fc2ブログ

記事一覧

九州路ラストラン 11日目-① 感動の連続、若松島!

2019年3月31日(日) 11日目(435日) 天気:もちろん  走行150キロ 累計2,147キロ

上五島に渡って二回目の朝を迎えました。
着いたその日は夕方に雲が張り出してきたけれど、昨日・今日と素晴らしい朝を迎えていて旅に出ている時には完全なる”晴れ男”・・・
年間を通して晴れの確率が高いのは岡山県らしいですが、おやじが旅に出ている間の晴れの確率と比べると、たぶん・・・おやじの方が高いのではないかと・・・
本当にありがたいことで、朝に夕に・・・、お天道様に感謝です。




そんな気持ちの良いお天気の中、今朝は若松島へと相棒君を走らせます。
この島に来て、すでに三度ほど往復しているところだけど、これだけ綺麗に見えている蛤浜は初めて!
DSC_0496_convert_20190513140240.jpg

DSC_0497_convert_20190513140304.jpg

通る時間帯によって太陽の位置が違うから、その光の射す角度でうもの色合いも違ってくるということなのでしょう。
やっぱり、一度だけ通ったのではその素晴らしさはわからず・・・
二度三度と、時間(と、お金の)許す限りに季節を変えて訪れてこそ本当の素晴らしさに出会えるのでしょうね。




若松島へ向かうために国道384号を南下して行くと、「白魚千人塚」の看板が見えてきました。
白魚って、魚だよな・・・?
千人塚って、人間を祀ったところだよな・・・?
そんな疑問を持ちながらも、観光スポットとしての看板が出ているので寄り道することに・・・

国道を逸れて集落に入り込み、細路地に突き当り・・・バック・バック・・・
10メートルほどバックしたところに漁港の駐車場があったので、そこに停めて歩くこと15分ほど・・・


やがて千人塚に到着。
そこの説明をみて先ほどの疑問が晴れました。
DSC_0501_convert_20190513140444.jpg





シラウオと思っていたのだけれど、読みはシロオのようで昔の豪族ということ。
どうやら本家・分家での争いごとにより命を落とした白魚氏家臣のお墓であるようです。
DSC_0502_convert_20190513140504.jpg





穏かに見えるこの入り江の集落ですが、ここでその戦いは行われたそうな・・・
白魚古戦場跡という碑もありました。
DSC_0503_convert_20190513140534.jpg




要所ようしょには、こうした看板が立てられていますから見落とさなければ迷子になることは無し!
看板に導かれて若松大橋へと向かいます。
DSC_0504_convert_20190513140550.jpg





やがて見えてくる「若松大橋」
チョッと見、東京湾ゲートブリッジっぽく見えないこともないけど、こっちの方が先に完成してますからね。
DSC_0505_convert_20190513140606.jpg




橋を渡って若松島に入り、すぐのところにある「潮の香薫る守﨑公園」にてコーヒーブレイク。
安物のインスタントコーヒーでも、こうした景色の中で味わうと美味しさがましますね(^_^.)
DSC_0506_convert_20190513140637.jpg

DSC_0507_convert_20190513140653.jpg




若松島のメイン道路は県道169号。、そこから少しばかり逸れて「龍観山展望台」へ。
展望台からは先ほど渡ってきた若松大橋を見渡すことができました。
DSC_0511_convert_20190513140724.jpg




展望台を下りて若松港へ。
出航待ちの定期船が停泊していたり・・・
DSC_0512_convert_20190513140752.jpg




そのかたわらにはトビが舞っていたりと、長閑な港風景が広がっています。
DSC_0514_convert_20190513140811.jpg


若松島のほんの一部しか走っていないけど、きれいな景色に感動の連続!
この先、どんな景色が待っているのだろう・・・

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
関連記事

コメント

還暦おやじさん おはようございます。

月並みな言葉しか出て来ませんが、
良い旅をなさってるなぁ~と思います。 
 
写真と文章拝見して、そう思います。 
 
こういう景色の中歩いてみたいなー

Re: 還暦おやじさん おはようございます。

小熊のプルーさん、おはようございます。

ありがとうございます。
時間だけはタップリとある年代になりましたので、お気に入りの場所に出会うとノンビリさせてもらっています。

季節と時間が違えば、もっとたくさんの素敵な場所に出会えてるのでしょうね。
日本列島は広くて、素敵な場所がたくさんあるということなのでしょう。

こんにちは〜(^^)

ここ何日かの写真を拝見していると、海の綺麗さが際立ってますねぇ。
水が澄んでいて綺麗なエメラルドグリーン!!
もちろん、他にも色んな見所があったようですが、景色を見るだけでも行く価値がありそうな島々ですね(^^)

No title

こんにちわです。

これは一見の価値有り風景の連続で素晴らしいです。
やっぱり手間を惜しまず島に渡るオヤジさんの勝利ですね。

No title

還暦おやじさん こんばんは☆
はぁ~♡とため息です。
この景色の中で生活したい・・・住むと訪れるのは違うとわかっていますが。
こんな綺麗な海を毎日眺めていたいです。

No title

こんな旅行をしてみたいんですよね~ 私の場合ロングドライブとは名ばかりで時間に追われていったり来たりしてるだけなので・・・・。もっとのんびりゆったりしないといけませんね~ 反省です

Re: タイトルなし

はとポッポさん、おはようございます。

はい!
風景も素敵でしたが、島の方々が思っていた以上にフレンドリーでした。
話し相手が欲しかったのかもしれませんが、カメラをぶら下げて歩いているとよく声をかけられましたよ(^_^.)

Re: No title

マイヤーさん、おはようございます。

ありがとうございます。
頑張って渡って、大正解でした(^_^.)
お天気に恵まれたという幸運もありますが、たくさんの感動をもらってきましたよ。

Re: No title

ぱぴくる♪さん、おはようございます。

島の方には見慣れた風景なのでしょうが、素晴らしいところですよね。
たしかに・・・、住むとなるとそれなりのご苦労があるのでしょうが、1ヶ月くらいのんびりしたいところです。

それを実践している”奈良からの釣り人”もいましたしねぇ~・・・

Re: No title

自遊自足さん、おはようございます。

自遊自足さんの”驚異的スタミナ”があれば、これからもじゅうぶん可能かと・・・
風景は逃げませんから、いつでも大丈夫ですよ。

コメントの投稿

非公開コメント

1949年生まれの おやじです

日本の各地を、元気に徘徊するのが夢!

還暦おやじ

Author:還暦おやじ
カチッとしていただけたら・・\(^o^)/
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村 旅行ブログへ

ブログの目次、こちらで~す!

リンク関係はこちら・・・

商業目的及び公序良俗に反しない限りは、リンクフリーですので、ご自由にお使いください。

カレンダー

12 | 2022/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

月別一覧は、ここで開けてね!