saebou

279K Tweets
Opens profile photo
Follow
saebou
@Cristoforou
北村紗衣です。北海道生まれ、駒場にいたあとロンドンでジェダイとなって戻ってきました。シェイクスピアリアンで、バーレスク好きです。『シェイクスピア劇を楽しんだ女性たち』『お砂糖とスパイスと爆発的な何か』の著者です。皆様にフォースの守りを。๑(・_・)๑ Have PhD, will travel.
天使も踏むを恐れるところd.hatena.ne.jp/saebou/Joined December 2009

saebou’s Tweets

仕事の連絡は全く来ないけど、Twitterでは元気につぶやいてる人っているじゃないですか。あれ、心のエネルギーが枯渇してて「対人・対仕事コミュニケーションはできないが生きてはいる」って状態なので、怒らないであげてください。回復したら、たぶん連絡が来ます。 ちなみに、今の僕がそれです。
4
1.8K
5.9K
河瀬監督のいう「東京五輪の光と影」とは、感動を与えてくれたアスリートとこれに水を差した反対派のことらしい。陽キャと陰キャの対比のようなものか。本当は反対派が反対していた理由の中にこそ五輪の「影」の部分があるのだが。
9
381
774
NHKの取材で「リュートが弾かれなくなった理由の一つは、通奏低音とカンタービレの(バロック)様式から機能和声的でアルペジオの(古典)様式に流行が移ったから」と言うと、担当者は「Eテレの視聴者には難しすぎるから『弦が多すぎたから』にします」と言った。視聴者もリュートも僕もバカにされすぎ
Quote Tweet
Taro Takeuchi /竹内太郎
@guitarouk
·
NHKニュースの捏造が話題になってるけど、今日、Eテレの「ギターの歴史」に関しての取材受けた際、番組内容の明らかな誤りをいくつか指摘したら「もうその部分は作っちゃったんで、このままで行きまーす」と言われ、体質は同じなんだなーと思いました。
11
3.2K
3.6K
NHKニュースの捏造が話題になってるけど、今日、Eテレの「ギターの歴史」に関しての取材受けた際、番組内容の明らかな誤りをいくつか指摘したら「もうその部分は作っちゃったんで、このままで行きまーす」と言われ、体質は同じなんだなーと思いました。
20
3.9K
6.1K
「主婦」「大学院」が炎上といっても、少なくとも私のTLの大学関係者にはaquachan1997氏を支持する者は皆無であり、「学問研究の意思と入試を突破できる能力がある者はみな大学院へ行って欲しい」という意見で安堵しております(`・ω・´)
4
69
291
Show this thread
NTLのセレクトは結構保守的だと思ってるけど、端から観てくだけで数々のシェイクスピア作品はもちろん、イプセン、バーナード・ショー、テネシー・ウィリアムズ、ノエル・カワード、アーサー・ミラー、ハロルド・ピンター、トム・ストッパード、あれもこれも「観た」って言えるようになるのすごいよな
1
9
25
Show this thread

Topics to follow

Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.

Carousel

大学院に行く意欲と能力のある人が誰でも行けるような社会の方が、当人が自己実現の機会を得るばかりでなく、学問は発達するし、たぶん多様性を反映した良い方向に発展する。それは社会がコストを負担する価値があるはずで、なぜわざわざそれを阻害したがるのかわからない。
9
969
3.6K
「特定の人物にいやがらせをしている」で報告。
Quote Tweet
烏賀陽 弘道
@hirougaya
·
大変不躾に失礼なことを伺いますが、お住まいの住宅の家賃またはローン、食費、光熱費は奥様、旦那様のどちらがご負担なさっておられますか。失礼ご海容ください。 twitter.com/saoresearch/st…
68
141
ミュージカルに限らず日本のエンタメ界は平気で「初舞台で主演」をさせるから。初めての舞台なら、せめてもっと小さな役から始めてくれませんか。これは役者のせいではなく業界の問題。
2
303
1.2K
着目はしたとしても、演劇研究者が本当に音楽まで語り得るかと言うと違う気もするし(もちろんダンスも)、一人で全てに手を付けるより音楽学やダンス・パフォーマンス研究の人と共同研究した方が実りある気がするんですよね。
6
18
「学ぶ」「学び続ける」ということ自体をもっと大事に考えたいな。トップクラスの大学院だけじゃなくてレッスンでもカルチャーセンターでもいい。本読むのだってディスカッションだって良い。
2
308
1.4K
Show this thread
よく知らない人に給与とか家計のこと聞くなんて、いきなり週に何回セックスしてるのか聞くのと同じくらいプライバシー侵害でおかしいと思いますが。金の話になると明らかに距離感おかしい人っていうのはいますけどね。
3
196
891
あんた平場で会った初対面の他人にこれ聞くの?って >大変不躾に失礼なことを伺いますが、お住まいの住宅の家賃またはローン、食費、光熱費は奥様、旦那様のどちらがご負担なさっておられますか。失礼ご海容ください。
24
65
だから炎上発言の人、よっぽど羨ましかったんじゃないかな。自分は今いろんな意味で恵まれて、視野も広くなって他人の状況を思いやれる心の余裕が出て、あの時の自分が人生一番とも言える恥だと反省できるので、炎上の人もいつかそうなって欲しい。過去の過ちは無駄じゃない。むしろ糧になるから。
5
512
2.1K
Show this thread
大学院に通う主婦をディスるツイが炎上してるみたいだけど実は思い切って告白するね。自分も似たような発言を若い頃にした事あるの。主婦なのに大学院行ってどうするの?って。今思い返すとあの頃の自分はただ単に大学院まで行ける能力と経済力と心の余裕が羨ましかったの。あの時の自分が恥ずかしい。
22
1.5K
8.1K
Show this thread
→ というかフェミ的クィア的には活躍する必要も全然なくて、大学院で勉強したらもう少し生き延びられるかもと感じたら大学院にきて欲しいしそれができる制度にしていくべき。もちろん高等教育機関の外で学びたい人もいるし、その人たちが学べる場もとても重要。
158
567
Show this thread
うっわ…この人、以前 さんにも絡んでた人だ…女性の割礼が「困った文化」なら男性の割礼はいいのか?と割礼の問題に全く無知だった人… 今度は主婦&カルチャーセンターを見下した人に加担して、生活費は誰が賄っているのか?と、4兄弟の子育てと家事を負担している女性に聞いてる
Quote Tweet
烏賀陽 弘道
@hirougaya
·
大変不躾に失礼なことを伺いますが、お住まいの住宅の家賃またはローン、食費、光熱費は奥様、旦那様のどちらがご負担なさっておられますか。失礼ご海容ください。 twitter.com/saoresearch/st…
2
79
118
Show this thread
これもう「特定の個人に嫌がらせをしている」でガンガン報告するしかないんじゃない?
Quote Tweet
aquachan1997
@aquachan1997
·
Replying to @aichiken
本を出したからといって、十分に稼げると思います?
25
74
Twitterをほとんど見ていないので文脈がわからないのですが、主婦云々以前に、そもそも研究者にならないなら大学院に行くべきではない、という前提がおかしくないですか。むしろ研究業界としては大学院で勉強した人が研究業界の外でも活躍できる世界を望んでいるはずなのですが。
7
625
2.6K
Show this thread
6月末から代理人を通じて双葉社と協議を重ねていましたが、昨年末(12月27日)に「示談契約書」の締結に至りましたので、そのご報告です
Image
Image
1
607
1.2K
現在ウェブ公開されている日本の大学の全てのシラバスを横断検索できるようなシステムってありますかね?(「『ハムレット』は1年にどれだけの大学で読まれているのか」とかを調べたい時に使うようなやつ)
1
8
41
【米ロニー・スペクターさん死去】 news.yahoo.co.jp/pickup/6415035 1960年代に活躍したニューヨーク出身の女性歌手グループ「ザ・ロネッツ」のリーダーで、「Be My Baby」「Walking in the Rain」といった名曲を歌ったロニー・スペクターさん(本名:ヴェロニカ・ベネット)が、1月12日に亡くなった。
9
261
345
Misogyny is the beating heart of authoritarianism. That is why Amal Fathy is being punished for exposing sexual violence. When you punish women who expose sexual violence, what other message are you sending out other than patriarchy enables and protects misogyny? #Egypt
1
39
136
Show this thread
大学教員としてこの考え方は完全に間違いだと断言します。大学院に行く資格のある人は当該大学院の入試に合格した人であり、それ以外の要件はありません。また、奨学金はそれぞれ然るべき手続で受給者が決定しており、この人の個人的意見などで決まるわけでもありません。
Quote Tweet
aquachan1997
@aquachan1997
·
もっとはっきり言わせてもらうと、大学院は主婦のカルチャーセンターではないのです。 リカレント教育のための奨学金やこの主婦が言うところの財団からの支援は本当に研究者になりたい人に優先されるべき。 なお、この主婦さんはその奨学金などを返すだけの稼ぎを大学院修了後に得る算段はあるのか? twitter.com/aquachan1997/s…
Show this thread
5
1.6K
4.3K

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
Image
Image
Image
Image
Image
Image

Trending now

What’s happening

Drama TV
Yesterday
テレビ朝日系『科捜研の女』2時間SP
News · Trending
痴漢祭り
2,529 Tweets
コメントプラス 朝日新聞デジタル|多彩な知識を記事にプラス
2 hours ago
東浩紀さんが考える「家族」とは? 気鋭の論客・成田悠輔さんも注目
Technology · Trending
PayPay残高GET
Number編集部
3 hours ago
出産3カ月で“職場復帰”…プロゴルファー横峯さくら36歳が悩んだ産後の“マミーブレイン”とは?「暗算ができない、物忘れをする」