saebou Retweetedおきさやか(Sayaka OKI)@okisayaka·12h価値と人文学:新自由主義大学と我らがヴィクトリア時代の遺産 Value and the Humanities: The Neoliberal University and Our Victorian Inheritance Zoe Hope Bluets, 2020 https://link.springer.com/book/10.1007/978-3-030-37892-9… なんとオープンアクセス、無料でダウンロード可 著者。12566Show this thread
saebou Retweeted全農広報部【公式】日本の食を味わう@zennoh_food·14h鮭わかめご飯。規定量の水で30分以上浸漬したお米に、刻んだワカメ(乾燥ワカメなら水に戻してから)と塩鮭を載せて炊飯します。お米1.5〜2合に対し鮭1切れがちょうどよいです。炊けたら鮭の皮と骨を取り除き、身をほぐしながら全体的に混ぜ、お好みで塩といりごまを振って完成です!おにぎりにしても◎62.9K10.6K
saebou Retweetedほぃかゎ@dreamsofthedusk·15h『デイジー・ジョーンズ・アンド・ザ・シックスがマジで最高だった頃』見本が来ました!! 見てこの派手なカバー! エモい11877Show this thread
saebou Retweetedyako@yako802·10h「ユンヒへ」の雪は、この文にあるように「便利な象徴」に思われ(多くが託されてる場合、比喩として機能するのかという疑問があり)ぴんとこなかった。ただ初雪が大きな意味を持つ韓国文化では降り始めばかり描かれるので、積もる事について描かれるのが面白いなとは思った。Quote Tweetsaebou@Cristoforou · 12h個人的な趣味の問題ですが、はっきり好きじゃなかったです。あと、フィルムコミッションとクィア映画というテーマ系は考えてもいいかもと思いました。/漂白された雪景色~『ユンヒへ』 - Commentarius Saevus https://saebou.hatenablog.com/entry/2022/01/12/213326…535
saebou Retweeted冨永 格(たぬちん)@tanutinn·14h河瀬直美監督へのNHK密着特番。河瀬氏に続き、男性に直接取材した島田角栄担当監督も「カネをもらって五輪反対デモに参加した」との発言はなかったと言明。二人とも「当方は番組の被取材者なので、放送前に内容を確認できない」と。ではなぜ「架空の重大証言」が字幕になったのか。NHKが答える番です。201.1K2.3K
saebou@Cristoforou·10h“Rory Kinnear: On the day of No 10’s lockdown party, I buried my sister”theguardian.comRory Kinnear: On the day of No 10’s lockdown party, I buried my sisterPain like ours was tearing through families the world over. It felt like we were all in it together, says actor and playwright Rory Kinnear38
saebou Retweetedじ ゅ @DugongdugongR·11h「雪はいつやむのかしらね」というセリフのawkwardさみたいなものは正直私も感じたのだが、それがレトリックだと知って仕方ないのかなと思った。 クィア映画としてしか見ていなかったけど、北海道の小樽の宣伝でもあるのか。Quote Tweetsaebou@Cristoforou · 12h個人的な趣味の問題ですが、はっきり好きじゃなかったです。あと、フィルムコミッションとクィア映画というテーマ系は考えてもいいかもと思いました。/漂白された雪景色~『ユンヒへ』 - Commentarius Saevus https://saebou.hatenablog.com/entry/2022/01/12/213326…58
saebou@Cristoforou·12h個人的な趣味の問題ですが、はっきり好きじゃなかったです。あと、フィルムコミッションとクィア映画というテーマ系は考えてもいいかもと思いました。/漂白された雪景色~『ユンヒへ』 - Commentarius Saevussaebou.hatenablog.com漂白された雪景色~『ユンヒへ』 - Commentarius Saevus『ユンヒへ』を見た。 www.youtube.com 韓国に住むユンヒ(キム・ヒエ)は離婚し、ひとりで娘のセボム(キム・ソへ)を育てていた。そこに届いたジュン(中村優子)という女性からの手紙をきっかけに、いろいろあってユンヒはジュンが住む北海道の小樽に旅をすることになる。セボムはいろいろ画策して2人を会わせようとするが…141132
saebou RetweetedAnother Gaze / Another Screen@anothergaze·13hレズビアン映画『SIMONE BARBÈS OR VIRTUE (シモーヌ・バルベス、あるいは貞淑な女)』(1980)が日本語字幕付き・無料でオンライン公開中です。是非ご覧ください。another-screen.com'Simone Barbès or Virtue' | Another ScreenAn iconic piece of French queer cinematic history. Plus interview and two texts.158555
saebou@Cristoforou·13h授業で"respect someone's boundary"という表現が出てきて、学生ともども訳し方に苦労してたんですが、英語で「boundaryをrespectしない人」って日本語だとたぶん「距離感おかしい人」が近いよね。それよりもうちょっとずかずか図々しい感じだけど。英語では境界、日本語では距離になるんかな。148313
saebou Retweetedkatsuki@katsuki_london·13hいわゆる炎上と言われる状態になることが多く、誹謗中傷と同一視する声も聞かれるので、日常的に批判する・されることに慣れていないのだろうと感じる。あくまで自分が知る範囲だが、イギリスではどれほど大御所劇評家の劇評であってもそれが唯一の正解だとみなす人は少ないように思う。168155Show this thread
saebou Retweetedkatsuki@katsuki_london·13h日本で劇評がもっと一般に定着してほしいなと思っているが、掲載される媒体は減っていく。ただでさえ、日本では劇評が出るタイミングが遅く、かつ文字数が少なくて(特に新聞)、網羅される情報の量に限度がある。そして何より、演劇に限らず批評は特に否定的な見解が含まれると1143330Show this thread
saebou@Cristoforou·16hご要望がありましたので、武蔵の紀要に掲載したNTライヴなどの短い劇評をまとめてリサーチマップにアップしました(リポジトリには入れてもらえないらしい…)。 https://researchmap.jp/multidatabases/multidatabase_contents/detail/228928/846478b39c5fbc7a4122fb865f7e4721?frame_id=510296…1038
saebou@Cristoforou·16h業績で「殴る」という表現が適切かどうかはともかく、どんなに業績があっても敵は「そんな業績じゃない」とゴールをずらしてくるから、業績で「殴る」ことはできないよ。145194Show this thread
saebou Retweeted高橋幸 Yuki Takahashi『フェミニズムはもういらない、と彼女は言うけれど』3刷@Schnee05·Jan 11ご連絡が遅くなってしまったのですが、12月30日の『京都新聞』1面で、立命館大学で行われたお面をかぶってのミスコン「ミラクルガール立命館」が報じられまして、高橋幸がコメントをさせていただきました。39119
saebou@Cristoforou·18h↓大チェーンだからだよね。個人店や小規模支店がいくつかあるだけならいつも使ってるイモが来なくなっても調理人の采配で別のイモで対処出来るだろうけど、チェーン店はレシピが標準化されてるから、各店で違うやり方でなんとかして下さいとか無理だし。1442
saebou Retweeted敵国のご隠居@Fruskiy001·Jan 12マクドナルドの芋。あれは昔NHK特集で「何故国産を使わないか」が題材となったことがあって、「国産の芋は揚げると、糖分があるので焦げが出る(汚く見える)」、「マクドナルドの芋は糖分が少ない品種で綺麗に揚がる」というのを実演付きで見たので、そら簡単には代替できないよね、と思う隠居です。9923.3K105KShow this thread
saebou@Cristoforou·18h対面で実施したい気持ちが強いんですが、無理な場合は今年同様、半分くらいはTwitterでやる感じになってしまうかなぁと思ってます。Twitterはフォロー自由です。Quote TweetJeanne Shion Mizuhara@Jeanne45944170 · 18hReplying to @Cristoforou先生オンラインならぜひモグリしたいですが、ダメでしょうか?1317
saebou Retweeted雪代すみれフリーライター@yukishiro7946·20hマイメロディママの名言が時代錯誤なのは言うまでもないのですが、2005年の作品のセリフであること、ファンにとってはテンションあがるものだということを聞き、今の時代には合わない過去の作品とどう向き合うかみたいなことを考えています→Quote Tweet雪代すみれフリーライター@yukishiro7946 · 23hおそらくメインターゲット層が女性である商品に「女の敵は女」って書いてあるの意味がわからない……。 「一度や二度の失敗で~」のところも男らしさの抑圧だし、どうしてこうなってしまったのか twitter.com/ITSDEMO_jp/sta…2460987Show this thread
saebou Retweeted雪代すみれフリーライター@yukishiro7946·23hおそらくメインターゲット層が女性である商品に「女の敵は女」って書いてあるの意味がわからない……。 「一度や二度の失敗で~」のところも男らしさの抑圧だし、どうしてこうなってしまったのかQuote TweetITS'DEMO@ITSDEMO_jp · Dec 21, 2021「マイメロディのバレンタイン」 2022年1月18日(火)発売♬ TVアニメ『おねがいマイメロディ』に登場し話題のマイメロディのママの名言を大胆にデザインしたママ柄。 さらに「マイメロディ」と「クロミ」がチョコに⁉︎大人キュートなチョコレート柄。 二つのデザインアイテムが登場します。24961.1K
saebou RetweetedNEXCO東日本(北海道)@e_nexco_kita·Jan 11現在、道内高速道路(有料区間)の以下の区間が、大雪のため通行止めとなっています。 E5道央道 伊達IC⇔札幌IC E5A札樽道 札幌西IC⇔札幌JCT E38E61道東道 千歳恵庭JCT⇔本別・足寄IC E63日高道 苫小牧東IC⇔沼ノ端西IC 高規格幹線道路や並行する一般国道も、広く通行止めとなっております。134178
saebou Retweeted藤田真文@maffumi·20hBPO委員のOBとして、ふだんは審議すべきか否かの発言は抑制しているが、この案件は過去の事例に照らしても、「絶対に倫理検証委員会で審議すべき」重大な案件だ。:NHKの河瀬直美さんの五輪番組、字幕に不確かな内容 21年放送 | 毎日新聞mainichi.jpNHKの河瀬直美さんの五輪番組、字幕に不確かな内容 21年放送 NHK大阪放送局は9日、2021年12月に放送したBS1スペシャル「河瀬直美が見つめた東京五輪」について、字幕の一部に不確かな内容があったと発表した。 河瀬さんは東京オリンピックの公式記録映画(22年6月に公開予定)の監督を務め、19年7月から撮影を進めた。NHKは河瀬さんの撮影現場を長期にわた172.3K3.6KShow this thread