2021年8月に亡くなった俳優の千葉真一(享年82)。その自伝的書籍『侍役者道~我が息子たちへ~』が、12月22日に発売された。
そこで今回『侍役者道』の見どころ(読みどころ)でもある「日本人なら知っておきたい 世界の千葉ちゃん10大伝説」をざざっとご紹介しよう。

6:世界の「サニー千葉」!

世界のサニー千葉誕生のきっかけは、主演のカラテ映画が全米で公開されたことによる。当時のニュー・ライン・シネマ社長ロバート・シェイ氏が、ヤクザ映画の買い付けに来日した際、たまたま『激突!殺人拳』を見て、こっちのほうが面白いと即決購入したそう。
当時、全米興行収入はベスト5入り。日本が誇るジブリの最大ヒット作『千と千尋の神隠し』が全米最高14位だというから、どれだけヒットし、サニー千葉が注目されていたかが伺えるだろう。ハリウッドスターからもえぐいほどの人気と支持をされている。
コッポラ監督も千葉真一に注目し、東映に、アル・パチーノとの共演作のオファーがあったという。……ぜひ、見たかった!

画像: ジャック・ニコルソンと、ロサンゼルスのゴルフ場でバッタリ!

ジャック・ニコルソンと、ロサンゼルスのゴルフ場でバッタリ!

画像: プロモーション来日したキアヌ・リーヴスと。

プロモーション来日したキアヌ・リーヴスと。

7:時代劇人気を復活させる

東映12年ぶりにして、千葉初の時代劇映画『柳生一族の陰謀』。そもそも原案も千葉本人であった。いつかは時代劇にも出てみたいと密かに殺陣の稽古をして、歴史なども調べていた千葉は、柳生十兵衛の映画を作ろうと考え着いたのだ。
企画書を深作監督に持っていくとわずか1週間で映画化決定。映画はヒットし、ドラマ化までされ、柳生十兵衛は千葉の当たり役になっていく。千葉は京都に柳生十兵衛を祀る神社まで建て、全身全霊をかけて役に没頭、十兵衛は隻眼なので、右目を酷使しすぎ、人工レンズを移植しなければならなくなったほどだ。
クエンティン・タランティーノ、サミュエル・L・ジャクソンなどが、千葉時代劇の大ファンなのは有名。サミュエル・L・ジャクソンは同じく隻眼の『アベンジャーズ』のニック・フューリーを演じるにあたり、千葉柳生十兵衛を参考にしたそうである。

画像: 殺陣の天才・若山富三郎さんと。

殺陣の天才・若山富三郎さんと。

画像: 柳生十兵衛の熱狂的ファン、サミュエル・L・ジャクソンと。

柳生十兵衛の熱狂的ファン、サミュエル・L・ジャクソンと。

8:ハリウッド進出!

『エイセス 大空の誓い』出演をきっかけにハリウッド進出を決意する千葉真一。移民局の担当者がサニー千葉のファンだったことから、グリーンカードは難なく得られたものの、やはりよそ者に厳しい業界。言葉の壁もあり、なかなか役に恵まれなかった。しかし、だんだんとハリウッド人脈も増え、やがて『キル・ビル』や『ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT』などのメジャー作品にも出演する。

画像: 深作欣二監督を囲んで、千葉オタクのクエンティン・タランティーノと。

深作欣二監督を囲んで、千葉オタクのクエンティン・タランティーノと。

9:アジアでも大人気

ハリウッド進出後、アジアからのオファーも増え、『風雲 ストームライダーズ』では「雄覇」というラスボス役を熱演し、香港電影金像奨優秀主演男優賞にも選ばれている。
ちなみに、アジアではすでに『キイハンター』のころから千葉人気は高く、無名時代のジャッキー・チェンが会いに来たり、ブルース・リーから共演のオファーがあったりしたとか。

画像: 千葉に憧れていたというジャッキー・チェンと。

千葉に憧れていたというジャッキー・チェンと。

10:アラ還で2人の息子を授かる

千葉真一、最後の「伝説」は、息子たちだろう。千葉は2度目の結婚で、アラ還にして2人の息子を授かる。現在俳優として活躍する新田真剣佑と眞栄田郷敦だ。父親譲りの容姿、身体能力、さらに武道で身につけた礼儀作法を得、英語もペラペラ。日本人の究極進化形といっても過言ではないだろう。すでに真剣佑は、世界を股にかけて活躍中。ハリウッド版『聖闘士星矢』、Netflix版『ONE PIECE』の出演が予定されている。郷敦も昨年、石原裕次郎新人賞を受賞し、「2021年 来年の顔」にも選ばれた。
 千葉伝説は不滅! 千葉真一が生前温めてきた映画企画をぜひとも2人に形にしていただきたい!

画像: 2人の息子(新田真剣佑、眞栄田郷敦)と自宅の庭にて。

2人の息子(新田真剣佑、眞栄田郷敦)と自宅の庭にて。

画像: 【惜しまれつつこの世を去った映画人たち】日本が誇る偉大なるスター・サニー千葉伝説!

侍役者道 ~我が息子たちへ~

著者:千葉真一
四六判/本文320ページ(うちカラー16ページ)
定価:1760円(税込)
双葉社より発売中

画像: 【惜しまれつつこの世を去った映画人たち】日本が誇る偉大なるスター・サニー千葉伝説!
ダニエル・クレイグと007を一挙にまとめたスクリーンアーカイブズ好評発売中!
現在、MBSドラマ特区枠にて放送中の『たびくらげ探偵日記』より、第3話のキャストとあらすじ、場面写真が解禁となった。

本作は、荒牧慶彦と水江建太による期間限定ユニット「まっきーとけんた」の楽曲「Calling...」の DRAMA CLIPで描かれた物語“探し屋たびくらげ”での別時間軸のストーリーとして、キャンピングカーで移動しながら依頼人の捜し物をする探偵バディ物語。W主演を務めるのは、捜し物専門探偵事務所所長・坂牧洋平役の荒牧慶彦と、デジタルに強く坂牧とともに捜し物をする滝本謙太役の水江建太。
そのほか、記者の小沢正役に濱津隆之、小沢の後輩記者・大井茂雄役に坂口涼太郎、坂牧の弟・賢治に岡宮来夢、謎の男・ムトウに津田健次郎といった個性豊かなキャストが出演する。

今回解禁されたのは、第3話のあらすじ・ゲストキャスト。
第3話では、江ノ島に移動した捜し物専門探偵事務所「探し屋たびくらげ」の 2 人・坂牧洋平(荒牧慶彦)と滝本謙太(水江建太)のもとに「姉との思い出の品であるピンバッジを探してほしい」と、 ある少女・雅からの依頼が入り、2人は江ノ島中を捜索することになる。そして、「探し屋たびくらげ」の2人を追っていた小沢(濱津隆之)と大井(坂口涼太郎)がなぜ坂牧を追いかけるのか、坂牧の弟・坂牧賢治(岡宮来夢)の過去もついに明らかに。

画像1: ©「たびくらげ探偵日記」製作委員会・MBS

©「たびくらげ探偵日記」製作委員会・MBS

画像2: ©「たびくらげ探偵日記」製作委員会・MBS

©「たびくらげ探偵日記」製作委員会・MBS

「探し屋たびくらげ」の坂牧と滝本にピンバッジの探し物を依頼をする姉妹に、姉・高城唯 役に映画「人狼ゲーム デスゲームの運営人」、映画「消せない記憶」のほか様々なドラマにも出演する桃果、妹・高城雅 役には NHK大河ドラマ「青天を衝け」でオーディションを勝ち抜き俳優デビューを果たした子役・岩﨑愛子が決まった。

画像: 桃果 ©「たびくらげ探偵日記」製作委員会・MBS

桃果

©「たびくらげ探偵日記」製作委員会・MBS
画像: 岩﨑愛子 ©「たびくらげ探偵日記」製作委員会・MBS

岩﨑愛子

©「たびくらげ探偵日記」製作委員会・MBS

そのほか岡宮来夢 (坂牧賢治 役)・津田健次郎(ムトウ 役)・濱津隆之(小沢正 役)・坂口涼太郎(大井茂 雄 役)といった登場人物も物語に大きく関わってくる。

画像3: ©「たびくらげ探偵日記」製作委員会・MBS

©「たびくらげ探偵日記」製作委員会・MBS

第3話は1月20日(木)テレビ神奈川では夜11時から、MBS(関西)では深夜0時59分から放送。お見逃しなく。

主題歌「Nothing but...」は、主演の荒牧慶彦と水江建太による期間限定ユニット“まっきーとけんた”が務め、1月26日(水)は 2nd シングルとしてリリースが控えており、CDには「Nothing but...」を含めた計2曲が収録。初回限定盤には、「Nothing but...」MUSIC VIDEO に加え、24P ブッ クレットやジャケット撮影のメイキング映像といった充実の特典が収録される。

第3話予告映像

- YouTube

youtu.be

第3話あらすじ

江ノ島に移動し依頼を待つ坂牧(荒牧慶彦)のもとに、ずっと2人を追っていた小沢(濱津隆之)と大井 (坂口涼太郎)がついに尋ねに来た。過去にあった出来事が原因で、険悪な雰囲気が漂う中、ある少女・雅(岩崎愛子)からの依頼が入る。「姉・唯(桃果)との思い出の品であるピンバッジを探してほしい」という雅。依頼を受け、江ノ島中を捜索する「探し屋たびくらげ」。そして姉妹の絆に触れた坂牧は、滝本に自身の弟・坂牧賢治(岡宮来夢)の話を打ち明ける。明かされる坂牧の過去。なぜ小沢と大井は坂牧を執拗に追いかけるのか...。

ドラマ特区「たびくらげ探偵日記」

画像1: 荒牧慶彦×水江建太ダブル主演のドラマ特区『たびくらげ探偵日記』3話あらすじ&場面写真到着
画像: 「たびくらげ探偵日記」OP映像(Nothing but... / まっきーとけんた) youtu.be

「たびくらげ探偵日記」OP映像(Nothing but... / まっきーとけんた)

youtu.be

放送情報(全 4 話)
■MBS 毎週木曜 24:59〜
■テレビ神奈川 毎週木曜 23:00〜
■チバテレ 毎週金曜 23:00〜
■とちテレ 毎週木曜 22:30〜
■テレ玉 毎週木曜 23:30〜
■群馬テレビ 毎週木曜 23:30〜

配信情報
・無料見逃し配信 TVer・GYAO!
・MBS 動画イズム MBS 放送後配信開始

・見放題配信(1 話から最新話まで配信)
Hulu・Paravi・U-NEXT で配信中

出演:荒牧慶彦 水江建太
   濱津隆之 坂口涼太郎 / 岡宮来夢 津田健次郎
監督:針生悠伺(ドラマ「ホメられたい僕の妄想ごはん」)
脚本:GoRA(アニメ「K」シリーズ)
音楽:桶狭間ありさ(アニメ「呪術廻戦」)
制作プロダクション:ホリプロ
主題歌:「Nothing but...」歌 まっきーとけんた(キングレコード)
エンディング曲:「Believe + Believe」歌 まっきーとけんた(キングレコード)

公式 HP:http://tabikurage.info/
公式 Twitter:@MACKEYandKENTA
製作:「たびくらげ探偵日記」製作委員会・MBS

「探し屋たびくらげ」STORY

キャンピングカーで生活をしながら「探し屋たびくらげ」という捜し物探偵をしていた坂牧洋平 (演 荒牧慶彦)は、移動中に、バックパッカーをしていた滝本謙太(演 水江建太)を拾い、意気投合して以来、二人で一緒に仕事をするようになっていた。鼻が利き、勘が鋭い坂牧洋平と、デジタル関係に強い滝本謙太のコンビで依頼の捜し物をこなす事で様々な事件を解決していく。

まっきーとけんた 2nd シングル「Nothing but...」

発売日:2022年1月26日(水)

【初回限定盤】 価格:¥2,200(税込) 品番:KICM-92113

画像2: 荒牧慶彦×水江建太ダブル主演のドラマ特区『たびくらげ探偵日記』3話あらすじ&場面写真到着

収録内容(CD+Blu-ray):
CD:「Nothing but...」を含む全2曲を収録予定
Blu-ray:「Nothing but...」MUSIC VIDEO 「Nothing but...」 Jacket Shooting Making Movie
フォトブックレット(全24P)予定

【通常盤】 価格:¥1,300(税込) 品番:KICM-2113

画像3: 荒牧慶彦×水江建太ダブル主演のドラマ特区『たびくらげ探偵日記』3話あらすじ&場面写真到着

収録内容(CDのみ):
CD:「Nothing but...」を含む全2曲を収録予定

●まっきーとけんた オフィシャルサイト
https://www.mackey-and-kenta.info

『ジョン・カーペンター レトロスペクティブ2022 』で盛り上がりを見せている“SFホラーの帝王”ことジョン・カーペンター監督が製作した作品から、過去にSCREEN誌で取り上げた貴重な特集記事をまとめた復刻号が発売!

『スクリーンアーカイブズ』シリーズは創刊75年となる映画雑誌SCREENの貴重なコンテンツから、読者のリクエストの多いものを一冊にまとめ復刻するもの。

カーペンター監督が製作した18作品がまるっと1冊に!

今回発売する『スクリーンアーカイブズ ジョン・カーペンター監督 復刻号』では、初監督作『ダーク・スター』はじめ、最怖のサイコキラー“ブギーマン”を生み出した『ハロウィン』、SFファンなら知らない者はいない現在でも根強く愛されている『ニューヨーク1997』ほか、『遊星からの物体X』『エスケープ・フロム・LA』『透明人間』…など、合わせて18作の作品紹介と見どころ解説、出演者インタビューを読むことができます。

画像1: カーペンター監督が製作した18作品がまるっと1冊に!
画像2: カーペンター監督が製作した18作品がまるっと1冊に!
画像3: カーペンター監督が製作した18作品がまるっと1冊に!
画像4: カーペンター監督が製作した18作品がまるっと1冊に!

カーペンター監督作品には欠かせない名優カート・ラッセルのインタビューも! 出演作撮影中の苦労話やカーペンター監督への思いなど、ここでしか読めない内容となっています。

画像5: カーペンター監督が製作した18作品がまるっと1冊に!

カーペンター監督作品公開当時の貴重な記事が読める復刻号。カーペンター監督作のデータベースとして手元に一冊いかがでしょうか!

画像6: カーペンター監督が製作した18作品がまるっと1冊に!

スクリーンアーカイブズ ジョン・カーペンター 復刻号

画像: スクリーンアーカイブズ ジョン・カーペンター  復刻号

•A4サイズ
•56ページ
•販売価格 1,980円(本体 1,800円)
•2022年1月7日(金)発売
ご購入はこちら▼

本書は『ジョン・カーペンター レトロスペクティブ2022』開催中の以下の劇場でも、ご購入いただけます。
・新宿武蔵野館
・東京テアトル ヒューマントラストシネマ有楽町
・アップリンク吉祥寺
数に限りがございますので、品切れの場合はご了承ください。

『ジョン・カーペンター レトロスペクティブ2022』に注目!

1月7日(金)から始まる『ジョン・カーペンター レトロスペクティブ2022』ではカーペンター監督作品の中から『ニューヨーク1997』『ザ・フォッグ』『ゼイリブ』の3作品を映画館にて4Kレストア版で鑑賞することが出来ます。

新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ有楽町、アップリンク吉祥寺にて1月7日(金)から3週間限定上映。

詳細はこちら▼

「ジョン・カーペンター」に関する記事をチェック!

監督作品アーカイブズをチェック!

Next

This article is a sponsored article by
''.

No Notification