ますますドツボにハマった“墓穴会見”――。学校法人「森友学園」(大阪市)の籠池泰典理事長が10日、同園が運営する大阪市の「塚本幼稚園」で会見を開き、4月に豊中市で開校を予定していた小学校の認可申請を取り下げたことを明かした。報道陣から、数々の疑惑を追及されると例によってはぐらかし、なぜか同席した籠池氏の長男・佳茂氏が、しきりに割って入ってますます混乱。当人たちは、なんとか世間の同情を買おうと必死だが、肝心の疑惑は消えず、この父子の非常識さばかりが際立つ結果となった。
午後5時半過ぎ、200人を超える報道陣の前に現れた“疑惑の渦中”にある籠池氏。まず、小学校の開校への経緯を説明し始めたが「産業廃棄物を運び出さないといけないが、マスコミの方々の報道で処理先がなかなか見つからなかった。報道、国会の論議で、寄付金も集まりにくくなった」と、いきなりマスコミへの不満をぶちまけた。
「認可適当といただいて、建物が9分9厘できている。でも、子供の身の危なさ、保護者のプライバシー、まだまだ過熱するかもしれない状態に、どこかで終止符を打たないといけないと思い、今日(午後)2時に私学審議会に宛てて、小学校設立の申請書を取り下げた。涙の出るような決断でした」と、得意の“被害者面”をしてみせた。
認可申請を取り下げたことで財務省はこの日、建設した校舎を学園負担で解体し、更地に戻したうえで土地を返還するよう求めた。さらに学校用地として使う契約内容に反したとして、違約金1340万円の支払いも求めた。
ところが、籠池氏は「建物については我々が作り上げた結晶。潰さない方向で考えてもらわないといかん」と身勝手な主張。続けて「学校認可の思いは諦めていないので、認可に基づいて土地も購入もしてますし、そこに残っているものだと思っている」とあくまで今回の取り下げは、認可申請の“延期”と強調。学園側の契約書が本当なら少なくとも建設費に7億円かかった代物も壊すことなく、現状維持で、“居座り”も辞さない構えだ。
土地取得をめぐる政治家の関与について、前日は動画配信サイト「ユーチューブ」で稲田朋美防衛相(58)をにおわせ、「尻尾切りはやめて」と悪態をついていたが、この日は一転、「(稲田氏との関係は)想像にお任せします。志は一緒だし、以前はお会いする機会もたくさんあった」と擁護した。
また「国会の方、安倍総理、昭恵夫人からも何も口利きはしていただいてません」と話し、「捏造された」と批判していた鴻池祥肇元防災相(76)との接触も「不動産屋に入るようなもの」と口をつぐんでみせた。
籠池氏にとっては政治家の関与は“切り札”となる。「(小学校設置に)また再びチャレンジする」と爆弾カードは握ったままにしたい魂胆が透けて見える。
もっとも肝心の疑惑、3種類の契約書の存在や、建設業者の発言との食い違いなどに話が及ぶと必死にはぐらかす。国会への招致についても「僕は民間人なので、応じる気持ちはない」と拒否した。
結局、主張はするものの、“ツッコミどころ”満載! 疑惑については何も語らないという無駄に時間を費やしただけの会見になったが、これに輪をかけたのが、同席した息子の佳茂氏だ。
突然「私が代弁します!」「僕にも言わせてください!!」などと話に割って入り、顔も父親とうり二つだが、身勝手な主張も同様。父親が返答に窮すると「答える必要があるのか」「それはいいじゃないですか」などと精一杯のフォローを入れようとするが、あまりにヒートアップし、籠池氏が「もういい」とたしなめる場面も。
そんな佳茂氏は、会見が終了し籠池氏が退出すると、態度を一変。報道陣に向かって「父がいて言えませんでしたけど、いろいろ偉そうなこと言うてすいません」と頭を下げ「今回、さまざまなことで大変お騒がせしました。父も何かと言えないことがあると思う」と思わせぶりな発言まで飛び出した。
ちなみに籠池氏は自分が辞めれば事態が収まるとでも考えたのか、学園理事長を退任する意向も示した。後任は佳茂氏かと思いきや「娘の町浪(ちなみ)です。今後は(自身は)アドバイザーのような形で関わっていく」と堂々と“院政宣言”。
新たなお騒がせファミリーの出現と籠池氏の“徹底抗戦”で事態は混迷を深めるばかり。この騒動、収まるどころか、さらに火がつきそうだ。
当時の記事を読む
-
森友学園問題ブチ切れ会見・籠池理事長の「大人力」を徹底解剖
-
安倍首相の「南スーダンPKO部隊撤収」緊急会見は森友学園・籠池理事長の会見報道潰しと支持率低下対策だった
-
森友・籠池理事長の豹変の裏に官邸からの圧力? 会見では"稲田防衛相夫の入れ知恵か"の質問に狼狽も
-
「産経新聞」が過去に森友学園・籠池理事長を礼賛、軍国教育を大宣伝! ステマ並み大量"提灯記事"の記録
-
巨大メザシにほうれん草…森友学園生んだ籠池一家の壮絶食卓
-
森友学園の籠池夫妻 家庭教育も疑問…目撃された“異様な姿”
-
「2年前も会ってる」「尻尾切りするな」森友・籠池理事長がYouTube動画で安倍首相や稲田防衛相らに反撃
-
「稲田朋美先生は私の顧問弁護士だった」籠池理事長が証言、証拠書類も! それでも嘘をつき続ける稲田の厚顔
トピックス
もっと読む
-
やっぱり思想的に共鳴! 森友学園・籠池理事長の娘が安倍首相のブレーン団体のシンポジウムで講演の予定
安倍夫妻の関与が疑われている学校法人森友学園の国有地格安払い下げ問題。安倍首相はいまごろになってまるで森友学園や理事長の籠池泰典氏が「何の関係もない学校、一面識もない団体」であるかのように弁明している...
-
【森友学園問題】籠池氏の証人喚問で一番ビクビクしているのは誰?
学校法人「森友学園」籠池泰典理事長の国会証言に一番ビクビクしているのは誰だ!?安倍晋三首相(62)からの“100万円寄付疑惑”の真偽を巡り、いよいよ籠池氏の証人喚問が23日に迫ったが、野党が早々にトー...
-
森友問題で政府が隠していた手紙の中身が判明!籠池理事長から昭恵夫人への口利き依頼はゼロ回答どころか満額回答だった
FAXによって安倍昭恵夫人の土地取引への関与が取り沙汰されているが、本日、さらに驚きの"物証"が出てきた。本日開かれた参院決算委員会で、共産党の大門実紀史議員が疑惑の"手紙"の内容に踏み込んだのだ。こ...
「森友学園」に関する記事
-
小沢一郎氏、岸田首相らは「最低限の倫理観・道義心を持たない連中」森友学園問題への対応巡り猛批判
小沢一郎衆議院議員が10月7日のツイッターで、岸田文雄新首相らを猛批判した(アカウントは事務所名義)。小沢氏は、森友問題で自殺した元職員の妻が再調査を求める手紙を岸田首相に送ったニュースのリンクととも...
-
財務省が森友学園に口裏合わせを要求していた! 安倍首相「私や妻が関係していれば辞める」発言の直後に
文書の改ざんにつづいて今度は口裏合わせの事実があきらかになった。NHKが先ほど報じたところによると、昨年2月20日に、財務省理財局が森友学園側に嘘の説明を強要していたというのだ。事の発端は昨年2月17...
-
安倍昭恵 森友学園だけじゃない!就任した名誉職は29個の仰天
「先日、秘書の方から、安倍首相の国会答弁どおりに昭恵さんが『すべての名誉職を辞めることになった』と連絡をいただきました。ついては、ウチの名誉会長職も辞退したいと。残念ですが、受け入れました」そう本誌に...
次に読みたい「森友学園」の記事
-
“モリカケ”論戦再スタートで「安倍晋三記念小学校」記載ナシの主張浮上
国会は週明けから衆参両院予算委員会で“モリカケ”論戦が再びスタートするが「森友学園」の問題をめぐり「安倍晋三記念小学校」の名称がそもそもなかったとの主張が出てきた。自民党の和田政宗参院議員(43)が財...
-
<弁護士に聞く>森友学園のように進学先がまさかの不認可、賠償請求はできる?
森友学園が断念した小学校校舎は残ったまま誰がウソをついているのか──。学校法人『森友学園』(大阪市)へ国有地が格安で払い下げられていた問題は、同校の籠池泰典理事長への証人喚問を経てもなお、疑惑が深まる...
-
厳戒態勢の塚本幼稚園説明会「円満終了」なのに報道規制
大阪地裁に民事再生法の適用を申請した学校法人「森友学園」(大阪市)が運営する塚本幼稚園で24日、保護者説明会が開かれた。50人ほどの報道陣が駆けつけた説明会に、同園は厳戒態勢を敷いた。説明会開始の約4...