ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_1_8】ブラウザでページを保存したときのレイアウト崩れを修正。PC版の本体レイアウトも少し変更しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1642087752508.png-(604521 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/01/14(金)00:29:12 No.927096979 +1/17 8:58頃消えます
電動バイクスレ
値段が手ごろで買おうか迷う
PLAY
無念 Name としあき 22/01/14(金)00:30:16 No.927097246 del そうだねx20
この雑なスレ立てはコロおじ
PLAY
無念 Name としあき 22/01/14(金)00:32:14 No.927097759 del そうだねx2
埋めとく?
PLAY
無念 Name としあき 22/01/14(金)00:32:20 No.927097776 del +
スーパーそこ
PLAY
無念 Name としあき 22/01/14(金)00:33:09 No.927097957 del +
ナンバーなしモデルでバッテリー切れたら車に戻すくらいの使い方しかできないのに
買って何すんの?
PLAY
無念 Name としあき 22/01/14(金)00:33:18 No.927097995 del +
スレあきちゃんはどこのどんなのが欲しいの?
PLAY
無念 Name としあき 22/01/14(金)00:33:44 No.927098116 del +
スレ画のシリーズ気になって調べたことあるが
2バッテリーで120km走行でバッテリー1つ充電7時間とかじゃなかったっけ
街乗りならいいが少し遠出しようってなると心もとない気がするが
PLAY
無念 Name としあき 22/01/14(金)00:33:57 No.927098164 del +
スレ画の値段いかほどよ
PLAY
無念 Name としあき 22/01/14(金)00:34:26 No.927098295 del +
SOCOってバイク名なん?メーカー名なん?
どっちにしろなんかパッとしない感じだけど
PLAY
無念 Name としあき 22/01/14(金)00:35:22 No.927098520 del +
値段は航続距離120kmで39万で原付二種
ちょっと近場ツーリングで遊ぶのには面白いかなって
PLAY
10 無念 Name としあき 22/01/14(金)00:36:32 No.927098799 del そうだねx3
>値段は航続距離120kmで39万で原付二種
>ちょっと近場ツーリングで遊ぶのには面白いかなって
そう思ったら買わない理由ないだろ
PLAY
11 無念 Name としあき 22/01/14(金)00:36:43 No.927098845 del +
追加のバッテリ積載して3個持ちができたらまあまあいけそうな気もする
PLAY
12 無念 Name としあき 22/01/14(金)00:37:13 No.927098960 del そうだねx5
航続距離120㎞を信じすぎてる気が
カタログスペック通りなんて出ないでしょ
PLAY
13 無念 Name としあき 22/01/14(金)00:38:19 No.927099237 del そうだねx1
120km表記は70kmてことだぞ
リポなんで使い切るとバッテリーが壊れる
PLAY
14 無念 Name としあき 22/01/14(金)00:38:48 No.927099355 del そうだねx1
バイクなんて勢いか必要かで乗るもんだ買え買え
PLAY
15 無念 Name としあき 22/01/14(金)00:38:48 No.927099356 del +
>航続距離120?を信じすぎてる気が
>カタログスペック通りなんて出ないでしょ
3/4くらいが妥当かな?
全く乗ってる人がいないから情報がほぼない
PLAY
16 無念 Name としあき 22/01/14(金)00:38:50 No.927099364 del +
折りたたんで車に載せられるようなのが欲しい
PLAY
17 無念 Name としあき 22/01/14(金)00:39:55 No.927099621 del そうだねx2
    1642088395150.jpg-(49522 B)サムネ表示
>折りたたんで車に載せられるようなのが欲しい
PLAY
18 無念 Name としあき 22/01/14(金)00:40:07 No.927099656 del そうだねx1
条件をずらし続けて乗らない買わないのを続けていたら損だぞ
PLAY
19 無念 Name としあき 22/01/14(金)00:40:20 No.927099714 del そうだねx5
電動は通勤スクーターなんかにはいいだろうけど
ツーリングには今の日本じゃありえん
PLAY
20 無念 Name としあき 22/01/14(金)00:40:37 No.927099790 del +
航続距離はエコモードかつ速度一定の場合みたいな感じだったから
100kmぐらいでルート考えてた方がバッテリー劣化した時とかも慌てないで済むかもな
PLAY
21 無念 Name としあき 22/01/14(金)00:40:51 No.927099857 del そうだねx4
>条件をずらし続けて乗らない買わないのを続けていたら損だぞ
買わないのが一番得だよ
PLAY
22 無念 Name としあき 22/01/14(金)00:42:32 No.927100237 del +
>>航続距離120㎞を信じすぎてる気が
>>カタログスペック通りなんて出ないでしょ
>3/4くらいが妥当かな?
>全く乗ってる人がいないから情報がほぼない
ドローン飛ばしてるけどパワー用途だと管理はシビアだね
発火の心配あるから3日使用しなかったらバッテリーが自動的に容量を7割に調整する
2割割ると定格通りの電流は出なくなる(システムとして出さないように調整する)
PLAY
23 無念 Name としあき 22/01/14(金)00:42:33 No.927100245 del +
>街乗りならいいが少し遠出しようってなると心もとない気がするが
EVもそれで躊躇する
普段使うだけなら問題ないけれど…
PLAY
24 無念 Name としあき 22/01/14(金)00:43:14 No.927100424 del +
電動の時代だしアキラのアレもリアルなのできそう
PLAY
25 無念 Name としあき 22/01/14(金)00:43:28 No.927100484 del そうだねx9
スレあき免許持ってんの?
PLAY
26 無念 Name としあき 22/01/14(金)00:44:01 No.927100578 del +
>スレあき免許持ってんの?
それ今関係ある?
PLAY
27 無念 Name としあき 22/01/14(金)00:44:52 No.927100797 del そうだねx4
この反応はタの字か
PLAY
28 無念 Name としあき 22/01/14(金)00:45:10 No.927100868 del そうだねx13
>それ今関係ある?
はい
PLAY
29 無念 Name としあき 22/01/14(金)00:45:53 No.927101050 del +
走行モードは最高速が約25km/hの”1”、約45km/hの”2”、スペック上は最高速75km/hまで出るという”3”の3種。モードごとの航続可能距離がメーターに表示されてありがたい。
最高速度25㎞のモードとか何に使うんだ…
PLAY
30 無念 Name としあき 22/01/14(金)00:46:10 No.927101129 del +
>全く乗ってる人がいないから情報がほぼない
チャンネル名は忘れたが前にYouTubeでTCの1バッテリーを
通勤用に購入したって動画上げてる人なら見た事あるな
毎日使って半年たたないうちにバッテリーが8割ぐらいになったとか言ってた記憶
PLAY
31 無念 Name としあき 22/01/14(金)00:47:25 No.927101433 del +
電動バイクの長所って車に積んでも臭くないくらいしか思いつかない
PLAY
32 無念 Name としあき 22/01/14(金)00:47:58 No.927101564 del そうだねx2
>値段は航続距離120kmで39万で原付二種
39万だとバッテリー1個だから120㎞も走らない
バッテリー二個だと44万
PLAY
33 無念 Name としあき 22/01/14(金)00:48:22 No.927101669 del +
免許の話題で思ったんだが今は電動バイクに関する授業とかあるのかね?
PLAY
34 無念 Name としあき 22/01/14(金)00:48:35 No.927101729 del そうだねx14
>それ今関係ある?
大前提だろ
PLAY
35 無念 Name としあき 22/01/14(金)00:48:39 No.927101746 del +
趣味性の強い乗り物なんだし水素エンジンとかに進化してほしい
PLAY
36 無念 Name としあき 22/01/14(金)00:49:12 No.927101879 del +
原付2種だと60㎞道路は普通に60㎞近くまで出さないといけないから普通にどんどん航続距離失っていくんじゃ…
PLAY
37 無念 Name としあき 22/01/14(金)00:49:51 No.927102023 del +
>電動バイクの長所って車に積んでも臭くないくらいしか思いつかない
タイヤのゴム臭さはなくならんからな…
PLAY
38 無念 Name としあき 22/01/14(金)00:49:59 No.927102051 del そうだねx1
>趣味性の強い乗り物なんだし水素エンジンとかに進化してほしい
水素のつぎは核融合まで後回しか
PLAY
39 無念 Name としあき 22/01/14(金)00:50:18 No.927102138 del +
>趣味性の強い乗り物なんだしガソリンエンジンのままで良い
PLAY
40 無念 Name としあき 22/01/14(金)00:50:28 No.927102168 del +
電動バイクが普及するとMT免許が無意味になったり
排気量ごとの免許区分が新しくなるんだろうか
PLAY
41 無念 Name としあき 22/01/14(金)00:50:35 No.927102195 del +
>趣味性の強い乗り物なんだし水素エンジンとかに進化してほしい
HEVのコンセプトモデルとかは国産メーカーからでてたりするけどまだこれからって感じだなあ
PLAY
42 無念 Name としあき 22/01/14(金)00:51:28 No.927102385 del +
大型二輪の電動とかは普通二輪免許でできたんだっけ
猶予措置でもうなくなったか
PLAY
43 無念 Name としあき 22/01/14(金)00:51:32 No.927102406 del +
急速充電があればだいぶ違ってくるんだが
装備してるのになると200万弱とかだからなあ
それなら余程電動にこだわりない限り普通のいいバイク買うよねっていう
PLAY
44 無念 Name としあき 22/01/14(金)00:52:40 No.927102666 del +
バッテリの取り外しはできるタイプみたいだから取り回し次第かなぁ
PLAY
45 無念 Name としあき 22/01/14(金)00:54:26 No.927103095 del +
>大型二輪の電動とかは普通二輪免許でできたんだっけ
>猶予措置でもうなくなったか
どういう規格で大型二輪の電動って区分にしたの?
PLAY
46 無念 Name としあき 22/01/14(金)00:58:13 No.927103963 del +
HVはまだかな
PLAY
47 無念 Name としあき 22/01/14(金)01:01:32 No.927104678 del そうだねx1
わけわからんメーカーのは知らんけどハーレーのevには期待してる
PLAY
48 無念 Name としあき 22/01/14(金)01:02:00 No.927104770 del +
>条件をずらし続けて乗らない買わないのを続けていたら損だぞ
ずらす以前に「動かしたい時に動かせること」
が根本的な条件だから
それを満たすために一回のフル充電でどれだけ走れるかや
フル充電にどれだけの時間がかかるのかが問題になる
航続距離短くてもガソリンタンクを満タンにするように
10分くらいでフル充電できるってなるなら買うよ俺は
PLAY
49 無念 Name としあき 22/01/14(金)01:03:38 No.927105109 del そうだねx2
>10分くらいでフル充電できるってなるなら買うよ俺は
ガソリンなら10分で給油できるからすぐ買え
快適な移動は生活に潤いをもたらすぞ
PLAY
50 無念 Name としあき 22/01/14(金)01:04:51 No.927105368 del +
>バッテリの取り外しはできるタイプみたいだから
100V仕様とか取り外したバッテリーの充電やってくれるトコが増えてほしいトコロ
PLAY
51 無念 Name としあき 22/01/14(金)01:07:57 No.927106014 del +
スロットル回すとバチバチ放電してモーターのコイルが温まるピーキーなやつ出たら起こして
PLAY
52 無念 Name としあき 22/01/14(金)01:12:17 No.927106907 del +
バッテリー外せるといっても一つ12キロあるからね
バッテリー予備で持っておいて頻繁に交換して使うとか
毎回部屋で充電して使うには向いてない重さ
車体に直接給電できるからガレージ持ってるならまだいいけど
PLAY
53 無念 Name としあき 22/01/14(金)01:17:10 No.927107861 del +
chademo使えないと日本国内では辛い
スレ画とか中国の200V前提だしな
PLAY
54 無念 Name としあき 22/01/14(金)01:28:47 No.927110163 del +
    1642091327195.jpg-(83149 B)サムネ表示
フラッと一日走って自宅に帰るって使い方でも150〜200kmくらいの実用航続距離が欲しいんだよな
なのでスレ画のシリーズだと結構足りない
クルーザー系のスタイルだとスポーツ系よりもバッテリー搭載量で有利だと思うんだけどコンセプトモデルでもあんまり出てこないよね
あとバッテリー増やすと単純に高額化するし
PLAY
55 無念 Name としあき 22/01/14(金)01:31:52 No.927110721 del そうだねx1
まあどんなド田舎行ってもバッテリーチャージがある時代になったら考えるわ
PLAY
56 無念 Name としあき 22/01/14(金)01:40:24 ID:SWBAORG. No.927112158 del +
止めとけ
バッテリーは今の時期とか120kmのスペック通り出ないし
春から秋までしか使えない
PLAY
57 無念 Name としあき 22/01/14(金)01:41:02 No.927112273 del +
欧州のだれも文句つけないのか?
PLAY
58 無念 Name としあき 22/01/14(金)01:41:42 No.927112381 del そうだねx1
>120km表記は70kmてことだぞ
>リポなんで使い切るとバッテリーが壊れる
さすがに過放電前提の航続距離じゃないだろ
PLAY
59 無念 Name としあき 22/01/14(金)01:43:25 No.927112684 del +
ガソリン税も払ってない車体が公道に出るんじゃねえよ(ビキビキビキ
PLAY
60 無念 Name としあき 22/01/14(金)01:44:49 No.927112918 del +
>まあどんなド田舎行ってもバッテリーチャージがある時代になったら考えるわ
それでも充電で一時間費やすとかだと嫌だなあ
PLAY
61 無念 Name としあき 22/01/14(金)01:45:40 No.927113063 del +
Cエボでも航続距離160キロだからなあ
PLAY
62 無念 Name としあき 22/01/14(金)01:46:05 No.927113135 del +
乗ってる人いたが車に積んで出先で乗り回す
んで車の100V端子に繋いで充電してたわ
PLAY
63 無念 Name としあき 22/01/14(金)01:50:08 No.927113807 del そうだねx3
    1642092608055.mp4-(3340966 B)サムネ表示
安いのはよく燃えそう
PLAY
64 無念 Name としあき 22/01/14(金)01:51:40 No.927114057 del +
車重がもろに航続距離に関わってくるから電動自転車とバイクのあいの子みたいなかんじにするのが最適解かなと勝手に思ってる
PLAY
65 無念 Name としあき 22/01/14(金)01:54:02 ID:SWBAORG. No.927114411 del そうだねx1
燃えるとか以前に寒いとリチウムバッテリー死ぬよ?
PLAY
66 無念 Name としあき 22/01/14(金)02:54:21 No.927121238 del +
原付2種相当の電動バイクをあまり見ない
PLAY
67 無念 Name としあき 22/01/14(金)02:57:07 No.927121486 del +
>燃えるとか以前に寒いとリチウムバッテリー死ぬよ?
スカイリッチ使ってるけどそこまで気にしなくても…とは思う
朝イチ一発目の冷え冷え状態だとセル回せるほどの電流は取り出せないんだけど
キーONにしてからしばらく待ってればライト点灯分程度の電流の発熱で生き返ってくれる
PLAY
68 無念 Name としあき 22/01/14(金)03:38:44 No.927124452 del そうだねx3
>ID:SWBAORG.
PLAY
69 無念 Name としあき 22/01/14(金)03:51:12 No.927125183 del +
EVバイクは今メーカーが集まって共通バッテリーの規格制定してるから
それが決まって普及してからだな
共通規格が決まればそれまでのEVバイクはゴミになるし
PLAY
70 無念 Name としあき 22/01/14(金)03:58:43 No.927125603 del そうだねx1
    1642100323300.jpg-(86524 B)サムネ表示
>原付2種相当の電動バイクをあまり見ない
これでどうです?
PLAY
71 無念 Name としあき 22/01/14(金)04:01:47 No.927125793 del そうだねx5
>>原付2種相当の電動バイクをあまり見ない
>これでどうです?
スピード出して段差でコケて後続車に引かれたり
急制動で前に飛んでいく未来が容易に想像できて怖い
PLAY
72 無念 Name としあき 22/01/14(金)04:02:46 No.927125848 del +
>EVバイクは今メーカーが集まって共通バッテリーの規格制定してるから
>それが決まって普及してからだな
5年以上先の話になるよ
PLAY
73 無念 Name としあき 22/01/14(金)04:03:01 No.927125861 del そうだねx1
>これでどうです?
この速度じゃ入り組んだ場所以外は走ってほしくないな
PLAY
74 無念 Name としあき 22/01/14(金)04:04:01 No.927125908 del +
今は規格乱立の時代だから別にいいだろ1〜2年で乗り捨てるならいいけど
PLAY
75 無念 Name としあき 22/01/14(金)04:05:23 No.927125973 del +
バッテリーの技術革新でも起こらない限り無理だろ
PLAY
76 無念 Name としあき 22/01/14(金)04:05:35 No.927125990 del +
>これでどうです?
速度域に対しての車格というのがあるからな
自殺志望者だな
PLAY
77 無念 Name としあき 22/01/14(金)04:09:30 No.927126191 del そうだねx1
電動キックボードはバイク以上にプロテクターで固めないと怖過ぎて無理
こんなので右折車線にいて欲しくない
PLAY
78 無念 Name としあき 22/01/14(金)04:18:21 No.927126593 del +
>電動キックボードはバイク以上にプロテクターで固めないと怖過ぎて無理
正直こんなのに命預けて公道走りたくないよね…
PLAY
79 無念 Name としあき 22/01/14(金)04:22:20 No.927126768 del +
航続距離も短いし補助金も出ないし買い時ではない
PLAY
80 無念 Name としあき 22/01/14(金)04:23:16 No.927126798 del +
増えたら事故も増えて規制されていくと思う
バイク以上に不安定すぎる乗り物だからな
PLAY
81 無念 Name としあき 22/01/14(金)04:23:18 No.927126800 del +
>SOCOってバイク名なん?メーカー名なん?
>どっちにしろなんかパッとしない感じだけど
ソコソコの仕上がりになっております
PLAY
82 無念 Name としあき 22/01/14(金)04:23:40 No.927126813 del +
今は電アシ自転車の時代
安くなったし種類も多いし航続距離も伸びた
PLAY
83 無念 Name としあき 22/01/14(金)04:24:23 No.927126843 del +
>原付2種相当の電動バイクをあまり見ない
ヤマハが今度出すらしいけど価格はスレ画の2倍とかになるんかね
航続距離は電動ビーノからだいぶ増えるって言ってるけど200km超えることは無いだろうし
期待したいけど思ってたほど…ってなりそう
PLAY
84 無念 Name としあき 22/01/14(金)04:25:18 No.927126881 del +
>安くなったし種類も多いし航続距離も伸びた
それは手頃な価格だと回生充電タイプに限る
PLAY
85 無念 Name としあき 22/01/14(金)04:26:17 No.927126931 del +
車に追突するバカも多いだろうな
車間距離を取らないのも多いし急制動に問題がありすぎる
PLAY
86 無念 Name としあき 22/01/14(金)04:27:40 No.927126997 del そうだねx1
夜なんかダンプから見えないし轢かれるぞマジで
PLAY
87 無念 Name としあき 22/01/14(金)04:30:53 No.927127144 del +
>車に追突するバカも多いだろうな
逆に追突された場合はバイクよりも乗ってる人間がダイレクトアタックされる確率高すぎる
保安部品の取り付け位置も低すぎて視認されにくそうだし
PLAY
88 無念 Name としあき 22/01/14(金)04:32:40 No.927127223 del +
>逆に追突された場合はバイクよりも乗ってる人間がダイレクトアタックされる確率高すぎる
>保安部品の取り付け位置も低すぎて視認されにくそうだし
原付きださえ自転車感覚の延長で乗ってるバカが多くてカオスなのに
それ以下の輩が参入してくるからな
PLAY
89 無念 Name としあき 22/01/14(金)04:34:38 No.927127331 del +
現状だと遠出せず買い物の足として使う目的なら
電動タイプの原付は価格的にも現実的かなって感じかね
PLAY
90 無念 Name としあき 22/01/14(金)04:35:07 No.927127354 del そうだねx1
安い普通の原付で良くない?
PLAY
91 無念 Name としあき 22/01/14(金)04:36:49 No.927127446 del +
荷物がたくさん積めるなら選んでも良い
PLAY
92 無念 Name としあき 22/01/14(金)04:44:26 No.927127748 del +
持ってないならガソリンの4ストの50の原付新車で買っとけ燃費もすげえいい
けれど50のガソリンの原付はこれから消えゆく運命
電動はまだまだこれからのジャンルだしまだ焦って買わなくていい
PLAY
93 無念 Name としあき 22/01/14(金)04:45:24 No.927127788 del +
    1642103124669.jpg-(214669 B)サムネ表示
>現状だと遠出せず買い物の足として使う目的なら
>電動タイプの原付は価格的にも現実的かなって感じかね
街乗りに特化して台湾と同じバッテリー交換式にすれば普及が進むと思う
PLAY
94 無念 Name としあき 22/01/14(金)04:49:28 No.927127952 del そうだねx1
    1642103368884.png-(5281 B)サムネ表示
電動キックボードはちょっとでも車高高い車に追突されたら絶対こうなるよね
PLAY
95 無念 Name としあき 22/01/14(金)04:57:19 No.927128260 del +
気をつけるなら車より小さな段差のほうが危険
自転車で今まで考えなしに乗り越えられてたようなやつでコケまくるだろうな
PLAY
96 無念 Name としあき 22/01/14(金)04:57:44 No.927128286 del +
>>現状だと遠出せず買い物の足として使う目的なら
>>電動タイプの原付は価格的にも現実的かなって感じかね
>街乗りに特化して台湾と同じバッテリー交換式にすれば普及が進むと思う
スマホでバッテリーの貸し借りは記録するのかな
PLAY
97 無念 Name としあき 22/01/14(金)04:58:52 No.927128323 del そうだねx2
>これでどうです?
こんな小さなタイヤで公道走りたくない…
PLAY
98 無念 Name としあき 22/01/14(金)05:00:26 No.927128393 del +
>気をつけるなら車より小さな段差のほうが危険
>自転車で今まで考えなしに乗り越えられてたようなやつでコケまくるだろうな
トラックの多い道路とか轍の段差があるからな
山道だとカーブで溝が切ってあるし
PLAY
99 無念 Name としあき 22/01/14(金)05:01:52 No.927128454 del +
pcxの電動版あるけど航続距離41kmの5.6馬力うーん目的地に電池交換所があればいいが
PLAY
100 無念 Name としあき 22/01/14(金)05:08:25 No.927128708 del +
>うーん目的地に電池交換所があればいいが
10年では無理だな
PLAY
101 無念 Name としあき 22/01/14(金)05:10:51 No.927128808 del +
基地を設置できるなら郵便新聞ピザは電動で出来るよね
PLAY
102 無念 Name としあき 22/01/14(金)05:11:52 No.927128855 del +
>>電動キックボードはバイク以上にプロテクターで固めないと怖過ぎて無理
>正直こんなのに命預けて公道走りたくないよね…
海外で120km/h位でカッ飛んでる動画があったな
PLAY
103 無念 Name としあき 22/01/14(金)05:11:53 No.927128857 del +
>10年では無理だな
統一バッテリー規格ができればそこまでかからないんじゃないう
1社だと無理があるが数社でなら政府の後押しも期待できるし
PLAY
104 無念 Name としあき 22/01/14(金)05:12:24 No.927128881 del そうだねx2
>基地を設置できるなら郵便新聞ピザは電動で出来るよね
郵便はどんどん電動化してるな
PLAY
105 無念 Name としあき 22/01/14(金)05:12:45 No.927128893 del そうだねx2
>基地を設置できるなら郵便新聞ピザは電動で出来るよね
東京の郵便は今は電動バイクだよ
PLAY
106 無念 Name としあき 22/01/14(金)05:13:00 No.927128904 del +
流石東京…
PLAY
107 無念 Name としあき 22/01/14(金)05:24:01 No.927129330 del +
近所の買い物とかでしかバイク使わないし電動で十分だなぁーとか思いつつクロスカブ乗り続けてる
カブなみにデザインと利便性ある電動でたら乗り換えたい
PLAY
108 無念 Name としあき 22/01/14(金)05:33:45 No.927129741 del +
>近所の買い物とかでしかバイク使わないし電動で十分だなぁーとか思いつつクロスカブ乗り続けてる
まだ性能が低いのでそのままがいいよ
バッテリーの劣化もまだ早いし
PLAY
109 無念 Name としあき 22/01/14(金)05:36:20 No.927129853 del +
>>10年では無理だな
>統一バッテリー規格ができればそこまでかからないんじゃないう
>1社だと無理があるが数社でなら政府の後押しも期待できるし
設置できてもせいぜい都市部だけだろうな
PLAY
110 無念 Name としあき 22/01/14(金)05:40:23 No.927130032 del +
>バッテリーの劣化もまだ早いし
ここがネックみたいだな
買い替えもバカ高いと聞くし
PLAY
111 無念 Name としあき 22/01/14(金)05:45:41 No.927130278 del +
>>基地を設置できるなら郵便新聞ピザは電動で出来るよね
>東京の郵便は今は電動バイクだよ
毎日フル稼働になるから一年で走行距離半分も持たなくなりそう
PLAY
112 無念 Name としあき 22/01/14(金)06:10:49 No.927131438 del +
>買い替えもバカ高いと聞くし
中華は劣化が早くてもその辺が安いから普及してるんだろうね
PLAY
113 無念 Name としあき 22/01/14(金)06:13:09 No.927131562 del +
スレ画みたいなのってATなの?
中免持ってるけど足悪くして適性検査でバイクはAT限定になったからスクーターっぽくないAT車探してた
PLAY
114 無念 Name としあき 22/01/14(金)06:18:27 No.927131855 del +
>スレ画みたいなのってATなの?
>中免持ってるけど足悪くして適性検査でバイクはAT限定になったからスクーターっぽくないAT車探してた
ミッションのなんてあるんか?
PLAY
115 無念 Name としあき 22/01/14(金)06:19:09 No.927131884 del +
    1642108749320.jpg-(1137101 B)サムネ表示
>スレ画みたいなのってATなの?
>中免持ってるけど足悪くして適性検査でバイクはAT限定になったからスクーターっぽくないAT車探してた
まあ大体AT
PLAY
116 無念 Name としあき 22/01/14(金)06:26:38 No.927132277 del +
    1642109198307.png-(458069 B)サムネ表示
>ミッションのなんてあるんか?
Giaguaro V1とか
PLAY
117 無念 Name としあき 22/01/14(金)06:34:52 No.927132791 del +
デブの俺が一週間分の食料ガッツリつんでもそこそこ走ってくれるんだろうかスレ画
PLAY
118 無念 Name としあき 22/01/14(金)06:35:02 No.927132802 del +
昔ヤマハのEC02とか考えてたけどバッテリーの問題から販売やめちゃったんだよなぁ…
PLAY
119 無念 Name としあき 22/01/14(金)06:55:40 No.927134334 del +
スレ画のメリットと言えるかはわからんが軽いのは特徴だね
89kgというのはあまり見ない気はする
PLAY
120 無念 Name としあき 22/01/14(金)07:20:33 No.927136251 del +
郵便局にEV用急速充電器を設置 日本郵政と東電が協力へ
https://response.jp/article/2021/04/26/345315.html
電気自動車だけどバイクもあるといいな
PLAY
121 無念 Name としあき 22/01/14(金)07:41:00 No.927138060 del +
急速充電の規格ってバイクも車も一緒じゃないの?
PLAY
122 無念 Name としあき 22/01/14(金)08:22:12 No.927142604 del +
バイクのメリットは劣化したら人力で電池交換可能な所
1/17 8:58頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

© 2021 ふたばフォレスト