「ここでは、こんなに自由に怒っていいんだ…」
COP26で海外のアクティビストたちとのストライキに参加して思ったのは、怒っていい社会にいる心地よさだった。
そこには、怒りをオープンに表しても受け止め、賞賛してくれる人々がいた。
一方、日本社会はどうだろうか?
Tweet
Conversation
Show replies
Show replies
Replying to
「問題提起」と「怒りをオープンにする」は違う話だと思いますよ
これだと、この記事は「怒りをオープンにする」ことは、「怒り」によって「論点がおかしい」記事を公開することで読者にマイナスイメージを与え「協力」と「解決」への悪影響を与えるよ思いますので「怒りの抑制」は有用かと思いますよ
25
204
Replying to
SDGsの掲げる循環型社会を法制化し罰則を設け全国民に徹底すべし
そんなこと政治家が言いだしたら、「おかしい」と思う人もいるんじゃないか?
その時も同じ記事を書いてほしいね。
1
25
念のため、実現可能なレベルの循環型社会には賛成しています
Show replies
Replying to
朝日新聞は、ネオ日本赤軍でも目指してるの?
youtube.com
暴力による共産主義革命を目指す!ニッポンの過激派とは!?【田中哲郎の“カゲキな解説”】(2020年8月12日)
かつて東大紛争や三里塚闘争で機動隊と激しい衝突を繰り広げた過激派。国は今も「平和な民主主義社会を暴力で破壊することを企てている集団」として監視対象にしています。そんな数ある過激派の中でも最大級の勢力を持つ中核派は今も活発に活動しています。知られざる過激派の実態について5年前から取材してきた担当記者が深掘り解説しま...
2
Replying to
Quote Tweet
コモリエジム⋈
@jin_be_Nanodesu
·
もちろん、SDGsという地球全体の問題を解決することは大事ですが、対応策を共に模索する姿勢も大事です。
例えば、プラスチックごみ問題は深刻ですが、プラスチックが与えた豊かさは計り知れません。
Show this thread
1
1
4
Quote Tweet
コモリエジム⋈
@jin_be_Nanodesu
·
ただ怒って糾弾するのは、糾弾された側を見放すこと。
「誰も置いてけぼりにしない」SDGsの目標と相反する。
なので、「こういう問題があるから一緒に解決策を考えましょう」という意志を示さないと持続可能な社会目標を達成することは出来ないと思う。
Show this thread
1
1
4
Show replies
Replying to
日本社会も好き勝手に怒りをオープンにしてキレ散らかす連中が幅を効かせているように思いますが。
もちろんそういう態度に眉をひそめる人もいるんでしょうが、眉をひそめるだけで止めようとはしないのでキレ散らかし勢は気がつかない。キレるのを認めているのと一緒です。
5
Replying to
怒りという感情に対しては向き合う場合もある
けれども実際にやっていることは下品で卑怯で浅はかで矛盾だらけの罵りあいではないか
SDGsは取り組みの検証を公表して改善に繋げることが求められているはずだが、偉そうに記事を書くハフポスト社がまさかのなんちゃってSDGsとか見事すぎて称賛したい
1
20
Replying to
身体だけ大人の赤ちゃんが疳の虫起こしてわめいてるのをよしよしされてる無様な姿がそんなにうらやましいのか・・・
いやまあ赤ちゃんみたくそれだけで生きていけるならそれはそれで羨ましくもあるかもw
1
Show replies
Replying to
出羽守の登場です。
日本では、活動家(アクティビスト)が選挙の応援演説を妨害したり、「○○政治を許さない」とデモをしたり、貼り紙をしたり勝手気ままにやってますけど。
知ってるくせにお人が悪い。
2
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!
Trending now
What’s happening
News
28 minutes ago
東北新幹線 全線で運転見合わせ 再開は午後1時半ごろの見込み
FNNプライムオンライン
Yesterday
大規模立ち往生 体験記者の困惑 1年前の関越道を教訓に新対策
朝日新聞デジタル
Yesterday
自宅療養のコロナ感染者が急増、11日間で185倍の県も 療養中は何に気をつければいいの?