文明活動で産生してる熱とかなのか?
PLAY
354 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:16:46 No.927427632 del +
日本の原発はトイレのないマンション
PLAY
355 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:17:10 No.927427692 del +
>日本の原発はトイレのないマンション
他の国は違うのか?
PLAY
356 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:17:48 No.927427773 del そうだねx3
>人間がなんとかできそうなのが二酸化炭素削減というだけだ
まあとにかく自分の主張の軸を曲げたくないからああいえばこういうなのはわかった
PLAY
357 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:18:13 No.927427822 del そうだねx2
>co2以外だと単純に文明活動で産生してる熱とかなのか?
太陽からの熱がメインだから地球を覆う日傘を作れば解決だな
PLAY
358 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:18:49 No.927427909 del +
>co2以外だと単純に文明活動で産生してる熱とかなのか?
農耕による地表の日光反射率の変化や物を燃やしたことで出るエアロゾルで雲ができやすくなるとかもあるだろうけど
ほとんどは自然現象依存じゃないかな
PLAY
359 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:20:22 No.927428132 del +
モータリゼーション以降除雪するようになったじゃん
道路でも庭でも
あれ結構でかいと思ってる
PLAY
360 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:20:37 No.927428175 del +
とにかくCO2削減と繰り返されてもね
人の話を聞かない奴が人に話を聞いてもらえるわけないだろう
PLAY
361 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:20:42 No.927428191 del +
途上国に火力と軽自動車を輸出するのが一番のCO2削減
再エネもEVもコスト効率が悪い
PLAY
362 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:20:53 No.927428208 del +
当然の話だけど人為的影響を除いた場合にどうなるかも綿密に計算されてる
だけどそれだと近年で温度を上昇させる要素がほぼ無い
PLAY
363 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:21:25 No.927428274 del +
>まあとにかく自分の主張の軸を曲げたくないからああいえばこういうなのはわかった
自分の主張じゃなくて地球気象学界の結論なんです
PLAY
364 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:21:53 No.927428325 del +
>とにかくCO2削減と繰り返されてもね
>人の話を聞かない奴が人に話を聞いてもらえるわけないだろう
議論の末の結論なんだけど
日本も加わってるぞ?
PLAY
365 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:21:54 No.927428329 del +
>現に変わってるのにそんなこと言われても…
人間が出してる二酸化炭素で気候が変動するなら海が1%変化しただけで世界中は大規模な気候災害だな
PLAY
366 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:22:28 No.927428393 del そうだねx1
>co2以外だと単純に文明活動で産生してる熱とかなのか?
基本的に惑星の熱は恒星である太陽による光のエネルギーによる熱をどれだけ受け取れるかと星の自転による火山とかの星自体のエネルギーが全てよ
人間の活動による熱は基本的に無に等しい
PLAY
367 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:22:31 No.927428403 del +
>co2以外だと単純に文明活動で産生してる熱とかなのか?
ヒートアイランド現象なんかは本来自然に気温が下がる働きを鈍くしている面もあるね
PLAY
368 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:22:56 No.927428465 del そうだねx2
>議論の末の結論なんだけど
>日本も加わってるぞ?
何が何でもごり押したいのはよく分かったって
PLAY
369 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:23:01 No.927428477 del +
>あれ結構でかいと思ってる
アスファルトを白くすれば解決するかな
PLAY
370 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:23:06 No.927428489 del そうだねx2
この手の逆張りマンに真面目に相手しても無駄
世間の皆が騙されてるけど僕は真実を見抜いてるって妄想に浸りたいだけだから
PLAY
371 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:23:12 No.927428502 del +
>議論の末の結論なんだけど
>日本も加わってるぞ?
COP26の石炭使用制限には署名しなかったんだよなぁ…
PLAY
372 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:23:27 No.927428531 del そうだねx1
黒点の様子を見ると氷河期の対策考えた方がいいなんて話も聞く
PLAY
373 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:23:53 No.927428585 del +
その科学者がアイスホッケー曲線みたいに欲しい結果につられて間違った計算に気づかずやらかしてたりするんだから
もう何信じていいやら
PLAY
374 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:24:17 No.927428634 del +
>何が何でもごり押したいのはよく分かったって
科学よりは自分の感覚の方が大事だよね
PLAY
375 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:24:29 No.927428662 del +
>この手の逆張りマンに真面目に相手しても無駄
>世間の皆が騙されてるけど僕は真実を見抜いてるって妄想に浸りたいだけだから
もう理屈で言い負かせないからレッテル貼りするしかなくなってきたようだな
PLAY
376 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:24:32 No.927428672 del +
>太陽からの熱がメインだから地球を覆う日傘を作れば解決だな
実際にラグランジュ点L1に日傘を置く構想はあるよ
どう作るかはさておいて
PLAY
377 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:24:33 No.927428675 del +
>>議論の末の結論なんだけど
>>日本も加わってるぞ?
>何が何でもごり押したいのはよく分かったって
反論になってないぞ
378 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:24:39 No.927428694 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
379 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:24:49 No.927428714 del そうだねx2
人類がCO2増やす前から温暖化してたしまぁほぼ関係ないよな
PLAY
380 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:25:07 No.927428750 del +
>>この手の逆張りマンに真面目に相手しても無駄
>>世間の皆が騙されてるけど僕は真実を見抜いてるって妄想に浸りたいだけだから
>もう理屈で言い負かせないからレッテル貼りするしかなくなってきたようだな

科学的な議論では既に完全に決着ついてるけど
PLAY
381 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:25:09 No.927428755 del そうだねx4
>もう何信じていいやら
みんなポジショントークしかしないから自分が信じたい情報を信じればいいぞ
PLAY
382 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:26:13 No.927428905 del +
>その科学者がアイスホッケー曲線みたいに欲しい結果につられて間違った計算に気づかずやらかしてたりするんだから
そう言ってる人がいるってだけでは?
PLAY
383 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:26:35 No.927428954 del そうだねx4
>科学的な議論では既に完全に決着ついてるけど
でもお前はここで科学者が言ってるって権威主義連呼するしかできないんだよな
PLAY
384 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:26:38 No.927428958 del +
    1642181198776.jpg-(15886 B)サムネ表示
>?
>科学的な議論では既に完全に決着ついてるけど
PLAY
385 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:26:44 No.927428971 del そうだねx1
>もう理屈で言い負かせないからレッテル貼りするしかなくなってきたようだな
ついに温暖化否定の理屈が完成したのか!?
PLAY
386 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:26:48 No.927428976 del +
>その科学者がアイスホッケー曲線みたいに欲しい結果につられて間違った計算に気づかずやらかしてたりするんだから
そう主張してるのは逆張りマンだそ
世界中の学者が反証も含めて研究した結論なんだから
それとも世界中の学者が一律に勘違いしてるとでも?
PLAY
387 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:26:53 No.927428991 del +
黒点が多いと太陽活動が活発なんだっけ
今は黒点ないの?
PLAY
388 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:27:09 No.927429020 del そうだねx1
化学的に正しいかどうかなんて関係なくパリ協定は存在するぞ
PLAY
389 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:27:13 No.927429030 del +
>そう言ってる人がいるってだけでは?
昔は天動説も大勢意見だったし
PLAY
390 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:27:32 No.927429075 del +
>人類がCO2増やす前から温暖化してたしまぁほぼ関係ないよな
個人的にはまぁ一応人間が排出した分も寄与してるとは思う
でもそれだけじゃないだろとは思うわ
PLAY
391 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:28:28 No.927429197 del そうだねx1
だいたいとにかく削減ってヒステリックにやりすぎたせいで
後先考えず石炭全部止めて天然ガス原発にして結果電力不足なんて事態なわけだ
滅茶苦茶と評価するしかないだろう
CO2の削減は良いとして段取りをだね
子供じゃないんだから
PLAY
392 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:28:32 No.927429208 del そうだねx5
>それとも世界中の学者が一律に勘違いしてるとでも?
全然可能性ある
科学の分野なんてしょっちゅう手のひら返しだぞ
PLAY
393 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:28:39 No.927429229 del +
>でもお前はここで科学者が言ってるって権威主義連呼するしかできないんだよな
うん
俺より世界中の科学者の集合知の方が賢いからね
PLAY
394 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:28:56 No.927429260 del そうだねx1
そもそも別に温暖化で最後人類が全滅しようが特に地球は困らないし
ただ自分が死にたくないだけの人類のポジショントークだよね
PLAY
395 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:29:00 No.927429263 del +
>黒点が多いと太陽活動が活発なんだっけ
>今は黒点ないの?
少ない
なのに気温が上昇を続けてるから太陽放射が原因説は退けられてる
というかとしあきの思いつき程度のことは考え尽くされてる
PLAY
396 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:29:06 No.927429274 del +
気象学なんて歴史も権威も浅いじゃん
もっと正確な災害予知出来るようになったら信じてやっても良い
PLAY
397 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:29:11 No.927429284 del +
>化学的に正しいかどうかなんて関係なくパリ協定は存在するぞ
役に立たない国連みたいなものだな
398 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:29:39 No.927429338 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
399 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:29:44 No.927429353 del +
>後先考えず石炭全部止めて天然ガス原発にして結果電力不足なんて事態なわけだ
>滅茶苦茶と評価するしかないだろう
インドなんかは石油依存強いからかなり怒ってるね
PLAY
400 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:29:44 No.927429356 del +
>>科学的な議論では既に完全に決着ついてるけど
>でもお前はここで科学者が言ってるって権威主義連呼するしかできないんだよな
そりゃとしの妄想と本職の研究のどっちを信じるかと言われたら…ね
PLAY
401 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:30:11 No.927429414 del +
温暖化のおかげで人間を70億人まで養えるようになった
PLAY
402 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:30:39 No.927429476 del +
EU見てりゃわかるがあいつら足引っ張って金せびるのが目的みたいな連中だぞ…
PLAY
403 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:30:53 No.927429506 del そうだねx1
俺が生きているうちは持ってくれればいいかな
PLAY
404 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:30:58 No.927429516 del +
>>科学的な議論では既に完全に決着ついてるけど
>でもお前はここで科学者が言ってるって権威主義連呼するしかできないんだよな
科学者が自分たちが書いた教科書まで無視しまくるバカなのはコロナ騒動で証明された
PLAY
405 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:31:14 No.927429553 del +
>温暖化のおかげで人間を70億人まで養えるようになった
温暖化の何が駄目なんだろううね
寒冷化のほうがヤバいのに
温暖化したらシベリアとか大穀倉地帯になりそう
PLAY
406 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:31:19 No.927429562 del +
    1642181479641.jpg-(153246 B)サムネ表示
>二酸化炭素の90%は海が出してるのに人ごときが気候を変えられるわけがない
海洋の影響なんて当然ずっと前から盛り込まれて計算されてるんだよ
PLAY
407 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:31:24 No.927429570 del そうだねx1
>全然可能性ある
>科学の分野なんてしょっちゅう手のひら返しだぞ
最近だとコロナにマスクなんて意味ねーよ→皆マスクしてください一定の効果あります
だったしな
PLAY
408 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:31:45 No.927429611 del そうだねx4
    1642181505867.jpg-(87292 B)サムネ表示
二酸化炭素濃度と大気温って相関がないと思うんだけど…
PLAY
409 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:31:47 No.927429614 del +
ノーベル賞受賞者の業績も後に間違いだったってのもいくらでも有るじゃん
話半分くらいに聞いとかんと
PLAY
410 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:32:13 No.927429669 del そうだねx3
温暖化は事実だろうけどその対応にはヒステリックだったり疑問符が湧くものも目立つんだよな
なので今ある堅実的な対応で時間稼ぎつつゲームチェンジャーな技術を確立しようという方向を支持する
具体的には今のところは高効率火力発電でエネルギー確保しながらCO2排出量を減らしつつ小型原発や核融合発電の確立を目指すでいいんじゃないの
PLAY
411 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:32:17 No.927429681 del +
>科学者が自分たちが書いた教科書まで無視しまくるバカなのはコロナ騒動で証明された
意外でもないけど反温暖化って反ワク兼ねてるんだ
PLAY
412 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:32:41 No.927429731 del +
>温暖化したらシベリアとか大穀倉地帯になりそう
その一方で温帯は干ばつになる可能性が高いから一概にいいとは言えない
まぁどこかが良くなればどこかがダメになるのは地球環境変動の常なんだけどね
PLAY
413 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:33:07 No.927429789 del +
>科学の分野なんてしょっちゅう手のひら返しだぞ
近代以降の科学で180°変わることはまず無い
従来の説を飲み込む形で発展してる
相対性理論が生まれてもニュートン力学が否定された訳ではない
PLAY
414 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:33:16 No.927429811 del そうだねx1
>海洋の影響なんて当然ずっと前から盛り込まれて計算されてるんだよ
スーパーコンピューター?
木の葉が落ちる軌道すら予測できないのに海洋の変化とか予測は無理
PLAY
415 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:33:26 No.927429833 del +
    1642181606045.gif-(50798 B)サムネ表示
歴史的気温変動を見ると
現在の気温はまだ「寒すぎ」る
PLAY
416 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:33:41 No.927429866 del +
>温暖化の何が駄目なんだろううね
>寒冷化のほうがヤバいのに
>温暖化したらシベリアとか大穀倉地帯になりそう
ロシアが得して温帯や熱帯地域はババを引くのは問題ないんですかね
PLAY
417 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:33:53 No.927429884 del +
>>二酸化炭素の90%は海が出してるのに人ごときが気候を変えられるわけがない
>海洋の影響なんて当然ずっと前から盛り込まれて計算されてるんだよ
原子力海水暖め機を使ってるから海水温が上がってる
PLAY
418 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:34:17 No.927429937 del +
    1642181657001.jpg-(60145 B)サムネ表示
>スーパーコンピューター?
>木の葉が落ちる軌道すら予測できないのに海洋の変化とか予測は無理
一致してるんだよなぁ
PLAY
419 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:34:18 No.927429938 del +
>というかとしあきの思いつき程度のことは考え尽くされてる
としあきの事だから黒点が多いと暗くなって寒冷化なんて勘違いしてるのかと
PLAY
420 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:34:24 No.927429955 del そうだねx2
>近代以降の科学で180°変わることはまず無い
プレートテクトニクスは否定からの合意だったが
PLAY
421 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:34:34 No.927429973 del +
>温暖化は事実だろうけどその対応にはヒステリックだったり疑問符が湧くものも目立つんだよな
実際観測上平均気温上がってる以上温暖化ではあると思うわ
でもそれが地球の周期的な気候変動の影響の可能性もあるから
何か一因にまとめてしまうのはそれはそれで違うよね
PLAY
422 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:35:05 No.927430041 del +
>>科学の分野なんてしょっちゅう手のひら返しだぞ
>近代以降の科学で180°変わることはまず無い
>従来の説を飲み込む形で発展してる
>相対性理論が生まれてもニュートン力学が否定された訳ではない
部活中に水飲んでいいかどうかは2000年に180度変わったぞ
PLAY
423 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:35:08 No.927430045 del +
>ノーベル賞受賞者の業績も後に間違いだったってのもいくらでも有るじゃん
でも地動説とかいうバカなこと言いだしたやつは有罪で禁固刑だったし…
PLAY
424 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:35:18 No.927430067 del +
    1642181718903.jpg-(320792 B)サムネ表示
そもそも人類が少なく
人間が排出する二酸化炭素も少なかった時代のほうが
現在よりも温暖だったことを日本人は知っている
PLAY
425 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:35:25 No.927430082 del +
>二酸化炭素濃度と大気温って相関がないと思うんだけど…
相関は有るよ
気温上昇の後に二酸化炭素が増える
気温が高くなると海が二酸化炭素を溶かしきれなくなるので放出
PLAY
426 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:35:27 No.927430086 del +
計画一つろくに立てられないって
夏休みの宿題に困る小学生かよってレベル
どうしてロシア頼りの天然ガスに全面依存しようとするんです?
それでダメだったらあれだけ日本批判した原発に飛びつくって?
PLAY
427 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:35:28 No.927430087 del +
>近代以降の科学で180°変わることはまず無い
>従来の説を飲み込む形で発展してる
>相対性理論が生まれてもニュートン力学が否定された訳ではない
量子論の変遷具合否定してて笑う
PLAY
428 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:35:44 No.927430132 del +
>最近だとコロナにマスクなんて意味ねーよ→皆マスクしてください一定の効果あります
あれはエチオピア野郎がクソだっただけでは…
PLAY
429 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:35:44 No.927430133 del +
>でもそれが地球の周期的な気候変動の影響の可能性もあるから
そんなことは初めから考えられた上でそうでは無いと判断されたんだよ
PLAY
430 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:36:17 No.927430193 del そうだねx1
明日の天気予報の精度もっと高めてから言え
PLAY
431 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:36:26 No.927430202 del +
>>スーパーコンピューター?
>>木の葉が落ちる軌道すら予測できないのに海洋の変化とか予測は無理
>一致してるんだよなぁ
「自然要因のみの気温」が嘘なんだよな…
PLAY
432 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:36:41 No.927430241 del +
ヨーロッパの連中って貝塚とか作らないから
かつて現在より温暖だったということが理解できないのかな?
PLAY
433 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:36:52 No.927430265 del +
>あれはエチオピア野郎がクソだっただけでは…
日本の医者でも同じこと言ってたヤツツイッターにいたしなぁ
PLAY
434 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:37:05 No.927430295 del +
>>現に変わってるのにそんなこと言われても…
>>https://ieei.or.jp/2020/08/expl200819/
>マン達のセンタリング方法は間違っていた。
化学の手法で畑違いの環境の手法は間違ってると断言するなんて勇敢な奴だな
PLAY
435 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:37:06 No.927430299 del そうだねx1
>一致してるんだよなぁ
大雑把すぎ
それなら天気予報は何故100%的中しないの?
PLAY
436 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:37:23 No.927430329 del +
>>でもそれが地球の周期的な気候変動の影響の可能性もあるから
>そんなことは初めから考えられた上でそうでは無いと判断されたんだよ
とりあえずオナニーでもして落ち着けよ
自分の信条を主張したいのはわかったからキリキリすんな
PLAY
437 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:37:50 No.927430383 del +
ここで電波飛ばしてるのも本当は科学者の研究の方が正しいのは薄々分かってるんだよな?
PLAY
438 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:38:02 No.927430416 del +
>「自然要因のみの気温」が嘘なんだよな…
全知全能の神かよってな
PLAY
439 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:38:04 No.927430417 del そうだねx2
>>二酸化炭素濃度と大気温って相関がないと思うんだけど…
>相関は有るよ
>気温上昇の後に二酸化炭素が増える
>気温が高くなると海が二酸化炭素を溶かしきれなくなるので放出
水蒸気の温室効果と大変動に比べれば誤差で観測すら困難なのになんで断言できるんだろう…
PLAY
440 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:38:27 No.927430457 del そうだねx2
>ここで電波飛ばしてるのも本当は科学者の研究の方が正しいのは薄々分かってるんだよな?
合意しないと火あぶりにされちゃうんですか?
PLAY
441 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:38:35 No.927430468 del +
>ヨーロッパの連中って貝塚とか作らないから
>かつて現在より温暖だったということが理解できないのかな?
あとヨーロッパはイベリア半島を除きほぼ氷河の下になっちゃったから
遺物が残らなかったんだよね…
PLAY
442 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:38:41 No.927430482 del +
神はサイコロを振らない!→振りました
この箱に入ったキャッツが生と死同時にあるわけないだろ?→量子論ではそうでした
PLAY
443 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:38:45 No.927430491 del +
>>>でもそれが地球の周期的な気候変動の影響の可能性もあるから
>>そんなことは初めから考えられた上でそうでは無いと判断されたんだよ
>とりあえずオナニーでもして落ち着けよ
>自分の信条を主張したいのはわかったからキリキリすんな
信条じゃなくて科学の話だけどね
周期性との比較なんて簡単に出来ることをやってないと思い込めるのがやばいね
PLAY
444 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:39:34 No.927430586 del そうだねx4
>ここで電波飛ばしてるのも本当は科学者の研究の方が正しいのは薄々分かってるんだよな?
長い年月をかけて積み上げられてきた地球気候の研究成果はある程度正しい
それを全否定した1990年以降の温暖化の研究はまだ正しくない
PLAY
445 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:39:54 No.927430615 del +
正しさっていうのは意味なくて結局は欧米様のご意向に沿って
官民ともに動かなければならないんだよ
PLAY
446 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:40:24 No.927430682 del +
>>ここで電波飛ばしてるのも本当は科学者の研究の方が正しいのは薄々分かってるんだよな?
>合意しないと火あぶりにされちゃうんですか?
正しいかどうかに関わらず政治家の意見に合意しないとパージされるのはコロナ騒動で証明された
PLAY
447 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:40:46 No.927430708 del +
>正しさっていうのは意味なくて結局は欧米様のご意向に沿って
>官民ともに動かなければならないんだよ
そういう時代も終わりつつあるからみんな右往左往するわけだな
PLAY
448 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:40:48 No.927430714 del そうだねx2
反科学主義がmayの特徴だから…
PLAY
449 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:41:00 No.927430738 del そうだねx1
IQ180のアインシュタインも間違っちゃうんだからあまり無理言うな
PLAY
450 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:41:15 No.927430770 del +
>正しさっていうのは意味なくて結局は欧米様のご意向に沿って
>官民ともに動かなければならないんだよ
逆説的に「欧米様のご意向」こそが「正しい」という
えらきゃ黒でも白になる
PLAY
451 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:41:16 No.927430775 del そうだねx4
>周期性との比較なんて簡単に出来ることをやってないと思い込めるのがやばいね
科学の歴史からするとそういう風に特定方面への研究を邁進してた結果
どこかでそれを覆す要素が出てきて実は違いましたとか起こり得るんだよ
だから疑念の目を維持しておくに越したことは無い
むしろデータに飲まれて短慮を起こすなんて科学者も普通にやっちゃう
PLAY
452 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:41:32 No.927430801 del +
>二酸化炭素濃度と大気温って相関がないと思うんだけど…
スケールがでかすぎて参考にならないよ
億年単位じゃなくて100年単位で分析してるんだから
PLAY
453 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:41:54 No.927430837 del +
天気予報100%的中できるようになったら人類は気候変動させることが出来る
PLAY
454 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:42:39 No.927430924 del +
>天気予報100%的中できるようになったら人類は気候変動させることが出来る
というかすでに天候操作はできる
温暖化しても雲の量を増やして地球を冷やせばいいんだから温暖化問題は解決してる
PLAY
455 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:42:45 No.927430934 del そうだねx2
>>二酸化炭素濃度と大気温って相関がないと思うんだけど…
>スケールがでかすぎて参考にならないよ
>億年単位じゃなくて100年単位で分析してるんだから
その100年単位って誤差で覆っちゃうレベルのものじゃないの?
PLAY
456 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:42:59 No.927430959 del +
>>二酸化炭素濃度と大気温って相関がないと思うんだけど…
>スケールがでかすぎて参考にならないよ
>億年単位じゃなくて100年単位で分析してるんだから
それなら長期スケールのモデルも作らなきゃ
PLAY
457 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:43:33 No.927431022 del +
>>ヨーロッパの連中って貝塚とか作らないから
ほらあいつら魚とか食わないから
PLAY
458 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:43:41 No.927431038 del +
>反科学主義がmayの特徴だから…
そりゃ科学が絶対じゃないからな
人間がもち得る理論の中が科学が最も有用性が高いからそれが一般的になっているというだけ
PLAY
459 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:43:43 No.927431041 del +
本気でそんなに賢いと信じてるならぜひ学会に参加してきてくれ
PLAY
460 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:43:50 No.927431050 del +
>>>二酸化炭素濃度と大気温って相関がないと思うんだけど…
>>スケールがでかすぎて参考にならないよ
>>億年単位じゃなくて100年単位で分析してるんだから
>それなら長期スケールのモデルも作らなきゃ
そもそもなんで水蒸気じゃなくて二酸化炭素ごときが気候モデルの主役になってんだ?
PLAY
461 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:43:52 No.927431053 del +
二酸化炭素排出量を減らすのは良いけど風とか波とか地熱からのエネルギーを電気にして取り出すのがなんで良いことなんだろうな
結局同じことしてるような気がするが
PLAY
462 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:44:08 No.927431083 del そうだねx6
>反科学主義がmayの特徴だから…
盲信は宗教だべ
PLAY
463 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:44:16 No.927431097 del +
だからスペースコロニー作って人類全員で宇宙へ行こうぜ
閃光のハサウェイ見てないのか?
PLAY
464 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:44:28 No.927431121 del +
>>正しさっていうのは意味なくて結局は欧米様のご意向に沿って
>>官民ともに動かなければならないんだよ
>逆説的に「欧米様のご意向」こそが「正しい」という
>えらきゃ黒でも白になる
正しさを認めたくない層にとってしか成り立たない理屈だね
PLAY
465 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:44:34 No.927431129 del +
浅間山の噴火で寒冷化する程度の地球の気候が左右できるなんて
なんておこがましい
PLAY
466 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:45:07 No.927431181 del +
>というかすでに天候操作はできる
>温暖化しても雲の量を増やして地球を冷やせばいいんだから温暖化問題は解決してる
天候は操作出来ても気候変動は無理でしょ
PLAY
467 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:45:38 No.927431239 del +
>そもそもなんで水蒸気じゃなくて二酸化炭素ごときが気候モデルの主役になってんだ?
他の温室効果ガスに比べて長期に状態を保持するガスだかららしい
でも圧倒的に温室効果も量も少ないよな
PLAY
468 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:45:44 No.927431259 del +
CO2の濃度がどれくらいなら地表からの熱放射の吸収率がどれくらいかってのは感覚の話じゃなくて実際に計算可能な分野になってる
機序から理論と実測まで揃ってるので否定するのは難しいかも
PLAY
469 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:45:59 No.927431294 del そうだねx2
    1642182359107.webm-(281834 B)サムネ表示
>正しさを認めたくない層にとってしか成り立たない理屈だね
ドイツの先進的なクリーンディーゼルで
その「正しさ」とやらは散々思い知ったんで
PLAY
470 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:46:10 No.927431308 del そうだねx5
まあいいんじゃないのCO2が温暖化の原因ということで
事実かはどうあれその方向で世界は動いてるから従わないと面倒くさいからね
ただその先の対応方法がテキトーなのは勘弁してほしい
欧州のエネルギー関連の混乱はなんなの考えある対応だったとは思えない
PLAY
471 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:46:12 No.927431318 del +
>>というかすでに天候操作はできる
>>温暖化しても雲の量を増やして地球を冷やせばいいんだから温暖化問題は解決してる
>天候は操作出来ても気候変動は無理でしょ
人間が二酸化炭素濃度を変えても気候変動はしないってことか…
PLAY
472 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:46:31 No.927431352 del +
>そもそもなんで水蒸気じゃなくて二酸化炭素ごときが気候モデルの主役になってんだ?
主役って言い方がよく分からんがどちらもモデルに組み込まれてるぞ
PLAY
473 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:46:36 No.927431359 del +
>正しさを認めたくない層にとってしか成り立たない理屈だね
でもハイブリッド車の性能上げても電気自動車しか売れなくなるし…
PLAY
474 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:46:57 No.927431402 del そうだねx3
>まあいいんじゃないのCO2が温暖化の原因ということで
>事実かはどうあれその方向で世界は動いてるから従わないと面倒くさいからね
>ただその先の対応方法がテキトーなのは勘弁してほしい
>欧州のエネルギー関連の混乱はなんなの考えある対応だったとは思えない
対応策に排出量取引が出てきた時点で科学の話じゃなかったことが確定した
PLAY
475 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:47:11 No.927431416 del +
>CO2の濃度がどれくらいなら地表からの熱放射の吸収率がどれくらいかってのは感覚の話じゃなくて実際に計算可能な分野になってる
>機序から理論と実測まで揃ってるので否定するのは難しいかも
その計算モデルが素人の俺らにはどんなものか分からないからな
アイスホッケー曲線の統計よりももっと勘違いを看破しにくいものだし
PLAY
476 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:47:28 No.927431447 del そうだねx6
別にCO2削減に手伝ってもいいんだよ
でも無理のないロードマップを作成して欲しいし
転換するのは再生可能エネなのか天然ガスなのか原発なのかちゃんと決めてから言って欲しいし
決めたならその為の支援を日本にもして欲しいんですよ
分かります?ヨーロッパさん特にドイツ君
PLAY
477 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:47:44 No.927431478 del +
>人間が二酸化炭素濃度を変えても気候変動はしないってことか…
無理でしょ
人間の力でどれだけ増やせるのかも疑問
PLAY
478 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:47:57 No.927431503 del +
>>そもそもなんで水蒸気じゃなくて二酸化炭素ごときが気候モデルの主役になってんだ?
>主役って言い方がよく分からんがどちらもモデルに組み込まれてるぞ
大気中の水蒸気の長期変動のグラフや予測とか見たこと無いぞ
PLAY
479 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:48:00 No.927431509 del そうだねx1
>欧州のエネルギー関連の混乱はなんなの考えある対応だったとは思えない
あれこそ二酸化炭素が問題だ!ってヒステリックに邁進した結果だよ
考慮が足りなかった
PLAY
480 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:49:30 No.927431655 del そうだねx2
>>欧州のエネルギー関連の混乱はなんなの考えある対応だったとは思えない
>あれこそ二酸化炭素が問題だ!ってヒステリックに邁進した結果だよ
>考慮が足りなかった
内燃機関で日本車に負けたから電気自動車にって安易なルール変更だろうね
PLAY
481 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:49:32 No.927431657 del +
>>>そもそもなんで水蒸気じゃなくて二酸化炭素ごときが気候モデルの主役になってんだ?
>>主役って言い方がよく分からんがどちらもモデルに組み込まれてるぞ
>大気中の水蒸気の長期変動のグラフや予測とか見たこと無いぞ
言い出しっぺに提示してもらうのがいいかもね
PLAY
482 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:49:33 No.927431662 del +
>対応策に排出量取引が出てきた時点で科学の話じゃなかったことが確定した
マジで馬鹿にしてるよねあの制度
PLAY
483 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:49:51 No.927431694 del +
再生可能エネルギーとかいうみみっちい発電じゃなくて
核融合炉に全力ぶっぱが夢があっていいよね
PLAY
484 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:50:09 No.927431725 del +
    1642182609291.png-(236841 B)サムネ表示
>>人間が二酸化炭素濃度を変えても気候変動はしないってことか…
>無理でしょ
>人間の力でどれだけ増やせるのかも疑問
増えてるんだが
そして環境による収支をさっぴくと人為的な排出量と合致してしまうんだ
PLAY
485 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:50:18 No.927431739 del そうだねx2
>対応策に排出量取引が出てきた時点で科学の話じゃなかったことが確定した
金儲けと主導権争いの話だったね
PLAY
486 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:50:47 No.927431782 del そうだねx3
>内燃機関で日本車に負けたから電気自動車にって安易なルール変更だろうね
日本に負けたからルールを変えマースってのは奴らの十八番だからな
フィギアスケート然り
PLAY
487 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:51:01 No.927431805 del +
>増えてるんだが
>そして環境による収支をさっぴくと人為的な排出量と合致してしまうんだ
増えてるとして海が90%残りの10%の内4%が人間
どれだけ増やせるの?
PLAY
488 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:51:05 No.927431809 del +
>アイスホッケー曲線の統計よりももっと勘違いを看破しにくいものだし
化学成分分析の手法を元に
環境推移のデータ分析は間違ってると断言する方が勘違いだよ
PLAY
489 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:51:24 No.927431843 del +
事実として過去100年間で人間の数が増えた
100年前より今の方が人間にはより良い環境だということが証明されている
PLAY
490 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:51:26 No.927431848 del +
海洋からの蒸散は温暖化したら起こるのであって温暖化に先立って起きるものじゃない
巨大隕石でも当たれば話は変わるが
PLAY
491 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:52:08 No.927431930 del +
    1642182728206.jpg-(130965 B)サムネ表示
>正しさを認めたくない層にとってしか成り立たない理屈だね
こいつ思い出した
PLAY
492 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:52:37 No.927431993 del +
>増えてるんだが
>そして環境による収支をさっぴくと人為的な排出量と合致してしまうんだ
海と森林と火山活動と人間がどれくらい増やしてるか比較図がないとわかんない
PLAY
493 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:52:48 No.927432019 del +
>増えてるとして海が90%残りの10%の内4%が人間
まず海は基本的に放出と吸収が均衡してる
近年で人間活動による温暖化以外にそれを揺らすイベントは無い
PLAY
494 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:53:14 No.927432067 del +
温暖化自体は間違いじゃないが
なんでSDGsで人権問題と絡めなアカンのか

ヒント:chinaや北朝鮮みたいな国のカード
PLAY
495 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:53:20 No.927432073 del そうだねx1
>>>人間が二酸化炭素濃度を変えても気候変動はしないってことか…
>>無理でしょ
>>人間の力でどれだけ増やせるのかも疑問
>増えてるんだが
>そして環境による収支をさっぴくと人為的な排出量と合致してしまうんだ
1987年よりは今の方が環境はいいよな…
PLAY
496 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:53:39 No.927432107 del +
>海洋からの蒸散は温暖化したら起こるのであって温暖化に先立って起きるものじゃない
二酸化炭素が400ppm以下だった時代は過去6億年の間で現代以外だと石炭紀と第四紀だけだとも言われてるし
じゃあ何が温暖化させてんだろうってなるんだよね
PLAY
497 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:53:55 No.927432128 del +
逆張りもここまで来ると病気だな…
PLAY
498 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:54:25 No.927432181 del +
もっと温暖化が進めば氷がもっと解けて地球が海だらけになるんだろ?
ガルガンティアの世界じゃん
PLAY
499 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:54:32 No.927432193 del +
>まず海は基本的に放出と吸収が均衡してる
>近年で人間活動による温暖化以外にそれを揺らすイベントは無い

海の放出と吸収が均衡で微動だにしてないデータお願い
PLAY
500 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:54:56 No.927432233 del そうだねx1
>逆張りもここまで来ると病気だな…
現代は気に入らない少数意見は安易に火あぶりにはできないんだ我慢して欲しい
PLAY
501 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:55:02 No.927432244 del +
>もっと温暖化が進めば氷がもっと解けて地球が海だらけになるんだろ?
>ガルガンティアの世界じゃん
ウォーターワールドでもいいな
PLAY
502 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:55:06 No.927432248 del そうだねx4
CO2が原因かどうかなんて分からないしどうでもいい
それを利用して稼ぐのが大事
PLAY
503 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:55:11 No.927432257 del +
>>内燃機関で日本車に負けたから電気自動車にって安易なルール変更だろうね
>日本に負けたからルールを変えマースってのは奴らの十八番だからな
>フィギアスケート然り
サッカーでもそうだった
南米に勝てないからルールを変えてくる
PLAY
504 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:55:12 No.927432258 del +
>>>人間が二酸化炭素濃度を変えても気候変動はしないってことか…
>>無理でしょ
>>人間の力でどれだけ増やせるのかも疑問
>増えてるんだが
>そして環境による収支をさっぴくと人為的な排出量と合致してしまうんだ
人為的な排出量の増加のデータはどこに?
PLAY
505 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:55:22 No.927432278 del そうだねx1
>>アイスホッケー曲線の統計よりももっと勘違いを看破しにくいものだし
>化学成分分析の手法を元に
>環境推移のデータ分析は間違ってると断言する方が勘違いだよ
純粋に基準の取り方が変だったって話にばけがくも環境もないような
PLAY
506 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:55:55 No.927432334 del +
>二酸化炭素が400ppm以下だった時代は過去6億年の間で現代以外だと石炭紀と第四紀だけだとも言われてるし
誰が言ったのか知らんが過去に大陸移動が活発な時期には地殻から大量のCO2が放出されて地球全体が温暖化してる
PLAY
507 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:56:11 No.927432359 del +
>>正しさを認めたくない層にとってしか成り立たない理屈だね
>こいつ思い出した
そいつらを叩きたいから人為温暖化論も否定してるだけ?
PLAY
508 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:56:35 No.927432399 del そうだねx1
>>海洋からの蒸散は温暖化したら起こるのであって温暖化に先立って起きるものじゃない
>二酸化炭素が400ppm以下だった時代は過去6億年の間で現代以外だと石炭紀と第四紀だけだとも言われてるし
>じゃあ何が温暖化させてんだろうってなるんだよね
宇宙線の量や公転軌道も変わるし…
PLAY
509 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:56:37 No.927432408 del そうだねx4
はっきり言って欧州に不信感がある
利益のためにデータ作ってるんじゃないかと
根はエチオピア野郎が中国を支持することに対して感じた気持ちと一緒
PLAY
510 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:56:56 No.927432443 del そうだねx2
エンバイロンメント詐欺はもういいよ…
クリーンディーゼル推ししかりSDGs推ししかりEV推ししかり
PLAY
511 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:57:21 No.927432490 del +
>人口削減に言及しない温暖化対策はポジショントークだと思え
そうは言うがな
それ途上国にセックスするなと言うのと同じやん
コントロールできるわけねえ
PLAY
512 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:57:21 No.927432492 del +
だからさぁ日本も原発に変えるから
じゃあ国際的に後押ししてくれよゴニョゴニョ言ってねえでさ
PLAY
513 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:57:22 No.927432493 del そうだねx3
    1642183042540.png-(89300 B)サムネ表示
縄文時代の人類って現代よりも超温暖化してたけど
二酸化炭素を大量に排出する文明でもあったの?
PLAY
514 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:57:22 No.927432494 del そうだねx1
>>二酸化炭素が400ppm以下だった時代は過去6億年の間で現代以外だと石炭紀と第四紀だけだとも言われてるし
>誰が言ったのか知らんが過去に大陸移動が活発な時期には地殻から大量のCO2が放出されて地球全体が温暖化してる
大き目の火山が噴火すると地球全体の平均気温2度下がるとか普通だし…
PLAY
515 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:57:23 No.927432495 del +
>はっきり言って欧州に不信感がある
>利益のためにデータ作ってるんじゃないかと
>根はエチオピア野郎が中国を支持することに対して感じた気持ちと一緒
温暖化については日本も意見一致してるけどね
PLAY
516 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:57:37 No.927432529 del そうだねx3
欧州とか昔から二枚舌だしなあ
クリーンディーゼルって何だったのか
PLAY
517 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:57:41 No.927432536 del そうだねx1
>ウォーターワールドでもいいな
あんな僅かな土を巡って人が争うのか
PLAY
518 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:57:45 No.927432541 del +
>CO2が原因かどうかなんて分からないしどうでもいい
>それを利用して稼ぐのが大事
日本もこのビッグウェーブに乗って中国並みに低炭素業で荒稼ぎすれば
CO2が原因だということで全会一致するんだがなー
PLAY
519 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:58:06 No.927432574 del +
>そいつらを叩きたいから人為温暖化論も否定してるだけ?
上のほうにもあるけど貝塚分布から人為的でなくても温暖だった時代があることを知ってるし
PLAY
520 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:58:52 No.927432643 del +
>もっと温暖化が進めば氷がもっと解けて地球が海だらけになるんだろ?
>ガルガンティアの世界じゃん
既に降水量がどんどん増えてる
昔は太平洋側冬なんて2ヶ月くらい雨降らないの当たり前だったのに
今は1週間に一回は結構な雨量の雨が降ってる
PLAY
521 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:58:55 No.927432648 del そうだねx1
>日本もこのビッグウェーブに乗って中国並みに低炭素業で荒稼ぎすれば
>CO2が原因だということで全会一致するんだがなー
クリーンディーゼルであーあー聞こえないされたけどな
いい加減にして欲しい
PLAY
522 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:58:57 No.927432654 del +
>>>アイスホッケー曲線の統計よりももっと勘違いを看破しにくいものだし
>>化学成分分析の手法を元に
>>環境推移のデータ分析は間違ってると断言する方が勘違いだよ
>純粋に基準の取り方が変だったって話にばけがくも環境もないような
違うものに違うものの基準を当て嵌めてるからねそんな無茶な主張してる学者も他にいないね
世界でその筆者だけが真実に気づいてるだなんて信じられないな
PLAY
523 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:59:09 No.927432674 del そうだねx1
温暖化脅威論の人たちって日本列島から象の化石が出てくることをどう思ってるんだろう…
PLAY
524 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:59:10 No.927432676 del +
>縄文時代の人類って現代よりも超温暖化してたけど
>二酸化炭素を大量に排出する文明でもあったの?
氷床移動が原因と聞いたが
PLAY
525 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:59:45 No.927432724 del +
人間の出す二酸化炭素の量くらいで地球が滅びるとは到底思えないけどなぁ
多分人間が勝手にビビってるだけで地球さんは大したことないと思ってるよ
PLAY
526 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:59:50 No.927432735 del そうだねx1
>温暖化脅威論の人たちって日本列島から象の化石が出てくることをどう思ってるんだろう…
言ってる意味が分からないんだが
PLAY
527 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:59:53 No.927432740 del +
>>そいつらを叩きたいから人為温暖化論も否定してるだけ?
>上のほうにもあるけど貝塚分布から人為的でなくても温暖だった時代があることを知ってるし
別に暖かくても問題ないんだけど海抜1m以下に住んでいる人の
土地が消滅することには目をつぶるってこと?
PLAY
528 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:59:56 No.927432745 del +
>>そいつらを叩きたいから人為温暖化論も否定してるだけ?
>上のほうにもあるけど貝塚分布から人為的でなくても温暖だった時代があることを知ってるし
日本人以外は知らないと本気で思ってるの?
PLAY
529 無念 Name としあき 22/01/15(土)02:59:58 No.927432749 del +
車のCO2減らしたいんでしょ?
転換コストもなるべく抑えたいでしょう?
じゃあ日本車買えよ…買えよ…
PLAY
530 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:00:07 No.927432752 del +
>>もっと温暖化が進めば氷がもっと解けて地球が海だらけになるんだろ?
>>ガルガンティアの世界じゃん
>既に降水量がどんどん増えてる
>昔は太平洋側冬なんて2ヶ月くらい雨降らないの当たり前だったのに
>今は1週間に一回は結構な雨量の雨が降ってる
200年前にあんなに雨乞いしてたから雨を増やしてやったのに…
PLAY
531 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:00:11 No.927432760 del +
>それ途上国にセックスするなと言うのと同じやん
>コントロールできるわけねえ
スマホ普及したら途上国でも少子化傾向で人口増加予測大幅修正っぽい
PLAY
532 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:00:37 No.927432801 del +
>人間の出す二酸化炭素の量くらいで地球が滅びるとは到底思えないけどなぁ
>多分人間が勝手にビビってるだけで地球さんは大したことないと思ってるよ
別に滅びないよ
ただ現代社会にとって気候の急変は負担がデカいだけ
PLAY
533 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:00:46 No.927432809 del +
>宇宙線の量や公転軌道も変わるし…
地球の気候変動は宇宙規模の活動のせいだと思う
PLAY
534 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:01:09 No.927432841 del +
>>それ途上国にセックスするなと言うのと同じやん
>>コントロールできるわけねえ
>スマホ普及したら途上国でも少子化傾向で人口増加予測大幅修正っぽい
まじかよジョブス最高だな
PLAY
535 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:01:12 No.927432850 del +
>>>そいつらを叩きたいから人為温暖化論も否定してるだけ?
>>上のほうにもあるけど貝塚分布から人為的でなくても温暖だった時代があることを知ってるし
>別に暖かくても問題ないんだけど海抜1m以下に住んでいる人の
>土地が消滅することには目をつぶるってこと?
海抜1m以下になるような土地に強制移住させた連中は罰を受けるべきだよな…
PLAY
536 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:01:21 No.927432860 del そうだねx3
>昔は太平洋側冬なんて2ヶ月くらい雨降らないの当たり前だったのに
昔(たかだかこの150年)
江戸時代まで遡ると忠臣蔵の討ち入りは雪の日だし
そもそも雪女の話の舞台は青梅だ
PLAY
537 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:01:33 No.927432889 del +
データといえばEVに転換して車産業のCO2排出量減った?
車産業全体とその関連分野を俯瞰して電力混乱起こしても意味のあるほど減らせたか知りたいもんだ
PLAY
538 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:01:42 No.927432895 del +
トヨタがEVに乗り出したらまたグダグダしてるしさぁ…
PLAY
539 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:01:57 No.927432915 del +
>>人間の出す二酸化炭素の量くらいで地球が滅びるとは到底思えないけどなぁ
>>多分人間が勝手にビビってるだけで地球さんは大したことないと思ってるよ
>別に滅びないよ
>ただ現代社会にとって気候の急変は負担がデカいだけ
温暖化したおかげで日本人の人口が1億人を超えたのに…
PLAY
540 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:02:05 No.927432928 del +
温暖化が進んでることやそれが人間の活動に起因することについては洋の東西を問わずもはや疑いない
それについてどういう対処方法をとるかについてが問題
PLAY
541 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:02:50 No.927433008 del +
>温暖化したおかげで日本人の人口が1億人を超えたのに…
どついう理屈でそうなったのか説明してくれ
PLAY
542 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:03:04 No.927433024 del そうだねx6
>昔(たかだかこの150年)
>江戸時代まで遡ると忠臣蔵の討ち入りは雪の日だし
>そもそも雪女の話の舞台は青梅だ
地質学や古文書の時間スケールからみると今の騒動は非常に近視眼的でヒステリックに見えるんだよね
PLAY
543 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:03:08 No.927433030 del +
中国潰せば解決
PLAY
544 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:03:17 No.927433038 del +
> 温暖化脅威論の人たちって日本列島から象の化石が出てくることをどう思ってるんだろう…
としあき
それはマンモスの化石だ
PLAY
545 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:03:18 No.927433040 del そうだねx2
>データといえばEVに転換して車産業のCO2排出量減った?
>車産業全体とその関連分野を俯瞰して電力混乱起こしても意味のあるほど減らせたか知りたいもんだ
EV製造時のCO2排出はCO2排出としてカウントしないという謎ルールだし
PLAY
546 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:03:24 No.927433052 del そうだねx1
    1642183404505.gif-(32871 B)サムネ表示
暖かい時代なんて地球からしたら一瞬でしょ
PLAY
547 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:03:49 No.927433091 del そうだねx1
>温暖化が進んでることやそれが人間の活動に起因することについては洋の東西を問わずもはや疑いない
>それについてどういう対処方法をとるかについてが問題
まぁ二酸化炭素減らしたからってこの大局的な自然現象どうにかできるはずもなく
PLAY
548 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:04:04 No.927433121 del +
政府の発表とは関係なくどうせどこかで二酸化炭素は垂れ流されてるし
それのせいかどうかも分からないけど温暖化は止まらんじゃろ
これから住む場所考えるときは海抜を考慮しろよ
PLAY
549 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:04:06 No.927433124 del +
>温暖化が進んでることやそれが人間の活動に起因することについては洋の東西を問わずもはや疑いない
>それについてどういう対処方法をとるかについてが問題
うんだから欧州は日本支援してねって
日本は温暖化の影響も少ないから君達が走り回って苦労すべきでしょって
PLAY
550 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:04:14 No.927433137 del そうだねx1
    1642183454867.jpg-(190737 B)サムネ表示
>EV製造時のCO2排出はCO2排出としてカウントしないという謎ルールだし
そんな事は無いが
PLAY
551 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:04:46 No.927433185 del +
>温暖化については日本も意見一致してるけどね
その先の話から急に胡散臭いものが増えるから不信感あるんだよ
EV切り替えでCO2減らせるのかとか後から天然ガスと原子力OKだとか枚挙に暇がない
PLAY
552 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:04:58 No.927433204 del そうだねx2
>それはマンモスの化石だ
マンモスは寒冷地型で北海道からしか出ない
本州で出るのは温帯域型のナウマンゾウだ
PLAY
553 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:05:11 No.927433225 del +
>>温暖化したおかげで日本人の人口が1億人を超えたのに…
>どついう理屈でそうなったのか説明してくれ
冷害に苦しんで雨乞いしてた150年前まではただの1度も日本列島の人口が1億人を超えることはなかった
PLAY
554 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:05:15 No.927433229 del そうだねx3
温暖化より寒冷化のほうがヤバイよ
PLAY
555 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:05:49 No.927433271 del +
>温暖化が進んでることやそれが人間の活動に起因することについては洋の東西を問わずもはや疑いない
>それについてどういう対処方法をとるかについてが問題
なんで断言するの?
将来的な訂正の余地があるんじゃないの?
PLAY
556 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:06:33 No.927433346 del +
EUは海外にCO2排出権を売って大もうけ出来るからね
PLAY
557 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:06:34 No.927433349 del そうだねx1
>温暖化より寒冷化のほうがヤバイよ
どっちになってもやばいがここ100年で警戒が必要なのが温暖化ってだけ
PLAY
558 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:06:41 No.927433354 del +
>冷害に苦しんで雨乞いしてた150年前まではただの1度も日本列島の人口が1億人を超えることはなかった
それ肥料を使って品種改良した農産物の栽培したり農業の機械化や大規模化に投資したことのほうが相関大きいと思うが
PLAY
559 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:06:48 No.927433362 del +
昨今の異常気象は人間の人為的な振る舞いによるものだと思う
人間が住みやすい環境を維持していくには
人間が自らの行いを改善していくしかない
住みにくくなっても良いということなら今のままでも良い
PLAY
560 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:07:10 No.927433383 del +
>EUは海外にCO2排出権を売って大もうけ出来るからね
国連で全面禁止にしてくれねーかな
PLAY
561 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:07:20 No.927433394 del +
>冷害に苦しんで雨乞いしてた150年前まではただの1度も日本列島の人口が1億人を超えることはなかった
医療の向上とかご存知ありませんか?
PLAY
562 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:07:32 No.927433407 del +
>>EV製造時のCO2排出はCO2排出としてカウントしないという謎ルールだし
>そんな事は無いが
それ走行時のデータやろ…
何で製造時の排出量を無視するの?
PLAY
563 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:08:04 No.927433448 del +
>>冷害に苦しんで雨乞いしてた150年前まではただの1度も日本列島の人口が1億人を超えることはなかった
>医療の向上とかご存知ありませんか?
医療向上の原因が温暖化でしょ?
PLAY
564 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:08:06 No.927433450 del +
排出権取引もマスになったのは日本主導の京都議定書なんだが
PLAY
565 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:08:21 No.927433467 del +
    1642183701943.jpg-(247402 B)サムネ表示
ヨーロッパって暖流のお陰でどうにか住めるのに温暖化を何故避けるんだよ
PLAY
566 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:08:22 No.927433470 del +
弥生時代は青森でも稲作してたのにその後の寒冷化で廃れてしまう
今は品種改良とかビニールハウス育苗のおかげで普通に出来てるけど…
PLAY
567 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:08:29 No.927433482 del そうだねx1
>>>EV製造時のCO2排出はCO2排出としてカウントしないという謎ルールだし
>>そんな事は無いが
>それ走行時のデータやろ…
>何で製造時の排出量を無視するの?
えぇ…
PLAY
568 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:08:42 No.927433500 del +
じつは現生のゾウもそうだが
マンモスも「木を倒してしまう」という習性があって
じつはシベリアの大森林はマンモス絶滅後のこの数万年で形成されたという説があるのだ
マンモスがいたころのシベリアは「大きな木」が片っ端から倒され
夏の間だけ草の茂る草原が広がっていたそうな
(シベリア大森林の表土の薄さからある程度推測されている)
PLAY
569 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:08:52 No.927433515 del そうだねx2
>>>EV製造時のCO2排出はCO2排出としてカウントしないという謎ルールだし
>>そんな事は無いが
>それ走行時のデータやろ…
>何で製造時の排出量を無視するの?
ちゃんと見ろとしか
PLAY
570 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:09:06 No.927433539 del +
>昨今の異常気象は人間の人為的な振る舞いによるものだと思う
>人間が住みやすい環境を維持していくには
>人間が自らの行いを改善していくしかない
>住みにくくなっても良いということなら今のままでも良い
日本は災害増える程度で防災増やすだけで大して住みにくくならないので
渇水で破滅しそうな国が日本に頭下げて頼む場面なんじゃないですかね
PLAY
571 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:09:08 No.927433543 del +
マンを批判したマッキンタイアの気温曲線も20世紀後半に温度は急上昇してるようだ
PLAY
572 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:09:08 No.927433545 del +
>>冷害に苦しんで雨乞いしてた150年前まではただの1度も日本列島の人口が1億人を超えることはなかった
>それ肥料を使って品種改良した農産物の栽培したり農業の機械化や大規模化に投資したことのほうが相関大きいと思うが
温暖化したから人間の活動が活発になって品種改良や機械化を進めることができたんでしょう
PLAY
573 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:09:15 No.927433552 del +
>温暖化が進んでることやそれが人間の活動に起因することについては洋の東西を問わずもはや疑いない
まあこれだけ大規模に活動してて何の影響も無いという理屈は思わないが
ただ気候変動は複雑系なので結果の各々に対して一定の裏付けは欲しいとこかな
世界的な傾向に対して原因を発電方法やら排出ゴミやレジ袋など日本だけに求められても困る
PLAY
574 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:09:19 No.927433558 del そうだねx4
>弥生時代は青森でも稲作してたのにその後の寒冷化で廃れてしまう
縄文人二酸化炭素排出しまくってたんだろうなきっと
PLAY
575 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:10:15 No.927433646 del +
>縄文人二酸化炭素排出しまくってたんだろうなきっと
氷床移動だって
無視すんな
PLAY
576 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:10:37 No.927433676 del +
>じつはシベリアの大森林はマンモス絶滅後のこの数万年で形成されたという説があるのだ
じゃあ二酸化炭素要素としては現在よりも不利だったんではないの?
PLAY
577 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:10:39 No.927433679 del +
>1642183701943.jpg
西日本は北アフリカや中東と同緯度っていう
暑い訳だ
PLAY
578 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:10:51 No.927433692 del +
>温暖化したから人間の活動が活発になって品種改良や機械化を進めることができたんでしょう
それは新説ですね
ぜひ然るべきところに発表してください
PLAY
579 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:10:52 No.927433694 del そうだねx2
そもそも「地球温暖化」は仮説だからねえ
逆説の否定を証明できないまま世間の理解を得てしまったけどさ
PLAY
580 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:11:24 No.927433742 del そうだねx1
>どっちになってもやばいがここ100年で警戒が必要なのが温暖化ってだけ
20世紀は地球寒冷化を警戒してたよ
PLAY
581 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:11:25 No.927433744 del +
ロシアが日本と仲のいい国だったら欧米捨ててロシアと手を組めば良いだけなのにな
あいつら日本のことは昔からいかにして支配するかしか考えてねーし
欧米と一緒で日本は敗戦国でありつづけてくれた方が得するから対等な立場にする気が無い
ホント日本って80年前の戦争で負けた時点で詰んでる
PLAY
582 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:11:42 No.927433774 del そうだねx2
象許せんな
PLAY
583 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:12:04 No.927433808 del +
>マンモスがいたころのシベリアは「大きな木」が片っ端から倒され
逆説的にいうと「木が生えている」ということは
「マンモスが絶滅している」ということをあらわす何よりの証左
マンモスがいたら木が倒されちゃうからね
PLAY
584 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:12:05 No.927433811 del +
>世界的な傾向に対して原因を発電方法やら排出ゴミやレジ袋など日本だけに求められても困る
やってられないしまた『わが代表堂々と退場す』やってもらうか
PLAY
585 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:12:22 No.927433833 del +
>>どっちになってもやばいがここ100年で警戒が必要なのが温暖化ってだけ
>20世紀は地球寒冷化を警戒してたよ
だよね
PLAY
586 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:13:29 No.927433932 del +
>20世紀は地球寒冷化を警戒してたよ
また適当なことを言う
20世紀に「第三の選択」って本がベストセラーになったんだけど
地球温暖化で地球に住めなくなるから火星に移住しましょうって話だった
PLAY
587 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:13:40 No.927433945 del +
>ホント日本って80年前の戦争で負けた時点で詰んでる
次回の対戦では戦勝国側になれるようにしっかり軍備しとかないとな
PLAY
588 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:13:53 No.927433966 del +
>>じつはシベリアの大森林はマンモス絶滅後のこの数万年で形成されたという説があるのだ
>じゃあ二酸化炭素要素としては現在よりも不利だったんではないの?
それがだね
木というのは成長旺盛な若い段階ではよく二酸化炭素交換するが
ある程度成長するとむしろそれほど二酸化炭素交換しなくなるのだ
むしろ草原のほうが二酸化炭素交換比率はいいかもしれない
PLAY
589 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:14:12 No.927433995 del +
>そもそも「地球温暖化」は仮説だからねえ
>逆説の否定を証明できないまま世間の理解を得てしまったけどさ
いや現実に温度上昇してるから
PLAY
590 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:14:20 No.927433999 del +
>>ホント日本って80年前の戦争で負けた時点で詰んでる
>次回の対戦では戦勝国側になれるようにしっかり軍備しとかないとな
温暖化より中国のほうがヤバい
PLAY
591 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:15:37 No.927434088 del +
温暖化を避けようってのは一定以上温暖化が進むとその影響でさらに温暖化が進む、生のフィードバックが懸念されているから
そうなったら人間が生きていけなくなるまで温暖化が進む、人間が居なくなっても進む
懸念だけどね
PLAY
592 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:15:40 No.927434092 del +
>そもそも「地球温暖化」は仮説だからねえ
温暖化してるのは事実じゃね?
南極とか北極の氷が溶けてる
んでその原因について石油メジャーとその他が
人為的なものだ!そうじゃない!ってやりあってる
PLAY
593 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:15:47 No.927434100 del そうだねx5
    1642184147848.png-(50126 B)サムネ表示
なぜかあいつに対してはダンマリなのはね…結局政争の具にしてるだけやろ
PLAY
594 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:16:17 No.927434133 del +
>>どっちになってもやばいがここ100年で警戒が必要なのが温暖化ってだけ
>20世紀は地球寒冷化を警戒してたよ
長いスケールで見れば氷河期も確実に来るのは今も変わらないからね
その前に人為二酸化炭素の影響で気温が数℃上昇する可能性が問題になってるだけで
2つは両立するものだよ
PLAY
595 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:16:45 No.927434174 del そうだねx3
>いや現実に温度上昇してるから
誤差
グリーンランドが緑の沃野になってからもう一度言え
PLAY
596 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:16:58 No.927434191 del +
地球の保温効果は水蒸気が原因なんだから
二酸化炭素ごときがいきがるなよ
PLAY
597 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:17:09 No.927434206 del +
>そうなったら人間が生きていけなくなるまで温暖化が進む、人間が居なくなっても進む
地質学スケールで調べてそんな時代あったんかって話
PLAY
598 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:17:15 No.927434212 del +
鯨が温暖化ガス抑制に大貢献してるって論文の記事まで有ったからなあ…
PLAY
599 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:18:18 No.927434304 del +
>グリーンランドが緑の沃野になってからもう一度言え
そういやグリーンランドの命名って入植者詐欺のほかに
ほんとうに温かくて「グリーン」だったからついたって説もあるよね
PLAY
600 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:18:21 No.927434306 del そうだねx3
>温暖化より中国のほうがヤバい
>なぜかあいつに対してはダンマリなのはね…結局政争の具にしてるだけやろ
中国滅ぼせば全部丸く収まる…ってコト!?
PLAY
601 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:18:38 No.927434332 del +
>そんな事は無いが
これ内燃機関車のデータ恣意的じゃないか?
例えばプリウスだとだと1キロあたりのCO2排出量は71gだぞ
https://www.city.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/45726.pdf
PLAY
602 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:18:45 No.927434339 del そうだねx6
欧州の貴族様は温暖化利権で大儲けできるもんな
PLAY
603 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:18:57 No.927434352 del +
中国の排出量は叩きまくるべきだよな削減の論理で行くと
明日にでも半分にしろって強要すべきレベル
欧州はCO2削減のために停電にもなってるのに
PLAY
604 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:19:33 No.927434398 del +
>欧州の貴族様は温暖化利権で大儲けできるもんな
利権が石油メジャーから他に移るだけで
それによって環境が良くなるなら
俺たちが別に石油メジャーの肩を持つことはない
PLAY
605 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:20:15 No.927434444 del +
>なぜかあいつに対してはダンマリなのはね…結局政争の具にしてるだけやろ
グレタも中国叩いてたでしょ
PLAY
606 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:20:21 No.927434454 del +
    1642184421674.jpg-(25237 B)サムネ表示
>>温暖化より中国のほうがヤバい
>>なぜかあいつに対してはダンマリなのはね…結局政争の具にしてるだけやろ
>中国滅ぼせば全部丸く収まる…ってコト!?
PLAY
607 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:20:58 No.927434494 del +
>利権が石油メジャーから他に移るだけで
>それによって環境が良くなるなら
>俺たちが別に石油メジャーの肩を持つことはない
転換コストがめちゃくちゃかかってるんですけど
新利権側に請求書送ってもいい?
PLAY
608 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:21:04 No.927434498 del +
    1642184464870.jpg-(142445 B)サムネ表示
気温だけ見るなら今は5500万年前の水準に戻ってるだけだとか
過去6600万年スパンでは今より気温の高かった時期の方が長い
PLAY
609 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:21:07 No.927434501 del +
>>いや現実に温度上昇してるから
>誤差
>グリーンランドが緑の沃野になってからもう一度言え
10億人ぐらい死んでそうな世界線だな
PLAY
610 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:21:58 No.927434557 del +
所詮金のためにやってることだから金の力には勝てんのよな
金の力を覆すにはそれ以外の力で潰すしかない
だがその面でも中国に対抗しようとする国は無いのでやりたい放題だ
PLAY
611 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:22:01 No.927434562 del +
>>そもそも「地球温暖化」は仮説だからねえ
>温暖化してるのは事実じゃね?
>南極とか北極の氷が溶けてる
>んでその原因について石油メジャーとその他が
>人為的なものだ!そうじゃない!ってやりあってる
温暖化は事実だよ
水蒸気や二酸化炭素での温暖化が無ければ地球の気温はマイナス200度だから
PLAY
612 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:22:43 No.927434622 del +
>欧州の貴族様は温暖化利権で大儲けできるもんな
バッテリーそのものや原材料で中国に天然ガスでロシアに金玉握られてない?
PLAY
613 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:23:54 No.927434694 del +
>地球の保温効果は水蒸気が原因なんだから
>二酸化炭素ごときがいきがるなよ
>気温だけ見るなら今は5500万年前の水準に戻ってるだけだとか
>過去6600万年スパンでは今より気温の高かった時期の方が長い
そんなスパンが現代人に関係あるか?
PLAY
614 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:23:55 No.927434696 del +
>>そうなったら人間が生きていけなくなるまで温暖化が進む、人間が居なくなっても進む
>地質学スケールで調べてそんな時代あったんかって話
無かったからそうなったら怖いよねって話
地球史上、一種の生き物が地球中も環境を変えまくるなんてなかったからさ
PLAY
615 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:23:57 No.927434699 del +
20世紀くらいまでは
地球温暖は人類の二酸化炭素排出が原因ってほぼ確定事項だったけど
この10年くらいで石油会社がめたくそにロビー活動でお金投入してるから
原因については半々くらいって世論情勢になってる
PLAY
616 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:24:27 No.927434731 del そうだねx2
>原因については半々くらいって世論情勢になってる
聞いたことないが
PLAY
617 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:24:43 No.927434750 del +
>水蒸気や二酸化炭素での温暖化が無ければ地球の気温はマイナス200度だから
小学生みたいな理屈でフイタ
実際小学生もここにいるのかもしれんけど
PLAY
618 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:25:04 No.927434772 del +
>>地球の保温効果は水蒸気が原因なんだから
>>二酸化炭素ごときがいきがるなよ
>>気温だけ見るなら今は5500万年前の水準に戻ってるだけだとか
>>過去6600万年スパンでは今より気温の高かった時期の方が長い
>そんなスパンが現代人に関係あるか?
地球が金星みたいにはならないことが分かる
PLAY
619 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:25:07 No.927434774 del +
>そんなスパンが現代人に関係あるか?
自然現象で来てるものなら今上がってるのもそれが原因の可能性があるし十分あるだろう
PLAY
620 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:25:07 No.927434776 del +
>気温だけ見るなら今は5500万年前の水準に戻ってるだけだとか
>過去6600万年スパンでは今より気温の高かった時期の方が長い
地球がどんどん冷えていってるな
PLAY
621 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:25:22 No.927434794 del +
>無かったからそうなったら怖いよねって話
つまり妄想やんけ
PLAY
622 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:25:24 No.927434796 del +
>聞いたことないが
今このスレにだって
地球温暖化は自然現象って言ってる人いるだろう?
PLAY
623 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:26:02 No.927434843 del +
>20世紀くらいまでは
>地球温暖は人類の二酸化炭素排出が原因ってほぼ確定事項だったけど
>この10年くらいで石油会社がめたくそにロビー活動でお金投入してるから
>原因については半々くらいって世論情勢になってる
仮に人為的排出が原因だとしたらその物質は水蒸気だろ…
PLAY
624 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:26:10 No.927434850 del +
>>そんなスパンが現代人に関係あるか?
>自然現象で来てるものなら今上がってるのもそれが原因の可能性があるし十分あるだろう
自然現象で説明のつかない急激な温度上昇が問題なってるんだよ
PLAY
625 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:26:21 No.927434863 del +
わかったじゃあ地球上の人類は全て宇宙に移住しよう
歯向かうものは全員粛清しよう
PLAY
626 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:26:51 No.927434889 del +
>>聞いたことないが
>今このスレにだって
>地球温暖化は自然現象って言ってる人いるだろう?
自分は同レベルであるという告白と受け取ってよいのかな?
PLAY
627 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:26:57 No.927434895 del +
>20世紀くらいまでは
>地球温暖は人類の二酸化炭素排出が原因ってほぼ確定事項だったけど
>この10年くらいで石油会社がめたくそにロビー活動でお金投入してるから
>原因については半々くらいって世論情勢になってる
20年ほど古くないか?オイルメジャーはもう敗北したよ
今は環境保護系の役員まで抱えてる
PLAY
628 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:27:05 No.927434905 del +
>>聞いたことないが
>今このスレにだって
>地球温暖化は自然現象って言ってる人いるだろう?
そもそもそれが科学の定説だったんだどな
PLAY
629 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:27:16 No.927434915 del +
>自然現象で説明のつかない急激な温度上昇が問題なってるんだよ
別に自然の温度上昇全て人類が熟知してるわけじゃないし
PLAY
630 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:27:25 No.927434930 del +
>>聞いたことないが
>今このスレにだって
>地球温暖化は自然現象って言ってる人いるだろう?
むしろこの手のネットの片隅でしか見ないというか…
PLAY
631 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:27:59 No.927434962 del +
>>グリーンランドが緑の沃野になってからもう一度言え
>10億人ぐらい死んでそうな世界線だな
つい1000年前まで実際緑の沃野だったそうだぞ
ヴァイキングのヴィンラント入植地もそういういきさつで作られたそうだし
632 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:28:05 No.927434970 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
633 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:28:08 No.927434975 del +
>>>そんなスパンが現代人に関係あるか?
>>自然現象で来てるものなら今上がってるのもそれが原因の可能性があるし十分あるだろう
>自然現象で説明のつかない急激な温度上昇が問題なってるんだよ
コロナの拡散予測すらも失敗しまくる科学の水準で自然現象の何を説明するんだ?
PLAY
634 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:28:36 No.927435003 del +
>中国滅ぼせば全部丸く収まる…ってコト!?
残念ながらそれは世界経済の息の根を止める事とほぼ同義
中国は自国民すら酷使し環境汚染も放置して世界経済を支えてきた現実がある
コストダウンで安く対価を済ませるのに躍起になって各国とも供給能力を中国に依存するようになってしまったツケ
PLAY
635 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:28:55 No.927435018 del +
>>>グリーンランドが緑の沃野になってからもう一度言え
>>10億人ぐらい死んでそうな世界線だな
>つい1000年前まで実際緑の沃野だったそうだぞ
>ヴァイキングのヴィンラント入植地もそういういきさつで作られたそうだし
クソみたいな荒野だったから人を騙して連れてくるためにグリーンランドと名付けたんすよ…
PLAY
636 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:29:43 No.927435063 del そうだねx1
>>ヴァイキングのヴィンラント入植地もそういういきさつで作られたそうだし
>クソみたいな荒野だったから人を騙して連れてくるためにグリーンランドと名付けたんすよ…
牧羊が越冬は出来ていた痕跡あるので実際暖かかったのは事実なんだわ
PLAY
637 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:29:56 No.927435072 del そうだねx1
>>中国滅ぼせば全部丸く収まる…ってコト!?
>残念ながらそれは世界経済の息の根を止める事とほぼ同義
>中国は自国民すら酷使し環境汚染も放置して世界経済を支えてきた現実がある
>コストダウンで安く対価を済ませるのに躍起になって各国とも供給能力を中国に依存するようになってしまったツケ
でも地球の為なんでしょう?
コラテラルダメージがあろうが滅ぼさないといけないのでは?
PLAY
638 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:29:58 No.927435073 del +
コロナ拡散は政策や人の移動によるんだから自然科学じゃなくて社会科学の方では
屁理屈にもなってないぞ
PLAY
639 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:30:27 No.927435102 del +
>コロナ拡散は政策や人の移動によるんだから自然科学じゃなくて社会科学の方では
>屁理屈にもなってないぞ
どっちもシステム系のシミュレーション手法だけど
PLAY
640 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:30:31 No.927435112 del +
>クソみたいな荒野だったから人を騙して連れてくるためにグリーンランドと名付けたんすよ…
俺は植民者詐欺説じゃなくて実際放牧ぐらいはできるぐらい暖かかった説派
そうでないと現在グリーンランドに残ってる遺跡を形成できないから
PLAY
641 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:31:29 No.927435175 del +
環境問題への取り組み自体は支持するけど頼むから堅実的かつできるだけ生活に差し障らない方法を模索してほしい
短期間に何度も混乱を起こされても困る
PLAY
642 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:31:36 No.927435188 del +
>どっちもシステム系のシミュレーション手法だけど
政治家がいつどんな政策をとるかシュミレートできるんですかね
PLAY
643 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:31:43 No.927435196 del +
>>>聞いたことないが
>>今このスレにだって
>>地球温暖化は自然現象って言ってる人いるだろう?
>そもそもそれが科学の定説だったんだどな
宇宙物理学みたいなもんで日々アップデートされると考えればいいんじゃない?
人為温暖化誤りでしたって100年後に判明する可能性もなくはない
PLAY
644 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:31:49 No.927435202 del +
>>無かったからそうなったら怖いよねって話
>つまり妄想やんけ
だから仮説なんだって
それに上手く回ってるときは温暖化対策がそのまま自然資源保護やエネルギー研究とかみ合ってたから
地球温暖化説の真偽そっちのけだったよね、政治も研究者も
PLAY
645 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:31:50 No.927435204 del +
>コロナ拡散は政策や人の移動によるんだから自然科学じゃなくて社会科学の方では
>屁理屈にもなってないぞ
自然はアボガドロ数の規模
人間の数はせいぜい100億人の規模
自然の方が10の15乗倍複雑なんだけど
PLAY
646 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:32:13 No.927435228 del そうだねx1
じゃあこうしましょう
グローバリズムは終わり終わり
中国以下の中進国後進国は現状で発展を止めて貧困に戻って貰う
PLAY
647 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:32:34 No.927435256 del そうだねx2
    1642185154089.jpg-(35725 B)サムネ表示
>でも地球の為なんでしょう?
>コラテラルダメージがあろうが滅ぼさないといけないのでは?
直接中国に言えないので政治的に世界の風潮を変えて圧力をかけているフシはある
まあ政争の具ですわ
PLAY
648 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:33:35 No.927435315 del そうだねx1
>バッテリーそのものや原材料で中国に天然ガスでロシアに金玉握られてない?
自分たちの生活が他の国によって支えられてることに気付かずにやらかすとかバカ貴族まんまよな
PLAY
649 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:34:23 No.927435359 del +
>自然はアボガドロ数の規模
>人間の数はせいぜい100億人の規模
>自然の方が10の15乗倍複雑なんだけど
意地になんなよ
統計的な振る舞いが物理的に演算できるものと
ヒトの行動がどうなるかって話は違うってだけだろうに
PLAY
650 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:34:35 No.927435373 del +
>でも地球の為なんでしょう?
>コラテラルダメージがあろうが滅ぼさないといけないのでは?
そういう信念を持った過激派が出てきてもおかしくはないと思うよ
即ブタ箱放り込まれるだろうけど
PLAY
651 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:35:36 No.927435433 del +
>まあ政争の具ですわ
コイツといいテド○スといいバ○ハといい未だにコロコロされてないなんて人類は意外とどこの国でも理知的なんだなあって思った
PLAY
652 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:36:10 No.927435469 del +
二次裏に異端者がいるらしいと聞いてきました
PLAY
653 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:36:24 No.927435481 del +
>>自然はアボガドロ数の規模
>>人間の数はせいぜい100億人の規模
>>自然の方が10の15乗倍複雑なんだけど
>意地になんなよ
>統計的な振る舞いが物理的に演算できるものと
>ヒトの行動がどうなるかって話は違うってだけだろうに
ヒトの行動みたいに統計的な振る舞いが物理的に演算できるもと
自然がどうなるかって話は違うだろう
PLAY
654 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:36:44 No.927435505 del そうだねx1
石油メジャーのロビーよろしく環境メジャーもロビーしてないとも限らないのが問題をややこしくする
PLAY
655 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:37:05 No.927435529 del +
久々にきいたなアボガドロ数
PLAY
656 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:37:09 No.927435534 del +
世田谷自然左翼
PLAY
657 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:37:11 No.927435536 del +
とは言っても途上国は言う事聞かないだろう
彼らを従わせるには力しかない
寄ってたかって中国を潰した後は植民地主義の時代に戻って意図的に発展先進国と貧困国を作る
co2もコントロール可能な世界的支配体制を作る
もうこうするしかないじゃないどんなに愚かでも
PLAY
658 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:38:07 No.927435592 del そうだねx3
    1642185487977.png-(339132 B)サムネ表示
電気自動車のほうが環境に悪くね?
PLAY
659 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:38:20 No.927435612 del +
>環境問題への取り組み自体は支持するけど頼むから堅実的かつできるだけ生活に差し障らない方法を模索してほしい
>短期間に何度も混乱を起こされても困る
行き着くところが電力不足で原発と天然ガスはグリーンじゃね
お話にならない
PLAY
660 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:38:34 No.927435626 del +
>>まあ政争の具ですわ
>コイツといいテド○スといいバ○ハといい未だにコロコロされてないなんて人類は意外とどこの国でも理知的なんだなあって思った
アベ死ねとかツイフェミ死ねとか連呼する気狂い多いけど誰も襲撃しないしそんなもんだ
PLAY
661 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:38:40 No.927435636 del +
>>意地になんなよ
>>統計的な振る舞いが物理的に演算できるものと
>>ヒトの行動がどうなるかって話は違うってだけだろうに
>ヒトの行動みたいに統計的な振る舞いが物理的に演算できるもと
>自然がどうなるかって話は違うだろう
あ そう
PLAY
662 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:38:51 No.927435643 del +
    1642185531750.png-(1427281 B)サムネ表示
>とは言っても途上国は言う事聞かないだろう
>彼らを従わせるには力しかない
>寄ってたかって中国を潰した後は植民地主義の時代に戻って意図的に発展先進国と貧困国を作る
>co2もコントロール可能な世界的支配体制を作る
>もうこうするしかないじゃないどんなに愚かでも
そもそも何で先進国は発展途上国に対して偉そうなんだ?
先進国には発展途上国に意見する資格すら無いだろ
PLAY
663 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:39:16 No.927435672 del +
二次裏にも反知性主義の脅威が襲う
PLAY
664 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:40:04 No.927435711 del +
    1642185604253.jpg-(446889 B)サムネ表示
文句言う相手間違ってませんか?
PLAY
665 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:40:07 No.927435715 del +
>CO2は植物が吸収するけど
昼吸収して夜吐き出す
枯れると体積分のCO2が増える
PLAY
666 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:40:20 No.927435726 del そうだねx1
>二次裏にも反知性主義の脅威が襲う
なんでも反知性主義的と言えば黙らせられるだろうっていう風潮
権威主義で黙らせるのって凄く反知性的じゃありません?
PLAY
667 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:41:21 No.927435794 del そうだねx1
仮に人の行動が物理モデルで演算できないならヒトの行動予測して人流抑制しようとしてた連中は何だったんだろう…
668 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:41:22 No.927435797 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
669 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:41:24 No.927435800 del +
人間が必死こいて出す量減らしても火山噴火で台無しなので
二酸化炭素地中埋め込みの方が遥かに重要
能動的に減らせなきゃね
PLAY
670 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:41:25 No.927435802 del +
レアメタルやレアアースは採掘に手間や環境破壊が伴うが
これを自国破壊すらお構いなしに引き受けてきたのが中国
ものによっては放射性物質の汚染まで伴う
日本では依存度を引き下げてるが米国などは7〜8割を中国に頼ってる
半導体などの生産に欠かせないから中国潰されるとスマホや太陽光パネルの電化製品、電気自動車の産業直撃するんですわ
PLAY
671 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:42:38 No.927435875 del +
>仮に人の行動が物理モデルで演算できないならヒトの行動予測して人流抑制しようとしてた連中は何だったんだろう…
まず物理モデルってなにか分かってる?
PLAY
672 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:42:38 No.927435876 del +
>電気自動車のほうが環境に悪くね?
道楽で自動車使うなと言うべきなのに「電気自動車にしろ」と言う点からしておかしい
不要な自動車止めろと言うべき
PLAY
673 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:43:00 No.927435899 del +
>そもそも何で先進国は発展途上国に対して偉そうなんだ?
>先進国には発展途上国に意見する資格すら無いだろ
力の論理だから
それで日本にも無茶振りずっとしてきたのが欧州じゃん
何でもかんでも付き合いきれんのよCO2の無理なコントロール然り
PLAY
674 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:43:17 No.927435913 del そうだねx1
>>仮に人の行動が物理モデルで演算できないならヒトの行動予測して人流抑制しようとしてた連中は何だったんだろう…
>まず物理モデルってなにか分かってる?
人間の衝突のシミュレーションに使ってるのは物理モデルやぞ
PLAY
675 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:43:19 No.927435914 del +
>人間が必死こいて出す量減らしても火山噴火で台無しなので
>二酸化炭素地中埋め込みの方が遥かに重要
>能動的に減らせなきゃね
それって大地震を発生させる引き金になるよね
PLAY
676 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:43:31 No.927435923 del +
>電気自動車のほうが環境に悪くね?
中国のカーシェア事業の破綻画像だよ
配車アプリとの競合に負けたからでバッテリーの問題ではない
牽引式発電機画像と並ぶ定番デマだね
PLAY
677 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:43:43 No.927435932 del そうだねx3
>牧羊が越冬は出来ていた痕跡あるので実際暖かかったのは事実なんだわ
ちょうどナショジオにそういう記事があるな
https://www.nationalgeographic.com/science/article/iceland-greenland-name-swap
Over 80 percent of Greenland is covered in ice, but its grass was probably greener back in the summer of A.D. 982, when Erik the Red first landed in the southwest of the island.
(現在)グリーンランドの8割以上は氷に覆われているが、赤毛のエイリークがこの島の南西部に最初に入植した西暦982年の夏には、草が青々と茂っていた筈だ。
「人々に入植してもらいたいから嘘の名前をつけた」というサガの記述は
後世に捏造されたものというのがナショジオの立場のようだ
PLAY
678 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:43:58 No.927435948 del +
地球のリソースの総量は一定なのに
CO2とか油田枯渇だとか騒いでるのはアホとしか思えない
うんこでも食ってろ
PLAY
679 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:44:01 No.927435953 del +
>人間が必死こいて出す量減らしても火山噴火で台無しなので
>二酸化炭素地中埋め込みの方が遥かに重要
>能動的に減らせなきゃね
火山噴火によるCO2排出量なんて年間0.3ギガトン程度の排出量で人間は40ギガトンに達してるので1/100にもならない
PLAY
680 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:44:30 No.927435977 del +
>電気自動車のほうが環境に悪くね?
そうだよ
しっかりしたリサイクル技術を発達させれば分からんが
現状では製造から廃棄コストまで見るとガソリン車より環境負荷が高いと言われる
PLAY
681 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:44:52 No.927436005 del +
地球温暖化対策は現状だと逆効果、もしくは無意味なものばかりだとは思うよ
まず温暖化そのものの研究に全力で取り組んで解明し、それから具体的な対策が順番どおりなはず
良く分かってないものになんとなくで取り組むのはどうかと思う
PLAY
682 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:44:58 No.927436012 del +
>人間が必死こいて出す量減らしても火山噴火で台無しなので
>二酸化炭素地中埋め込みの方が遥かに重要
>能動的に減らせなきゃね
火山が噴火すると地球の平均気温が下がる
二酸化炭素で温暖化しないとマジで冷害で人や生物が死ぬ
二酸化炭素を埋没されてた連中は殺人者やぞ
PLAY
683 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:46:05 No.927436074 del +
>地球温暖化対策は現状だと逆効果、もしくは無意味なものばかりだとは思うよ
>まず温暖化そのものの研究に全力で取り組んで解明し、それから具体的な対策が順番どおりなはず
>良く分かってないものになんとなくで取り組むのはどうかと思う
まずよく分かってないなんてことは無くて学者間では研究と観測を重ねて結論出てる
まずICPPの報告書でも読むといい
PLAY
684 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:46:27 No.927436090 del +
>良く分かってないものになんとなくで取り組むのはどうかと思う
まさに盲腸でキャベジンを飲むような判断
PLAY
685 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:46:27 No.927436092 del +
リサイクルが普通に消費した場合と比べたら倍以上コストが掛かるの何十年も前から判ってる
皆利権のためにやってるだけ
PLAY
686 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:46:34 No.927436099 del +
>火山が噴火すると地球の平均気温が下がる
毎年噴火してるのに気温上がりまくってるけど
PLAY
687 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:46:38 No.927436106 del +
>>人間が必死こいて出す量減らしても火山噴火で台無しなので
>>二酸化炭素地中埋め込みの方が遥かに重要
>>能動的に減らせなきゃね
>火山噴火によるCO2排出量なんて年間0.3ギガトン程度の排出量で人間は40ギガトンに達してるので1/100にもならない
火山噴火はCO2排出よりも粉塵による寒冷化の方がヤバい
地球の平均気温は1度2度は普通に下がる
PLAY
688 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:46:59 No.927436129 del +
>人間が必死こいて出す量減らしても火山噴火で台無しなので
まあ人類滅亡レベルの破壊的巨大噴火ならそうなるけど…
温暖化論に持ち出すのは違くないか
PLAY
689 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:48:23 No.927436210 del +
>火山噴火はCO2排出よりも粉塵による寒冷化の方がヤバい
>地球の平均気温は1度2度は普通に下がる
粉じんの問題は日照量低下での作物育成不良だから気温だけ保っても解決してない
PLAY
690 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:49:24 No.927436270 del +
いっそムーンショット計画として木材プラントとかできないものかね
回収した二酸化炭素を人為的に供給することで炭素固定しつつ資材が作れる一石二鳥
PLAY
691 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:51:02 No.927436370 del +
CO2も地球の資源なんだから邪険にしちゃいかんよ
人間の手を借りずともそのうち自然サイクルで元通りになる
PLAY
692 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:51:46 No.927436418 del +
>>火山が噴火すると地球の平均気温が下がる
>毎年噴火してるのに気温上がりまくってるけど
1991年にピナツボ山が噴火したときは平均気温が1度下がって日本は冷害で米を輸入するハメになりました
PLAY
693 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:52:15 No.927436444 del +
日本にコロナが効かなかったように
温暖化も日本には効果ないよね
PLAY
694 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:52:18 No.927436446 del +
>人間が必死こいて出す量減らしても火山噴火で台無しなので
まあ人類の排出量って所詮そんなもん
火山パワーは仕方ないがせめて何百年とか何千年と燃え続けてるとか言う火災どうにかしろよと思うんだがな
資源に転嫁できたら有益なのに
https://bushoojapan.com/worldhistory/america/208
PLAY
695 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:52:39 No.927436469 del そうだねx4
地球温暖化でやばいから気をつけなきゃ!は正直同意するんだけど
今の外交かビジネスの利用手段でしかないエコ思想はゴミカスとしか思ってないって感じ
天然ガスはクリーンエネルギーってのは聞いたとき意味がわからなすぎて笑っちゃった
PLAY
696 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:52:54 No.927436486 del +
>地球温暖化対策は現状だと逆効果、もしくは無意味なものばかりだとは思うよ
>まず温暖化そのものの研究に全力で取り組んで解明し、それから具体的な対策が順番どおりなはず
>良く分かってないものになんとなくで取り組むのはどうかと思う
時間が無いからしゃーない走りながら考えないといけない
コロナワクチンの治験に5年や10年もかけられないのと同じ
PLAY
697 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:53:31 No.927436518 del +
>>電気自動車のほうが環境に悪くね?
>そうだよ
>しっかりしたリサイクル技術を発達させれば分からんが
>現状では製造から廃棄コストまで見るとガソリン車より環境負荷が高いと言われる
送電ロス考えると内燃機関が一番効率的なのにね
燃料燃やしてタービン回し送電するとか馬鹿みたい
電気が得意な分野の電子電気機器に電気は使い
自動車とかは化石燃料を使うのが一番
PLAY
698 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:53:47 No.927436533 del +
>>人間が必死こいて出す量減らしても火山噴火で台無しなので
>まあ人類の排出量って所詮そんなもん
上に人間の排出量の方が圧倒的に多いと書かれてるが…
PLAY
699 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:54:01 No.927436546 del +
>日本にコロナが効かなかったように
>温暖化も日本には効果ないよね
一番被害を受けるのは大陸国の中国とアメリカだから中国とアメリカよりも努力する必要は無い
PLAY
700 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:54:40 No.927436582 del +
>>人間が必死こいて出す量減らしても火山噴火で台無しなので
>まあ人類の排出量って所詮そんなもん
火山co2少ないよ派はデータ出してるけど
なんかソース出せないの?
PLAY
701 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:55:10 No.927436617 del +
天然ガスOKなら千葉で掘るわって話だよな
PLAY
702 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:55:17 No.927436623 del +
>時間が無いからしゃーない走りながら考えないといけない
その発想だと最適解が原発になるよね
実績あって増やせてCO2出さないのは原発だけだもの
PLAY
703 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:55:37 No.927436649 del +
>時間が無いからしゃーない走りながら考えないといけない
>コロナワクチンの治験に5年や10年もかけられないのと同じ
5Gの携帯基地局破壊したらコロナの蔓延抑えられるぞって放火してる状態かなどっちかというと
PLAY
704 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:56:29 No.927436699 del +
>時間が無いからしゃーない走りながら考えないといけない
>コロナワクチンの治験に5年や10年もかけられないのと同じ
それなりにエコに気を使ってるであろう日本に化石賞なんて投げつけてる時点でそんな深刻に考えてる話じゃねえだろ
大体EV化が環境配慮みたいなツラしてる時点でよくわかんねー
PLAY
705 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:57:27 No.927436762 del +
原発は原発でヤバイ
放射性廃棄物の危険性は大体無視して語られるな
PLAY
706 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:57:39 No.927436774 del +
>>>人間が必死こいて出す量減らしても火山噴火で台無しなので
>>まあ人類の排出量って所詮そんなもん
>上に人間の排出量の方が圧倒的に多いと書かれてるが…
それは活火山や海中火山で定常的に出してるヤツな
定期的に起こる大噴火は無視してる
PLAY
707 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:57:53 No.927436788 del +
>>時間が無いからしゃーない走りながら考えないといけない
>その発想だと最適解が原発になるよね
>実績あって増やせてCO2出さないのは原発だけだもの
ポポポポーンさえなけりゃ理想的かもなあ
PLAY
708 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:59:05 No.927436854 del +
>原発は原発でヤバイ
>放射性廃棄物の危険性は大体無視して語られるな
熱が使われる用途の割合だけ見ればただの原子力海水暖め機だからな…
PLAY
709 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:59:07 No.927436858 del +
>原発は原発でヤバイ
>放射性廃棄物の危険性は大体無視して語られるな
じゃあどうしろと
何にも決まってないのにCO2削減なんて出来るわけなかろうよ
念力で削減すんのか?
PLAY
710 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:59:10 No.927436861 del +
>原発は原発でヤバイ
>放射性廃棄物の危険性は大体無視して語られるな
メルトスルーにしろ廃棄物にしろヤバいのは明らかだよ
でも最優先事項がCO2削減だから飲み込むしかない
まさに後のことは走りながら考えるんだ
PLAY
711 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:59:19 No.927436873 del +
あんなアホくさいことするより植林しまくったほうがよっぽどまともに効果あるんじゃねえの
木材加工の幅広げる方がよっぽど再生可能資源ってやつだろ
PLAY
712 無念 Name としあき 22/01/15(土)03:59:36 No.927436891 del そうだねx1
>それは活火山や海中火山で定常的に出してるヤツな
>定期的に起こる大噴火は無視してる
じゃその噴火の頻度や排出量を出せばいい?じゃないですかね?
PLAY
713 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:00:16 No.927436936 del +
てかじゃあ人間減らすのが一番じゃん
それに目を逸らして環境配慮ってなに?
PLAY
714 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:00:23 No.927436945 del +
>>時間が無いからしゃーない走りながら考えないといけない
>その発想だと最適解が原発になるよね
>実績あって増やせてCO2出さないのは原発だけだもの
建設時と燃料濃縮時と運用時と核廃棄物保管時と処理時のCO2排出を無視すればな
PLAY
715 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:00:44 No.927436970 del +
>大体EV化が環境配慮みたいなツラしてる時点でよくわかんねー
EV普及してる中国の都市は空気がきれいと聞くからな
そこだけ見たら環境にやさしい錯覚するだろうが
現実は汚染の皺寄せを製造や廃棄段階でよそに転嫁負担させてるだけ
PLAY
716 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:01:02 No.927436988 del +
>>時間が無いからしゃーない走りながら考えないといけない
>>コロナワクチンの治験に5年や10年もかけられないのと同じ
>5Gの携帯基地局破壊したらコロナの蔓延抑えられるぞって放火してる状態かなどっちかというと
各国政府や科学者がそんなふうに目に写ってるのか
凄い自信だな
PLAY
717 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:01:19 No.927437003 del +
運用の環境負荷なんて言い始めたら風力やらソーラーなんてカスだろ
PLAY
718 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:01:50 No.927437038 del +
正直な話クリーンなエネルギーとか無いんだから
どれ選ぶかでしかないんだよな
なら誰しも自分らにとって有利なものにしたいよね
PLAY
719 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:01:52 No.927437041 del +
>>原発は原発でヤバイ
>>放射性廃棄物の危険性は大体無視して語られるな
>じゃあどうしろと
>何にも決まってないのにCO2削減なんて出来るわけなかろうよ
>念力で削減すんのか?
日本人全員がCO2排出をゼロにしても世界全体の2%が消えるだけでその消えた分の燃料は世界の国々が消費するからそもそもCO2削減なんて出来るわけないよ
PLAY
720 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:02:07 No.927437059 del そうだねx3
    1642186927454.jpg-(269955 B)サムネ表示
としあきにかかると温暖化対策はEUの陰謀ということになるけど
日本の学者もこう言ってるんだしちょっとその主張は無茶でしょ
ヤフコメの見過ぎで頭おかしくなったんちゃうか
PLAY
721 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:02:08 No.927437060 del +
>1991年にピナツボ山が噴火したときは平均気温が1度下がって日本は冷害で米を輸入するハメになりました
1年で収まるならいいのでは
PLAY
722 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:02:41 No.927437093 del +
火力発電を代替できるレベルで風力発電使ったら気流がおかしな事になってヤバくないの?
PLAY
723 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:02:44 No.927437097 del +
というか天体の都合で人間がどうにかできるレベルじゃないし
PLAY
724 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:03:30 No.927437136 del そうだねx4
>としあきにかかると温暖化対策はEUの陰謀ということになるけど
>日本の学者もこう言ってるんだしちょっとその主張は無茶でしょ
>ヤフコメの見過ぎで頭おかしくなったんちゃうか
温暖化ビジネスと温暖化対策って一緒くたにしていいのか?
PLAY
725 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:03:35 No.927437142 del +
>建設時と燃料濃縮時と運用時と核廃棄物保管時と処理時のCO2排出を無視すればな
欧州がグリーンエネルギーと認めたんだから
否定するならそれなりのデータ出さなきゃ
PLAY
726 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:03:45 No.927437151 del +
>というか天体の都合で人間がどうにかできるレベルじゃないし
これな
PLAY
727 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:03:58 No.927437174 del +
>>1991年にピナツボ山が噴火したときは平均気温が1度下がって日本は冷害で米を輸入するハメになりました
>1年で収まるならいいのでは
噴火の規模が閾値を超えると地球がアイスボールになるぞ
PLAY
728 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:04:10 No.927437186 del そうだねx2
>ヤフコメの見過ぎで頭おかしくなったんちゃうか
そんな一生懸命馬鹿アピールせんでもいいのに
PLAY
729 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:04:38 No.927437210 del +
>火力発電を代替できるレベルで風力発電使ったら気流がおかしな事になってヤバくないの?
結局使ってるエネルギー量がデカすぎるから地球内で代替どうのの時点で論外だと思うんだよな
ガチでやるなら宇宙空間にソーラーパネル並べるのが一番良いはず
PLAY
730 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:04:40 No.927437211 del +
>というか天体の都合で人間がどうにかできるレベルじゃないし
雲を作って地球を冷やすことは普通にできるぞ
何でCO2濃度で地球の気温をコントロールしようとしてるんだ?
PLAY
731 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:04:57 No.927437230 del +
温暖化の影響で日本が困るのは台風や雪や雨が増加するのと海水面が上がるくらい(21世紀末で70cm)
あとは暑い寒い程度ですかね…
PLAY
732 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:05:06 No.927437235 del +
>>原発は原発でヤバイ
>>放射性廃棄物の危険性は大体無視して語られるな
>じゃあどうしろと
>何にも決まってないのにCO2削減なんて出来るわけなかろうよ
>念力で削減すんのか?
ベース電源として原発火力維持しつつ自然エネ増産って妥当な方針やってるでしょ
PLAY
733 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:05:28 No.927437257 del +
>温暖化ビジネスと温暖化対策って一緒くたにしていいのか?
切り離したくてもついて回ってくるよあいつら
PLAY
734 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:05:31 No.927437260 del +
人間減らしたほうが効率いいと思う
PLAY
735 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:05:39 No.927437270 del そうだねx1
>温暖化の影響で日本が困るのは台風や雪や雨が増加するのと海水面が上がるくらい(21世紀末で70cm)
>あとは暑い寒い程度ですかね…
めっちゃ影響あるやん
PLAY
736 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:05:52 No.927437282 del +
>雲を作って地球を冷やすことは普通にできるぞ
やらないって事は実用的じゃないってこったろ
んな理論上可能ですみたいな事言われてもね
PLAY
737 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:06:02 No.927437289 del そうだねx1
>雲を作って地球を冷やすことは普通にできるぞ
>何でCO2濃度で地球の気温をコントロールしようとしてるんだ?
まともな頭があれば日照量を低下させる方が遥かに危ないと判断できるからかな
PLAY
738 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:06:04 No.927437291 del そうだねx3
温暖化してることとそれ使った詐欺まがいのビジネスはべつなんで
犬が死にそうなんです!って死んだ犬使って募金集めたカスのこと肯定するバカならともかく
PLAY
739 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:06:13 No.927437299 del +
>>建設時と燃料濃縮時と運用時と核廃棄物保管時と処理時のCO2排出を無視すればな
>欧州がグリーンエネルギーと認めたんだから
>否定するならそれなりのデータ出さなきゃ
そもそもグリーンて何だよ…
CO2もグリーンだろ
PLAY
740 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:06:31 No.927437314 del +
至る所の火山が噴火したら勝手に冷えるし…
PLAY
741 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:06:41 No.927437321 del そうだねx2
>各国政府や科学者がそんなふうに目に写ってるのか
>凄い自信だな
まぁ世界各国のエネルギー政策の混乱みてたら実際アホなんじゃないかしらと思えてくる
PLAY
742 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:06:52 No.927437338 del +
>雲を作って地球を冷やすことは普通にできるぞ
日光を遮ったら農業どうなるんすかねぇ
PLAY
743 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:07:01 No.927437352 del +
>>としあきにかかると温暖化対策はEUの陰謀ということになるけど
>>日本の学者もこう言ってるんだしちょっとその主張は無茶でしょ
>>ヤフコメの見過ぎで頭おかしくなったんちゃうか
>温暖化ビジネスと温暖化対策って一緒くたにしていいのか?
経済合理性がないと資本が集まらんのも現実なのよ
PLAY
744 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:07:18 No.927437363 del +
>>雲を作って地球を冷やすことは普通にできるぞ
>やらないって事は実用的じゃないってこったろ
>んな理論上可能ですみたいな事言われてもね
2008年の北京五輪では隣の国に人口的に雲を作って北京を晴れにしたって宣伝してたのに…
PLAY
745 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:07:19 No.927437365 del そうだねx1
>>温暖化ビジネスと温暖化対策って一緒くたにしていいのか?
>切り離したくてもついて回ってくるよあいつら
どんなことでも規模が大きくなればイデオロギーや資本が利用しようとついて回るのは必然ではある
けれどもそれは問題の対策と同一の存在ではないので分けて考えた方がいい気もする
PLAY
746 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:07:39 No.927437383 del そうだねx1
>>温暖化ビジネスと温暖化対策って一緒くたにしていいのか?
>経済合理性がないと資本が集まらんのも現実なのよ
その結果が排出権ビジネスって金融のおもちゃ増やすだけなんだからアホくさいわ
PLAY
747 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:07:51 No.927437392 del +
>>温暖化の影響で日本が困るのは台風や雪や雨が増加するのと海水面が上がるくらい(21世紀末で70cm)
>>あとは暑い寒い程度ですかね…
>めっちゃ影響あるやん
大したことない防災予算増やせば対応可能
一方エネルギー転換は将来的に渡ってみれば何百兆円というコストだろう
やってられるかよ…
PLAY
748 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:08:01 No.927437402 del そうだねx3
そもそもこんな掃き溜めレベルの掲示板で深夜に温暖化憂う前にご自身の立場を憂いた方がよろしいのでは?
PLAY
749 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:08:34 No.927437428 del そうだねx1
環境配慮したいっていうなら今だと中国潰すのが一番効果的かつ即効性あるぞ?
日本批判してねえでそれやれよ
PLAY
750 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:08:38 No.927437431 del +
>>雲を作って地球を冷やすことは普通にできるぞ
>>何でCO2濃度で地球の気温をコントロールしようとしてるんだ?
>まともな頭があれば日照量を低下させる方が遥かに危ないと判断できるからかな
日照こそが温暖化の原因だぞ
減らせる日照を減らさないってことは人為的温暖化だぞ
PLAY
751 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:08:50 No.927437439 del +
>そもそもグリーンて何だよ…
>CO2もグリーンだろ
CO2を出さないのじゃない
天然ガスは出してもグリーンだけど
PLAY
752 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:09:01 No.927437449 del +
俺は環境保全派だけど
それを差し引いてもガソリンエンジンはもう技術の伸びしろがなくなってきてるから
科学技術発展のブレークスルーとして水素やEVがくるのは良いと思う
もちろん内燃機関がにくいわけじゃないぞ?
こんど発売される完全ガソリンエンジンのフェアレディZ好きだし
PLAY
753 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:09:03 No.927437451 del そうだねx3
>そもそもこんな掃き溜めレベルの掲示板で深夜に温暖化憂う前にご自身の立場を憂いた方がよろしいのでは?
それは言い返せないから人格攻撃するしかなくなったということでOK?
PLAY
754 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:09:06 No.927437459 del +
>>雲を作って地球を冷やすことは普通にできるぞ
>日光を遮ったら農業どうなるんすかねぇ
地球温暖化の原因は農業ってことか…
PLAY
755 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:09:32 No.927437480 del そうだねx2
>>そもそもこんな掃き溜めレベルの掲示板で深夜に温暖化憂う前にご自身の立場を憂いた方がよろしいのでは?
>それは言い返せないから人格攻撃するしかなくなったということでOK?
ようはレスポンチでレス乞食したいって事でOk?
PLAY
756 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:09:43 No.927437494 del +
>>そもそもグリーンて何だよ…
>>CO2もグリーンだろ
>CO2を出さないのじゃない
>天然ガスは出してもグリーンだけど
グリーンの原料はCO2なのに…
PLAY
757 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:09:51 No.927437499 del +
>日照こそが温暖化の原因だぞ
>減らせる日照を減らさないってことは人為的温暖化だぞ
日光で常にエネルギー増えてるからな地球は
気温下げたかったら日光遮るのが一番早い話だ
PLAY
758 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:10:53 No.927437539 del +
原発は災害や攻撃に脆弱だし
放射性廃棄物もあるから究極のクリーンエネルギーはやっぱ核融合なんだよね
全世界で100兆円くらい出せば開発できるんじゃね?
PLAY
759 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:11:30 No.927437562 del +
>>そもそもグリーンて何だよ…
>>CO2もグリーンだろ
>CO2を出さないのじゃない
>天然ガスは出してもグリーンだけど
石炭石油よりco2少ないし原発ほど危険でもないからね
PLAY
760 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:11:30 No.927437563 del +
>大したことない防災予算増やせば対応可能
海抜70センチ以下の地域なんて膨大だけどどれだけ予算いるんだ
PLAY
761 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:11:37 No.927437568 del +
仕事以外の道楽の自動車利用を禁止すべき
PLAY
762 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:12:14 No.927437590 del +
日本が莫大なコストを負担するが日本としては防災インフラ立て直した方が安い
一方海外は水不足で破綻しかねない
なんで海外のことで日本がコストかけないといけないのか
お前らが金出してくれよ
PLAY
763 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:12:19 No.927437594 del +
>原発は災害や攻撃に脆弱だし
>放射性廃棄物もあるから究極のクリーンエネルギーはやっぱ核融合なんだよね
>全世界で100兆円くらい出せば開発できるんじゃね?
核融合炉は毎日東の空から昇ってくるだろ…
PLAY
764 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:12:29 No.927437597 del +
知らん人が温暖化とか言ってきたらいちゃもん付けに来たチンピラかだまそうとしてる詐欺師なんで気を付けてね
QOL下げてまで取り組むものじゃないけど、周りの目もあるから無理ない範囲で取り込んでね
PLAY
765 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:12:47 No.927437613 del +
>日照こそが温暖化の原因だぞ
>減らせる日照を減らさないってことは人為的温暖化だぞ
そんなアホなことしなくても二酸化炭素を減らせば済む話
PLAY
766 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:13:58 No.927437653 del +
首都に島が隆起してくる日本が何で海面上昇する国の責任を取らなきゃならんのだ?
PLAY
767 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:14:06 No.927437659 del +
日本人が気にすべきなのって温暖化なんてもんじゃなくて海洋資源問題の方だと思うけど
ビニール袋減らしてエコなんてアホくさいものやってアピールしてんじゃねえよカスが
って思ってるよぶっちゃけ
PLAY
768 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:14:58 No.927437699 del +
まあ金出さないとしてもだ
最低でも原発OKの国際世論を作って日本を支援すべきだし
こちらがエネルギー転換しやすい環境を整えるのが筋だろうに
PLAY
769 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:15:00 No.927437701 del +
>俺は環境保全派だけど
>それを差し引いてもガソリンエンジンはもう技術の伸びしろがなくなってきてるから
>科学技術発展のブレークスルーとして水素やEVがくるのは良いと思う
色々模索したほうが技術の発展に寄与することになるのでそれはいいんだ
クリーンディーゼル不正みたいなインチキが嫌なだけ
PLAY
770 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:15:01 No.927437703 del +
>その結果が排出権ビジネスって金融のおもちゃ増やすだけなんだからアホくさいわ
だけじゃないんだな
再生可能エネルギーに投資を集めることに成功してるんだから
PLAY
771 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:15:25 No.927437725 del +
>>日照こそが温暖化の原因だぞ
>>減らせる日照を減らさないってことは人為的温暖化だぞ
>そんなアホなことしなくても二酸化炭素を減らせば済む話
日本は二酸化炭素排出を減らしてきたけど温暖化は進んでいったからそれは間違い
二酸化炭素濃度により気温コントロールが不可能だと言うことが証明されたんだから他の方法を取るべき
道路の色を消えるとか雲を作るとか別の方法を模索すべき
PLAY
772 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:16:04 No.927437755 del +
>日本は二酸化炭素排出を減らしてきたけど温暖化は進んでいったからそれは間違い
日本も増えてるぞ
特に311から
PLAY
773 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:16:11 No.927437760 del +
>まあ金出さないとしてもだ
>最低でも原発OKの国際世論を作って日本を支援すべきだし
>こちらがエネルギー転換しやすい環境を整えるのが筋だろうに
未だに東京に原発新設を主張しない原発推進派に一番の問題がある
PLAY
774 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:16:52 No.927437805 del +
>至る所の火山が噴火したら勝手に冷えるし…
まあ地球あきが溜まってるの出しきったら賢者モードに入ってくれるかもな
PLAY
775 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:16:55 No.927437810 del +
>日本は二酸化炭素排出を減らしてきたけど温暖化は進んでいったからそれは間違い
>二酸化炭素濃度により気温コントロールが不可能だと言うことが証明されたんだから他の方法を取るべき
あのね日本含め世界的にCO2排出が増えてるんだよ
それくらいのこと知っておこうね
PLAY
776 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:17:35 No.927437843 del +
>最低でも原発OKの国際世論を作って日本を支援すべきだし
>こちらがエネルギー転換しやすい環境を整えるのが筋だろうに
震災の後放射能関係でのアホみたいな外国の動きよく覚えてるしねえ
あんなことしてきたくせに原発はクリーンとか言い出してるの見ると
所詮SDGsなんてポーズでしかないってよくわかる
PLAY
777 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:18:23 No.927437879 del +
>首都に島が隆起してくる日本が何で海面上昇する国の責任を取らなきゃならんのだ?
そもそも日本も他人事じゃねえからな
まあ臨海都市なんて作ってる自業自得ではあるが
PLAY
778 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:18:42 No.927437890 del +
>二酸化炭素濃度により気温コントロールが不可能だと言うことが証明された
それはどの学者が証明したんですか?
それともとしあきがそう思っただけですか?
PLAY
779 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:18:47 No.927437895 del +
>最低でも原発OKの国際世論を作って
国際世論は原発OKだよ特に途上国で増産されてる
NGって言ってるのは先進国の立地近隣の住民ぐらいなもんだ
PLAY
780 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:18:49 No.927437897 del +
    1642187929855.jpg-(414833 B)サムネ表示
日本人がCO2排出量を減らしたことによりかつてないほどの地球温暖化が進んだという科学的事実を無視してはならない
PLAY
781 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:19:54 No.927437956 del +
>未だに東京に原発新設を主張しない原発推進派に一番の問題がある
日本もドンドン作れ首都だろうが作れって圧力さえかけて欲しいくらいだ
だが知らんぷりしてる訳だ外国は
PLAY
782 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:20:25 No.927437975 del +
>日本人がCO2排出量を減らしたことによりかつてないほどの地球温暖化が進んだという科学的事実を無視してはならない
原発停止したのになんでこんなに…
PLAY
783 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:20:26 No.927437977 del +
>>二酸化炭素濃度により気温コントロールが不可能だと言うことが証明された
>それはどの学者が証明したんですか?
>それともとしあきがそう思っただけですか?
データで証明されたのは日本人がCO2排出を減らすと地球の気温が上がるってことだけだからな…
PLAY
784 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:20:45 No.927437988 del +
    1642188045144.jpg-(40811 B)サムネ表示
>首都に島が隆起してくる日本が何で海面上昇する国の責任を取らなきゃならんのだ?
豪雨なども温暖化が原因と考えられてるからだよ
PLAY
785 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:21:20 No.927438011 del +
>データで証明されたのは日本人がCO2排出を減らすと地球の気温が上がるってことだけだからな…
ソース出してください
PLAY
786 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:21:24 No.927438016 del +
地球規模で減らさないと意味ないだろ
PLAY
787 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:22:14 No.927438048 del +
>>首都に島が隆起してくる日本が何で海面上昇する国の責任を取らなきゃならんのだ?
>豪雨なども温暖化が原因と考えられてるからだよ
誤差らしいよ
PLAY
788 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:22:45 No.927438077 del +
>地球規模で減らさないと意味ないだろ
まずそこが不可能
さすがに地殻内部まで人間はまだコントロールできんよ
PLAY
789 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:23:30 No.927438110 del +
宇宙進出してダイソンスフィア開発したら良いじゃん
PLAY
790 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:23:38 No.927438115 del そうだねx2
>地球規模で減らさないと意味ないだろ
その為には日本みたいにちっこい国に圧力かけるより
米中が頑張らないと意味ないんすよ…
PLAY
791 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:24:13 No.927438144 del +
世界中皆原子力を使えばいい
PLAY
792 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:24:38 No.927438166 del +
>地球規模で減らさないと意味ないだろ
日本が減らすと世界が増える
PLAY
793 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:25:28 No.927438212 del +
>>首都に島が隆起してくる日本が何で海面上昇する国の責任を取らなきゃならんのだ?
>豪雨なども温暖化が原因と考えられてるからだよ
いろんな時代の街が地面の中から出てくるから豪雨は地球の伝統なのではなかろうか
PLAY
794 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:25:34 No.927438215 del +
中国あたりは日本から原発0にしたがってるだろうしな
核武装の可能性との兼ね合いで
核廃棄物積んだただのダーティボムでも作らせたくないだろう
PLAY
795 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:25:47 No.927438225 del +
日本なんてエコ技術いくつも出してる方なのに…
国民結構多い方なのに排出量減らしてる方でしょ
PLAY
796 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:25:58 No.927438232 del +
    1642188358159.jpg-(215314 B)サムネ表示
>>豪雨なども温暖化が原因と考えられてるからだよ
>誤差らしいよ
ソースなしに言うのやめてね
PLAY
797 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:26:15 No.927438247 del +
>>地球規模で減らさないと意味ないだろ
>その為には日本みたいにちっこい国に圧力かけるより
>米中が頑張らないと意味ないんすよ…
圧力かけられてるのは日本だけじゃないのよ
PLAY
798 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:26:53 No.927438279 del そうだねx1
20年程度じゃn数不足にもほどがある
使えないよこんなモノ
PLAY
799 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:28:03 No.927438339 del +
日本は小さくないし米中にはもっと厳しい意見が求められてる
米中はそれを無視する強さがあるだけ
PLAY
800 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:29:57 No.927438417 del +
>未だに東京に原発新設を主張しない原発推進派に一番の問題がある
地価が高いでしょ
ちょっとは真面目に考えてくれ
PLAY
801 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:30:02 No.927438420 del そうだねx1
まず中国のCO2排出量をめちゃくちゃ叩くべきだろ
関係ない席でも持ち出してなじるくらい欧州は言いまくるべき
PLAY
802 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:30:05 No.927438422 del +
さて地球温暖化を止めるために頑張ってくるかあ
私がダメな時は諦めてください…
PLAY
803 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:30:41 No.927438455 del +
>世界中皆原子力を使えばいい
電力需要を減らせばいい
人類が減るしか無い
PLAY
804 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:31:15 No.927438482 del +
>さて地球温暖化を止めるために頑張ってくるかあ
>私がダメな時は諦めてください…
お前誰だよ
PLAY
805 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:33:08 No.927438561 del +
やっぱ人間減らせって結論にしかならんよな
PLAY
806 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:33:15 No.927438564 del +
>>>豪雨なども温暖化が原因と考えられてるからだよ
>>誤差らしいよ
>ソースなしに言うのやめてね
80年代後半から90年代前半の豪雨が減少してただけな気が…
PLAY
807 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:33:33 No.927438574 del +
>まず中国のCO2排出量をめちゃくちゃ叩くべきだろ
叩いてるよ
日本が簡単に折れてるだけ
>関係ない席でも持ち出してなじるくらい欧州は言いまくるべき
迷惑だからね
ああいう席は関係のある内容でも話し足りないくらいなのに
PLAY
808 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:33:40 No.927438580 del +
>>未だに東京に原発新設を主張しない原発推進派に一番の問題がある
>地価が高いでしょ
>ちょっとは真面目に考えてくれ
原発はコストが高いってことか…
PLAY
809 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:34:22 No.927438605 del +
いっそ中国人差別くらいしてしまえ
CO2臭いから近づくなとか
それほどやればまともに問題を取り上げるんじゃねーの
PLAY
810 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:34:28 No.927438616 del +
>>世界中皆原子力を使えばいい
>電力需要を減らせばいい
>人類が減るしか無い
普通に火力使えよ…
PLAY
811 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:34:48 No.927438630 del +
>いっそ中国人差別くらいしてしまえ
>CO2臭いから近づくなとか
>それほどやればまともに問題を取り上げるんじゃねーの
CO2臭いのが人間だぞ
PLAY
812 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:34:50 No.927438635 del +
国会審議止める日本の野党みたいなことやるなよ下品すぎる
PLAY
813 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:35:13 No.927438644 del +
>迷惑だからね
一番排出してて世界中に迷惑かけてるやつに遠慮など要らん
PLAY
814 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:35:35 No.927438653 del +
>まず中国のCO2排出量をめちゃくちゃ叩くべきだろ
>関係ない席でも持ち出してなじるくらい欧州は言いまくるべき
中国人の人口一人当たりの排出量は日本人よりも少ないぞ
PLAY
815 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:35:40 No.927438660 del +
まあ少なくとも米中どうにかしないと誤差でしかないのは確かだ
しょうもねー
PLAY
816 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:35:55 No.927438668 del +
>国会審議止める日本の野党みたいなことやるなよ下品すぎる
海外の国会では乱闘まであるトルコとか
PLAY
817 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:36:24 No.927438686 del +
そもそも米中どうにかしたって全然足りない
地球自身が出しまくってるからな
PLAY
818 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:36:28 No.927438689 del +
    1642188988754.webp-(30588 B)サムネ表示
>>迷惑だからね
>一番排出してて世界中に迷惑かけてるやつに遠慮など要らん
えっ?
PLAY
819 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:36:37 No.927438698 del そうだねx1
>中国人の人口一人当たりの排出量は日本人よりも少ないぞ
そりゃまあ土人スラムで平均値下げられるからねえ
アホくさ
PLAY
820 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:36:46 No.927438707 del +
>>まず中国のCO2排出量をめちゃくちゃ叩くべきだろ
>>関係ない席でも持ち出してなじるくらい欧州は言いまくるべき
>中国人の人口一人当たりの排出量は日本人よりも少ないぞ
GDP比較ではアメリカよりもずっと多いぞ
PLAY
821 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:37:22 No.927438727 del +
>No.927438689
何この大嘘表
PLAY
822 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:38:49 No.927438789 del +
>>>まず中国のCO2排出量をめちゃくちゃ叩くべきだろ
>>>関係ない席でも持ち出してなじるくらい欧州は言いまくるべき
>>中国人の人口一人当たりの排出量は日本人よりも少ないぞ
>GDP比較ではアメリカよりもずっと多いぞ
一人当たりGDPではアメリカの方が多いぞ
PLAY
823 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:39:25 No.927438811 del +
>>中国人の人口一人当たりの排出量は日本人よりも少ないぞ
>そりゃまあ土人スラムで平均値下げられるからねえ
>アホくさ
悔しいなら日本も土人スラムを作るという温暖化対策をすればいいのでは?
PLAY
824 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:40:07 No.927438844 del そうだねx1
>悔しいなら日本も土人スラムを作るという温暖化対策をすればいいのでは?
おうつまり今時侵略行為しろって話か
頭沸いてんのか?
PLAY
825 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:40:31 No.927438858 del そうだねx5
    1642189231265.jpg-(55127 B)サムネ表示
なんだこの無法国家は
なんでヨーロッパは無視するの?
PLAY
826 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:41:10 No.927438879 del そうだねx2
中国様は素晴らしいってことにしないと都合悪いのがこの手のスレには毎回いるよね
PLAY
827 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:42:00 No.927438902 del +
>なんだこの無法国家は
>なんでヨーロッパは無視するの?
人口一人当たりの排出量が少ないからでは?
PLAY
828 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:42:34 No.927438925 del +
    1642189354403.png-(12203 B)サムネ表示
あいつ何とかしろよ
何が温暖化のために削減だよ
禁輸してでもやめさせろよ
PLAY
829 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:42:41 No.927438929 del +
>中国様は素晴らしいってことにしないと都合悪いのがこの手のスレには毎回いるよね
人口一人当たりの排出量の低さを評価しないなら日本は人口を減らせって結論になるからな…
PLAY
830 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:42:56 No.927438941 del +
今から他の惑星への移住計画を立案しても間に合わないレベルです
PLAY
831 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:42:57 No.927438942 del +
つまり人間奴隷化して一部の人間あたり近代文明使えなくするのが環境配慮ってこと?
PLAY
832 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:44:01 No.927438986 del +
>あいつ何とかしろよ
>何が温暖化のために削減だよ
>禁輸してでもやめさせろよ
>あいつ何とかしろよ
>何が温暖化のために削減だよ
>禁輸してでもやめさせろよ
中国は国全体では日本の8倍排出してますね
では国土と人口が日本の10倍の国は日本の何倍まで排出していいのでしょうか?
PLAY
833 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:44:30 No.927439008 del +
>なんだこの無法国家は
>なんでヨーロッパは無視するの?
経済を依存してるからね
まあヨーロッパなんていいかげんなもんよ
PLAY
834 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:44:47 No.927439012 del +
>つまり人間奴隷化して一部の人間あたり近代文明使えなくするのが環境配慮ってこと?
少なくとも外国の環境には配慮してるよな
PLAY
835 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:44:56 No.927439019 del +
    1642189496444.jpg-(52493 B)サムネ表示
>人口一人当たりの排出量が少ないからでは?
経済規模に比して考えるとアメリカよりもGDPが低いのに排出量は2倍
現に昔は少なかったわけで
PLAY
836 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:45:20 No.927439034 del そうだねx7
環境破壊にウィルスばら撒きに民族浄化と本当にろくな事しないな中国は
さっさと滅びろ
PLAY
837 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:45:57 No.927439060 del +
下手に知能があると抗おうとするから大変だね
PLAY
838 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:46:04 No.927439063 del そうだねx1
今の中国を環境問題で持ち上げる余地なんてかけらもないけど
それ言い出すのまじでアカに染まってるバカなんでしょ
PLAY
839 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:47:00 No.927439100 del +
>では国土と人口が日本の10倍の国は日本の何倍まで排出していいのでしょうか?
アメリカのGDPの2/3だからアメのCO2排出量の2/3だ
それ以上はビタ一文まからん
PLAY
840 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:49:00 No.927439181 del +
    1642189740133.jpg-(125953 B)サムネ表示
>>人口一人当たりの排出量が少ないからでは?
>経済規模に比して考えるとアメリカよりもGDPが低いのに排出量は2倍
>現に昔は少なかったわけで
人口で割れ
PLAY
841 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:49:58 No.927439208 del +
じゃあこうしましょう
中国とアメリカは滅亡
PLAY
842 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:50:29 No.927439226 del +
    1642189829687.png-(25169 B)サムネ表示
>人口で割れ
インド見ろよ
14億人いて6.6%だぞ?
恥ずかしくないの?人類の恥さらしども
PLAY
843 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:51:21 No.927439254 del +
人口で割るしかもう擁護の余地ないもんねえ~
PLAY
844 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:51:32 No.927439258 del +
>>人口で割れ
>インド見ろよ
>14億人いて6.6%だぞ?
>恥ずかしくないの?人類の恥さらしども
カーストに支えられた社会を引き合いに出すよ…
PLAY
845 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:52:08 No.927439283 del そうだねx1
>カーストに支えられた社会を引き合いに出すよ…
中国はカーストよりもっとひどいもんな!
PLAY
846 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:52:22 No.927439291 del +
>カーストに支えられた社会を引き合いに出すよ…
儒教に支えられた社会が何言ってんだ?
PLAY
847 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:52:35 No.927439301 del +
>人口で割るしかもう擁護の余地ないもんねえ~
排出量を人口や人口あたりGDPで考えないなら日本も人口を減らせって結論になるぞ
PLAY
848 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:52:57 No.927439312 del そうだねx1
    1642189977360.mp4-(2014797 B)サムネ表示
よりもい…
PLAY
849 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:53:12 No.927439321 del +
>>カーストに支えられた社会を引き合いに出すよ…
>儒教に支えられた社会が何言ってんだ?
儒教を徹底破壊しようとして習近平の信者がこんなところに…
PLAY
850 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:54:25 No.927439356 del +
原子力海水暖め機のせいだよな…
PLAY
851 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:54:55 No.927439374 del そうだねx1
    1642190095043.webm-(2021227 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
852 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:55:12 No.927439380 del そうだねx3
人が多いから仕方ないじゃないんだよ
CO2減らせ
中国と米国が減らさないと何にもならない
PLAY
853 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:55:23 No.927439388 del +
>排出量を人口や人口あたりGDPで考えないなら日本も人口を減らせって結論になるぞ
つまり人権なんて無視してウイグル人迫害肯定するのが環境保護派の主張ってことだな
クソじゃん
PLAY
854 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:56:08 No.927439407 del +
温暖化はフェイク連呼さんは絶滅したようだな
PLAY
855 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:56:28 No.927439421 del +
>人が多いから仕方ないじゃないんだよ
>CO2減らせ
>中国と米国が減らさないと何にもならない
日本人を基準にするとアメリカは減らすべき
中国人は増やしていい
PLAY
856 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:57:46 No.927439473 del そうだねx4
>日本人を基準にするとアメリカは減らすべき
>中国人は増やしていい
ほらこれだよ…
温暖化問題なんてバカバカしいったらありゃしねーな
PLAY
857 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:59:13 No.927439529 del +
中国は素晴らしい!みんなみならえ!
これでいいっすかぁ?
PLAY
858 無念 Name としあき 22/01/15(土)04:59:25 No.927439541 del +
>温暖化はフェイク連呼さんは絶滅したようだな
温暖化は自然現象だよ派・温暖化しても問題ないよ派・人工雲や地面の色で地球を冷やせばいいよ派「フェイク派など我ら四天王の中では最弱」
PLAY
859 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:00:12 No.927439577 del +
ホントごく一部の人間に都合がいいんだよな
地球温暖化
PLAY
860 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:00:25 No.927439588 del +
>中国は素晴らしい!みんなみならえ!
>これでいいっすかぁ?
少なくとも中国に文句を言うなら日本人は一人当たり今の10%は減らすべきだよな
PLAY
861 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:01:40 No.927439632 del +
>ホントごく一部の人間に都合がいいんだよな
>地球温暖化
こんなじゃ誰も真面目に取り組まないよな
CO2は無限に増えていくに決まってる
PLAY
862 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:02:57 No.927439681 del そうだねx1
>>中国人は増やしていい
中国が世界の工場とか言われ始めてからだよな温暖化
PLAY
863 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:03:30 No.927439699 del そうだねx3
中国は地域での格差が大き過ぎて単に人口で割っても意味無いってとっくにバレてるのにな
PLAY
864 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:03:51 No.927439714 del +
>>中国は素晴らしい!みんなみならえ!
>>これでいいっすかぁ?
解散で良いよ
PLAY
865 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:04:46 No.927439756 del +
>>>中国人は増やしていい
>中国が世界の工場とか言われ始めてからだよな温暖化
それは正解だったってことだよな
PLAY
866 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:04:56 No.927439761 del +
温暖化なんてない!ってネタで言ってるのかと思ったらマジなのがいるんだな
反ワク陰謀論も流行るわけだ
PLAY
867 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:06:18 No.927439830 del +
>中国は地域での格差が大き過ぎて単に人口で割っても意味無いってとっくにバレてるのにな
日本の14倍の人口で日本の8倍のCO2排出に抑えてるんだから問題ないのでは?
日本人と同じ水準にして格差を無くせば日本の14倍になるんだけど
その方がいいの?
PLAY
868 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:06:27 No.927439837 del +
>温暖化なんてない!ってネタで言ってるのかと思ったらマジなのがいるんだな
>反ワク陰謀論も流行るわけだ
実際言ってる事同レベルだからね
本人たちは陰謀に気付いた気になってるだけ
PLAY
869 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:06:58 No.927439858 del そうだねx1
>温暖化なんてない!ってネタで言ってるのかと思ったらマジなのがいるんだな
>反ワク陰謀論も流行るわけだ
温暖化はあるけど温暖化問題は無い可能性がある
PLAY
870 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:07:39 No.927439887 del +
人間がいる以上どうにもならん豊かになった生活捨てて原始時代に戻るわけにもいかないし
PLAY
871 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:08:19 No.927439913 del +
>>温暖化なんてない!ってネタで言ってるのかと思ったらマジなのがいるんだな
>>反ワク陰謀論も流行るわけだ
>実際言ってる事同レベルだからね
>本人たちは陰謀に気付いた気になってるだけ
だよな
厚労省が正式に許認可したワクチンは存在しないのにワクチンがあると信じてる陰謀論者がたくさんいるからな…
PLAY
872 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:08:51 No.927439933 del そうだねx1
中国が半減させれば世界排出量の14%の削減
ここを実現しない限りお話にならないよ
日本も温暖化問題に付き合うのやめた方がいい
まずは米中がやってからだ
それまでは無視で構わない
PLAY
873 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:09:17 No.927439955 del +
>人間がいる以上どうにもならん豊かになった生活捨てて原始時代に戻るわけにもいかないし
世界に200ある発展途上国については少なくとも日本人と同じ水準までは文句を言うべきではないよな…
PLAY
874 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:09:25 No.927439964 del +
少子化問題と一緒で将来的にはどうにかしないといけないんだけどみんな嫌な思いしたくないから現状維持した結果取り返しつかなくなるんだろうなって思っている
PLAY
875 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:10:35 No.927440007 del +
そもそも俺が死んだ後に地球がどうなろうが日本がどうなろうがどうでもいい
今の便利な生活を我慢したくない
PLAY
876 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:10:40 No.927440013 del +
>中国が半減させれば世界排出量の14%の削減
>ここを実現しない限りお話にならないよ
>日本も温暖化問題に付き合うのやめた方がいい
>まずは米中がやってからだ
>それまでは無視で構わない
中国人が日本人の半分以下しか排出しちゃいけない理由を説明するのは難しい
PLAY
877 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:11:21 No.927440034 del +
中国がセメントめちゃくちゃ消費してるんだよな
アメリカの100年分のセメントを3年で使ってる
そりゃCO2出まくるわ
PLAY
878 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:11:25 No.927440039 del そうだねx5
ほんとに五毛っているんだなあ
PLAY
879 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:11:34 No.927440047 del +
>中国人が日本人の半分以下しか排出しちゃいけない理由を説明するのは難しい
じゃあ今後一切温暖化問題に取り組まない
これでいいね?
PLAY
880 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:11:48 No.927440059 del +
>日本人と同じ水準にして格差を無くせば日本の14倍になるんだけど
ナイスジョーク
PLAY
881 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:12:01 No.927440069 del +
>少子化問題と一緒で将来的にはどうにかしないといけないんだけどみんな嫌な思いしたくないから現状維持した結果取り返しつかなくなるんだろうなって思っている
将来は寒冷化が問題になってると思う
3000年後に日本人が日本列島から去る原因は日本列島凍結になると思う
PLAY
882 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:13:19 No.927440115 del +
>>中国人が日本人の半分以下しか排出しちゃいけない理由を説明するのは難しい
>じゃあ今後一切温暖化問題に取り組まない
>これでいいね?
CO2排出制御なんて回りくどい方法じゃなくて地球を冷やす方法に切り替えればいい
人工雲を作ったり地面の色を変えるとか方法は色々いある
PLAY
883 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:14:23 No.927440150 del +
温暖化で困る国の筆頭は結局中国だしな
国内の砂漠地帯が広がる広がる
さらに食料依存してるブラジル以下南米が壊滅すると米国やオーストラリアから輸入するしかなくなる
PLAY
884 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:15:19 No.927440193 del +
>温暖化で困る国の筆頭は結局中国だしな
>国内の砂漠地帯が広がる広がる
>さらに食料依存してるブラジル以下南米が壊滅すると米国やオーストラリアから輸入するしかなくなる
中国の国内問題なんだから中国が自発的に取り組むまでは日本は完全無視しとけばいいのにな
PLAY
885 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:16:01 No.927440219 del +
    1642191361670.jpg-(105585 B)サムネ表示
やっぱり鬼城が悪いのかな
PLAY
886 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:17:10 No.927440258 del そうだねx2
世界には200の国があって80億の人間がいる
彼らには一人一人が日本人と同じ量だけCO2を排出する権利がある
PLAY
887 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:18:25 No.927440311 del +
セメントは利用時はCO2を排出しないからエコだよな…
PLAY
888 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:19:49 No.927440359 del +
>世界には200の国があって80億の人間がいる
>彼らには一人一人が日本人と同じ量だけCO2を排出する権利がある
だから別に出してもいいよ
日本は水資源がむしろ増えてて温暖化によるダメージは比較的少ないから
一番困るのは渇水や砂漠が拡大する国なんだし
PLAY
889 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:20:44 No.927440402 del +
>CO2排出制御なんて回りくどい方法じゃなくて地球を冷やす方法に切り替えればいい
>人工雲を作ったり核ミサイル満載の隕石落とすとか方法は色々いある
PLAY
890 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:21:07 No.927440420 del +
>>世界には200の国があって80億の人間がいる
>>彼らには一人一人が日本人と同じ量だけCO2を排出する権利がある
>だから別に出してもいいよ
>日本は水資源がむしろ増えてて温暖化によるダメージは比較的少ないから
>一番困るのは渇水や砂漠が拡大する国なんだし
地球を循環する水蒸気が増えるんだから砂漠も水が増えるんだけどな
PLAY
891 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:22:17 No.927440464 del そうだねx1
>地球を循環する水蒸気が増えるんだから砂漠も水が増えるんだけどな
増えないんだなこれが
降る地域の降雨量が増えて逆は減少していくんだな実は
PLAY
892 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:23:53 No.927440531 del そうだねx2
>>地球を循環する水蒸気が増えるんだから砂漠も水が増えるんだけどな
>増えないんだなこれが
>降る地域の降雨量が増えて逆は減少していくんだな実は
温暖化が足りないってことか…
PLAY
893 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:24:00 No.927440535 del +
ドライアイスにして太陽か太陽より熱い星に吹き飛ばせ
PLAY
894 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:24:45 No.927440570 del +
温暖化したらロシアの農地が拡大するから今度はロシアに依存するといいかもね
まあ中露のイニシアチブが再逆転するだろうけどな…
PLAY
895 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:28:16 No.927440708 del +
中国ロシアイギリスアメリカモンゴルとイスラエル以外の中東は世界征服経験者だからもういいじゃん
次は日本かインドに覇権渡せ交代制だよ交代制
PLAY
896 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:28:19 No.927440710 del +
日本では鳥取砂丘が緑化して困っているほどだと言うのにな
PLAY
897 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:29:28 No.927440764 del +
>日本では鳥取砂丘が緑化して困っているほどだと言うのにな
早急な対策が必要だな
PLAY
898 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:29:50 No.927440789 del そうだねx2
>>日本では鳥取砂丘が緑化して困っているほどだと言うのにな
>早急な対策が必要だな
草むしりしてる
PLAY
899 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:33:41 No.927440941 del +
>温暖化が足りないってことか…
ドンドン温暖化して砂漠の国の民になってくれ
ついでにムスリムにもなっておけば具合が良かろう
PLAY
900 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:34:53 No.927440986 del +
二酸化炭素が無かったら地球の平均気温は−13℃定期
無けりゃ無いで困るねん
PLAY
901 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:35:24 No.927441009 del そうだねx1
>>ペルム紀の終わり
>火山噴火が要因としてあげられることが多いが
>まだ原因が確定してない
太陽の活動とか地球の自転関係じゃないの?
PLAY
902 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:35:32 No.927441012 del そうだねx3
>ドンドン温暖化して砂漠の国の民になってくれ
まあそんなことにはならんからいいよ別に
PLAY
903 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:36:20 No.927441043 del そうだねx1
>ドンドン温暖化して砂漠の国の民になってくれ
>ついでにムスリムにもなっておけば具合が良かろう
日本は砂漠にならないから粗末な煽りだな
米国製の穀倉地帯減少は直撃しそうだが
PLAY
904 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:36:22 No.927441045 del +
>>ドンドン温暖化して砂漠の国の民になってくれ
>まあそんなことにはならんからいいよ別に
たしかにな
PLAY
905 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:37:35 No.927441092 del +
どっちみち氷河期
PLAY
906 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:38:23 No.927441126 del +
>どっちみち氷河期
フロストパンクあたりで事前予習しとかねーとな
PLAY
907 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:39:50 No.927441188 del そうだねx1
砂漠化と温暖化は=じゃない
基本的に砂漠化してるとこは地下水をじゃんじゃん汲み上げて枯らしてるとこだ

まあ、そもそも本当に温暖化なんてしてるか?というのはあるが
PLAY
908 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:41:44 No.927441255 del そうだねx1
北極と南極の氷がとけたらメタンガス出てくるより恐竜出てきて
PLAY
909 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:44:15 No.927441355 del +
中国の砂漠は国土の27%以上と言われていたが今はどれだけ広がっているのやら
北京より西は砂漠とも聞くが
本当に華北が砂に呑み込まれるかもわからんね
PLAY
910 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:45:21 No.927441402 del そうだねx1
>北極と南極の氷がとけたらメタンガス出てくるより恐竜出てきて
玉乗り仕込みたいね
PLAY
911 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:45:45 No.927441415 del +
>世界には200の国があって80億の人間がいる
>彼らには一人一人が日本人と同じ量だけCO2を排出する権利がある
温暖化対策がちまちま5%や10%削っても、人間が100億に増えるだけでCO2が20%増加するんなら対策なんてやるだけ無駄すぎるだろ
PLAY
912 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:46:04 No.927441426 del +
恐竜いたころは今より地球の平均気温高かったわけで
砂漠化とかって話がおかしい
PLAY
913 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:46:48 No.927441444 del +
>中国の砂漠は国土の27%以上と言われていたが今はどれだけ広がっているのやら
>北京より西は砂漠とも聞くが
>本当に華北が砂に呑み込まれるかもわからんね
北部はもう水資源が無くて南部から輸送するとか言う
バカ計画をかなり前に立ててるくらい
PLAY
914 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:47:13 No.927441456 del +
日本が大枚はたいてちまちま削るより
中国インドにODAぶち込む方が効果出る
中国には出せないから日印連携になりそう
PLAY
915 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:48:04 No.927441475 del +
南も南で山だらけだしなぁ
長江より南は山岳で大きな農業も難しい…
PLAY
916 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:48:30 No.927441492 del +
>温暖化対策がちまちま5%や10%削っても、人間が100億に増えるだけでCO2が20%増加するんなら対策なんてやるだけ無駄すぎるだろ
そもそもそんなに増えるほど2酸化炭素出せねえよ
PLAY
917 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:49:34 No.927441528 del そうだねx1
>日本が大枚はたいてちまちま削るより
>中国インドにODAぶち込む方が効果出る
>中国には出せないから日印連携になりそう
なんでそんなもん出さなきゃならんの
インドは現状大して排出してないし
PLAY
918 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:49:49 No.927441540 del +
二酸化炭素の温室効果で温暖化すると説明されてたのに
なんか寒暖差が激しくなってるよね
温室効果で説明つかなくない?
PLAY
919 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:52:48 No.927441632 del そうだねx1
>北極と南極の氷がとけたらメタンガス出てくるより恐竜出てきて
玉乗りし込みたいよね
PLAY
920 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:52:53 No.927441636 del そうだねx3
>二酸化炭素の温室効果で温暖化すると説明されてたのに
>なんか寒暖差が激しくなってるよね
>温室効果で説明つかなくない?
温暖化すると夏は猛暑になって冬は極寒になる
近年は暖冬だったので当てにならない
PLAY
921 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:53:57 No.927441672 del +
人間が活動しなくても上がったり下がったりするのは変わらんのだろ?
変動する速度が違うだけで
PLAY
922 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:56:16 No.927441751 del +
水は水温低いと二酸化炭素を抱え込んでくれるが水温上がると放出する
植物ほかあらゆる生物は寒いと活動が低下し暖かいと活動的になる
地球が寒いときはより寒く、地球が暑いときはより暑くなる仕組みになっている?
PLAY
923 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:56:27 No.927441763 del そうだねx3
太陽がほんの僅かでも活動が変化するだけで地球の環境なんて激変するからな…
温暖化なんて太陽の匙加減次第だ
PLAY
924 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:58:00 No.927441825 del そうだねx1
だんだん環境団体が言ってた話が極端な思い込みだって結果が出てきてるからなあ
PLAY
925 無念 Name としあき 22/01/15(土)05:59:46 No.927441897 del +
>水は水温低いと二酸化炭素を抱え込んでくれるが水温上がると放出する
熱帯魚かってCO2添加してみろ
目の前でそんなこと無いのわかるぞ
PLAY
926 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:04:26 No.927442063 del +
この前降った雪の凍結とか2日経っても残ってたくらいだからいつも本格的に雪降ってる地域とか相当すごいんだな
PLAY
927 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:04:56 No.927442088 del +
人間は寒いときエアコン使うと室外機から冷風を放出する、暑いときエアコン使うと室外機から熱風を放出する、から都市部では寒暖差が極端になるのはわかりやすいけども
野生動物の活動は誤差レベルじゃね
PLAY
928 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:08:13 No.927442234 del +
>>水は水温低いと二酸化炭素を抱え込んでくれるが水温上がると放出する
>熱帯魚かってCO2添加してみろ
>目の前でそんなこと無いのわかるぞ
炭酸水やビールの方がわかりやすくね
PLAY
929 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:12:57 No.927442479 del +
まあ言うて温暖化なんて
ペルム紀のP-T境界付近に起きた大量絶滅に比べたら誤差もいいところだよ
全生命の種の90%以上が絶滅した地球史上最大の絶滅は伊達じゃない
PLAY
930 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:15:38 No.927442599 del +
夏が温暖化して冬が寒冷化するの
すごくね?
PLAY
931 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:22:49 No.927442929 del +
    1642195369828.jpg-(51707 B)サムネ表示
太陽からの距離が地球とほぼ同じお月さんの気温見てみれば?
PLAY
932 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:23:14 No.927442953 del +
    1642195394501.png-(46986 B)サムネ表示
もうpoint of no returnはとっくに越えてるのは哀しい
たぶん俺ら0:01は迎えられないよ
PLAY
933 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:33:56 No.927443553 del +
確かに現在においては人類が排出する二酸化炭素の増加によって地球の平均気温は上昇をしていることから二酸化炭素が原因のひとつとして推定することはあっている
ここで気をつけて欲しいのが二酸化炭素を生成するのが人類だけじゃないという点なんだ自然現象によっても二酸化炭素排出量は増減するのでここも考察しなければならない
つまり今は人類が排出する二酸化炭素を減らしてみたら平均気温が本当に変わるのかを調べる考察の段階ってことだな
PLAY
934 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:38:50 No.927443818 del +
>確かに現在においては人類が排出する二酸化炭素の増加によって地球の平均気温は上昇をしていることから二酸化炭素が原因のひとつとして推定することはあっている
そうでもなかったのがわかってる
PLAY
935 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:43:51 No.927444089 del +
>たぶん俺ら0:01は迎えられないよ
0:01を超えられたらなんか貰えるんです?
PLAY
936 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:44:56 No.927444151 del +
そもそも自分は未来に子孫なんざ残さない人間なんで…
PLAY
937 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:45:14 No.927444169 del +
京都議定書って知らない?
最初に温暖化を言い出したのは日本だから
日本人のとしあきが温暖化の詐欺を暴いても損するのは日本だぞ
PLAY
938 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:50:51 No.927444525 del +
地球人口60億人だった1998年と
80億人の現在とで気温ほぼ同じというデータは
温暖化対策の成果なのか、人類なんて温暖化に影響ないよなのかが判断できない…
PLAY
939 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:54:11 No.927444734 del +
>そうでもなかったのがわかってる
上で上がっていた二酸化炭素排出量と平均気温の関連性を表したグラフの話か?
あの時期なら人類がそもそも居ないから今の気温データと相関性があるとは言い切るのは危ないぞ
グラフやデータから結論をちゃんとした根拠で表すのって想像よりも難しいんだ
PLAY
940 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:57:12 No.927444946 del +
>グラフやデータから結論をちゃんとした根拠で表すのって想像よりも難しいんだ
そういう考えはセクシーじゃない
PLAY
941 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:10:05 No.927445872 del そうだねx1
>京都議定書って知らない?
>最初に温暖化を言い出したのは日本だから
京都議定書は会議を京都でやったってだけで
日本が言い出したことじゃねえ…
PLAY
942 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:14:13 No.927446186 del +
>オゾンをフロンが突き抜ける的なのも立証されてない
何言ってんの?
PLAY
943 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:16:03 No.927446334 del +
ぶっちゃけて聞くけど温暖化って本当にあるの?
PLAY
944 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:18:20 No.927446509 del +
炭酸飲料が規制されないうちは本気じゃないだろう
PLAY
945 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:19:09 No.927446562 del +
その内に地球は氷河期のように寒くなるって聞いたな
今は暖かい氷河期の時期で
PLAY
946 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:22:18 No.927446841 del +
ただ単純に熱くなるって訳じゃなくこれまでの気候の振れ幅が大きくなるからな
地球からしたら許容範囲にしても人間が今のレベルの生活水準を保てるかは別問題
PLAY
947 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:22:49 No.927446876 del +
>その内に地球は氷河期のように寒くなるって聞いたな
>今は暖かい氷河期の時期で
300年前に寒冷期があって少し戻してるだけの時期だからな
PLAY
948 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:29:39 No.927447446 del そうだねx1
>炭酸飲料が規制されないうちは本気じゃないだろう
人間たちが積極的にCO2を水に溶かしたり金属製ボンベに封入したりする活動は
推奨した方が大気中のCO2減るんじゃないの?
PLAY
949 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:30:39 No.927447523 del そうだねx1
>人間たちが積極的にCO2を水に溶かしたり金属製ボンベに封入したりする活動は
>推奨した方が大気中のCO2減るんじゃないの?
金属ボンベ作るにも水に溶かす作業をするにも二酸化炭素排出しなきゃやってられないんじゃないですかね…
PLAY
950 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:31:03 No.927447566 del そうだねx2
温暖化は嘘
温暖化で儲けてる一部の奴らに踊らされてるだけ
PLAY
951 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:38:09 No.927448247 del +
>何なら騒いでたオゾン層も何でか知らないけど勝手に修復したからね
代替フロンやフロンの回収みたいな努力は行われてるけど基本的には悪化の一途だぞ
PLAY
952 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:38:34 No.927448291 del +
20年くらい前から言われてる
PLAY
953 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:39:44 No.927448406 del +
今日とても寒いんですけど
1/18 7:41頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

© 2021 ふたばフォレスト