ツイート

会話

週刊新潮。立憲民主党のCLP資金提供問題。立憲民主党関係者「迂回はよく目にしてる。発注先に共通してるのはどこも市民運動に従事していた活動家。今回のウェブ制作会社も社長はピースボートの共同代表を務めたジャーナリスト」 税金や寄付金が原資の政治資金を惜しげもなく活動家の会社に流し込む。
画像
返信を表示
返信先: さん
今までブルージャパンの流れを知っていた保守もいたかもしれないが、合法なのであまり突っ込まなかったのかも。 しかしDappi 基準が示されたことでそれも終わった(笑)
9
39
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

トレンド

いまどうしてる?

COVID-19
1 時間前
オミクロン株で国内初の死者の可能性 静岡
J-POP · トレンド
リリース決定
トレンドトピック: Official web siteストーンズ
エンターテインメント · トレンド
過去最多
ニュース
ライブ
大学入学共通テストの東京大学会場で受験生ら3人が刺される
東洋経済オンライン
2 時間前
メンタル崩壊から復活した30代男性が語る「教訓」