moshimo

Asuka Katagiri

   

 もしも写真がなかったら

 
           Contact

 
 「存在するけれど」
 「大栗先生と、宇宙のアート」
 「大栗博司先生ご著書、再読中」
 「オープンダイアローグ・ワークショップ」
 「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」
 「それは」
 「ここに現れる」
 「フィルムについて」
 「事象の源を示せ」
 「無償の贈与」
 「どうしてそれを知りつつ」
 「Light and Order」
 「Light - Order - Multiverse」
 「現実を生じさせるちから」
 「生きながらにして死するたび」
 「現代のミューズ」
 「考えること」
 「知覚すること、移すこと」
 「カオスをコスモスに変える力」
 「二重螺旋のその先で」
 「個を超えた共通性」
 「みたされている」
 「神話の力」
 「水平線と私」
 「すべては流転する」
 「内なる宇宙」
 「新たな森の中から」
 「その世界しか知らないということは」
 「ある日、ある場所からの眺め」
 「死をまぬがれぬものはそこへは行けない」
 「パンドラの箱」
 「光/闇」
 「あなたが見たものにあなたは近づく」
 「境界は無限へと拡散する」
 「ささやく光」
 「重なり合い失われる境界線」
 「物質を媒体として現れる」
 「すでにあるもの」
 「認識と普遍性と重ね合わせ」
 「語りえず示されるほかないこと」
 「明確さを取り出すと正確さが失われる」
 「宇宙と内面」
 「月の魔力」
 「光と光」
 「無限の重ね合わせ」
 「ここにある」
 「空を見上げればそこには」
 「日常の中の大切ないろいろなこと」
 「洗練されたやわらかさ」
 「静止する時間」
 「レンズをめぐる冒険」
 「知の体験」
 「合理性と安心感」
 「巡る光」
 「Sparkling」
 「星の時間」
 「宇宙の中心」
 「おいしさの秘密」
 「佐藤康光さん」
 「理論は正しかったが」
 「路線バス」
 「岩波写真文庫」
 「ヴォイス」
 「アイサ&ローラ」
 「もしも写真がなかったら」
 .
Thursday, January 13, 2011 11:30 PM
「神話の力」  J. キャンベル著
第5章 英雄の冒険(冒頭より)


私たちはただ
英雄のたどった道に沿って進めばいい。
そうすれば
憎悪を引き起こすものを
見つけると思っていたところで神を見るだろう。
そして他者を殺害したと思うとき、
私たちは自らを殺害しているであろう。
外の世界へ向けて旅をしてきたと思うとき、
私たちは自分自身の存在の中心にたどり着く。
そして孤独になったと思うとき、
私たちは世界のすべてとひとつになる。


Joseph Campbell  with Bill Moyers
"THE POWER OF MYTH"
V  THE HERO'S ADVENTURE

We have only to follow the thread of the hero path, and where we had thought to find an abomination, we shall find a god.
And where we had thought to slay another, we shall slay ourselves.
Where we had thought to travel outworld, we will come to the center of our own existence.
And where we had thought to be alone, we will be with all the world.


 
   
 
|Asuka Katagiri | Contact | ©2006-2017 Asuka Katagiri