最終更新日:2022/1/9

(株)岡谷組

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 設備工事

基本情報

本社
長野県
資本金
3億1,500万円
売上高
115億9,000万円(2021年〈令和3年〉5月)
従業員
125名

長野県内のあの橋梁、トンネル、庁舎や病院も当社の実績。創業100年超の会社の安定性、最新の技術力、働きやすさが弊社の魅力です。

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
長野県の中央に位置し、緑と湖の豊かな自然に恵まれた岡谷市にある本社。地域の人々にとって、安全で豊かな暮らしの実現のために、高い技術力と情熱で応えている。
PHOTO
土木部は道路、橋梁、トンネルなどの公共工事、建築部は公共施設から個人住宅まで幅広く手掛けるため、経験を積んでスキルアップできる。

常に学ぶ気持ちを忘れずに現場で経験を積み、令和の時代をリードする人材に

PHOTO

「会社に入っても一生勉強です」という創業者の言葉を念頭に置き、人材育成に力を入れ、国家資格取得に必要な費用や技術手当を支給するなど社員の技術向上をサポートする。

当社は1920(大正9)年の創業以来、長野県内をはじめ近隣各県で土木工事および建築工事を手掛けています。「仕事は和を以って良く、安く、速く、そして真面目に」をモットーに、土木部は道路、橋梁、トンネル、公園などの施工を主とし、行政と協定を結び除雪作業、災害時の復旧作業も行っております。建築部は公共施設や商業施設、工場、個人住宅、福祉施設など幅広く展開をしています。
施工管理の仕事は、予算や工程の管理、現場とその周辺の安全管理、品質管理など多岐にわたります。最初のうちは現場で、先輩社員に付いて仕事を覚えていきますが、いずれは広い視野を持ち、一つの現場を任せられる現場代理人になってほしい。そのためにも、分からないことは何でも聞き、知りたいことは何でも調べる「前向き」の姿勢が必要だと思います。素直に聞ける謙虚な気持ちがあれば、先輩も快く熱心に教えてくれるはずです。遠慮しているうちに時が経ち、聞くことはどんどん難しくなります。特に最初の1年は、気になったことは全部聞くくらいの勢いがあるといいですね。

同じ現場は二つとありません。学校で学んだ知識や前の現場での経験が、次の現場で役に立つかどうかは分かりません。しかし、何もないよりは引き出しが増えていて、いつか「あの時やっておいて良かった」と思える日が来るでしょう。毎回、新たな現場に新鮮な気持ちで挑めることは、大きなやりがいになります。大小さまざまな現場を経験できるのは当社ならではのこと。多様な現場を経験した上で、小規模の現場から任せていき、段階を踏んで大規模な現場へと成長していけます。

2020年に当社は100周年を迎えました。大正、昭和、平成、そして令和へ時代は変わっても伝統ある技術と新しい工法を駆使して地域社会の発展に努めていきたいと思います。

<総務部次長 笠原俊司>

会社データ

事業内容
弊社の強みは、長野県内での実績が多く、多方面にアプローチできる建設のスペシャリスト集団ということ。総合建設業として、トンネル・道路・橋梁・砂防堰堤・下水道工事等の土木工事、庁舎・学校・病院等の公共建築工事、店舗・工場・住宅・福祉施設等の民間建築工事を県内一円に数多く手掛け、活動範囲を幅広く展開しています。国や県をはじめとする諸官庁から企業や個人のお客様まで、さまざまな建設工事に携わり、伝統ある技術と新しい工法を駆使して、さまざまなニーズに応えています。「幅が広く、奥が深い」技術力が弊社の特徴です。
本社郵便番号 394-0029
本社所在地 長野県岡谷市幸町6番6号
本社電話番号 0266-23-5671
創業 1920年(大正9年)
設立 1947年(昭和22年)
資本金 3億1,500万円
従業員 125名
売上高 115億9,000万円(2021年〈令和3年〉5月)
事業所 長野支店
長野県長野市早苗町45 TEL:026-232-3067

中信支店
長野県塩尻市大門桔梗町16-2 TEL:0263-52-7887

南諏支店
長野県諏訪郡富士見町落合9886-3 TEL:0266-62-5727

伊那支店
長野県伊那市山寺1869 TEL:0265-72-2905

山梨支店
山梨県中央市山之神流通団地1丁目2-2  TEL:055-288-8181

資材センター
長野県塩尻市大字柿沢935 TEL:0263-56-2274

下諏訪営業所
長野県諏訪郡下諏訪町矢木町214-59 TEL:0266-28-4196

辰野営業所
長野県上伊那郡辰野町赤羽558-3 TEL:0266-43-3261

箕輪営業所
長野県上伊那郡箕輪町中箕輪4121 TEL:0265-79-7287 

佐久営業所
長野県佐久市塩名田700 TEL:0267-58-3027

木曽営業所
長野県木曽郡木曽町福島7086 TEL:0264-22-3599

安曇野営業所
長野県安曇野市豊科4319 アズミビル新館2階 TEL:0263-71-2610 

飯田営業所
長野県飯田市上郷黒田313-2 TEL:0265-59-8023 

大北営業所
長野県北安曇郡松川村5744-4 あずみの市場パラオ内 TEL:0261-61-1064
平均年齢 47.1歳(2021年実績)
平均勤続年数 18.7年(2021年実績)
沿革
  • 1920年(大正9)7月
    • 平野村上浜(現岡谷市)にて土木建築請負業および製材業岡谷組を創業
  • 1919年(大正13)9月
    • 鉄筋コンクリート造(3階建)による諏訪蚕糸学校(現岡谷工業高校)を建設
  • 1935年(昭和10)6月
    • 岡谷市庁舎を建設
  • 1947年(昭和22)3月
    • 法人に改組社名改称し(株)岡谷組設立、資本金18万円とする
  • 1947年(昭和22年)10月
    • 建設大臣登録ヨ-51を取得
  • 1961年(昭和36)1月
    • 野口甫取締役が社長に就任
  • 1973年(昭和48年)9月
    • 建設業法改正により建設大臣許可特定建設業第1760号を取得
  • 1975年(昭和50年)4月
    • 現所在地に鉄骨造3階建の本社ビル竣工
  • 1985年(昭和60年)3月
    • 社団法人日本土木工業協会に加入
  • 1986年(昭和61年)6月
    • 社団法人日本ダム協会に加入
  • 1990年(平成2年)5月
    • 塩尻支店および独身寮竣工
  • 1995年(平成7年)10月
    • 長野支店および社員寮竣工
  • 1999年(平成11年)1月
    • 野口甫社長が会長に就任、野口行敏取締役が社長に就任
  • 2000年(平成12年)3月
    • ISO9001を認証取得
  • 2000年(平成12年)4月
    • 鉄骨造5階建の本社ビルが竣工する
  • 2000年(平成12年)6月
    • 創業八十周年記念式典を挙行する
  • 2006年(平成18年)4月
    • 安曇野営業所を安曇野市に開設する
  • 2007年(平成19年)12月
    • 宅地建物取引業者 免許取得
  • 2010年(平成22年)7月
    • 創業九十周年を迎えた
  • 2017年(平成29年)4月
    • 山梨支店を山梨県中央市に開設する
  • 2020年(令和2年)7月
    • 創業百周年を迎えた

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.7年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25.9時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.1日
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 2名 3名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 1名 2名
    2020年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.8%
      (125名中1名)
    • 2021年度

    0.8%(125名中女性1名2021年実績)

会社概要に記載されている内容はマイナビ2022に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2023年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)岡谷組と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)岡谷組を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ