食べかけのお菓子の袋の口を縛ったり、ケーブル類を結束したり、日常的に活躍してくれている輪ゴム。
でも、意外と早く劣化してしまいませんか? 季節によっては1~2か月でひび割れたり、切れちゃったり、縛っていたものにこびりついちゃったり……。
いつの間にかこんなことに……
もっと長持ちする輪ゴムがあればいいのに……と思っていたら、進化型の輪ゴムとも言うべき商品がありました。
日清紡テキスタイルの「モビロンバンド」!
中身はこんな感じ
見た目は透明で平べったい輪ゴムといった感じですが、素材がまったく異なります。天然ゴムではなく、合成素材の「熱可塑性ポリウレタン(TPU)」という素材で作られていて、耐久性にすぐれており、温度変化などで劣化しにくいそうです。天然素材を使った普通の輪ゴムでは、金属に使用すると溶けてこびりついてしまいますが、モビロンバンドならそういった場面でも問題なし。食品衛生法にも適合しています。
触ってみた感じ、普通の輪ゴムは若干ベタつく感じがありますが、モビロンバンドのほうはサラッとした感触。
何本かまとめてコネコネすると
普通の輪ゴムはからみついちゃいますが、モビロンバンドはからみなし!
同じ素材で、「からまない髪ゴム」として売られているものもあるので、女性にはなじみ深い存在かもしれませんね。輪ゴムで髪を縛ると髪が巻き込まれて痛い思いをしますけど、モビロンバンドならスルッと外すことができます。
同じくポリウレタン製の「N's Band」という製品もありました
こちらは「冷凍・冷蔵庫での使用可能」との表記が。元々、輪ゴムを冷凍庫で使えないというイメージはありませんでしたが、どの程度、性能に違いがあるんでしょうか?
上からN's Band、モビロンバンド、普通の輪ゴム
ということで、この3つの性能を検証してみましょう。
大きさ的には、モビロンバンドと輪ゴムは同じくらい、N's Bandはひと回り小さい感じです(それぞれいろんなサイズがラインアップされていますが)。
ギリギリまで伸ばしてみたところ……
・N's Band 約16.5cm
・モビロンバンド 約24.5cm
・輪ゴム 約28cm
伸び率は輪ゴムが一番高そうです。確かに触ってみても、輪ゴムはやわらかく感じますね。また、モビロンバンドは、めいっぱい伸ばしてしまうと、そのあと完全には元に戻らない(少し伸びてしまう)印象です。伸縮性においては輪ゴムに軍配が上がりますが、何かを縛るという用途においては十分使えると思います。
それでは劣化度合いはどうなのかを検証していきましょう。
こんな感じで割り箸に巻き付けて
直射日光の当たる屋外と
冷凍庫の中に
それぞれ2週間放置してみました。
まずは直射日光の当たる場所に放置したものから結果を見ていきましょう。
風雨にさらされ、全体的に汚くなってます
さすがにそれぞれ色が変化したり、巻きグセが付いちゃったりと、若干劣化が見られますが……。
輪ゴムは、輪ゴムから外す段階で切れちゃうくらい劣化していました
N's Band、モビロンバンドは、放置前と変わりなく伸ばすことができますが
輪ゴムは……
あ、切れちゃった
2週間屋外に放置するだけでここまで劣化してしまうとは……。
続いて、冷凍庫に入れておいたもの
野外に放置したものと比べると、見ただけではすべて劣化を感じませんが……
輪ゴムを伸ばしてみると、表面が劣化してガビガビになっちゃってます
いっぽう、N's Band、モビロンバンドは冷凍庫でも品質が変化しませんでした。
ここまできたら、もうちょっといじめてみたいと思います。
もう一丁、今度は火であぶってみましょう(マネしないでください)
わーっ、輪ゴムは燃えちゃった!
N's Band、モビロンバンドは燃えることはありませんでした……溶けたけど
さすがに直火はどれもダメですね(有毒ガスが発生する場合があるのでマネしないようにしましょう)
ポリウレタン製のN's Bandとモビロンバンドは、さすがに直火には耐えることができませんでしたが、直射日光や低温には影響を受けず品質を保つことができました。いっぽう、普通の輪ゴムは2週間でかなり劣化が進んでいました。長持ち具合はN's Bandとモビロンバンドの圧勝でしたね。
輪ゴムとほぼ変わりない使い勝手なのに、温度変化や経年劣化に強いN's Bandとモビロンバンド。もう、ウチの輪ゴムを全部コレに置き換えちゃってもいいかなと思っています!
モバイルバッテリーにケーブルをくくりつけたり、カバーをなくしちゃったリモコンから電池が外れないようにしたり
バイク用スマホホルダーの補助用に使ったり(透明なので画面が見やすくていいんですよ)
そのほか意外なところでは、内部の駆動ゴムが劣化しちゃった「ファミコン ディスクシステム」の修理にモビロンバンドを使っている強者もいるようです(折径90mm、幅3mmのものが最適らしいですよ)。
もちろん普通に袋の口を留めたり、ケーブル類を束ねたりするのにもガンガン使えます。1本あたりの単価は輪ゴムよりも高いですが、長期間使えることを考えるとあまり気にするところではなさそう。
あらゆる面で輪ゴムから進化しているモビロンバンドですが、唯一、パッケージが袋なのがちょっと不満です。輪ゴムのような箱に入っててほしいんですけどね。そっちのほうが使い勝手いいと思うけどなぁ。
藤子・F・不二雄先生に憧れすぎているライター&イラストレーター。「デイリーポータルZ」「サイゾー」「エキサイトレビュー」他で連載中。