|
|
|
|
|
|
11月28日 | 白山 |
石川 |
仲間たち | 捜索活動 |
|
11月24日 | 白山 |
石川 |
コーエー、髭の三人 | 最悪の事態になってしまった |
詳細記録へ |
11月21日 | 乗鞍岳 |
岐阜 |
トラと二人 | 畳平からは地獄二丁目だったけど最後は晴れた |
詳細記録へ |
11月14日 | 白山初滑り |
岐阜 |
コーエー、トラ、ボッチの四人 | 平瀬から地獄の初滑りだった |
詳細記録へ |
11月7日 | 白山中宮道 |
石川 |
単独 | 雪の中宮道を縦走して湯宿クロユリへ |
詳細記録へ |
11月3日 | 岩間噴泉塔 |
石川 |
コーエーと2人 | 秘境であった |
詳細記録へ |
10月31日 | 剱岳 |
富山 |
トマホーク、がんと3人 | 雪の剱岳はめちゃ楽しかった |
詳細記録へ |
10月27日 | 槍ヶ岳 |
岐阜 |
単独 | 飛騨沢の雪は多かった。モナカラッセルに難儀した。 |
詳細記録へ |
10月17日 | 白山 |
石川 |
コーエー、がんと3人 | 雪がちらりと降った。砂防から加賀禅を周回した。 |
詳細記録へ |
10月10日 | 奥穂高岳 |
岐阜 |
トラと2人 | 白出沢から荷継沢さらに涸沢岳西根を詰めて奥穂をピクッた |
詳細記録へ |
10月3日 | 白山・湯の谷バリ |
石川 |
モンタナと2人 | 際どい湯の谷であった |
詳細記録へ |
9月29日 | 白山・湯の谷バリ |
石川 |
大作と2人 | 千才谷源頭は紅葉のピークだった |
詳細記録へ |
9月21日 | 聖岳周回 |
山梨 |
単独 | 畑薙第一ダムから聖沢経由でピクって東尾根を下った |
詳細記録へ |
9月20日 | 白峰三山 |
山梨 |
単独 | 奈良田から農鳥岳-間ノ岳-北岳へ |
詳細記録へ |
9月19日 | 甲斐駒ヶ岳 |
山梨 |
単独 | 久しぶりの黒戸尾根 |
|
9月12日 | 赤牛・水晶周回 |
富山 |
コーエーと2人 | 日本海からチャリを絡めて周回した |
詳細記録へ |
9月8日 | 白山・楽々新道 |
石川 |
コーエーと2人 | 天気が悪いので楽々で朝活 |
詳細記録へ |
9月1日 | 白山・岩間道 |
石川 |
コーエーと2人 | アドベンチャーな山行であった |
詳細記録へ |
8月29日 | 樅沢岳 |
岐阜 |
トラと2人 | 記録のない左俣谷を詰めて樅沢岳を目指した |
詳細記録へ |
8月25日 | 白山・加賀禅 |
石川 |
コーエーと2人 | 終日登山者には一人も会わないようなプチ地獄の一日だった |
詳細記録へ |
8月22日 | 白山 |
岐阜 |
単独 | 今日も平瀬から悪天候の体力作り |
詳細記録へ |
8月18日 | 劔岳 |
富山 |
コーエーと2人 | 悪天候の劔岳をピクッてきた |
詳細記録へ |
8月13日 | 那須三山周回 |
栃木 |
単独 | 朝日岳・三本槍・茶臼を周回した |
詳細記録へ |
8月12日 | 安達太良山 |
福島 |
単独 | 沼尻周回コースは良かった |
詳細記録へ |
8月11日 | 蔵王 |
山形 |
単独 | 0合から最高峰熊野岳まで |
詳細記録へ |
8月10日 | 女神山 |
岩手 |
単独 | ブナがきれいな山だった |
|
8月9日 | 温海岳 |
山形 |
単独 | 海と鳥海山が見える良い山だった |
詳細記録へ |
8月8日 | 妙高周回 |
新潟 |
単独 | 燕温泉から周回 |
詳細記録へ |
8月5日 | 白山 |
石川 |
単独 | 61ヶ月目登拝,朝活 |
詳細記録へ |
8月1日 | 薬師沢左俣周回 |
岐阜 |
ボッチと2人 | 薬師沢左俣周回して北ノ俣岳へ |
詳細記録へ |
7月28日 | 白山・北縦走路 |
岐阜 |
コーエーと2人 | 平瀬道から北縦走路、鶴平新道へ抜けた |
詳細記録へ |
7月24日 | 弥山 |
広島 |
単独 | 山頂からは360度の瀬戸内海の景色が |
詳細記録へ |
7月23日 | 由布岳 |
大分 |
単独 | 西登山口は牧歌的でおすすめ |
詳細記録へ |
7月18日 | 黒部源流周回 |
富山 |
トラと2人 | 黒部五郎沢右又を降りて黒部川源流を目指した |
詳細記録へ |
7月11日 | 別山 |
石川 |
単独 | 雨の中体力作り、残雪はもう皆無 |
詳細記録へ |
7月4日 | 白山 |
石川 |
単独 | 60ヶ月目登拝 |
|
6月30日 | 朝日岳 |
富山 |
大作と2人 | 小滝から中俣新道経由で 水芭蕉がきれいだった |
詳細記録へ |
6月23日 | 薬師岳 |
富山 |
コーエーと2人 | ハイジ尾根は池塘も多く素晴らしかった |
詳細記録へ |
6月20日 | 白山 |
石川 |
単独 | 別当出合から楽々新道へ抜けた |
詳細記録へ |
6月13日 | 白山 |
石川 |
単独 | 雨の中59ヶ月目のお参り |
|
6月9日 | 笠ヶ岳・六の沢 |
岐阜 |
コーエーと2人 | 穴毛谷六の沢を詰めて笠ヶ岳に登頂した |
詳細記録へ |
6月6日 | 劔北方稜線 |
富山 |
ボッチ、がん、とらの4人 | 白萩川ー小窓ー三ノ窓ー剱岳ー早月尾根周回 |
詳細記録へ |
6月2日 | 劔北方周回 |
富山 |
ボッチと2人 | 白萩川ー大窓ー白ハゲー赤ハゲー白剥山ー赤谷山を周回 |
詳細記録へ |
5月30日 | 朝日岳 |
富山 |
単独 | 一粒で二度美味しいチャリリン山行 |
詳細記録へ |
5月26日 | 白山 |
石川 |
コーエーと2人 | 千才谷と湯ノ谷右俣を絡ませて周回 |
詳細記録へ |
5月23日 | 白山・平瀬道 |
岐阜 |
大作と2人 | 上は雨とガスだったが下は新緑に癒やされた |
詳細記録へ |
5月19日 | 別山 |
石川 |
コーエーと2人 | 雨とガスだったが新緑に癒やされた |
詳細記録へ |
5月16日 | 大笠山 |
富山 |
単独 | フカバラ尾根からピストン、残雪多くて意外と時間はかかった |
詳細記録へ |
5月12日 | 白山 |
石川 |
コーエーと2人 | 市ノ瀬からチャリ、つぼで砂防ピストン |
詳細記録へ |
5月9日 | 毛勝山 |
富山 |
ガンと2人 | 土石流跡が激しかった |
詳細記録へ |
5月4日 | 二岐山 |
福島 |
単独 | 300名山、岩手の帰りにピクった |
|
5月4日 | 五葉山 |
岩手 |
単独 | 強風とガス、寒かった |
詳細記録へ |
5月3日 | 泉ヶ岳 |
宮城 |
単独 | 山頂はガス、視界なし |
|
5月3日 | 大滝根山 |
福島 |
単独 | 雪がふり樹氷がきれい |
|
5月2日 | 鋸山 |
千葉 |
単独 | 日本離れした景観 |
|
4月28日 | 薬師岳 |
富山 |
コーエーと2人 | 五光岩ベンチ付近で雨とガスで撤退 |
詳細記録へ |
4月25日 | 白山東面 |
岐阜 |
ガン、トラの3人 | ワンダー尾根から御前峰をピクって東面台地へ降りて周回 |
詳細記録へ |
4月21日 | 雨飾山 |
新潟 |
コーエーと2人 | 荒菅沢はなかなかスリリングだった。 |
詳細記録へ |
4月11日 | オートルート後半 |
富山 |
ガン、トラの3人 | 神岡から北ノ俣岳、黒部五郎岳、三俣蓮華岳を経由して新穂へ抜けた |
詳細記録へ |
4月7日 | 白山周回 |
石川 |
コーエーと2人 | 西面から東面へ、久しぶりの東面台地は痺れた |
詳細記録へ |
4月4日 | 岩櫃山 |
群馬 |
単独 | ピリッと山椒のきいた良い岩山だった |
詳細記録へ |
3月31日 | 剱岳周回 |
富山 |
コーエーと2人 | スンバラシイ14時間のツアーだった |
詳細記録へ |
3月28日 | 別山敗退 |
石川 |
パクと2人 | 夜活山行で下山してようやく白んできた |
詳細記録へ |
3月24日 | 白山・西面台地 |
石川 |
大魔人、コーエーの3人 | 新たな西面台地を開拓した |
詳細記録へ |
3月20日 | 白山 |
石川 |
ガンと2人 | 弥陀ヶ原から湯ノ谷右俣を滑り観光新道大斜面へ |
詳細記録へ |
3月17日 | 笈ヶ岳 |
石川 |
コーエーと2人 | 五箇山から往復36km、16時間の闘いだった |
詳細記録へ |
3月14日 | 別山 |
石川 |
単独 | チブリ尾根からの白山の眺めは最高だった |
詳細記録へ |
3月10日 | 大日岳 |
富山 |
コーエーと2人 | 称名からピクッた。核心部分のみ晴れる神憑り山行 |
詳細記録へ |
3月7日 | 白山北面台地 |
石川 |
ガン、トラの3人 | 素晴らしいコースが開拓できて大満足の山行だった |
詳細記録へ |
3月3日 | 白山釈迦岳 |
石川 |
大魔人、コーエーの3人 | 絶景の尾根であった |
詳細記録へ |
2月28日 | 赤禿山-黒負山 |
富山 |
ガンと二人 | 素晴らしい稜線とパウダーの一日だった |
詳細記録へ |
2月24日 | 大笠山 |
富山 |
パク、コーエーの3人 | 最高のパウダーだった |
詳細記録へ |
2月23日 | 三ヶ辻山 |
岐阜 |
パクと2人 | 西尾根経由、最後はアドベンチャーになった |
詳細記録へ |
2月21日 | 北ノ俣岳 |
岐阜 |
パク、トラの3人 | 鬼巻きして帰りは一切シールを使わなかった |
詳細記録へ |
2月17日 | 大嵐山 |
石川 |
大魔人、コーエーの3人 | 雪は降り続き激パウ朝活だった |
詳細記録へ |
2月14日 | 立山 |
富山 |
大魔人、兄ちゃん、トラ、パクの5人 | 山崎カールの登り下りは痺れた! |
詳細記録へ |
2月11日 | 僧ヶ岳 |
富山 |
大魔人、ガンの3人 | 完璧な巻を作り込んで山頂から1時間で片貝までパウを楽しんだ |
詳細記録へ |
2月10日 | 奥医王山 |
石川 |
兄ちゃん、コーエーの3人 | 新規ルートを楽しんだ |
詳細記録へ |
2月7日 | 白山・湯ノ谷周回 |
石川 |
大魔人、ガンの3人 | 山頂から標高差1000mの滑降はホワイトアウト地獄 |
詳細記録へ |
2月3日 | 大滝山 |
富山 |
大魔人、コーエー、モンタナの4人 | ピクっても暗闇、下山時もしばらく暗闇 |
詳細記録へ |
1月31日 | 大笠山 |
石川 |
大魔人、兄ちゃん、トラ、モンタナの5人 | 中宮から大瓢箪山経由でピクッた |
詳細記録へ |
1月27日 | 天狗原山 |
新潟 |
大魔人、コーエーの3人 | 雨で気温も高くスキーには不適だが勉強になることは多かった |
詳細記録へ |
1月24日 | 焼岳南面 |
岐阜 |
大魔人、ガン、トラの4人 | 安房平経由の素敵なコースです |
詳細記録へ |
1月20日 | 厳冬期・百四丈滝 |
石川 |
大魔人、コーエー、モンタナの4人 | 圧巻の百四丈滝でした |
詳細記録へ |
1月17日 | 籾糠山 猿ヶ馬場山 |
岐阜 |
大魔人、がん、パク、トラの5人 | 快適な癒やしツアーだった |
詳細記録へ |
1月13日 | 大滝山 |
富山 |
大魔人、兄ちゃんの3人 | 北北東尾根から朝活パウダー |
詳細記録へ |
1月6日 | 白山初詣 |
石川 |
大魔人、パクの3人 | 白峰起点奥社でお参りして楽々新道で一里野へ抜けた |
詳細記録へ |
1月4日 | 佐武流山 |
長野 |
大魔人、名人、パクの4人 | 記録にない厳冬期ワンディ |
詳細記録へ |
1月3日 | 笠法師山 |
長野 |
大魔人、名人、パクの4人 | 秋山郷の玄人向きの山 |
詳細記録へ |
1月2日 | 大戸沢岳 |
福島 |
大魔人、パクの3人 | 檜枝岐村から激パウ三昧 |
詳細記録へ |
1月1日 | 会津朝日岳 |
福島 |
大魔人、がん、パクの4人 | 腰ラッセルの連続で敗退 |
詳細記録へ |