Pinned Tweet
インカレ留年サークルクロッカス
インカレ留年サークルクロッカス
12.4K Tweets
インカレ留年サークルクロッカス
@ryunen_crocus
留年生の留年生による留年生のための交流サークルです。首都圏各地の大学の留年生が所属しています。 入会は、留年している、あるいは留年が確定している大学生・院生に限ります。 (V) (V) ミ(◕‿◕。)彡 ←マスコットキャラクター「ダブりん」※日々の呟きは中の人の意見です。関西の方はこちらへ→
インカレ留年サークルクロッカス’s Tweets
おぉかわ周明
ちぃかわ周明
3
どうも、育ちの悪い男でございます
Quote Tweet
インカレ留年サークルクロッカス
@ryunen_crocus
·
主観的に見てクロッカスの育ちは?
Show this poll
1
これは座布団5枚。
Quote Tweet
勿田餅
@hope_cake_
·
Replying to @ryunen_crocus
ちぃかわを引き継ぐ人
ちぃかわ襲名
1
1
4
Topics to follow
Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.
Carousel
主観的に見てクロッカスの育ちは?
- 良い42.2%
- 悪い57.8%
45 votesFinal results
1
2
屁がバレる?なんてことはない。臭ったっていい。マスクがなくなることで世界中の人々の笑顔をもう一度取り戻せるのなら、私は喜んで恥をかこうではないか!
Quote Tweet
インカレ留年サークルクロッカス
@ryunen_crocus
·
マスク社会になり良くなった数少ないことは、放屁をしてしまってもバレにくいことだと思う。
しかし、たとえ屁がバレてしまってもいいから、私はノーマスク社会を取り戻したいと切に思う。
1
マスク社会になり良くなった数少ないことは、放屁をしてしまってもバレにくいことだと思う。
しかし、たとえ屁がバレてしまってもいいから、私はノーマスク社会を取り戻したいと切に思う。
2
8
通行人殴ったら面白かった。
Quote Tweet
最多情報局
@tyomateee
·
ゲームあるあるを完璧に再現した男性、凄すぎる…
Show this thread
The media could not be played.
Reload
1
社会派な夢を見た。
6
まあ留年確定してるしどうでもいいか!!!
1
5
鬼や悪魔も逃げ出す大凶集団はこちら。
Quote Tweet
千葉 健太郎
@kentarosit
·
目の前で留年確定の人を見てしまった。縁起が悪い。
9
儂以外の奈良大生みんなちゃんと課題進めてたり先を見据えてて偉い。
留年確定だしなりたい職が場違いすぎるし真っ暗で鬱
1
1
17
尾崎豊が好きなんですけど、尾崎って26歳で死んでるんですよね。
私も今26歳なのでなんか複雑な気分ですね。
僕は死にマシェーン。
4
ちいかわって、どっちがちいかわなのかわかんないよね。
1
昨今のコ
ナ恐怖は、潔癖症とおんなじなよね。
潔癖症の人はこだわりのあるところだけ潔癖で、他のところはむしろ汚くても全く平気なことが少なくないけど、他の病気を軽視している世間のコ
ナ恐怖と酷似している。
2
風邪のカウント毎日してるの滑稽すぎる。
2
主観的に見てクロッカスの育ちは?
- 良い42.2%
- 悪い57.8%
45 votesFinal results
1
2
激シコ動画を偶然見つけてしまった。
教えねぇがな
6
釧路市立愛国小学校とかいうド直球の公立小学校があるらしい。
6
就労経験が一日でやめたバイトしかないので、26年間の人生の中で、出勤した数より失禁した数のほうが多いという事実。
1
6
近親相姦がタブーという常識を疑え。
4
近親相姦で生まれた子供を見てみたい。
1
2
悪魔の発想で草
Quote Tweet
りーぜ
@rizetan_m
·
家族全員が母親の乳首舐めてると思うとおぞましいよな。
15
SDGSってなに?3DS?
1
9
アベマ版朝生であるアベプラ、出演者に惹かれてたまに観る
確かに一部の出演者は個性的で面白いんだけど、全体的に出演者が意識高い+年齢が若いので、昭和風インテリの好きなおいどんからすると現代的価値観が反映されすぎていて見ていて眩しい
どうせなら昭和VS平成みたいにしたらいいんじゃない
2
田原総一朗的な、議論をめちゃくちゃにするようなタイプは今の時代好まれないのだろうな
昔よりも調和が重んじられていると思うし
因みに90年代は田原も今ほど話の腰を折らず、適度な賑やかしに徹していた
それは彼より年上の論客が当時はいたから
司会が一番偉くなっちゃっているのはよくない
4
90年代の朝生に魅せられた人間なので、愛ゆえに語っている。
youtubeで見る事しかできないけど、たまにうpされると食い入るように観たものだ。
あの番組を観て議論をすることにすごく憧れを持った。
3
abemaの討論の方がパネリストも議題も面白いけど、向こうは喧嘩しないから味気ない。
朝生的な俗っぽさがありつつ議題やパネリストも多様性のある番組が欲しい。
要は昔の朝生なんだけど。
1
朝生みたいな地上波の討論バラエティで技術論をはじめたらおしまいだよ。
細かいデータがどうのこうのという技術論ではなく、誰もが参加できる哲学的議論にならないと見る気しない。
どうせバラエティで問題解決なんて端から無理なんだから、抽象的な議論しておけばいいのよ。
3
それと内容がお利口すぎる。放送コードを気にしてか当り障りのないことしか言わない。
それからデータ至上主義になって、原理原則論がなくなったから個別の事例について知らないと議論についていけなくなったのもよくない。
Quote Tweet
インカレ留年サークルクロッカス
@ryunen_crocus
·
90年代の朝生と今の朝生、たまたま両方がようつべにうpされていたので見比べたが、今はパネリストが政治家や実業家ばかりで本当につまらないな。
議論も政治経済しかない。
なんでなんだろうね?
2
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!