特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1641606757648.jpg-(122556 B)
122556 B無題Name名無し22/01/08(土)10:52:37 IP:210.148.*(vmobile.jp)No.2603692そうだねx1 16:31頃消えます
トレギアスレ
本来のグリムドに魂売ったルートのトレギアも復活しそうな気はする
初登場の映画で光の国と当時関わっていなかったロッソを標的にしたのは彼の基本形態にタロウのメダルが使われていたからちょっかいかけたくなったんだろうか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が7件あります.見る
1無題Name名無し 22/01/08(土)10:57:11 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.2603695そうだねx5
削除依頼によって隔離されました
タイガ超全集じゃそれが理由だと明かされたよ
個人的には悪のウルトラマンは兄貴に勧められてみたから悪のライダーより好きだったな(ていうか実はまだライダー見てなかった)
だからお気に入りのベリアルからの二代目って聞いた時は不安もあったけどちゃんと活躍して優遇されていたのを見て安心した
2無題Name名無し 22/01/08(土)10:59:22 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2603697そうだねx18
バカなんだから長文投下するなよゾン
案の定めちゃめちゃ読みづらいし
何故何故botでいるのがお前にゃ分相応だよ
3無題Name名無し 22/01/08(土)11:18:51 IP:110.135.*(home.ne.jp)No.2603716そうだねx9
トレギアというキャラそのものは好きだけど光の国出身だのタロウの親友だのの設定を生やされたせいでルーブの映画から魅力が減ったという意見には同意する
4無題Name名無し 22/01/08(土)11:31:05 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.2603718+
削除依頼によって隔離されました
>バカなんだから長文投下するなよゾン
>案の定めちゃめちゃ読みづらいし
>何故何故botでいるのがお前にゃ分相応だよ
私は好きでアレになったわけではない
馬鹿の一つ覚えはもう使いたくないのでね
そうなるくらいなら読みづらくてもいいたいことを言う方がマシさ
5無題Name名無し 22/01/08(土)11:31:43 IP:110.135.*(home.ne.jp)No.2603719そうだねx7
悪の帝王だったベリアルとは対照的にどこか自暴自棄で孤独な感じが好き
そんでベリアルの方は息子に理解を示してもらったのに対してトレギアは最後の最後までタロウとすれ違ったままという救いのない最期なのがなんとも切ない
6無題Name名無し 22/01/08(土)11:34:01 IP:110.135.*(home.ne.jp)No.2603720そうだねx5
    1641609241290.jpg-(9652 B)
9652 B
単に話を掻き乱してくる邪魔な存在としかおもってなかったのにこのシーンを見てグッと印象が変わった
7無題Name名無し 22/01/08(土)11:34:25 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.2603722+
削除依頼によって隔離されました
トレギアはヒュドラみたいなキャラだと思ってたらベリアルはダーラムと同じカラーリングだった
次の光の国の悪ウルトラマンは女性かな?
8無題Name名無し 22/01/08(土)11:37:43 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.2603724そうだねx17
>No.2603695
こいつ多分超全集も持ってないし兄貴もいないんだろうな……
虚言癖もここまでくるとかわいそう
9無題Name名無し 22/01/08(土)11:40:40 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2603726そうだねx3
そのバカを擁護するつもりはないけど生意気にもタロウのメダルを~って超全集小説でトレギアが言ってたような。手元に無いから引用できないけど。どうせ適当にググってドヤ顔かきこみしたんでしょ
10無題Name名無し 22/01/08(土)11:43:50 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.2603730+
削除依頼によって隔離されました
残念ながら私はきちんと購入してる
11無題Name名無し 22/01/08(土)11:44:58 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2603733+
書き込みをした人によって削除されました
12無題Name名無し 22/01/08(土)11:45:44 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2603734そうだねx8
>トレギアはヒュドラみたいなキャラだと思ってたらベリアルはダーラムと同じカラーリングだった
とうとう日本語も不自由になったか
13無題Name名無し 22/01/08(土)11:48:00 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.2603735そうだねx11
>No.2603730
じゃあ兄貴はいないのね、了解
嫁と同じで脳内妄想か。つくづく他人との繋がりに飢えてるんだな
まあそういう奴でないと荒らしなんてやらないだろうし
14無題Name名無し 22/01/08(土)12:30:04 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2603751そうだねx5
>No.2603735

怒ってるの申し訳ないけどさすがにその文は稚拙すぎるよ。無視するのが一番だよ
15無題Name名無し 22/01/08(土)12:40:40 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.2603758+
>No.2603751
何がどう稚拙なのかも説明できないなら
他人に意見するなんて烏滸がましい真似はやめろ
まあ超全集のくだりにしか反論してない=それ以外には反論してない、ってのは
流石に雑な結論の出し方ではあるから、何か言われても仕方ないとは思うが
それこそ指摘の仕方が『稚拙』なんじゃあないかね
あれかな?他人に注意とか指導とかし慣れてないタイプの人かな?
16無題Name名無し 22/01/08(土)12:43:47 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2603760そうだねx3
荒らしと同レベルの人だったかごめんなさいね
17無題Name名無し 22/01/08(土)12:45:51 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.2603761+
>No.2603760
わかればよろしい
捨て台詞を吐けるだけの知能があるなら引っ込んでてくださいな
どうやら稚拙な私めには到底及びのつかない良識がおありのようですので
18無題Name名無し 22/01/08(土)12:47:03 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2603762そうだねx5
この宇宙には光も闇もないとかカッコつけてる割に闇パワー全開なのはな
19無題Name名無し 22/01/08(土)12:56:46 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2603764+
書き込みをした人によって削除されました
20無題Name名無し 22/01/08(土)12:57:31 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2603765そうだねx5
ベリアルはケンと出会わなかったとしても闇堕ちしそうな気がするけど
トレギアはタロウと出会ってなければ間違いなく闇堕ちすることはなかったと思う
21無題Name名無し 22/01/08(土)13:07:31 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2603771そうだねx4
ベリアルと違ってタルタル達の光の国進行に動揺してたし故郷に思うことはあるみたいね。ご両親はどうしてるんだろ
22無題Name名無し 22/01/08(土)13:10:09 IP:126.193.*(panda-world.ne.jp)No.2603774そうだねx5
    1641615009109.jpg-(30419 B)
30419 B
遠回しだがコイツも闇落ちの元凶になったと言えなくもない。
23無題Name名無し 22/01/08(土)13:11:29 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2603775そうだねx5
闇落ちした後もタロウに対する友情その物は拗れに拗れてねじ曲がってはいても変わってないんだろうなって察せるキャラしてるとことか
光と闇について他のウルトラマンほど割りきって受け止められなかったりしてるとことか、なんか好きなんだよな
24無題Name名無し 22/01/08(土)13:22:30 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.2603777そうだねx4
アーリートレギアがギャラファイ全体の鍵を握ってそうでワクワクするな
25無題Name名無し 22/01/08(土)13:48:59 IP:221.248.*(ucom.ne.jp)No.2603791そうだねx7
闇落ちにヒカリ絡めたのだけ嫌い
違う地球とはいえ青い体の同胞が~ってヒカリの想いが10年越しに台無しにされた気分
26無題Name名無し 22/01/08(土)14:02:58 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.2603799そうだねx4
    1641618178069.jpg-(67540 B)
67540 B
>闇落ちにヒカリ絡めたのだけ嫌い
>違う地球とはいえ青い体の同胞が~ってヒカリの想いが10年越しに台無しにされた気分
そりゃあヒカリのせいでそうなったんだし自業自得でしかないよ
個人的にはヒカリはツルギになって闇堕ちトレギアと戦ってけじめをつけるべきだと思うな
27無題Name名無し 22/01/08(土)14:04:49 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2603800そうだねx3
エンペラ星人に鎧破壊されたけど今のヒカリってツルギになれるのかな
28無題Name名無し 22/01/08(土)14:23:36 IP:220.208.*(tcnet.ne.jp)No.2603803そうだねx2
>エンペラ星人に鎧破壊されたけど今のヒカリってツルギになれるのかな
編集物だけどアークボガールの話で再び装着していたはず。
29無題Name名無し 22/01/08(土)19:09:21 IP:114.174.*(ocn.ne.jp)No.2603895そうだねx4
ギャラファイのトレギア編とタイガ超全集のトレギア物語とでは
かなり展開に違いが見られるけどギャラファイの方は既に分岐した世界だったのか
それともあくまで映像化の際に手を加えたってだけの話なのか

個人的には惑星アーブにトレギアがいるってところと
ベリアルがトレギア闇落ちの一要因になってる様子がないってところから
ギャラファイ版はベリアルがタルタロスに勧誘に乗った世界だと思ってる
30無題Name名無し 22/01/08(土)19:35:17 IP:126.193.*(panda-world.ne.jp)No.2603904そうだねx1
改変後の世界てどうなるんだろうな。マーベルのらwhat if?みたいにバッドエンド連発にならなきゃいいけど。
31無題Name名無し 22/01/08(土)20:12:19 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.2603911そうだねx1
>ベリアルはケンと出会わなかったとしても闇堕ちしそうな気がするけど
>トレギアはタロウと出会ってなければ間違いなく闇堕ちすることはなかったと思う
タロウが帰ってきたことに対して喜んでるのに地球や人間の話はほぼ聞き流してるてタロウという光に擦ってるところがあるし
仮に出会わなくても他の光の国の住人や宇宙人に対象が変わるだけで闇堕ちすると思う
32無題Name名無し 22/01/08(土)20:48:05 IP:110.135.*(home.ne.jp)No.2603916そうだねx7
>闇落ちにヒカリ絡めたのだけ嫌い
>違う地球とはいえ青い体の同胞が~ってヒカリの想いが10年越しに台無しにされた気分
結局トレギアもツルギ時代の負の遺産なわけで、改心後のヒカリの株を下げたわけじゃないから別にいいんでない
実際本編のツルギもトレギアみたいな奴生んでもおかしくないくらい邪悪な性格してたし
33無題Name名無し 22/01/08(土)21:07:53 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2603926+
>ギャラファイのトレギア編とタイガ超全集のトレギア物語とでは
>かなり展開に違いが見られるけどギャラファイの方は既に分岐した世界だったのか
>それともあくまで映像化の際に手を加えたってだけの話なのか
>個人的には惑星アーブにトレギアがいるってところと
>ベリアルがトレギア闇落ちの一要因になってる様子がないってところから
>ギャラファイ版はベリアルがタルタロスに勧誘に乗った世界だと思ってる
それで合ってる
映像特典のクロストークで言ってた気がする(記憶違いだったらすまん)
34無題Name名無し 22/01/08(土)22:10:07 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2603955そうだねx5
>そりゃあヒカリのせいでそうなったんだし自業自得でしかないよ
それ後付けじゃん…?
ヒカリのせいでそうなったって後付け設定を作ったのが嫌い
35無題Name名無し 22/01/08(土)22:27:41 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.2603961そうだねx3
>>そりゃあヒカリのせいでそうなったんだし自業自得でしかないよ
>それ後付けじゃん…?
>ヒカリのせいでそうなったって後付け設定を作ったのが嫌い
別にいいじゃん
初期のツルギはやばいやつだし
36無題Name名無し 22/01/08(土)22:35:19 IP:126.35.*(panda-world.ne.jp)No.2603964そうだねx3
>>そりゃあヒカリのせいでそうなったんだし自業自得でしかないよ
>それ後付けじゃん…?
>ヒカリのせいでそうなったって後付け設定を作ったのが嫌い
お気持ち表明ご苦労様です
37無題Name名無し 22/01/08(土)22:37:06 IP:202.90.*(warabi.ne.jp)No.2603965そうだねx1
>それ後付けじゃん…?
>ヒカリのせいでそうなったって後付け設定を作ったのが嫌い

文句あるなら直接坂本監督に言って来いよチキン
38無題Name名無し 22/01/08(土)22:41:54 IP:110.3.*(yournet.ne.jp)No.2603966そうだねx6
ヒカリが原因って設定付けたのは中野貴雄氏では
39無題Name名無し 22/01/08(土)22:53:55 IP:126.40.*(bbtec.net)No.2603967そうだねx3
メビウス当時の設定では、ツルギになった頃のヒカリはヒラの研究員だった筈なのに
超全集でもギャラクシーファイトでも、既に長官職に就いている時点で、違和感しかない
40無題Name名無し 22/01/08(土)23:07:44 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2603972そうだねx2
マルチバースだしそういう世界もあったんじゃないの
41無題Name名無し 22/01/08(土)23:16:52 IP:110.3.*(yournet.ne.jp)No.2603982そうだねx1
メビウスで描かれたM78バースとタイガやギャラファイで描かれたM78バースは地続きに見えて実は繋がっていない、メビウスに似た感じの過去があったまた別の世界線と解釈すべきか
42無題Name名無し 22/01/08(土)23:47:46 IP:219.114.*(zaq.ne.jp)No.2603991そうだねx2
>この宇宙には光も闇もないとかカッコつけてる割に闇パワー全開なのはな
タロウという光の対極に至ろうとした結果なので
43無題Name名無し 22/01/09(日)04:17:06 IP:110.135.*(home.ne.jp)No.2604039そうだねx3
>No.2603967
ヒラで命の固形化実現って化け物すぎる
44無題Name名無し 22/01/09(日)04:18:59 IP:110.135.*(home.ne.jp)No.2604040+
というかメビウスの世界観って本来タロウと東光太郎が分離した世界線のはずなのにタイガじゃタロウ物語の方の設定が採用されてるからその時点で矛盾してる気が
45無題Name名無し 22/01/09(日)04:31:41 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2604041そうだねx2
専用BGMが結構耳に残る。テーテーテー♪
46無題Name名無し 22/01/09(日)06:12:12 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2604049+
書き込みをした人によって削除されました
47無題Name名無し 22/01/09(日)06:12:55 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2604050そうだねx3
>メビウス当時の設定では、ツルギになった頃のヒカリはヒラの研究員だった筈なのに
>超全集でもギャラクシーファイトでも、既に長官職に就いている時点で、違和感しかない
ギャラファイの方に関してはタルタロスの介入で分岐した平行世界だからと理由付けすることもできる
48無題Name名無し 22/01/09(日)12:22:08 IP:114.174.*(ocn.ne.jp)No.2604198そうだねx2
    1641698528668.jpg-(635412 B)
635412 B
>メビウス当時の設定では、ツルギになった頃のヒカリはヒラの研究員だった筈なのに
>超全集でもギャラクシーファイトでも、既に長官職に就いている時点で、違和感しかない
当初の設定と今の設定を無理やり擦り合わせて考えると
長官職への就任=長官職の任期延長みたいなニュアンスになるのだろうか
多分この問題に関しては長官設定を作った人の調査不足によるものだろうし
各々で折り合いつけるしかなさそう
副長官設定だったら大して問題なかったんだけどね
49無題Name名無し 22/01/09(日)14:46:23 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2604267+
>>メビウス当時の設定では、ツルギになった頃のヒカリはヒラの研究員だった筈なのに
>>超全集でもギャラクシーファイトでも、既に長官職に就いている時点で、違和感しかない
>当初の設定と今の設定を無理やり擦り合わせて考えると
>長官職への就任=長官職の任期延長みたいなニュアンスになるのだろうか
>多分この問題に関しては長官設定を作った人の調査不足によるものだろうし
>各々で折り合いつけるしかなさそう
>副長官設定だったら大して問題なかったんだけどね
言っちゃ悪いけどDVDの付録での設定だからその後の作品で反映されてなくても仕方ないっちゃ仕方ない
50無題Name名無し 22/01/09(日)16:43:56 IP:122.135.*(mesh.ad.jp)No.2604319そうだねx13
いろんな所で後付けで裏設定作るもんだから、必ずどこかで合わない部分が出てくるんだよね、どうしても。
51無題Name名無し 22/01/09(日)17:11:14 IP:126.167.*(panda-world.ne.jp)No.2604333そうだねx11
>いろんな所で後付けで裏設定作るもんだから、必ずどこかで合わない部分が出てくるんだよね、どうしても。
ゴミはゴミ箱に行けよ
52無題Name名無し 22/01/10(月)06:40:48 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2604522そうだねx6
まぁ矛盾気にし始めたらタロウ本編で1話でタロウが誕生したみたいな描写だったのに後の話ではタロウは子供の頃光の国の学校に通ってた的な事をナレーターが言うしな
初代マンも話によって時代が違うしメビウス当時の年表にはメビウスという作品での設定であって昭和ウルトラ作品とは正確にはパラレルみたいな表記されてたはず
53無題Name名無し 22/01/10(月)21:56:02 IP:59.137.*(dion.ne.jp)No.2604768+
>ギャラファイ版はベリアルがタルタロスに勧誘に乗った世界だと思ってる
タルタロスがいくら過去を変えても現在の時間軸には影響出てないし歴史も変わってない時点で
ケンベリアル時代の歴史改変がタロウトレギア時代に影響を及ぼす事も無いのでは

当時の設定と微妙な違いはあれどタイムパラドクスやパラレルワールドを想定して描いてはないんじゃないかな
54無題Name名無し 22/01/10(月)23:14:06 IP:126.254.*(panda-world.ne.jp)No.2604797+
>かなり展開に違いが見られるけどギャラファイの方は既に分岐した世界だったのか
>それともあくまで映像化の際に手を加えたってだけの話なのか
グリムドと一体化した影響でトレギアが死ぬたびに並行世界のトレギアが補充されるて設定だからトレギアが1人死ぬたびにまた別の世界のトレギアが闇落ちする運命が働く。補充されるトレギアの内の1人の経緯なんだと思う。説明下手でゴメン。
55無題Name名無し 22/01/11(火)00:42:12 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.2604818そうだねx1
>タルタロスがいくら過去を変えても現在の時間軸には影響出てないし歴史も変わってない時点で
>ケンベリアル時代の歴史改変がタロウトレギア時代に影響を及ぼす事も無いのでは
そこはタルタロスの時空移動がどのレベルかにもよるんでは?
本編世界の歴史は変わらなくても本編と違う歴史を辿った並行世界は増えるだろうし
並行世界も自由に移動できるなら本編世界の過去でなく
ベリアルの件での分岐後の世界からトレギア連れて来た可能性も0ではないし
56無題Name名無し 22/01/11(火)09:51:08 IP:126.132.*(openmobile.ne.jp)No.2604836+
No.2604198
内山先生再評価の嵐が来てこれからおいしい思いいっぱいできるって時になあ…
57無題Name名無し 22/01/11(火)16:25:33 IP:114.174.*(ocn.ne.jp)No.2604912そうだねx3
>タルタロスがいくら過去を変えても現在の時間軸には影響出てないし歴史も変わってない時点で
>ケンベリアル時代の歴史改変がタロウトレギア時代に影響を及ぼす事も無いのでは
>当時の設定と微妙な違いはあれどタイムパラドクスやパラレルワールドを想定して描いてはないんじゃないかな
ギャラファイ本編では可能性世界の分岐について思いっきり言及してるので
少なくともギャラファイではタイムパラドックスやパラレルワールドを
ガッツリ想定してると思うけどなぁ......
58無題Name名無し 22/01/13(木)00:09:30 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2605253+
悪のウルトラマンも増えないかな
みんな怪獣扱いならいいでしょ
59無題Name名無し 22/01/13(木)01:20:41 IP:122.102.*(zaq.ne.jp)No.2605264そうだねx1
劇中描写だけだと、ナラクでの時間移動は本来の歴史のみに見えるけど、どうなんだろう?
60無題Name名無し 22/01/13(木)01:41:52 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2605266+
>劇中描写だけだと、ナラクでの時間移動は本来の歴史のみに見えるけど、どうなんだろう?
少なくともトレギア達のいた世界はタルタロスがベリアルを勧誘した事で分岐した並行世界なんじゃない?
ヒカリサーガと違って惑星アーブにトレギアがいたのは本来の世界ではなく並行世界だったからだと思う
さすがに坂本監督と足木さんがそこに後付けをするとは思えないし
61無題Name名無し 22/01/13(木)02:10:03 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2605270+
>>ギャラファイ版はベリアルがタルタロスに勧誘に乗った世界だと思ってる
>タルタロスがいくら過去を変えても現在の時間軸には影響出てないし歴史も変わってない時点で
>ケンベリアル時代の歴史改変がタロウトレギア時代に影響を及ぼす事も無いのでは
それは違くね?
ベリアルがタルタロスの勧誘に乗った世界ではベリアルが闇堕ちしないからベリアルの乱も起きない
するとトレギアの闇堕ちの原因の一つであるベリアルの闇堕ちってのがその世界ではなかったことになるからヒカリの闇堕ちを見るまでトレギアは光だ闇だって悩む必要がなかったはず
[リロード]16:31頃消えます
- GazouBBS + futaba-