ありがとうございます!
「吾人がこの輪廓の中味を充じんするために生きているのでない事は明あきらかである。吾人の活力発展の内容が、自然にこの輪廓を描いた時、始めて自然主義に意義が生ずるのである。」
という漱石のことばを、ぼくはことばが思想を引っ張ってくれるとも読めると考えています。
Quote Tweet
藤堂真衣(まいもん)
@mai_todo
 · 
「エモい」とか「カルチャー顔」とか、何かに新しい名前をつける試みを見るたびに夏目漱石の「イズムの功過」という評論のことを思い出すので、暇な人は青空文庫してみてほしい
「エモい」という記号化された感情とWEBメディアの文章|大滝瓶太 @BOhtaki|note(ノート) note.mu/bintaohtaki/n/
1
6