GS調査センターでは、定期的に調査を実施しております今後、お電話での調査がご不要な方はこちらからご連絡下さい

header__logo

ABOUT

会社概要

グリーン・シップのメッセージと沿革などあらましのご紹介

代表メッセージ

会社概要

沿革

アクセス

代表メッセージ

声の力で音声インフラのスタンダードモデルを目指します

1963年(昭和38年)黒電話が誕生し、コードレス、ショルダーホンを経て50年余り。現代ではモバイル端末がスマートフォンを中心に、人口よりも多い2億の市場を構築し、さらに腕時計やイヤホンなどに姿を変え続けています。しかし、変わらないのは、他の人と声で話ができることです。東京での一人暮らしでは、母からの電話が何より嬉しく、今でも忘れられないのは私だけではないでしょう。しかし、その一方で、電話音声は時に迷惑な場合もあります。

弊社のメインサービスである「ロボットコールセンター®」は、人からの迷惑電話を軽減するために開発しました。話さなくてもダイヤル応答のみで完了し、忙しい時は時間がある時にかけ直せば用件を聞け、SMS送信を選ぶこともできます。

現在「ロボットコールセンター®」は、主に督促業務で利用いただいておりますが、IoT やAIの進化に伴い、個人毎に対しての完全自動対応が可能になり、今後はあらゆる分野への利用拡大を計画しています。

ただし、全て自動化すれば良いとは思っていません。「ロボットコールセンター®」は、オペレーターの削減ではなく、パフォーマンス向上を目的としています。まさに、私の信念である「作業は機械(ロボット)、仕事は人で」を実現するためのサービスなのです。

スマートフォンの主な利用スタイルはLINEなどのテキスト会話ですが、音声ならではの利用シーンに世論調査があります。マスコミ各社が不特定多数から得た意見を収集し、毎月発表している「内閣支持率調査結果」は、支持率の変動が世論形成に大きな役割を果たしています。しかし、この「内閣支持率調査」は固定電話主体で調査を実施しているため、モバイル世代である若年層の意見収集が弱くなっている傾向にあります。

弊社では、政治に対して顕在化していない若年層の意見を発信すべく、2018年4月より「寄付型SMS調査(スマートフォンSMS限定)」をスタートしました。この「寄付型SMS調査」は、先ず音声で調査協力のお願いを全国の携帯にランダムでコールし、承諾された方には即座にSMSが送信されます。アンケートの最後に選択いただいた盲導犬協会などへの団体に、弊社負担で1回答100円を寄付することができます。

弊社では、今後も毎月1回、継続的にこの調査を実施致します。そこで、特に女性の方へお願いです。みなさまの回答が政治に少なからず影響を与え、そして寄付も出来るという社会貢献に繋がります。一般的に知らない番号からの電話には懐疑的になるとは思いますが、弊社「GS調査センター®」の調査にぜひご協力いただきますようお願い致します。※調査日及び発信番号は弊社HPに記載します。

最後になりますが、弊社は声の力を好奇心と最新技術で磨き続け、「ロボットコールセンター®」が音声インフラのスタンダードモデルとなるよう邁進する所存です。

株式会社グリーン・シップ

代表取締役社長

会社概要

社名

株式会社グリーン・シップ(Green Ship Co., Ltd.)

代表取締役社長

田中 明子

所在地

〒101-0051
東京都千代田区神田神保町2-11-15 住友商事神保町ビル2F
▶ アクセスマップはこちら

電話番号

TEL:03-6869-7040/FAX:03-6869-7041

設立

2008年11月7日

資本金

7,615万円(2020年12月1日現在)

従業員数

10名(2021年2月1日現在)

取引銀行

三井住友銀行 日本橋支店
りそな銀行 虎ノ門支店

免許/届出 電話通信事業者

A-27-14488

主な取引先

政党/現職議員・選挙立候補者/テレビ局(全国ネットキー局・地方局)/新聞社/通信キャリア/金融機関(銀行・保険・カード会社等)/不動産(保証・管理会社)/コールセンター/地方自治体ほか

沿革

2008年 11月

株式会社グリーン・シップ設立(初代代表取締役社長 仲吉昭治)

2009年 3月

次世代「CTIエンジン」プロトタイプ完成

5月

アウトバウンドIVR搭載IP電話対応フルブラウザCTI「セールス・ジェット」を発表

2012年 7月

全年代対応RDD情勢調査サービス「第46回衆議院議員選挙 選挙区情勢調査」をリリース

12月

第46回衆議院選挙において、のべ688選挙区の情勢調査を実施

2013年 8月

中小企業新事業活動促進法に基づく、東京都の「経営革新計画」の承認を受ける

2014年 4月

代表取締役社長に田中明子が就任

11月

・多回線アウトバウンドIVR1日最大1000万件架電可能に
・第47回衆議院選挙において、のべ1,050選挙区の情勢調査を実施

2015年 2月

統一地方選挙支援サービスを開始

3月

マイナンバー収集支援サービスを開始

5月

督促業務支援サービスを開始

11月

「ロボットコールセンター」アウトバウンドをリリース

2016年 7月

第23回参議院選挙において、のべ270選挙区の情勢調査を実施

11月

「ロボットコールセンター」にインバウンド・SMS機能を追加

2017年 10月

第48回衆議院選挙において、のべ1,540選挙区の情勢調査を実施

2018年 1月

「ロボットコールセンター」の特許を取得(特許 第6276878号)

1月

「ロボットコールセンター」オンプレミス販売開始

12月

弊社製品「ロボットコールセンター」が東京都主催「世界発信コンペティション」にて優秀賞及び女性活躍推進知事特別賞を受賞

2019年 3月

情報セキュリティマネジメントシステム JIS Q ISO27001:2014取得

7月

第25回参議院選挙において「IVR+スマホ調査」を選挙区・比例区で実施(日本初)

2020年 2月

情報セキュリティマネジメントシステム JIS Q ISO27001:2014更新

4月

多回線アウトバウンドIVR1日最大1500万件架電可能に

5月

WEB明細機能付きSMS「GSMail」Ⓡリリース

アクセス

所在地

〒101-0051
東京都千代田区神田神保町2-11-15 住友商事神保町ビル2階

東京メトロ半蔵門線 神保町 徒歩2分
都営三田線・都営新宿線 神保町 徒歩2分
東京メトロ東西線 九段下 徒歩6分

CONTACT

お問い合わせ
backTopBtn

© Copyright Green Ship Co., Ltd. all rights reserved.