カラーイラストは確かに綺麗である。しかし解説が難しく理解できない。いったいどのレベルの読者を想定し
て編集しているのだろう。太陽の寿命や惑星の軌道半径、ブラックホールの半径を求めようなどと質問している
が、式そのものの意味が分からないので全く前に進まない。こんなの高校生や文系の大学生では無理なのでは?
数学や物理を専攻した偏差値70以上の大学生レベルでないと解けないのではないか。しかし,そのレベルの読
者なら本誌で解説などしなくても始めから理解できるのではないだろうか?本当に理解できるかどうか想定レベ
ルの読者に対し、編集段階でモニタリングしてはどうだろうか?
頭のいい人たちの欠点は、そうでない人がどこが分からないのか、どこで引っかかっているのか気付かないと
ころなのかも知れません。
スポンサー
モバイルデバイスをお持ちですか?
Kindleをご利用いただけます。
Kindleをご利用いただけます。
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
携帯電話またはEメールアドレスを入力する
リンクを送信
リクエストを処理しています...
「リンクを送信」を押すと、Amazonの利用規約に同意したことになります。
お客様は、AmazonまたはAmazonの代理業者からのKindleアプリに関する自動テキストメッセージを、上記の携帯電話番号に受信することに同意するものとします。同意は購入の条件ではありません。メッセージおよびデータ料金が適用される場合があります。
数学の世界 増補第2版 (ニュートンムック) ムック – 2017/9/28
「数学なんて一体何の役に立つのか?」。そう思っている人もいるかもしれません。しかし,数学的な思考が役立つ場面は,日々の生活の中でたくさんあります。本書ではまず,数学に強くなるためのさまざまなキーワードをやさしく解説していきます。
現在の数学的知識は,過去の偉大な数学者たちによって築きあげられてきたものです。本書では,ピタゴラスやアルキメデス,オイラーといった,数学の世界を切り開いてきた天才たちの業績や興味深いエピソードも紹介しています。 さらに,楽しみながら数学にも科学にも強くなれる謎解き問題も多数収録しています。また,星までの距離やブラックホールの半径など,宇宙に関するさまざまな計算に挑戦していきます。読み終わったころには,数学だけでなく宇宙にも強くなっていることでしょう。
本書は,好評いただいたニュートン別冊『数学の世界』(2013年刊行)の増補版です。和算の歴史や和算の例題など,さらに数学に興味がわくような新しい記事を追加し,盛りだくさんの内容になっています。数学が得意な人はもちろん,苦手という人にも,お楽しみいただける内容となっています。ぜひご一読ください!
《目次》
1 数学に強くなるキーワード 基礎編
実数
ゼロ
定数・変数
関数
方程式
座標
ユークリッド幾何学
多角形・多面体
素数
円周率
微積分法
生活に役立てる算数の発想
2 数学に強くなるキーワード 発展編
三角関数
無限と極限
虚数・複素数
非ユークリッド幾何学
だ円・放物線・双曲線
射影幾何学
確率・統計
黄金比
トポロジー
四色問題
カオス/フラクタル
ネイピア数
オイラーの等式
3 数学をつくった天才たち
ピタゴラス
ユークリッド
アルキメデス
レオナルド・フィボナッチ
ニコロ・タルタリア
ジローラモ・カルダノ
ルネ・デカルト
ピエール・ド・フェルマー
ブレーズ・パスカル
ゴットフリート・ライプニッツ
レオンハルト・オイラー
ジョセフ・ラグランジュ
カール・フリードリヒ・ガウス
ニコライ・ロバチェフスキー
エヴァリスト・ガロア
アンリ・ポアンカレ
ダーフィット・ヒルベルト
シュリニヴァーサ・ラマヌジャン
ジョン・フォン・ノイマン
数学者の歴史年表
4 謎解き問題に挑戦しよう!
5円玉で月を計測
熱気球の設計
暗号解読
温暖化と海面上昇
相対性理論の確認
図形と数学パズル
円周率の計算
三平方の定理の証明
小町算
万能天秤
一筆書きの問題
1円玉パズル
マヤ数字に挑戦
指折り掛け算
乱数表で円周率を計算
黄金比の作図
サッカーボールをつくる
和算の歴史
和算の問題
5 宇宙を計算してみよう
宇宙の全体像
地球の半径
月までの距離
地球と月の質量
太陽までの距離と半径
太陽の質量
太陽の寿命
惑星の軌道半径
近い星までの距離
遠い星までの距離
星の質量
ブラックホールの半径
星団までの距離
銀河系中心までの距離
太陽の公転周期
銀河系の質量
ダークマターの質量
銀河の距離
銀河団の距離
アンドロメダ銀河の質量
銀河団の質量
銀河と星の最小質量
巨大ブラックホールの半径
ブラックホールのエネルギー
宇宙全体の半径と体積
宇宙の質量
宇宙の年齢
まとめ
現在の数学的知識は,過去の偉大な数学者たちによって築きあげられてきたものです。本書では,ピタゴラスやアルキメデス,オイラーといった,数学の世界を切り開いてきた天才たちの業績や興味深いエピソードも紹介しています。 さらに,楽しみながら数学にも科学にも強くなれる謎解き問題も多数収録しています。また,星までの距離やブラックホールの半径など,宇宙に関するさまざまな計算に挑戦していきます。読み終わったころには,数学だけでなく宇宙にも強くなっていることでしょう。
本書は,好評いただいたニュートン別冊『数学の世界』(2013年刊行)の増補版です。和算の歴史や和算の例題など,さらに数学に興味がわくような新しい記事を追加し,盛りだくさんの内容になっています。数学が得意な人はもちろん,苦手という人にも,お楽しみいただける内容となっています。ぜひご一読ください!
《目次》
1 数学に強くなるキーワード 基礎編
実数
ゼロ
定数・変数
関数
方程式
座標
ユークリッド幾何学
多角形・多面体
素数
円周率
微積分法
生活に役立てる算数の発想
2 数学に強くなるキーワード 発展編
三角関数
無限と極限
虚数・複素数
非ユークリッド幾何学
だ円・放物線・双曲線
射影幾何学
確率・統計
黄金比
トポロジー
四色問題
カオス/フラクタル
ネイピア数
オイラーの等式
3 数学をつくった天才たち
ピタゴラス
ユークリッド
アルキメデス
レオナルド・フィボナッチ
ニコロ・タルタリア
ジローラモ・カルダノ
ルネ・デカルト
ピエール・ド・フェルマー
ブレーズ・パスカル
ゴットフリート・ライプニッツ
レオンハルト・オイラー
ジョセフ・ラグランジュ
カール・フリードリヒ・ガウス
ニコライ・ロバチェフスキー
エヴァリスト・ガロア
アンリ・ポアンカレ
ダーフィット・ヒルベルト
シュリニヴァーサ・ラマヌジャン
ジョン・フォン・ノイマン
数学者の歴史年表
4 謎解き問題に挑戦しよう!
5円玉で月を計測
熱気球の設計
暗号解読
温暖化と海面上昇
相対性理論の確認
図形と数学パズル
円周率の計算
三平方の定理の証明
小町算
万能天秤
一筆書きの問題
1円玉パズル
マヤ数字に挑戦
指折り掛け算
乱数表で円周率を計算
黄金比の作図
サッカーボールをつくる
和算の歴史
和算の問題
5 宇宙を計算してみよう
宇宙の全体像
地球の半径
月までの距離
地球と月の質量
太陽までの距離と半径
太陽の質量
太陽の寿命
惑星の軌道半径
近い星までの距離
遠い星までの距離
星の質量
ブラックホールの半径
星団までの距離
銀河系中心までの距離
太陽の公転周期
銀河系の質量
ダークマターの質量
銀河の距離
銀河団の距離
アンドロメダ銀河の質量
銀河団の質量
銀河と星の最小質量
巨大ブラックホールの半径
ブラックホールのエネルギー
宇宙全体の半径と体積
宇宙の質量
宇宙の年齢
まとめ
- 本の長さ192ページ
- 言語日本語
- 出版社ニュートンプレス
- 発売日2017/9/28
- ISBN-104315520659
- ISBN-13978-4315520651
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
出版社からのコメント
楽しみながら科学と数学に強くなろう!
数学に強くなるためのキーワードをやさしく解説!
数学の世界 増補第2版
数学に強くなるためのキーワードをやさしく解説!
数学の世界 増補第2版
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
スポンサー
ご意見、ご要望をいただき、ありがとうございます。
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.0
星5つ中の4
13 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
スポンサー