本音

23 件のツイート
プロフィール画像を開きます
フォロー
本音
@gPPTYq9mzOEwoZJ
ちょっと本音 あえて言っとくけどV側だよ 文才ない 間違ってたらリプなりで教えて すぐ消すのでフォローとかはお断り
2021年12月からTwitterを利用しています

本音さんのツイート

だから公式は両事務所に「触れるな」って言ったっていう最初の部分に戻る。 ⭐️側からしたら、松井さんはとても大切な作詞家だろうし、だからこそ100万もフォロワーいる公式のアカウントで触れたんだと思う。 改めて言っておくけど、これは自分の憶測なのでね。
このスレッドを表示
ジャケ絵が似てたとしても、「公式と誤認しました」は無理があると思う。 誤認が本当だったとしても、それはそれで打ち合わせとかちゃんとしてないの?ってならない? 仮に誤認が虚偽だったとして、あれを100万もフォロワーいるアカウントで触れた以上は、本当のこと言われると厄介だろうから。 ↓
1
このスレッドを表示
もし仮に公式とのコラボだと認識したとして、公式側からなんらかの文言は作詞家にいくんじゃないの? 打ち合わせの段階で公式とのコラボかどうかなんてわかるくない? それとも「公式とのコラボです」と依頼されたの? ↓
1
このスレッドを表示
なぜそう思ったかというと、松井さんの声明と同時に公式が出した声明。 「公式と誤認した」という部分。 そこが自分は一番引っかかった。 その真偽はわからないけど、「ああ、誤認したんですね。」とはならんくね? ↓
1
このスレッドを表示

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

これはあくまでも100%自分の憶測だから、聞き流す程度で。 とこまちの件、V側からの声明がないのは公式側から「何も言わないでください」って止められてるんじゃないかなって。 事務所と企業で話し合った結果、事務所は2人に何も言うなって指示をした ↓
1
1
このスレッドを表示
返信先: さん
ツイートをいくつか拝見したところ、Vから離れるようですね...。 仕方がないことですが、これはあくまでV側でしかない個人的な感想を言うと、人が離れるというのはやはり悲しいです。 お互いがお互いの「好き」なものを、これからも応援していきましょう。
1
返信先: さん
とてもこちら側の界隈はとても民度が良いとは言えないので...。 Vにも⭐️にも理解があるからこそ、あなたの意見はスッと入って来たのだと思います。
1
返信先: さん
全然大丈夫ですよ。 お気になさらないでください。 こうやって直接意見を交わせるのはありがたいことです。 自分がこのアカウントを作る前から、あなたの意見はたまに拝見しておりました。 頭ごなしに否定的な発言をしたり、強い言葉をあまり使わない意見で読みやすかったです。
1
返信先: さん
ご意見ありがとうございます これは受け手によって変わると思っていたので、情報だけ見て叩くというのは少し引っかかっていました。 「バレないように煽った」という説は、妄言・妄想でしかないので発言は控えさせていただきます。
1
配信とか目にも入れたくないという気持ちは汲み取れないわけではない。 ただ、実際に聞いてそう感じて叩くのと、モノマネした(らしい)で叩くのは違うと思った。 「モノマネします」って宣言したわけでもないんだし。 配信を見てモノマネされたと感じた人もいるだろうけど、そうじゃない人もいると思う
1
このスレッドを表示
これは受け取り手によって変わってくると思うし、「モノマネされた」と感じたのであれば、そうなのだと思う。 ただ、こういった受け取り手で変わってしまうことを、モノマネされた(らしい)で叩くことは正直疑問に思った。 誰かがそのように感じても、あなたがそうだとは限らないし。 ↓
1
1
このスレッドを表示
とこまちの件で燃えてるときに、 モノマネ?でボヤが起きたことをアーカイブで確認したときくらいに気づいた。 これはあくまで個人的な感想なんだけど、あれそんなに似てたかな? 当人を想起させるほどのクオリティだったかな? 「お前は⭐️に思い入れが無いからだ」と言われればそれまでだけどさ。 ↓
1
2
1
このスレッドを表示
ブロック事件のときに、ブロックされた側の人に対して引リツで丁寧にブロックされた理由や考えられる原因を教えていたV側の人に鍵垢で5件くらい引リツされてた。 正直、鍵垢の引リツだから内容はわからい以上は何も言えないけど、とても良い気はしなかった。
1
このスレッドを表示
V側の過激な人は、相手方のファンを蔑称で呼んだりと目を当てられない状態になってた。普通に良くない。 でもそれはV側だけじゃなかった。 ちょっとでも反対の意見を持つと、「V豚はだまれ」といって話をする気すらない人もいた。 この状態をただただ見てたけど、普通に心にくる。
1
4
このスレッドを表示
あくまで2人は企業勢だから、燃えたときに発言の制限がされるのはなんとなくで予想は着く。 なら矢面立ってる2人を守ってやってくださいよ。なんのための事務所なの? 別に今回の件で2人のことを嫌いになることは無いけれど、しばらくの間は引きずるかも。
10
自分はとこまち側だけど、正直辛かった。 最近ではないにしても、燃えた当初としばらくの間は、あることないこと書かれたり、当事者の人間性を貶すような書き込みもあったし。 だからこそ事務所に早いとこ対処してほしかったっていうのが本音かな。
6
今回の件は正直明確な説明も経緯もないから、誰が悪いとかは分からない。 個人的に誰が悪いとかではなく、全員の意識が低かったことが原因だと思ってる。
8
とこまちの件で ずっとただただ傍観者として見てたけど、少しだけ思ったことを綴るためにこのアカウント作った

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

トレンド

いまどうしてる?

テレビドラマ
昨日
テレビ朝日系『科捜研の女』2時間SP
共同通信公式
1 時間前
プラ12品目削減、4月から 事業者に義務化、新法施行
日本のトレンド
東京4051人
12,258件のツイート
日本のトレンド
東京4000人
5,921件のツイート
コメントプラス 朝日新聞デジタル|多彩な知識を記事にプラス
34 分前
東浩紀さんが考える「家族」とは? 気鋭の論客・成田悠輔さんも注目