次回以降の内容
第124回
カラオケ人気曲&世界的ビーズ刺繍デザイナーに歌の贈りもの
(1月13日 木曜日 よる8時00分放送)
【ゲスト】金井克子、金児憲史、後上翔太(純烈)、伍代夏子、神野美伽、千昌夫、高橋英樹、橋幸夫、福田こうへい、細川たかし(50音順)
なかなか大きな新年会などを開けませんが、いつかみんなでカラオケで盛り上がれる日のために、今日はご自宅で一緒に歌って練習して下さい!カラオケ大人気曲を特集します!
まずは、人気のデュエット曲から。五木ひろし&木の実ナナ「居酒屋」を橋幸夫さんと八代が披露!ヒロシ&キーボー「3年目の浮気」を、金井克子さんと純烈の後上翔太さんで。「東京ナイト・クラブ」は、俳優の高橋英樹さんと、神野美伽さん、八代の3人が歌う珍しい場面から。そして、石原裕次郎と八代がデュエットした名曲「別れの夜明け」を、"21世紀の石原裕次郎"金児憲史さんと八代が歌い上げます!
豪華歌手が、カラオケで上手に歌うポイントを教えてくれた上で、最新曲を披露します!
千昌夫さん「八重山(やいま)」、細川たかしさん「風雪よされ」、伍代夏子さん「雪中相合傘」、福田こうへいさん「一番マグロの謳」。
八代亜紀が様々な分野で活躍する方々へ、思い出の歌をギター1本をバックに歌ってプレゼントする「歌の贈りもの」 コーナー。今回訪ねたのは、世界的ビーズ刺繍デザイナーの田川啓二さん。田川さんのオートクチュール・ビーズ刺繍は、黒柳徹子さんはじめ様々な方々から大人気の、ドレスやバッグ、アクセサリーを美しく飾る刺繍です。そんな田川さんの思い出の歌は「石狩挽歌」。そこには、この歌を作詩したなかにし礼さんとの大切な思い出がありました...。
【今後のラインアップ】
1月20日:加藤登紀子ヒットメドレー&IKKOを支えた名曲
1月27日:"最後の弟子"小林幸子と永遠の古賀メロディー特集!
2月3日:南こうせつヒットパレード!
2月10日:島津亜矢と悲恋、未練...女の演歌特集&うつみ宮土理に「歌の贈りもの」
【アンコール】
独占公開!八代亜紀コンサートwithモンゴル歌舞団
(1月16日 日曜日【前編】よる7時00分~8時00分放送 /
【後編】よる8時00分~9時00分放送)
【ゲスト】モンゴル歌舞団
「八代亜紀いい歌いい話」から、厳選してアンコール放送!
2020年、山梨県甲府市で行われた八代亜紀のコンサートに密着、前編後編を一挙お届けします!モンゴル国文化大使を務める八代が、モンゴルを代表する国民的歌手・ソソルバラムさんと伝統歌舞団を迎えてのスペシャルステージ!モンゴル独特の民族楽器とも共演します!
八代の名曲「おんな港町」「もう一度逢いたい」「舟唄」「なみだ恋」「海猫」のほか、ソソルバラムさんと一緒に、モンゴル国民に愛されている歌「JAMAAS(真実)」などを歌い上げます!
2020年、山梨県甲府市で行われた八代亜紀のコンサートに密着!モンゴル国文化大使を務める八代が、モンゴルを代表する国民的歌手・ソソルバラムさんと伝統歌舞団を迎えてのスペシャルステージ!モンゴル独特の民族楽器とも共演します!
八代の名曲「雨の慕情」「愛の終着駅」「花水仙」「なみだ恋」「愛を信じたい」のほか、馬頭琴などモンゴル伝統楽器の魅力にも迫ります。
番組紹介
八代亜紀が歌謡番組のMCに初挑戦!新境地を開きます!
八代亜紀が豪華ゲストをお迎えし、コンサート形式で昭和の名曲をお届けします。毎回、魅力的な特集を組み、八代亜紀とゲストが生演奏をバックに歌います!様々な分野で活躍する方々に、思い出の歌を八代亜紀が歌ってプレゼントする「歌の贈りもの」コーナーも!
1時間、ゆったり、じっくり楽しめる番組です!
出演者・スタッフ
MC:八代亜紀
過去のラインアップ
※タイトルをクリックすると内容が開きます。
6日の放送では福田こうへいさんと細川たかしさんの民謡の競演があり、とても楽しみました。お二人とも歌唱力はもちろん、声量があり、キーも無理なく合わせられるので、コラボは聴きごたえがあります。
ペットの写真もお二人とも優しい笑顔でほほえましい。
亜紀さんのペットのおやつ話はちょっと困ったものですが・・・(笑)
これからも福田こうへいさんの出演楽しみにしています。