- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
234(最新)
日本電波工業 売上高500億円が射程圏内だって!すごいね!マレーシアの被災の影響も限定的だろうし、次期中期経営計画も1年前倒しで22年度からスタートとの事なので、まだまだ株価は上を目指すでしょう。5000円超えもあったりして……なんてねっ!
1月11日付電波新聞に2022年の経営戦略として加藤社長のインタビュー記事が出てるよ。
22年度に向けて力を入れるのは5Gスマホ、自動運転関連、RUの分野だ。22年度の事業計画は現在策定中だが、売上高500億円も射程圏内に入ってきたと考えている。今後もスマホ用の小型製品や車載製品の設備投資を継続していく……(続く) -
-
232
日本電波工業、マレーシア工場を4月に全面再開:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC141QP0U2A110C2000000/ -
231
この企業は好きですが、決算前に前に全て売却したいです。決算跨ぎでいい思いをしたことが無いんです。
-
230
デンソーは14日、ミリ波レーダーと画像センサーを組み合わせた安全運転支援システム「グローバルセーフティパッケージ3(GSP3)」を開発したと発表した。視野角や検知距離を拡大するなどの性能向上を図るとともに、車両搭載性を高めるために機器の小型化も実現した。GSP3はトヨタ自動車が13日に発売した新型「ノア」「ヴォクシー」にも搭載されている。
↑日経電子版から。この装置に、ここの水晶振動子がたくさん使われていそうだな。 -
229
日銀が久し振りに買い購入したのも
安心感を生むかも。月曜限定ですけど。 -
228
昨日、一度日経平均が28,000円を切ったのと
月曜日は外人さんが少なそうなので
月曜日は日経全般に株価が上がるような気がしますね。
ここは、洪水被害も落ち着いて来てるようなので
元々超好業績だから、日経平均よりもずっと戻すような
気がします。
(何故か、他の株を買ってしまった、ノンホルの独り言なんで
責任感はありません。) -
227
四半期決算か2月8日予定
75日線も2月8日に1500前後?
今は株価1500前後を上下
つまり、決算イベントまでは動かないかもー
機関投資家がガッチリ握る小型株
皆さんはどうしますかー? -
226
株価が5倍以上になったのでそろそろ売りが多くなるかな。こんなおいしかった銘柄なかったのでは。
-
不明確な状況は株価にはマイナスに働く。その意味で今回のIRは値打ちあり。一つの懸念事項が無くなり株価にはプラスになるでしょう😄👍
-
🧦⤴️⤴️⤴️🎉🎉😄
-
223
今日買う勇気がなかった。
残念 -
222
12月の浸水時に2工場で一割の生産能力であると言ってました。出資割合などもありますが1工場は回復し、もう1工場はまだかかると。そう考えると微々たる影響ですね。株は勝手に下がるかもしれませんがこれはチャンスかもしれません
-
電波のマレーシア工場4月再開かあ
-
ここはチャートが解んなくなってきた。一度1300円台にまた戻ってやり直しなのかね。中山製鋼所で儲けたら、ここ買い増し作戦。
-
219
週足ボリンジャーバンド収束待ちー
雲の上を這ってます
年末は3000Overですよー
と期待ー -
218
だいぶ苦しくなってきたな。
-
217
事件は売り、事故は買い
おまけに保険付きで3月には100%稼働 -
216
IRが出てます
災害損失については保険が付されていたみたいです! -
読み込みエラーが発生しました
再読み込み