多摩川沿いの“とある家”がペットボトル風車づくしで怖い。 2013.9.3(火)

2013.09.03 21:43 *Tue
Category:日記

ペットボトルで作られた風車が所狭しと並ぶ場所


アキ奥さまと多摩川沿いを散歩していたら妙なものを見つけたので報告である。ペットボトルで作られた風車や人形が周辺に立ち並ぶ場所である。これはちょっと奇妙である。


↓これがそのペットボトルで作られた風車やらである。
gggggg_20130903212337d57.jpg



↓近づいてみるとこんな感じ。ここはコンビニの脇である。
dsdasgfd.jpg



コンビニの敷地の脇にそれはある


セブンイレブンがある敷地の脇にズラ~っとそれは並ぶ。

gggasda.jpg


↓ほらほら、ズラ~っと並んでるでしょ。
gsagsa_2013090321262397e.jpg



アップにするとちょっと怖い。

↓人形が被ってるのもペットボトル。手の風車になってる部分もペットボトル。
ggdsagsada.jpg


↓なんすか?なんすか?なんなんすか?
gdsagsad_201309032130094b9.jpg



↓ペットボトルで作られた造花みたいなのもあるし。
ggagdasgas.jpg



どうやら近所の人が「カラスよけ」のために作ったものらしいが


どうしても気になったからこの周辺を歩いてみたんですけど、どうやらこれは「カラスよけ」で作られたものじゃないかと考えました。近くにゴミ捨て場があって、それを多い囲むように作られている。ゴミ捨て場をカラスが荒らすから、それを防ぐためにペットボトルで人形やら風車を作っていたらこんなにエスカレートしてしまったのではないかと。


というのも、この先に一軒の家がありまして、その家がまさにこの造形物で飾られた家だったんですよ。
その家の写真を載せるのがちょっと怖いので、その事をブログの記事で書いてる人を見つけたので、そちらで確認しましょう。

↓衝撃です。怖いです。
ペットボトルで風車 風車人形|kazeのブログ ごみ拾いから見る自然観察 そして今抱える社会問題


この家って、もしかしてこの辺りで評判の「風車自転車おじさん」の家だよなぁ。
あ、いるんですよ。自転車にこれと同じ「ペットボトルで作った風車を沢山つけて走るおじさん」が。
うちの界隈じゃ割りと有名で…。

いや~、びっくりだなぁ。変わってるなぁ。




って感じで、また次回甚太郎日記でお会いしましょう。


tobecontinued_20110707230930_20110709220020_20120616001002.gif

関連記事
< >