戦略PRプランナー/独立社PR,LLC代表。福岡市議選で日本初のネット選挙を敢行して話題に。会社員などを経て独立社PR,LLCを設立。著作に『日本独立論』『恋闕のシンギュラリティ』『水戸黄門時空漫遊記』。
本山貴春(もとやま・たかはる)
経歴
- 昭和57年:福岡市生まれ。
- 平成18年:福岡大学法学部法律学科卒。
- 同年:ケーブルテレビ統括運営会社へ入社し、営業と総務を経験。
- 平成23年:福岡市議会議員選挙に無所属で挑戦するも落選。このとき、日本初の本格的インターネット選挙を敢行して注目された。
- 同年:NGO団体の一員として宮城県に赴く。その後、正式にNGO職員として復興支援活動に従事する。
- 同年:NPO法人職員として介護予防施設の開設と運営に携わる。
- 平成25年:福岡市内のベンチャー企業に転職。企業向けのWEBマーケティングの企画提案や、自社事業の広報活動を担う。自社事業は多くのテレビ局や新聞社で報道された。
- 平成29年:合同会社独立社パブリック・リレーションズを設立し、独立。
- 同年:オルタナティブ・メディア「選報日本」を開設し、ニュース記事等の配信を始める。
- 令和2年:フリーランサーの互助団体「サムライ☆ユニオン準備委員会」を発足、準備委員長に就任。
主な肩書き
- 「選報日本」編集主幹
- 北朝鮮に拉致された日本人を救出する福岡の会 事務局長
- 福岡憂国忌世話人団体 福岡黎明社 事務局長
- サムライ☆ユニオン準備委員会 準備委員長