ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_1_8】ブラウザでページを保存したときのレイアウト崩れを修正。PC版の本体レイアウトも少し変更しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1642194171984.jpg-(88064 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/01/15(土)06:02:51 No.927442006 +1/18 11:18頃消えます
EV本当に日本で運用可能なのか?
友人がこれからの時代はエコって買ってたけど
冬だと
暖房無しで60キロに一回電気スタンドで充電しなきゃいけない欠陥品って切れてた
電気スタンドって30分しか充電できないのな
しかも二人待ってたら1時間待たなきゃならんとか地獄過ぎる

何で北欧じゃこれが運用できてたんだ?
削除された記事が4件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 22/01/15(土)06:04:36 No.927442071 del そうだねx30
知るか
PLAY
無念 Name としあき 22/01/15(土)06:04:45 No.927442081 del そうだねx88
    1642194285852.jpg-(20253 B)サムネ表示
これからはEVに薪ストーブだな
PLAY
無念 Name としあき 22/01/15(土)06:04:45 No.927442083 del そうだねx40
EVって車内の暖房の熱源も電気だよね?
PLAY
無念 Name としあき 22/01/15(土)06:06:05 No.927442144 del そうだねx39
冬の渋滞で立ち往生したらすごい大変そうだよな
全車両EVだと
PLAY
無念 Name としあき 22/01/15(土)06:06:09 No.927442147 del そうだねx66
>暖房無しで60キロに一回電気スタンドで充電しなきゃいけない欠陥品
しょぼい軽EVなんかを普通の車と同じつもりで買うからだ
ていうかカタログスペックの航続距離で最初からわかってたろ…
つまりそのご友人はバカ
PLAY
無念 Name としあき 22/01/15(土)06:08:13 No.927442233 del +
>これからはEVに薪ストーブだな
事故って横転したら火だるまになりそうだ
PLAY
無念 Name としあき 22/01/15(土)06:08:19 No.927442237 del +
シトロエンは100キロ走る言ってたぞ
PLAY
無念 Name としあき 22/01/15(土)06:08:33 No.927442251 del そうだねx42
>>暖房無しで60キロに一回電気スタンドで充電しなきゃいけない欠陥品
>しょぼい軽EVなんかを普通の車と同じつもりで買うからだ
>ていうかカタログスペックの航続距離で最初からわかってたろ…
>つまりそのご友人はバカ
日産の充電満タンで400キロ走れるって奴なのに
実際冬だと120キロになるんだとさ
PLAY
無念 Name としあき 22/01/15(土)06:08:35 No.927442253 del そうだねx10
真冬の北海道は車の暖房全力でも寒い
発熱源の無いEVだと酷いことになりそう
PLAY
10 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:08:41 No.927442260 del そうだねx1
>EVって車内の暖房の熱源も電気だよね?
エンジンの廃熱がないからね
ヒートポンプによる暖房になるので電気使う
PLAY
11 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:08:49 No.927442267 del そうだねx18
北欧は最初から充電設備が滅茶苦茶多いからです
PLAY
12 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:09:04 No.927442279 del そうだねx28
EV車が今のガソリン車に取って代わったとして現状の電力でちゃんと賄えるのかな
PLAY
13 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:09:07 No.927442281 del そうだねx4
>何で北欧じゃこれが運用できてたんだ?
そりゃ人口とか国土とか規模が違うし…
PLAY
14 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:09:38 No.927442307 del そうだねx9
>北欧は最初から充電設備が滅茶苦茶多いからです
あと車少ないのと
公共交通機関使うからな
吹雪の日は
PLAY
15 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:09:51 No.927442318 del そうだねx11
>友人がこれからの時代はネコって飼ってたけど
PLAY
16 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:10:09 No.927442331 del そうだねx49
工業レベルが年々上がってるのに人間の生活が不便になる時代が来るとは思わなかったよ
PLAY
17 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:10:25 No.927442350 del そうだねx105
    1642194625591.jpg-(95505 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
18 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:10:34 No.927442355 del そうだねx30
てかこのクソ寒さだとバッテリー即死するよなって昨日思った
PLAY
19 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:11:00 No.927442380 del そうだねx34
>実際冬だと120キロになるんだとさ
そんなに変わるのか…酷い
PLAY
20 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:11:16 No.927442393 del そうだねx44
給油一回で500キロ走るガソリン車でいいや
60キロごとに充電なら
PLAY
21 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:11:48 No.927442428 del そうだねx15
EVって急な雪で渋滞に巻き込まれるとあっさり死ぬよね
PLAY
22 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:11:56 No.927442435 del そうだねx13
惑星全域をカバーできる規模で安全な無線給電ができるテクノロジーでもねえと全車総EV化なんて無理な気がする
PLAY
23 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:12:16 No.927442453 del そうだねx15
>>実際冬だと120キロになるんだとさ
>そんなに変わるのか…酷い
いや平時でも200キロくらい
車屋の表記してる走行距離とか詐欺レベルなんだとさ
PLAY
24 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:12:24 No.927442462 del +
北欧の環境を見るとそりゃEVに切り替えた方が効率良いわってなる
日本とは全く違う
PLAY
25 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:12:34 No.927442468 del そうだねx23
EV買うのは情弱の極み
PLAY
26 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:13:05 No.927442491 del そうだねx7
10年以内に大量のバッテリーが廃棄されることになるけど大丈夫なのか
PLAY
27 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:13:06 No.927442492 del そうだねx27
人柱さんありがとう
しばらくは買わなくて済む
PLAY
28 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:13:44 No.927442517 del そうだねx41
>10年以内に大量のバッテリーが廃棄されることになるけど大丈夫なのか
大丈夫なわけがなさそう
PLAY
29 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:14:10 No.927442543 del そうだねx47
エコは不便と引き換えなのは当然だろう
問題はエコですらないことなんだが
PLAY
30 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:14:13 No.927442545 del そうだねx39
>1642194625591.jpg
結局そういうことなんだよな
そのバッテリーや動力源の電気作るのに
CO2排出してるじゃないかっていう
PLAY
31 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:14:29 No.927442553 del そうだねx14
    1642194869822.jpg-(135333 B)サムネ表示
ロシアだと一日中車に電気かけるんだとさ
PLAY
32 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:14:45 No.927442562 del そうだねx8
某国製のバッテリーとかやめてね
PLAY
33 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:14:58 No.927442573 del そうだねx20
日本の寒さでこれなのに世界全体がEVて氷の国は本気で賛成してんのか?って思う
PLAY
34 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:15:10 No.927442584 del +
リーフの宣伝で車の寿命より電池の方が長生きで
車から降ろして家庭用に再利用する言ってたじゃん
PLAY
35 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:15:46 No.927442606 del そうだねx5
>日本の寒さでこれなのに世界全体がEVて氷の国は本気で賛成してんのか?って思う
結局これだから
何が環境に良いかは左翼内の闘争で決るので予測不可能
https://agora-web.jp/archives/2052139.html
PLAY
36 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:15:52 No.927442608 del そうだねx23
    1642194952864.jpg-(206073 B)サムネ表示
エンジン無くて廃熱無いからボンネットの雪が溶けなくて走ってると凍り付く。充電ポートの蓋も凍り付いてスクレイパーとかツッコんで氷を割らないと開かなくなる。前に充電ポート付けるのはいい加減止めて欲しい。
PLAY
37 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:16:15 No.927442626 del そうだねx18
今年の箱根駅伝でトヨタのEV走ってたけど復路の峠下りでボンネットが霜付いたままだった
やっぱり熱が発生しないから暖房とか大変そうだったし下りきるまでは電気消費しないようにライトも全てOFFで
走ってたな

ほんとEVって役に立たないのな
PLAY
38 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:16:15 No.927442627 del そうだねx4
>某国製のバッテリーとかやめてね
残念ながら海外のEVでは多く採用されている
(ちうごくせい)
PLAY
39 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:16:31 No.927442638 del +
>>これからはEVに薪ストーブだな
>事故って横転したら火だるまになりそうだ
これがホントのだるまストーブ
PLAY
40 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:17:11 No.927442669 del +
寒いところにはケア出来る人数しか住んでない
日本みたいに豪雪地帯に普通に都市が存在する国などない
PLAY
41 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:17:15 No.927442674 del そうだねx2
>>某国製のバッテリーとかやめてね
>残念ながら海外のEVでは多く採用されている
>(ちうごくせい)
安いモンね
EVの値段の1/3はバッテリーだというしな
PLAY
42 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:17:48 No.927442696 del そうだねx19
北欧で運用出来てるというのは気のせいでしょう
PLAY
43 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:18:05 No.927442712 del そうだねx1
>リーフの宣伝で車の寿命より電池の方が長生きで
>車から降ろして家庭用に再利用する言ってたじゃん
法律で走行距離
または3年に1回
120万円するバッテリー買い替えろってあるから
イニシャルコストがガソリン代の数百倍になる

安い中華でも60万円する
補助金無くなったら北欧とかどうなんだろ?
PLAY
44 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:18:11 No.927442714 del そうだねx28
電気足りなくて家庭用発電機にガソリン入れて充電する本末転倒感すき
PLAY
45 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:18:39 No.927442740 del そうだねx6
>北欧で運用出来てるというのは気のせいでしょう
本当に運用出来てるのか実際のところ知りたいよね
PLAY
46 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:19:13 No.927442773 del そうだねx17
まずは原発動かせや
PLAY
47 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:19:51 No.927442798 del そうだねx14
>>10年以内に大量のバッテリーが廃棄されることになるけど大丈夫なのか
>大丈夫なわけがなさそう
そもそも10年ではガソリン車の環境負荷よりもEVの方が環境負荷高くて
より多く温暖化に貢献しているという一休さんもびっくりのトンチ
PLAY
48 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:19:56 No.927442804 del +
これもだけど車のシガーソケットいつまでつけてんだろっておもったり
PLAY
49 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:20:00 No.927442807 del +
補助金付けてなんとか使える様な代物が税金乗せられまくりでも運用できてる物に対抗するって?
PLAY
50 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:20:24 No.927442823 del そうだねx12
エコロジーなんて絵空事だな
PLAY
51 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:20:37 No.927442831 del そうだねx8
欧州特にドイツの背後にいる中国がトヨタの内燃機関潰しを画策してる
何も知らずにEV買う奴はバカ
PLAY
52 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:20:51 No.927442841 del そうだねx44
いい加減欧州に追随するのやめません?
PLAY
53 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:21:08 No.927442850 del そうだねx16
太陽光パネルもこれからガンガンゴミが出るぞ
PLAY
54 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:21:08 No.927442852 del +
ノルウェーが新車販売の7割が純EVだった筈だけど上でも書かれてる通り日本とは状況が違うので単純に比較はできない
PLAY
55 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:21:48 No.927442883 del そうだねx8
>欧州特にドイツの背後にいる中国がトヨタの内燃機関潰しを画策してる
トヨタ「EVラインナップこれだけ揃えました!電池への投資もバッチリ!鉱山も確保してますよー」
ギャグか
PLAY
56 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:22:00 No.927442892 del そうだねx14
アメリカ北部のガソリンスタンドすらまばらなど田舎なんてEV化絶対無理そう
PLAY
57 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:22:37 No.927442921 del そうだねx19
二酸化炭素量は自動車の製造時から消費者の運用と廃棄時までを含めて計算しないといけない
乗ってるときは二酸化炭素出ないから100%クリーンだよ!は極めて頭の悪い発言なので止めてほしい
PLAY
58 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:22:41 No.927442922 del +
>太陽光パネルもこれからガンガンゴミが出るぞ
寿命がきた太陽光パネルって再利用とか再資源化とかできない?
PLAY
59 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:22:48 No.927442927 del +
アメさん意外と電力供給不安定なんだよな
PLAY
60 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:23:17 No.927442956 del そうだねx3
    1642195397514.jpg-(151957 B)サムネ表示
充電スタンドも補助金無しだと赤字になるかは
どこもつけたがらないんだよな
PLAY
61 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:23:23 No.927442967 del そうだねx3
>田舎なんてEV化絶対無理そう
つまり自家発電自動車が待たれる訳かシコシコ
PLAY
62 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:23:25 No.927442970 del +
あんま知らんけどEV車のバッテリーって日本みたいな高温多湿な国で安全に使えるんかね
PLAY
63 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:23:41 No.927442981 del +
太陽光パネルは絶えず発電してるからそのへん置いておくと燃えるってね
PLAY
64 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:24:08 No.927443003 del そうだねx2
>ノルウェーが新車販売の7割が純EVだった筈だけど上でも書かれてる通り日本とは状況が違うので単純に比較はできない
北欧のが雪で酷くないのか?
PLAY
65 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:24:14 No.927443007 del +
>寿命がきた太陽光パネルって再利用とか再資源化とかできない?
細かく切ってとしあきの頭部に植毛
PLAY
66 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:24:49 No.927443038 del そうだねx1
>>田舎なんてEV化絶対無理そう
>つまり自家発電自動車が待たれる訳かシコシコ
ノートとかあるね
まさに日産のオナニー
PLAY
67 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:24:50 No.927443039 del +
全部がEVとかにはならんから
安心して好きな方買え
PLAY
68 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:25:03 No.927443048 del +
>あんま知らんけどEV車のバッテリーって日本みたいな高温多湿な国で安全に使えるんかね
中・韓製で無ければ使える
PLAY
69 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:25:23 No.927443069 del +
>太陽光パネルは絶えず発電してるからそのへん置いておくと燃えるってね
おっかねえな
ポータブル電源としてはありだと思うけど大規模にやるのはなぁ
PLAY
70 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:25:32 No.927443076 del +
この中に実際にEV持ってるあきは居るのだろうか
PLAY
71 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:25:47 No.927443098 del +
>寿命がきた太陽光パネルって再利用とか再資源化とかできない?
ある程度は出来るはずだが全部キレイに再利用って訳にも行かないし
できる業者もまだ少ないので処理が追いつかなくなりそう
PLAY
72 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:25:57 No.927443106 del そうだねx1
日本の環境だと充電式じゃなくHVと燃料電池なんじゃないの
車の中で別のエネルギーから電気を作らないとどうにもならんでしょ
PLAY
73 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:25:58 No.927443108 del そうだねx1
>北欧のが雪で酷くないのか?
ひどくない
ひどいところに人は住んでない
PLAY
74 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:26:07 No.927443117 del +
>この中に実際にEV持ってるあきは居るのだろうか
ハイブリッド車なら
PLAY
75 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:26:52 No.927443159 del そうだねx4
>北欧のが雪で酷くないのか?
気温は向こうが低いだろうけど雪の量だと日本の豪雪地帯に勝てる所殆どない
PLAY
76 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:26:55 No.927443161 del +
東北が世界最悪クラスの豪雪地帯なんだっけ
PLAY
77 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:27:29 No.927443189 del そうだねx5
そのうちEUもHVはokとか言い出すんじゃないの
ドイツなんか原発止めて市民怒ってるし
ゴールポスト自分の都合で動かす連中だし
PLAY
78 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:27:42 No.927443201 del そうだねx1
>ノートとかあるね
>まさに日産のオナニー
でもシリーズハイブリッドは好きよ
内燃機関で発電して推進はモーター
船舶マニアや鉄道マニアの心をくすぐる
PLAY
79 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:27:48 No.927443213 del +
日産だったかエンジンとバッテリーとモーターの組み合わせなんだけど
ガソリンとエンジンで発電してモーターで走るという仕組みのやつがあったと思う
ハイブリットとはまた違うみたいだな
PLAY
80 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:27:58 No.927443224 del そうだねx1
>>この中に実際にEV持ってるあきは居るのだろうか
>ハイブリッド車なら
EU「HVは電動車にあらず」
PLAY
81 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:28:02 No.927443231 del そうだねx5
    1642195682228.webp-(56820 B)サムネ表示
>車の中で別のエネルギーから電気を作らないとどうにもならんでしょ
車内にコレを設置して
PLAY
82 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:28:10 No.927443240 del +
>ひどいところに人は住んでない
日本は狭いから豪雪地帯で住まわざるをえないからな
PLAY
83 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:28:19 No.927443247 del そうだねx27
日本でEVEV言ってる奴は意図的に原発のこと見えないふりしてると思う
PLAY
84 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:28:44 No.927443267 del そうだねx2
原発推進派なんだろ
PLAY
85 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:29:19 No.927443298 del そうだねx1
山がちで過疎も多いから充電式なんてしたら充電のためにわざわざ十数キロ毎日往復とかになるんでないのか田舎は
PLAY
86 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:30:08 No.927443336 del そうだねx8
>いい加減欧州に追随するのやめません?
日本は在庫処分地なんだよ
欧州で流行りを作ってメッキがはがれたころにもうひと稼ぎする場所
アメリカは議会が頑張って在庫処分地を回避できそう
PLAY
87 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:30:25 No.927443345 del そうだねx3
>日本でEVEV言ってる奴は意図的に原発のこと見えないふりしてると思う
EU「原発はグリーンエネルギー!( ー`дー´)キリッ」
PLAY
88 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:30:29 No.927443347 del そうだねx3
まあ原発ないと近い未来には確実に電力枯渇するし
PLAY
89 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:31:19 No.927443391 del +
一応その気になれば一般家庭内で充電設備出来るからそういう意味では田舎向けかもしれない
航続距離には目をつぶる
PLAY
90 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:31:25 No.927443396 del +
>山がちで過疎も多いから充電式なんてしたら充電のためにわざわざ十数キロ毎日往復とかになるんでないのか田舎は
家庭にあるプラグで充電できんの?
PLAY
91 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:31:47 No.927443422 del そうだねx4
>ハイブリットとはまた違うみたいだな
その方式はシリーズハイブリッドっていいます
そこから大容量バッテリーを排除したら
ガスエレクトリックとかディーゼルエレクトリックとかで
昔からある推進方式ではある
PLAY
92 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:31:54 No.927443430 del +
待機電力とかあるしEV車は環境には良いかもしれんけど所有者のコストについては全然エコじゃない
PLAY
93 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:32:18 No.927443457 del そうだねx7
雪の中で立ち往生したら
即凍死しそう
PLAY
94 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:32:22 No.927443458 del そうだねx6
    1642195942029.jpg-(241277 B)サムネ表示
>東北が世界最悪クラスの豪雪地帯なんだっけ
PLAY
95 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:33:05 No.927443496 del そうだねx5
>>東北が世界最悪クラスの豪雪地帯なんだっけ
だから日本は水が豊富でも有る
PLAY
96 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:33:08 No.927443501 del そうだねx47
>1642195942029.jpg
ロチェスターてどこよ
PLAY
97 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:33:14 No.927443507 del +
>No.927443458
ロシアがランクインしてないだと…?
98 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:33:16 No.927443509 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
99 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:33:23 No.927443514 del +
東電電気足りなくて電力融通してもらうレベルなのに
まず原発回さんと話にならん
PLAY
100 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:33:33 No.927443523 del そうだねx1
>1642195942029.jpg
>>東北が世界最悪クラスの豪雪地帯なんだっけ
ロチェスターって何県?
PLAY
101 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:33:36 No.927443527 del そうだねx2
>家庭にあるプラグで充電できんの?
出来るけど
一般ユーザーが一番めんどいって思ってる事が給油って話だからな
家帰って毎日プラグ刺すんだよ
設置台の費用もバカにならんし
PLAY
102 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:33:42 No.927443537 del +
>まあ原発ないと近い未来には確実に電力枯渇するし
難しい問題だよね
自然エネルギーなんてあてにならないし発電効率考えたら今は原発一択
ただお隣に敵性国家がゴロゴロいる地勢で国土も狭いとなると国防上のネックにもなる
PLAY
103 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:33:43 No.927443538 del +
>一応その気になれば一般家庭内で充電設備出来るからそういう意味では田舎向けかもしれない
>航続距離には目をつぶる
充電設備は620万円だぜ
国が補助してくれるんだろ?
PLAY
104 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:33:46 No.927443540 del そうだねx3
北海道ロチェスター市の事だっぺよ
PLAY
105 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:33:49 No.927443544 del そうだねx6
>ロシアがランクインしてないだと…?
豪雪地帯には人住んでないからね
PLAY
106 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:33:55 No.927443549 del +
もと電源が太くないとEVへの充電は大変だろうから
ポツンと一軒家に出てきそうな田舎じゃ厳しい気がする
PLAY
107 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:34:23 No.927443575 del +
やりたい事に技術が追いついてないじゃん
PLAY
108 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:34:35 No.927443584 del そうだねx1
>ロチェスターって何県?
ニュヨーク県
PLAY
109 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:34:42 No.927443592 del +
>>東北が世界最悪クラスの豪雪地帯なんだっけ
これってもっと凄いところはあるけど
都市じゃなかったりするのか
PLAY
110 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:34:42 No.927443593 del そうだねx11
雪が降ると渋滞立ち往生の危険がある国で内燃機関なしなんて怖くて無理だわ
PLAY
111 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:34:48 No.927443602 del そうだねx1
原発は小型のをたくさん作るのがこれからのトレンドかな
PLAY
112 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:34:48 No.927443605 del そうだねx5
>東電電気足りなくて電力融通してもらうレベルなのに
>まず原発回さんと話にならん
太陽光で儲けたい中国と反原発は繋がっている・・・
あとは判るな?
PLAY
113 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:34:49 No.927443607 del +
原発反対派はEVも反対しないの?
PLAY
114 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:35:18 No.927443633 del そうだねx5
>やりたい事に技術が追いついてないじゃん
それ一般的にはポンコツて言うんだぜ
そんなもん生活の要にできんわ
PLAY
115 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:35:45 No.927443650 del +
>これってもっと凄いところはあるけど
>都市じゃなかったりするのか
立山とか奥只見とか豪快なところは確かに人住んでない
PLAY
116 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:35:56 No.927443656 del +
内燃機関無いEV車はボンネットがいつまでも凍結するのかぁ
PLAY
117 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:35:58 No.927443659 del +
>そのうちEUもHVはokとか言い出すんじゃないの
トヨタがEVフルラインナップ発表した翌日にはもう・・・
PLAY
118 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:36:04 No.927443667 del +
>アメさん意外と電力供給不安定なんだよな
送電線の劣化とかえるけらな
100年モノとか
PLAY
119 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:36:06 No.927443671 del +
>これってもっと凄いところはあるけど
>都市じゃなかったりするのか
まあそう言うところも日本にあるわけで
PLAY
120 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:36:19 No.927443685 del そうだねx1
    1642196179737.jpg-(153414 B)サムネ表示
>アメさん意外と電力供給不安定なんだよな
電力はおろか陳列棚がこんなんなるとかソ連末期じゃねえんだぞ
PLAY
121 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:36:27 No.927443692 del +
>原発反対派はEVも反対しないの?
太陽光で賄うからクリーン
PLAY
122 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:36:36 No.927443699 del +
>一般ユーザーが一番めんどいって思ってる事が給油って話だからな
>家帰って毎日プラグ刺すんだよ
スマホを充電器に差して寝るだろ?
それくらいしろや
PLAY
123 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:36:39 No.927443702 del そうだねx10
今の環境関連の強引な推進してる奴らが後の世に愚者として記録されますように
PLAY
124 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:36:50 No.927443712 del +
>この中に実際にEV持ってるあきは居るのだろうか
空気嫁
PLAY
125 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:37:03 No.927443721 del +
>充電設備は620万円だぜ
リーフとかのを見るとそこまで高くないし100vでもいけると言えば行ける
農家は200V電源を備え付けてる場合もあるのであると余計楽だな
PLAY
126 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:37:08 No.927443728 del そうだねx2
石油メジャーな人たちが反EVキャンペーンを張らないのがなんか意外な感じ
PLAY
127 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:37:41 No.927443756 del +
ドイツの大失敗がいい見本なんだけどそこを分析してるメディアあるのかな
自然エネルギーの電気を売ってる(お日様サンサンの時のみ)てのをアピールしたりするけど
PLAY
128 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:37:43 No.927443758 del そうだねx3
>ロシアがランクインしてないだと…?
雪雲が出来ない
PLAY
129 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:37:45 No.927443761 del そうだねx4
>今の環境関連の強引な推進してる奴らが後の世に愚者として記録されますように
「コンビニ袋有料化推進してます!」
PLAY
130 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:37:46 No.927443763 del +
>原発は小型のをたくさん作るのがこれからのトレンドかな
家庭用原子力発電機チェルノブイリ1型が実現するのか
PLAY
131 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:37:48 No.927443768 del +
>やりたい事に技術が追いついてないじゃん
日本の火力とかCO2減らすように開発してきてんだから
受け入れりゃ良いのに
段階踏んで行ってEVやソーラーに移行すりゃ良いのこねえ
PLAY
132 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:37:55 No.927443775 del そうだねx9
>今の環境関連の強引な推進してる奴らが後の世に愚者として記録されますように
セクシー大臣なら既に
PLAY
133 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:38:41 No.927443810 del +
>セクシー大臣なら既に
見事に馬鹿のレッテル貼られてしまった
PLAY
134 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:38:43 No.927443814 del そうだねx1
>1642195942029.jpg
おいロチェスター
PLAY
135 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:38:53 No.927443823 del +
>ドイツの大失敗がいい見本なんだけどそこを分析してるメディアあるのかな
メディアは中国とズブズブ
あとは判るな?
PLAY
136 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:39:12 No.927443839 del そうだねx2
>この中に実際にEV持ってるあきは居るのだろうか
自前じゃないけど実家に帰ったときに借りて使ってる
近所の用事をする分には十分だ
まぁ使いよう次第だよ
長距離移動なんて愚の骨頂
PLAY
137 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:39:23 No.927443851 del そうだねx3
>>セクシー大臣なら既に
>見事に馬鹿のレッテル貼られてしまった
元々バカなのに決定打に
PLAY
138 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:39:44 No.927443863 del +
    1642196384253.webp-(33942 B)サムネ表示
これなら100万日産が負担して15万くらいで可能
PLAY
139 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:40:08 No.927443889 del そうだねx18
>これなら100万日産が負担して15万くらいで可能
100万も掛かるのこれ…
PLAY
140 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:40:13 No.927443894 del そうだねx2
太陽光もEVも限られた用途では本当にいいもんなのにな
PLAY
141 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:40:19 No.927443896 del +
>>>セクシー大臣なら既に
>>見事に馬鹿のレッテル貼られてしまった
>元々バカなのに決定打に
表に出るとバレるからなあ
大臣なんかやるから
PLAY
142 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:40:34 No.927443910 del そうだねx14
>これなら100万日産が負担して15万くらいで可能
これ東北は無理だろう
PLAY
143 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:40:46 No.927443925 del +
誰も長距離で使うの想定してないって言うオチじゃないの?
PLAY
144 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:40:51 No.927443928 del そうだねx5
>これなら100万日産が負担して15万くらいで可能
それ駐車場が月極の人とかも出来ます?
PLAY
145 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:41:12 No.927443939 del +
>もと電源が太くないとEVへの充電は大変だろうから
>ポツンと一軒家に出てきそうな田舎じゃ厳しい気がする
そっちはむしろ給油が大変すぎてEV大活躍という
PLAY
146 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:41:20 No.927443947 del +
https://youtu.be/Xg1WdGOs4Dc
これ見たらいかにEVがヤバいか理解できる
PLAY
147 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:41:28 No.927443954 del +
>原発は小型のをたくさん作るのがこれからのトレンドかな
原子力自動車の開発が待たれる
PLAY
148 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:41:31 No.927443958 del そうだねx7
欧州は温暖化どころか寒冷化で泣き入れてるからな…
あいつらバカよ
PLAY
149 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:41:31 No.927443959 del +
100Vって
バッテリー40 ~ 62?kWhの充電に何時間かかるの?
PLAY
150 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:41:35 No.927443961 del そうだねx5
未開の地でEVとか絶対ムリだもんな
PLAY
151 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:41:46 No.927443979 del そうだねx4
>石油メジャーな人たちが反EVキャンペーンを張らないのがなんか意外な感じ
いやーEVに移行しちゃうなら石油増産しなくても良いよね(中東の棒
PLAY
152 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:41:56 No.927443988 del +
>表に出るとバレるからなあ
>大臣なんかやるから
コイツは馬鹿だよと世間一般に周知させるにしても代償が
PLAY
153 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:42:06 No.927444001 del そうだねx1
>それ駐車場が月極の人とかも出来ます?
出来るけど
セキュリティーのが問題だな
悪戯対策のが金かかりそう
PLAY
154 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:42:46 No.927444033 del そうだねx13
    1642196566058.jpg-(52389 B)サムネ表示
>>原発は小型のをたくさん作るのがこれからのトレンドかな
>原子力自動車の開発が待たれる
大体わかった
PLAY
155 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:42:52 No.927444041 del そうだねx5
>セキュリティーのが問題だな
>悪戯対策のが金かかりそう
悪戯もそうだけど絶対盗電事案が出てくるな
PLAY
156 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:42:53 No.927444042 del +
日本の電圧の安定度は世界的に見ても異常レベル
PLAY
157 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:43:06 No.927444050 del そうだねx1
>未開の地でEVとか絶対ムリだもんな
衛星軌道からマイクロ波で給電
どこのガンダムXなんやろうなと
PLAY
158 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:43:45 No.927444082 del そうだねx3
>>石油メジャーな人たちが反EVキャンペーンを張らないのがなんか意外な感じ
>いやーEVに移行しちゃうなら石油増産しなくても良いよね(中東の棒
増産しろって言ってるだろッ!!
PLAY
159 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:43:46 No.927444083 del そうだねx7
>日本の電圧の安定度は世界的に見ても異常レベル
原発とまってるなか
電力会社が綱渡りでメチャ頑張ってるんやで
PLAY
160 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:43:51 No.927444088 del +
>100Vって
>バッテリー40 ~ 62?kWhの充電に何時間かかるの?
リーフでは16時間かかるって言ってるけど
24時間で80%とかそういうレベル
充電スタンドだと30分で65%くらい
PLAY
161 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:44:47 No.927444140 del +
>日本の電圧の安定度は世界的に見ても異常レベル
関東でも年始に東北電力や法華動電力から融通してもらってたし
砂上の楼閣化しつつある
PLAY
162 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:44:54 No.927444149 del そうだねx10
ホントギリギリで凌いでる状況をインフラ屋の苦労も知らず
足りてるじゃん
で済ます奴らよ
PLAY
163 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:45:07 No.927444163 del そうだねx1
>充電スタンドだと30分で65%くらい
ライフスタイルを刷新しないといけないな
PLAY
164 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:45:09 No.927444165 del そうだねx10
ハイブリッドでいいや
PLAY
165 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:45:24 No.927444178 del そうだねx1
EVって実現するのに色々問題あるよねってなってたのが殆ど解決してないんだな
PLAY
166 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:46:01 No.927444216 del そうだねx16
>法華動電力
徳が高い電気がきそう
PLAY
167 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:46:02 No.927444218 del そうだねx3
>>日本の電圧の安定度は世界的に見ても異常レベル
>原発とまってるなか
>電力会社が綱渡りでメチャ頑張ってるんやで
電気要らん言う奴の家に送電しなきゃその分浮くんじゃね?
知らんけど
PLAY
168 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:46:08 No.927444223 del そうだねx10
>>日本の電圧の安定度は世界的に見ても異常レベル
>原発とまってるなか
>電力会社が綱渡りでメチャ頑張ってるんやで
そうやって何とかしちゃうからバカが「電力逼迫は嘘」とか言うんだよなぁ
PLAY
169 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:46:18 No.927444238 del +
>>日本の電圧の安定度は世界的に見ても異常レベル
>原発とまってるなか
>電力会社が綱渡りでメチャ頑張ってるんやで
セクシー&官僚「石炭火力止めちゃうね 頑張って♪」
PLAY
170 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:46:18 No.927444240 del +
>EVって実現するのに色々問題あるよねってなってたのが殆ど解決してないんだな
がんばってもそうそう解決できる問題じゃないからねえ
PLAY
171 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:46:26 No.927444246 del +
>リーフでは16時間かかるって言ってるけど
>24時間で80%とかそういうレベル
単相200で12時間ならまぁ実用レベルか
通勤数kmなら普段使いで困ることはないだろうけど長距離お出かけの前の儀式が面倒そうやな
PLAY
172 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:46:39 No.927444260 del そうだねx1
>これなら100万日産が負担して15万くらいで可能
10万もかからんわこんなん
PLAY
173 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:47:23 No.927444298 del そうだねx1
>>100Vって
>>バッテリー40 ~ 62?kWhの充電に何時間かかるの?
>リーフでは16時間かかるって言ってるけど
>24時間で80%とかそういうレベル
>充電スタンドだと30分で65%くらい
200vでも18時間くらいで100%だったな
地方じゃ地方だと遠距離残業ある人は運用不能
PLAY
174 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:47:44 No.927444322 del そうだねx7
ガソリンだと3分かからず満タンなのにな
どこまで不便にすりゃ気がすむんだって話
PLAY
175 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:47:58 No.927444336 del +
>そうやって何とかしちゃうからバカが「電力逼迫は嘘」とか言うんだよなぁ
大丈夫だ余裕なはずの北海道でブラックアウト起こしても奴らの目には映らぬ
PLAY
176 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:48:01 No.927444340 del そうだねx1
>>法華動電力
>徳が高い電気がきそう
マニ車型のタービンが回ってるんやな
北海道電力や
PLAY
177 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:48:02 No.927444341 del そうだねx1
>EVって実現するのに色々問題あるよねってなってたのが殆ど解決してないんだな
創作レベルの技術革新と推進がなきゃ不可能よ
PLAY
178 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:48:41 No.927444380 del そうだねx1
>>ロシアがランクインしてないだと…?
>豪雪地帯には人住んでないからね
刑務所か収容所か軍事用閉鎖都市…
PLAY
179 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:48:46 No.927444383 del +
>長距離お出かけの前の儀式が面倒そうやな
実家『充電が大変だから自家用車で帰ってくるな!』
PLAY
180 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:49:00 No.927444390 del +
EV移行する前に軌道エレベーター実装しろやってレベル
PLAY
181 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:49:28 No.927444416 del そうだねx2
プラグ刺すのが面倒で無理ってとしあき居たけど
そこまで行くと乗る前に車のドア開けるのも無理って言いそうで笑った
PLAY
182 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:49:39 No.927444439 del +
    1642196979972.jpg-(25549 B)サムネ表示
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/677268.amp
中国じゃバッテリー自体を交換してる
荒業過ぎる
PLAY
183 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:49:47 No.927444445 del そうだねx5
>ガソリンだと3分かからず満タンなのにな
>どこまで不便にすりゃ気がすむんだって話
美辞麗句って阿片と同じなんや
特にリアルに携わってないアホ共にとっちゃ
PLAY
184 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:49:50 No.927444450 del +
核融合エンジンができればまあ解決よね
ヘリウム3とりに木星まで行かねば
PLAY
185 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:50:10 No.927444483 del そうだねx1
途中の民家で充電させてもらいましょう
お礼はシールで
PLAY
186 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:50:44 No.927444514 del そうだねx1
    1642197044441.jpg-(42661 B)サムネ表示
走るだけで充電できる
Fzeroみたいな道路を世界中に敷かなければEVは普及しない
PLAY
187 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:51:06 No.927444535 del +
フル充電に数十分から時間単位でかかる
家で降車したら毎回充電器をつながなきゃいけない
バッテリーがヘタレる
カートリッジならともかく正直厳しいよなぁ……
欧米がEVで行くからEVにせざるおえないんだろうけどさ
PLAY
188 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:51:06 No.927444536 del そうだねx1
停電なったら
これってゲムオーバーなんじゃ?
PLAY
189 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:51:12 No.927444546 del +
>EV移行する前に軌道エレベーター実装しろやってレベル
テロ組織「アピールにもってこいのモニュメントがあるな(アッ〇ーアクバル」
PLAY
190 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:51:15 No.927444554 del そうだねx8
>途中の民家で充電させてもらいましょう
>お礼はシールで
あの番組ですらこれテレビ番組ならともかく日常使いもんになんねえなってのわかるのがすごいよな
PLAY
191 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:51:38 No.927444582 del +
>EV移行する前に軌道エレベーター実装しろやってレベル
あちらの方が技術的ハードル高いぞ
現行理論じゃ赤道直下にしか建造できないから日本無関係だし
PLAY
192 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:51:55 No.927444597 del そうだねx3
EVもトヨタが本腰入れたから解散しそう
PLAY
193 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:52:14 No.927444604 del そうだねx8
>停電なったら
>これってゲムオーバーなんじゃ?
そうだよ冬の日本海側だとガチで死ぬよ
PLAY
194 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:52:29 No.927444620 del +
>あの番組ですらこれテレビ番組ならともかく日常使いもんになんねえなってのわかるのがすごいよな
まああれは出川が面白いで成り立ってる番組だからあれでいいけどね
PLAY
195 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:52:31 No.927444625 del +
>この中に実際にEV持ってるあきは居るのだろうか
リーフのe+乗ってるよ
この時期はエアコン使用とスタッドレス履いてるから2-3割電費が落ちるが自分の行動範囲的には支障ない
そういう予想を予めしないタイプの人にはまだお勧めできないとは思う
PLAY
196 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:52:35 No.927444628 del +
>https://www.nishinippon.co.jp/item/n/677268.amp
>中国じゃバッテリー自体を交換してる
>荒業過ぎる
そして暫くしたら野ざらしにしてお仕舞
PLAY
197 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:53:03 No.927444656 del +
冬の高速で180キロ進むのに3回充電してた動画あったが
暖房つけなかったら電気のがリーズナブルらしいぞ
ガソリン代より
PLAY
198 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:53:05 No.927444661 del +
>No.927442608
マリトッツォみたい
PLAY
199 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:53:12 No.927444666 del +
>EVもトヨタが本腰入れたから解散しそう
それならそれでトヨタの大勝利なんですけど
PLAY
200 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:53:13 No.927444667 del +
スマホなんかの連続待受時間詐欺と同じってことかね?
PLAY
201 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:53:17 No.927444671 del +
>そうやって何とかしちゃうからバカが「電力逼迫は嘘」とか言うんだよなぁ
中の人が言ってるのに噓も糞もねえんだよな
PLAY
202 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:53:34 No.927444697 del そうだねx2
富山とか新潟とかでEVメインは自殺と同じだろ
PLAY
203 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:53:38 No.927444700 del +
>>EVもトヨタが本腰入れたから解散しそう
>それならそれでトヨタの大勝利なんですけど
もうトヨタしか勝たん
PLAY
204 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:53:57 No.927444716 del そうだねx4
>>>東北が世界最悪クラスの豪雪地帯なんだっけ
>これってもっと凄いところはあるけど
>都市じゃなかったりするのか
たとえばイメージではシベリアとか南極とかすごそうだけど
実際気温は凄まじく下がるんだが雨が降らないんだ
ただたまに降ると全力で凍って溶けないので雪というか氷年中あるイメージだけど
降雪量はたいしてないんだ
降ると通年溶けないけど
PLAY
205 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:54:05 No.927444727 del +
経済性で優位にならないと普及しないよ
PLAY
206 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:54:07 No.927444728 del そうだねx2
>原発とまってるなか
>電力会社が綱渡りでメチャ頑張ってるんやで
ピークタイムの消費を減らすために事業所向け夜間消費促進してるのやめてソーラー発電供給のある日中ベースで操業用電力プランを組むかもって言ってるけど梅雨時とかどうすんだろ
PLAY
207 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:54:10 No.927444733 del +
>>これなら100万日産が負担して15万くらいで可能
>10万もかからんわこんなん
ウチも100000くらいで設置した
車への補助金と混同してるよねあれ
PLAY
208 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:54:15 No.927444739 del そうだねx11
>これなら100万日産が負担して15万くらいで可能
昨夜は設置費16万というコメが有ったので
ガソリンがどれ位買えるかざっと計算したら1Kℓ位買える
20km/L走る車で2万㌔走行分だよ・・・
ガソリン車大事に乗った方がよっぽどエコじゃん
PLAY
209 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:54:21 No.927444742 del +
>EVもトヨタが本腰入れたから解散しそう
EU圏の会社はそれまでに売り逃げできれば御の字と思ってそう
クリーンディーゼルも逃げ延びたし
PLAY
210 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:54:34 No.927444759 del そうだねx5
>フル充電に数十分から時間単位でかかる
>家で降車したら毎回充電器をつながなきゃいけない
>バッテリーがヘタレる
>カートリッジならともかく正直厳しいよなぁ……
>欧米がEVで行くからEVにせざるおえないんだろうけどさ
連中が自分で言い出した話にいつまでも固執するとでも?
PLAY
211 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:54:35 No.927444763 del そうだねx1
暖房の話するとガソリン車はエンジンの熱も転用するから燃費あんま悪くならないがEVは全部バッテリーだからな
そりゃ気温差でかくて電気は食うし走行距離はがた落ちするよ
南国だったら別にいいけど
PLAY
212 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:55:02 No.927444793 del +
長距離移動する人には向いてないからなあ
東京から名古屋まですらたどり着けない
PLAY
213 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:55:10 No.927444803 del そうだねx1
急速フル充電5分かせめて10分の世界にならんと利便性は落ちる
PLAY
214 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:55:38 No.927444830 del +
ガソリンは走った分軽くなるが
バッテリーて少しは軽くなったりするんだろうか
PLAY
215 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:55:52 No.927444850 del そうだねx1
ブレイクスルーがないと完全移行は無理よなどう考えても
PLAY
216 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:56:03 No.927444862 del そうだねx5
>中国じゃバッテリー自体を交換してる
>荒業過ぎる
むしろそっちの方が理想で電動バイクは検討中
ガススタで満充電カートリッジを常備して使用量支払い丸ごと交換なら下手すりゃ給油より短時間
問題は安全性と会社間の対立
充電ソケットごときで流派が乱立するこんな世の中じゃ
PLAY
217 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:56:18 No.927444874 del +
>スマホなんかの連続待受時間詐欺と同じってことかね?
電池なんかみんな一緒なんで
スマホと同じ程度で充電まともにできなくなる
PLAY
218 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:56:37 No.927444897 del そうだねx5
EV車勧めてくる営業に「お前はなんでEV車じゃないの?」って聞きたい
PLAY
219 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:56:45 No.927444907 del +
>EVもトヨタが本腰入れたから解散しそう
思い出したようにハイブリッド見直しをはじめるEUですねわかります
PLAY
220 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:56:50 No.927444915 del +
>欧州は温暖化どころか寒冷化で泣き入れてるからな…
>あいつらバカよ
ソレは北極に十分氷が有るうちだから
氷解が進むと温暖化も一気に進む
PLAY
221 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:57:16 No.927444950 del +
EVにはガソリン車より高い道路インフラに対しての税金かけていかないといかないしエコロジーにもエコノミーにもどんどん負担増えていくね
PLAY
222 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:57:38 No.927444980 del +
一番の問題の人の乗ったミサイル問題はどーすんやろ?
ガソリンは引火しなかったら大丈夫だけど
バッテリーは速攻爆発やし
PLAY
223 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:57:39 No.927444983 del +
>富山とか新潟とかでEVメインは自殺と同じだろ
リーフとかテスラ乗ってる人は居るがやはりセカンドカー
PLAY
224 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:57:50 No.927444995 del +
今時点ないし向こう5年位で日本でEV車を選択するメリットって全く思いつかん
PLAY
225 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:57:56 No.927445003 del +
>No.927442006
破裂しても知らないからね
爆発の瞬間に世界は驚く
PLAY
226 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:58:02 No.927445012 del +
トヨタはネチネチ言われ続けてたけど自動車業界の選択肢を狭めたくなかったからEVは開発してたけど主張はあまりしてこなかった
というか社長がスポーツカー好きだし全部EVにすると部品数が3割減って下請けが確実に複数つぶれるって言う理由もある
それを勘違いしたEUが勝てると思い込んで邁進した
PLAY
227 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:58:06 No.927445014 del +
>思い出したようにハイブリッド見直しをはじめるEUですねわかります
メルセデスが旗色悪くなったのかフォーミュラE撤退したり逃げようとしてきてる
PLAY
228 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:58:12 No.927445020 del +
「電池が難しいなら天然ガスのタンクを積んで発電して走らせれば良いじゃない」って遠からず言い出すとみてる
PLAY
229 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:58:46 No.927445069 del そうだねx2
>思い出したようにハイブリッド見直しをはじめるEUですねわかります
間に合わねえよ とっくに全車種ハイブリッド投入終わってるメーカーがいるんだぜ?
PLAY
230 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:59:25 No.927445112 del そうだねx3
>>EVもトヨタが本腰入れたから解散しそう
>思い出したようにハイブリッド見直しをはじめるEUですねわかります
EU「やっぱりクリーンディーゼルです」
ってもう言ってる
PLAY
231 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:59:28 No.927445117 del +
>「電池が難しいなら天然ガスのタンクを積んで発電して走らせれば良いじゃない」って遠からず言い出すとみてる
更にロシアにキンタマ握られるのか
EUはマゾだな
PLAY
232 無念 Name としあき 22/01/15(土)06:59:32 No.927445119 del そうだねx5
>今時点ないし向こう5年位で日本でEV車を選択するメリットって全く思いつかん
天候その他アクシデントが起きない前提なら社用とかにはいいんだけどねえ
総EV転換は自殺行為過ぎる
PLAY
233 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:00:13 No.927445166 del +
>ブレイクスルーがないと完全移行は無理よなどう考えても
走る分には問題ないとして今の車と同じように長距離もこなそうと思うと…
・航続距離(バッテリーの高効率化)
・充電時間の短縮
この2つだよな
PLAY
234 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:00:15 No.927445169 del そうだねx1
>>リーフでは16時間かかるって言ってるけど
>>24時間で80%とかそういうレベル
>単相200で12時間ならまぁ実用レベルか
>通勤数kmなら普段使いで困ることはないだろうけど長距離お出かけの前の儀式が面倒そうやな
一晩で50%充電できると考え150-200km走って30%になったら充電する運用してる
長距離走る時は前々日にも充電しておけば足りるのでそれほど不自由は感じないよ
PLAY
235 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:00:23 No.927445175 del そうだねx9
ホンダさん大丈夫?
PLAY
236 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:01:00 No.927445230 del +
いきなり原発はクリーンエネルギーなんて言い出す連中だぞ
しかも日本が改良型の火力発電所を途上国に支援してCO2排出権買い取ろうとしてたのに
PLAY
237 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:01:07 No.927445238 del +
>今時点ないし向こう5年位で日本でEV車を選択するメリットって全く思いつかん
今のところ純ガソリン車が減るだけで結局はハイブリッドが主流のままになると思う
趣味車もハイブリッドの名のもとにNSX方式みたいな+パワーハイブリッドであればユーザー納得するだろうし
PLAY
238 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:01:24 No.927445260 del +
>EU「やっぱりクリーンディーゼルです」
>ってもう言ってる
元々クリーンディーゼルが冷えたのって
VWの燃費不正がきっかけだっけかな
それまではものすごい勢いで推してた
PLAY
239 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:01:51 No.927445293 del そうだねx2
>ホンダさん大丈夫?
もうハシゴ外されそうでヤバイ
表面上だけでもトヨタの方針に相乗りした方がいい
PLAY
240 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:01:56 No.927445299 del そうだねx7
>CO2排出権
コイツをなんとかせんと…
PLAY
241 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:02:02 No.927445306 del そうだねx8
豊田社長「二酸化炭素でるのが車から発電所に変わるだけじゃん」
PLAY
242 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:02:03 No.927445307 del +
最初期の車だって使い物にならんとか似たようなこと言われてたんやぞ
PLAY
243 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:02:17 No.927445324 del +
>ガソリンは引火しなかったら大丈夫だけど
漏れたら危ないのはガソリンも一緒なんで
EVのバッテリーもガソリンタンク入ってる場所に突っ込んどけばとりあえず同じくらい安全だよ
PLAY
244 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:02:25 No.927445338 del +
浸水したEVに近づくことが出来なくなるし
洪水の多い地域では救助がより困難に
あと燃えても水は掛けられないな
PLAY
245 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:02:45 No.927445363 del そうだねx2
トヨタの社長的には水素エンジンで排気量バリバリのパワーマシン作りたかったんだろうなーとは感じる
PLAY
246 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:02:48 No.927445370 del そうだねx4
出先で充電時間なんて待てないよ
PLAY
247 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:03:12 No.927445403 del +
>家で降車したら毎回充電器をつながなきゃいけない
>バッテリーがヘタレる
むしろ家庭充電の方がヘタれにくくバッテリーの寿命伸びるよ
寿命には単なる充電頻度でなく急速充電の頻度が効いてくる
PLAY
248 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:03:17 No.927445411 del +
>トヨタの社長的には水素エンジンで排気量バリバリのパワーマシン作りたかったんだろうなーとは感じる
開発の主体はヤマハだったけどね
PLAY
249 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:03:22 No.927445418 del そうだねx3
ガラパゴスでいいから日本国内だけは総EVにならんでくれよ
PLAY
250 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:03:25 No.927445422 del +
>最初期の車だって使い物にならんとか似たようなこと言われてたんやぞ
じゃああと30年位は高価な玩具でしかないんだな
PLAY
251 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:03:40 No.927445441 del そうだねx1
冬はガソリン車で走ればいいのさ
PLAY
252 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:04:09 No.927445474 del +
>>CO2排出権
>コイツをなんとかせんと…
そこで地層処分ですよ(地震で噴き出す炭酸ガス
PLAY
253 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:04:46 No.927445519 del +
>出先で充電時間なんて待てないよ
充電時間でサボりたいぞ俺
PLAY
254 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:05:01 No.927445536 del そうだねx2
中国ではバッテリー交換方式が流行ってるけど粗悪なリサイクルバッテリー付けられてパワーでなかったり廃棄物がバカスカ増えてる問題が出てきてる
PLAY
255 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:05:02 No.927445537 del +
i-MiEVからガソリン車のiに乗り換えた
エンジン音がうるさいけれど使い勝手は良い
PLAY
256 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:05:14 No.927445544 del そうだねx3
>ガラパゴスでいいから日本国内だけは総EVにならんでくれよ
寧ろ隔絶されてるからこそ「ガソリン車乗れるの日本だけ!」ってことにすれば車好きたちの最後の聖地として観光や長期滞在で稼げそうまである
PLAY
257 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:05:17 No.927445548 del +
>ガラパゴスでいいから日本国内だけは総EVにならんでくれよ
そう簡単にはならんでしょ
むしろ充電ステーションの設置数頭打ちだし
PLAY
258 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:05:44 No.927445571 del そうだねx3
>出先で充電時間なんて待てないよ
それぐらいの頻度と時間は休憩入れた方がいいよ
だがスタンド待ちは無いな
PLAY
259 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:05:58 No.927445589 del そうだねx2
>寧ろ隔絶されてるからこそ「ガソリン車乗れるの日本だけ!」ってことにすれば車好きたちの最後の聖地として観光や長期滞在で稼げそうまである
キューバの商売敵が爆誕してしまう…
PLAY
260 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:06:06 No.927445593 del +
>>ガラパゴスでいいから日本国内だけは総EVにならんでくれよ
>寧ろ隔絶されてるからこそ「ガソリン車乗れるの日本だけ!」ってことにすれば車好きたちの最後の聖地として観光や長期滞在で稼げそうまである
キューバ「真似かよ!」
PLAY
261 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:06:12 No.927445600 del +
    1642197972496.jpg-(398439 B)サムネ表示
もうコレで良いじゃね?
PLAY
262 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:06:15 No.927445606 del そうだねx4
>そもそも10年ではガソリン車の環境負荷よりもEVの方が環境負荷高くて
>より多く温暖化に貢献しているという一休さんもびっくりのトンチ
は?トンチもなにも最初から言われてる
総合的な環境負荷だと今でさえ18万㌔でガソリン車とトントンだぞ
バッテリーの生産も処分の負荷が大き過ぎる
PLAY
263 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:06:56 No.927445644 del +
バッテリー経年劣化が酷いんだよね
まだまだ
PLAY
264 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:07:07 No.927445649 del +
マジで日本の冬でEVなんて通勤用にしかならん
たぶん社用車とかはEVで家庭用はハイブリッド
そして税金をガソリンとハイブリッドは高くするで決着すると思う
PLAY
265 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:07:12 No.927445654 del +
>むしろ充電ステーションの設置数頭打ちだし
結局発電所を増やしたりインフラ充実させるには国がじゃぶじゃぶ金出さないと無理だし
役人は金出すの嫌だからお願いだけして民間にすべてをやらせようとするからどの道失敗する
PLAY
266 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:07:29 No.927445679 del +
18万キロってバッテリー交換しなくても大丈夫なのか
PLAY
267 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:07:47 No.927445693 del +
EVだとガソリン換算でリッター何キロ走る計算になるんだろ
ガソリン代半額相当になるくらい安くなるなら少しくらい不便でも乗り換えてもかまわないけど
PLAY
268 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:08:13 No.927445728 del +
充電スポットを客が除雪しないと使えない未来が見える
PLAY
269 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:08:17 No.927445732 del そうだねx1
旅先で電気スタンド難民や充電時間待ちに何十分へたすると時間単位で足止め
PLAY
270 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:08:38 No.927445760 del +
>18万キロってバッテリー交換しなくても大丈夫なのか
容量半分になってもイケルイケル
PLAY
271 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:08:50 No.927445778 del そうだねx1
>18万キロってバッテリー交換しなくても大丈夫なのか
むりー
PLAY
272 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:08:54 No.927445783 del +
バッテリーに関しても自社開発が主流になってきてアジア産のクソバッテリー業界は近いうちにかなろ縮小する
日本は全固体バッテリーをどこまで実用化できるのかは楽しみ
PLAY
273 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:08:57 No.927445789 del +
カンタンですヨ
欧州では冬にEVなんか使わないだけですヨ
PLAY
274 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:09:02 No.927445799 del +
>18万キロってバッテリー交換しなくても大丈夫なのか
理論上は可能かもしれないけどバッテリーは消耗するから後半は30%くらいの容量しか充電できなくなってくる
PLAY
275 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:09:05 No.927445804 del +
>18万キロってバッテリー交換しなくても大丈夫なのか
会社の2台目プリウスだけど15万キロは問題なかった
18万はどうだろう
PLAY
276 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:09:20 No.927445820 del そうだねx1
>バッテリー経年劣化が酷いんだよね
>まだまだ
バッテリーがヘタレる前に電源管理のファームウェアがサ終したりしてなHAHAHA
PLAY
277 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:09:53 No.927445860 del +
言うて個人じゃそんな道中給油が必要なほどの長距離はそうそう走らんじゃろ
商業車は不便だろうけど
PLAY
278 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:09:58 No.927445866 del +
バッテリー劣化でフル充電でも100キロも走れなくなった
中古リーフがゴミの様な低価格で売りに
PLAY
279 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:10:31 No.927445900 del そうだねx2
>は?トンチもなにも最初から言われてる
>総合的な環境負荷だと今でさえ18万㌔でガソリン車とトントンだぞ
>バッテリーの生産も処分の負荷が大き過ぎる
ところがどっこいその事を知ってるのはとしあき位で一般人は意外に知らない
特に家庭の主婦は無条件にEV=エコで思考が停止してる
原因はTV報道しない自由
PLAY
280 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:10:40 No.927445916 del そうだねx6
>言うて個人じゃそんな道中給油が必要なほどの長距離はそうそう走らんじゃろ
お前の想像はズレてる
PLAY
281 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:10:53 No.927445929 del +
プリウスはハイブリッドだからバッテリーが長持ちするのは分かるけど……
PLAY
282 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:11:01 No.927445939 del +
>言うて個人じゃそんな道中給油が必要なほどの長距離はそうそう走らんじゃろ
まあな
愛知県民なら普通に走るかもしれんがあの辺の連中がおかしいだけだし
PLAY
283 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:11:39 No.927445984 del +
>プリウスはハイブリッドだからバッテリーが長持ちするのは分かるけど……
ちゃんと劣化してますよ
エンジンあるから困らないけど
PLAY
284 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:11:47 No.927445993 del +
>言うて個人じゃそんな道中給油が必要なほどの長距離はそうそう走らんじゃろ
>商業車は不便だろうけど
かながわあたりだと出かけたらほぼ渋滞はまるので道中給油はわりと想定内だぞ
PLAY
285 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:12:03 No.927446011 del +
>カンタンですヨ
>欧州では冬にEVなんか使わないだけですヨ
エンジン車生産してるトヨタの天下
PLAY
286 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:12:13 No.927446025 del そうだねx1
家で降りるたびに充電器差すのが一番堪えられなくなると思う
PLAY
287 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:12:27 No.927446043 del +
時間は一晩とかかかるけど家でも充電は出来んだから手間でも毎日コンセントに繋げよ
PLAY
288 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:12:34 No.927446055 del +
電動はゴルフカートと郵便バイクぐらいでちょうどいい
PLAY
289 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:12:47 No.927446071 del +
>>プリウスはハイブリッドだからバッテリーが長持ちするのは分かるけど……
>ちゃんと劣化してますよ
>エンジンあるから困らないけど
純EVと比較してって事ね
PLAY
290 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:12:55 No.927446080 del そうだねx2
日本海や関東より上じゃEVなんてのれねぇ
PLAY
291 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:12:59 No.927446085 del +
>家で降りるたびに充電器差すのが一番堪えられなくなると思う
非接触充電できるようにならないとな
PLAY
292 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:13:04 No.927446093 del そうだねx2
>言うて個人じゃそんな道中給油が必要なほどの長距離はそうそう走らんじゃろ
そんなみんな軽自動車でいい理論が通るなら・・・
PLAY
293 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:13:23 No.927446119 del +
シズマドライブとはいかなくても
せめて核融合炉ができるまではEV乗りたくねぇな
PLAY
294 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:13:38 No.927446140 del +
バッテリーの劣化も怖いよなあ
ガソリンなら毎度新しく入れてれば問題無いけど
劣化しないバッテリーの開発はよして
PLAY
295 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:13:51 No.927446158 del +
バッテリー火災は水ぶっかけたらあかんねん
PLAY
296 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:14:03 No.927446169 del +
>時間は一晩とかかかるけど家でも充電は出来んだから手間でも毎日コンセントに繋げよ
そんなことするぐらいならめんどくさいし買わんだろう
PLAY
297 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:14:08 No.927446177 del +
>電動はゴルフカートと郵便バイクぐらいでちょうどいい
営業所のある循環バスとかもいけるな
あとはヤクルトか
PLAY
298 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:14:15 No.927446191 del そうだねx3
EV車そのものは問題ないが北海道東北では無理じゃないかなと思う
PLAY
299 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:14:31 No.927446212 del そうだねx1
会社のテスラも冬はヒーターつけるんで
100キロとかあっても実質40キロはしらん
んなもんでしょ
PLAY
300 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:14:34 No.927446217 del そうだねx2
片道2〜300キロの旅行なんてフツーだろ
その時にバッテリーの残量気にしながら充電スタンドの空きを気にしながら走る羽目に
そしてそういう時の充電はバッテリーに優しくない(寿命を縮める)急速充電
PLAY
301 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:14:38 No.927446225 del +
>劣化しないバッテリーの開発はよして
早くても50年ぐらいかかる奴
PLAY
302 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:14:40 No.927446230 del そうだねx1
電気駆動にしてもハイブリッド車が日本内では限界
PLAY
303 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:14:41 No.927446231 del +
>電動はゴルフカートと郵便バイクぐらいでちょうどいい
フォークリフト「お前達だけにいい格好はさせないぜ」
実際エンジンより楽
PLAY
304 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:14:43 No.927446236 del そうだねx3
EVが嫌いではなく全部EVにしろっていう風潮な人がほとんどじゃないの
消費者に選択させろ
PLAY
305 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:14:56 No.927446255 del そうだねx1
>劣化しないバッテリーの開発はよして
全個体がそれなんだけど今すぐに車に載せて誰でも彼でも乗って大丈夫とまでは行かない
実験で走ることはできる程度
PLAY
306 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:15:08 No.927446272 del +
>バッテリー火災は水ぶっかけたらあかんねん
泡消火器を常備しとかないといけないのか
PLAY
307 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:15:41 No.927446311 del +
やはり必要なのは無線給電システム!
PLAY
308 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:15:57 No.927446325 del そうだねx1
ハイブリッド車は燃費だけ考えるともう離れられなくなってくるけど
バッテリー交換のときはめちゃくちゃ後悔するんだよな
PLAY
309 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:16:19 No.927446353 del +
>EVが嫌いではなく全部EVにしろっていう風潮な人がほとんどじゃないの
>消費者に選択させろ
欧米は消費者への選択肢を制限することで自国のメーカーを食わせていくことを選択してるんだよなぁ・・・
PLAY
310 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:16:28 No.927446366 del そうだねx1
電動フォークリフトは会話が出来るから良いよな
エンジン式は煩くてかなわん
PLAY
311 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:16:34 No.927446377 del +
>やはり必要なのは無線給電システム!
月は出ているか
PLAY
312 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:16:46 No.927446388 del +
家の充電は駐車場にコンセント増設すればそんな手間でもなかろう
PLAY
313 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:16:49 No.927446398 del +
人工衛星から充電できるみたいなインフラが欲しい所
PLAY
314 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:16:59 No.927446413 del +
交換の工賃10万するんやで
PLAY
315 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:17:09 No.927446424 del +
フル充電で〇〇〇キロ走行可能!って宣伝しておいて
取説には「バッテリーの寿命を延ばすには満充電は止した方が良いです」
PLAY
316 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:17:17 No.927446435 del +
ドイツ新首相「2030年代にCo2を0にするって言ったけど2030年に前倒しするわ!」
EU「うおおおおカーボンフリー万歳!」
アメリカ・中国・日本「そんな急にできる訳ねぇだろ調印しねぇわ」
PLAY
317 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:17:36 No.927446452 del +
暖房に関しては寒冷地仕様車はFFヒーターオプションで付けることになるんでないの
PLAY
318 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:17:42 No.927446460 del +
>EVだとガソリン換算でリッター何キロ走る計算になるんだろ
>ガソリン代半額相当になるくらい安くなるなら少しくらい不便でも乗り換えてもかまわないけど
電費は6-7km/kWで深夜電力換算て1kW11円レギュラー150円/Lと仮定すると80-90km/L位の感覚かな
PLAY
319 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:17:51 No.927446477 del そうだねx1
>日産の充電満タンで400キロ走れるって奴なのに
>実際冬だと120キロになるんだとさ
つまりリーフがゴミってだけの話か
PLAY
320 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:17:54 No.927446487 del +
バッテリー劣化はガソリンタンク自体が腐ってくようなもんだしな
交換費用もヤバそうだし
PLAY
321 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:18:43 No.927446534 del +
>せめて核融合炉ができるまではEV乗りたくねぇな
核融合炉は日本的に燃料の自給できそうって以外あんまり良いとこないぞ
臨界維持にエネルギーめっちゃ食うから総合出力あんまり高くないし放射線超ヤバいし
PLAY
322 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:19:03 No.927446553 del +
>EVが嫌いではなく全部EVにしろっていう風潮な人がほとんどじゃないの
>消費者に選択させろ
だいたいヨーロッパのしわざ
HVすら否定してるし急進的な改革は逆に負担になりかねんのだがな
PLAY
323 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:19:10 No.927446566 del そうだねx8
>つまりリーフがゴミってだけの話か
バッテリーというか電池の性質上冷えるとバッテリー出力弱くなるから他車種でも変わらん
PLAY
324 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:19:14 No.927446572 del そうだねx5
>電動フォークリフトは会話が出来るから良いよな
はいマイケルとか返事してくるのかと一瞬困惑した
PLAY
325 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:19:30 No.927446597 del そうだねx1
>家の充電は駐車場にコンセント増設すればそんな手間でもなかろう
盗電や豪雨等による水没のリスク激増なんですけど
PLAY
326 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:19:38 No.927446609 del そうだねx1
>電費は6-7km/kWで深夜電力換算て1kW11円レギュラー150円/Lと仮定すると80-90km/L位の感覚かな
ただこれから国がガソリン税から走行税に切り替えようかみたいなことを言ってるから不穏……
たぶん最終的にトントンくらいになる気がする
PLAY
327 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:19:45 No.927446618 del そうだねx12
>>日産の充電満タンで400キロ走れるって奴なのに
>>実際冬だと120キロになるんだとさ
>つまりリーフがゴミってだけの話か
バッテリー全般の話だけどおまえの脳の方が劣化してそうだな
PLAY
328 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:19:53 No.927446636 del そうだねx11
>つまりリーフがゴミってだけの話か
現状の技術で出来てる電池じゃどこでもゴミだよ
PLAY
329 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:20:08 No.927446655 del そうだねx3
ヒーターつけるからガンガン減ってくよ
埼玉でこれだから北国はやめとけ
PLAY
330 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:20:20 No.927446675 del +
スマホもそうだけどバッテリー劣化で容量が徐々に落ちてくのが嫌
PLAY
331 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:20:47 No.927446704 del +
>電費は6-7km/kWで深夜電力換算て1kW11円レギュラー150円/Lと仮定すると80-90km/L位の感覚かな
そんな安くなるんなら俺みたいなガソリン代ケチって走ってる人なら大歓迎じゃないの
PLAY
332 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:20:48 No.927446706 del そうだねx1
>>バッテリー火災は水ぶっかけたらあかんねん
>泡消火器を常備しとかないといけないのか
燃え残りのリチュウムが水分と激しく反応して更なる燃焼に繋がるので
窒息消火しか手が無い
PLAY
333 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:20:51 No.927446713 del +
>泡消火器を常備しとかないといけないのか
泡さんは水の仲間で酸素無しで燃える系には無力なんやで
PLAY
334 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:21:18 No.927446753 del そうだねx3
>スマホもそうだけどバッテリー劣化で容量が徐々に落ちてくのが嫌
それもあってリセールバリューが低すぎる
長く乗るだけ損する
PLAY
335 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:21:19 No.927446754 del +
>核融合炉は日本的に燃料の自給できそうって以外あんまり良いとこないぞ
>臨界維持にエネルギーめっちゃ食うから総合出力あんまり高くないし放射線超ヤバいし
核融合炉で放射線?
出ませんよ?
核分裂と核融合の違いわかってないから変なこと言ってるよそれ
PLAY
336 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:21:44 No.927446790 del そうだねx1
>電動フォークリフトは会話が出来るから良いよな
初っ端からトルクがあるのも有難い
PLAY
337 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:21:47 No.927446795 del そうだねx1
中国のEV火災動画
おっかないよね
PLAY
338 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:22:25 No.927446851 del そうだねx1
>中国のEV火災動画
>おっかないよね
まさに走る爆弾だよ
PLAY
339 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:22:29 No.927446856 del +
結局は適材適所なのにな
PLAY
340 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:23:02 No.927446894 del +
>>中国のEV火災動画
>>おっかないよね
>まさに走る爆弾だよ
爆発だよねアレ
PLAY
341 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:23:09 No.927446901 del そうだねx2
>ただこれから国がガソリン税から走行税に切り替えようかみたいなことを言ってるから不穏……
>たぶん最終的にトントンくらいになる気がする
官僚「トントンで済むと誰が言った?」
PLAY
342 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:23:10 No.927446902 del そうだねx2
いまんところEV買う理由は皆無だな
消費者はあと10年くらいは様子見で正解だと思うぞ
必要なら中古の軽自動車でも10年くらい持つから
PLAY
343 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:23:18 No.927446913 del +
EV何とかしたいなら死人がでないと無理でしょ
PLAY
344 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:23:21 No.927446916 del そうだねx2
EUが原発がクリーンエネルギーって言い放ったから日本でも再稼働させろ
中国は2050までに後150基建設するわっていろんな意味でしゃれになってない事言ってるぞ
PLAY
345 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:23:26 No.927446922 del +
>スマホもそうだけどバッテリー劣化で容量が徐々に落ちてくのが嫌
乗るほどガソリンタンク自体が縮んでく感じだろうな
PLAY
346 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:23:31 No.927446932 del +
>だいたいヨーロッパのしわざ
>HVすら否定してるし急進的な改革は逆に負担になりかねんのだがな
しかも数字誤魔化しまくっててEV化しても何も改善されないっていう
多少でも良くなる未来なら聞いてやってもいいけどさぁ
PLAY
347 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:23:36 No.927446940 del +
中国は爆発してナンボだから…
PLAY
348 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:23:43 No.927446950 del +
>まさに走る爆弾だよ
走る爆弾だけならいいが
止まってても駐車場全部を焼くから質が悪い
PLAY
349 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:23:59 No.927446971 del そうだねx1
>そんな安くなるんなら俺みたいなガソリン代ケチって走ってる人なら大歓迎じゃないの
EV車のカタログスペック程信用ならん物が無い
PLAY
350 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:24:07 No.927446977 del そうだねx1
>核融合炉で放射線?
閉じ込めのパーツは多少汚染されるな
核分裂ほどではないけど
PLAY
351 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:24:13 No.927446986 del +
>EV何とかしたいなら死人がでないと無理でしょ
EUとかはしばらくはニュースに出さんと思う
PLAY
352 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:24:14 No.927446987 del そうだねx5
ノルウェーの事例が紹介されていたけど
そもそも冬場にエンジンオイルが凍らないように専用のヒーターが増設されている
→そのヒーターに充電するために各家庭や町中に車用のコンセントが設置されている
→大量の雪解け水の水力で国の電力の100%近くが賄える
→有り余る電力で水素を保管して冬場に使う
という他の国では絶対真似できない超特殊な事例を持ち出して
冬の寒さ厳しい欧州でもEVが普及している!日本も見習え!というトリックなので…
PLAY
353 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:24:16 No.927446994 del +
冬場の北海道東北は場所によりマイナス10〜20度普通になってきているけどそういう状況でバッテリーもつの?
PLAY
354 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:24:34 No.927447027 del +
まあ未来的にはEVは貧民の買う乗り物になる
金持ちは水素エンジンとかと組み合わせたデカいHV車
PLAY
355 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:24:42 No.927447040 del +
>マジで日本の冬でEVなんて通勤用にしかならん
>たぶん社用車とかはEVで家庭用はハイブリッド
>そして税金をガソリンとハイブリッドは高くするで決着すると思う
通勤でも無理だろ
満タンでも冬だと100〜120キロやし
冬のレジャーにも無理やし
PLAY
356 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:24:46 No.927447048 del +
>>電費は6-7km/kWで深夜電力換算て1kW11円レギュラー150円/Lと仮定すると80-90km/L位の感覚かな
>そんな安くなるんなら俺みたいなガソリン代ケチって走ってる人なら大歓迎じゃないの
充電器を家庭に設置するだけでガソリン1000L分必要なんだぞ?
PLAY
357 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:24:50 No.927447054 del +
>ただこれから国がガソリン税から走行税に切り替えようかみたいなことを言ってるから不穏……
>たぶん最終的にトントンくらいになる気がする
発電所増設とか諸々で電気代多分今の1.5倍くらいになるね
PLAY
358 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:25:06 No.927447068 del +
>>核融合炉は日本的に燃料の自給できそうって以外あんまり良いとこないぞ
>>臨界維持にエネルギーめっちゃ食うから総合出力あんまり高くないし放射線超ヤバいし
>核融合炉で放射線?
>出ませんよ?
>核分裂と核融合の違いわかってないから変なこと言ってるよそれ
放射線はでるよね?コンクリ程度で止まるけど
PLAY
359 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:25:33 No.927447098 del +
俺は10数年前に購入したノートがまだ元気に走ってくれてる
HVどうの言う前の奴だからカメラもETCも後付けだけど東北はガソリンじゃないと生きていけない
PLAY
360 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:25:51 No.927447131 del +
>核融合炉で放射線?
>出ませんよ?
残念ながら・・・夢のエネルギーは無かったんやな
PLAY
361 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:25:53 No.927447135 del +
>ノルウェーの事例が紹介されていたけど
>そもそも冬場にエンジンオイルが凍らないように専用のヒーターが増設されている
>→そのヒーターに充電するために各家庭や町中に車用のコンセントが設置されている
>→大量の雪解け水の水力で国の電力の100%近くが賄える
>→有り余る電力で水素を保管して冬場に使う
>という他の国では絶対真似できない超特殊な事例を持ち出して
>冬の寒さ厳しい欧州でもEVが普及している!日本も見習え!というトリックなので…
ロードヒーティングも付け足しておいて
PLAY
362 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:26:00 No.927447144 del +
>中国は爆発してナンボだから…
いかにも爆発しそうなものは案外なかなか爆発しない
爆発しそうにないものが爆発する
PLAY
363 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:27:05 No.927447225 del そうだねx1
外国のくそ寒い地方で焚き火でディーゼルエンジン暖めてからじゃないとかからないって言う動画があったわ
PLAY
364 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:27:19 No.927447252 del そうだねx1
>>つまりリーフがゴミってだけの話か
You Tubeが実験動画出してるのリーフくらいだから
鍍金が一番に剥がれてるだけ
PLAY
365 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:27:22 No.927447259 del +
言うて今の調子じゃEVに置き換わるの10年20年先に思える
PLAY
366 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:27:49 No.927447298 del +
>ETCも後付けだけど
脱線話題になるけどETCの車載器は近い将来古いのが使えなくなるらしい
10数年前のものとなるとETC2.0対応機の出始めのころだから微妙なラインだぞ
PLAY
367 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:28:43 No.927447367 del そうだねx4
>言うて今の調子じゃEVに置き換わるの10年20年先に思える
そんなもんじゃ全く無理なんで2035年切り替え宣言に「はぁ?」ってなってるわけで
PLAY
368 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:29:00 No.927447388 del +
電気だけでは無理だ
ガソリンで発電した電気で車動かそうぜ!
PLAY
369 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:29:01 No.927447390 del +
バッテリー満タンで120キロ(暖房なし)って
東京の話しだからなぁ
地方だと鉄の棺桶
PLAY
370 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:29:05 No.927447398 del +
>脱線話題になるけどETCの車載器は近い将来古いのが使えなくなるらしい
そうなったら買い替えるだけだよ
たかだか数万円の部品だ
スタッドレスタイヤ4本かえるより安いし
PLAY
371 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:29:30 No.927447430 del +
サイズが乾電池になったら今のままでもなんとかなるかなーって感じだな
PLAY
372 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:29:30 No.927447431 del そうだねx5
でぇじょうぶだ
EUならまた方針がブレる
PLAY
373 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:29:32 No.927447435 del そうだねx2
>言うて今の調子じゃEVに置き換わるの10年20年先に思える
EUが方針転換して梯子外した後も走り出したら止まれないの流れで国内だけEV化を進め続ける嫌な未来が頭に浮かんだ
PLAY
374 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:29:36 No.927447441 del +
>>言うて今の調子じゃEVに置き換わるの10年20年先に思える
>そんなもんじゃ全く無理なんで2035年切り替え宣言に「はぁ?」ってなってるわけで
50年以上先だよなあ
PLAY
375 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:29:55 No.927447463 del +
>脱線話題になるけどETCの車載器は近い将来古いのが使えなくなるらしい
>10数年前のものとなるとETC2.0対応機の出始めのころだから微妙なラインだぞ
まぁその時は機材載せ替えだな
バッテリーとか数年で一回程度の入れ替えだけどEVって自分で補充液とかいれれるの?
PLAY
376 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:30:09 No.927447483 del +
50年でもいけるかな?
PLAY
377 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:30:33 No.927447518 del +
俺は素直にガソリン使うよ
PLAY
378 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:30:43 No.927447528 del +
>片道2〜300キロの旅行なんてフツーだろ
>その時にバッテリーの残量気にしながら充電スタンドの空きを気にしながら走る羽目に
これくらいの旅行はよくやるけど休憩のペース的に無理く組み込めるしリアルタイムで充電状況見られたりするのであまり不便しなかった
>そしてそういう時の充電はバッテリーに優しくない(寿命を縮める)急速充電
月1ペースでやって今度車検だけどセグ欠けはしてないよ
バッテリーの搭載容量と頻度で劣化具合はかなり変わるかと
PLAY
379 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:30:45 No.927447533 del そうだねx1
>でぇじょうぶだ
>EUならまた方針がブレる
クリーン発電足りないから原子力発電をクリーン発電扱いするのは笑う
PLAY
380 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:30:50 No.927447541 del そうだねx3
100年たっても多分無理
PLAY
381 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:31:10 No.927447577 del +
>バッテリーとか数年で一回程度の入れ替えだけどEVって自分で補充液とかいれれるの?
液体方式なのかあれ?
さすがに違うと思ってたがまさかそんな
PLAY
382 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:31:16 No.927447582 del +
>50年でもいけるかな?
全個体電池開発と原発問題が解消したら明日からでも・・・無理だコレ
PLAY
383 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:31:16 No.927447583 del +
ドイツはメルケルの後任が緑の党絡んでるから急進派だよ
それにどこまで国民がついていくのか楽しみだわ
PLAY
384 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:31:19 No.927447590 del そうだねx1
PCのHDDとかだって年々でかくなってるんだから気長に技術の進歩を待とう
次の世代辺りはみんな電気自動車に乗ってるかもしれん
PLAY
385 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:31:30 No.927447607 del そうだねx1
>EUならまた方針がブレる
安心感感じちゃうお言葉
PLAY
386 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:31:32 No.927447611 del そうだねx1
いやまあガソリンを今の3倍にしてEVに税金かけなきゃ10年位で置き換わるんじゃね?
PLAY
387 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:31:50 No.927447638 del そうだねx2
>50年でもいけるかな?
まそれぐらいなら行けるだろう
インフラと共にやって行かないと
負担食うの一般人なのにねえ
PLAY
388 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:32:10 No.927447670 del +
あとバッテリーは劣化するからな
スマホ見てたらわかるでしょ
来年の冬楽しみだな
PLAY
389 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:32:10 No.927447672 del +
>バッテリーとか数年で一回程度の入れ替えだけどEVって自分で補充液とかいれれるの?
鉛バッテリーじゃないから補充液なんか無いよ
また鉛バッテリーでも密封式の使い捨てタイプが有る(高価)
PLAY
390 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:32:13 No.927447678 del +
日本国内だとほぼ雪が振らない&温かい関東関西沖縄ならまあ問題なく使えると思うよ
PLAY
391 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:32:30 No.927447709 del +
>クリーン発電足りないから原子力発電をクリーン発電扱いするのは笑う
頼りにしてたロシアの天然ガスも「え?クリーン目指すなら要らないよね?需要減るんで値上げしますんで」
ってなってるしアホだと思う
PLAY
392 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:32:35 No.927447726 del +
>いやまあガソリンを今の3倍にしてEVに税金かけなきゃ10年位で置き換わるんじゃね?
そこまで急な事すると選挙ズタボロよ
中国みたいに選挙なければよいが
PLAY
393 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:32:37 No.927447730 del +
置き換わったら税金賭けるんでしょーヤダー
PLAY
394 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:32:55 No.927447755 del そうだねx2
>ドイツはメルケルの後任が緑の党絡んでるから急進派だよ
>それにどこまで国民がついていくのか楽しみだわ
ドイツの国民って割と目先の事しか考えてないって歴史で2度も証明さてるし
PLAY
395 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:33:02 No.927447763 del +
まず人口がバカバカ増える途上国でEVの運用できないし……
PLAY
396 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:33:06 No.927447773 del そうだねx1
つか10年後には二酸化炭素が温暖化の原因ではありませんでした
元凶は太陽光パネルによる太陽熱の保持と増幅が原因でしたとかになってたりするよ
PLAY
397 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:34:27 No.927447894 del +
>液体方式なのかあれ?
>さすがに違うと思ってたがまさかそんな
フォークリフトは鉛電池がいっぱい入ってる
重量重い方がいいからできる大業やな
なお充電中は水素が危険なのはあまり知られていない
そして一個ずつ液補充するの超メドイ・・・
PLAY
398 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:34:31 No.927447899 del +
都心部じゃないとどうにもならんだろうね
つべで年末年始にEV車で高速使って長距離帰省する検証動画みたけどなかなかに大変そうだった
PAに充電施設が必ずしもない、冬場でバッテリー効率が悪くなる、
充電施設がないから高速降りて充電施設探すもディーラーくらいしかなく、日産以外は年末年始でしまってて使えなかった、
充電できても30分で数十キロ分しか充電できない
もうちょっと利便性の向上や充電施設が増えないと現実的じゃないかもね
PLAY
399 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:34:57 No.927447940 del +
>>アメさん意外と電力供給不安定なんだよな
>電力はおろか陳列棚がこんなんなるとかソ連末期じゃねえんだぞ
ワクチンパス無いと州またげないとか町は入れないとか聞いたトラック運転手射ってるの半分くらいしかいない物が無くインフレで・・・
PLAY
400 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:35:09 No.927447958 del +
>つか10年後には二酸化炭素が温暖化の原因ではありませんでした
>元凶は太陽光パネルによる太陽熱の保持と増幅が原因でしたとかになってたりするよ
去年ノーベル物理学賞とったひとがかわいそうじゃないですか
PLAY
401 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:35:17 No.927447970 del +
防災・防衛面でも不安しかないぞ。
発電所がダウンしたら交通や物流が短時間で麻痺する。路上で電欠したEVを動かすにも時間と手間が余計にかかるしな。
PLAY
402 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:35:34 No.927447995 del +
>放射線はでるよね?コンクリ程度で止まるけど
中性子線が炉壁を放射性廃棄物に換えるとかいう話ならあったな
PLAY
403 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:35:35 No.927447999 del +
>まず人口がバカバカ増える途上国でEVの運用できないし……
「野蛮人共は馬かロバを使えば良いのよ(そうすればテロも減るでしょ)」
とかEUマジで考えてそうな感じが
PLAY
404 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:36:05 No.927448058 del +
急速充電が350kwとか凄い値になってきてるな
DC1000Vとか出てるんだね
PLAY
405 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:36:30 No.927448088 del +
>出ませんよ?
>核分裂と核融合の違いわかってないから変なこと言ってるよそれ
中性子線による炉内劣化が技術課題の主要因の一つなんですけど
PLAY
406 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:36:37 No.927448102 del +
>ワクチンパス無いと州またげないとか町は入れないとか聞いたトラック運転手射ってるの半分くらいしかいない物が無くインフレで・・・
そのワクチンも「打ってくれたらマリファナあげる!」ってので釣って打ってもらってるしヤバさが半端ない
PLAY
407 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:36:42 No.927448110 del +
>日本国内だとほぼ雪が振らない&温かい関東関西沖縄ならまあ問題なく使えると思うよ
京都・滋賀・群馬・栃木「…」
PLAY
408 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:37:06 No.927448147 del そうだねx1
>>日産の充電満タンで400キロ走れるって奴なのに
>>実際冬だと120キロになるんだとさ
>つまりリーフがゴミってだけの話か
それは流石にデマかな
その400km走るリーフe+で年末年始にエアコン全開で夜の東北道走ったけど250km超えるレベル
PLAY
409 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:37:16 No.927448157 del +
なぁに先にEUの方が自爆して音を上げて
今言っている高尚なお言葉を無かったことにするさ
PLAY
410 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:37:16 No.927448158 del +
>急速充電が350kwとか凄い値になってきてるな
>DC1000Vとか出てるんだね
将来の台数考えるとどっかで爆発しそうだな
PLAY
411 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:37:18 No.927448159 del そうだねx2
>>つか10年後には二酸化炭素が温暖化の原因ではありませんでした
>>元凶は太陽光パネルによる太陽熱の保持と増幅が原因でしたとかになってたりするよ
>去年ノーベル物理学賞とったひとがかわいそうじゃないですか
カーボンニュートラルが達成されても
ソレに因る総エネルギー使用量が増えちゃったら結局温暖化が進む
PLAY
412 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:37:26 No.927448172 del そうだねx1
日本はただでさえ災害が多いのに30年以内に関東中心の大地震が予見されてる状況でやれるわけがない
オール電化でさえ地震で電気切れたとき機能しなくなるのに
PLAY
413 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:38:12 No.927448255 del +
そもそもリチウム採掘で環境破壊してるし……
PLAY
414 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:38:43 No.927448305 del +
つうかEV実験動画とか日本しか上げない謎
おかげでリーフが普及するまでブラックボックス過ぎた
PLAY
415 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:38:59 No.927448340 del そうだねx2
>No.927447958
温暖化説テコ入れの為の受賞なんでカワイソーとも思わん、日本disってたしなー
PLAY
416 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:39:03 No.927448347 del +
>液体方式なのかあれ?
>さすがに違うと思ってたがまさかそんな
そんなことしない!鉛蓄電池じゃなくてスマホと同じリチウム電池だよ
PLAY
417 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:39:17 No.927448368 del +
>そもそもリチウム採掘で環境破壊してるし……
中国「困ったもんアル」
PLAY
418 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:39:19 No.927448371 del そうだねx1
>問題は安全性と会社間の対立
>充電ソケットごときで流派が乱立するこんな世の中じゃ
プラットフォームは全部共通にしないとな
後は交換の際に異物とか挟まないように対策しないと
日本だと交換ステーションの耐震や水害対策が必須…
交換ステーションの建設費や維持管理に滅茶苦茶金かからないか?
PLAY
419 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:39:22 No.927448375 del +
>日本はただでさえ災害が多いのに30年以内に関東中心の大地震が予見されてる状況でやれるわけがない
>オール電化でさえ地震で電気切れたとき機能しなくなるのに
ジャイアントとしあき
日本が静止する日
PLAY
420 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:39:49 No.927448415 del そうだねx7
別に普及させる事は叩いたりしねえけど強制は止めてくれねえかな…
PLAY
421 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:39:53 No.927448418 del そうだねx3
温暖化にはギャーギャー言って研究だなんだと金が湯水のように使われるけど
寒冷化については議論すらされず対策も何も考えられてないの変だよね
PLAY
422 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:40:13 No.927448460 del +
>>急速充電が350kwとか凄い値になってきてるな
>>DC1000Vとか出てるんだね
>将来の台数考えるとどっかで爆発しそうだな
あと現行の法律だとそんだけ電力量が高いと管理者を置かなきゃいけないとかネックがあるのも普及の妨げになるよなぁって
PLAY
423 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:40:42 No.927448521 del +
>なぁに先にEUの方が自爆して音を上げて
>今言っている高尚なお言葉を無かったことにするさ
それはトヨタのフルラインナップ発表で既に
でも日本のマスゴミは前言翻すの嫌だから怒りの矛先をEVに向けて今弱点を煽りまくってるとこ
このままEV推しとEV貶しを平行で続けてぐだぐだになる気がする
PLAY
424 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:40:50 No.927448534 del そうだねx1
>>>日産の充電満タンで400キロ走れるって奴なのに
>>つまりリーフがゴミってだけの話か
>それは流石にデマかな
>その400km走るリーフe+で年末年始にエアコン全開で夜の東北道走ったけど250km超えるレベル
じゃ今から富山の高速走ってこいよボケ
PLAY
425 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:41:10 No.927448567 del +
>日本国内だとほぼ雪が振らない&温かい関東関西沖縄ならまあ問題なく使えると思うよ
マツダ論文だと原発無いとまずエコですら無いから
エコ環境関係なくEV好きなら買えばって感じじゃね?
PLAY
426 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:41:12 No.927448573 del +
ってかEU市場が既存のEVの出来にキレてないのが判らん
PLAY
427 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:41:42 No.927448624 del +
>別に普及させる事は叩いたりしねえけど強制は止めてくれねえかな…
環境ファンド「強制はしませんよ そういう所に投資しないだけで」
PLAY
428 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:41:46 No.927448631 del +
修理やメンテはガソリン車よりも高くつきそうね
どこぞの国でテスラの修理費が数百万って言われて爆破した人おったっけ
日本でもテスラの修理はかなり面倒らしい、パーツが個人に送られてくるとか時間がくっそかかるとか
PLAY
429 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:41:52 No.927448643 del +
日本がやっていない事を逆張りして持ち上げているだけなんで
EU自体にその理想を実現することは出来ていないんだよな
ずっとインチキと感動的な演説で騙してごまかし続けているだけ
PLAY
430 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:42:03 No.927448667 del +
トヨタ様のためにじゃんじゃん石油燃やして充電スタンド増設しよう
PLAY
431 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:42:13 No.927448680 del +
>ソレに因る総エネルギー使用量が増えちゃったら結局温暖化が進む
太陽光パネルを作るのに太陽光パネルが作るエネルギー量を超える
更に途中で故障して使えなくなる分も考えると果たして…
PLAY
432 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:42:46 No.927448737 del +
百合子が太陽光発電の設置義務化するとか言い出してなかったっけ
PLAY
433 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:42:57 No.927448753 del そうだねx1
>>>日産の充電満タンで400キロ走れるって奴なのに
>>>実際冬だと120キロになるんだとさ
>>つまりリーフがゴミってだけの話か
>それは流石にデマかな
>その400km走るリーフe+で年末年始にエアコン全開で夜の東北道走ったけど250km超えるレベル
まだ新しい内は ね
PLAY
434 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:43:00 No.927448757 del +
北欧は車を電気で温める設備が各家にあったりするんだけど
それでも航続距離が縮む問題は変わらないはずだしあいつらは伊達と酔狂でEVに乗っていると思われる
PLAY
435 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:43:20 No.927448785 del そうだねx3
>>>>日産の充電満タンで400キロ走れるって奴なのに
>>>つまりリーフがゴミってだけの話か
>>それは流石にデマかな
>>その400km走るリーフe+で年末年始にエアコン全開で夜の東北道走ったけど250km超えるレベル
>じゃ今から富山の高速走ってこいよボケ
62kwhなら
200キロくらい行くよな
問題は450万円する事だけど
三年後買い換えるのか?お前
PLAY
436 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:43:23 No.927448791 del +
>内燃機関無いEV車はボンネットがいつまでも凍結するのかぁ
これ困るわ
車の除雪結構めんどいんだよ
PLAY
437 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:43:36 No.927448814 del +
>ってかEU市場が既存のEVの出来にキレてないのが判らん
意固地になってんのかしらねもはや
PLAY
438 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:44:13 No.927448882 del そうだねx1
休日に充電器解放してるディーラーが日産しかないという笑い話
PLAY
439 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:44:21 No.927448896 del +
>百合子が太陽光発電の設置義務化するとか言い出してなかったっけ
金持ってるし まぁバカな提案だけど住民の選んだ首長だしねぇ
PLAY
440 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:44:23 No.927448901 del +
>百合子が太陽光発電の設置義務化するとか言い出してなかったっけ
東京都あいつが貯金使い果たしたから補助金なんて無理だろうな
PLAY
441 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:44:29 No.927448908 del +
日本の最適解は地震のない大陸の土地で原子力発電して送電だな
なのでまず満州を…
PLAY
442 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:44:31 No.927448914 del +
>ってかEU市場が既存のEVの出来にキレてないのが判らん
いつもの理想だけ見て現実逃避してるアレよ
PLAY
443 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:44:32 No.927448915 del +
>百合子が太陽光発電の設置義務化するとか言い出してなかったっけ
家の屋根にソーラーパネル付けることは実はそこまで環境負荷は多くないから理にはかなってるが義務化はやりすぎだわな
PLAY
444 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:44:41 No.927448923 del +
>ってかEU市場が既存のEVの出来にキレてないのが判らん
向こうは軽4という便利な物が無いから仕方がない
PLAY
445 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:44:42 No.927448924 del +
>つか10年後には二酸化炭素が温暖化の原因ではありませんでした
>元凶は太陽光パネルによる太陽熱の保持と増幅が原因でしたとかになってたりするよ
そう言やNox規制ってどうなったんだっけ
PLAY
446 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:45:04 No.927448955 del +
>交換ステーションの建設費や維持管理に滅茶苦茶金かからないか?
燃料タンクの維持メンテで大金掛かりすぎてガススタ廃業がだいぶ進んでるので今後の燃料政策が大事な時期なんだよね
充電ステーションは新規設置が無理な状況だし
先が見通せないから新規参入は無いだろうしじり貧
PLAY
447 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:45:14 No.927448968 del そうだねx2
テスラはないわな
PLAY
448 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:45:14 No.927448970 del +
現状の日本において本気で地球環境の事を考慮したうえで自動車に乗るんだったらアルトかヤリスHVでも選んどけ
PLAY
449 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:45:24 No.927448986 del +
>>内燃機関無いEV車はボンネットがいつまでも凍結するのかぁ
>これ困るわ
>車の除雪結構めんどいんだよ
つまりリアがラスと同じように電熱線を入れろと
PLAY
450 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:45:25 No.927448988 del +
エコ目的でEVはマジでやってる感でしかないわ
PLAY
451 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:45:41 No.927449012 del +
ふと思ったけどLEDのライトは積雪や凍結しないようになってんの?
PLAY
452 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:45:47 No.927449019 del +
推進でやったら補助金付ける位にしろ
何でもそうだけど強制は止めろ
PLAY
453 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:46:31 No.927449098 del そうだねx1
マジで強制されそうになってきてんのが怖すぎる
PLAY
454 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:46:55 No.927449147 del そうだねx1
>>日本国内だとほぼ雪が振らない&温かい関東関西沖縄ならまあ問題なく使えると思うよ
>マツダ論文だと原発無いとまずエコですら無いから
>エコ環境関係なくEV好きなら買えばって感じじゃね?
街の至る所で大容量の充電器を即充電できる環境
大きな電気の使用に足りる発電所の整備
発電量も安定させる必要がある
と言った町の大規模改修が必要だからな
PLAY
455 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:46:57 No.927449152 del +
>休日に充電器解放してるディーラーが日産しかないという笑い話
東京しか運用不能
PLAY
456 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:47:00 No.927449163 del そうだねx2
進めてる連中が頭おかしい
PLAY
457 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:47:00 No.927449164 del +
>>百合子が太陽光発電の設置義務化するとか言い出してなかったっけ
>家の屋根にソーラーパネル付けることは実はそこまで環境負荷は多くないから理にはかなってるが義務化はやりすぎだわな
乗っけるパネルは中華製だし10年以上経ったら廃棄の問題が発生する
PLAY
458 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:47:08 No.927449179 del +
>なぁに先にEUの方が自爆して音を上げて
>今言っている高尚なお言葉を無かったことにするさ
でもそうなる時ってまたルールの方を動かしてくるから日本はまた無駄に追い掛けさせられるよ
PLAY
459 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:47:09 No.927449181 del そうだねx2
>テスラはないわな
あれは交通手段じゃなくて趣向品やな
PLAY
460 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:47:13 No.927449192 del そうだねx1
>ふと思ったけどLEDのライトは積雪や凍結しないようになってんの?
なってません
コーティングとかで多少対策できるかな程度
PLAY
461 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:47:15 No.927449195 del +
>No.927448791
猛吹雪だとタイヤハウスに雪詰まって舵が利かなくなるしな...
PLAY
462 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:47:31 No.927449215 del +
>そう言やNox規制ってどうなったんだっけ
最近光化学スモッグって聞かないしみんなちゃんとしてるんじゃないか
酸性雨はいまでも時々降るらしいけど
PLAY
463 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:47:36 No.927449224 del +
>ふと思ったけどLEDのライトは積雪や凍結しないようになってんの?
なってないよ
PLAY
464 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:47:58 No.927449260 del +
>ふと思ったけどLEDのライトは積雪や凍結しないようになってんの?
雪国の信号機がそれで困りまくってるのは有名な話
PLAY
465 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:47:59 No.927449265 del +
道民とかほぼ死刑宣告じゃねえのかこれ
PLAY
466 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:48:12 No.927449283 del +
>いや平時でも200キロくらい
>車屋の表記してる走行距離とか詐欺レベルなんだとさ
カタログスペック超えるチャレンジとかプリウス発売された頃にSNSで見かけたなあ
PLAY
467 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:48:18 No.927449299 del +
>乗っけるパネルは中華製だし10年以上経ったら廃棄の問題が発生する
パネルって寿命十年ぐらいなの?
10年以上載せっぱの家そこら中にある気がするが…
PLAY
468 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:48:29 No.927449325 del そうだねx3
>>なぁに先にEUの方が自爆して音を上げて
>>今言っている高尚なお言葉を無かったことにするさ
>でもそうなる時ってまたルールの方を動かしてくるから日本はまた無駄に追い掛けさせられるよ
日本は遅れているとしたり顔で言ってるだろうな
PLAY
469 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:48:30 No.927449327 del +
充電済みのバッテリー持っといて交換でハイ終わりか
あるいは充電済みの車そのもの交換できるレンタカーでないと理想のEV車生活なんてむずかしいのでは
PLAY
470 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:48:33 No.927449333 del +
>進めてる連中が頭おかしい
ちょっと考えたらわかんだろな問題がEVは多い
解決してから薦めてきてくれまず無理だろうがな
PLAY
471 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:48:41 No.927449348 del +
>酸性雨はいまでも時々降るらしいけど
酸性雨で森林が枯れるみたいな話は嘘って事になってなかったっけか?
PLAY
472 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:48:51 No.927449368 del +
>10年以内に大量のバッテリーが廃棄されることになるけど大丈夫なのか
EVの古くなったバッテリーは住宅用とか別の用途に再利用できると聞いた
PLAY
473 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:48:57 No.927449378 del そうだねx1
>なってません
>コーティングとかで多少対策できるかな程度
解決する問題山積みだね…
PLAY
474 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:49:24 No.927449418 del +
せめて現状の問題解決してから推進しろ
PLAY
475 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:49:30 No.927449424 del +
>道民とかほぼ死刑宣告じゃねえのかこれ
ここ三日間ほどの状況は稀だけどこの状況下でEV乗れとか嫌でござる
PLAY
476 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:49:34 No.927449432 del +
雪山でGoPro使って撮影してると平地に比べて信じがたい速度でバッテリーが減るので
これで車はちょっと厳しいだろうなって思っちゃう
PLAY
477 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:49:36 No.927449435 del +
安価で安全な100kwhのバッテリーって無理なのか?
PLAY
478 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:49:36 No.927449436 del +
軍用車両をEVで置き換えられるぐらいにならないと進まないんじゃないの
PLAY
479 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:49:39 No.927449438 del +
>No.927448573
報道しない自由と報道したい事だけ報道する自由を発動させてるから.....

そらTV離れするわい
PLAY
480 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:50:00 No.927449485 del そうだねx7
    1642200600103.jpg-(12624 B)サムネ表示
>>ふと思ったけどLEDのライトは積雪や凍結しないようになってんの?
>雪国の信号機がそれで困りまくってるのは有名な話
PLAY
481 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:50:09 No.927449498 del +
充電時間がよくみんな我慢できるなって思うわ
30分って悠長に待てるもん?並んでたら1時間オーバーとか待てるもんかね
PLAY
482 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:50:20 No.927449518 del +
>最近光化学スモッグって聞かないしみんなちゃんとしてるんじゃないか
関東だといまだに光化学スモッグ注意報でているよ
TVでなぜか報道しなくなったから知らないだけで地域自治体の放送無線とかでは
外にいるのは避けて窓を閉めて冷房を使いましょうとか言ってたりする
エアコン支給してないのにエアコン必須の対策とはいったい…
PLAY
483 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:50:22 No.927449521 del そうだねx1
>>乗っけるパネルは中華製だし10年以上経ったら廃棄の問題が発生する
>パネルって寿命十年ぐらいなの?
>10年以上載せっぱの家そこら中にある気がするが…
すぐにダメになるのはパワコンとか
日本製のパネルならもっともつけど中華パネルだと10年保てばいい所かな
PLAY
484 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:50:30 No.927449536 del +
もう車に動力を搭載せずに
道路に電磁石を仕込んでほしいな
PLAY
485 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:50:31 No.927449540 del +
>充電済みのバッテリー持っといて交換でハイ終わりか
スタンドにゴミバッテリー押し付ける奴が頻発しそう
PLAY
486 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:50:40 No.927449553 del そうだねx2
>No.927449368
古い電池に家のインフラ任すの怖くね?
PLAY
487 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:50:47 No.927449564 del +
>せめて現状の問題解決してから推進しろ
まず無理だよぉ
ガソリンそっくり電力に置き換えること想像しただけでも現実的じゃないじゃん供給が
PLAY
488 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:50:54 No.927449576 del +
>安価で安全な100kwhのバッテリーって無理なのか?
1000万円くらいするかな
3年に1回変える必要あるから
石油王なら運用可能
PLAY
489 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:51:25 No.927449627 del +
>充電時間がよくみんな我慢できるなって思うわ
>30分って悠長に待てるもん?並んでたら1時間オーバーとか待てるもんかね
今設置されてる充電スポットはある程度施設に滞在して貰う打算を兼ねてる場合も多いよ
PLAY
490 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:51:30 No.927449634 del +
>ってかEU市場が既存のEVの出来にキレてないのが判らん
レビュアーに大金払ってこれは良いモノ!多少不便でもエコだから!って顧客洗脳すればOKだから
PLAY
491 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:51:37 No.927449645 del +
コストは需要が増えれば安くなるし……
PLAY
492 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:51:44 No.927449655 del +
EU圏の原発がやらかせばすぐにEVシフトは否定されるよ
PLAY
493 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:51:57 No.927449677 del +
>温暖化にはギャーギャー言って研究だなんだと金が湯水のように使われるけど
>寒冷化については議論すらされず対策も何も考えられてないの変だよね
寒冷化なら世界中雪景色になってもスノータイヤや寒冷対策アイテムが売れて儲かるけど
温暖化は南極の氷とけて海面20m上昇でもした日には自動車走れる道路が水没して商売あがったりなるからな!
PLAY
494 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:52:22 No.927449733 del +
南半球のオーストラリアはEVプロパ成功してるのかな?
PLAY
495 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:52:42 No.927449760 del +
>コストは需要が増えれば安くなるし……
リチウムと銅は有限だから逆に値上げや
PLAY
496 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:52:58 No.927449789 del +
>関東だといまだに光化学スモッグ注意報でているよ
マジかマジだ
…地球温暖化も報道されなくなったらみんな忘れるんじゃないか…??
PLAY
497 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:53:01 No.927449802 del +
日本は原発封じもされてるんだから余計無理ゲーだよな
PLAY
498 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:53:10 No.927449822 del +
全国転々とする社畜だと社宅駐車場がEV充電対応にならないと
EV車購入する理由がない
PLAY
499 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:53:23 No.927449846 del +
>>充電時間がよくみんな我慢できるなって思うわ
>>30分って悠長に待てるもん?並んでたら1時間オーバーとか待てるもんかね
>今設置されてる充電スポットはある程度施設に滞在して貰う打算を兼ねてる場合も多いよ
基本的には充電は日頃からちゃんとしといて出先で足りないってなった時に仕方なくかな
遠出する時にEVでってなったらまあ充電待ちで余計な時間かかるのは覚悟しとかないとな
PLAY
500 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:53:25 No.927449851 del +
EUって寒くないのか?
ロシアも
中国も
PLAY
501 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:53:58 No.927449914 del +
>南半球のオーストラリアはEVプロパ成功してるのかな?
EV利用できる地域限られてて無理そうだ
PLAY
502 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:54:03 No.927449922 del +
>コストは需要が増えれば安くなるし……
キンペーの気分で手首クルクルだろ現実見ろって!
PLAY
503 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:54:07 No.927449932 del そうだねx2
>>安価で安全な100kwhのバッテリーって無理なのか?
>1000万円くらいするかな
>3年に1回変える必要あるから
何処でそんなの聞いたの
PLAY
504 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:54:21 No.927449958 del +
>すぐにダメになるのはパワコンとか
>日本製のパネルならもっともつけど中華パネルだと10年保てばいい所かな
パワコンの中の電解コンの寿命が約10年なせいでパワコンは10年ぐらいで交換なのは知ってるんだけど廃棄なんて楽ちんだし…
パネルも耐用年数的には10年で廃棄の問題が起きるとは思えないが…
PLAY
505 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:54:23 No.927449961 del +
>No.927449327
充電済みバッテリーの在庫管理と空バッテリーの充電設備考えるとやっぱ無理ゲーにしか思えん....
PLAY
506 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:54:26 No.927449965 del +
>パネルって寿命十年ぐらいなの?
>10年以上載せっぱの家そこら中にある気がするが…
壊れたからって簡単に降ろせるもんでもないし・・・放置してると燃える危険もあるが
太陽光発電セル自体は20年で80%位の劣化だけど配線が20年は厳しい
電力の変換受け持つインバーターは10年前後が定説で20年とか押すなよ案件
PLAY
507 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:54:31 No.927449971 del +
>南半球のオーストラリアはEVプロパ成功してるのかな?
あっちは高温の被害多そうでEV化無理だと思う
そもそも車止まったら死ぬ土地だし
PLAY
508 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:54:46 No.927449995 del +
そもそも単純に物を動かすだけなら燃料そのまま使う方が安上がりで高効率なのに
なんでわざわざ貴重な燃料や資材を大量に使って効率の悪い電気に変えるのだ?
排ガスやらの問題も燃料の効率を改善した方が良いだろうに
PLAY
509 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:54:54 No.927450006 del そうだねx1
>>最近光化学スモッグって聞かないしみんなちゃんとしてるんじゃないか
>関東だといまだに光化学スモッグ注意報でているよ
>TVでなぜか報道しなくなったから知らないだけで地域自治体の放送無線とかでは
常にテレビや新聞が関心を引かせる訳がないしね
まぁ告知してくれる人か地域がないとどうにもならん
PLAY
510 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:55:01 No.927450024 del +
日本はすぐ長いものに巻かれようとするからもう少し本質を見極めて欲しい
PLAY
511 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:55:04 No.927450030 del +
電池ってなんで人間でも耐えれる程度の寒さに耐えれるように設計しないんだよ
PLAY
512 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:55:05 No.927450032 del +
>ふと思ったけどLEDのライトは積雪や凍結しないようになってんの?
一応電熱線だかも入ってるタイプもあるそうだがそうなるとやっぱ時期によって電気代跳ね上がるとも聞いた
PLAY
513 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:55:06 No.927450034 del +
>…地球温暖化も報道されなくなったらみんな忘れるんじゃないか…??
ダイオキシンについても散々報道してたけどダイオキシンの問題提起した人はおあしす決め込んで
報道も辞めたのにいまだにダイオキシン対策で何故かごみの分別を続けて
無駄にエネルギーを消費している国ですから報道しなければ実は温暖化も寒冷化も問題ないと思うよ
PLAY
514 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:55:14 No.927450047 del +
ノルウェーではもう70%EV
ガソリン車では環境汚染税が高速道路でもかかるから補助金が厚いEVに
だけど寒さでバッテリー持ちが悪くなり充電ステーションで大渋滞
PLAY
515 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:55:36 No.927450083 del そうだねx2
リチウム使ってる時点でまだかな
数年で航続距離半分とか笑えない
PLAY
516 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:55:39 No.927450090 del +
新築のお隣さん屋根全面太陽光だけど雪が落ちずにずっと埋まっとるな
PLAY
517 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:55:40 No.927450091 del +
ファーストペンギンバタバタ死んでから考え直しますくらいにはなるんでねえの
PLAY
518 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:55:45 No.927450101 del +
>日本はすぐ長いものに巻かれようとするからもう少し本質を見極めて欲しい
政治家も役人もろくなの居ないから無理だな
PLAY
519 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:55:47 No.927450104 del +
>EU圏の原発がやらかせばすぐにEVシフトは否定されるよ
東欧に設置しましょう
今後は小型炉が主流になるから暴走したら近くの湖とか海に炉を放り込むから大丈夫ダヨ
PLAY
520 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:55:49 No.927450108 del そうだねx8
    1642200949695.jpg-(91999 B)サムネ表示
シンプルにこういう発想何だと思う
PLAY
521 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:55:57 No.927450124 del +
今の関東の冬の電力の逼迫具合からすると
あと数%EVが普及すれば関東全域ブラックアウト頻発になるんやな
PLAY
522 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:56:29 No.927450188 del そうだねx1
>シンプルにこういう発想何だと思う
発電所をクリーン発電にすれば問題ない
PLAY
523 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:56:49 No.927450222 del +
>全部がEVとかにはならんから
>安心して好きな方買え
すがに言ってあげて
PLAY
524 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:56:50 No.927450227 del +
充電スポット作るのクソ高いんじゃなかったっけ?
今のガソスタ並に数増やさないと不便だろうに今の状況でEVに転向しようにも
何年かかればガソスタ並の数の充電スポットできるんだろ
PLAY
525 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:56:55 No.927450236 del +
>EUって寒くないのか?
豪雪地帯には人が居ないだけ
PLAY
526 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:57:12 No.927450268 del +
原発増やすのフランスだっけ?
原子力発電はクリーン認定されたんだっけね
PLAY
527 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:57:30 No.927450306 del そうだねx1
>報道も辞めたのにいまだにダイオキシン対策で何故かごみの分別を続けて
燃えるゴミとプラ分けて出しても両方の行き着く先が同じ焼却施設という・・・
プラリサイクル?それを加工する燃料の方が貴重なんですけど?
PLAY
528 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:57:34 No.927450311 del +
充電スタンドは地元でもコンビニや喫茶店やスーパーの駐車場なんかにあったりするから設置出来る店がどれだけあるかにもよるかと
PLAY
529 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:57:45 No.927450334 del そうだねx1
>何年かかればガソスタ並の数の充電スポットできるんだろ
ガソリンスタンドよりも回転率悪そうだから同数じゃダメなんじゃ?
PLAY
530 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:57:45 No.927450335 del +
    1642201065467.jpg-(49301 B)サムネ表示
やっぱりミドリムシが世界を救う
PLAY
531 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:57:47 No.927450341 del +
>>シンプルにこういう発想何だと思う
>発電所をクリーン発電にすれば問題ない
原発ならクリーン!!!!!
というフランスの利益誘導なんだよなぁ
PLAY
532 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:57:56 No.927450356 del +
長いものに巻かれるじゃなくどの企業も日本なんて見てない
そんだけ
PLAY
533 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:57:58 No.927450360 del そうだねx2
>発電所をクリーン発電にすれば問題ない
そんなものはない
PLAY
534 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:58:36 No.927450442 del +
>電池ってなんで人間でも耐えれる程度の寒さに耐えれるように設計しないんだよ
じゃあバッテリーを温めるヒーターなりバーナーなりを設置しよう
PLAY
535 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:58:47 No.927450462 del +
ガソスタはガソスタで設置にかかるんじゃないっけ?
震災時の避難場所になるくらい頑丈に作らなきゃならないし
PLAY
536 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:58:56 No.927450481 del +
    1642201136090.jpg-(29324 B)サムネ表示
>原発増やすのフランスだっけ?
>原子力発電はクリーン認定されたんだっけね
原子力発電は温室効果ガス出さないからクリーンだぞ
廃棄物もヨーロッパの安定した土地なら捨て放題だし
PLAY
537 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:59:07 No.927450496 del +
>太陽光パネルは絶えず発電してるからそのへん置いておくと燃えるってね
ちなみに年末の大規模倉庫での火災の鎮火に日数かかったのは太陽光パネルがあって手が出せなかったという話もある
PLAY
538 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:59:10 No.927450502 del +
太陽電池で海水を電気分解して水素を抽出して燃料にしたほうがいいような気がするレベル
排出するのヘリウムだけだし
PLAY
539 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:59:16 No.927450513 del +
>電池ってなんで人間でも耐えれる程度の寒さに耐えれるように設計しないんだよ
人体の中に仕込めば解決だな
PLAY
540 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:59:25 No.927450523 del +
>まぁ告知してくれる人か地域がないとどうにもならん
そうだよね(PM2.5の情報をTVで眺めながら)
PLAY
541 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:59:30 No.927450535 del そうだねx1
>ノルウェーではもう70%EV
>ガソリン車では環境汚染税が高速道路でもかかるから補助金が厚いEVに
>だけど寒さでバッテリー持ちが悪くなり充電ステーションで大渋滞
ハンドル握って待ってられる精神マジで仏かよ
PLAY
542 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:59:41 No.927450566 del +
>長いものに巻かれるじゃなくどの企業も日本なんて見てない
>そんだけ
環境に優しくないモノが売れて儲かっちゃう国の教育のほうが問題すぎるだろ…
PLAY
543 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:59:52 No.927450591 del +
ディーゼルでいいじゃんか
PLAY
544 無念 Name としあき 22/01/15(土)07:59:53 No.927450592 del +
>原発増やすのフランスだっけ?
>原子力発電はクリーン認定されたんだっけね
温排水問題ガン無視か…火力発電でも温排水は出るけど原発と違って24時間365日じゃないからね
PLAY
545 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:00:15 No.927450644 del +
>>シンプルにこういう発想何だと思う
>発電所をクリーン発電にすれば問題ない
発電しなければ更にクリーン
PLAY
546 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:00:15 No.927450646 del +
>電池ってなんで人間でも耐えれる程度の寒さに耐えれるように設計しないんだよ
人間は気温20度で裸でコンクリの上で寝ると凍死するから
電池はそれよりは強い
PLAY
547 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:00:16 No.927450647 del +
>リチウム使ってる時点でまだかな
>数年で航続距離半分とか笑えない
トヨタのバイポーラ型ニッケル水素電池でいこう
アクアは積んでるからこれからだな
全固体電池もある
PLAY
548 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:00:33 No.927450695 del +
>原発増やすのフランスだっけ?
>原子力発電はクリーン認定されたんだっけね
さすがフランス
批難されても核実験続けただけのことはあるぜ!
PLAY
549 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:00:35 No.927450700 del +
>環境に優しくないモノが売れて儲かっちゃう国の教育のほうが問題すぎるだろ…
ガソリンはエコだって?
PLAY
550 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:00:37 No.927450704 del +
>廃棄物もヨーロッパの安定した土地なら捨て放題だし
それフィンランドだけでは?
PLAY
551 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:00:39 No.927450711 del +
>電力の変換受け持つインバーターは10年前後が定説で20年とか押すなよ案件
10kw級でも10万ぐらいで交換できるしまぁ…って感じ
PLAY
552 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:00:46 No.927450726 del そうだねx1
>ハンドル握って待ってられる精神マジで仏かよ
それだけ国民が暇なんじゃない?
PLAY
553 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:00:54 No.927450743 del +
>環境に優しくないモノが売れて儲かっちゃう国の教育のほうが問題すぎるだろ…
何時からオール電化が環境に優しいと思った?
PLAY
554 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:01:01 No.927450758 del +
>ノルウェーではもう70%EV
>ガソリン車では環境汚染税が高速道路でもかかるから補助金が厚いEVに
>だけど寒さでバッテリー持ちが悪くなり充電ステーションで大渋滞
なんかご家庭でディーゼルの発電機使い始めたんじゃなかったっけ?
PLAY
555 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:01:24 No.927450812 del +
ここ最近のムーブメントは今まで培った利便性や性能を捨ててあえて不自由を強いることが多くね?
緊縮は何かに付けて大きなデメリットも引き起こすもんだぞ
PLAY
556 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:01:29 No.927450822 del そうだねx8
    1642201289486.jpg-(723293 B)サムネ表示
正義感オナニーしているやつに正論パンチ
PLAY
557 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:01:33 No.927450828 del +
>TVでなぜか報道しなくなったから知らないだけで地域自治体の放送無線とかでは
報道しない自由
まぁ30年前とか東京バリア付近から都心が灰色のドームに覆われてるのが見えたり四日市とか常時光化学スモッグ警報出てたから
良くなってきたので連携体制解除したんだろうなとは思うが公共放送の義務とはいったい
PLAY
558 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:01:35 No.927450832 del +
>トヨタのバイポーラ型ニッケル水素電池でいこう
>アクアは積んでるからこれからだな
>全固体電池もある
そんなのもあるのか、燃料電池まで良くならないと思っていたよ
PLAY
559 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:01:40 No.927450837 del そうだねx2
>No.927450030
寒いと化学反応が鈍るのは摂理なので...
PLAY
560 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:01:44 No.927450844 del そうだねx2
>ガソリンはエコだって?
正直、車両に使うなら一番マシな燃料だな
PLAY
561 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:01:49 No.927450852 del +
>太陽電池で海水を電気分解して水素を抽出して燃料にしたほうがいいような気がするレベル
>排出するのヘリウムだけだし
海水そのまま電気分解すると有毒ガス発生して危ないから脱塩処理必須よ
PLAY
562 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:01:50 No.927450853 del +
そういやEV車の充電に使う電気はどうやって作るんだ?
PLAY
563 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:01:54 No.927450862 del そうだねx1
    1642201314863.jpg-(41496 B)サムネ表示
やらなきゃこの日本でもVWのEVが売れるようになってしまうよ
PLAY
564 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:01:59 No.927450881 del そうだねx1
>ちなみに年末の大規模倉庫での火災の鎮火に日数かかったのは太陽光パネルがあって手が出せなかったという話もある
あれ電圧持ってるから感電するんだよな
テスラがその辺対策した太陽光パネル屋根発表してたけど正直機能するとは思えない仕組みだった
PLAY
565 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:02:14 No.927450902 del +
>>環境に優しくないモノが売れて儲かっちゃう国の教育のほうが問題すぎるだろ…
>ガソリンはエコだって?
マツダ論文みれば
PLAY
566 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:02:20 No.927450914 del +
>緊縮は何かに付けて大きなデメリットも引き起こすもんだぞ
人は愚かだから取り返しがつかなくなるまで気付かないもんんだから
PLAY
567 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:02:22 No.927450917 del +
>寒いと化学反応が鈍るのは摂理なので...
実際に電気を貯めてるわけじゃないもんなアレ
PLAY
568 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:02:24 No.927450923 del そうだねx3
ああそっかガソリン発電機をEV車に搭載しておけばいいんだ
PLAY
569 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:02:34 No.927450942 del そうだねx3
>正義感オナニーしているやつに正論パンチ
長すぎる
3行でまとめろ
バカの話は長い
PLAY
570 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:02:44 No.927450961 del そうだねx1
>>ガソリンはエコだって?
>正直、車両に使うなら一番マシな燃料だな
なんで鉄道は電気が主役になれたの?
PLAY
571 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:03:26 No.927451037 del +
>報道も辞めたのにいまだにダイオキシン対策で何故かごみの分別を続けて
報道した部分しか見えてないのはちょっと危ないよ
PLAY
572 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:03:44 No.927451080 del そうだねx1
    1642201424147.gif-(3800650 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
573 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:04:16 No.927451137 del そうだねx3
>>>ガソリンはエコだって?
>>正直、車両に使うなら一番マシな燃料だな
>なんで鉄道は電気が主役になれたの?
路線が決まってるものと決まってないものを同一に考えるアホ
PLAY
574 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:04:29 No.927451153 del そうだねx1
>なんで鉄道は電気が主役になれたの?
決まった場所しか走らないから
PLAY
575 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:04:30 No.927451156 del そうだねx1
じゃあ自転車に乗ればっていうと日本は自転車にやたら厳しいという
蛇蝎のごとく憎まれてるよね自転車
PLAY
576 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:04:35 No.927451162 del +
電気屋さんが混じってる…
PLAY
577 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:04:40 No.927451176 del +
世界の消費者のメイン層は3行以上の長ったらしい説明なんて読まねーんだ
PLAY
578 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:04:48 No.927451189 del そうだねx2
>ガソリンはエコだって?
はい
PLAY
579 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:04:55 No.927451200 del +
>じゃ今から富山の高速走ってこいよボケ
そのうちやってみたいもんだな
-7℃環境下でもシートヒーターと寝袋で熟睡できたので万一の渋滞リスクも乗り越えられるし
PLAY
580 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:05:13 No.927451228 del そうだねx1
>蛇蝎のごとく憎まれてるよね自転車
いろいろ通行の邪魔だからな
PLAY
581 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:06:19 No.927451372 del そうだねx3
>じゃあ自転車に乗ればっていうと日本は自転車にやたら厳しいという
>蛇蝎のごとく憎まれてるよね自転車
自制心の欠片もないような危険運転してたらそらそうだろと
PLAY
582 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:06:29 No.927451394 del +
>じゃあ自転車に乗ればっていうと日本は自転車にやたら厳しいという
>蛇蝎のごとく憎まれてるよね自転車
市民目線では嫌われてるけど
社会制度目線では自転車に対して甘々だし
日本が自転車に厳しいわけではないのでは…
PLAY
583 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:06:53 No.927451443 del +
自転車専用レーンって言っても普通に路駐が塞いでいるという不憫さ
PLAY
584 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:07:03 No.927451460 del +
夏もクーラーつけるから燃費悪くなるんでしょ
PLAY
585 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:07:08 No.927451467 del そうだねx2
>なんで鉄道は電気が主役になれたの?
先ずインフラを造る必要があるから
高価な電化も一緒にやっちゃうだけ
安普請な鉄道は今でも気動車だ
PLAY
586 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:07:09 No.927451471 del +
歩道から締め出したのが悪い
PLAY
587 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:07:20 No.927451492 del +
逆にEVによる環境破壊も起きてるとニュースで言ってた
理由は大量の電気使うため大量の石炭燃やすはめになったから
あと原発反対が多い日本では大量の電気作りにくいから益々電気スタンドが作りにくい
PLAY
588 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:07:32 No.927451523 del そうだねx3
>No.927451228
車道走れとかマジ何言ってんの案件
PLAY
589 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:07:50 No.927451564 del +
自転車用の道路を整備してないのが悪い
PLAY
590 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:07:58 No.927451586 del +
    1642201678855.jpg-(28761 B)サムネ表示
水素……
PLAY
591 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:08:15 No.927451628 del そうだねx2
自転車通行帯作るための道路拡幅工事するからさっさと立ち退いてね!ってできるなら進むよ
PLAY
592 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:08:28 No.927451650 del そうだねx1
>じゃあ自転車に乗ればっていうと日本は自転車にやたら厳しいという
>蛇蝎のごとく憎まれてるよね自転車
交通ルール守らないやつが多すぎてさあ
免許いらないせいでルール知らないまま道路はしられるとマジで怖いのよ
PLAY
593 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:08:56 No.927451704 del +
>自転車用の道路を整備してないのが悪い
背負い美してもむしるるだろ自転車乗り
高速道路にすら乗るアホいるぞ
PLAY
594 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:09:03 No.927451724 del +
>水素……
こっちはこっちで排水される水が凍ってぎゃーってやってそう
PLAY
595 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:09:04 No.927451727 del +
電動キックボードも仲間入りするぞ
やったな
PLAY
596 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:09:04 No.927451730 del +
>じゃあ自転車に乗ればっていうと日本は自転車にやたら厳しいという
車道1車線潰して両端に自転車専用レーン作ればいいだけなのにね
PLAY
597 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:09:42 No.927451796 del そうだねx1
ルール違反のバカ自転車ふんじゃうと罰せられるのこっちなのよね
PLAY
598 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:10:13 No.927451864 del +
コロナ禍のお店に出す補助金と同じ金額を事故った時の住民に保証すれば原発受け入れる地域なんていくらでもあるだろ
PLAY
599 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:10:17 No.927451874 del +
>こっちはこっちで排水される水が凍ってぎゃーってやってそう
まあ燃料電池はガソリンエンジン並みに熱持つから大丈夫じゃないかな?
ロシアとかのぶちまけた水が速攻で凍るレベルの極寒だと駄目かもしれんが…
PLAY
600 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:10:41 No.927451926 del +
>>>ガソリンはエコだって?
>>正直、車両に使うなら一番マシな燃料だな
>なんで鉄道は電気が主役になれたの?
電気垂れ流しでもらえるから今は
昔物や人を大量に石炭で運べたから主役になれたのはねその頃は自動車もしょぼかったしコンテナも無かったからね
PLAY
601 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:10:43 No.927451931 del そうだねx3
>歩道から締め出したのが悪い
歩道で歩行者轢き殺すのが悪い
PLAY
602 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:11:16 No.927452002 del +
>むしろそっちの方が理想で電動バイクは検討中
>充電ソケットごときで流派が乱立するこんな世の中じゃ
HONDAが中心になって日本メーカーの電動バイクは規格統一させる取り組みをやってるよ
PLAY
603 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:11:20 No.927452007 del +
>>太陽電池で海水を電気分解して水素を抽出して燃料にしたほうがいいような気がするレベル
>>排出するのヘリウムだけだし
>海水そのまま電気分解すると有毒ガス発生して危ないから脱塩処理必須よ
あと水素は圧縮してもなかなか液化してくんないからエネルギー密度低いのよね
取り出しと圧縮に掛かるエネルギーはどうすんのこれっていうレベル
PLAY
604 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:11:23 No.927452016 del +
一年中暖かいアフリカとか東南アジア辺りじゃないと普及しなさそう
PLAY
605 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:11:47 No.927452067 del +
歩道も狭いし車道も狭いし最初に道路整備しやがった奴は誰だ
焼け野原になって一から整備出来た広島でさえ狭いし
PLAY
606 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:11:56 No.927452083 del +
>なんで鉄道は電気が主役になれたの?
線路=送電線なので
PLAY
607 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:11:58 No.927452093 del そうだねx1
>ロシアとかのぶちまけた水が速攻で凍るレベルの極寒だと駄目かもしれんが…
冬季の幹線道路が常にブラックアイスバーン化したりしてな
608 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:12:05 No.927452105 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
609 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:12:30 No.927452158 del +
>一年中暖かいアフリカとか東南アジア辺りじゃないと普及しなさそう
道路が凸凹だと振動でヤバイだろ
PLAY
610 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:12:33 No.927452166 del +
>自制心の欠片もないような危険運転してたらそらそうだろと
どっちが優勢かってだけの問題だと思うな
中国とベトナムの風景とか酷い
PLAY
611 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:12:46 No.927452188 del +
>一年中暖かいアフリカとか東南アジア辺りじゃないと普及しなさそう
電気が足りねぇし電気ステーションも作れねぇ
PLAY
612 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:12:51 No.927452199 del そうだねx2
>歩道から締め出したのが悪い
我が物顔で歩行者蹴散らしながら走るアホに言って
PLAY
613 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:13:13 No.927452234 del そうだねx1
>自転車通行帯作るための道路拡幅工事するからさっさと立ち退いてね!ってできるなら進むよ
その自転車通行帯も道交法の定めによるきちんとした整備は進んでなくて実際には自転車走行指導帯ばっかだし路駐で塞がれてない事の方が珍しいしでまともに機能してないんだよな…
根本的に準備ができてないというか建前と実情がかけ離れすぎてるというか
PLAY
614 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:13:47 No.927452305 del +
>>自制心の欠片もないような危険運転してたらそらそうだろと
>どっちが優勢かってだけの問題だと思うな
>中国とベトナムの風景とか酷い
あっちは車も酷いので交通ルールに関して全員意識低いだけ
PLAY
615 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:15:15 No.927452479 del +
>HONDAが中心になって日本メーカーの電動バイクは規格統一させる取り組みをやってるよ
バイクに乗りたい人が更に減る未来か・・・
PLAY
616 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:15:15 No.927452480 del +
路駐はどうせこっちも避けるし自転車は左端をおとなしく走ってたらそれが走行レーンだろうとなかろうとどうでもいい
PLAY
617 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:15:22 No.927452499 del +
>>一年中暖かいアフリカとか東南アジア辺りじゃないと普及しなさそう
>電気が足りねぇし電気ステーションも作れねぇ
違法に電気どろしてるなあれ頻繁に火事にならないの不思議
PLAY
618 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:16:07 No.927452603 del +
>歩道も狭いし車道も狭いし最初に道路整備しやがった奴は誰だ
>焼け野原になって一から整備出来た広島でさえ狭いし
戦後の復旧は戦勝国から横やり入りまくったと聞いたな
道路がそのまま滑走路に転用出来ないようにとか
PLAY
619 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:16:18 No.927452627 del +
    1642202178742.jpg-(42761 B)サムネ表示
カッケェ
PLAY
620 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:16:47 No.927452686 del そうだねx4
締め出したのが悪いとか被害者みたいな顔してるけど
マナー悪すぎて締め出されただけじゃん
何で加害者が被害者面してんの
PLAY
621 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:16:49 No.927452696 del +
やはり二階建て電車の開発を……
PLAY
622 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:17:04 No.927452731 del +
>1642202178742.jpg
何の想像図なんだ?
PLAY
623 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:17:13 No.927452747 del +
直流電化→車両代安い変電所が一杯要る
交流電化→車両代高い変電所は少なくていい
非電化→車両代一番高い給油設備があればOK
鉄道だって輸送量とか掛けれるコストに合わせて電化方式選択してるのよ
一色単に電気が主役ってのは大雑把すぎ
PLAY
624 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:17:54 No.927452830 del +
戦勝国はそこら中の道路が滑走路に転用できるというのか…
PLAY
625 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:18:09 No.927452858 del +
>社会制度目線では自転車に対して甘々だし
まず道路なんとかしよ?
PLAY
626 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:18:55 No.927452953 del そうだねx3
エコがー環境がー思うなら自転車乗れ
PLAY
627 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:18:56 No.927452958 del +
    1642202336261.jpg-(67492 B)サムネ表示
>やはり二階建て電車の開発を……
パワー足りなくて高速化に対応できませんでした・・・
PLAY
628 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:18:58 No.927452961 del そうだねx1
>1642202178742.jpg
なんか虫みたい
PLAY
629 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:19:00 No.927452967 del +
    1642202340388.jpg-(441030 B)サムネ表示
EUは自動車のCMで必ず自転車の宣伝しないとダメになった
違反すると600万円を超える罰則付き
PLAY
630 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:19:22 No.927453024 del +
>何で北欧じゃこれが運用できてたんだ?
北欧ではエンジン車でもサーマル用に家庭の電源を繋いでないと動きません
なので電源装置が家庭や公共施設に元からあったので導入しやすかったと言うのがあります
そして補助金で安く買える
でもEVのバッテリー問題はクソです
PLAY
631 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:19:40 No.927453063 del そうだねx1
自転車が嫌われてるのは市民目線というか車見線じゃね
PLAY
632 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:20:23 No.927453156 del +
>関東でも年始に東北電力や法華動電力から融通してもらってたし
エネオスの新型火力もじゃね
PLAY
633 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:20:24 No.927453158 del +
>カッケェ
ガンダムOOの世界ならアリかもしれないけど…
PLAY
634 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:20:25 No.927453166 del +
>車道走れとかマジ何言ってんの案件
歩道走って歩行者轢くと車より死亡や後遺症のリスクが高いんや
つまり行き場が無い
PLAY
635 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:20:49 No.927453217 del そうだねx1
自転車で駅のホームまで入れて電車に乗り込める国はいいよなァ
PLAY
636 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:21:10 No.927453254 del +
車内にバッテリーをいっぱい積もう
PLAY
637 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:21:10 No.927453256 del +
    1642202470762.jpg-(208768 B)サムネ表示
>>1642202178742.jpg
>何の想像図なんだ?
PLAY
638 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:21:16 No.927453266 del +
>歩道走って歩行者轢くと車より死亡や後遺症のリスクが高いんや
>つまり行き場が無い
なぜそんな危険な乗り物が免許なしで…
PLAY
639 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:21:18 No.927453271 del そうだねx1
>自転車が嫌われてるのは市民目線というか車見線じゃね
歩行者から見ても最低だと思うけど
PLAY
640 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:21:20 No.927453279 del +
>EUは自動車のCMで必ず自転車の宣伝しないとダメになった
>違反すると600万円を超える罰則付き
自転車だらけの昔の中国目指してるのかな
PLAY
641 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:21:22 No.927453282 del +
>ロシアとかのぶちまけた水が速攻で凍るレベルの極寒だと駄目かもしれんが…
日高町でもお湯をぶちまけると地面につく前に雲に変わってるぞ
PLAY
642 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:21:26 No.927453297 del +
>1642202340388.jpg
朝鮮人がまた変な事を言っているなぁ・・・
PLAY
643 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:22:07 No.927453386 del +
>自転車だらけの昔の中国目指してるのかな
欧州の田舎なんて国力が昔の中国レベルだし
PLAY
644 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:22:23 No.927453425 del +
ミドリムシを育ててそいつらをその場で燃やすって業が深いな
PLAY
645 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:22:39 No.927453468 del +
雪のせいでEV車が走れないだなんて日本じゃ自転車は冬どうしてるんだい?とか聞かれそうだな
PLAY
646 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:22:55 No.927453501 del そうだねx1
>戦勝国はそこら中の道路が滑走路に転用できるというのか…
道路を滑走路に転用できるようにしてる所は差し迫って戦争の危機が有る所だな
スエーデンは冷戦終結で一旦道路での運用辞めたがロシアが復権してきてまた復活させた
PLAY
647 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:23:39 No.927453593 del +
EVの普及進んだら確実に自転車増えるだろうな
維持出来ない層が山ほど出るだろうし
中古で買ってた層は全部アウトだろ
PLAY
648 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:23:41 No.927453602 del +
例えば信号の手前とか一定距離ごとにワイヤレス給電させるというネタもあるらしいな
インフラ整備大変だけどバッテリーも小型で済むとか
649 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:23:58 No.927453633 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
650 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:24:07 No.927453652 del +
高速道路二車線にしようとしたら
街頭があっても左派が発狂してた日本とはえらいちがいだな
PLAY
651 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:24:13 No.927453666 del +
>>歩道走って歩行者轢くと車より死亡や後遺症のリスクが高いんや
>>つまり行き場が無い
>なぜそんな危険な乗り物が免許なしで…
電動キックボード「今度仲間に入るんで夜露死苦!」
PLAY
652 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:24:46 No.927453740 del +
>歩道走って歩行者轢くと車より死亡や後遺症のリスクが高いんや
>つまり行き場が無い
ママチャリ漕いで路側帯走ってるとこっちも怖いし車のほうも邪魔だろうしでなんとも切ない
路駐にもジョギングマンにも脅かされない自転車レーンは実際欲しい
PLAY
653 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:25:10 No.927453804 del +
キックボードはあれちょっとした段差でこけたりするんじゃないの
ヘルメット無しで大丈夫か?
PLAY
654 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:25:16 No.927453816 del +
>>>1642202178742.jpg
>>何の想像図なんだ?
デザインが松本メーターから進歩してない
PLAY
655 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:25:22 No.927453827 del +
EV推進派ってダムなり原発なりでの電力増やすの反対派だったりするのが意味分からん…
PLAY
656 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:25:22 No.927453829 del そうだねx1
>例えば信号の手前とか一定距離ごとにワイヤレス給電させるというネタもあるらしいな
>インフラ整備大変だけどバッテリーも小型で済むとか
道路に仕込む系のインフラは目指しちゃいけない方向だぞ
PLAY
657 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:25:24 No.927453833 del +
北欧でも運用できてないんだなこれが
だったら全部EV化なんて馬鹿なんじゃない?って思うでしょ?
ええ馬鹿なんですよ
PLAY
658 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:25:27 No.927453839 del +
道が狭いんよ
PLAY
659 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:25:33 No.927453855 del +
>例えば信号の手前とか一定距離ごとにワイヤレス給電させるというネタもあるらしいな
まず無線給電で大電力がネタ感凄まじい
スマホの充電を安定してできるようになってから考えろっていう
PLAY
660 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:25:33 No.927453856 del +
最近車の宣伝なのに自転車主張しすぎでうざいな…って思ったことがあったけど
理由があったのね…
PLAY
661 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:25:33 No.927453858 del +
警官もチャリで歩道走ってるから歩道で良いんだろうなあれ
PLAY
662 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:25:33 No.927453859 del +
>例えば信号の手前とか一定距離ごとにワイヤレス給電させるというネタもあるらしいな
>インフラ整備大変だけどバッテリーも小型で済むとか
都内はいいけど田舎どうすんのて話
東京駅とビッグサイト往復するバスでならそれやればいい
PLAY
663 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:25:41 No.927453873 del +
ネット通販あるんだから個人がクルマ持つのやめよ馬で行くんじゃないかこの流れ
PLAY
664 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:25:50 No.927453891 del +
>電動キックボード「今度仲間に入るんで夜露死苦!」
スタートアップのニュースはあるけど
収益黒字で事業拡大のニュースが無いジャンル来たな
PLAY
665 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:26:12 No.927453936 del +
自転車にも道路建設や維持のための税金取らないとだな
PLAY
666 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:26:13 No.927453938 del そうだねx2
もう昔みたいに電線だらけにしてパンタグラフで給電したらいいんじゃね?
PLAY
667 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:26:13 No.927453939 del +
思ったんだけど欧州って排ガス規制をちゃんとやってないのに電気自動車に移すわって筋が通らないよね
まず排ガス規制やったけど汚染改善されないから電気進めるぞってなら話分かるんだが
PLAY
668 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:26:17 No.927453948 del そうだねx1
イギリスがなんでEUから逃げ出したのかなんとなくわかるな
PLAY
669 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:26:20 No.927453958 del そうだねx2
>EV推進派ってダムなり原発なりでの電力増やすの反対派だったりするのが意味分からん…
もう手のひら返して原発はエコだぜ
こいつら人間じゃないよね
PLAY
670 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:26:31 No.927453983 del +
>例えば信号の手前とか一定距離ごとにワイヤレス給電させるというネタもあるらしいな
給電効率が凄く悪いんですよ・・・
副次的に発生する誘導電流なんか危険極まりないし
PLAY
671 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:26:41 No.927454000 del そうだねx2
>エコがー環境がー思うなら自転車乗れ
物理的に人間を減らすのが一番…
PLAY
672 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:26:52 No.927454023 del +
>まず排ガス規制やったけど汚染改善されないから電気進めるぞってなら話分かるんだが
エコとか建前で自分たちが覇権取りたいだけだもん
PLAY
673 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:26:53 No.927454026 del +
テスラホテル分からんけど今の出回ってるEVは急速充電でのバッテリー温度上昇を長距離になる程冷却が追いつかなくてチャージャーの性能がだでずに充電地獄になるみたいね
ヒーター無し運転をしようとしても窓ガラス曇って結局つけざるを得ないとかあるようだし
PLAY
674 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:26:56 No.927454033 del +
>警官もチャリで歩道走ってるから歩道で良いんだろうなあれ
ツーマンセルで並走してることもままあるからなあ…
PLAY
675 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:27:00 No.927454039 del そうだねx1
>EV推進派ってダムなり原発なりでの電力増やすの反対派だったりするのが意味分からん…
活動家を操ってる他国のスパイは活動する国の国力を削るのが主目的で
ラジコンの端末である実際に練り歩いたり叫んでるのは猿だから猿の脳みそについて考えるのは時間の無駄だぞ
PLAY
676 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:27:10 No.927454061 del +
>ネット通販あるんだから個人がクルマ持つのやめよ馬で行くんじゃないかこの流れ
馬を軽車両として使った場合うんこの処理はどうすればいいの?
PLAY
677 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:27:11 No.927454062 del そうだねx1
>EV推進派ってダムなり原発なりでの電力増やすの反対派だったりするのが意味分からん…
日本の経済を破壊したい中国やEUの手先だから・・・
PLAY
678 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:27:19 No.927454078 del +
家に充電スタンド設置するのに100Vで大丈夫なの?
200V契約しないとダメ?
PLAY
679 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:27:27 No.927454098 del そうだねx2
人がいない時は歩道を走れに尽きる
PLAY
680 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:27:47 No.927454145 del そうだねx1
    1642202867138.mp4-(1387734 B)サムネ表示
さすがVOLVOや
PLAY
681 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:27:48 No.927454146 del +
>例えば信号の手前とか一定距離ごとにワイヤレス給電させるというネタもあるらしいな
は「できたらいいな」程度の話なんだから
マジでツッコミを入れるのは無粋よ
PLAY
682 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:28:03 No.927454172 del そうだねx1
>歩道走って歩行者轢くと車より死亡や後遺症のリスクが高いんや
>つまり行き場が無い
国を挙げて推進するなら自転車専用道を取れるほど道路の幅を拡張しないとな
って今更だが
PLAY
683 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:28:03 No.927454174 del +
北海道東北北陸のような豪雪地帯でEV車普及したら評価変わるよ
…普及したらね…
PLAY
684 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:28:05 No.927454180 del +
まぁ北欧ガーとかドイツガーって言ってた奴らが赤っ恥かいてる今の流れだけは面白い
PLAY
685 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:28:07 No.927454183 del +
>エコがー環境がー思うなら自転車乗れ
欧州の言い分じゃ製造の二酸化炭素もカウントするんだろ?
なら公共交通機関と徒歩のみこそ最もエコだよエコ
PLAY
686 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:28:25 No.927454227 del そうだねx3
>EUは自動車のCMで必ず自転車の宣伝しないとダメになった
>違反すると600万円を超える罰則付き
またアホな事やりだしたな……
PLAY
687 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:28:48 No.927454263 del +
>200V契約しないとダメ?
たいていの家には200V来てる
PLAY
688 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:29:00 No.927454290 del そうだねx1
正直本当にエコ考えるとそもそも車自体減らして路面電車戻せやとかそっち方面に行きそうな感じが
PLAY
689 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:29:13 No.927454309 del +
EU真面目な顔して集団で発狂するのやめてくれない?
PLAY
690 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:29:28 No.927454342 del +
>家に充電スタンド設置するのに100Vで大丈夫なの?
>200V契約しないとダメ?
これ一番の問題は家庭の電力使用量がバカ上がりで電気代で家族の仲が冷えるのが問題だと思うの
PLAY
691 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:29:42 No.927454369 del +
EUもEV普及させるには原発が必要だと気付く程度の知能は持ち合わせているようだ
PLAY
692 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:29:47 No.927454387 del +
北欧は国土が狭いし地方見捨ててるからEVできてるだけじゃ
PLAY
693 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:29:56 No.927454406 del +
>自転車にも道路建設や維持のための税金取らないとだな
価格帯的にも取れる額なんてたかが知れてるだろうけど実際のところ法令の定めるとおりの運用をさせようと思ったらそうでもせにゃ進まん話ではあると思う
PLAY
694 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:29:57 No.927454409 del +
>200V契約しないとダメ?
単相200は殆どの家にも来てるから後はブレーカーと配線
PLAY
695 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:29:58 No.927454412 del +
    1642202998880.jpg-(255692 B)サムネ表示
>キックボードはあれちょっとした段差でこけたりするんじゃないの
>ヘルメット無しで大丈夫か?
実際にその条件で記者が電動キックボード乗ってみたらとてもではないが危なくて乗れたもんじゃないって記事に書いている
https://president.jp/articles/-/46475?page=1
PLAY
696 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:30:00 No.927454418 del +
環境連呼する奴が胡散臭い時代になっちまった
PLAY
697 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:30:11 No.927454453 del +
>EU真面目な顔して集団で発狂するのやめてくれない?
テレビで架空の綺麗なEU見せ続けられてただけなんだよなぁ
元からよこれ
PLAY
698 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:30:13 No.927454455 del +
>スタートアップのニュースはあるけど
>収益黒字で事業拡大のニュースが無いジャンル来たな
tehuが電動キックボードの会社起こして行政となんかやってるみたいだから
収益上がらなくても今後拡大させていくのがお偉方の目論見なんだろうなぁと思う
PLAY
699 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:30:18 No.927454467 del +
人間の吐く息も二酸化炭素やで
牛のゲップが温暖化の要因にされたこともあったねそういや
PLAY
700 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:30:45 No.927454528 del +
>EUもEV普及させるには原発が必要だと気付く程度の知能は持ち合わせているようだ
EU「原発はクリーンです」
PLAY
701 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:30:59 No.927454562 del +
>1642202998880.jpg
絶対乗りたくねぇなこれ…
PLAY
702 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:31:08 No.927454579 del +
>>安価で安全な100kwhのバッテリーって無理なのか?
>1000万円くらいするかな
>3年に1回変える必要あるから
>石油王なら運用可能
そのバッテリーを作るCO2コストはエコなのかね?
PLAY
703 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:31:12 No.927454592 del そうだねx1
    1642203072005.jpg-(49964 B)サムネ表示
>人間の吐く息も二酸化炭素やで
>牛のゲップが温暖化の要因にされたこともあったねそういや
牛のゲップを舐めるな
PLAY
704 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:31:12 No.927454596 del +
EV化よりも大都市の自動車乗り入れ規制のが効果高そうと思ったけど
自動車業界死にそうだな
税収とかやばそう
PLAY
705 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:31:39 No.927454646 del そうだねx5
>エコがー環境がー思うなら自転車乗れ
AIは人減らすのが一番エコですよっていうジェノサイド結果を提示してたぞ
PLAY
706 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:31:51 No.927454671 del そうだねx2
>EUもEV普及させるには原発が必要だと気付く程度の知能は持ち合わせているようだ
東芝や日立が撤退するの待ってたんじゃない?
PLAY
707 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:32:13 No.927454718 del +
>>1642202998880.jpg
>絶対乗りたくねぇなこれ…
ヘルメットと膝,肘のプロテクターが必須だな
PLAY
708 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:32:24 No.927454750 del +
>東芝や日立が撤退するの待ってたんじゃない?
深慮遠謀ってやつか
PLAY
709 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:32:35 No.927454780 del +
>自転車にも道路建設や維持のための税金取らないとだな
昔は自転車にも税金消費税とか物品税以外ね)掛かってたんだぜ(
PLAY
710 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:32:43 No.927454806 del +
太平洋諸国とか海面がヤバいことになってるから強引にでもCO2止めたいのはまあわかるが難しい問題だな
PLAY
711 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:33:08 No.927454855 del +
>EV化よりも大都市の自動車乗り入れ規制のが効果高そうと思ったけど
>自動車業界死にそうだな
>税収とかやばそう
乗り入れ規制イギリスの都市部とかやってなかったっけ
正直京都とかはやって良いと思う
PLAY
712 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:33:26 No.927454893 del +
>>人間の吐く息も二酸化炭素やで
>>牛のゲップが温暖化の要因にされたこともあったねそういや
>牛のゲップを舐めるな
代替肉がエコって言われる要因だな
まぁ安けりゃ豆肉でもいいって言えるレベルになっては来てはいると食って思った
PLAY
713 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:33:37 No.927454925 del そうだねx1
>AIは人減らすのが一番エコですよっていうジェノサイド結果を提示してたぞ
それは割と本当にそう思う
その国土で養える人口に抑えるのがベスト
日本は3000万人程度
PLAY
714 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:33:37 No.927454928 del +
>太平洋諸国とか海面がヤバいことになってるから強引にでもCO2止めたいのはまあわかるが難しい問題だな
オランダが既にヤバヤバなのにEUとして見ない振りしてるの笑える
PLAY
715 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:33:42 No.927454938 del +
>東芝や日立が撤退するの待ってたんじゃない?
元々GEやWHから技術輸入して作ってただけだからな…原発分野は今でもアメリカが最先端よ
PLAY
716 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:33:44 No.927454941 del そうだねx1
    1642203224996.png-(378351 B)サムネ表示
これがEV先進国中国だ!
PLAY
717 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:33:54 No.927454965 del そうだねx1
>>HONDAが中心になって日本メーカーの電動バイクは規格統一させる取り組みをやってるよ
>バイクに乗りたい人が更に減る未来か・・・
電動バイクの規格統一だけなら減らないんでない?
PLAY
718 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:34:18 No.927455018 del +
大八車と環境税を払った金持ちの乗る馬車の時代が来るな
PLAY
719 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:34:24 No.927455028 del +
都市〜住宅街が密集してる日本の方がまだ欧米よりはEV向けの環境なんじゃねえかとは思う
PLAY
720 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:34:32 No.927455059 del +
>EV化よりも大都市の自動車乗り入れ規制のが効果高そうと思ったけど
やってるとこもあるけど当然環境負荷がデカいトラックとかを対象とすることになって
トラックってEV化全然できてないからこの規制誰が守れるのよ?みたいな感じになってたりする
PLAY
721 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:34:39 No.927455071 del そうだねx1
>これがEV先進国中国だ!
THE 本末転倒
PLAY
722 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:34:44 No.927455086 del +
>>日本はすぐ長いものに巻かれようとするからもう少し本質を見極めて欲しい
>政治家も役人もろくなの居ないから無理だな
マスメディアとそれを支援する人のお気持ちで都合が変わる政治
マスメディアにのせられる国民
PLAY
723 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:34:56 No.927455111 del +
>これ一番の問題は家庭の電力使用量がバカ上がりで電気代で家族の仲が冷えるのが問題だと思うの
だいたい例えばテスラがいう充電規格と時間でチャージを家庭で実現しようとすると他の家電使うとブレーカー落ちるレベルだよ
PLAY
724 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:34:58 No.927455122 del +
もうウクライナ関係で電気とかアップアップ状態なんでしょEU?
PLAY
725 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:35:38 No.927455209 del +
>乗り入れ規制イギリスの都市部とかやってなかったっけ
>正直京都とかはやって良いと思う
自家用車乗り入れ規制はやってるよねEU
PLAY
726 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:35:42 No.927455221 del +
シティコミューターとしてのEVはわりと良いと思うけどな
勿論今の自動車の代替とは見てない
そもそもまだバッテリの価格のせいで高い
PLAY
727 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:35:46 No.927455229 del +
>これがEV先進国中国だ!
じゃあガソリン車でいいじゃん
PLAY
728 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:35:54 No.927455249 del そうだねx1
>都市〜住宅街が密集してる日本の方がまだ欧米よりはEV向けの環境なんじゃねえかとは思う
軽自動車のEV置き換えは可能かもしれん
というかそういう方向性なら問題ないんだが現実は
PLAY
729 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:36:05 No.927455276 del そうだねx2
EVよりも上の先端技術であるHVが望まれるな
PLAY
730 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:36:09 No.927455283 del +
日本はガソリンスタンドの減少って物理的な形でEV化進みそうな感じもあるんだよな
根本的にガソリン車が使えなくなる可能性が出てる
PLAY
731 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:37:17 No.927455439 del そうだねx1
路線バスとかはまあ可能なんだろうね
運行ルートや距離が定まっていて一括メンテナンスが出来るならやってけそう
PLAY
732 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:37:40 No.927455496 del +
つか技術革新の様子見ながらHV期間設ければいいのに
脳死発言で2030年EV化だもんな
良いカッコしたいだけのセクシーみたいなバカだよなEUの頭連中
PLAY
733 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:37:50 No.927455516 del そうだねx1
>実際にその条件で記者が電動キックボード乗ってみたらとてもではないが危なくて乗れたもんじゃないって記事に書いている
>https://president.jp/articles/-/46475?page=1
想像以上に駄目そうだな…
PLAY
734 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:38:10 No.927455561 del +
>日本はガソリンスタンドの減少って物理的な形でEV化進みそうな感じもあるんだよな
>根本的にガソリン車が使えなくなる可能性が出てる
地下タンクの入れ替えできないスタンドが潰れたからね
PLAY
735 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:38:10 No.927455563 del そうだねx1
車が必要なのは田舎の連中なんだから土地が余ってるんだから駐車場の屋根を太陽光にすれば解決するだろう
イオンと会社の駐車場にコンセントがあれば事足りる
PLAY
736 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:38:13 No.927455572 del そうだねx1
このまま変な形でEV化が推し進められたら日本の物流死ぬんじゃね
PLAY
737 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:38:22 No.927455593 del +
>北海道東北北陸のような豪雪地帯でEV車普及したら評価変わるよ
>…普及したらね…
そんな豪雪地帯でうまくいったら
そりゃ世界で通用する商品になるわ
PLAY
738 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:38:28 No.927455608 del +
バスもトラックのEV化も自動運行と対応した街路整備が前提にあるような気がするわ
PLAY
739 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:38:44 No.927455650 del +
ガソスタは設備の更新できなくて大手以外は死んでいってるな
PLAY
740 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:39:02 No.927455697 del +
>このまま変な形でEV化が推し進められたら日本の物流死ぬんじゃね
物流はEV化無くても人手不足で死ぬ予測が建てられてるから…
PLAY
741 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:39:07 No.927455706 del +
>運行ルートや距離が定まっていて一括メンテナンスが出来るならやってけそう
運行してない時間帯で次の日の運航分の充電出来るようになるかな?
PLAY
742 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:39:11 No.927455718 del そうだねx2
>EVよりも上の先端技術であるHVが望まれるな
実際完全EVよりハイブリッドの方があらゆる方面の負荷小さいだろ
というか日本のHV程度の性能すら作れんのかホワイト様方は
PLAY
743 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:39:22 No.927455748 del +
ホイールが小径で碌なサスも無くてハンドル根本部分からの強度不足とか
素人目に見て公道走行は自殺って分かるのにな
PLAY
744 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:39:25 No.927455758 del +
>>>HONDAが中心になって日本メーカーの電動バイクは規格統一させる取り組みをやってるよ
>>バイクに乗りたい人が更に減る未来か・・・
>電動バイクの規格統一だけなら減らないんでない?
ホンダやカワサキファンは「このエンジン(音)が好きだから・・・」の相が多いのよ・・・
PLAY
745 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:39:37 No.927455789 del +
>AIは人減らすのが一番エコですよっていうジェサイド結果を提示してたぞ
そのAIも人が作ってるプログラムだからな
そう言わせたんだろ
人減らしてもまた増えるから解決にならん
PLAY
746 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:40:06 No.927455845 del +
その辺のバスはまぁEV化する意味はある
トラックは知らん
PLAY
747 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:40:17 No.927455874 del +
>というか日本のHV程度の性能すら作れんのかホワイト様方は
安心してくださいトヨタが基幹技術全面公開しても出来なかったんですよ
PLAY
748 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:40:33 No.927455914 del +
>日本は狭いから豪雪地帯で住まわざるをえないからな
そもそも海流と気流の関係で北欧はそんなに雪は降らない
気温は低いので凍りつくけどな
PLAY
749 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:41:09 No.927456015 del +
>つか技術革新の様子見ながらHV期間設ければいいのに
>脳死発言で2030年EV化だもんな
というかEVとHVだとHVのほうが技術的難易度は高い
PLAY
750 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:41:20 No.927456040 del +
>車が必要なのは田舎の連中なんだから土地が余ってるんだから駐車場の屋根を太陽光にすれば解決するだろう
>イオンと会社の駐車場にコンセントがあれば事足りる
EVが雪で…って言ってる地域は冬に太陽光発電は無理ゲー
PLAY
751 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:41:52 No.927456110 del そうだねx2
つまり地球がほんとにやばかったらガイアの意思で適度に減らしてくれるから人間がこまけーこと考える必要なんてないってことだな
PLAY
752 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:42:04 No.927456146 del +
>日本はガソリンスタンドの減少って物理的な形でEV化進みそうな感じもあるんだよな
まぁ民間任せでガススタが100m置きに並んでるとか多少減っても変わらん気が
山越えたところに一件しかないとかはそう簡単に潰れんだろうがお国の今の方針だとタンク更新はできないんだよなぁ
PLAY
753 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:42:06 No.927456153 del +
>車が必要なのは田舎の連中なんだから土地が余ってるんだから駐車場の屋根を太陽光にすれば解決するだろう
>イオンと会社の駐車場にコンセントがあれば事足りる
補助にはなるだろうけど…ペイできるほど今は効率良いん?
PLAY
754 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:42:11 No.927456167 del +
>>というか日本のHV程度の性能すら作れんのかホワイト様方は
>安心してくださいトヨタが基幹技術全面公開しても出来なかったんですよ
えぇ…何でそんなことになってんの…
PLAY
755 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:42:44 No.927456261 del +
先進国は軒並み出生率下がってるんじゃないっけ
増えてるのは発展途上国ばかり
PLAY
756 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:43:12 No.927456347 del +
>その辺のバスはまぁEV化する意味はある
>トラックは知らん
最大積載量超えが難しくなりそうだな
PLAY
757 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:43:24 No.927456383 del +
>>というか日本のHV程度の性能すら作れんのかホワイト様方は
>安心してくださいトヨタが基幹技術全面公開しても出来なかったんですよ
なんなら現物調達してバラして調べもしてるだろうし出てこないってことはまぁ…
PLAY
758 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:43:27 No.927456390 del +
基本的に殆どのとしあきがEV車を全否定しているわけでもなく
状況や場所によるという感じが多いよね
PLAY
759 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:43:27 No.927456391 del +
>つまり地球がほんとにやばかったらガイアの意思で適度に減らしてくれるから人間がこまけーこと考える必要なんてないってことだな
そこまで行くと人類存亡の危機になるから…
お前だけが死ぬならいいんだけども
PLAY
760 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:43:38 No.927456418 del +
EV車重いからな
PLAY
761 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:43:47 No.927456437 del そうだねx1
>先進国は軒並み出生率下がってるんじゃないっけ
>増えてるのは発展途上国ばかり
ソコで出て来る移民政策
PLAY
762 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:44:01 No.927456468 del +
まあ運が悪ければ破局噴火一発終了だしな
PLAY
763 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:44:12 No.927456494 del +
ぶっちゃけEVってミニ四駆のデカい版だろ
そりゃ原理的には簡単だろうよ
PLAY
764 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:44:13 No.927456497 del +
>えぇ…何でそんなことになってんの…
トヨタが公開したのは初代プリウスレベルの技術で現行はそれより進んでるシステムになってるから
パクっても劣化版だしノウハウ蓄積も足らないから現行システムと同じ効率にはできない
PLAY
765 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:44:20 No.927456521 del +
寒冷地なら超電導つかえば送電有利なはずなのにそれをしないのもオカシイ
PLAY
766 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:44:33 No.927456554 del +
>車が必要なのは田舎の連中なんだから土地が余ってるんだから駐車場の屋根を太陽光にすれば解決するだろう
>イオンと会社の駐車場にコンセントがあれば事足りる
余ってる土地への太陽光パネル設置への補助金たっぷりやらないとだな
PLAY
767 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:44:49 No.927456594 del +
>ぶっちゃけEVってミニ四駆のデカい版だろ
>そりゃ原理的には簡単だろうよ
人が乗れるラジコンかミニ四駆
PLAY
768 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:44:50 No.927456603 del +
>えぇ…何でそんなことになってんの…
いっぱい詰め込まないといけないから結構大変みたい
PLAY
769 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:45:41 No.927456727 del +
>基本的に殆どのとしあきがEV車を全否定しているわけでもなく
>状況や場所によるという感じが多いよね
問題なくやれるならそれでいいけど現状うん…
PLAY
770 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:45:48 No.927456744 del +
>>えぇ…何でそんなことになってんの…
>トヨタが公開したのは初代プリウスレベルの技術で現行はそれより進んでるシステムになってるから
>パクっても劣化版だしノウハウ蓄積も足らないから現行システムと同じ効率にはできない
それでもやらなくっちゃ…
環境の為なんでしょう…
PLAY
771 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:46:04 No.927456789 del +
>バスもトラックのEV化も自動運行と対応した街路整備が前提にあるような気がするわ
実体はともかく理論上で出来て極小範囲で行われているものをワールドワイドで暗電しただけよ
PLAY
772 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:46:18 No.927456832 del +
>えぇ…何でそんなことになってんの…
技術は解析できても実際に使うにはノウハウが必要
トヨタはコンサルサービスでノウハウを有料で提供しているが
利用すればその分コストが増えて結局トヨタには勝てないので諦めた
PLAY
773 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:46:21 No.927456842 del +
>ソコで出て来る移民政策
短期的には良いけど構造変わらなければ長期的には来た奴らも少子化してくよな…
労働力確保を大義名分なら兎も角少子化対策に移民はアホな感じするがどうだろう?
PLAY
774 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:46:29 No.927456855 del +
>シティコミューターとしてのEVはわりと良いと思うけどな
i-MiEVで十分だったんだよなぁ本当に
PLAY
775 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:46:31 No.927456859 del +
>寒冷地なら超電導つかえば送電有利なはずなのにそれをしないのもオカシイ
超伝導の要求温度は-163℃とかだ
寒冷化がもっと進まないと無理
PLAY
776 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:46:40 No.927456883 del +
実際都市部だけで使うならEVで十分なんだよな
PLAY
777 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:47:01 No.927456944 del そうだねx1
環境がどうとか、いつか石油無くなるしってEV推奨してるんだろうけど
それならもっと技術力上がった状態で広めて欲しいよな
今の状態だと購入者が実験台になってるわな
PLAY
778 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:47:05 No.927456949 del そうだねx1
>>えぇ…何でそんなことになってんの…
>トヨタが公開したのは初代プリウスレベルの技術で現行はそれより進んでるシステムになってるから
>パクっても劣化版だしノウハウ蓄積も足らないから現行システムと同じ効率にはできない
トヨタからしたら基本は見せたるからそこから研究して実績積めやという善意だったんだろうけどな
PLAY
779 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:47:21 No.927457001 del +
>基本的に殆どのとしあきがEV車を全否定しているわけでもなく
急速充電で満タン10分切らなきゃちょっと勘弁
PLAY
780 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:47:55 No.927457101 del そうだねx1
インフラ整備も考えれば都市部EVで地方はHVが一番効率良さそうよね
PLAY
781 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:48:01 No.927457123 del +
>つまり地球がほんとにやばかったらガイアの意思で適度に減らしてくれるから人間がこまけーこと考える必要なんてないってことだな
火山「はい火山はいつでもいけます」
PLAY
782 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:48:06 No.927457141 del +
>超伝導の要求温度は-163℃とかだ
−183℃。食品の微生物が死滅。フィンランドの牛は、乳しぼりに来る人間の手が冷たいと文句を言う。
PLAY
783 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:48:10 No.927457155 del +
まあクリーンディーゼルとかやってたから性根が腐ってる
PLAY
784 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:48:41 No.927457236 del +
ミニ四駆やラジコンカーで遊んでた頃はエンジン式のやつちょっと欲しかったんだけど実物見かけたとき草刈り機みたいに臭かったので買わなかった
PLAY
785 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:48:45 No.927457251 del そうだねx2
>>車が必要なのは田舎の連中なんだから土地が余ってるんだから駐車場の屋根を太陽光にすれば解決するだろう
>余ってる土地への太陽光パネル設置への補助金たっぷりやらないとだな
火事になったら水で消火できなくて延焼必至よ
この前の大阪物流倉庫火災もソーラーパネルのせいで大惨事だし
PLAY
786 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:48:47 No.927457259 del +
>寒冷地なら超電導つかえば送電有利なはずなのにそれをしないのもオカシイ
超電導に要求される温度を考えたら寒冷地と首都圏の温度差なんて誤差だろ
PLAY
787 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:49:21 No.927457364 del +
>環境がどうとか、いつか石油無くなるしってEV推奨してるんだろうけど
>それならもっと技術力上がった状態で広めて欲しいよな
>今の状態だと購入者が実験台になってるわな
車という事故が起きれば速攻で死に至るもので実験にはしてもらいたくはないな
PLAY
788 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:49:22 No.927457374 del +
>今の状態だと購入者が実験台になってるわな
単純にこれから車会社はますます発展するから投資しなさい
国は環境のために補助金を出しなさいっていう働きかけ合戦よ
PLAY
789 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:49:45 No.927457440 del そうだねx2
>>>車が必要なのは田舎の連中なんだから土地が余ってるんだから駐車場の屋根を太陽光にすれば解決するだろう
>>余ってる土地への太陽光パネル設置への補助金たっぷりやらないとだな
>火事になったら水で消火できなくて延焼必至よ
>この前の大阪物流倉庫火災もソーラーパネルのせいで大惨事だし
感電の恐れで消化できないんだよな
アスクルだかの倉庫もそうだったはず
PLAY
790 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:50:11 No.927457503 del そうだねx1
>まあクリーンディーゼルとかやってたから性根が腐ってる
ディーゼルゲートやってるような人らが化石賞を他国に配布とか笑えるよね
PLAY
791 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:50:23 No.927457547 del +
>先進国は軒並み出生率下がってるんじゃないっけ
>増えてるのは発展途上国ばかり
その途上国も経済発展にともなって出生率が落ちてる
今となっては人口爆発してるのは飢餓地域や紛争地帯ばかり
PLAY
792 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:50:45 No.927457627 del そうだねx1
    1642204245365.jpg-(59337 B)サムネ表示
>基本的に殆どのとしあきがEV車を全否定しているわけでもなく
>状況や場所によるという感じが多いよね
実際に購入した人の満足度は高いんだよなぁ
PLAY
793 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:51:02 No.927457678 del +
あっと驚くブレイクスルーが無い限り用途は限定されそう
PLAY
794 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:51:21 No.927457740 del そうだねx1
>基本的に殆どのとしあきがEV車を全否定しているわけでもなく
>状況や場所によるという感じが多いよね
そりゃそうだよ
必死に食い止めようとしたトヨタ勢も仕方なく方針転換したホンダも着々と技術高めようとしてる日産勢も
お膝元の欧州メーカーだってともすればこんな性急で極端な話は遠慮したいに決まってる
PLAY
795 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:51:47 No.927457809 del +
富めれば出生率は緩やかになるのは古代ローマ時代の頃から分かってたことだっけか?
PLAY
796 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:51:49 No.927457815 del +
急に出生率の話を始めた
そういうスレなのか
PLAY
797 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:51:50 No.927457819 del +
HV技術ってわりと技術革新なんだけど実用的に使えてる国が少なすぎるって言う
PLAY
798 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:52:28 No.927457952 del +
>感電の恐れで消化できないんだよな
>アスクルだかの倉庫もそうだったはず
建物内部とかだったらハロゲンガスとかで消火できるんだがどれも外だしやりようがない
PLAY
799 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:52:43 No.927457992 del そうだねx2
>実際に購入した人の満足度は高いんだよなぁ
そりゃ充電の手間やコスパについて聞かなきゃそうだろうとしか
PLAY
800 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:52:53 No.927458023 del そうだねx3
普段から政治スレに入り浸ってるクズあきの餌になってしまったのだよ
PLAY
801 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:52:56 No.927458029 del そうだねx2
ソフトランディングしろよって話なのになんで無計画なレースしてんだよ話だからな…
PLAY
802 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:53:12 No.927458080 del +
>>パクっても劣化版だしノウハウ蓄積も足らないから現行システムと同じ効率にはできない
>トヨタからしたら基本は見せたるからそこから研究して実績積めやという善意だったんだろうけどな
向こうとしては高価で実用にあったやつを安く同性能に近づけて量産して儲けるより
安くゴミのような性能を消耗品のように高く買わせるの方の発想だった…
PLAY
803 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:53:31 No.927458125 del +
>そりゃ充電の手間やコスパについて聞かなきゃそうだろうとしか
充電の手間やコスパについてまったく加味せずユーザーが満足だと答えたと
本気で思っているなら病気だね
PLAY
804 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:53:38 No.927458153 del +
実際EVは政治問題にされ過ぎだな
PLAY
805 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:53:56 No.927458206 del +
実際自家用車に関しちゃまあ電力足りない以外の問題はそこまで出んだろうな
全部EV化するならトラックやら大型どうするのって問題が一番で
PLAY
806 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:54:03 No.927458234 del +
>実際都市部だけで使うならEVで十分なんだよな
本来EVが求められてるのはガソスタも無い限界集落なんだけどね……
PLAY
807 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:54:15 No.927458276 del +
今の所ガソリン完全禁止予定はイギリスだけだしなあ…
それもいつ音を上げるか見ものだわ
PLAY
808 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:54:22 No.927458295 del +
>ソフトランディングしろよって話なのになんで無計画なレースしてんだよ話だからな…
いずれはガソリン車廃止だろうが10年とかの話じゃないからな
PLAY
809 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:54:22 No.927458298 del そうだねx2
>実際に購入した人の満足度は高いんだよなぁ
高い金出したんだからこれはいいものだって心理的陥穽に陥ってる人も結構居るんじゃないかな
PLAY
810 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:54:33 No.927458329 del そうだねx1
>ぶっちゃけEVってミニ四駆のデカい版だろ
>そりゃ原理的には簡単だろうよ
そもそも自動車の創世時期から燃料車と同時に存在したんだよ電気自動車
近代に燃料車全盛になってるのが答えでしょうがっていう
PLAY
811 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:54:59 No.927458412 del +
>建物内部とかだったらハロゲンガスとかで消火できるんだがどれも外だしやりようがない
ロシア戦闘機の緊急脱出装置みたいにボタン一つでパネルが粉微塵に吹き飛んで発電しなくするシステムが必要だな
PLAY
812 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:55:13 No.927458458 del +
車ばかり騒いでて馬鹿か
飛行機や船は良いのかよって言うと怒られる謎
PLAY
813 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:55:25 No.927458487 del +
実際なんで急ぐ必要あったの?
どこかの権力様の寿命が残り少ないからとか?
PLAY
814 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:55:34 No.927458508 del +
少なくとも現状のEV事情に関しては
充電のストレスが大きすぎる
PLAY
815 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:55:47 No.927458547 del +
>飛行機や船は良いのかよって言うと怒られる謎
船は次世代燃料がすでに研究されている
PLAY
816 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:56:16 No.927458630 del +
    1642204576994.jpg-(77573 B)サムネ表示
>車ばかり騒いでて馬鹿か
>飛行機や船は良いのかよって言うと怒られる謎
飛行機は無理だし
船はアンモニアにシフトしてる
PLAY
817 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:56:24 No.927458654 del +
>車ばかり騒いでて馬鹿か
>飛行機や船は良いのかよって言うと怒られる謎
え?
PLAY
818 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:56:25 No.927458658 del +
EV推進なんて電力不足煽って原発増やすための理由付けにしたいだけやろ
PLAY
819 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:56:33 No.927458675 del +
>そりゃ充電の手間やコスパについて聞かなきゃそうだろうとしか
所有満足度の調査結果なのに何言ってんの?
PLAY
820 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:56:34 No.927458681 del そうだねx2
>実際なんで急ぐ必要あったの?
>どこかの権力様の寿命が残り少ないからとか?
クリーンディーゼルでEUが完全敗北したからじゃないの
あれバレてなかったらそっち押してただろ
PLAY
821 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:56:46 No.927458707 del +
>車ばかり騒いでて馬鹿か
>飛行機や船は良いのかよって言うと怒られる謎
物理的な埋蔵量の話でもな
埋蔵資源から作られるの車だけじゃないんだけどね
PLAY
822 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:57:10 No.927458767 del +
>飛行機や船は良いのかよって言うと怒られる謎
航空各社は今はこれを主流にしようとしてるhttps://www.jal.com/ja/sustainability/environment/climate-action/saf/
PLAY
823 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:57:14 No.927458777 del +
>全部EV化するならトラックやら大型どうするのって問題が一番で
トラックは荷台に山程バッテリー積めるから大丈夫さ!
PLAY
824 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:57:15 No.927458780 del +
>>実際に購入した人の満足度は高いんだよなぁ
>高い金出したんだからこれはいいものだって心理的陥穽に陥ってる人も結構居るんじゃないかな
都内で休日にちょい乗り程度なら満足でしょうさ
地方の足として使ってる人なら別の意見というか買う訳ないからレビューが出てないのかも
PLAY
825 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:57:17 No.927458788 del +
>>実際に購入した人の満足度は高いんだよなぁ
>高い金出したんだからこれはいいものだって心理的陥穽に陥ってる人も結構居るんじゃないかな
今年の冬で感想めっちゃ変わるんだろうなあ
PLAY
826 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:57:34 No.927458827 del そうだねx2
>車ばかり騒いでて馬鹿か
>飛行機や船は良いのかよって言うと怒られる謎
必要ないのに馬鹿とかわざわざ言って口汚いから
怒られるんじゃね?
PLAY
827 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:57:39 No.927458842 del そうだねx1
>少なくとも現状のEV事情に関しては
>充電のストレスが大きすぎる
バッテリー共通化して交換方式だよな充電の時間考えると…
PLAY
828 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:58:13 No.927458958 del +
>今年の冬で感想めっちゃ変わるんだろうなあ
「新車を購入してから、3年が経過した時点」での調査って書いてあるけど
日本語が読めないの?
PLAY
829 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:58:16 No.927458966 del +
>車ばかり騒いでて馬鹿か
>飛行機や船は良いのかよって言うと怒られる謎
船はわからないけど飛行機なんてかなり燃費頑張ってるんでないのかね
少しでも軽くするために燃料も減らしたいだろうし
飛行機のEVなんて不可能なんじゃないかな
PLAY
830 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:58:26 No.927458995 del そうだねx1
今EV買う層ってEVに対して理解のある層だからまあ環境きっちり整えて買ってるだろうしそりゃ満足度高いと思うよ
PLAY
831 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:58:29 No.927459003 del そうだねx1
>船はアンモニアにシフトしてる
これってハーバーとボッシュさんがまた世界を救う話?
PLAY
832 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:58:42 No.927459026 del +
>>充電のストレスが大きすぎる
>バッテリー共通化して交換方式だよな充電の時間考えると…
腰やりそうだな
PLAY
833 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:58:43 No.927459029 del +
>実際EVは政治問題にされ過ぎだな
ニーズとか必要性とかじゃなくて兎に角EVなんじゃいと言う謎のゴリ押しからはじまってる感
PLAY
834 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:58:43 No.927459030 del +
>バッテリー共通化して交換方式だよな充電の時間考えると…
交換式はデメリットが大きいので普及はしないとすでに結論が
PLAY
835 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:58:55 No.927459064 del +
バッテリー軽量小型化で安価になればワンチャン
PLAY
836 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:59:05 No.927459094 del そうだねx1
>>全部EV化するならトラックやら大型どうするのって問題が一番で
>トラックは荷台に山程バッテリー積めるから大丈夫さ!
重たくて動きません!
PLAY
837 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:59:20 No.927459147 del +
>飛行機のEVなんて不可能なんじゃないかな
プロペラなら既存の技術でできるで
電池は原子力な!!
PLAY
838 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:59:29 No.927459172 del そうだねx1
>バッテリー共通化して交換方式だよな充電の時間考えると…
現行のEV充電プラグでも規格が別れてるのを見れば共通化は無理そう
PLAY
839 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:59:31 No.927459182 del +
>これってハーバーとボッシュさんがまた世界を救う話?
それより低エネルギーな方式が研究段階
PLAY
840 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:59:32 No.927459184 del +
アメリカは大丈夫なん?
日本より冷える感じだが
PLAY
841 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:59:40 No.927459207 del +
>実際に購入した人の満足度は高いんだよなぁ
3年程度でポンポン買い換える人ばかりでもないのでバッテリー劣化なども考えつつ10年位は見てもらわないと
PLAY
842 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:59:54 No.927459239 del +
>>高い金出したんだからこれはいいものだって心理的陥穽に陥ってる人も結構居るんじゃないかな
>今年の冬で感想めっちゃ変わるんだろうなあ
そこは手厚い保障で気持ちよ良くすればきっと大丈夫
PLAY
843 無念 Name としあき 22/01/15(土)08:59:56 No.927459249 del +
最高速度40キロくらいのライトウェイトなアルコール燃料車みたいな方向性はないんかね
PLAY
844 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:00:11 No.927459301 del +
バッテリー交換って初期のスマホみたいだわ
PLAY
845 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:00:21 No.927459338 del +
>飛行機のEVなんて不可能なんじゃないかな
その辺りはロールスロイスが一番進んでるかも
PLAY
846 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:00:23 No.927459345 del +
>>充電設備は620万円だぜ
>リーフとかのを見るとそこまで高くないし100vでもいけると言えば行ける
>農家は200V電源を備え付けてる場合もあるのであると余計楽だな
農事電源は家庭用に使うのは違法だ馬鹿
847 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:00:27 No.927459362 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
848 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:00:27 No.927459365 del +
>実際に購入した人の満足度は高いんだよなぁ
テスラに乗ってたとしあきが充電のストレスで乗り替えてたな
PLAY
849 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:00:38 No.927459403 del +
>最高速度40キロくらいのライトウェイトなアルコール燃料車みたいな方向性はないんかね
原付やんけ
PLAY
850 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:00:39 No.927459407 del +
VWが年内に日本国内に急速充電器を200箇所建てるという
テスラのスーパーチャージャーV3(250kW級)には劣るが150kW級
日本のチャデモ急速充電器は45kW(50kW級)
多分年末か来年にはVWのIDシリーズが日本でも販売開始されるんだと思う
日本のEVより安くて性能がいいのに充電速度まで速いってなると国内でも輸入車に荒らされるのでは
PLAY
851 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:00:42 No.927459412 del そうだねx1
今EV買える層だけが使うなら問題は少ないと思うよ
問題は今EV買えない買わない層までEVを使うから起きるんであって
PLAY
852 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:00:48 No.927459435 del +
>>>実際冬だと120キロになるんだとさ
>>そんなに変わるのか…酷い
>いや平時でも200キロくらい
>車屋の表記してる走行距離とか詐欺レベルなんだとさ
最大やろ
エアコン等の機能全部カットしたらそれだけ走るって奴
ただ嘘なら風説の流布で通報やな
PLAY
853 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:00:48 No.927459436 del +
>最高速度40キロくらいのライトウェイトなアルコール燃料車みたいな方向性はないんかね
もうそれスーパーカブでいいんじゃない?
PLAY
854 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:00:57 No.927459465 del +
>クリーンディーゼルでEUが完全敗北したからじゃないの
敗北したけど乗用車でやってるのマツダだけやし影響ないんじゃない?
PLAY
855 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:00:59 No.927459468 del +
>最高速度40キロくらいのライトウェイトなアルコール燃料車みたいな方向性はないんかね
アルコールは炎が見えないので民間での使用はリスクが大きい
PLAY
856 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:01:08 No.927459516 del +
バッテリー重くても構わない乗り物なんて船と鉄道だけ
PLAY
857 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:01:35 No.927459590 del +
>最高速度40キロくらいのライトウェイトなアルコール燃料車みたいな方向性はないんかね
今出回ってる燃料って重量あたりのエネルギー量が段違いすぎるんよ
石油からするとアルコールもバッテリーも圧倒的に足りない
PLAY
858 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:01:41 No.927459614 del +
中古リーフ安いよ安いよ〜
PLAY
859 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:02:03 No.927459682 del +
>敗北したけど乗用車でやってるのマツダだけやし影響ないんじゃない?
研究開発費そっちにぶち込んじゃってガソリン車やらHVだとボロボロになってたから一発逆転を狙ってEVEV言ってる
PLAY
860 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:02:24 No.927459740 del +
>中古リーフ安いよ安いよ〜
リーフは技術的に色々妥協しているからなあ
PLAY
861 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:02:40 No.927459793 del +
>環境がどうとか、いつか石油無くなるしってEV推奨してるんだろうけど
ぶっちゃけ石油無くなったらプラスチック等の加工品が無くなる方が問題なんで
とっとと原発で大電力確保してリサイクル率100%確保する方が急務なんだけどそうはならないという
PLAY
862 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:02:48 No.927459807 del +
>中古リーフ安いよ安いよ〜
EV車の中古とか怖くて買えんだろってのが相当問題になるよな…
PLAY
863 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:03:01 No.927459847 del そうだねx1
>1642200600103.jpg
信号横なので雪国でも軽度だなって思っちゃう
ガチ豪雪地は縦だからな
PLAY
864 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:03:04 No.927459858 del そうだねx2
銅をこれ以上高騰させんじゃねぇ!
PLAY
865 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:03:08 No.927459871 del そうだねx2
どう考えてもEV推進は誤った戦略だが一度決めたらどんなに不具合あっても変えられない日本特有のあれな感じで突き進みます
PLAY
866 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:03:20 No.927459893 del +
>最高速度40キロくらいのライトウェイトなアルコール燃料車みたいな方向性はないんかね
最高速度とウェイトはともかく
ブラジルではバイオエタノールが実用になってると聞く
PLAY
867 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:03:38 No.927459941 del そうだねx1
中古のEV車とかバッテリー換装済みとかじゃなきゃゴミじゃね?
PLAY
868 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:03:47 No.927459972 del +
>>敗北したけど乗用車でやってるのマツダだけやし影響ないんじゃない?
>研究開発費そっちにぶち込んじゃってガソリン車やらHVだとボロボロになってたから一発逆転を狙ってEVEV言ってる
唯一クリーンディーゼルを達成してるんだから
普通にEUで売ればええねん
ヨーロッパ車は売れないだろうけど
PLAY
869 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:03:48 No.927459974 del +
色々と問題はあるけど充電スタンドでなくバッテリースタンド(?)みたいなのがあって
そこでフル充電されてるバッテリーと取り替えられるなら給電問題は解決できるんだろうけどな
国が用意するのも税金バカ高くなるだろうし個人なんてまず無理
PLAY
870 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:04:35 No.927460115 del +
>銅をこれ以上高騰させんじゃねぇ!
EVはアルミの方が深刻かも
アルミ電線超繁忙
そしてアルミ精製にも電気大量に使うのであった
PLAY
871 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:04:42 No.927460133 del +
>EV車の中古とか怖くて買えんだろってのが相当問題になるよな…
会社の先輩が買ってたな
一年で乗り換えてた
PLAY
872 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:04:45 No.927460143 del +
>バッテリー共通化して交換方式だよな充電の時間考えると…
デザインの幅が狭まりそうだな
PLAY
873 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:05:17 No.927460244 del +
>中古のEV車とかバッテリー換装済みとかじゃなきゃゴミじゃね?
スマホだって充電さしっぱなしゲーム機として割り切って買う層は居るから
PLAY
874 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:05:30 No.927460284 del +
    1642205130747.jpg-(84982 B)サムネ表示
>プロペラなら既存の技術でできるで
>電池は原子力な!!
それなら臨界した核燃料に空気を吹き付けて熱膨張させて排気して推進する方式の方が効率的じゃね?
PLAY
875 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:05:35 No.927460301 del そうだねx1
EV車作る方がよっぽど環境に悪そう
PLAY
876 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:05:35 No.927460303 del +
>バッテリー共通化して交換方式だよな充電の時間考えると…
携帯のケーブルが共有化されるまで何年かかったよっていう協調性の無さたるや
PLAY
877 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:05:43 No.927460325 del +
>色々と問題はあるけど充電スタンドでなくバッテリースタンド(?)みたいなのがあって
数百からトン単位の部品を安全に交換するなら
自動化したとしても数十分かかるんじゃないですかね
PLAY
878 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:06:08 No.927460395 del +
>スマホだって充電さしっぱなしゲーム機として割り切って買う層は居るから
EVもエヴァみたいに線付きにするか
PLAY
879 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:06:20 No.927460432 del +
>会社の先輩が買ってたな
>一年で乗り換えてた
近くのリーフもノートに変わってた
そこは月極駐車場だったから残当としか思わなかったけど
PLAY
880 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:06:22 No.927460442 del +
全ての道路に非接触型充電機能を内蔵させて常に走りながら充電できるようになったら値段次第で買ってやってもいい
PLAY
881 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:06:34 No.927460475 del +
>実際に購入した人の満足度は高いんだよなぁ
この手の評価は肝心の北海道東北北陸でほぼないんだよね
もしかして車メーカーも雪国内でEV車をお勧めあんまりしていないのかな
PLAY
882 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:06:48 No.927460506 del +
>EVもエヴァみたいに線付きにするか
路面電車
PLAY
883 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:06:49 No.927460508 del そうだねx2
>>実際に購入した人の満足度は高いんだよなぁ
>テスラに乗ってたとしあきが充電のストレスで乗り替えてたな
俺の知り合いは通勤と近所の買い物専用車だった
でも遠距離用に軽を買い足してたよ
用途逆だろって思ったわ
PLAY
884 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:06:52 No.927460515 del そうだねx1
バッテリー交換式にするにしても素人が簡単に替えれないじゃね問題
機械使わなきゃならんくらいにでかくて重いよな
PLAY
885 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:07:31 No.927460621 del +
>敗北したけど乗用車でやってるのマツダだけやし影響ないんじゃない?
もっと悲惨なのは大金つぎ込んでクリーンディーゼル開発して商品出し始めた途端に手のひらクルーされたホンダかな
PLAY
886 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:07:34 No.927460642 del +
>どう考えてもEV推進は誤った戦略だが一度決めたらどんなに不具合あっても変えられない日本特有のあれな感じで突き進みます
世界の金融による動きに逆らえるのならいいんだけど
逆らうのは現実的か?輸入や技術の停止・遅延行為には長期間耐えられんぞ
PLAY
887 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:07:34 No.927460643 del +
    1642205254780.jpg-(89258 B)サムネ表示
寒そう
PLAY
888 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:07:41 No.927460667 del +
>EV車作る方がよっぽど環境に悪そう
それはそう
PLAY
889 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:08:00 No.927460723 del +
    1642205280962.jpg-(222521 B)サムネ表示
EVだとどうなるん
PLAY
890 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:08:29 No.927460821 del +
>テスラに乗ってたとしあきが充電のストレスで乗り替えてたな
結局航続距離と充電問題がネックなんだよな
その辺りがガソリン車並にならないとストレスになる
PLAY
891 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:08:35 No.927460832 del +
EV化よりもトラックにサンドイッチされた時にトムとジェリーみたいにならない堅牢な車が欲しいです
PLAY
892 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:08:37 No.927460842 del +
非常用としてソーラー充電機能必須
1キロ走るために何時間充電しなきゃいけないのかは知らん
PLAY
893 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:09:11 No.927460947 del +
>寒そう
ドア付けられないのか
その辺ちょろっと買い物行くくらいかな
PLAY
894 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:09:39 No.927461038 del そうだねx1
欧州はもう外車排除しますと堂々といえばいいんだよ
PLAY
895 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:09:55 No.927461080 del +
>環境がどうとか、いつか石油無くなるしってEV推奨してるんだろうけど
火力発電も止まるね
PLAY
896 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:10:02 No.927461102 del +
>寒そう
倉庫内とかの屋内車かな
PLAY
897 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:10:02 No.927461104 del そうだねx1
    1642205402102.jpg-(51117 B)サムネ表示
台湾でスクーターのバッテリスタンドの実例からみても
重さ的にも人が手軽に交換できるサイズで車でやろうとすると
何個いるんだってなる
PLAY
898 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:10:09 No.927461131 del +
>俺の知り合いは通勤と近所の買い物専用車だった
>でも遠距離用に軽を買い足してたよ
2台持ちが正解かもな
2030のガソリン車販売禁止時が心配だが
PLAY
899 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:10:28 No.927461190 del そうだねx1
>どう考えてもEV推進は誤った戦略だが一度決めたらどんなに不具合あっても変えられない日本特有のあれな感じで突き進みます
EVに関してはEU諸国の動きに引っ張られているせいというか
水素エンジンじゃトヨタに勝ち目が無いからEVを強制しようとしているというか
日本以外で車が売れない状態は非情にマズイので選択肢が無いというか
PLAY
900 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:10:29 No.927461199 del +
>EVだとどうなるん
死ぬ
ガソリンだと携行缶で補給できるが
PLAY
901 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:10:31 No.927461206 del +
>EVだとどうなるん
凍死
PLAY
902 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:10:37 No.927461222 del +
>どう考えてもEV推進は誤った戦略だが一度決めたらどんなに不具合あっても変えられない日本特有のあれな感じで突き進みます
困ったことに他国がこれやっぱりダメじゃねってなっても
日本は方針転換できず猪突猛進するタイプなんだよね
PLAY
903 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:10:50 No.927461262 del +
>何で北欧じゃこれが運用できてたんだ?
アメリカはともかく欧州はそんな遠くまで車で行くのをステイタスにしてないから
近所までのちょい乗りが大体
地図上は街が続いてないから各拠点間距離あるけどそんな一般人がおしゃれな車で往来するとかまずやってねえ
金持ちが飛ばしてんだって一般人が手に入らないような車
PLAY
904 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:10:57 No.927461287 del +
>>EVだとどうなるん
>凍死
バッテリー燃やせば問題ない
PLAY
905 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:10:59 No.927461293 del +
>EVだとどうなるん
オートエアコンつけっぱなしだと電池切れになるから使わずに電気毛布用意しとけって言われてたな
PLAY
906 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:11:09 No.927461320 del そうだねx1
>EV化よりもトラックにサンドイッチされた時にトムとジェリーみたいにならない堅牢な車が欲しいです
そんな位置取りをするほうが悪い
運転のセンスない
PLAY
907 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:11:11 No.927461329 del +
アメリカのEVもしくはHV買った人でもガソリン車に戻るって人も結構いるみたいだな
エンジンじゃないと走った気がしないとかそういう人だけど
PLAY
908 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:11:25 No.927461365 del +
>ガソリンだと携行缶で補給できるが
EV車だって充電カーが助けに来てくれるだろ
PLAY
909 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:11:30 No.927461380 del +
    1642205490689.mp4-(5414623 B)サムネ表示
交換式ならNIOがやってるだろ
もう欧州にもステーション建ててる
PLAY
910 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:11:51 No.927461457 del +
>何個いるんだってなる
300キロのバッテリーを素人が交換とか無理
PLAY
911 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:12:00 No.927461484 del +
>EVだとどうなるん
春までそのままになり中国製電池から連鎖爆発
PLAY
912 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:12:01 No.927461488 del そうだねx1
冬でもEV運用する為に温暖化させればいいってことやな
PLAY
913 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:12:02 No.927461492 del +
>非常用としてソーラー充電機能必須
豪雪のときに使えるんですかね?
PLAY
914 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:12:09 No.927461513 del +
充電カー※ガソリン
PLAY
915 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:12:14 No.927461526 del +
クルマだって40時間もガソリン持つか?
PLAY
916 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:12:24 No.927461566 del そうだねx1
>日本は方針転換できず猪突猛進するタイプなんだよね
だからトヨタはEV一辺倒にしない
PLAY
917 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:12:45 No.927461622 del そうだねx1
>>>EVだとどうなるん
>>凍死
>バッテリー燃やせば問題ない
燃えるどころか爆発するんでちけお!
PLAY
918 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:12:47 No.927461629 del そうだねx2
>EV車だって充電カーが助けに来てくれるだろ
どうして立ち往生してるんですかねぇ…
PLAY
919 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:12:56 No.927461661 del +
>困ったことに他国がこれやっぱりダメじゃねってなっても
>日本は方針転換できず猪突猛進するタイプなんだよね
国際会議で宣言したら守りましょうって国だから他国みたいに厚顔無恥になりきれないのが弱点だな
PLAY
920 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:12:56 No.927461662 del +
>欧州はもう外車排除しますと堂々といえばいいんだよ
露骨すぎて身内以外の資本家・ファンド(カモ)によって支えられている市場がなくなるわ
PLAY
921 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:13:16 No.927461732 del +
>非常用としてソーラー充電機能必須
ガソリン発電機搭載タイプがバカ売れする未来が
PLAY
922 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:13:34 No.927461783 del +
    1642205614009.jpg-(1557883 B)サムネ表示
>バッテリー交換式にするにしても素人が簡単に替えれないじゃね問題
>機械使わなきゃならんくらいにでかくて重いよな
まあ設備あるとこ行って交換してもらうしかないよなあ!
PLAY
923 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:13:35 No.927461788 del そうだねx2
まだ様子見だな
PLAY
924 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:13:35 No.927461789 del +
日本だと今でもディーゼル車のアドブルーとか店員に入れさせるし充電池交換式になっても似たようなことさせるだろ
保管させて交換させる
シルバー人材と物好きで支えられてるフルサービスのスタンド店員が正規雇用で募集しても集まらなくなりそう
腰いわすぞ
PLAY
925 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:13:42 No.927461801 del +
>>寒そう
>倉庫内とかの屋内車かな
フォークリフトは電動多いね
車体の半分くらいが液バッテリーで待機場所=充電スタンドで
段差が無くて風雨に吹かれない環境だからこそだけど
PLAY
926 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:13:54 No.927461830 del +
>EVだとどうなるん
リーフで検証したりしてるやついるからようつべなりで見てこいよ
PLAY
927 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:14:12 No.927461890 del そうだねx2
>何で北欧じゃこれが運用できてたんだ?
バッテリ交換260万とか言われて燃やしてガソリン車買った人いなかった?
PLAY
928 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:14:15 No.927461897 del +
原始力発電機搭載しようぜ
熱も燃費もこれで解決!
PLAY
929 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:14:21 No.927461913 del +
>クルマだって40時間もガソリン持つか?
ガソリンは届けられるので
PLAY
930 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:14:24 No.927461919 del +
>>非常用としてソーラー充電機能必須
>豪雪のときに使えるんですかね?
やはりその辺の影響受けない手回し充電だよな!
PLAY
931 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:14:34 No.927461959 del +
>>EVだとどうなるん
>死ぬ
>ガソリンだと携行缶で補給できるが
ふーんそうなんだじゃあガソリンに関わる携行缶を市場から規制します
PLAY
932 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:14:37 No.927461977 del +
>俺の知り合いは通勤と近所の買い物専用車だった
>でも遠距離用に軽を買い足してたよ
>用途逆だろって思ったわ
そういえば買い物用とすると重量2tの下駄車になるのか
路上の車をとっかえたら路面への負荷ヤバそうだな…
PLAY
933 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:14:39 No.927461981 del +
    1642205679905.jpg-(44194 B)サムネ表示
>原子力
ウランとかを鉛にするんじゃなくて
水素とホウ素でヘリウムにするタイプの
廃棄処が出ないのがにわかにできつつある
PLAY
934 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:14:52 No.927462011 del そうだねx1
>バッテリ交換260万とか言われて燃やしてガソリン車買った人いなかった?
テスラのやつだっけ
ダイナマイト積んで爆破してやつ
PLAY
935 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:15:01 No.927462050 del +
    1642205701689.jpg-(58439 B)サムネ表示
5年前のパリ
曇りじゃなく排ガスによる大気汚染だそうで
EUは中華と変わらないカスなんだよ
PLAY
936 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:15:06 No.927462066 del そうだねx5
>ふーんそうなんだじゃあガソリンに関わる携行缶を市場から規制します
なんだこいつ
PLAY
937 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:15:36 No.927462177 del そうだねx5
    1642205736298.png-(289322 B)サムネ表示
>ふーんそうなんだじゃあガソリンに関わる携行缶を市場から規制します
なんだてめえ?
PLAY
938 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:15:49 No.927462219 del そうだねx1
    1642205749439.jpg-(74645 B)サムネ表示
安いよ
PLAY
939 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:15:52 No.927462230 del +
>冬でもEV運用する為に温暖化させればいいってことやな
冬を温暖化させると海面上昇してEV車が走れる道路が水没する本末転倒だってば
PLAY
940 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:15:55 No.927462235 del +
>>何で北欧じゃこれが運用できてたんだ?
>バッテリ交換260万とか言われて燃やしてガソリン車買った人いなかった?
テスラのやつじゃね
中古で保証切れてたのか知らんけど
PLAY
941 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:16:08 No.927462283 del +
>>ガソリンだと携行缶で補給できるが
>ふーんそうなんだじゃあガソリンに関わる携行缶を市場から規制します
最近の放火自殺テロはEUの陰謀じゃったか・・・(不謹慎)
PLAY
942 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:16:12 No.927462302 del +
>>ふーんそうなんだじゃあガソリンに関わる携行缶を市場から規制します
>なんだこいつ
やり兼ねんと思うよ…
PLAY
943 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:16:39 No.927462385 del +
>ダイナマイト積んで爆破してやつ
爆破系ユーチューバーに依頼したらしいな
PLAY
944 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:16:53 No.927462446 del そうだねx1
>5年前のパリ
>曇りじゃなく排ガスによる大気汚染だそうで
>EUは中華と変わらないカスなんだよ
インチキディーゼル推したら大気汚染が酷くなりましたってやつだっけか
PLAY
945 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:17:11 No.927462499 del +
>No.927461981
でもお高いんでしょう?
PLAY
946 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:17:11 No.927462504 del +
安価な非純正バッテリーに変えて火を噴くんだろうな
PLAY
947 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:17:39 No.927462604 del +
>>人間の吐く息も二酸化炭素やで
>>牛のゲップが温暖化の要因にされたこともあったねそういや
>牛のゲップを舐めるな
牛だけなん?
PLAY
948 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:18:47 No.927462827 del +
>>人間の吐く息も二酸化炭素やで
>>牛のゲップが温暖化の要因にされたこともあったねそういや
>牛のゲップを舐めるな
家畜の排泄物が家畜の猥褻物に見えた
PLAY
949 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:19:00 No.927462879 del +
>5年前のパリ
>曇りじゃなく排ガスによる大気汚染だそうで
>EUは中華と変わらないカスなんだよ
これ日本が環境綺麗過ぎて忘れがちなんだよな
EUは環境汚染が日本より相当進んでいる(その上にあまり対策が効いてない)ので環境キチになるのも仕方ない部分があるっていう
PLAY
950 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:19:11 No.927462922 del そうだねx1
>やり兼ねんと思うよ…
というか既にガソリン携行缶は運用するのに免許必須一歩手前にきてる
テロ大杉
PLAY
951 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:19:17 No.927462935 del +
>やり兼ねんと思うよ…
フォークリフトが違法な公道走行で給油に来てくだらない渋滞とか多発しそう
PLAY
952 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:19:39 No.927463014 del +
北海道でEV車の普及率80〜90%になったら乗るかも
PLAY
953 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:19:55 No.927463075 del そうだねx1
バッテリー交換式はスタンドで交換してもらうたび自宅で中華製バッテリーに換えて
純正バッテリーを高額転売するやつ出るに決まってるからな
PLAY
954 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:20:20 No.927463142 del そうだねx1
>インチキディーゼル推したら大気汚染が酷くなりましたってやつだっけか
素直にスカイアクティブ4のディーゼルをライセンスせいさんすりゃいいのにな…
PLAY
955 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:20:23 No.927463159 del +
冬場も問題なく乗れるんなら買うんだけどな
PLAY
956 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:20:34 No.927463193 del +
>>>ガソリンだと携行缶で補給できるが
>>ふーんそうなんだじゃあガソリンに関わる携行缶を市場から規制します
>最近の放火自殺テロはEUの陰謀じゃったか・・・(不謹慎)
ゲヘヘ…そこでこのガソリンに代わる取り出し容易なガソリン並の高容量のバッテリーを…
PLAY
957 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:21:17 No.927463339 del そうだねx1
>EUは環境汚染が日本より相当進んでいる(その上にあまり対策が効いてない)ので環境キチになるのも仕方ない部分があるっていう
じゃあなんですか?出羽守さんがバカばっかりだったって事ですか?!
PLAY
958 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:21:22 No.927463354 del +
全EV化やる前に賃貸の駐車場全てにEVスタンドを義務化してくれないと困るわー
PHEVしか買えない
PLAY
959 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:21:31 No.927463378 del +
>EUは環境汚染が日本より相当進んでいる(その上にあまり対策が効いてない)ので環境キチになるのも仕方ない部分があるっていう
あのあたりは西欧だけで頑張っても東欧の影響受けるだろうしな…
PLAY
960 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:21:40 No.927463404 del +
>というか既にガソリン携行缶は運用するのに免許必須一歩手前にきてる
>テロ大杉
直近までスタンドバイト経験あるけど確認なんかするだけするしかできんけどね…
法人契約してるとこや工事車両なんて顔パスだし
確認してたら契約切られるって社員も話してた
あとやる気あれば自分の車に給油してから灯油用のシュポシュポで移し替えれば車持ってたら誰でも足がつかずできるしなあ
PLAY
961 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:21:41 No.927463410 del +
寒いのもだけど暑いときにバッテリー膨張したりしない?
PLAY
962 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:21:49 No.927463444 del +
>ゲヘヘ…そこでこのガソリンに代わる取り出し容易なガソリン並の高容量のバッテリーを…
引火した場合大災害になりそうだな
PLAY
963 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:21:56 No.927463470 del +
車が認証されてて誰がいつ交換したかもわかってるのに騙せるわけ無いだろ…
PLAY
964 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:21:59 No.927463480 del そうだねx5
    1642206119775.jpg-(47957 B)サムネ表示
>>EUは環境汚染が日本より相当進んでいる(その上にあまり対策が効いてない)ので環境キチになるのも仕方ない部分があるっていう
>じゃあなんですか?出羽守さんがバカばっかりだったって事ですか?!
PLAY
965 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:22:34 No.927463608 del そうだねx1
del
PLAY
966 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:22:34 No.927463609 del +
>寒いのもだけど暑いときにバッテリー膨張したりしない?
死にかけのiPhoneのバッテリーそんな感じだよね
夏や充電で膨張
冬は寒さで最大値バグる
PLAY
967 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:22:35 No.927463613 del +
>EUは環境汚染が日本より相当進んでいる(その上にあまり対策が効いてない)ので環境キチになるのも仕方ない部分があるっていう
健康被害ヤバそうなのに環境ゴロに騙され続けてるのは自業自得というか
役所ぐるみで不正働く体質はちょっとどうなのっていう
PLAY
968 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:22:54 No.927463679 del そうだねx1
>あとやる気あれば自分の車に給油してから灯油用のシュポシュポで移し替えれば車持ってたら誰でも足がつかずできるしなあ
出来ません
PLAY
969 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:23:12 No.927463736 del +
>No.927463404
連中はそこまで考えず規制しますぞぉおお!するからなぁ
PLAY
970 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:23:19 No.927463766 del +
バッテリー交換式ってメッチャ金掛かりそうだけど
リーフで言われる充電1200円くらいで済むのかな?
PLAY
971 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:24:06 No.927463911 del +
>出来ません

できるぞ
混油発生した時とかは下から抜くほか給油口からも吸い出すぞ
未経験の知識だけで語ってる?
PLAY
972 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:24:14 No.927463948 del +
どんなものも転換期は不具合や不便な点を仕様とか言い張るから
安定を求めるなら手出さない方いい
PLAY
973 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:24:42 No.927464048 del そうだねx1
>>EUは環境汚染が日本より相当進んでいる(その上にあまり対策が効いてない)ので環境キチになるのも仕方ない部分があるっていう
>健康被害ヤバそうなのに環境ゴロに騙され続けてるのは自業自得というか
>役所ぐるみで不正働く体質はちょっとどうなのっていう
むしろ役所やEU官僚と大企業+メディアが癒着して新貴族みたいになって国民の意志よりEU官僚の意志で動かされるから
騙されてるというか何というか…
PLAY
974 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:24:53 No.927464091 del +
>EUは環境汚染が日本より相当進んでいる(その上にあまり対策が効いてない)ので環境キチになるのも仕方ない部分があるっていう
環境キチという割に全然行動してないよね
口だけで目標はでかいけど
日本みたいに小さいことをチマチマやればいいのに
PLAY
975 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:24:58 No.927464108 del +
コンタミされたことあるけど大変よな
PLAY
976 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:25:08 No.927464142 del +
>車が認証されてて誰がいつ交換したかもわかってるのに騙せるわけ無いだろ…
オンライン認証で回線やサーバーの不調によりバッテリーはあるが交換はできませんという事態に
PLAY
977 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:25:24 No.927464199 del そうだねx1
>>出来ません
>?
>できるぞ
>混油発生した時とかは下から抜くほか給油口からも吸い出すぞ
>未経験の知識だけで語ってる?
現行のは構造的に困難と聞いた事あるが
違うのか?
経験者?
PLAY
978 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:25:49 No.927464291 del そうだねx1
>連中はそこまで考えず規制しますぞぉおお!するからなぁ
現場で仕事がどう回ってるかとか考えてないよね
経験ないままだから
ああいう委員会や会議やるひとはどんな金持ってて賢くても現場知るために3ヶ月バイトさせるとかやればいいのに
視察とかじゃ何もわかんないよ
PLAY
979 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:26:16 No.927464383 del +
日本は海に囲まれてたり雨やらで流されたりするし環境汚染もマシになるんだよな
PLAY
980 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:26:37 No.927464467 del +
>寒いのもだけど暑いときにバッテリー膨張したりしない?
バッテリスペースはバッテリの電力で温度管理されてたりする
PLAY
981 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:26:43 No.927464499 del +
EU民は環境と言えば何も考えずに肯定するアホ
詐欺師もちょろすぎて心配するレベル
PLAY
982 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:27:45 No.927464753 del そうだねx3
EV普及の最大の追い風は無能逆神としあきが叩いているところ
これはかなり残念ながら正直大きいと思っている…
PLAY
983 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:27:46 No.927464755 del +
>日本は海に囲まれてたり雨やらで流されたりするし環境汚染もマシになるんだよな
広島の核が台風でマシになったのはそうだが
水俣病初め四方が海である事は別に環境汚染を和らげないぞ
普通に対策の成果だよ
PLAY
984 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:28:17 No.927464885 del +
>>寒いのもだけど暑いときにバッテリー膨張したりしない?
>バッテリスペースはバッテリの電力で温度管理されてたりする
というか水冷されている
リーフなどの廉価版を除いて
こういうこともあるから交換式はないって言ってる
PLAY
985 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:28:19 No.927464899 del +
地球が持たん時が来てるのだ!!
PLAY
986 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:28:36 No.927464967 del そうだねx1
>>>出来ません
>?
>できるぞ
>>混油発生した時とかは下から抜くほか給油口からも吸い出すぞ
>未経験の知識だけで語ってる?
>現行のは構造的に困難と聞いた事あるが
>違うのか?
>経験者?
横からレスするがスタンド利用する全ての車が現行の仕様とは限らない
PLAY
987 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:28:37 No.927464971 del +
>環境キチという割に全然行動してないよね
環境キチという雰囲気はとても大事
国連に口を出したとある勇敢な子供を見つつ
PLAY
988 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:28:37 No.927464978 del +
>地球が持たん時が来てるのだ!!
エコだよそれは!!
PLAY
989 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:29:01 No.927465059 del そうだねx3
NIOがやってるの交換式は当然普通の充電もできる
家でも急速充電器でも使えて普通の運用もできる
スマホでどこに満充電バッテリーのストックがあるか検索して予約入れて交換する
面白いのはロングレンジに交換ってバッテリーサイズを選べるところ
カネはどこで産めるのかというと交換はサブスクリプション契約
PLAY
990 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:29:06 No.927465077 del +
>地球が持たん時が来てるのだ!!
それ地球から聞いたの?
ちゃんとマザーアース通した?
PLAY
991 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:29:25 No.927465143 del +
>>地球が持たん時が来てるのだ!!
>エコだよそれは!!
ならば愚民共全てにEV車を授けてみせよ!!
PLAY
992 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:29:36 No.927465188 del そうだねx1
ぶっちゃけHV車が安く買えるから無理して高いEV車買う必要がないっていうか・・・
PLAY
993 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:29:43 No.927465214 del +
>交換式ならNIOがやってるだろ
NIOさん株価の含み損返して…
PLAY
994 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:29:43 No.927465217 del そうだねx2
    1642206583486.jpg-(43176 B)サムネ表示
>>バッテリ交換260万とか言われて燃やしてガソリン車買った人いなかった?
>テスラのやつじゃね
モデルSの8年落ち中古車を個人売買で購入
(この男で3人目のオーナー。購入価格を明かすことは拒否)
そして購入してから1,500km走ったところでエラー表示

テスラ「調査したところ原因はバッテリーが非正規品に交換されていた為だった。非正規品のままでは修理は受け付けられない。エラー解消のためには正規品への交換が必要」
(通常はモジュール単位の電池交換で済むが非正規品の為に全交換が必要になった)

高額な見積に男が怒って爆破

https://www.hs.fi/visio/art-2000008501486.html
PLAY
995 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:29:53 No.927465262 del そうだねx2
>3年に1回変える必要あるから
>三年後買い換えるのか?お前
知ってるくせにまた同じこと言ってる
PLAY
996 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:30:01 No.927465292 del そうだねx3
>冬の高速で180キロ進むのに3回充電してた動画あったが
EVゴミだわ爆破したいわーって動画のほうがウケるからな
暖房つけて高速走行でも400km以上イケるっていう多数派の意見は
完全無視されるのよね
https://youtu.be/9MdRCHU0JhY?t=848
PLAY
997 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:30:07 No.927465303 del そうだねx7
    1642206607320.gif-(188269 B)サムネ表示
今日もEV普及したら困るやつらの
嘘だらけのスレだったな
PLAY
998 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:30:10 No.927465320 del +
環境キチはテロ
いいね
PLAY
999 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:30:11 No.927465325 del +
    1642206611465.jpg-(73637 B)サムネ表示
トヨタ系列の調査によると
PLAY
1000 無念 Name としあき 22/01/15(土)09:30:16 No.927465341 del そうだねx7
>NIOがやってるの交換式は当然普通の充電もできる
>家でも急速充電器でも使えて普通の運用もできる
>スマホでどこに満充電バッテリーのストックがあるか検索して予約入れて交換する
>面白いのはロングレンジに交換ってバッテリーサイズを選べるところ
>カネはどこで産めるのかというと交換はサブスクリプション契約
正直早晩破綻しそうな要素がてんこ盛り
1/18 11:18頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

© 2021 ふたばフォレスト