[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2494人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1642046211258.jpg-(82462 B)
82462 B22/01/13(木)12:56:51No.886437063そうだねx20 14:27頃消えます
風花から暗夜やったんだけど
噂通りシナリオ酷いっていうか
やってること主人公が可愛い女の子じゃなかったら許されなくない?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
122/01/13(木)12:59:42No.886437803そうだねx11
シナリオは全部飛ばしていいぞ
222/01/13(木)13:01:22 ID:dVhb9Fh6No.886438194そうだねx8
削除依頼によって隔離されました
FEにシナリオ期待してる奴
いるの?
322/01/13(木)13:02:55No.886438540そうだねx19
細かい部分はともかく昔はそれなりに戦記モノな雰囲気は出せてたんだけどこの時期はそれすらできてなくてなんかもうすごい
422/01/13(木)13:03:36No.886438705そうだねx10
覚醒や白夜も大概だと思うけど暗夜はちょっと格が違う
522/01/13(木)13:03:40No.886438716+
昔からこんな感じですよ
聖戦とか
622/01/13(木)13:03:48No.886438734+
お父様が怖かったから仕方ない
…男なら許されないな…
722/01/13(木)13:04:19No.886438845+
風花は反省してシナリオ外注したんじゃなかったっけ?
822/01/13(木)13:05:07No.886439021そうだねx5
ifにシナリオなんてないぞ
922/01/13(木)13:05:36No.886439132そうだねx11
覚醒のストーリーが評判悪かったのを省みて今回はシナリオに力を入れました!って事前に言ってからのこれだったからな…
1022/01/13(木)13:07:15No.886439489+
>風花は反省してシナリオ外注したんじゃなかったっけ?
逆逆ifはシナリオキバヤシに外注してこれ
キバヤシ曰く原案の原型残ってないぐらい弄られたらしいけど
1122/01/13(木)13:08:39No.886439808そうだねx11
戦記モノなんて今どき流行らねえよそれよりキャラ推しだ!って路線ならそれはそれでいいんだがじゃあキャラクターの扱いやヒューマンドラマ部分が良く出来てるかって言われると別に全然そんなことないのが…
1222/01/13(木)13:09:04No.886439881そうだねx1
>お父様が怖かったから仕方ない
>…男なら許されないな…
性差別!
1322/01/13(木)13:09:42No.886440032そうだねx10
プレイしててううn…?ってなる展開がずーっと続くからな暗夜
1422/01/13(木)13:09:50No.886440064そうだねx2
覚醒と暗夜は地の文が一切なくてひたすら会話で進むのがなんか安っぽい原因の1つなんだろうなと個人的に思ってる
1522/01/13(木)13:10:01No.886440100+
風花は開発は外注だけどシナリオは草木原D主導で作られてるから内製
1622/01/13(木)13:10:03No.886440104そうだねx5
でもスレ画の露出高い衣装も
回りが着ろって言うからなんとなく着てるとかならエロくない?
1722/01/13(木)13:10:19No.886440161+
キャラクターに力入れます
次回作に人気キャラのそっくりさんをとくに理由なく出します
1822/01/13(木)13:10:43No.886440238+
>キャラクターに力入れます
>次回作に人気キャラのそっくりさんをとくに理由なく出します
なんと実は時空を超えてやって来た本人でした!
1922/01/13(木)13:10:59No.886440300そうだねx11
普通にifでfeに幻滅して風花やってないんだけど?
もしかしてシナリオ良くなってる?
2022/01/13(木)13:11:29No.886440425+
覚醒でウケた結婚と子供システムを雑に引き継いだせいで倫理観ぶっ壊れた狂気の世界になってる…
2122/01/13(木)13:12:43No.886440694+
ねえ私たちの近くにいる
部隊に攻撃を仕掛けたらどうかしら
2222/01/13(木)13:13:32No.886440889+
>普通にifでfeに幻滅して風花やってないんだけど?
>もしかしてシナリオ良くなってる?
俺も最初買う気なかった
殿下の闇落ちがどうしても気になって買った
2322/01/13(木)13:13:36No.886440904+
当初はキバヤシが槍玉に挙げられてたけど後々キバヤシの原案をIS側で魔改造してたことが判明して
結局反省してねえじゃねえかってなったんじゃなかったっけ
風花雪月でも同じことやってた気がするけど
2422/01/13(木)13:13:48No.886440951そうだねx2
>普通にifでfeに幻滅して風花やってないんだけど?
>もしかしてシナリオ良くなってる?
シナリオは好き嫌いが出るかもしれないけど語彙が抱負になってるので格段に雰囲気は出ている
2522/01/13(木)13:13:55No.886440978+
書き込みをした人によって削除されました
2622/01/13(木)13:14:01No.886440995そうだねx3
スレ画はエロだから許した
2722/01/13(木)13:14:21No.886441061+
ifはキバヤシが悪いかっていうとキバヤシはプロットとか用意しただけで清書したのは結局…覚醒ライターだった?みたいだからなぁ…
材料用意しても最後に仕上げるやつ変わってないんじゃダメだろ
2822/01/13(木)13:14:38No.886441129+
>ねえ私たちの近くにいる
>部隊に攻撃を仕掛けたらどうかしら
カムイちゃん「そ…そうですね…わかりました…」
2922/01/13(木)13:14:50No.886441168+
風花から(正確にはエコーズから)ディレクターが軍記物好きな人になったので雰囲気は出るようになってるよ
3022/01/13(木)13:14:51No.886441173+
これで次暗夜レベルにまた戻ってたら笑える
3122/01/13(木)13:15:20No.886441300+
風花はなんか怪しそうなおばさんがグズついたりけおったりするのを眺めながら教え子といちゃつくゲームだよ
3222/01/13(木)13:15:36No.886441366+
>シナリオは好き嫌いが出るかもしれないけど語彙が抱負になってるので格段に雰囲気は出ている
事ある毎に抱負を言う意識高い系FEか…
3322/01/13(木)13:15:45No.886441405そうだねx1
戦時中に孕ませックスして産まれた子供を異界にシュー!はちょっと倫理観yぶっ飛び過ぎてる
3422/01/13(木)13:16:07No.886441478+
風花は風花で年代ジャンプするまでの期待感は右肩上がりだけど
その後はエンディングまで下がる一方だったから手放しには褒められない
打ち切り漫画感がすごい
3522/01/13(木)13:16:23 ID:mbWZgjasNo.886441545+
>もしかしてシナリオ良くなってる?
昔のFEのようなシナリオを期待してるならやめといた方が良い
3622/01/13(木)13:16:36No.886441587+
FEの精神的続編がやりたいならタンポポちゃんやればいいんだよ!
3722/01/13(木)13:17:04No.886441679+
白夜しかやってないけど黒いほうの妹の雑な死にかたとかあっ2バージョン買わせたいんだな…と思った
3822/01/13(木)13:17:08No.886441698+
闇夜王国もったいねえな~白夜と2バージョンにして売るか!がスタートみたいだしね…
3922/01/13(木)13:17:23No.886441767+
>白夜しかやってないけど黒いほうの妹の雑な死にかたとかあっ2バージョン買わせたいんだな…と思った
いや3バージョンだよ
4022/01/13(木)13:17:58 ID:mbWZgjasNo.886441867そうだねx4
>風花は風花で年代ジャンプするまでの期待感は右肩上がりだけど
>その後はエンディングまで下がる一方だったから手放しには褒められない
>打ち切り漫画感がすごい
正直血の同窓会PVが期待感のピークだったよな
4122/01/13(木)13:19:12No.886442127+
結局最後はユーザ内の盛り上がりにゆだねられるのが風花も変わらない
4222/01/13(木)13:19:14No.886442136そうだねx1
別にガチガチの戦記モノにしなくても戦争してるなって緊張感や悲壮感を多少なりとも出してくれればいいからエコーズや風花はまぁ楽しめた
というかやっぱ地の文無しは無理だって!
4322/01/13(木)13:19:35No.886442215そうだねx2
風花はテキストで大分誤魔化してると言われたらそうですとしかいえない
まあテキストも中学生の作文レベルだったifと比べたらずっとよくなってるのが泣ける
4422/01/13(木)13:19:40No.886442232+
ifって自軍の陣営が一枚岩な感じ強いから世界が狭く感じるんだよな
4522/01/13(木)13:20:20No.886442364+
テキストで誤魔化せてるなら良いだろ
それ以上に何が必要なんだ
4622/01/13(木)13:20:33No.886442403+
やっと国語ができる人を雇ったんだなって
4722/01/13(木)13:20:42No.886442435+
カム男で暗夜やると凄い何も自分でやれないグズついた奴になってマジでキツい
逆に白夜やインキンをカム子でやるとなんか無駄に雄々しくてそれはそれで違和感凄い
というかインキンは男女どっちでもなんかIQの乱高下起こって何こいつ…ってなる
4822/01/13(木)13:20:49No.886442469+
風花は学園モノ!主人公は教師!でうわぁ…ってなったけど蓋開けたらまぁ楽しめたよ
テキストだいぶ良くなってたのがデカい
4922/01/13(木)13:21:18No.886442564そうだねx3
なんだただのファンサかぁ→本人で成長促進した子供を置き去り結婚相手を拉致して帰るが一番ひどいけどこのキャラいいね結婚しよ→なんか知ってるキャラ出てきた…もひどい
過去作でウケた要素入れた覚醒を悪い意味で引きずってる
5022/01/13(木)13:21:19No.886442566+
暗夜で内部から改革をみたいなストーリーしたら白夜側と戦わなくなりそうだしな
白夜きょうだいと戦わせたいって都合ありきでストーリー展開犠牲にした感じが
5122/01/13(木)13:21:47No.886442675+
コエテクも戦国無双とかシナリオひっどいのそこそこあるだけに奇跡のような出来というか
5222/01/13(木)13:22:04No.886442727+
真のエンディングはDLCで!みたいな商法やっといてその内容がこれまた酷くて
覚醒より格段に当時一通り終えた後のがっかり感強かった
5322/01/13(木)13:22:09No.886442750+
Echoesはセリカが若干ヤバいのとエフィの後日談以外は良くできてた
5422/01/13(木)13:22:43No.886442847+
本来は何世代にもわたって戦争してた話を一時代に圧縮したみたいな感じ
5522/01/13(木)13:22:56No.886442901+
実質三本作ったりサイファ始動してたりコミカライズの企画が凍結したりで
傍から見てもこの頃グダついてたのがわかる
5622/01/13(木)13:22:59No.886442913+
>FEの精神的続編がやりたいならタンポポちゃんやればいいんだよ!
タンポポちゃんとやらの詳細聞いていい?
5722/01/13(木)13:23:05No.886442927+
キャラとか下地事態はかなり好きな部類だから風花スタッフ主導のifリメイクが来たら割と真面目にやりたい
マップの難易度は原作準拠で
5822/01/13(木)13:23:06No.886442932そうだねx6
困ったことにシナリオが歴代で一番ひどい暗夜がシミュレーションとしては歴代最高傑作なのがタチが悪い
5922/01/13(木)13:24:08No.886443144+
覚醒は突っ込みどころはあったけど終わりよければ…で許されてた
6022/01/13(木)13:24:08No.886443150+
>なんだただのファンサかぁ→本人で成長促進した子供を置き去り結婚相手を拉致して帰るが一番ひどい
覚醒子世代って戦時中に生まれた子どもで親と離れ離れで暮らす辛さや少年兵として生きることの酷さとかを理解してる子たちだと思ってるから余計にひどい
6122/01/13(木)13:24:18No.886443189+
>困ったことにシナリオが歴代で一番ひどい暗夜がシミュレーションとしては歴代最高傑作なのがタチが悪い
戦闘おもろい!シナリオつまらん!
6222/01/13(木)13:24:19No.886443190そうだねx3
>正直血の同窓会PVが期待感のピークだったよな
人それぞれだろうけどそこより大人になったみんなが駆けつけたところがピークかな
6322/01/13(木)13:24:19No.886443192そうだねx1
よかった暗夜から始めてうn…うn?ってなったの俺だけじゃないんだ
6422/01/13(木)13:24:33No.886443229+
>Echoesはセリカが若干ヤバいのとエフィの後日談以外は良くできてた
終盤セリカ洗脳前にアルムと普通に会わせるのと話の根底崩れるお兄様の追加(そのくせ空気)はなんかなぁって
6522/01/13(木)13:25:14No.886443370+
好きなのは好きなんなが敵スキルガチャがちょっとヤダ
6622/01/13(木)13:25:20No.886443390+
カム子エロい以外は忘れた
6722/01/13(木)13:25:24No.886443411+
よく考えたらおかしいシナリオなぐらいならいいよ
だからパッと見ぐらいは騙してくれ
6822/01/13(木)13:25:30No.886443425+
とりあえず子供要素は入れようって形でああなるのは中々すごかったな
6922/01/13(木)13:25:31No.886443427+
最近スイッチ買って風花雪月評判いいから気になってたんだけどシナリオ微妙なの?
7022/01/13(木)13:25:46No.886443492+
>タンポポちゃんとやらの詳細聞いていい?
ヴェスタリアサーガっていう加賀昭三氏が作ったフリゲ
7122/01/13(木)13:25:52No.886443521+
ifで一番ひっかかるのがミコト様の経歴かな…暗夜じゃなくて主に透魔が原因だけど
なにこの人洗脳電波でも出てんの
7222/01/13(木)13:25:58No.886443539そうだねx1
>最近スイッチ買って風花雪月評判いいから気になってたんだけどシナリオ微妙なの?
面白いよ
7322/01/13(木)13:26:05No.886443562そうだねx3
仮に風花が覚醒ifのテキストだったら評価はだいぶ下がってたと思うので本当にそれっぽいテキスト書ける人確保するのが重要すぎる
7422/01/13(木)13:26:24No.886443637+
>最近スイッチ買って風花雪月評判いいから気になってたんだけどシナリオ微妙なの?
微妙なのはif
7522/01/13(木)13:26:28No.886443648そうだねx1
シナリオのセンス全く無いのにでしゃばりたがるL5の社長みたいなスタッフがIS内にいて
そいつが全ての元凶なんだろうなと思ってる
7622/01/13(木)13:26:35No.886443673+
>最近スイッチ買って風花雪月評判いいから気になってたんだけどシナリオ微妙なの?
1周目は本当に夢中で遊べる
そこから先は好みだな
7722/01/13(木)13:26:38No.886443685そうだねx1
>>困ったことにシナリオが歴代で一番ひどい暗夜がシミュレーションとしては歴代最高傑作なのがタチが悪い
>戦闘おもろい!シナリオつまらん!
辛いシナリオのご褒美に戦闘があるとか言われてたな…
7822/01/13(木)13:26:51No.886443731+
>最近スイッチ買って風花雪月評判いいから気になってたんだけどシナリオ微妙なの?
プレイして相当経って振り返ると粗も見えるな…ってくらいでプレイ中は気にならないよ
学園生活パート長すぎ!くらいは4周目になると思うが
7922/01/13(木)13:26:55No.886443746+
暗夜も所々悪くない部分はあるのでやりようによってはもっとちゃんとしたお話作れただろうなと感じる
だからこそ余計にこの名状し難い話運びに萎える
8022/01/13(木)13:27:05No.886443791+
透魔の話はマジで覚えてない
クリムゾンが嫁の人は可哀想だとおもう
8122/01/13(木)13:27:13No.886443815+
風化のテキストはなんかすごい気を遣って書いてる感じがした
8222/01/13(木)13:27:27No.886443869そうだねx2
暗夜の姉妹がエロかった以外の記憶忘れたけど特に思い出す必要がないのだけはわかる
8322/01/13(木)13:27:29No.886443876そうだねx2
覚醒もなんかシナリオ変だと思ってたけど変なんだな…
8422/01/13(木)13:27:41No.886443926+
ifはストーリー全部スキップした方が楽しく遊べるからな…
8522/01/13(木)13:28:16No.886444067+
リョウマ死ぬの見届けて先に進むところとか要所のシーンは結構好きなんだ…
8622/01/13(木)13:28:29No.886444128+
過去作やって思うのはナレーションが現在の戦況語るだけでも雰囲気は出るなと感じた
8722/01/13(木)13:28:34No.886444150+
でもジェイガンが絆されて野望を諦めるのは好き
8822/01/13(木)13:28:36No.886444162+
>シナリオのセンス全く無いのにでしゃばりたがるL5の社長みたいなスタッフがIS内にいて
>そいつが全ての元凶なんだろうなと思ってる
実際ISのシナリオライターが炎上したこともあったし
脚本からゲームのテキストに落とし込む段階でおかしくなってる可能性ありそう
8922/01/13(木)13:28:46No.886444187そうだねx2
>覚醒もなんかシナリオ変だと思ってたけど変なんだな…
覚醒は尺が短いのが悪いと思う
やりたいことはすごい分かるんだ
9022/01/13(木)13:28:47No.886444192+
風花雪月は少なくともスレ画や覚醒と並べるようなレベルではない
後半力尽きたんだなって感じで尻切れトンボ気味なのが惜しいだけ
9122/01/13(木)13:28:48No.886444193+
ゲーム部分は好きだよ敵にタクミがいる戦闘はどれも楽しかった
9222/01/13(木)13:28:49No.886444199+
>透魔の話はマジで覚えてない
>クリムゾンが嫁の人は可哀想だとおもう
妻に先立たれたカム男になれるんだよね
9322/01/13(木)13:29:40No.886444394そうだねx2
暗夜のカミラ姉さんは正直見なかった事にしたい
白夜で「敵対はしたが最後は弟(妹)を信じる事にして暗夜という国の未来を託す」って行動を取ったカミラ姉さんの方がよっぽど良い姉してる
9422/01/13(木)13:30:01No.886444452+
>でもジェイガンが絆されて野望を諦めるのは好き
ホイ設定資料集
9522/01/13(木)13:30:06No.886444468+
覚醒は当たり障りなかった印象で逆に覚えてない
絶望の未来編は面白かった
9622/01/13(木)13:30:07No.886444470そうだねx1
覚醒の子世代の落とし込み方だいぶ好き
あとパッケージの対比いいよね…
9722/01/13(木)13:30:12No.886444501+
>ゲーム部分は好きだよ敵にタクミがいる戦闘はどれも楽しかった
クリムゾンのところは地味じゃない?
9822/01/13(木)13:30:14No.886444511+
風花雪月は後半スカスカ気味で納期やら何やら力尽きたんだろうなって感じだけど雰囲気はちゃんと出来てるし何よりifの後だったからな…
9922/01/13(木)13:30:15No.886444516+
覚醒も拙いとこはあるけどあれは王道から外さなかったので無難に読めはしたのだ
10022/01/13(木)13:30:38No.886444591+
ヒーローズはなんでこんなシナリオ下手くそなんだろう…
5章は覚醒あたりの人呼んだのか…
10122/01/13(木)13:30:56No.886444660+
>覚醒は尺が短いのが悪いと思う
>やりたいことはすごい分かるんだ
覚醒はヒロシ倒す1部まではかなりキレイにまとまってるからな…
2部3部が全体的に駆け足気味すぎて尺足りない感がある
10222/01/13(木)13:30:59No.886444669+
>>でもジェイガンが絆されて野望を諦めるのは好き
>ホイ設定資料集
そんなものはない
10322/01/13(木)13:31:13No.886444713そうだねx2
覚醒はキャラデザが気になって仕方ない…
女性があんまりかわいくない
10422/01/13(木)13:31:36No.886444790+
覚醒のシナリオは虚無だけど所々で良い部分も無くはなかった
ifはひたすら苦痛
10522/01/13(木)13:31:47No.886444821そうだねx1
>覚醒はキャラデザが気になって仕方ない…
>女性があんまりかわいくない
ルフ子かわいいだろうが
10622/01/13(木)13:31:53No.886444840+
でも風花はゲーム部分が良いとは言えない
10722/01/13(木)13:31:56No.886444854+
でもこれが反面教師になってるならいいかなって…
反省するほどでもなかったらもしかしたら風花雪月がこんな感じになってたかもしれないし
10822/01/13(木)13:31:57No.886444856+
当時蛇蝎の如く嫌われて社長が聞くで言及されるレベルだった覚醒のストーリーが「まぁ…悪くなかったんじゃない…?」って再評価というか相対的にまともに見えるくらいの異常事態
10922/01/13(木)13:31:58No.886444860+
ヴェスタリアはシナリオは良いけど戦闘バランスが…その…特に外伝…
11022/01/13(木)13:32:02No.886444875+
>>ホイ設定資料集
>そんなものはない
ifの資料集買ってないんだけどギュンターの株下がってるの…?
11122/01/13(木)13:32:10No.886444911+
タクミ港はマジでめちゃくちゃ楽しい
自分が防衛戦大好きなのもあって全FE作品の中でも最高クラスに好きなマップだ
11222/01/13(木)13:32:12No.886444915そうだねx2
>風花雪月は後半スカスカ気味で納期やら何やら力尽きたんだろうなって感じだけど雰囲気はちゃんと出来てるし何よりifの後だったからな…
その辺もルートによって印象変わりそうだしな
俺は金鹿からやったら黒鷲決着の後の闇うご戦でたっぷり堪能したと思っている
11322/01/13(木)13:32:13No.886444925+
タクミ港は何回もやり直したな…
11422/01/13(木)13:32:19No.886444946+
コザキは仕上げるスピードは早いんだろうけどやっぱなんか地味なんだよな…
ノーモアは好きだけど
11522/01/13(木)13:32:42No.886445030+
>当時蛇蝎の如く嫌われて社長が聞くで言及されるレベルだった覚醒のストーリーが「まぁ…悪くなかったんじゃない…?」って再評価というか相対的にまともに見えるくらいの異常事態
普通が一番だな!って感じ
11622/01/13(木)13:33:03No.886445109+
>覚醒はキャラデザが気になって仕方ない…
>女性があんまりかわいくない
マークちゃんが一番可愛いと思う
結婚はできない
11722/01/13(木)13:33:11No.886445134+
ifもただのゴミシナリオなだけだったらそれはそれでいいんだけど発売前にストーリーに気合い入れましたって何回も言ってたのに出てきたのが暗夜だったからな
11822/01/13(木)13:33:15No.886445150+
風花はシナリオ割とあれだけどテキストそのものはちゃんとしてたよね
ifはこう…文章の段階で頭悪い感があって…
11922/01/13(木)13:33:29No.886445199+
ここのFEの評価は結構極端だからあんま鵜呑みにしないほうがいいと思う
12022/01/13(木)13:33:46No.886445259+
風花は嵌る人は嵌る
12122/01/13(木)13:33:54No.886445295そうだねx7
>当時蛇蝎の如く嫌われて社長が聞くで言及されるレベルだった覚醒のストーリーが「まぁ…悪くなかったんじゃない…?」って再評価というか相対的にまともに見えるくらいの異常事態
なんか脳内で過去改変してない?大丈夫?
12222/01/13(木)13:34:08No.886445343そうだねx7
ifのシナリオを褒めてる所はさすがに見たことねえよ!
12322/01/13(木)13:34:12No.886445352+
攻陣防陣の使い分けをしないといけないとか安易な地雷戦術を許さなかったりとか
難易度的には凄くよく調整されてて楽しいんだよなぁ暗夜
12422/01/13(木)13:34:19No.886445372+
>ヒーローズはなんでこんなシナリオ下手くそなんだろう…
>5章は覚醒あたりの人呼んだのか…
あれは実装の都合だかで終盤に駆け足で進めるフォーマットができちゃってるのがよくない
毎年序盤はある程度盛り上げて中盤ずっと停滞してるもん
12522/01/13(木)13:34:25No.886445403+
どっちも殴ろうぜ!なんてのをルートとして作ったのが間違いと言うほかない
どう考えても暗夜改革ルートが塚本と真っ向勝負&敵対中の白夜遇らうのどっちも殴るやつなのに別ルートのためにスカスカになってる
12622/01/13(木)13:34:41No.886445460そうだねx11
>ここのFEの評価は結構極端だからあんま鵜呑みにしないほうがいいと思う
ifのシナリオがアレなのは誰も否定しないと思うよ
12722/01/13(木)13:34:50No.886445491+
もともと白夜だけの話だったけど
暗夜側のきょうだいを敵だけで終わらせるのもったいないってことで暗夜も作ったとの話
だけどそれにしたってあれはねえよなうん
12822/01/13(木)13:34:53No.886445508そうだねx1
覚醒のストーリー自体は言われた覚えはあんまりないな
DLCキャラで本編の敵キャラが仲間になる部分がツッコまれ気味だった
12922/01/13(木)13:35:06No.886445557そうだねx1
>あれは実装の都合だかで終盤に駆け足で進めるフォーマットができちゃってるのがよくない
>毎年序盤はある程度盛り上げて中盤ずっと停滞してるもん
毎回終盤になるとめっちゃ文量増えるけど中盤まではペラいもんな…
そろそろ学習してくれないか
13022/01/13(木)13:35:09No.886445567+
>ヴェスタリアはシナリオは良いけど戦闘バランスが…その…特に外伝…
評価が本家FEと真逆すぎる
13122/01/13(木)13:35:32No.886445664+
>ifのシナリオを褒めてる所はさすがに見たことねえよ!
いつものパターンなら発売直後の「」たち!
率直な感想言うと絶対ID出るような進行しかしないからな
13222/01/13(木)13:35:37No.886445677+
>もともと白夜だけの話だったけど
>暗夜側のきょうだいを敵だけで終わらせるのもったいないってことで暗夜も作ったとの話
>だけどそれにしたってあれはねえよなうん
どっちが先とは言及されてないし…流れ的に白夜が先でほぼ確定なんだろうけど…
13322/01/13(木)13:35:42No.886445695+
透魔のシナリオ最近ガンダムSEEDでも見た?ってなった
いや全然ガンダムSEEDにもなれてなかったけど
13422/01/13(木)13:35:42No.886445698+
テキストダメなのとシナリオダメなのが合わさってすごい形容し難いものになってる感
風花もシナリオは結構粗いとこあるけどテキストの雰囲気が良いから気持ちよく誤魔化されちゃう
13522/01/13(木)13:35:45No.886445709+
>リョウマ死ぬの見届けて先に進むところとか要所のシーンは結構好きなんだ…
あのシーン自体は問題ないけどあれやるならそこに至るまでのカムイをもっと強い意思持ってる風に描写してやれってなる
ifは全体通して「流れがちゃんとしてたらもっと良かったでしょこのシーン」ってなる所おすぎ
13622/01/13(木)13:36:02No.886445768そうだねx4
もう聖戦みたいな重厚なストーリーが出てこないのは残念
13722/01/13(木)13:36:13No.886445812+
>>ヒーローズはなんでこんなシナリオ下手くそなんだろう…
>>5章は覚醒あたりの人呼んだのか…
>あれは実装の都合だかで終盤に駆け足で進めるフォーマットができちゃってるのがよくない
>毎年序盤はある程度盛り上げて中盤ずっと停滞してるもん
実装の都合に左右されるのはソシャゲの良くない所だよねぇ
最大手のFGOはもう一年前とかからメインシナリオで出番有るキャラの実装を始めてメインシナリオ来る頃に再ピックアップって感じだけど
13822/01/13(木)13:36:18No.886445826そうだねx1
ヒーローズはいい加減一部13章5マップの編成やめるかストーリーマップでガチャキャラの一言喋るだけの顔見せやめた方がいいと思う
13922/01/13(木)13:36:44No.886445919+
難癖つけて罪のない国に戦争ふっかけて滅ぼした後で元凶殺して手を取り合って進んでいこう
が暗夜のストーリーなんだよな
14022/01/13(木)13:36:52No.886445937そうだねx15
>もう聖戦みたいな重厚なストーリーが出てこないのは残念
成仏して
14122/01/13(木)13:37:13No.886446009+
>もう聖戦みたいな重厚なストーリーが出てこないのは残念
倫理の関係で大幅にストーリー変えられるであろう聖戦リメイクを震えて待て
14222/01/13(木)13:37:17No.886446025そうだねx4
もっとこう…密かにガロンへ反抗する為に牙を研ぐ感じと思うじゃん…?
各部族の賛同者得て暗夜兄弟の信頼を得て白夜とも密かに通じてみたいな
何か白夜滅ぼした…
14322/01/13(木)13:37:28No.886446069そうだねx10
さっきから露骨すぎる
14422/01/13(木)13:37:32No.886446080+
でもゲームとしては歯応えあるんでしょう?エンブレマーなら
14522/01/13(木)13:37:46No.886446128+
流されてるって印象受けるのが非常に良くないよif…
14622/01/13(木)13:37:49No.886446140+
ifの本来のコンセプトも多分風花みたいに選ばなかった国のきょうだいはみんなぶっ殺す!って感じだったんだろうなとは思ってしまう…
14722/01/13(木)13:37:50No.886446148+
書き込みをした人によって削除されました
14822/01/13(木)13:38:15No.886446224+
タクミ城もいいよね
14922/01/13(木)13:38:23No.886446252+
>でもゲームとしては歯応えあるんでしょう?エンブレマーなら
シミュレーション部分は間違いなく歴代でもトップクラス
15022/01/13(木)13:38:40No.886446321そうだねx3
2部で戦争本格化してからの流れと 1ヶ月修道院で散策する
というシステムとの噛み合わせがあまりよくないのが風花のストーリーでは気になった
15122/01/13(木)13:38:41No.886446326+
白夜も後々何故か身元不明の側室が女王やってる事になった
15222/01/13(木)13:38:59No.886446384+
無双のストーリーでif関係がいい感じに酷いのもダメだった
15322/01/13(木)13:39:02No.886446393そうだねx3
結婚システムのために血の繋がったきょうだいか一緒に育ったきょうだいかって前提も吹き飛ぶのが酷い
15422/01/13(木)13:39:06No.886446407そうだねx4
>さっきから露骨すぎる
何に対して?
15522/01/13(木)13:39:07No.886446411+
>あれは実装の都合だかで終盤に駆け足で進めるフォーマットができちゃってるのがよくない
>毎年序盤はある程度盛り上げて中盤ずっと停滞してるもん
5部は最終章がすげぇ投げやりなだけで話のテンポ体はマシな部類だったと思う最終章がすごい雑なだけで
15622/01/13(木)13:39:19No.886446461+
封印烈火くらいのシナリオをお出ししてくれれば良かったのに
15722/01/13(木)13:39:22No.886446477+
>2部で戦争本格化してからの流れと 1ヶ月修道院で散策する
>というシステムとの噛み合わせがあまりよくないのが風花のストーリーでは気になった
そこら辺システムの都合を感じるから二部入った段階で崩しても良かった気はするよね
15822/01/13(木)13:39:33No.886446517そうだねx4
>5部は最終章がすげぇ投げやりなだけで話のテンポ体はマシな部類だったと思う最終章がすごい雑なだけで
ノートが死んだのリリスさん!?って気分だった
15922/01/13(木)13:39:47No.886446558+
暗夜はラストの謎空間でタクミが浄化されてるのが一番意味わからん
暗夜のお前カムイに対してポジティブな感情ゼロだしカムイ側からもヒスってる奴でしかないだろ
16022/01/13(木)13:39:48No.886446565+
そういや#ってどんなゲームなの?
16122/01/13(木)13:39:49No.886446568+
そろそろFEの新作出そうだけどどうなるんだろうね
16222/01/13(木)13:40:00No.886446619+
ifは何回でも言いたいけど白夜のきょうだいにちゃんと血の繋がり持たせとけ
その上で支援Sで謎の手紙が来るならそれはそれで受け入れたから
16322/01/13(木)13:40:00No.886446622そうだねx2
しかしこのシナリオによって本来謎の儚げヒロインだっただろうアクアさんに妙な魅力ができた
女傑すぎる
16422/01/13(木)13:40:11No.886446666+
>そういや#ってどんなゲームなの?
凡作
16522/01/13(木)13:40:26No.886446709+
>結婚システムのために血の繋がったきょうだいか一緒に育ったきょうだいかって前提も吹き飛ぶのが酷い
プレイ中はよっしゃ!ってなるんだけど冷静に考えるとそうだな…
16622/01/13(木)13:40:29No.886446719そうだねx5
ifはなんか義務のようにキャラが死んでいくからいちいちポカーンとするんだよね
え、そんなんで死ぬの?死んだから何?みたいな
一番酷いのはリリス
16722/01/13(木)13:40:30No.886446724+
>そういや#ってどんなゲームなの?
すごく明るいペルソナもどき的な青春RPG
16822/01/13(木)13:40:38No.886446755+
#も#でテキストはなんか好きじゃない
展開は結構好きなのに
16922/01/13(木)13:40:47No.886446790+
>そういや#ってどんなゲームなの?
ヒロインのだけんがおっぱいめちゃくちゃデカくて可愛いゲームです
17022/01/13(木)13:40:50No.886446801+
風花はシナリオにもマップにもルート分割のゲーム的事情をこれでもかってぐらい感じるけど
テキストが素晴らしいからまあいいかな…って気分にはなる
17122/01/13(木)13:40:53No.886446808そうだねx1
ガロンの正体暴くために白夜侵攻するぜー!はまあうん
あの玉座は何なんだよ
17222/01/13(木)13:41:09No.886446855+
>しかしこのシナリオによって本来謎の儚げヒロインだっただろうアクアさんに妙な魅力ができた
シナリオ関係なしに中盤くらいでなんだこのゴリラは…ってなるじゃん!
17322/01/13(木)13:41:14No.886446876+
#はFEじゃねえよ
17422/01/13(木)13:41:18No.886446897+
暗夜は好きな人も嫌いな人も
「システムは面白いがシナリオは悪い」で意見が一致するゲーム
17522/01/13(木)13:41:27 ID:mbWZgjasNo.886446932+
>封印烈火くらいのシナリオをお出ししてくれれば良かったのに
最高峰じゃん
17622/01/13(木)13:41:30No.886446938+
>そういや#ってどんなゲームなの?
アトラスのゲームやったことないけどFEよりはあっち寄りだと思う…
FEはフレーバー程度ですごいキラキラしてる世界でのローファンタジー的な
17722/01/13(木)13:41:45No.886447003+
でもそんな闇夜だけどSRPGとしては滅茶苦茶出来がいいんですよ…
17822/01/13(木)13:41:48No.886447014+
>>2部で戦争本格化してからの流れと 1ヶ月修道院で散策する
>>というシステムとの噛み合わせがあまりよくないのが風花のストーリーでは気になった
>そこら辺システムの都合を感じるから二部入った段階で崩しても良かった気はするよね
フレンみつけた途端月末に飛ぶのはどうかと思った
17922/01/13(木)13:42:11No.886447103+
でも暗夜ハードは全シリーズ込みでもトップクラスに楽しいんスよ…
18022/01/13(木)13:42:32No.886447189+
覚醒は単純にライターの能力が低すぎるだけ
ifはそれ以前の問題で矛盾だらけだわ伏線放り投げだわ倫理観狂ってるわコントみたいなお涙頂戴するわで
そのくせシナリオ力入れましたと豪語し癖ポケモン商法+DLC完全版するわで次元が違う
でもその辺全部無視できさえすればちゃんと楽しいよifも
18122/01/13(木)13:42:46No.886447235そうだねx2
毎回修道院に戻って!毎回月末に出撃!
18222/01/13(木)13:42:48No.886447247+
#FEはFEじゃないけど良作JRPGだよ
青春で楽しいよ
18322/01/13(木)13:42:51No.886447255そうだねx2
リリスは普通に初期案のまま初期から味方のペガサスナイトとして使えてれば中盤の死もDLCでの真相にも多少感動したと思う
18422/01/13(木)13:42:51 ID:mbWZgjasNo.886447260そうだねx6
>もう聖戦みたいな重厚なストーリーが出てこないのは残念
今の若者に聖戦の良さはもう理解出来ないみたいだからな
18522/01/13(木)13:42:53No.886447266+
エリーゼが成人してたか思い出している
18622/01/13(木)13:43:25No.886447386+
>フレンみつけた途端月末に飛ぶのはどうかと思った
初見じゃ早く助けなきゃ!ってなるけど色々知ったあとだとあいつ1ヶ月くらい寝かせといてもいいか…ってなる
18722/01/13(木)13:43:46No.886447459+
聖戦はエルト兄のところでえっ?ってなったけどいいゲームだよ
18822/01/13(木)13:43:47No.886447464+
風花でキャラクターの死をドラマとして最大限活用してたのはifの反省みたいなのを感じる
18922/01/13(木)13:43:52No.886447480+
>もう聖戦みたいな重厚なストーリーが出てこないのは残念
ぷぴー
19022/01/13(木)13:44:01No.886447518+
リメイクだけどエコーズは追加部分のシナリオかなり良かった記憶
謎のパラディン3人だけのマップにもちゃんと意味持たせてたし
19122/01/13(木)13:44:19No.886447579+
やり直して話ざっくり見てると1部は青組の話しかしてないし2部はどのクラスも教会が枷になってて結構酷い
19222/01/13(木)13:44:44No.886447659+
>>2部で戦争本格化してからの流れと 1ヶ月修道院で散策する
>>というシステムとの噛み合わせがあまりよくないのが風花のストーリーでは気になった
>そこら辺システムの都合を感じるから二部入った段階で崩しても良かった気はするよね
一部の内は散策楽しかったけど二部入るとひたすら面倒臭いんだよな
なんなら進軍までの稼ぎ期間も面倒だけどルナだとしっかり稼いでおかないと厳しい
19322/01/13(木)13:44:44No.886447662+
キバヤシが愚痴る&設定資料集の多彩な恨み言を見る限りプロットとは別にゲームに落とし込んだ奴が間違いなくクソ
19422/01/13(木)13:44:58No.886447714+
フレンはともかくクロニエも一ヶ月そのまま横になってて可哀想だった
19522/01/13(木)13:45:00No.886447720+
誰も完全に戦記物っぽくなれ!とは言ってないからあくまで「っぽい」空気出せるようになればOKなんだよな
そこまで満たせてなかったのがアレな訳で…
19622/01/13(木)13:45:10No.886447760+
>風花でキャラクターの死をドラマとして最大限活用してたのはifの反省みたいなのを感じる
白夜だと大業なムービー付きでエリーゼ死んだし…
19722/01/13(木)13:45:16No.886447780そうだねx2
聖戦はシナリオもまあいいんだけどそれよりもマップの完成度が凄い
本当に一大陸描写仕切ってるし
19822/01/13(木)13:45:28No.886447832+
スズカゼとかエリーゼとかめっちゃドラマチックな死に出来るのにスゲーサクッと死ぬ
19922/01/13(木)13:45:32No.886447840+
シナリオやテキストでどうしてもうーn…ってなるけど他の作品を持ち上げるために貶されたりすると嫌な気分になる不思議なゲーム
20022/01/13(木)13:45:35No.886447853そうだねx1
>毎回修道院に戻って!毎回月末に出撃!
見ろよこのディミトリ
進軍ルートで魔法陣書いてるぞ
20122/01/13(木)13:45:44No.886447892+
聖戦も難易度選択付けたりカジュアルモード追加したりすれば今でも普通に受け入れられるんじゃないの
20222/01/13(木)13:45:53No.886447930そうだねx3
>聖戦はシナリオもまあいいんだけどそれよりもマップの完成度が凄い
>本当に一大陸描写仕切ってるし
シミュレーションとしてはマップの出来は酷いもんだけどな
20322/01/13(木)13:45:54No.886447931+
2部は青と赤の土地を順番に攻略すると思ってたら青のトップが血の同窓会で勝手に死んでんだ…
20422/01/13(木)13:46:00No.886447950+
エコーズはベルクト君役の人の熱演のお陰でキャラ立った
しかし彼らはドーマの犠牲者というより説明不足の皇帝の犠牲者感が強い…
20522/01/13(木)13:46:20No.886448036+
>シミュレーションとしてはマップの出来は酷いもんだけどな
マップが広すぎて一部以外の歩兵に人権が無い!
20622/01/13(木)13:46:30No.886448077そうだねx6
>キバヤシが愚痴る&設定資料集の多彩な恨み言を見る限りプロットとは別にゲームに落とし込んだ奴が間違いなくクソ
しばらくキバヤシのせいにされたのも考えると恨んでいいと思う
20722/01/13(木)13:46:43No.886448119+
>聖戦も難易度選択付けたりカジュアルモード追加したりすれば今でも普通に受け入れられるんじゃないの
ストーリーそのままだと100お出しできねぇんだよ!
20822/01/13(木)13:46:50 ID:mbWZgjasNo.886448142そうだねx2
>誰も完全に戦記物っぽくなれ!とは言ってないからあくまで「っぽい」空気出せるようになればOKなんだよな
>そこまで満たせてなかったのがアレな訳で…
昔はちゃんと戦記物やれてたのに今はぽい物で満足されるのも悲しいな
20922/01/13(木)13:46:52No.886448150+
流れで喧嘩を打って全てを殴り倒す透魔…
21022/01/13(木)13:46:55No.886448168そうだねx3
>キバヤシが愚痴る&設定資料集の多彩な恨み言を見る限りプロットとは別にゲームに落とし込んだ奴が間違いなくクソ
初期設定こんな感じでした!の部分にちゃんと拾っとけば面白くなりそうな要素がまあまああってとても悲しくなった
21122/01/13(木)13:47:15No.886448250+
リョウマの切腹はまぁまぁ好き
21222/01/13(木)13:47:16No.886448254+
最近はマイユニ&自由恋愛が大前提になってるから
聖戦みたいに主役周りは固定みたいなのはまず作れないと思う
21322/01/13(木)13:47:20No.886448266+
>キバヤシが愚痴る&設定資料集の多彩な恨み言を見る限りプロットとは別にゲームに落とし込んだ奴が間違いなくクソ
色んなシチュエーションのマップ作らなきゃいけないの難しいのは分かるんだけどね…
風花とかもう割り切って同じマップ複数ルートで使うし
21422/01/13(木)13:47:24No.886448280そうだねx1
>スズカゼとかエリーゼとかめっちゃドラマチックな死に出来るのにスゲーサクッと死ぬ
スズカゼ強制死のキバヤシプロットが設定資料集に書かれてるけど流石に文章量多すぎて削ったんだろうなとは思うけどやり方あるだろうが…
21522/01/13(木)13:47:35No.886448320+
>聖戦はシナリオもまあいいんだけどそれよりもマップの完成度が凄い
>本当に一大陸描写仕切ってるし
そのせいでゲームのバランスに問題が出たと思う
21622/01/13(木)13:48:07No.886448453+
>流れで喧嘩を打って全てを殴り倒す透魔…
とりあえず両方ぶちのめしましょう
なんかキレられてるわ…厄介ね…ひとまずズラかりましょう
21722/01/13(木)13:48:22No.886448515+
酷評されてる暁でも各国の動向とか
強い味方や敵キャラが動けない理由とかちゃんと描いてたけど
覚醒辺りからその辺省くようになってる気がする
21822/01/13(木)13:48:23No.886448518+
大乱闘に参戦するが一番マシな選択肢らしいな
21922/01/13(木)13:48:35 ID:mbWZgjasNo.886448572そうだねx2
>最近はマイユニ&自由恋愛が大前提になってるから
これがそもそも覚醒からの悪しき文化なのになんで消えないのかな
22022/01/13(木)13:49:06No.886448686+
>これがそもそも覚醒からの悪しき文化なのになんで消えないのかな
エコーズはないぞ
22122/01/13(木)13:49:06No.886448687そうだねx10
>これがそもそも覚醒からの悪しき文化なのになんで消えないのかな
悪しき文化と思ってるプレイヤーの方が少ないからじゃないですかね…
22222/01/13(木)13:49:13No.886448709そうだねx1
でも当時のimgでシナリオに不満言うと発売1ヶ月ぐらいはID出されてたよ
俺屍2とかガンブレみたいだよね
22322/01/13(木)13:49:25No.886448742そうだねx6
>これがそもそも覚醒からの悪しき文化なのになんで消えないのかな
悪しき文化ではないから
22422/01/13(木)13:49:30No.886448766+
月末だけ出撃するセイロス軍
22522/01/13(木)13:49:31No.886448772+
>聖戦みたいに主役周りは固定みたいなのはまず作れないと思う
そこでこの固定された主役周りに挿し込まれたエフィちゃん
22622/01/13(木)13:49:34No.886448788+
>最大手のFGOはもう一年前とかからメインシナリオで出番有るキャラの実装を始めてメインシナリオ来る頃に再ピックアップって感じだけど
出番くる前から実装するにしても楊貴妃のほったらかしっぷりはちょっとどうにかしてほしかったな…
22722/01/13(木)13:49:35No.886448791+
>これがそもそも覚醒からの悪しき文化なのになんで消えないのかな
一般的にはこれが受けてるからです
22822/01/13(木)13:49:42No.886448820そうだねx4
(俺にとっては)悪しき文化ってちゃんと言え
22922/01/13(木)13:49:48No.886448840そうだねx1
>これがそもそも覚醒からの悪しき文化なのになんで消えないのかな
その悪しき文化で生き返ったのは事実だけどね
23022/01/13(木)13:49:50No.886448848そうだねx1
>酷評されてる暁でも各国の動向とか
>強い味方や敵キャラが動けない理由とかちゃんと描いてたけど
>覚醒辺りからその辺省くようになってる気がする
血の誓約書が出るまでは群像劇として上手く纏まってたんだよな
アイクの活躍がクーデター派に都合よく扱われてたりとか
23122/01/13(木)13:49:52No.886448855+
これ系の話で覚醒を目の敵にする人もいるけど
それはそれで違うと思う
23222/01/13(木)13:49:57No.886448871そうだねx1
老害呼ばわりされるかもしれないけどやっぱその辺の見せ方は加賀ジジイはすごかったなってヴェスタリアサーガやったら思ったよ
あとひまわりちゃんイベント周りで全然性癖枯れてなくて安心した
23322/01/13(木)13:50:09No.886448926+
マイユニ自体は別に…
世界観の方を雑にしすぎた
23422/01/13(木)13:50:19No.886448955+
>でも当時のimgでシナリオに不満言うと発売1ヶ月ぐらいはID出されてたよ
imgはいいよねするところだからな…
23522/01/13(木)13:50:20No.886448960そうだねx11
>でも当時のimgでシナリオに不満言うと発売1ヶ月ぐらいはID出されてたよ
>俺屍2とかガンブレみたいだよね
随分根に持ってるんすね…
23622/01/13(木)13:50:33No.886449013そうだねx4
マイユニに文句言うなら覚醒じゃなくてその前に言え
23722/01/13(木)13:50:35No.886449020+
エコーズも最初マイユニ自由恋愛入れる案あったみたいだけど
ディレクターが突っぱねたらしいし
23822/01/13(木)13:50:43No.886449048+
正直スズカゼの主人公と支援Aにしないと死ぬみたいな意地悪な仕様はちょっと好きなんだ…
封印のキャスとかめんどくさい条件満たすことで仲間になるキャラが1人くらいいる方がなんか印象に残るから
23922/01/13(木)13:50:44No.886449058そうだねx2
当時はハゲがまだ元気だったし多分ID出たのは言い方が問題だったと思うよ
24022/01/13(木)13:50:56No.886449105そうだねx5
育ての親か血かみたいな選択させといて血を選んだのに
「調べたら俺たち血繋がってなかったから結婚できるわ!」とか
とにかく頭おかしい
24122/01/13(木)13:51:12No.886449160+
別にマイユニ&自由恋愛は良いだろと思う
風花雪月の後日談は自由恋愛だからこそだと思うし
マイユニもシナリオ側の問題で主人公側の問題じゃないかなって
24222/01/13(木)13:51:15No.886449171+
風花の支援はあっちこっちでAすると二股三股のすごい爛れた集団じゃない?ってなる
24322/01/13(木)13:51:18No.886449178そうだねx4
ID出されるようなやつは頭おかしいな
24422/01/13(木)13:51:18No.886449179+
>マイユニに文句言うなら覚醒じゃなくてその前に言え
自称古参が新紋やってるわけないじゃん
24522/01/13(木)13:51:20No.886449191そうだねx2
覚醒や白夜見るにテキストガタガタでも悪の軍団をやっつける勧善懲悪シナリオなら最低限体裁は保てるんだよな
悪の帝国側書かせたらボロッボロだったけど
24622/01/13(木)13:51:23No.886449205+
>マイユニに文句言うなら覚醒じゃなくてその前に言え
新紋のマイユニは上手くやってた方じゃない…?
24722/01/13(木)13:51:37No.886449247+
風評に便乗して荒らす奴もいるから愚痴を言う時はタイミングでしかない
24822/01/13(木)13:51:48No.886449294+
悪しきとは思わないけどたまには固定主人公でやりたいなぁって気持ちはある
24922/01/13(木)13:52:01No.886449345そうだねx1
>風花の支援はあっちこっちでAすると二股三股のすごい爛れた集団じゃない?ってなる
支援Sって必要だな…って思ったよね
25022/01/13(木)13:52:09No.886449371+
>当時はハゲがまだ元気だったし多分ID出たのは言い方が問題だったと思うよ
というか発売直後のスレですら暗夜のシナリオIQ酷いってだいぶネタにされてたから
ID出されるってよっぽど臭かったんだと思う
25122/01/13(木)13:52:23No.886449429+
風花はもう固定主人公みたいなもんだろ
ちゃんとキャラ立ってるし
25222/01/13(木)13:52:24No.886449433そうだねx4
>新紋のマイユニは上手くやってた方じゃない…?
お前の基準とか知らんわ
25322/01/13(木)13:52:25No.886449434+
>別にマイユニ&自由恋愛は良いだろと思う
自由に見えてそれが逆にシナリオの枷になることもあるけどね
例えば聖戦のシグルド&ディアドラが固定じゃなかったらあの話は作れない
25422/01/13(木)13:52:26No.886449444+
マイユニよりも風花みたいな男女選択制がいいな
「主人公はあなたです!」みたいな展開をISが活かせてるとは思えない
25522/01/13(木)13:52:29No.886449455+
>随分根に持ってるんすね…
世間の評価が固まってから手のひらひっくり返してんじゃねえってばよ…
25622/01/13(木)13:52:34No.886449468そうだねx9
今ここで語ってるのがその時居たのとまるきり同じメンツな訳もないのに当時こんなこと言われた!とか言われても知らんがな
25722/01/13(木)13:52:40No.886449497そうだねx1
なんかやけにダメだった扱いここでされてるけど覚醒のシナリオ好きだったけどな
25822/01/13(木)13:52:48No.886449533+
>封印のキャスとかめんどくさい条件満たすことで仲間になるキャラが1人くらいいる方がなんか印象に残るから
烈火のカアラは加入条件自力では気づかなかったな
確かに印象に残る
25922/01/13(木)13:52:51No.886449547+
みんなから無条件に好かれるマイユニに違和感しかなかったから教師って立場は好かれる説得力があってよかった
26022/01/13(木)13:52:58No.886449567+
>キバヤシが愚痴る&設定資料集の多彩な恨み言を見る限りプロットとは別にゲームに落とし込んだ奴が間違いなくクソ
結局最後に出力するやつがダメだと駄目なんだなって
そういう反省が生かされてはいるようだから尊い犠牲だよ…
26122/01/13(木)13:53:00No.886449577そうだねx2
>というか発売直後のスレですら暗夜のシナリオIQ酷いってだいぶネタにされてたから
いいえ
されてませんでした
26222/01/13(木)13:53:16No.886449630+
新紋章はそもそも新暗黒の悪評に引っ張られてやってる人少ないんだ
割と出来よかったんだけどね
26322/01/13(木)13:53:20No.886449652+
遠くから見てる分にはいい家族に見えるんだな
っていうのが暗夜
26422/01/13(木)13:53:37No.886449710+
>なんかやけにダメだった扱いここでされてるけど覚醒のシナリオ好きだったけどな
ギャンレル倒してラオウ倒して悪竜倒す流れは単純明快で嫌いじゃない
26522/01/13(木)13:53:52No.886449765そうだねx4
>というか発売直後のスレですら暗夜のシナリオIQ酷いってだいぶネタにされてたから
>ID出されるってよっぽど臭かったんだと思う
歴史修正主義者だ!
26622/01/13(木)13:53:56No.886449778+
皆が楽しんでる時に水差すようなことしてたらそりゃきらわれるよ…
26722/01/13(木)13:53:57No.886449781そうだねx3
暁も闇夜も正直風花も
悪側に主人公がいるシナリオ書くと毎回ガッタガタになってる感じはある
26822/01/13(木)13:54:05No.886449818そうだねx3
>なんかやけにダメだった扱いここでされてるけど覚醒のシナリオ好きだったけどな
駄目だったらfeシリーズ終了してたと思うぞ
26922/01/13(木)13:54:06No.886449822そうだねx3
>なんかやけにダメだった扱いここでされてるけど覚醒のシナリオ好きだったけどな
まあ覚醒じゃなくてそれ以前からイマイチだしな
やっぱり加賀がいないとダメだよ
27022/01/13(木)13:54:14No.886449848+
>なんかやけにダメだった扱いここでされてるけど覚醒のシナリオ好きだったけどな
俺も割と好きだよストレートで
戦記感はないけど
27122/01/13(木)13:54:19No.886449873+
風花のエガちゃん√はそうそうこういうのがやりたかったんだよ!ってテンション上がったのを覚えている
27222/01/13(木)13:54:37No.886449930そうだねx3
>お前の基準とか知らんわ
ブーメランすぎてだめだった
27322/01/13(木)13:54:55No.886449994+
風花はキャラの良さでぶん殴られたのでそれだけでも満足です
27422/01/13(木)13:55:01No.886450028+
>なんかやけにダメだった扱いここでされてるけど覚醒のシナリオ好きだったけどな
マイナス点入れる程でもなかったのが大きい
良い要素の邪魔をしてるわけじゃなかったからね
27522/01/13(木)13:55:07No.886450042+
>なんかやけにダメだった扱いここでされてるけど覚醒のシナリオ好きだったけどな
ルキナが主人公に剣向けるけど辛くて斬れないシーンとか好きだった
27622/01/13(木)13:55:08No.886450048そうだねx1
>駄目だったらfeシリーズ終了してたと思うぞ
シナリオはダメだけど他で補ってたんだよ…
27722/01/13(木)13:55:10No.886450059そうだねx4
>>なんかやけにダメだった扱いここでされてるけど覚醒のシナリオ好きだったけどな
>駄目だったらfeシリーズ終了してたと思うぞ
今までfeに触れてこなかった大衆が望むもの作れてたから生き返ったんだもんな
27822/01/13(木)13:55:13No.886450069+
風花に関してはコエテク側の関わりも大きいのかなって思う
元々そういう需要はあったけど乙女ゲー要素がかなり散見してその手のファンも増えたし
27922/01/13(木)13:55:23No.886450103+
やはり「」ークか…
28022/01/13(木)13:55:42No.886450176+
エガちゃんルートは聖戦の系譜でアルヴィス主人公でロプト教団と対立するような話だなーって感じが好き
28122/01/13(木)13:56:03No.886450260+
切れません!!
28222/01/13(木)13:56:04No.886450265そうだねx1
>なんかやけにダメだった扱いここでされてるけど覚醒のシナリオ好きだったけどな
ツッコミどころはあれど破綻はしてなかったしちゃんと盛り上がる所もあったと思う
DLCの追加キャラ加入のくだりとかはうぅn…とはなったけど
28322/01/13(木)13:56:10No.886450292+
風花も青は大団円に見えて黒幕勢力は頭目失っただけで健在だし
紅は黒幕への反抗はエピローグだけですまされるし
黄は外患誘致をやらかした挙げ句後始末を押し付けられるしで手放しで評価できるエンドがない
28422/01/13(木)13:56:32No.886450360+
個人的評価だと覚醒は加点評価だと名作だけど原点評価だと並
28522/01/13(木)13:56:36No.886450374+
母を!!
28622/01/13(木)13:56:37No.886450378そうだねx2
>風花に関してはコエテク側の関わりも大きいのかなって思う
>元々そういう需要はあったけど乙女ゲー要素がかなり散見してその手のファンも増えたし
乙女ゲー要素はむしろifから抑制されてない?
というかifだけあの頭おかしい撫でるパートとか入ってて変な暴走してるんだよな
28722/01/13(木)13:56:42No.886450398+
権威ある宗教組織をぶっ潰すのは不思議なカタルシスがあるからな…
28822/01/13(木)13:56:45No.886450404+
>風花に関してはコエテク側の関わりも大きいのかなって思う
>元々そういう需要はあったけど乙女ゲー要素がかなり散見してその手のファンも増えたし
なんというかスチル自体作ったのIS内製なのかわからんけどそっち方面のノウハウやエッセンス取り入れつつあるのかなってのは感じた
28922/01/13(木)13:56:47No.886450414そうだねx3
ふんわりと戦争しつつ自軍の子とイチャイチャしたい俺にオススメ!
29022/01/13(木)13:56:54No.886450445そうだねx1
ルキナが斬れない展開は母だったり伴侶だったりすると自然だけど
特にそういう関わりがないとちょっとパンチ弱くない?ってなる
29122/01/13(木)13:57:00No.886450466そうだねx1
覚醒に関してはヴァルム2部以降はなんか尻すぼみで物足りなかったけど
DLCの絶望の未来編のシナリオが凄く良かったので全体的な覚醒の印象自体もいいものになった
29222/01/13(木)13:57:10No.886450506そうだねx1
むしろ風花で一番いらないのは他のクラスの生徒をスカウトできるところだと思ってる
29322/01/13(木)13:57:20No.886450542+
アイクに似てる人とかお前…ってなるところはあるけど好きだよ覚醒
29422/01/13(木)13:57:23No.886450555+
一般的に悪とされる側に主人公を置くなら徹底的にやればいいのに
中途半端にこっちにも事情があって…ほんとはこんなことやりたくなくて…
ってするから毎回崩れるんだと思ってる
29522/01/13(木)13:57:34No.886450596+
姉があうあうあーになった挙句そのまま加入するのはいいんですかね…?
29622/01/13(木)13:57:42No.886450625+
個人的には風花のストーリーどの学級もそんな面白くなかったけどそれでも章前に地図出てナレーション入るだけでそれなりに見られたから雰囲気って大事
29722/01/13(木)13:57:49No.886450656+
>ルキナが斬れない展開は母だったり伴侶だったりすると自然だけど
>特にそういう関わりがないとちょっとパンチ弱くない?ってなる
親友の娘だろ!
29822/01/13(木)13:57:57No.886450700そうだねx1
>むしろ風花で一番いらないのは他のクラスの生徒をスカウトできるところだと思ってる
理解できるけど出来た方が仲良し同士で殺し合いできるから必要
29922/01/13(木)13:57:57No.886450701+
シリーズでシナリオが好評なのってどれだろ
封印烈火とか聖戦あたり人気だよね
30022/01/13(木)13:58:04No.886450719+
帝国ルートやると教会のおばさんこわー
人類を弾圧する悪い化け物は滅びろよ!ってなれるから痛快ストーリーだと思う
30122/01/13(木)13:58:16No.886450768そうだねx5
>風花も青は大団円に見えて黒幕勢力は頭目失っただけで健在だし
>紅は黒幕への反抗はエピローグだけですまされるし
>黄は外患誘致をやらかした挙げ句後始末を押し付けられるしで手放しで評価できるエンドがない
どれか一つを完全ハッピーエンドにしちゃうとその勢力の√が正史でいいよね!みたいな空気になっちゃうからってのはあると思うの
30222/01/13(木)13:58:37No.886450842+
ヴァルム編は本当に尺がね
エメリナの死やそれまでの連合軍結成で王とはなにかって命題がクロムの中にあって
ここに覇道との対比によって見つめ直すことで最終的にルフレとギムレーにどうやって決着つけるかってところに帰結するので必要不可欠なパートではあるんだ
30322/01/13(木)13:58:44No.886450865そうだねx1
>というかifだけあの頭おかしい撫でるパートとか入ってて変な暴走してるんだよな
「」たちはパルレパルレ言って大喜びしてた記憶がよみがえったわ…
30422/01/13(木)13:58:46No.886450876+
>シナリオはダメだけど他で補ってたんだよ…
疑問なんだけどシナリオが駄目だったってそのソースは何処なんだ?
なんかアンケートとかで低評価とか入ってた感じ?
30522/01/13(木)13:58:49No.886450886+
>一般的に悪とされる側に主人公を置くなら徹底的にやればいいのに
>中途半端にこっちにも事情があって…ほんとはこんなことやりたくなくて…
>ってするから毎回崩れるんだと思ってる
エガちゃんの恨むなら恨め私はやるぞ!なスタンスの方が肩入れしやすいよね
30622/01/13(木)13:58:54No.886450899+
>シリーズでシナリオが好評なのってどれだろ
まあ聖戦じゃない?
あいつら令和の世になってもカップリング論争やってるぜ!
30722/01/13(木)13:59:02No.886450929+
全陣営不完全なとこが風花のいいとこだよね
そこがダメって人がいるのもわかる
30822/01/13(木)13:59:05No.886450945+
クロムともルキナともくっつかずに斬られる選択肢選んだら普通にクロムがやめろー!って止めに来て終わったような
30922/01/13(木)13:59:20No.886450991そうだねx1
頭撫でるのはいいだろほっといてくれよ
31022/01/13(木)13:59:29No.886451033そうだねx2
>>シナリオはダメだけど他で補ってたんだよ…
>疑問なんだけどシナリオが駄目だったってそのソースは何処なんだ?
>なんかアンケートとかで低評価とか入ってた感じ?
ifで前回評判良くなかったシナリオに力入れました!って公式で言うくらいには良くなかったようだ
31122/01/13(木)13:59:30No.886451036+
>姉があうあうあーになった挙句そのまま加入するのはいいんですかね…?
あの辺はGBAのクリア後のお助けユニットみたいなノリだから整合性は深く考える必要はない
31222/01/13(木)13:59:37No.886451056+
実際は人類どうこうする気ならとっくにフォドラの外に侵攻してるだろうから
黒鷲は侵攻の建前に物悲しさを感じる瞬間がある
31322/01/13(木)13:59:48No.886451093+
風花はそれなりに戦争してる感と仲間とのイチャイチャを両立できたのがえらい
31422/01/13(木)13:59:58No.886451141+
>どれか一つを完全ハッピーエンドにしちゃうとその勢力の√が正史でいいよね!みたいな空気になっちゃうからってのはあると思うの
わかりました!統合ルートを作りましょう!
31522/01/13(木)14:00:12No.886451179そうだねx3
>>どれか一つを完全ハッピーエンドにしちゃうとその勢力の√が正史でいいよね!みたいな空気になっちゃうからってのはあると思うの
>わかりました!統合ルートを作りましょう!
それはダメ
31622/01/13(木)14:00:12No.886451181+
>ルキナが斬れない展開は母だったり伴侶だったりすると自然だけど
>特にそういう関わりがないとちょっとパンチ弱くない?ってなる
大好きな父の親友とか腹心ポジションだから躊躇いが生じるのも一応わからんでもない
家族の縁結んでた方がパンチ強いのは間違いない
31722/01/13(木)14:00:17No.886451205+
閉じた箱庭で支配者気取ってる化け物ってことだろ?
31822/01/13(木)14:00:23No.886451223+
>シリーズでシナリオが好評なのってどれだろ
>封印烈火とか聖戦あたり人気だよね
個人的に贔屓目もあるけど烈火好き
31922/01/13(木)14:00:31No.886451246そうだねx1
自分もスカウト無しの方が絶対楽しいなこれとは思ったけどまぁあれは自分で縛ればいいだけだから…
32022/01/13(木)14:00:44No.886451298+
暗夜はもっと国を内部から改革する話かと思ってたよ
でもそれだと暗夜が真ルートになってしまうし白夜と戦えなくなるのもわかる
32122/01/13(木)14:00:50No.886451318+
>エガちゃんの恨むなら恨め私はやるぞ!なスタンスの方が肩入れしやすいよね
そんかエガちゃんも先生に選ばれると一気にほんとはかわいそうな女の子に
いや…そういうの見たくて帝国に付いたんじゃなくて
もっとこう覇道とか…覚悟とか…
32222/01/13(木)14:00:51No.886451322そうだねx1
でも俺多分次のハードとかに風花移植したら統合ルート生えてくると思うよ…
32322/01/13(木)14:00:58No.886451357+
ifはシナリオスキップして支援会話とシミュレーション楽しむゲームだよ
4周したけどシナリオはスキップせざるを得なかったよ
32422/01/13(木)14:01:01No.886451373+
>自分もスカウト無しの方が絶対楽しいなこれとは思ったけどまぁあれは自分で縛ればいいだけだから…
スカウトしないと発生しない外伝もあるからね…
32522/01/13(木)14:01:02No.886451377+
>>>どれか一つを完全ハッピーエンドにしちゃうとその勢力の√が正史でいいよね!みたいな空気になっちゃうからってのはあると思うの
>>わかりました!統合ルートを作りましょう!
>それはダメ
了解!やみうごルート!!
32622/01/13(木)14:01:05No.886451390+
でもシルフェリの後日談みたいに引き抜いたこそ見られる趣もあるし…
32722/01/13(木)14:01:25No.886451456+
>でも俺多分次のハードとかに風花移植したら統合ルート生えてくると思うよ…
エコーズの作り見るに杞憂じゃね?
32822/01/13(木)14:01:26No.886451459そうだねx7
個人的なif一番の問題点はいろいろな意味で透魔だと思う
32922/01/13(木)14:01:30No.886451470+
>でも俺多分次のハードとかに風花移植したら統合ルート生えてくると思うよ…
寧ろ各ルートの後日談とかの方が欲しい
33022/01/13(木)14:01:35No.886451484+
>閉じた箱庭で支配者気取ってる化け物ってことだろ?
黒鷲ルートは自分に言い聞かせないとやってられないからな…
33122/01/13(木)14:01:37No.886451493+
>暗夜はもっと国を内部から改革する話かと思ってたよ
>でもそれだと暗夜が真ルートになってしまうし白夜と戦えなくなるのもわかる
シミュレーションゲームとしての都合でシナリオを犠牲にしてる感じがかなり強い
33222/01/13(木)14:01:50No.886451536+
>でも俺多分次のハードとかに風花移植したら統合ルート生えてくると思うよ…
そんなことやるならDLCでやってるんじゃねえかな
33322/01/13(木)14:02:04No.886451590+
>いや…そういうの見たくて帝国に付いたんじゃなくて
>もっとこう覇道とか…覚悟とか…
そこら辺は全陣営先生がついてると級長が脆くなっちゃうようになってるからしょうがないね…
33422/01/13(木)14:02:11No.886451619+
封印の各地を転戦しながらロイの立場がどんどん上がっていく雰囲気はかなり好き
展開の絶望感が薄めだからストーリーの起伏がやや弱いのは認める
33522/01/13(木)14:02:13No.886451625+
風花雪月は教会もクラスも知らねえ
とにかく闇に蠢くものに復讐してえってルートが欲しかった…
33622/01/13(木)14:02:19No.886451643+
>でも俺多分次のハードとかに風花移植したら統合ルート生えてくると思うよ…
憂う者
33722/01/13(木)14:02:20No.886451647+
覚醒の大きい問題は覇王編いらなくない?ってくらい
33822/01/13(木)14:02:29No.886451685+
シナリオ描写できるのがステージ開始前とステージクリア後って難しそうだよなあ
33922/01/13(木)14:02:49No.886451752そうだねx1
>憂う者
楽しみにしてるんだけど?
34022/01/13(木)14:02:54No.886451769+
>個人的なif一番の問題点はいろいろな意味で透魔だと思う
俺は覚醒キャラ続投と謎理論子世代ぶち込みがアレだと思ったけど
確かにインキンの存在というかそれこそ風花で統合ルート作らなかったの正解だなって程度にはアレな話だったね
34122/01/13(木)14:02:57No.886451781+
支援会話は覚醒→if→風花で順当に進化してるなと思う
34222/01/13(木)14:03:02No.886451798そうだねx2
透魔も色々無視するとエンディング好きだよ
FEHでの召喚の挨拶いいよね
34322/01/13(木)14:03:09No.886451813そうだねx2
そもそもFEって基本移植しなくない?
34422/01/13(木)14:03:09No.886451814+
>紅は黒幕への反抗はエピローグだけですまされるし
だって天刻なし主人公の紋章バフなしアイム―ルなしで攻略しなきゃいけないから絶対文句出るもん…
34522/01/13(木)14:03:18No.886451853+
覚醒はシナリオよりダブルシステムの出来が良くなかったと思う
34622/01/13(木)14:03:40No.886451911+
>シナリオ描写できるのがステージ開始前とステージクリア後って難しそうだよなあ
制圧地点追加とか緑軍や敵軍増援で会話できるしそこはそんなに問題だろうか
34722/01/13(木)14:03:41No.886451912+
>覚醒はシナリオよりダブルシステムの出来が良くなかったと思う
それ自体は初実装だからまあ…って部分もある
34822/01/13(木)14:03:42No.886451915+
>風花はそれなりに戦争してる感と仲間とのイチャイチャを両立できたのがえらい
悲壮感は他クラスの生徒達の死で演出できるし上手いことできてるなって
34922/01/13(木)14:03:44No.886451923そうだねx1
透魔はまずギミックマシマシなマップがクソすぎる
35022/01/13(木)14:03:53No.886451964+
親父を刺した奴らを従えてる帝国についていく流れはよく考えると相当アレだった
35122/01/13(木)14:04:13No.886452038+
>封印の各地を転戦しながらロイの立場がどんどん上がっていく雰囲気はかなり好き
>展開の絶望感が薄めだからストーリーの起伏がやや弱いのは認める
ロイ個人と敵軍との接点が薄くてお題目的に動かされてる感じがあるのはちょっと気になるかな…
35222/01/13(木)14:04:22No.886452068+
>暗夜はもっと国を内部から改革する話かと思ってたよ
>でもそれだと暗夜が真ルートになってしまうし白夜と戦えなくなるのもわかる
白夜とも戦いながら自国で暗闘するって形も出来なくはなかっただろうけどそれもう別ゲーだしそんな話をif時点で描けたとは思えないもんな…
35322/01/13(木)14:04:35No.886452118+
暗夜がアホだし透魔がアホなのも別にいいけど全員集合お祭りルートやるなら真面目に全員集合お祭りしろ
雑に味方殺すな
35422/01/13(木)14:04:35No.886452121そうだねx2
>透魔はまずギミックマシマシなマップがクソすぎる
全部が全部まったく面白くなくて遅延にしか感じないのがすごいと思う
35522/01/13(木)14:04:40No.886452140+
エガちゃんと殿下が仲良くしてる後日談とか見たいと思うけどね…本編はあれでいいんだ…
ヒーローズとかでいつかやってくれることを期待してるよ…
35622/01/13(木)14:04:42No.886452149+
正直カムイは白夜生まれより今の全然知らないところの子の設定の方が個人的には好きなんだけど
インキンルートなしでイースターエッグなみに隠してもよかったんじゃねえかなって気はする
覚醒で人気でた要素とシナリオ設定が相性悪すぎるんだよな…
35722/01/13(木)14:04:44No.886452154そうだねx2
>悲壮感は他クラスの生徒達の死で演出できるし上手いことできてるなって
1ルートやった後違うルートやりたくねぇってなるなった
35822/01/13(木)14:05:02No.886452203+
>支援会話は覚醒→if→風花で順当に進化してるなと思う
でも風花の支援Aはあっちこっちでこれカップル成立してんじゃねぇか?みたいなのが量産された挙句最終的に同性とエンドしたりするシュールさが
35922/01/13(木)14:05:10No.886452230+
>白夜とも戦いながら自国で暗闘するって形も出来なくはなかっただろうけどそれもう別ゲーだしそんな話をif時点で描けたとは思えないもんな…
そういうお話作るんだったらもう別作品として出すというか作るぐらいの労力かけた方が双方幸せになりそうだ
36022/01/13(木)14:05:10No.886452235そうだねx5
デュアルから派生して攻陣防陣にたどり着いたのは一生褒めてる
というかシナリオ以外はかなり褒めてる
36122/01/13(木)14:05:30No.886452294+
子世代システムを違和感なく盛り込めそうな封印烈火リメイクが待たれる
36222/01/13(木)14:05:32No.886452301+
透魔は暗夜の連中と白夜の連中で支援会話見れたのは良かったかなあ
36322/01/13(木)14:05:39No.886452315+
>ロイ個人と敵軍との接点が薄くてお題目的に動かされてる感じがあるのはちょっと気になるかな…
まぁ実際使いっ走りだったし…
36422/01/13(木)14:05:56No.886452369そうだねx5
>楽しみにしてるんだけど?
いや統合ルートなんて作ったらそれこそ台無しじゃん
36522/01/13(木)14:06:04No.886452396そうだねx3
覚醒で良かったところ取り入れたかったのはわかるんだけど
流石に親世代生存のまま子世代参戦は覚醒みたいな設定以外でやると無理あるって!
36622/01/13(木)14:06:08No.886452410+
>支援会話は覚醒→if→風花で順当に進化してるなと思う
覚醒からifで支援会話の組み合わせが物凄い増えてたから作業量だいぶ食われたんだろうなって感じたな当時
カップリングの組み合わせ増えるのは嬉しかったけど
36722/01/13(木)14:06:26No.886452474+
支援システムで一番クソなのが暁なのはきっと誰も異論が無いところ
36822/01/13(木)14:06:38No.886452517+
>ロイ個人と敵軍との接点が薄くてお題目的に動かされてる感じがあるのはちょっと気になるかな…
実際ロイの立場だとその通りだからな…
36922/01/13(木)14:06:39No.886452526+
白夜はシナリオまともで透魔はわりと酷くて暗夜はすごく酷い
戦略シミュレーションとしてだけなら暗夜の調整最高で白夜はお手軽で透魔はうーn
37022/01/13(木)14:07:08No.886452608+
>デュアルから派生して攻陣防陣にたどり着いたのは一生褒めてる
>というかシナリオ以外はかなり褒めてる
暗夜は後半のマップになると攻陣と防陣切り替えて使い分けるように動かないといけなくなるのが凄く良く出来てるなって…
37122/01/13(木)14:07:30No.886452691そうだねx8
シナリオ叩くのは良いが僕の考えた最強のシナリオは恥ずかしくなるから辞めてください
37222/01/13(木)14:07:31No.886452694+
>暗夜がアホだし透魔がアホなのも別にいいけど全員集合お祭りルートやるなら真面目に全員集合お祭りしろ
>雑に味方殺すな
適当に何人か殺しとけば決して円満な終わりじゃないですって言えると思ってんだろテメーってなるのいいよね
本当に許せない
37322/01/13(木)14:07:32No.886452696そうだねx2
こうして語られる時にマジでみんなスルーする新暗黒がワーストだと思ってるよ俺
37422/01/13(木)14:07:38No.886452716+
暗夜の後ろからノスフェラが追いかけてくるマップは嫌いだけどそれ以外は結構好き
37522/01/13(木)14:07:48No.886452753+
風花の支援A作りまくったら自分でやったはずなのになんかこの子らすごい爛れてるなぁ…って変な笑いが出た
37622/01/13(木)14:07:56No.886452781+
透魔は全員仲間に出来ると思ってたらそうじゃなくて残念だった
37722/01/13(木)14:08:05No.886452820そうだねx7
暗夜は全部ガロン塚本のせいにするのではなく
せめて侵攻する正当性の面をもっと描いておくべきだった
たしか白夜よりずっと貧しい土地って設定のはずじゃん
37822/01/13(木)14:08:23No.886452867+
>こうして語られる時にマジでみんなスルーする新暗黒がワーストだと思ってるよ俺
そんな万人が異論なく暗黒な作品を語っても…
37922/01/13(木)14:08:30No.886452903+
透魔は明らかに調整不足だった
38022/01/13(木)14:08:32No.886452910+
防陣攻陣システムは本当に素晴らしいと思う
味方だけじゃなく敵もそれをフル活用して更にはズルしてくる多みたいなボスもいるし
38122/01/13(木)14:08:44No.886452957+
>こうして語られる時にマジでみんなスルーする新暗黒がワーストだと思ってるよ俺
死人出すのが条件の新キャラはちょっと…
死人を補うモブキャラはまだ初心者向けの存在として納得できるけど
38222/01/13(木)14:09:42No.886453144そうだねx1
いいよね暗夜最終マップの急がないと死ぬけど急ぎすぎると死ぬっていうすげぇバランス感
38322/01/13(木)14:10:01No.886453210+
キャラロストがFEの醍醐味だったはずなのに…
38422/01/13(木)14:10:07No.886453239+
戦死者の代替ユニットな新キャラ!
謎のシロマサ起用!
それがあんまり再現できてない3Dグラ!
暗黒竜にしたってFCとSFCの中途半端みたいな状態!
自由転職で余計悪化するキャラバランス!
みたいな
38522/01/13(木)14:10:20No.886453283+
雪崩す、風に拐われる、荷物で道塞ぐ、虹賢のとこ、火の壁、空中移動床、森燃やすやつ、赤い扉を選ぶぜ!、CC床、エレベーター
インキンで嫌いなマップです
38622/01/13(木)14:10:36No.886453344+
暗夜みたいなガチガチに調整した難易度は玄人向けすぎるから2バージョン商法でもしないと出せないんだろうな…
やっぱりDLCマップとして出すくらいが丁度いいんだろうか
38722/01/13(木)14:10:47No.886453385+
暗夜を白夜の対にしなきゃいけないことでシナリオへの制約がな…
本当なら暗夜編も暗夜と戦う流れにしたいよね
タクミの闇堕ちは両立できるだろうし
38822/01/13(木)14:10:50No.886453396+
新暗黒はまずキャッチーさがなくてみんな買ってないから評価できないというか…
38922/01/13(木)14:11:19No.886453502+
>キャラロストがFEの醍醐味だったはずなのに…
結局死んだらリセだし…
39022/01/13(木)14:11:24No.886453528そうだねx3
>キャラロストがFEの醍醐味だったはずなのに…
どうせリセットすんじゃん!って憤りがあるのはわかる
39122/01/13(木)14:11:34No.886453566+
地図に国境とか描いてくれたら白夜暗夜以外の小国家ももうちょっと目立ったのかな…
39222/01/13(木)14:11:39No.886453581そうだねx1
新暗黒は最新作に合わせて力で重さをなんとかするバランスにしてステータスの方針は原作のままのせいで斧持ってる賊がクソ強い
そしていらない味方を贄にして新キャラ呼ぶ謎の調整
39322/01/13(木)14:11:59No.886453652そうだねx3
キャラロストは計画的にやらせることじゃねえよ!
39422/01/13(木)14:12:02No.886453664そうだねx2
新暗黒竜が初FEだったからよくわかんねってなったけど
チュートリアルで生贄選ばせるのはだいぶロックだったなって…
39522/01/13(木)14:12:08No.886453685+
>風に拐われる
風に拐われるマップは暗夜にもあっただろ!序盤にあんなマップ出すなっていうならそうだね
39622/01/13(木)14:12:09No.886453694+
マジで新暗黒なんだったのってなるぐらい色んなものが改善してる新紋章は佳作だと思ってるんだけど
プレイした人が少なすぎて語れない…
それはそうとミシェイル生存味方加入があるのは若干どうかと思ってる
39722/01/13(木)14:12:48No.886453819+
「」はFEのシナリオでどれが一番好きなのよ?
39822/01/13(木)14:13:25No.886453955+
風花でも闇に蠢くものをなんとかしたいけどどうにもならないから目の前のことをやるっていう流れは
若干暗夜っぽい何かを感じる部分
39922/01/13(木)14:13:37No.886453999+
>新暗黒竜が初FEだったからよくわかんねってなったけど
>チュートリアルで生贄選ばせるのはだいぶロックだったなって…
(マルスに変装して敵を欺くジェイガン)
40022/01/13(木)14:13:38No.886454003+
ifは事前情報でシナリオの触り見た限り結構期待させてくれたから落差が余計にね…
まあシミュレーション部分が面白かったからソフトをぶん投げなくてよかった
40122/01/13(木)14:13:47No.886454037+
>それがあんまり再現できてない3Dグラ!
これどこ向けだったのかな…
GBAのドット絵は今でも国内外に愛されてるのに
40222/01/13(木)14:14:28No.886454196そうだねx4
ただキャラのシコリティはifがかなり上位だと思うんだよね…
40322/01/13(木)14:14:35No.886454223+
カタリナというキャラを出してくれたというだけで俺は新紋章を責めることはできないって思ったけどそんなに責める所もなかった気がする
40422/01/13(木)14:14:39No.886454237+
>ヒーローズとかでいつかやってくれることを期待してるよ…
二次創作的だけど原作では道を違えたり離別した関係をしがらみ抜きで引き合わせられるのもフェーのいいところでもあるな
40522/01/13(木)14:14:55No.886454294+
>ifは事前情報でシナリオの触り見た限り結構期待させてくれたから落差が余計にね…
>まあシミュレーション部分が面白かったからソフトをぶん投げなくてよかった
あの触れ込みは間違いなく最高だったしキャラ単体もみんないいから勿体無い
40622/01/13(木)14:15:18No.886454375+
新暗黒は追加キャラ自体は好きだけど出すためにわざとロストさせないといけないのがあれ
H5も面白くないし
新紋章は改善されたしルナも好き
40722/01/13(木)14:15:29No.886454415+
シコだけならエコーズがぶっちぎりだと思ってるがそういうのは戦争にしかならないな
40822/01/13(木)14:15:36No.886454443そうだねx1
>「」はFEのシナリオでどれが一番好きなのよ?
聖戦一択
40922/01/13(木)14:15:50No.886454492+
>ただキャラのシコリティはifがかなり上位だと思うんだよね…
カミラ義姉さんはいまでもシコってます
日和見とか風見鶏とか自己中とか言うんじゃない
41022/01/13(木)14:15:50No.886454493そうだねx3
どちらかと言うとシナリオよりゲーム部分重視なので暗夜好きな作品だな
41122/01/13(木)14:15:55No.886454512+
>カタリナというキャラを出してくれたというだけで俺は新紋章を責めることはできないって思ったけどそんなに責める所もなかった気がする
キャラ数が異常に多いのに出撃枠が狭いところとか…
41222/01/13(木)14:15:59No.886454531+
>「」はFEのシナリオでどれが一番好きなのよ?
聖戦~トラキア
41322/01/13(木)14:16:03No.886454544+
短剣投げ返すのはエモさ全振りすぎてちょっとムズムズするレベルだけどまぁ好きだよ
41422/01/13(木)14:16:10No.886454570+
>カタリナというキャラを出してくれたというだけで俺は新紋章を責めることはできないって思ったけどそんなに責める所もなかった気がする
新暗黒がアレなだけで新紋章は悪く無いよ!
まあ新暗黒程じゃなくてもキャラの目が死んでたり
そもそもSFCのセットである暗黒と紋章二つに分けて売るか?って所はあるが
41522/01/13(木)14:16:29No.886454648+
>「」はFEのシナリオでどれが一番好きなのよ?
暁抜きなら蒼焔
そうじゃないなら紋章
41622/01/13(木)14:16:37No.886454684+
ifは敵兵を捕獲して使えるのも最高
41722/01/13(木)14:16:39No.886454691+
キャラはみんな個性的で好き
41822/01/13(木)14:16:47No.886454716+
ifは奇抜な設定抱えてないキャラほどシコ度が高い
ミタマやピエリちゃんやエポではちょっと無理だ…
41922/01/13(木)14:17:06No.886454797そうだねx1
FEはどのシリーズにもだいたい老若男女それぞれにシコれるキャラいるのが素晴らしいよ…
42022/01/13(木)14:17:06No.886454798+
ロストで新キャラ(のようなもの)自体は聖戦からあるんだからいっそ何段階も用意したら面白そうだけどな…
42122/01/13(木)14:17:30No.886454878そうだねx3
>そもそもSFCのセットである暗黒と紋章二つに分けて売るか?って所はあるが
とはいえ新暗黒竜はSFCの暗黒戦争編じゃなくFCの暗黒竜と光の剣のリメイクって形だからな…
42222/01/13(木)14:17:53No.886454964+
ステージに関してはタクミ港考えた奴にボーナスあげたいぐらい好き
42322/01/13(木)14:18:02No.886454991+
闇夜も風とかすり抜け狐軍団とかヤバイギミックはあるんだけど割と楽しい記憶として残ってる
やっぱりインキンと違ってただの遅延としてだけじゃなくそれ込みで調整されてるからかな…
42422/01/13(木)14:18:12No.886455032+
弓が強いifで貴重な最初から弓が使えて捕獲もできて娘も強い変態
お好きですか?
42522/01/13(木)14:18:15No.886455043+
>戦死者の代替ユニットな新キャラ!
これ自体は元々いたキャラがそっちに回されたりしたわけでもないから別に構わなかった
問題はこれ満たすぐらい死にまくるプレイヤーならもうこんなの加入してどうにかなる段階じゃないだろって方で
42622/01/13(木)14:18:20No.886455067+
>そもそもSFCのセットである暗黒と紋章二つに分けて売るか?って所はあるが
これが「とりあえずマルスの物語履修しておきたい」って人に手を出しにくくさせてる一番の問題だと思う
42722/01/13(木)14:18:23No.886455075+
平均打点だと確かにifが最シコなんだけど
3人ぐらいあげるならエコーズになる
1人だけならルーテさん
42822/01/13(木)14:18:35No.886455096そうだねx7
正直ifの戦闘面評価されてるけど暗器のデバフ大嫌いだからゲーム面も嫌いだわ…
42922/01/13(木)14:18:46No.886455143+
タクミ港は初めてクリアしたときの満足感半端なかったな…
終章もクリアしたときは思わずガッツポーズでた
43022/01/13(木)14:19:00No.886455205+
実は覚醒好きなんだ俺
最後のムービーで最初と同じ構図からおかえり友よで大体許せた
43122/01/13(木)14:19:01No.886455210+
暗夜はシナリオは雑過ぎたけどゲームとしての難易度のバランスとかは本当に好きよ
43222/01/13(木)14:19:07No.886455225+
>これが「とりあえずマルスの物語履修しておきたい」って人に手を出しにくくさせてる一番の問題だと思う
まあそこは今となってしまえばswitchオンライン特典でSFC版遊んでね!ってことになるので
43322/01/13(木)14:19:13No.886455247+
覚醒ifは絵柄がなんか合わんかった…
これは良い悪いじゃなくて好みでしかないんだが
43422/01/13(木)14:19:14No.886455249+
>弓が強いifで貴重な最初から弓が使えて捕獲もできて娘も強い変態
>お好きですか?
初見で(何だこいつ…)ってなるけど
アクアさんとの支援会話見てめっちゃ好きになったわホモ子安くん
43522/01/13(木)14:19:16No.886455262+
闇夜は確かにシナリオは遊んでて体調崩すレベルだけど
システムとマップは間違いなく最高だからなんだかんだ今でも引っ張り出したくなる
43622/01/13(木)14:19:21No.886455278+
風花だと第一部の最終マップやることが多くてなんかすごい楽しかった
43722/01/13(木)14:19:24No.886455288そうだねx6
風花の青ではエガちゃんとデミがお互いしっかり話し合った上で袂を分かつのが好きだ
エガちゃん推しだからこそ青ルートいいなってなる
43822/01/13(木)14:19:28No.886455308+
タクミ港と風雲タクミ城と多クミいいよね
43922/01/13(木)14:19:46No.886455359+
>暗夜は全部ガロン塚本のせいにするのではなく
>せめて侵攻する正当性の面をもっと描いておくべきだった
>たしか白夜よりずっと貧しい土地って設定のはずじゃん
兵たちは豊かな土地を餌に駆り出されるけどトップには別の思惑って流れで良かったよな…
44022/01/13(木)14:19:48No.886455368+
>最後のムービーで最初と同じ構図からおかえり友よで大体許せた
始まりと終わりが抜群だからトータル高得点になるのわかるよ…
44122/01/13(木)14:20:00No.886455406そうだねx2
>FEはどのシリーズにもだいたい老若男女それぞれにシコれるキャラいるのが素晴らしいよ…
ニイメはシコれるからな…
44222/01/13(木)14:20:24No.886455501+
何周もプレイするならシナリオは最終的に飛ばすものでしかないからな…
44322/01/13(木)14:20:31No.886455530+
>まあそこは今となってしまえばswitchオンライン特典でSFC版遊んでね!ってことになるので
手軽にやれるようになったし古いゲームではあるけど作りはわりと隙がないからな…
44422/01/13(木)14:20:37No.886455552+
>風花の青ではエガちゃんとデミがお互いしっかり話し合った上で袂を分かつのが好きだ
>エガちゃん推しだからこそ青ルートいいなってなる
俺はディミトリ好きだから赤ルートの最期の最期に地獄に落ちろ、エルって個人的な恨み言口にしてくれるのが大好きだ…
あの2人自体がおいしい関係性してるよね
44522/01/13(木)14:20:41No.886455566+
覚醒ifはシブいおじさん分が不足していた
44622/01/13(木)14:21:00No.886455635+
>覚醒ifはシブいおじさん分が不足していた
グレゴおじさんではダメか…
44722/01/13(木)14:21:14No.886455686+
風花のコピペしたみたいな敵のステータスは退屈だった
44822/01/13(木)14:21:17No.886455702+
>始まりと終わりが抜群だからトータル高得点になるのわかるよ…
割と通しで頼りになる相棒だからクロムネタ扱いされるとちょっと複雑なんだ…
44922/01/13(木)14:21:17No.886455703+
忍者切り込みで奥まで運ばれていくのは凶悪なのに絵面がバカバカしくて好き
45022/01/13(木)14:21:26No.886455734+
>覚醒ifはシブいおじさん分が不足していた
ifには渋いおじさんがいたんだが加入が遅かったりなんか支援組めなかったりするからな…
45122/01/13(木)14:21:30No.886455754+
殿下が戦場の隅で戦死しておられるぞ!
45222/01/13(木)14:21:31No.886455758+
>正直ifの戦闘面評価されてるけど暗器のデバフ大嫌いだからゲーム面も嫌いだわ…
壁越しで切り込みするのもインチキすぎて嫌だったな
単純に性格悪いデザインも多いよね
あと白夜兵多すぎるだろ平和を愛する国じゃないのか
45322/01/13(木)14:21:42No.886455801+
>割と通しで頼りになる相棒だからクロムネタ扱いされるとちょっと複雑なんだ…
声がね…
45422/01/13(木)14:21:51No.886455831+
>ニイメはシコれるからな…
お婆ちゃんは衣1,2枚羽織ってな!
45522/01/13(木)14:21:53No.886455836+
>壁越しで切り込みするのもインチキすぎて嫌だったな
忍者っぽいじゃん!
45622/01/13(木)14:22:11No.886455896+
>あと白夜兵多すぎるだろ平和を愛する国じゃないのか
その辺のゲームの都合は言ってるとキリがないから…
金で雇われた質のよくない兵ばかりです
45722/01/13(木)14:22:11No.886455899そうだねx1
>>割と通しで頼りになる相棒だからクロムネタ扱いされるとちょっと複雑なんだ…
>声がね…
いいよね…
45822/01/13(木)14:22:14No.886455906そうだねx2
暗器のデバフの対処に頭使うのが楽しいのに
45922/01/13(木)14:22:35No.886455986+
闇夜ルナブーツさん込み全員生存特殊杖縛りやった時は毎回前座やらされる終章で毎回キレてた
それで2週間ぐらい詰まったしかなり運が絡む攻略にはなったけどまあ色々楽しかったよ…
46022/01/13(木)14:22:46No.886456028+
クロムは頼れる相棒だけど
それはそうとお前女の趣味童貞っぽいなって思ってるしそういうとこも好きだよ
46122/01/13(木)14:22:47No.886456031+
あーNINJAきたNINJA
あーブノワ神いっちゃうブノワ神
46222/01/13(木)14:22:48No.886456042+
エリーゼはキャラデザ凄く好きだしシコれるんだけど子ども作らせるのは俺の内なる部分が拒絶させてくる
46322/01/13(木)14:22:49No.886456047+
白夜は卑劣だから…
46422/01/13(木)14:22:52No.886456052+
クロムのネタ扱いは別に嫌じゃないけどなんであんなに…?とは思った
中の人なのか
46522/01/13(木)14:22:59No.886456087そうだねx2
卑劣な白夜は暗器と杖で酷いことしてきやがる…
46622/01/13(木)14:23:01No.886456094+
>グレゴおじさんではダメか…
三枚目じゃんあのおっさん
渋さが足りない
46722/01/13(木)14:23:41No.886456243+
暗夜の杖で一番卑劣してくるやつ暗夜のやつじゃねぇか!
46822/01/13(木)14:23:42No.886456247+
暗器はマジで卑劣なんだけどまぁ忍者ってそういうもんだし…って納得してる
46922/01/13(木)14:23:49No.886456269そうだねx3
>クロムのネタ扱いは別に嫌じゃないけどなんであんなに…?とは思った
>中の人なのか
半分ぐらいスマブラのせい
47022/01/13(木)14:23:51No.886456276+
バブデバフ計算して防陣組んでよし!これならあそこへ突っ込ませられるな!
ってのが楽しかったし…
47122/01/13(木)14:24:18No.886456385+
忍者の癖して獣とか竜騎士とかのスキルを持ってくる白夜は極めて卑劣
47222/01/13(木)14:24:37No.886456453+
>バブデバフ計算して防陣組んでよし!これならあそこへ突っ込ませられるな!
>ってのが楽しかったし…
簡単に無双させてもらえないのが楽しいんだよね暗夜
47322/01/13(木)14:24:45No.886456479+
なんやかんや「」ってFEかなり好きだよね
47422/01/13(木)14:25:07No.886456561+
風花は敵のスキルもステも基本職毎にコピペなのがなあ…
1ルートぐらいちゃんと手強いシュミレーション欲しかった
47522/01/13(木)14:25:10No.886456571+
>>バブデバフ計算して防陣組んでよし!これならあそこへ突っ込ませられるな!
>>ってのが楽しかったし…
>簡単に無双させてもらえないのが楽しいんだよね暗夜
カッチカチでノーダメージの盾置いたらスルーされたりするの面白いよね
47622/01/13(木)14:25:30No.886456632+
暗夜はユニットやクラス毎の特徴を最大限活かさないとしんどいのが個性が際立っていいよね
47722/01/13(木)14:25:33No.886456643+
白夜はリョウマ兄さんに適当なやつ組ませて突っ込ませてスキップで半壊してるからな…
47822/01/13(木)14:25:42No.886456679+
闇夜のラスボスは好きだよ
シナリオは白夜が真っ当なFEだって分ほか二つが逆張りせざるを得なくなって割くった感じ
47922/01/13(木)14:26:05No.886456755+
暗夜はジェネラル無しであんまやりたくねえなって
守備隊系は敵に使われても厄介だけどやっぱ恩恵のほうが大きいわ
48022/01/13(木)14:26:07No.886456768そうだねx5
さっきから闇夜って間違えてるのが非常に気になる
48122/01/13(木)14:26:30No.886456848+
白夜のは奴らは内ゲバ全然しないな…と言う表情
48222/01/13(木)14:26:32No.886456857+
>さっきから闇夜って間違えてるのが非常に気になる
さっきどころじゃないぞ!
48322/01/13(木)14:26:33No.886456860+
>エリーゼはキャラデザ凄く好きだしシコれるんだけど子ども作らせるのは俺の内なる部分が拒絶させてくる
俺もそう感じるのでミドリコに手を出すだけにしてる
48422/01/13(木)14:26:37No.886456874+
ifの期待度はPVが頂点だった
48522/01/13(木)14:27:05No.886456972+
>暗夜はユニットやクラス毎の特徴を最大限活かさないとしんどいのが個性が際立っていいよね
尖った性能のキャラと職が多くて役割がハッキリしてる分
丸いステで歩兵ばかりの白夜より動かしやすく感じる
白夜だとみんな歩幅揃ってるせいで狭い所で大渋滞しがちだった

- GazouBBS + futaba-