ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_1_8】ブラウザでページを保存したときのレイアウト崩れを修正。PC版の本体レイアウトも少し変更しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1641963354930.jpg-(36611 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/01/12(水)13:55:54 No.926593803 そうだねx21/15 17:29頃消えます
EV車の普及って日本は滅茶苦茶遅れてるんだな
削除された記事が2件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 22/01/12(水)13:57:02 No.926594051 del そうだねx24
インフラが整ってないからな
航続距離などを考えるとGS以上に整ってないと難しい
PLAY
無念 Name としあき 22/01/12(水)13:57:13 No.926594111 del そうだねx10
法律で全然縛って無いし優遇もたいしたことないしな
PLAY
無念 Name としあき 22/01/12(水)13:57:45 No.926594238 del そうだねx3
コンビニの駐車場に充電器を義務付けようず
PLAY
無念 Name としあき 22/01/12(水)13:58:05 No.926594325 del +
町乗りでちゃんと家で充電できるならEVでも良さそう
PLAY
無念 Name としあき 22/01/12(水)13:58:58 No.926594525 del そうだねx26
EVは原子力発電とセットで効果を発揮するのよね
PLAY
無念 Name としあき 22/01/12(水)14:01:00 No.926595037 del そうだねx23
そもそもEVにする必要ある?
PLAY
無念 Name としあき 22/01/12(水)14:01:07 No.926595074 del そうだねx1
ちょっとだけ乗るみたいなのならいいと思う
PLAY
無念 Name としあき 22/01/12(水)14:02:41 No.926595479 del +
既存のモーターに電池つないだだけでEVていわれても…
PLAY
無念 Name としあき 22/01/12(水)14:05:13 No.926596054 del そうだねx19
おっニッポンガニッポンガーか
PLAY
10 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:05:52 No.926596192 del そうだねx24
>そもそもEVにする必要ある?
現状の日本だとHVが無難かと
充電ステーションの拡充と廃棄まで考えたトータルでのCo2や産業廃棄物処理にかかる費用をかんがえたら
PLAY
11 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:06:50 No.926596409 del +
世界がEV化の流れの中で日本だけガソリン車のままだと世界で車売れないからホンダもガソリン車やめるわって言ってるわけだし
PLAY
12 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:06:51 No.926596413 del +
非接触充電できるようにならないと普及難しそう
PLAY
13 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:07:22 No.926596522 del そうだねx3
非接触で車充電とか何時間かかるんですかね
PLAY
14 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:07:49 No.926596613 del +
i-MiEVとリーフでわかるけど日本ではBEVを買いたがる人が少ないから
メーカーやベンチャー企業がいくら熱意あってもね
PLAY
15 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:08:43 No.926596824 del そうだねx15
雪に無力だもん
PLAY
16 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:09:12 No.926596909 del そうだねx8
雪国だから完全EVという選択肢は無いわ
PLAY
17 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:10:35 No.926597226 del +
>雪に無力だもん
そこらへんは欧州北部並みに充電施設や保温施設が出来ればいいのでは
そもそも雪降るって予報出てるのにノーマルで行く奴が最大の悪
PLAY
18 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:11:20 No.926597380 del +
中国でも電池交換式が増えてるみたいだし結局そうなるんじゃないの?
PLAY
19 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:11:56 No.926597515 del +
車にガソリン入れてエンジンで最大効率で発電してその電気で走るってのは何になるの?
個人的にはこれが一番好きなんだけど
PLAY
20 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:12:54 No.926597681 del +
>車にガソリン入れてエンジンで最大効率で発電してその電気で走るってのは何になるの?
>個人的にはこれが一番好きなんだけど
シリーズハイブリッド
PLAY
21 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:13:14 No.926597743 del そうだねx21
他の国が低燃費内燃機関とハイブリッドで日本に太刀打ち出来ないからEVに逃げてるだけだぞ
PLAY
22 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:13:20 No.926597759 del そうだねx19
    1641964400870.png-(12641 B)サムネ表示
日本はEVよりも優れたHV車が普及してるよ
PLAY
23 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:14:14 No.926597965 del +
100キロで一般家庭3日分の電力が必要って…
PLAY
24 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:14:30 No.926598024 del +
大国だけど極寒地じゃないからな中国
EVとは相性がいいと思う
PLAY
25 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:14:38 No.926598056 del そうだねx1
電車に乗ればいいのでは?
PLAY
26 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:15:33 No.926598227 del そうだねx1
>EVとは相性がいいと思う
絶賛電力不足中だぞ
PLAY
27 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:15:43 No.926598265 del そうだねx3
欧州は電力確保のために原子力に頼るだけでなく
銅の確保のために炭坑を再稼働させて最悪レベルの二酸化炭素排出するよ
PLAY
28 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:16:45 No.926598482 del そうだねx1
直近だとドイツは新車販売の1/3が電動車(EV、PHEV)
日本は1/100が電動車(EV、PHEV)
PLAY
29 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:17:10 No.926598554 del そうだねx1
発電所のタービンも電気で回せたらもっとエコになるね
PLAY
30 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:18:31 No.926598841 del そうだねx12
逃げた先に道が無いから道を作りながら逃げてる状態のEU
PLAY
31 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:18:58 No.926598938 del +
>発電所のタービンも電気で回せたらもっとエコになるね
よし、ソーラー発電でタービン回して発電しよう
PLAY
32 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:19:39 No.926599096 del +
ヨーロッパはロシアにガスの元栓閉められててえらい事になっとると聞いた
発電できんとか
PLAY
33 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:20:25 No.926599273 del +
>よし、ソーラー発電でタービン回して発電しよう
宇宙で発電してなんとかして地上に送電できないものか
天候に左右されない発電として
PLAY
34 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:21:38 No.926599543 del +
>EVは原子力発電とセットで効果を発揮するのよね
もしくは太陽熱(光ではない)発電
PLAY
35 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:21:49 No.926599586 del +
>逃げた先に道が無いから道を作りながら逃げてる状態のEU
で 次は水素か?
PLAY
36 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:21:50 No.926599591 del +
    1641964910520.jpg-(54581 B)サムネ表示
>宇宙で発電してなんとかして地上に送電できないものか
>天候に左右されない発電として
いいアイディアだな
PLAY
37 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:22:04 No.926599643 del +
>>よし、ソーラー発電でタービン回して発電しよう
>宇宙で発電してなんとかして地上に送電できないものか
>天候に左右されない発電として
軌道エレベーターがあるならなんとか
PLAY
38 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:22:34 No.926599749 del +
>100キロで一般家庭3日分の電力が必要って…
年間10000km走行するとして
約10ヶ月分の電気代
給油で幾ら使ってるかに依るな
PLAY
39 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:22:39 No.926599772 del +
坂道が多いし豪雪地帯があるからね
電気だけじゃ無理よ
PLAY
40 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:22:41 No.926599777 del そうだねx3
なので下手に流されずにHV車で様子見すればいいよ
PLAY
41 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:22:49 No.926599806 del そうだねx18
    1641964969286.jpg-(176841 B)サムネ表示
章男ちゃんを怒らせるからこうなる
PLAY
42 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:23:26 No.926599951 del +
    1641965006024.jpg-(314282 B)サムネ表示
>ヨーロッパはロシアにガスの元栓閉められててえらい事になっとると聞いた
>発電できんとか
こっから輸入しろよ
今なら安く売ってくれるぞ
PLAY
43 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:24:27 No.926600216 del +
>EVは原子力発電とセットで効果を発揮するのよね
日本がやるには21世紀産の原発が必要
PLAY
44 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:24:28 No.926600222 del +
    1641965068544.jpg-(103039 B)サムネ表示
電気代なんて割高なテスラのスーパーチャージャー使ってもこうや
PLAY
45 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:26:04 No.926600607 del +
>で 次は水素か?
無理じゃない?
どうせガソリンに回帰するよ
PLAY
46 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:26:14 No.926600642 del +
テスラは充電1時間くらいかかるぞ
こんなもん使い物になるのか?
PLAY
47 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:26:17 No.926600659 del +
EVなんて乗ったら電気代が凄い事にならない?
PLAY
48 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:27:04 No.926600839 del +
>>雪に無力だもん
>そこらへんは欧州北部並みに充電施設や保温施設が出来ればいいのでは
>そもそも雪降るって予報出てるのにノーマルで行く奴が最大の悪
ノーマルとか以前にほんとに大雪だと冬用でも無力だし日本って世界屈指の豪雪地帯だからね
PLAY
49 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:27:25 No.926600928 del +
>EVなんて乗ったら電気代が凄い事にならない?
ガソリン代とどっちが高いかになるな
PLAY
50 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:27:34 No.926600963 del そうだねx2
>章男ちゃんを怒らせるからこうなる
日本中の開発拠点からモックアップをかき集めたってCGに書いてあった
PLAY
51 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:27:39 No.926600996 del +
>ノーマルとか以前にほんとに大雪だと冬用でも無力だし日本って世界屈指の豪雪地帯だからね
トップクラスじゃなくてトップ独占だからなあ
PLAY
52 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:27:54 No.926601051 del そうだねx4
>EVなんて乗ったら電気代が凄い事にならない?
発電施設をムリに普及させると全部料金に上乗せさせるよね
PLAY
53 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:28:09 No.926601115 del +
>他の国が低燃費内燃機関とハイブリッドで日本に太刀打ち出来ないからEVに逃げてるだけだぞ
その頼みの綱のEVもトヨタ様がいきなり20車種ぶちこんできたしな次は水素に逃げるのかね
PLAY
54 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:28:15 No.926601143 del そうだねx10
    1641965295248.webp-(46438 B)サムネ表示
まずこれを何とかしなきゃ
PLAY
55 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:28:23 No.926601184 del そうだねx1
>電気代なんて割高なテスラのスーパーチャージャー使ってもこうや
でバッテリー交換する時はおいくら万円かかるの?
PLAY
56 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:28:34 No.926601236 del +
現状の充電まわりの時間と労力の問題を欧州の連中はどうやって解決してるんだろ
ガソリン車との複数台持ちならどうにかなりそうではあるが…
PLAY
57 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:28:34 No.926601239 del +
取説に0℃以下で充電するなって書いてある商品を日本で使うって正気じゃないだろ
PLAY
58 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:29:24 No.926601430 del +
>1641964969286.jpg
>章男ちゃんを怒らせるからこうなる
次は水素だとかなんとか言ってたのにこっそりやることはやってたんかいってちょっと笑った
PLAY
59 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:29:48 No.926601522 del そうだねx4
全固体電池が本格的に流通するか
現在の蓄電池が飛躍的に進化するまではクソだろ
PLAY
60 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:29:59 No.926601563 del そうだねx1
充電スポットは日本海外問わず、どこも赤字という実情を無視してるよね推進派
PLAY
61 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:30:04 No.926601574 del +
>1641965068544.jpg
>電気代なんて割高なテスラのスーパーチャージャー使ってもこうや
それものすごい電気食うからそれあっちこっちに設置されると他の充電器置けなくなるのよね
PLAY
62 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:30:16 No.926601631 del +
水素は事故が怖いよね
爆弾載せて走ってるようなもんだし
PLAY
63 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:30:35 No.926601713 del そうだねx1
>次は水素だとかなんとか言ってたのにこっそりやることはやってたんかいってちょっと笑った
こっそりというかむしろ先にやってたレベルだし…
PLAY
64 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:30:50 No.926601760 del +
    1641965450155.jpg-(37958 B)サムネ表示
アメリカの建機メーカーはEVブルドーザーとか発売するらしいな
PLAY
65 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:31:05 No.926601809 del +
>>ノーマルとか以前にほんとに大雪だと冬用でも無力だし日本って世界屈指の豪雪地帯だからね
>トップクラスじゃなくてトップ独占だからなあ
ヨーロッパ程度の降雪量でEVでも大丈夫だよってあれだよね
PLAY
66 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:31:13 No.926601847 del +
遅れるも何も国内メーカーって海外向けをメインに車作って日本後回しだから
PLAY
67 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:31:33 No.926601915 del そうだねx2
>電気代なんて割高なテスラのスーパーチャージャー使ってもこうや
問題はその施設が全国にどのくらいあるのかって事
せめてGS並みにないと普及はむつかしい
PLAY
68 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:31:42 No.926601953 del そうだねx6
>アメリカの建機メーカーはEVブルドーザーとか発売するらしいな
こういうのは大ありなんじゃないか
使用タイミングと時間が明確に分かっているだろうし
PLAY
69 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:32:27 No.926602137 del そうだねx1
>ノーマルとか以前にほんとに大雪だと冬用でも無力だし日本って世界屈指の豪雪地帯だからね
むこうはガソリン車でもエンジン温めとかないと掛からなくなるくらい寒いけどEVしてるしなぁ
PLAY
70 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:32:33 No.926602160 del +
>次は水素だとかなんとか言ってたのにこっそりやることはやってたんかいってちょっと笑った
インフラ整ってないから時期尚早だよって言ってただけ作ってないとは言ってないからな
そもそもHV作れるのに何でEVを作れないと思ったのか
PLAY
71 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:32:54 No.926602259 del +
EVに完全移行するのは確実に頓挫する
通常の電力ですら安定供給できない途上国で売れない
PLAY
72 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:33:47 No.926602477 del +
>むこうはガソリン車でもエンジン温めとかないと掛からなくなるくらい寒いけどEVしてるしなぁ
都市部だけだろ?
PLAY
73 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:33:49 No.926602488 del +
航続距離、充電時間、電池寿命ともにまだまだじゃん
PLAY
74 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:33:56 No.926602516 del +
アメリカって日本より電力供給安定してないことで有名だけど
欧州は安定してるのかな?
PLAY
75 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:34:36 No.926602658 del そうだねx1
>EV車
この言い方に違和感がある
PLAY
76 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:34:42 No.926602684 del +
>インフラ整ってないから時期尚早だよって言ってただけ作ってないとは言ってないからな
そもそも研究開発はずっとしてるって言ってたでしょ
初代プリウスの時点でHVの延長線上にあるEVの開発も続けるって
PLAY
77 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:35:04 No.926602762 del +
>でバッテリー交換する時はおいくら万円かかるの?
8年の交換保証切れると約2万2500ドルですね
PLAY
78 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:35:06 No.926602767 del そうだねx2
推進派はデータ読めてないし
まあこの件は様子見で損することはないから見物するのが吉
PLAY
79 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:35:25 No.926602839 del そうだねx5
>この言い方に違和感がある
エレクトリカルヴィークルヴィークル
PLAY
80 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:35:37 No.926602890 del そうだねx1
現状せいぜいPHEVあたりにしておく方が得策でしょ
PLAY
81 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:35:56 No.926602981 del +
>>でバッテリー交換する時はおいくら万円かかるの?
爆破したくなるくらいだったはず
300万弱とかじゃなかったっけ
PLAY
82 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:36:01 No.926603001 del +
>この言い方に違和感がある
E車H車G車でいいな
PLAY
83 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:36:39 No.926603134 del そうだねx1
中国での商売の片手間に日本向けの車作る時代になるとは思わんかった
PLAY
84 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:36:44 No.926603146 del そうだねx1
    1641965804827.jpg-(141836 B)サムネ表示
ロシアの冬の厳しさは絶対EV無理だよな、車の色んな場所が凍るって
時にはオイルまで凍るから、車の下で焚き火するとかバーナーで燃やすとか
PLAY
85 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:37:12 No.926603265 del +
>アメリカの建機メーカーはEVブルドーザーとか発売するらしいな
工場のフォークリフトはEV多いよね
PLAY
86 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:37:14 No.926603274 del +
>E車H車G車でいいな
E車はEVでH車はHVでG車は…GASV?
PLAY
87 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:37:15 No.926603276 del そうだねx2
日本人はいちいち略しすぎなんだよ
PLAY
88 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:37:39 No.926603369 del +
燃料電池車に駆逐されるんだろうか
PLAY
89 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:37:41 No.926603378 del +
ヨーロッパでEVが売れてるのは補助金がすごい出るのと新しい排ガス規制に対応できない向こうのメーカーがEVに移るしかないってのもあるし
PLAY
90 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:37:43 No.926603387 del そうだねx1
>爆破したくなるくらいだったはず
>300万弱とかじゃなかったっけ
爆破は2万ユーロで260万円くらいだったはず
新車購入の約半額
PLAY
91 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:38:22 No.926603524 del そうだねx2
>水素は事故が怖いよね
>爆弾載せて走ってるようなもんだし
ガソリンもこわいしバッテリーも怖いね水素より爆発してるし
PLAY
92 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:38:31 No.926603573 del +
電気代もそうだが充電設備の契約料とかがけっこうかかる
【検証】日産リーフ(40kwh)で1000km
https://www.youtube.com/watch?v=XUv3S90lxCo
【冬の高速】バッテリー消費と充電スポットの現実
https://www.youtube.com/watch?v=Xg1WdGOs4Dc
PLAY
93 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:38:43 No.926603622 del +
テスラトラックはバッテリーだけで8トンだっけ
PLAY
94 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:39:03 No.926603693 del +
先代プリウスの時点でモーターだけで普通に国道流れ乗って走れるからな
効率悪いだけで
PLAY
95 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:39:30 No.926603797 del +
中国は中国でEVに出す補助金減額したら露骨に売れなくなってる
PLAY
96 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:39:47 No.926603872 del +
>>章男ちゃんを怒らせるからこうなる
>日本中の開発拠点からモックアップをかき集めたってCGに書いてあった
つまりそれだけの台数を開発しているのか…
恐るべしトヨタ
PLAY
97 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:40:08 No.926603938 del +
EU「やっぱ原発ってクリーンだわ
PLAY
98 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:40:14 No.926603961 del +
普及すれば技術開発で良くなっていくのかもしれないが
現状だとバッテリー劣化とかなかなか追加凍死きついよなぁ
PLAY
99 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:40:42 No.926604057 del そうだねx2
シトロエンの電気自動車で千葉から愛知まで帰省した人の話
100㎞走って1時間充電の繰り返しだったそうな
https://www.youtube.com/watch?v=Xg1WdGOs4Dc
これ見る限りはバッテリーはまだまだの感がある
PLAY
100 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:41:03 No.926604128 del そうだねx4
まあトヨタ製EVは欧州で環境プルーフ済んだ頃に買えばいいんじゃね?
別に俺たちがエコロジーに付き合う必要はないんだし
欲しい連中が多い欧州にトヨタのEV350万台を押し付けちゃえばいいんじゃね?
日本の客には売れない欧州にはトヨタ製が入ってくるで欧州の自動車メーカーは死ぬかもなだけで
PLAY
101 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:41:38 No.926604271 del そうだねx2
>>アメリカの建機メーカーはEVブルドーザーとか発売するらしいな
>工場のフォークリフトはEV多いよね
工場の中とかだとガス臭すぎて電気じゃないと困る
PLAY
102 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:42:02 No.926604366 del +
    1641966122869.jpg-(132237 B)サムネ表示
>EU「やっぱ原発ってクリーンだわ
フランス「クリーンだから1京ベクレルのトリチウムだばぁするね」
PLAY
103 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:42:38 No.926604506 del +
>これ見る限りはバッテリーはまだまだの感がある
というかEV車ってバッテリーが全てだよね
そこがダメって致命的な気がする
PLAY
104 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:43:39 No.926604738 del +
>>EU「やっぱ原発ってクリーンだわ
>フランス「クリーンだから1京ベクレルのトリチウムだばぁするね」
ベクレルの上に単位を3つくらい作れば1.37にできそうだな
PLAY
105 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:43:55 No.926604791 del +
工場の中だと充電に苦労する必要ないし
電池が少なくなっても何とでもできるけど
人里離れた場所で電池が減るとドキドキどころじゃないよね
PLAY
106 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:45:16 No.926605112 del +
>>>章男ちゃんを怒らせるからこうなる
>>日本中の開発拠点からモックアップをかき集めたってCGに書いてあった
>つまりそれだけの台数を開発しているのか…
>恐るべしトヨタ
各拠点でモックアップ作ってたならトヨタの機密保持と情報統制完璧じゃねぇかって話だもんな
PLAY
107 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:45:17 No.926605117 del +
>工場の中だと充電に苦労する必要ないし
>電池が少なくなっても何とでもできるけど
>人里離れた場所で電池が減るとドキドキどころじゃないよね
発電機を積んでおけばいいだけの話
いや、やっぱよくねーわ
PLAY
108 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:45:24 No.926605143 del +
>>これ見る限りはバッテリーはまだまだの感がある
>というかEV車ってバッテリーが全てだよね
>そこがダメって致命的な気がする
寒い時期とか暑い時期にスペック通りの性能は絶対に無理なのがね
そらガソリン車もHV車もエアコンで燃費落ちるけどさ
PLAY
109 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:45:41 No.926605217 del +
バッテリーの規格共通にしてスタンドで金払ってバッテリーだけ交換できるようにならんのかな
と思ったけどそもそもバッテリーって何キロくらいの重量積まれてるんだろう
PLAY
110 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:45:46 No.926605242 del +
>これ見る限りはバッテリーはまだまだの感がある
街乗りなら利点もあろうけど長距離はねえ
PLAY
111 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:46:06 No.926605310 del +
北海道とか大雪で停電してんのに電気だけ依存とか無理でしょ
PLAY
112 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:46:28 No.926605407 del そうだねx2
>バッテリーの規格共通にしてスタンドで金払ってバッテリーだけ交換できるようにならんのかな
>と思ったけどそもそもバッテリーって何キロくらいの重量積まれてるんだろう
結局皆が良く使うスタンドなんて同じなんだからものすごい数の充電設備が必要に…
PLAY
113 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:47:05 No.926605553 del +
暖房つけたら走行距離落ちるんでしょ?
PLAY
114 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:47:06 No.926605556 del そうだねx1
>発電機を積んでおけばいいだけの話
>いや、やっぱよくねーわ
デッドウェイトになるから
だったらハイブリッド車でいいよねってなる
PLAY
115 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:47:07 No.926605566 del +
>各拠点でモックアップ作ってたならトヨタの機密保持と情報統制完璧じゃねぇかって話だもんな
最初5台出して「あートヨタも頑張っているのね」かーらーのー
だから情報が全く出て無かったのは流石としか言いようが無い
PLAY
116 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:47:15 No.926605600 del +
>章男ちゃんを怒らせるからこうなる
もっと手加減してあげて!ってなる
PLAY
117 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:47:55 No.926605744 del +
>>章男ちゃんを怒らせるからこうなる
>日本中の開発拠点からモックアップをかき集めたってCGに書いてあった
シートが見えてない車は中身が詰まってるモックアップかもね
PLAY
118 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:47:58 No.926605761 del +
>アメリカって日本より電力供給安定してないことで有名だけど
>欧州は安定してるのかな?
ロシアの天然ガスに頼ろうとしたらウクライナで揉めて天然ガス絞られて
原発最強っすよってなった所
なおドイツは脱原発発言の面子でどうしようもなくなった模様
PLAY
119 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:48:04 No.926605778 del +
>>章男ちゃんを怒らせるからこうなる
>もっと手加減してあげて!ってなる
EUを蹂躙しちゃうぞ☆
PLAY
120 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:48:30 No.926605861 del +
>バッテリーの規格共通にしてスタンドで金払ってバッテリーだけ交換できるようにならんのかな
>と思ったけどそもそもバッテリーって何キロくらいの重量積まれてるんだろう
リーフで約300キロ
1/3サイズにしても100キロ
なお100キロの重量物を交換するのは人手ではかなり厳しいので
品質問題がクリアされてもかなりハードル高いと思う
PLAY
121 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:48:55 No.926605951 del +
>もっと手加減してあげて!ってなる
喧嘩売った奴が悪い
PLAY
122 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:49:08 No.926605998 del そうだねx3
世界的にEV化の流れっていっても
先進国以外は無理だろ
PLAY
123 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:49:13 No.926606016 del +
>と思ったけどそもそもバッテリーって何キロくらいの重量積まれてるんだろう
リーフe+(62kwh)で440kg
PLAY
124 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:49:46 No.926606147 del そうだねx1
EVそのものは考えは間違ってないんだよ
ただバッテリー問題が解決しないから
結局は充電の弱点を補うハイブリッド車が現状では最適解に近い
PLAY
125 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:50:01 No.926606197 del +
交換式にするにしても重量物だし危険物だし保管施設とか大丈夫なのかなって
危険度合いはともかくなんだかんだで運搬と保管はし易いガソリンみたいにはいかないぜ
PLAY
126 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:50:25 No.926606280 del +
>>章男ちゃんを怒らせるからこうなる
>もっと手加減してあげて!ってなる
しかし海外からの評価は低いというね
PLAY
127 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:50:30 No.926606297 del +
>>>章男ちゃんを怒らせるからこうなる
>>日本中の開発拠点からモックアップをかき集めたってCGに書いてあった
>シートが見えてない車は中身が詰まってるモックアップかもね
コンセプトとして塗装済みクレイモデル出来ちゃってるとかだと2030年迄には余裕で市販車が間に合うスケジュールだし
PLAY
128 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:50:44 No.926606350 del そうだねx1
>世界的にEV化の流れっていっても
>先進国以外は無理だろ
途上国で家電が普及する前に携帯が普及した国のように
庶民が最初に買う車がEVってなる可能性はある
PLAY
129 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:50:57 No.926606400 del +
>>工場のフォークリフトはEV多いよね
>工場の中とかだとガス臭すぎて電気じゃないと困る
200Vとか普通に来てるから充電も早いしね
PLAY
130 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:51:28 No.926606507 del そうだねx1
マスゴミに踊らされてんじゃねえよ
PLAY
131 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:51:40 No.926606550 del +
途上国は諸国から当分の間使われなくなったガソリン車流れてくるでしょ
PLAY
132 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:52:04 No.926606656 del +
>結局皆が良く使うスタンドなんて同じなんだからものすごい数の充電設備が必要に…
あー…たしかにそうか
PLAY
133 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:52:09 No.926606673 del そうだねx7
EVが作れないんじゃなくて
EVに全ツッパはヤバくね?ってのがトヨタのスタンスで
今回の発表会はその気になればできますよって見せただけの話
PLAY
134 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:52:13 No.926606682 del +
>ノーマルとか以前にほんとに大雪だと冬用でも無力だし日本って世界屈指の豪雪地帯だからね
というかEVは水が凍りつく程に低温になると給電プラグ周辺を絶えず加熱して氷溶かさないとチャージすら満足にできないと最近のニュース記事でみたんだけど
これ根本的に環境が向いてないよね
PLAY
135 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:52:19 No.926606706 del +
電気代が安くない
PLAY
136 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:52:27 No.926606744 del +
>バッテリーの規格共通にしてスタンドで金払ってバッテリーだけ交換できるようにならんのかな
>と思ったけどそもそもバッテリーって何キロくらいの重量積まれてるんだろう
その共通規格で揉めるから無理だろうなぁバッテリー交換式は悪くないと思うけども
PLAY
137 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:52:51 No.926606831 del +
>EVそのものは考えは間違ってないんだよ
>ただバッテリー問題が解決しないから
>結局は充電の弱点を補うハイブリッド車が現状では最適解に近い
技術的に問題クリアされてないのに
思想に流されて敵対国利してるとか
欧州って…
PLAY
138 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:52:55 No.926606841 del +
>>>章男ちゃんを怒らせるからこうなる
>>もっと手加減してあげて!ってなる
>しかし海外からの評価は低いというね
だって目に見えて自分の国のメーカーの敵じゃんしかもめちゃくちゃ強いし隙もないし
PLAY
139 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:53:07 No.926606897 del +
>>>章男ちゃんを怒らせるからこうなる
>>もっと手加減してあげて!ってなる
>しかし海外からの評価は低いというね
そりゃ死神の死の宣告なんて評価したく無いわ
PLAY
140 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:53:13 No.926606916 del +
>電気代が安くない
今はEVにガソリンにかかる税金分の有利があるけど道路財源を取らななくなる訳にはいかない訳でそのうちコスト上がるんだろうなあ
PLAY
141 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:53:14 No.926606922 del +
    1641966794387.jpg-(87828 B)サムネ表示
自宅に充電設備が無いのに電気自動車を買う人はマゾなのかと思う
PLAY
142 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:53:22 No.926606958 del +
日本の電気の価格って使えば使うほど単価が上がるからなぁ他の物と逆だもんな
PLAY
143 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:53:28 No.926606978 del +
>途上国で家電が普及する前に携帯が普及した国のように
>庶民が最初に買う車がEVってなる可能性はある
携帯と違って車の充電は結構大きい電力要るからなぁ
発電所と電力網はきっちり確保しないとあかんから携帯よりは大変だと思う
PLAY
144 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:53:38 No.926607017 del +
>その共通規格で揉めるから無理だろうなぁバッテリー交換式は悪くないと思うけども
粗悪バッテリーの流通を防ぐってのも難しい
交換してもらったバッテリーが粗悪品で走らない位ならまだしも
爆発炎上とかしたらもう何もできない
PLAY
145 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:53:40 No.926607021 del +
>世界的にEV化の流れっていっても
>先進国以外は無理だろ
今では市場でその流れが本当にあったのかと懐疑的になってるよ
PLAY
146 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:53:45 No.926607038 del +
電池交換方式は電解液交換のほうがまだ現実味ある
PLAY
147 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:53:46 No.926607044 del +
>先進国以外は無理だろ
当たり前だろ
そもそもガソリンやディーゼルだってスタンドが無い地域がおおい
つか世界的に見たら先進国以外は車すら贅沢品だぞ
PLAY
148 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:54:09 No.926607127 del +
>途上国で家電が普及する前に携帯が普及した国のように
>庶民が最初に買う車がEVってなる可能性はある
途上国の電力事情をご存じない?アフリカとかだと首都でも電気ぷつぷつ停まるしちょっと街からはなれたら電気も水道も来てないのに
PLAY
149 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:54:43 No.926607237 del そうだねx3
EUはもう一度自動車業界で覇権を取りたいだけで
別にエコはどうでもいい感が漂う
トヨタがHVメインだからより先進的なイメージのあるEVを押しているだけだし
PLAY
150 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:54:52 No.926607275 del そうだねx1
EVスレ最近よく立つね
PLAY
151 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:55:01 No.926607300 del +
>EVが作れないんじゃなくて
>EVに全ツッパはヤバくね?ってのがトヨタのスタンスで
>今回の発表会はその気になればできますよって見せただけの話
水素ガソリンHVEV全方位で戦えるとか米軍かな?
PLAY
152 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:55:08 No.926607333 del +
>>ノーマルとか以前にほんとに大雪だと冬用でも無力だし日本って世界屈指の豪雪地帯だからね
>というかEVは水が凍りつく程に低温になると給電プラグ周辺を絶えず加熱して氷溶かさないとチャージすら満足にできないと最近のニュース記事でみたんだけど
>これ根本的に環境が向いてないよね
北欧で普及率7割だから平気平気
PLAY
153 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:56:03 No.926607507 del +
>>今回の発表会はその気になればできますよって見せただけの話
>水素ガソリンHVEV全方位で戦えるとか米軍かな?
水素エンジンはさておいて
電動化に最も早く取り組んできたメーカーだからね
FCVもHVもPHEVもBEVも結局は電動化のノウハウ必要だし
PLAY
154 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:56:08 No.926607523 del +
EVは0℃以上の環境でなら問題なく使えるよ!
PLAY
155 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:56:10 No.926607534 del +
>北欧で普及率7割だから平気平気
新車の7割って話であって普及率だったかなあっと
PLAY
156 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:56:27 No.926607598 del +
>北欧で普及率7割だから平気平気
それは自動車自体の日本との数を比較してから言ってくれ
PLAY
157 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:56:32 No.926607620 del +
>>というかEVは水が凍りつく程に低温になると給電プラグ周辺を絶えず加熱して氷溶かさないとチャージすら満足にできないと最近のニュース記事でみたんだけど
ヒーター付ければいいだけでは?
ガソリン車だってオイル固まって動かなくなるからそこらの駐車場ですら加熱する電源が普及してる地域はあるんだし
PLAY
158 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:56:47 No.926607671 del そうだねx3
>なおドイツは脱原発発言の面子でどうしようもなくなった模様
ロイター発
ドイツ平均世帯の電気・ガス料金、今年は6割超上昇へ
https://jp.reuters.com/article/power-prices-germany-idJPKBN2JF068
このありさまですよ
PLAY
159 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:57:20 No.926607793 del +
>ヒーター付ければいいだけでは?
ただでさえ貧弱な電力で発熱…
PLAY
160 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:58:07 No.926607933 del そうだねx1
>今では市場でその流れが本当にあったのかと懐疑的になってるよ
はぁ?
何その狐娘に包まれたようなのは
PLAY
161 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:58:32 No.926608032 del そうだねx3
>>世界的にEV化の流れっていっても
>>先進国以外は無理だろ
>今では市場でその流れが本当にあったのかと懐疑的になってるよ
勝ち負け薄いとなると掌返すのは欧州あるあるだからな
スポーツのルールからクリーンディーゼルまでゲームチェンジするよ
PLAY
162 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:58:46 No.926608072 del +
そもそも北欧とか人口少な過ぎ人口密度低過ぎ可住地域狭過ぎで参考にならん
PLAY
163 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:59:13 No.926608178 del +
>ヒーター付ければいいだけでは?
>ガソリン車だってオイル固まって動かなくなるからそこらの駐車場ですら加熱する電源が普及してる地域はあるんだし
そのインフラが現存してるのは北欧の小国だけなのでは…
一国の国民が日本の都道府県レベルの人数しかいないけど
PLAY
164 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:59:14 No.926608181 del +
>ただでさえ貧弱な電力で発熱…
充電するときだけでいいからな?常時加熱するひつようなんてないからな
PLAY
165 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:59:19 No.926608205 del +
>水素ガソリンHVEV全方位で戦えるとか米軍かな?
全方位で開発して他のメーカーに勝てるのかって
投資家からは不安視されてるみたいね
PLAY
166 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:59:25 No.926608227 del +
>北欧で普及率7割だから平気平気
これが本当に意味がわからん
なんでこんなに普及率が高いんだろう?
補助金かなにかか?
PLAY
167 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:59:34 No.926608251 del +
>>途上国で家電が普及する前に携帯が普及した国のように
>>庶民が最初に買う車がEVってなる可能性はある
>途上国の電力事情をご存じない?アフリカとかだと首都でも電気ぷつぷつ停まるしちょっと街からはなれたら電気も水道も来てないのに
じゃ電気来てるところにEVで移動すりゃいいじゃん!
PLAY
168 無念 Name としあき 22/01/12(水)14:59:56 No.926608328 del そうだねx1
>そのインフラが現存してるのは北欧の小国だけなのでは…
だからそのくらいのレベルで設備が普及しないと日本でEVの普及は難しい
PLAY
169 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:00:27 No.926608440 del +
>>北欧で普及率7割だから平気平気
>これが本当に意味がわからん
>なんでこんなに普及率が高いんだろう?
>補助金かなにかか?
あまりの寒さにエンジンを温める予熱器というのがあるそうな
それをそのままに近い形で使えると
PLAY
170 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:00:29 No.926608450 del +
>勝ち負け薄いとなると掌返すのは欧州あるあるだからな
>スポーツのルールからクリーンディーゼルまでゲームチェンジするよ
原発がクリーンとか言い出す始末
PLAY
171 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:00:45 No.926608503 del +
>勝ち負け薄いとなると掌返すのは欧州あるあるだからな
>スポーツのルールからクリーンディーゼルまでゲームチェンジするよ
「日本が悪いYOあいつがEV導入とか余計なこと言い出シタヨ」
PLAY
172 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:00:56 No.926608535 del そうだねx3
>ドイツ平均世帯の電気・ガス料金、今年は6割超上昇へ
6割増しって、感覚的にはもう倍くらいの勢いじゃないですか
PLAY
173 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:01:01 No.926608549 del +
>補助金かなにかか?
普及率じゃなく新車登録台数の割合だったのでは?
むこうは日本みたくポンポン乗り換えないぞ
PLAY
174 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:01:12 No.926608596 del そうだねx3
>>北欧で普及率7割だから平気平気
>これが本当に意味がわからん
>なんでこんなに普及率が高いんだろう?
>補助金かなにかか?
元々の母数が物凄く小さいから参考にならんやつ
PLAY
175 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:01:47 No.926608742 del +
>6割増しって、感覚的にはもう倍くらいの勢いじゃないですか
100円が160円は倍とは言えないと思うが・・・
PLAY
176 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:02:11 No.926608830 del そうだねx1
    1641967331792.png-(3463546 B)サムネ表示
>>水素ガソリンHVEV全方位で戦えるとか米軍かな?
>全方位で開発して他のメーカーに勝てるのかって
>投資家からは不安視されてるみたいね
はぁ(糞デカ溜息)
PLAY
177 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:03:12 No.926609082 del +
    1641967392811.jpg-(66636 B)サムネ表示
ロシアじゃ普及しないだろうなあこんなのが未だに現役みたいだし
PLAY
178 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:03:23 No.926609119 del +
日本よりちょい狭いくらいの土地に500万人ちょっとしか住んでないフィンランドとかちょい広いくらいの土地にそのくらいの人口のノルウェーとか
参考になるかこんなもん
PLAY
179 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:03:27 No.926609139 del そうだねx2
>>そのインフラが現存してるのは北欧の小国だけなのでは…
>だからそのくらいのレベルで設備が普及しないと日本でEVの普及は難しい
日本も新車販売をEVへとかいうなら
まず充電インフラどうするのかも
見通し示せよってなる
PLAY
180 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:03:48 No.926609232 del +
>>6割増しって、感覚的にはもう倍くらいの勢いじゃないですか
>100円が160円は倍とは言えないと思うが・・・
一般家庭では今までと同じ使い方すると月の電気代が10倍弱になってるよ
PLAY
181 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:03:49 No.926609235 del +
>ロシアじゃ普及しないだろうなあこんなのが未だに現役みたいだし
むしろ同じ型の改良続けて信頼性は抜群とかになってないのかなぁ
PLAY
182 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:04:12 No.926609296 del +
>補助金かなにかか?
補助金で内燃機関の半額(税金すべて免除)で買えるから
PLAY
183 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:04:36 No.926609382 del そうだねx1
>>ヨーロッパはロシアにガスの元栓閉められててえらい事になっとると聞いた
>>発電できんとか
>こっから輸入しろよ
>今なら安く売ってくれるぞ
いや
パイプラインとコスト差がエラいことになる
ドイツはロシアのお陰で売電国になれた
PLAY
184 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:04:39 No.926609397 del +
>むしろ同じ型の改良続けて信頼性は抜群とかになってないのかなぁ
改良していない
PLAY
185 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:05:10 No.926609524 del +
>一般家庭では今までと同じ使い方すると月の電気代が10倍弱になってるよ
10倍か・・・うちがいまエアコンつかってるから月1万くらいだけど10万かね・・・
やばいフィギュアとか美プラ控えないといけない
PLAY
186 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:05:47 No.926609676 del +
EUが方向転換するの待ったほうがよくない?
PLAY
187 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:05:49 No.926609686 del +
>改良していない
おいいいぃぃぃーーー
PLAY
188 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:06:04 No.926609762 del +
>>補助金かなにかか?
>補助金で内燃機関の半額(税金すべて免除)で買えるから
官製マネーゲームの玩具なうちは普及せんわ
日本の消費者は鋭いぞ
PLAY
189 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:06:20 No.926609827 del +
クリーンディーゼルひっくり返したみたいに「環境なんて知ったことか」ってひっくり返せば良いのに
まあそれやると完全に落ちぶれるからやれずにみんな纏めて死ねって思想か
PLAY
190 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:06:42 No.926609911 del +
>1641967331792.png
>はぁ(糞デカ溜息)
トヨタがやってる個体電池の研究で低温下でも性能低下が少ない製法を発見したと最近のネット記事を見た
PLAY
191 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:07:08 No.926610022 del +
>>一般家庭では今までと同じ使い方すると月の電気代が10倍弱になってるよ
>10倍か・・・うちがいまエアコンつかってるから月1万くらいだけど10万かね・・・
>やばいフィギュアとか美プラ控えないといけない
EVが普及すれば電気代はまだまだとんでもなく上昇するよ
PLAY
192 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:07:32 No.926610127 del +
>EUが方向転換するの待ったほうがよくない?
技術革新でバッテリー問題クリアしたら
一気に取り残される
PLAY
193 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:07:38 No.926610147 del +
>EUが方向転換するの待ったほうがよくない?
すでに電力たりずにEVじゃなくPHVすべきとか言われはじめてる
PLAY
194 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:07:47 No.926610189 del +
>途上国で家電が普及する前に携帯が普及した国のように
>庶民が最初に買う車がEVってなる可能性はある
EVクソ高いんですが…
先進国は補助金じゃぶじゃぶできるけども
PLAY
195 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:07:51 No.926610204 del そうだねx3
HVやれてEVやれないってなんか理屈あるのか?
PLAY
196 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:08:53 No.926610477 del +
>技術革新でバッテリー問題クリアしたら
>一気に取り残される
作って向こうで売るんだから技術で取り残されるわけなくね?
普及は取り残されても問題ないし
PLAY
197 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:08:56 No.926610494 del +
>先進国は補助金じゃぶじゃぶできるけども
水素カーは東京のほうだと国とと自治体からの補助金やなんやで実質0円で買えるとかちょっとまえにあった
PLAY
198 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:09:26 No.926610626 del +
今のところ蒸気でタービンを回す以上に変換効率の良い方法ってないの?
PLAY
199 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:09:56 No.926610745 del +
まともなバッテリー出来てから言えばいいのに見切り発車にほどもあるだろEU
PLAY
200 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:10:03 No.926610777 del +
>ヨーロッパはロシアにガスの元栓閉められててえらい事になっとると聞いた
>発電できんとか
それはヨーロッパのプロパガンダ
契約量は供給してる
スポット価格が高いからもっと供給しろっていう要望蹴っただけ
日本はロシアからも輸入してるけどこれは契約量なので飛び火あんましてない(次の契約更新で吹っ掛けられるかも)
PLAY
201 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:10:07 No.926610792 del +
不安を煽ろうとしてもあまりに現実的でないというか
PLAY
202 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:10:14 No.926610834 del そうだねx2
>今のところ蒸気でタービンを回す以上に変換効率の良い方法ってないの?
縮退炉が実現しても多分タービン回してるぜ人類は
PLAY
203 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:10:33 No.926610914 del +
出羽守がEV遅れてるって言ってもアシスト自転車で足りるんだよね
交通機関も充実してるしね
論調の視野が狭くてEVを自己目的化してないか
PLAY
204 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:10:36 No.926610928 del +
>>1641967331792.png
>>はぁ(糞デカ溜息)
>トヨタがやってる個体電池の研究で低温下でも性能低下が少ない製法を発見したと最近のネット記事を見た
研究室レベルで成功しても実用化の壁超えられず
消えてくの多いからな
市場に出てくるまではなんとも
PLAY
205 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:10:53 No.926610992 del +
ユアサが全固体電池を量産するとか言ってたからそれ買えば日本以外でも高性能EV作れるようになるよ
PLAY
206 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:11:26 No.926611094 del そうだねx1
>EVクソ高いんですが…
トヨタがEVはレクサスで展開っていうのもレクサスブランドなら車両価格が高くてもOKっていう判断なのかな
PLAY
207 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:11:27 No.926611099 del そうだねx3
>すでに電力たりずにEVじゃなくPHVすべきとか言われはじめてる
馬鹿じゃねえの死ねよ(素)
PLAY
208 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:11:48 No.926611192 del +
カタログでekワゴン
PLAY
209 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:11:52 No.926611208 del そうだねx4
海外にはEV輸出で日本は別でよくない?
PLAY
210 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:12:03 No.926611247 del そうだねx3
EUや中国に対しては「お前らの所にはEVだけ売ってやるよ」ってのが日本からの解答になってるんじゃないの
PLAY
211 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:12:38 No.926611379 del +
>HVやれてEVやれないってなんか理屈あるのか?
サプライヤーが死ぬ
各種原料の鉱山で新規開発の公害がやばい
インフラ揃ってない
PLAY
212 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:12:40 No.926611389 del +
>海外にはEV輸出で日本は別でよくない?
世界中で炭素排出量削減目標決めてんだから無理に決まってんだろ
PLAY
213 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:12:57 No.926611457 del +
>ドイツはロシアのお陰で売電国になれた
ドイツは昨年のクリスマス前にロシアからガス停められたんだ
ウクライナから手を引けと
PLAY
214 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:13:15 No.926611522 del +
Co2回収マシーンでも開発したほうがまだましだったりして
PLAY
215 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:13:20 No.926611541 del +
実用性皆無なので
PLAY
216 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:13:25 No.926611560 del そうだねx3
>トヨタがEVはレクサスで展開っていうのもレクサスブランドなら車両価格が高くてもOKっていう判断なのかな
レクサスの購入層は環境意識高い系のEV買っちゃうよ系なのでEVにするって記者会見で行ってたじゃん
PLAY
217 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:13:41 No.926611629 del そうだねx1
>>EVクソ高いんですが…
>トヨタがEVはレクサスで展開っていうのもレクサスブランドなら車両価格が高くてもOKっていう判断なのかな
所詮金持ちの玩具だからね
テスラを見ろよ低価格帯に食い込めてない
PLAY
218 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:13:49 No.926611660 del +
銅の生産がーで採掘増えて公害とかになったら笑えん
PLAY
219 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:13:49 No.926611666 del +
>海外にはEV輸出で日本は別でよくない?
って思ってたらセクシーが何か言い始めて焦ったのがトヨタ
PLAY
220 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:13:57 No.926611686 del そうだねx1
>まともなバッテリー出来てから言えばいいのに見切り発車にほどもあるだろEU
2030年までにとか期限区切って法案まで通すから
てっきり技術的な見通しは立ってるとばかり
PLAY
221 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:14:07 No.926611721 del +
>Co2回収マシーンでも開発したほうがまだましだったりして
もっと杉を植えるか
PLAY
222 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:14:15 No.926611753 del そうだねx2
リチウムイオン電池移行に遅れを取ったと見せかけて
リチウム鉱山をがっつり開発していて
おまけにニッケル水素電池も技術革新で容量1.5倍にしてきたトヨタ
PLAY
223 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:14:17 No.926611760 del +
>Co2回収マシーンでも開発したほうがまだましだったりして
Co2からウォッカを作れる
ただし莫大な電力がかかる
PLAY
224 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:14:32 No.926611820 del +
>サプライヤーが死ぬ
>各種原料の鉱山で新規開発の公害がやばい
>インフラ揃ってない
導入はそうだな
技術的にはない
PLAY
225 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:14:44 No.926611869 del +
>EUや中国に対しては「お前らの所にはEVだけ売ってやるよ」ってのが日本からの解答になってるんじゃないの
EUが想定していなかった最悪の状況なんだよなぁ
日本市場は早々とはEVシフトしないからEUの車だけ売れなくて非関税障壁になっちゃうからな
PLAY
226 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:14:52 No.926611896 del +
>はぁ(糞デカ溜息)
ところでbz4xの価格って発表されたのか
PLAY
227 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:15:14 No.926611999 del +
>2030年までにとか期限区切って法案まで通すから
>てっきり技術的な見通しは立ってるとばかり
30年までには無理だから延期したいみたいな話でてなかった?
PLAY
228 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:15:14 No.926612000 del +
いっそ子供の車みたく足踏み式動力だけどなんかすごい技術で自転車並みの労力で済むとかできないのか
PLAY
229 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:15:14 No.926612001 del +
日本は国土の大半が山と海なんで
CO2は吸ってる方ではある
PLAY
230 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:15:16 No.926612006 del そうだねx4
>EUが想定していなかった最悪の状況なんだよなぁ
誰でもわかると思うんだが…
PLAY
231 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:15:30 No.926612063 del +
    1641968130531.jpg-(142812 B)サムネ表示
>Co2回収マシーンでも開発したほうがまだましだったりして
別に難しい技術じゃないよ
単純に利益出す構造作れないだけ
PLAY
232 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:15:38 No.926612088 del そうだねx3
>銅の生産がーで採掘増えて公害とかになったら笑えん
もうレアメタル系で中国の西の方は酷いことになってると聞いた
こういう時に人権が無い国は強いな
羨ましくはないけど
PLAY
233 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:15:50 No.926612133 del そうだねx2
EV持ち上げて日本メーカー叩くまでがセット
PLAY
234 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:15:50 No.926612135 del +
そう言えばこないだガイアの夜明けでホンダが固体電池の試作品を作ってたな
PLAY
235 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:16:10 No.926612196 del +
>世界中で炭素排出量削減目標決めてんだから無理に決まってんだろ
効率の良いHVでいいじゃん
他よりマシな結果を出すだろうよ
PLAY
236 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:16:43 No.926612327 del +
>リチウムイオン電池移行に遅れを取ったと見せかけて
>リチウム鉱山をがっつり開発していて
>おまけにニッケル水素電池も技術革新で容量1.5倍にしてきたラスボスじゃん
PLAY
237 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:17:05 No.926612405 del +
>>ドイツはロシアのお陰で売電国になれた
>ドイツは昨年のクリスマス前にロシアからガス停められたんだ
>ウクライナから手を引けと
資源価格下落で死に体だったロシアを復活させる
欧州ってアホなのかな
PLAY
238 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:17:09 No.926612421 del そうだねx1
>銅の生産がーで採掘増えて公害とかになったら笑えん
EVという目的のためには公害やCO2排出くらい目を瞑るよ
PLAY
239 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:17:09 No.926612424 del +
欧州は自縄自縛過ぎる…
PLAY
240 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:17:13 No.926612440 del +
>いっそ子供の車みたく足踏み式動力だけどなんかすごい技術で自転車並みの労力で済むとかできないのか
そんなんできたら技術革新どころじゃねぇ
PLAY
241 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:17:43 No.926612526 del +
>いっそ子供の車みたく足踏み式動力だけどなんかすごい技術で自転車並みの労力で済むとかできないのか
熱力学第三法則
PLAY
242 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:18:09 No.926612614 del +
>いっそ子供の車みたく足踏み式動力だけどなんかすごい技術で自転車並みの労力で済むとかできないのか
何がいっそなんだ
PLAY
243 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:18:26 No.926612668 del +
>いっそ子供の車みたく足踏み式動力だけどなんかすごい技術で自転車並みの労力で済むとかできないのか
HVがそもそもかなりすごい所まで行ってるんだ そのHVもバッテリーは数年で交換する羽目になる
PLAY
244 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:18:27 No.926612673 del +
>>2030年までにとか期限区切って法案まで通すから
>>てっきり技術的な見通しは立ってるとばかり
>30年までには無理だから延期したいみたいな話でてなかった?
2027年から欧州が日本車に掛けていた10%の関税がEPAの経過措置期間を満了して解禁される
2030年の目標は新たな障壁としてマストだったけどトヨタに突破されるのが確定になったぜ
PLAY
245 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:18:37 No.926612706 del +
>資源価格下落で死に体だったロシアを復活させる
>欧州ってアホなのかな
露助「引け」
独「はい」
PLAY
246 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:18:42 No.926612727 del +
>熱力学第三法則
そこに従来とは異なる新たなエネルギー法則が発見されるとかで
魔法みたいなのでお願いします
PLAY
247 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:19:13 No.926612831 del +
>>EUが想定していなかった最悪の状況なんだよなぁ
>誰でもわかると思うんだが…
グレタとか活動家が主張するのは分かるが
EUの政治家どうなってるの
PLAY
248 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:19:37 No.926612924 del +
>何がいっそなんだ
いっさほいさいっさほいさ
PLAY
249 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:19:45 No.926612961 del +
チンコシコるエネルギーをなんとか電気に変換できたら俺も社会に貢献できるんだけどな
PLAY
250 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:20:17 No.926613080 del +
環境をお題目にすると「環境に優しい他国製品を関税で止めるのは間違ってる!」って攻撃されそうだなって思う
PLAY
251 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:20:30 No.926613125 del +
>EUの政治家どうなってるの
あっちの国では表と裏でまったくちがうことやってるから
表向き聖職者でもうらではロリショタ食いまくりとか
PLAY
252 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:20:33 No.926613139 del +
>チンコシコるエネルギーをなんとか電気に変換できたら俺も社会に貢献できるんだけどな
床オナの俺はどうすれば
PLAY
253 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:20:56 No.926613224 del そうだねx2
>EUの政治家どうなってるの
EUには演説があるからな
PLAY
254 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:21:36 No.926613366 del そうだねx2
クリーンなディーゼルと言ってたEUは今どうなってますか?
それが答えです
PLAY
255 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:21:45 No.926613396 del +
そもそも京都議定書作った時に横やりで
自然に出来た森はCO2排出権は設定できないってやってるからな
おかげでブラジルはアマゾンの原生林で焼畑農業やってるぜ
PLAY
256 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:22:01 No.926613440 del そうだねx2
    1641968521318.jpg-(38625 B)サムネ表示
>EUの政治家どうなってるの
車関係の政策については前から分かっていたけど正直想像以上だった
PLAY
257 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:22:12 No.926613478 del +
>EUには演説があるからな
池沼相手には大声でいう事聞かせようってこと?
まぁしょうがねえか魔女狩りとかやるような馬鹿だし
PLAY
258 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:22:23 No.926613537 del +
クリーンディーゼルかぁ
マツダが馬鹿正直にやってたやつだっけか
PLAY
259 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:22:31 No.926613564 del +
>>チンコシコるエネルギーをなんとか電気に変換できたら俺も社会に貢献できるんだけどな
>床オナの俺はどうすれば
床を押し付けるエネルギーでちんこ擦ってるとしあきのおなほく動作させろ
PLAY
260 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:22:42 No.926613602 del +
    1641968562547.png-(396800 B)サムネ表示
>いっそ子供の車みたく足踏み式動力だけどなんかすごい技術で自転車並みの労力で済むとかできないのか
ベロモービルに電動アシストで良くないか
PLAY
261 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:23:07 No.926613705 del +
>>EUの政治家どうなってるの
>あっちの国では表と裏でまったくちがうことやってるから
>表向き聖職者でもうらではロリショタ食いまくりとか
深謀遠慮に長けた海千山千の策士とか
もう欧州にはおらんのね
PLAY
262 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:23:08 No.926613707 del そうだねx2
>クリーンディーゼルかぁ
>マツダが馬鹿正直にやってたやつだっけか
真面目にすんごいの作ったのに不評被害で一番割食った
PLAY
263 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:23:09 No.926613713 del +
>EUには演説があるからな
EU脱退の演説好きだよ
PLAY
264 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:23:24 No.926613774 del そうだねx2
>そもそも京都議定書作った時に横やりで
>自然に出来た森はCO2排出権は設定できないってやってるからな
>おかげでブラジルはアマゾンの原生林で焼畑農業やってるぜ
やっぱり欧米人って馬鹿なんじゃね
PLAY
265 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:23:27 No.926613782 del そうだねx2
>まぁしょうがねえか魔女狩りとかやるような馬鹿だし
神という免罪符を手になんでもやってきたきた民族だしな
PLAY
266 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:24:12 No.926613953 del +
でもEUはマイクロソフトにWindowsに変なアプリ入れるんじゃねーぞカスって言って強要できるので
それはうらやましい
PLAY
267 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:24:15 No.926613963 del +
マツダがディーゼル車でちゃんと結果出したのは知ってるが
EUがそれでどうなったかは知らない
PLAY
268 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:24:39 No.926614041 del +
>>そもそも京都議定書作った時に横やりで
>>自然に出来た森はCO2排出権は設定できないってやってるからな
>>おかげでブラジルはアマゾンの原生林で焼畑農業やってるぜ
>やっぱり欧米人って馬鹿なんじゃね
米国はアラスカあるのでどっちかというと日本とかブラジル側や
PLAY
269 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:24:45 No.926614062 del +
>それはうらやましい
日本はアメリカにトロンつぶされたしな
PLAY
270 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:25:00 No.926614120 del +
>恐るべしトヨタ
全方位開発だから何があっても対応できる恐ろしさ
PLAY
271 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:25:43 No.926614267 del そうだねx1
>マツダがディーゼル車でちゃんと結果出したのは知ってるが
>EUがそれでどうなったかは知らない
不正で叩かれて逃げたよ
PLAY
272 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:25:43 No.926614269 del +
>自然に出来た森はCO2排出権は設定できない
これの言い訳がマジで意味不明すぎる
PLAY
273 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:26:00 No.926614337 del そうだねx1
なんとか盤面をひっくり返そうと頑張ってるけど盤が重過ぎて持ち上げられないという
EVなんて政治的にゴリ押しして優遇しないと普及しないものだって証明してるようなもんだ
PLAY
274 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:26:01 No.926614345 del +
>日本はアメリカにトロンつぶされたしな
話がそれそうだから超漢字いじって他で遊んでて
PLAY
275 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:26:19 No.926614413 del +
>これの言い訳がマジで意味不明すぎる
原住民がはるか昔に植林したかもしれねぇだろ!
PLAY
276 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:26:22 No.926614425 del +
>100キロで一般家庭3日分の電力が必要って…
1ヶ月分の電気代が一人暮らしなら1万5千円、3〜4人なら3万円ってとこか?
まあ3〜4人を一般家庭と呼ぶと仮定して
100キロで3000円、10キロで300円とするとガソリンとトントンくらいだな
PLAY
277 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:27:08 No.926614621 del +
>これが本当に意味がわからん
>なんでこんなに普及率が高いんだろう?
>補助金かなにかか?
補助金
PLAY
278 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:27:12 No.926614638 del +
>>そもそも京都議定書作った時に横やりで
>>自然に出来た森はCO2排出権は設定できないってやってるからな
>>おかげでブラジルはアマゾンの原生林で焼畑農業やってるぜ
>やっぱり欧米人って馬鹿なんじゃね
ポリコレで手足縛られて中国ロシアに
いいようにやられてる
PLAY
279 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:28:20 No.926614897 del +
>>改良していない
>おいいいぃぃぃーーー
だからなにかあっても自分でなんとかできるし部品も最悪自分で作れる
PLAY
280 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:28:36 No.926614960 del +
>>100キロで一般家庭3日分の電力が必要って…
>1ヶ月分の電気代が一人暮らしなら1万5千円、3〜4人なら3万円ってとこか?
>まあ3〜4人を一般家庭と呼ぶと仮定して
>100キロで3000円、10キロで300円とするとガソリンとトントンくらいだな
標準家庭(4人1世帯)の平均料金は11,761円
PLAY
281 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:29:01 No.926615041 del そうだねx1
>100キロで3000円、10キロで300円とするとガソリンとトントンくらいだな
HVでリッター20kmくらいは走るんで
ガソリン170円でも断然ガソリンのが安くね
PLAY
282 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:29:32 No.926615181 del そうだねx1
>ガソリン170円でも断然ガソリンのが安くね
だめです
EVの方がとにかくすごいんです
PLAY
283 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:30:00 No.926615302 del +
    1641969000749.jpg-(144421 B)サムネ表示
欲しくなったら中国製買えばいいし
PLAY
284 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:30:07 No.926615328 del +
>>これが本当に意味がわからん
>>なんでこんなに普及率が高いんだろう?
>>補助金かなにかか?
>補助金
日本もエコカー減税でHV一気に普及したからやっぱ強いよ
PLAY
285 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:31:07 No.926615544 del +
>だめです
>EVの方がとにかくすごいんです
その理論で世間をだませてたのが去年で終わったってことだな
PLAY
286 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:32:02 No.926615745 del +
単純に冬場に高速使っての長距離移動だと100km毎に30分充電しなきゃならんのがな
しかもまだSAPAに充電ステーション少ないとか無いとかだと更に待ち時間追加とか下に降りてステーション探ししないといけない
シティコミューターにはいいけどまだまだ人が車の都合に合わせなきゃならん要素が多いので今後に期待
PLAY
287 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:32:02 No.926615748 del +
    1641969122601.png-(106960 B)サムネ表示
>標準家庭(4人1世帯)の平均料金は11,761円
今は原発止まってて深夜料金なしで
東電の第三料金は1kw=30円ぐらい
PLAY
288 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:32:20 No.926615816 del そうだねx1
EUは中国のこと大好きだから問題ない
PLAY
289 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:32:38 No.926615870 del そうだねx1
>世界がEV化の流れの中で日本だけガソリン車のままだと世界で車売れないからホンダもガソリン車やめるわって言ってるわけだし
自らの有利なステージから降りてアホなんですかねホンダの経営者
PLAY
290 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:32:39 No.926615877 del そうだねx1
>>だめです
>>EVの方がとにかくすごいんです
>その理論で世間をだませてたのが去年で終わったってことだな
世間は騙せ無くても政府がですね…
PLAY
291 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:33:06 No.926615979 del +
>単純に冬場に高速使っての長距離移動だと100km毎に30分充電しなきゃならんのがな
実際は70〜80ぐらいしか走らないとも聞くからな…
PLAY
292 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:34:19 No.926616238 del そうだねx1
としあきはお外に出ないから関係なくない?
PLAY
293 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:34:55 No.926616346 del +
>>世界がEV化の流れの中で日本だけガソリン車のままだと世界で車売れないからホンダもガソリン車やめるわって言ってるわけだし
>自らの有利なステージから降りてアホなんですかねホンダの経営者
現状でエンジン捨てる宣言は大丈夫なんかな
PLAY
294 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:35:24 No.926616462 del +
>>>だめです
>>>EVの方がとにかくすごいんです
>>その理論で世間をだませてたのが去年で終わったってことだな
>世間は騙せ無くても政府がですね…
じゃあ政府が頑張ってインフラ整えてね…ってされてるわけだが
PLAY
295 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:35:36 No.926616506 del +
>としあきはお外に出ないから関係なくない?
山やスキーに行くから時々関係あるんやな
PLAY
296 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:35:52 No.926616556 del +
まーホンダは自動車以外にも発電機とかつくってるし
PLAY
297 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:36:06 No.926616618 del +
    1641969366724.jpg-(79134 B)サムネ表示
>単純に冬場に高速使っての長距離移動だと100km毎に30分充電しなきゃならんのがな
>しかもまだSAPAに充電ステーション少ないとか無いとかだと更に待ち時間追加とか下に降りてステーション探ししないといけない
>シティコミューターにはいいけどまだまだ人が車の都合に合わせなきゃならん要素が多いので今後に期待
Chaojiがどこの充電器でも標準になれば
30分充電でももう少し長距離はしれるんだろうけどね
PLAY
298 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:36:07 No.926616621 del そうだねx1
>としあきはお外に出ないから関係なくない?
電気料金は確実に上がるから外に出ない方が恩恵無い上で影響が出る
PLAY
299 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:36:18 No.926616676 del +
トヨタはトヨタホームで昔から充電設備の販売もやってるという
PLAY
300 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:36:24 No.926616699 del +
>まーホンダは自動車以外にも発電機とかつくってるし
そっちも捨てる予定だぞ
PLAY
301 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:37:09 No.926616859 del +
>電気料金は確実に上がるから
PLAY
302 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:37:29 No.926616927 del +
>世界がEV化の流れの中で日本だけガソリン車のままだと世界で車売れないからホンダもガソリン車やめるわって言ってるわけだし
ホンダの話は日本の工場の話でな後進国のホンダ支社では現地工場でエンジン車作り続けるるしあり続けるんだわ
PLAY
303 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:37:39 No.926616966 del +
>としあきはお外に出ないから関係なくない?
君は何を言ってるんだ?としか反応出来ない
現実世界でもとしあきの設定を守って生きてく必要なんて無いんだよ
PLAY
304 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:37:42 No.926616978 del +
>自らの有利なステージから降りてアホなんですかねホンダの経営者
世界はEV化の流れだから…
バッテリーも電力もインフラも問題山積だけどなんとかなるから…
PLAY
305 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:37:53 No.926617018 del そうだねx2
>>まーホンダは自動車以外にも発電機とかつくってるし
>そっちも捨てる予定だぞ
えぇ…
PLAY
306 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:38:12 No.926617091 del +
>そっちも捨てる予定だぞ
カセットガス用発電機生産終了のお知らせ発表したら買っとくか……
PLAY
307 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:38:14 No.926617098 del +
>>電気代なんて割高なテスラのスーパーチャージャー使ってもこうや
>でバッテリー交換する時はおいくら万円かかるの?
8年落ちでバッテリー交換300万近くかかるってんでテスラ車を爆破する動画あったな
PLAY
308 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:38:41 No.926617199 del +
>Co2回収マシーンでも開発したほうがまだましだったりして
集めたCO2を地下に埋める実験は苫小牧でやってるらしい
PLAY
309 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:38:56 No.926617250 del +
>>電気料金は確実に上がるから
>?
いまこの短期間にも燃料調整費爆上げしてるでしょ
車をEVに変えていくともっとすごい速度で値上げされるからな
PLAY
310 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:39:13 No.926617300 del +
>>まーホンダは自動車以外にも発電機とかつくってるし
>そっちも捨てる予定だぞ
ホンダの欧州かぶれな経営陣は内燃機関をG7以外で作ればセーフという考えらしいからな
PLAY
311 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:39:36 No.926617389 del そうだねx1
>8年落ちでバッテリー交換300万近くかかるってんでテスラ車を爆破する動画あったな
あれは前オーナーが社外バッテリーに交換してて保証受けれなかったってオチも付いてなかったっけ?
PLAY
312 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:39:37 No.926617391 del そうだねx5
PHEVでインフラ揃ったところからEVとして使おうぜっていう話してたら
EV以外許さん見たいになってドン引きですよ
PLAY
313 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:40:28 No.926617581 del そうだねx1
>>8年落ちでバッテリー交換300万近くかかるってんでテスラ車を爆破する動画あったな
>あれは前オーナーが社外バッテリーに交換してて保証受けれなかったってオチも付いてなかったっけ?
じゃまた社外バッテリーに交換しろよ
PLAY
314 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:40:38 No.926617628 del +
>ホンダの欧州かぶれな経営陣は内燃機関をG7以外で作ればセーフという考えらしいからな
そんな抜け道あるのか……
PLAY
315 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:41:01 No.926617713 del +
>いまこの短期間にも燃料調整費爆上げしてるでしょ
OPECプラスとロシアがしぶってるだけだからEV関係ないね
PLAY
316 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:41:39 No.926617852 del +
長距離ドライブには全く向かないからサンデードライバーには厳しい
200km走るのに何時間も充電しないとってのはね
出先で充電に待てるのなんて15分が限度でしょ
PLAY
317 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:41:45 No.926617877 del +
>集めたCO2を地下に埋める実験は苫小牧でやってるらしい
それも何年かすると地上に噴出してくるって話があるんだよね
PLAY
318 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:41:48 No.926617891 del +
>世界がEV化の流れの中で日本だけガソリン車のままだと世界で車売れないからホンダもガソリン車やめるわって言ってるわけだし
ちょっと前までホンダのエンジン最高って言われてたのになあ
PLAY
319 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:41:49 No.926617900 del +
>>電気料金は確実に上がるから
>?
現状で電力がギリギリで火力発電無理矢理回して値上げしてんのに仮にEV普及率が半数になったらどうやったって値上げ不可避でしょう
原発ブン回せばなんとかなるかも知れんけど
PLAY
320 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:42:27 No.926618009 del そうだねx2
>ホンダの欧州かぶれな経営陣は内燃機関をG7以外で作ればセーフという考えらしいからな
そいつクビにしないとやばいんじゃないか
PLAY
321 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:44:06 No.926618344 del +
    1641969846134.jpg-(120606 B)サムネ表示
>>集めたCO2を地下に埋める実験は苫小牧でやってるらしい
>それも何年かすると地上に噴出してくるって話があるんだよね
ならプラスチックとして固めてしまえば・・・
https://www.youtube.com/watch?v=S_GDjUxxAU8
PLAY
322 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:44:07 No.926618350 del +
>長距離ドライブには全く向かないからサンデードライバーには厳しい
>200km走るのに何時間も充電しないとってのはね
>出先で充電に待てるのなんて15分が限度でしょ
上で動画張ったからよかったら参考に見て
笑えるから
【検証】日産リーフ(40kwh)で1000km
https://www.youtube.com/watch?v=XUv3S90lxCo
PLAY
323 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:45:05 No.926618572 del +
>現状でエンジン捨てる宣言は大丈夫なんかな
HVはどっち扱いなん?
PLAY
324 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:45:20 No.926618632 del +
>現状で電力がギリギリで火力発電無理矢理回して値上げしてんのに仮にEV普及率が半数になったらどうやったって値上げ不可避でしょう
需給で値段が決まるわけじゃないし
そもそも人口減分で必要電力予測はトントンでしょうが
PLAY
325 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:45:31 No.926618668 del +
>>いまこの短期間にも燃料調整費爆上げしてるでしょ
>OPECプラスとロシアがしぶってるだけだからEV関係ないね
クリーンエネルギーに傾倒しすぎて
既存のエネルギー資源へ投資怠った結果が
今の資源価格高騰だし
PLAY
326 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:46:14 No.926618825 del +
>1641969846134.jpg
結局人類は石油精製品の大体を求める…
PLAY
327 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:46:48 No.926618957 del そうだねx2
>>>電気料金は確実に上がるから
>>?
>現状で電力がギリギリで火力発電無理矢理回して値上げしてんのに仮にEV普及率が半数になったらどうやったって値上げ不可避でしょう
>原発ブン回せばなんとかなるかも知れんけど
今度は配電網がパンクするので電力インフラは全て一からやり直しが必要だよ
だから確実に電気料金は上がる
PLAY
328 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:47:14 No.926619052 del そうだねx4
トヨタが何にブチギレてるって
原発どうするかも棚上げしてるのにEVシフトって政府が言うからだよ
爆発した原発はアメ公の旧式だったせいなので最新の原発は安心です
再稼働再設置します反論は許さん
っていう方向打ち出せばトヨタも中指ぐらいで済んだ
329 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:47:53 No.926619193 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
330 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:47:53 No.926619194 del +
    1641970073982.png-(200962 B)サムネ表示
>>>電気料金は確実に上がるから
>>?
>現状で電力がギリギリで火力発電無理矢理回して値上げしてんのに仮にEV普及率が半数になったらどうやったって値上げ不可避でしょう
>原発ブン回せばなんとかなるかも知れんけど
もちろん原発はぶん回す前提だが
昨年10月の第6次エネルギー計画では
洋上風力発電を中心に増やして発電量稼ぐ想定だぞ
だが経済縮小や人口減少で発電需要は減る前提
EVシフト本当にしてたら足りるのかね
PLAY
331 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:48:22 No.926619294 del +
>現状でエンジン捨てる宣言は大丈夫なんかな
落ちぶれて外資傘下になって吸い取られた挙げ句にトップがトンズラして内部崩壊
あれ?最近も見たなこういうの
PLAY
332 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:48:25 No.926619307 del +
>PHEVでインフラ揃ったところからEVとして使おうぜっていう話してたら
>EV以外許さん見たいになってドン引きですよ
過程をないがしろにするリベラルしぐさもいよいよって感じ
PLAY
333 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:48:31 No.926619330 del そうだねx4
>>>>電気料金は確実に上がるから
>>>?
>>現状で電力がギリギリで火力発電無理矢理回して値上げしてんのに仮にEV普及率が半数になったらどうやったって値上げ不可避でしょう
>>原発ブン回せばなんとかなるかも知れんけど
>もちろん原発はぶん回す前提だが
>昨年10月の第6次エネルギー計画では
>洋上風力発電を中心に増やして発電量稼ぐ想定だぞ
>だが経済縮小や人口減少で発電需要は減る前提
>EVシフト本当にしてたら足りるのかね
まーた官僚のお絵かき自由帳かよ
PLAY
334 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:49:17 No.926619491 del +
企業の社長として
「弊社ならできます!多分現場が何とかします!」と具体案なにもなく案件持って帰ってくる営業には文句も言うだろうさ
PLAY
335 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:49:49 No.926619627 del +
>だが経済縮小や人口減少で発電需要は減る前提
成長と分配はどうした
PLAY
336 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:50:48 No.926619845 del そうだねx1
としあきが心配しないでも政府が推し進めるから
プラカード持ってデモでもしてくれば
PLAY
337 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:50:56 No.926619876 del そうだねx1
>現状でエンジン捨てる宣言は大丈夫なんかな
バカ正直に守らなくても良いと思う
PLAY
338 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:51:04 No.926619906 del そうだねx1
>トヨタが何にブチギレてるって
>原発どうするかも棚上げしてるのにEVシフトって政府が言うからだよ
>爆発した原発はアメ公の旧式だったせいなので最新の原発は安心です
>再稼働再設置します反論は許さん
>っていう方向打ち出せばトヨタも中指ぐらいで済んだ
目標を実現したとき維持できるのかウーバーしかり新自由主義はコストを他人に丸投げするから経営力が育たない
PLAY
339 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:51:27 No.926620007 del +
>まーた官僚のお絵かき自由帳かよ
官僚も少子化諦めてんのかね
PLAY
340 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:52:04 No.926620155 del +
今でも電気使用ピークの午後5時から9時までは充電しないでねってお達しが来るのに
EV増えたらどうなんのよ
PLAY
341 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:52:06 No.926620164 del そうだねx2
>目標を実現したとき維持できるのかウーバーしかり新自由主義はコストを他人に丸投げするから経営力が育たない
なにこれ
小泉構文?
PLAY
342 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:52:19 No.926620208 del +
>>まーた官僚のお絵かき自由帳かよ
>官僚も少子化諦めてんのかね
大規模な戦争でも起きない限りは少子高齢化はこのまま続くので…
PLAY
343 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:52:31 No.926620248 del そうだねx2
>1641970073982.png
具体性の無い野心的な深掘りとか会議のミーティングの時点で本来却下されるふわふわなワードじゃん
PLAY
344 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:52:33 No.926620255 del +
新しいことなんもしたくないでも外国にはいい顔したい
普通にクソかな
PLAY
345 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:53:10 No.926620386 del +
>大規模な戦争でも起きない限りは少子高齢化はこのまま続くので…
実際に続くのと政府が諦めちゃうのは違うんで…
PLAY
346 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:53:12 No.926620397 del そうだねx1
>今でも電気使用ピークの午後5時から9時までは充電しないでねってお達しが来るのに
>EV増えたらどうなんのよ
電力会社「行くぞ!」
火力発電所「おう!」
ガス発電所「おう!」
石油発電所「おう!」
PLAY
347 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:54:31 No.926620680 del そうだねx1
「野心的な深掘り!」
何これ説明して
PLAY
348 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:54:31 No.926620681 del +
>>1641970073982.png
>具体性の無い野心的な深掘りとか会議のミーティングの時点で本来却下されるふわふわなワードじゃん
高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変な戦略だぞ
PLAY
349 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:54:43 No.926620725 del +
中国じゃ毎日どこかで駐車したり給電中にEVが爆発しているというから恐ろしいな
PLAY
350 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:54:53 No.926620782 del +
>>ホンダの欧州かぶれな経営陣は内燃機関をG7以外で作ればセーフという考えらしいからな
>そんな抜け道あるのか……
バイクだって日本の排気ガス基準でダメだから販売中止とか言ってるのに
同じメーカーが海外で似たようなバイク普通に売ってるからな
PLAY
351 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:54:57 No.926620799 del +
ニートやヒキコモリによる人力発電システム開発しろよ
家に居ながらペダル濃いで生活費程度稼げたらwin-winじゃん
PLAY
352 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:54:58 No.926620807 del +
>石油発電所「おう!」
老朽化発電所「ワシも参戦じゃあ!」
PLAY
353 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:55:27 No.926620907 del +
>「野心的な深掘り!」
>何これ説明して
習近平「計画停電って知ってる?」
PLAY
354 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:55:27 No.926620908 del +
>>1641970073982.png
>具体性の無い野心的な深掘りとか会議のミーティングの時点で本来却下されるふわふわなワードじゃん
高槻のレールガン発言のほうが100倍マシじゃん
PLAY
355 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:56:07 No.926621054 del +
>>石油発電所「おう!」
>老朽化発電所「ワシも参戦じゃあ!」
長生きした罰があたったんじゃとか言ってそう
PLAY
356 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:57:11 No.926621307 del +
>「野心的な深掘り!」
>何これ説明して
なんか知らんが資料に野心的なって表現が複数回出てくる
https://www.meti.go.jp/press/2021/10/20211022005/20211022005-3.pdf
PLAY
357 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:57:26 No.926621362 del +
>中国じゃ毎日どこかで駐車したり給電中にEVが爆発しているというから恐ろしいな
爆発出来るってことはその時停電してないってことになるのか
良かったな中国
358 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:58:37 No.926621640 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
359 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:59:03 No.926621756 del そうだねx1
>なんか知らんが資料に野心的なって表現が複数回出てくる
>https://www.meti.go.jp/press/2021/10/20211022005/20211022005-3.pdf
>https://www.meti.go.jp
>meti.go.jp
>go.jp
もう終わりだ猫の国
PLAY
360 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:59:17 No.926621801 del そうだねx1
>としあきはお外に出ないから関係なくない?
宅配車もEVにしようって言われ始めてるのに無関係なわけないだろ
PLAY
361 無念 Name としあき 22/01/12(水)15:59:26 No.926621846 del そうだねx1
>>現状でエンジン捨てる宣言は大丈夫なんかな
>バカ正直に守らなくても良いと思う
前に他スレでも見たけど燃料エンジンのレースから全撤退でもしない限りは戻れるんじゃないかな
F1RBのPUもHONDA名義を辞めただけで実質ホンダの製造になるみたいだし
PLAY
362 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:00:23 No.926622093 del +
>もう終わりだ猫の国
閣議決定の資料だぞ
https://www.meti.go.jp/press/2021/10/20211022005/20211022005.html
昨年10月から、総合資源エネルギー調査会において検討を開始し、7月21日に素案を提示、その後、パブリックコメント等を踏まえて、本日、閣議決定されました。
PLAY
363 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:00:25 No.926622098 del +
>>としあきはお外に出ないから関係なくない?
>宅配車もEVにしようって言われ始めてるのに無関係なわけないだろ
そういえばトヨタのEVトラック
どうやら産廃を会社ごと押し付けられたと判明したらしいな
PLAY
364 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:00:59 No.926622229 del +
>ウーバーしかり新自由主義はコストを他人に丸投げするから経営力が育たない
そうだね
コストは誰かに負担させるから白眼視される
PLAY
365 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:01:01 No.926622236 del そうだねx2
経産省の劣化が止まらない
PLAY
366 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:01:21 No.926622314 del そうだねx2
EVって車体底面に爆弾同然の電池敷き詰めた設計だけど
東北で除雪剤に使う塩化カルシウムばら撒いた道路走ってると塩分の飛沫で底面の腐食が激しそうだけど
大丈夫?
流石にその程度対策してるよね?
PLAY
367 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:01:53 No.926622447 del そうだねx1
「高度の柔軟性を維持しつつ、臨機応変に対処することになろうかと思います」
PLAY
368 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:02:47 No.926622654 del +
>前に他スレでも見たけど燃料エンジンのレースから全撤退でもしない限りは戻れるんじゃないかな
>F1RBのPUもHONDA名義を辞めただけで実質ホンダの製造になるみたいだし
エンジン向けアルミニウム鋳造の会社がすでに倒産とかしてるので先は短そう
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF289V90Y1A520C2000000/
PLAY
369 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:02:49 No.926622666 del +
>宅配車もEVにしようって言われ始めてるのに無関係なわけないだろ
ヤマトが導入したドイツメーカーのEVワゴン使い物にならなかったらしいな
PLAY
370 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:03:37 No.926622865 del +
良いものならほっといても普及するから焦るこっちゃない
PLAY
371 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:03:47 No.926622901 del そうだねx1
    1641971027598.jpg-(55807 B)サムネ表示
>経産省の劣化が止まらない
まるで経産省がまともだった時期が有るみたいな誤解を招く表現
PLAY
372 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:04:19 No.926623021 del +
>「高度の柔軟性を維持しつつ、臨機応変に対処することになろうかと思います」

>高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変な戦略だぞ
PLAY
373 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:04:30 No.926623056 del そうだねx1
>閣議決定の資料だぞ
>https://www.meti.go.jp/press/2021/10/20211022005/20211022005.html
未来の事だからある程度仕方ないけどそれにしてもパッと見た感じ国の指針を決めるには具体性のない楽観的な想定が多すぎん?
PLAY
374 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:05:22 No.926623288 del +
爆発するから怖い
PLAY
375 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:05:37 No.926623364 del +
消費税の電子マネー還元は経産省の当たり政策だとおもうぞ
老害使えなくて政治家に苦情言ったのか知らんけど
GOTOとかやる癖にその後一切活用しないけど
PLAY
376 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:06:33 No.926623576 del +
    1641971193165.png-(165429 B)サムネ表示
転載禁止
PLAY
377 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:06:37 No.926623590 del +
>ヤマトが導入したドイツメーカーのEVワゴン使い物にならなかったらしいな
やっておかないとうるせーからやっただけの話なんだよなああいうのは
PLAY
378 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:06:58 No.926623678 del そうだねx1
いうて北米でも実用レべルにはとても普及で来てないし
何故地域の実情無視してまでガソリン車一斉に捨ててくれると思ったんだろうなEUは
計画通りなら何時もの掌返しで自動車業界の覇権握るつもりだったのだろうけど
PLAY
379 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:07:01 No.926623696 del そうだねx3
資源の一本化は政治やマネーゲームの餌食になるってドイツが示してくれたな
自動車にはEVも水素もガスもあり
そして発電も火力再生可能エネルギー原子力すべてを維持発展するべきでは?
PLAY
380 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:07:27 No.926623826 del そうだねx6
>ヤマトが導入したドイツメーカーのEVワゴン使い物にならなかったらしいな
>ドイツメーカー
当たり前だよなぁ
PLAY
381 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:07:53 No.926623935 del +
>いうて北米でも実用レべルにはとても普及で来てないし
>何故地域の実情無視してまでガソリン車一斉に捨ててくれると思ったんだろうなEUは
>計画通りなら何時もの掌返しで自動車業界の覇権握るつもりだったのだろうけど
今握れてない覇権をどうやって取るんですかね
終戦間際の枢軸みたいだ
PLAY
382 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:08:52 No.926624189 del +
>いうて北米でも実用レべルにはとても普及で来てないし
>何故地域の実情無視してまでガソリン車一斉に捨ててくれると思ったんだろうなEUは
>計画通りなら何時もの掌返しで自動車業界の覇権握るつもりだったのだろうけど
ハイブリッド車だと日本に勝てないからね
一気に電気自動車で引き離す戦略よ
なおトヨタのが電気自動車でも強いのは知らなかったらしいが
PLAY
383 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:09:27 No.926624309 del +
    1641971367097.jpg-(125137 B)サムネ表示
>EVって車体底面に爆弾同然の電池敷き詰めた設計だけど
信頼性のある電池ならいいが…
こりゃ発火したら乗員丸焼きだな
PLAY
384 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:09:34 No.926624345 del そうだねx1
>経産省の劣化が止まらない
いうほど昔は優秀だったか?
PLAY
385 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:10:05 No.926624476 del +
思想によって科学を選別する欧州暗黒時代の再来が来るとは思わなかった
PLAY
386 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:10:30 No.926624597 del +
>>ヤマトが導入したドイツメーカーのEVワゴン使い物にならなかったらしいな
>やっておかないとうるせーからやっただけの話なんだよなああいうのは
だからって不具合連発の不良債権会社に出資して良い理由にはならん
PLAY
387 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:11:11 No.926624762 del そうだねx2
    1641971471956.jpg-(341540 B)サムネ表示
>信頼性のある電池ならいいが…
>こりゃ発火したら乗員丸焼きだな
怖い
PLAY
388 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:11:40 No.926624894 del +
中古車だとバッテリーの劣化が心配
取り換えでひと財産かかるなら素直にガソリン車でいいとなる
PLAY
389 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:11:51 No.926624936 del +
>いうほど昔は優秀だったか?
今の自動車産業立ち上げたのは官僚
PLAY
390 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:11:59 No.926624969 del +
>>いうて北米でも実用レべルにはとても普及で来てないし
>>何故地域の実情無視してまでガソリン車一斉に捨ててくれると思ったんだろうなEUは
>>計画通りなら何時もの掌返しで自動車業界の覇権握るつもりだったのだろうけど
>ハイブリッド車だと日本に勝てないからね
>一気に電気自動車で引き離す戦略よ
>なおトヨタのが電気自動車でも強いのは知らなかったらしいが
EU「HVにバッテリーが載ってるとか知らなったそんなの」
トヨタのHVと書いてHEVと書かなかった戦略(すっとぼけ)
PLAY
391 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:12:14 No.926625045 del そうだねx3
>思想によって科学を選別する欧州暗黒時代の再来が来るとは思わなかった
つまりあいつら性根が変わらないということか
PLAY
392 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:12:20 No.926625070 del +
充電がガソリン並みに手軽になったら起して
PLAY
393 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:12:23 No.926625085 del +
>>経産省の劣化が止まらない
>いうほど昔は優秀だったか?
何時の時代も優秀な人材が揃ってるのは国民から税金を徴収する機関だけ
PLAY
394 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:12:32 No.926625123 del +
>ハイブリッド車だと日本に勝てないからね
>一気に電気自動車で引き離す戦略よ
>なおトヨタのが電気自動車でも強いのは知らなかったらしいが
特許切れたトヨタTHSの猿真似コピーすらできねえからな欧州の連中は
PLAY
395 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:12:56 No.926625222 del +
>中古車だとバッテリーの劣化が心配
>取り換えでひと財産かかるなら素直にガソリン車でいいとなる
たしかにエンジンも劣化有りとはいえバッテリーほどでは無いね
PLAY
396 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:13:15 No.926625299 del +
>そして発電も火力再生可能エネルギー原子力すべてを維持発展するべきでは?
生活にも関わるし補助金出してしっかり維持すべき分野だと思う
秋田の洋上風力はいい1歩だわ
PLAY
397 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:14:11 No.926625529 del +
>何時の時代も優秀な人材が揃ってるのは国民から税金を徴収する機関だけ
税金を徴収することだけに能力使いすぎだと思う
PLAY
398 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:14:54 No.926625695 del そうだねx1
>>ハイブリッド車だと日本に勝てないからね
>>一気に電気自動車で引き離す戦略よ
>>なおトヨタのが電気自動車でも強いのは知らなかったらしいが
>特許切れたトヨタTHSの猿真似コピーすらできねえからな欧州の連中は
特許切れる前にトヨタが環境にやさしいから使っても良いぞって言ったけど
トヨタに勝てる性能もコスパ達成できなかっただけだぞ
PLAY
399 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:15:04 No.926625735 del +
雪国な日本
外国と比べて雪が積もる量が実は多い
EV不向きなんだな
PLAY
400 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:16:07 No.926625985 del +
つーか老朽石油発電所は環境に悪いので停電します
悪しからずってやれよ
反原発の奴らに電気の味思い出させろ
PLAY
401 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:16:27 No.926626076 del +
>>そして発電も火力再生可能エネルギー原子力すべてを維持発展するべきでは?
>生活にも関わるし補助金出してしっかり維持すべき分野だと思う
>秋田の洋上風力はいい1歩だわ
自然エネルギーを利用する設備を作ろうとしたら
土人共が景観ガー俺達の住処ダーって騒いで作れないんだよな
PLAY
402 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:16:40 No.926626131 del +
雪に強いEV外国車の日本市場への攻勢が!?
無かったわ
PLAY
403 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:16:41 No.926626132 del +
>>ハイブリッド車だと日本に勝てないからね
>>一気に電気自動車で引き離す戦略よ
>>なおトヨタのが電気自動車でも強いのは知らなかったらしいが
>特許切れたトヨタTHSの猿真似コピーすらできねえからな欧州の連中は
トヨタに技術全部開示させたのにトヨタの後追いしたら詰むって認識させたのは相当やぞ
そしてBEVなら出来ると口滑らせたんだろうな
PLAY
404 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:16:52 No.926626191 del +
>外国と比べて雪が積もる量が実は多い
>EV不向きなんだな
積雪量はバッテリーと直接関係ない
PLAY
405 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:17:08 No.926626244 del +
>雪国な日本
欧州やロシアカナダアラスカとか雪降って寒い所は他にもあるけど
湿度や道路の塩カルとか日本と同じ状況なのかというと違うしね
日本産EVはその辺考えてくれてると思うけど
PLAY
406 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:17:52 No.926626416 del そうだねx2
環境に良いってのがどうでもよくなって
ただEV普及率でマウントを取るのが目的になってるんだな
PLAY
407 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:17:55 No.926626431 del +
テスラが台頭しEUが暴れトヨタが応戦する最中
ビッグ3は静かに息を引き取っていた…
PLAY
408 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:19:34 No.926626822 del +
>ビッグ3は静かに息を引き取っていた…
GMとフォードとクライスラーって今何やってるのマジで?
PLAY
409 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:20:16 No.926626976 del +
>ビッグ3は静かに息を引き取っていた…
半導体不足でな……
PLAY
410 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:20:21 No.926626996 del +
>EUは中国のこと大好きだから問題ない
そりゃ大陸の東側とか太平洋とかどこが覇権持とうとEUには関係ないからなぁ
なんで日本は敵視されるんだろ
PLAY
411 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:20:30 No.926627041 del +
>>ビッグ3は静かに息を引き取っていた…
>GMとフォードとクライスラーって今何やってるのマジで?
ロビー活動じゃね?
アメリカ国内で生き残れば勝ちだし
PLAY
412 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:20:38 No.926627068 del +
>>ビッグ3は静かに息を引き取っていた…
>半導体不足でな……
言い訳しない!
PLAY
413 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:20:43 No.926627087 del そうだねx1
>なおトヨタのが電気自動車でも強いのは知らなかったらしいが
トヨタだけで30車種出すよってのが特に欧州勢を脅かすだけの武器だったのに
同時に「世界販売1000万台級のトヨタが一斉にEV出すけど国内インフラどうする気?つかやる気ある?」って国内の省庁や政治への圧力にまで使わざるを得ないのが凄く残念
政治側は利権で揉めてんのかもね……
PLAY
414 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:20:46 No.926627102 del +
>環境に良いってのがどうでもよくなって
>ただEV普及率でマウントを取るのが目的になってるんだな
EV関連が伸びてくれないと投資したお金損しちゃうからね
PLAY
415 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:21:09 No.926627226 del +
トヨタが日鉄に土下座謝罪する可能性あるの?
PLAY
416 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:21:12 No.926627241 del +
>積雪量はバッテリーと直接関係ない
各部を駆動しなければそうだけど実際は日本の重い雪はトラクションが逃げまくるから低気温と合わせて負担倍増って寸法よ
PLAY
417 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:21:41 No.926627350 del +
>>EUは中国のこと大好きだから問題ない
>そりゃ大陸の東側とか太平洋とかどこが覇権持とうとEUには関係ないからなぁ
>なんで日本は敵視されるんだろ
そりゃ植民地という概念をぶっ潰したからねぇ日本は
PLAY
418 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:21:48 No.926627379 del +
>No.926627087
財源をトヨタから取る!
PLAY
419 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:21:55 No.926627409 del +
>GMとフォードとクライスラーって今何やってるのマジで?
クライスラーはケツが魅力だよな
それ以外?そんなものないよ
PLAY
420 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:21:57 No.926627421 del そうだねx1
アメリカで売りすぎると後ろから刺されるぞ
PLAY
421 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:22:36 No.926627572 del +
充電をユニットで交換する方式にしても局地的な大需要発生したら
結局長時間拘束されそうでな…自宅からの買い物の足程度なら良いんだけどな
PLAY
422 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:23:14 No.926627709 del +
>トヨタが日鉄に土下座謝罪する可能性あるの?
トヨタが負けると同じ所の採用しているほぼ全てのメーカーが御免なさいする事になるのでトヨタだけの問題では無いんだなぁ
PLAY
423 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:23:24 No.926627756 del +
車で原子力発電すればええねん
PLAY
424 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:23:59 No.926627905 del +
アメリカ位広ければ分かるけど狭そうな国でもインフラ整うの早いのなんでだ
PLAY
425 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:24:36 No.926628066 del +
>自宅からの買い物の足程度なら良いんだけどな
その用途なら軽自動車で十分すぎるだろ
PLAY
426 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:24:46 No.926628098 del +
>車で原子力発電すればええねん
バック・トゥ・ザ・フューチャーのデロリアンにゴミで発電するそんなの付けてたな
PLAY
427 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:25:21 No.926628234 del +
てか欧州のドンVW様もEV全ツッパとかなめてんの?無理に決まってんじゃんってキレてたし向こうにもセクシーみたいなのがいるのかも
PLAY
428 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:25:31 No.926628281 del +
    1641972331566.png-(165662 B)サムネ表示
>テスラが台頭しEUが暴れトヨタが応戦する最中
>ビッグ3は静かに息を引き取っていた…
トヨタ「また俺なにかやっちゃいました?」
PLAY
429 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:25:37 No.926628304 del +
電気がガソリンより高くなる可能性は無いんかね
PLAY
430 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:25:46 No.926628333 del +
>>トヨタが日鉄に土下座謝罪する可能性あるの?
>トヨタが負けると同じ所の採用しているほぼ全てのメーカーが御免なさいする事になるのでトヨタだけの問題では無いんだなぁ
日鉄は中華とグルなのはトヨタと見てるんだな‥
PLAY
431 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:25:47 No.926628337 del +
EV推進しても全然いいんだけどプレゼンするならメリットを打ち出して欲しい
現状自宅で給電出来るくらいで他のデメリットが多すぎて魅力を感じない
虎の子のエコって言葉も山ひっくり返して発掘してるレアアース一杯使って電源を化石燃料で作ってるギャグ状態だし
PLAY
432 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:26:08 No.926628417 del +
    1641972368338.jpg-(31753 B)サムネ表示
>車で原子力発電すればええねん
やはり原子力か
PLAY
433 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:26:37 No.926628534 del +
>電気がガソリンより高くなる可能性は無いんかね
リッター換算なら今でも高いんじゃね?
PLAY
434 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:26:43 No.926628559 del +
>てか欧州のドンVW様もEV全ツッパとかなめてんの?無理に決まってんじゃんってキレてたし向こうにもセクシーみたいなのがいるのかも
トヨタがEV特許公表したら怖気づいたんだっけ?
PLAY
435 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:26:48 No.926628577 del +
日本は世界の技術革新についていけない観光と中抜きで飯食ってる国なので…
PLAY
436 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:26:55 No.926628595 del +
>電気がガソリンより高くなる可能性は無いんかね
炭素吸ってガソリン作る微生物発見とか
PLAY
437 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:27:06 No.926628641 del +
蓄電池の技術革新ってどうなってるんだろう…
EVが進んでいらっしゃるEUではさぞ立派な技術が生まれたんですよね?
PLAY
438 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:28:04 No.926628866 del そうだねx1
>日本は世界の技術革新についていけない観光と中抜きで飯食ってる国なので…
あぁ他の国からわざわざようこそ
PLAY
439 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:28:07 No.926628881 del +
    1641972487721.jpg-(194598 B)サムネ表示
>>車で原子力発電すればええねん
>バック・トゥ・ザ・フューチャーのデロリアンにゴミで発電するそんなの付けてたな
アレはフラックスキャパシター用で走行用では無かったような
PLAY
440 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:28:22 No.926628942 del +
>日本は世界の技術革新についていけない観光と中抜きで飯食ってる国なので…
技術は金にならない(?)から捨てた
PLAY
441 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:28:39 No.926629007 del +
>蓄電池の技術革新ってどうなってるんだろう…
>EVが進んでいらっしゃるEUではさぞ立派な技術が生まれたんですよね?
もう全個体電池ぐらいしかブレイクスルー残ってないよ
電池がイオン化傾向の差を使ってる以上貯められる電気は物理的制約を受けてるのだ
PLAY
442 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:28:49 No.926629040 del +
    1641972529953.jpg-(47314 B)サムネ表示
>外国と比べて雪が積もる量が実は多い
>EV不向きなんだな
充電ポートにヒーターつけてぇぇ
PLAY
443 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:29:19 No.926629148 del +
>アメリカで売りすぎると後ろから刺されるぞ
アクセルにマット挟まれちゃう
PLAY
444 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:29:18 No.926629168 del +
    1641972558437.webm-(1921615 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
445 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:29:26 No.926629181 del +
    1641972566713.jpg-(94904 B)サムネ表示
>>電気がガソリンより高くなる可能性は無いんかね
>炭素吸ってガソリン作る微生物発見とか
もう見つけてる
PLAY
446 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:29:43 No.926629255 del +
>アメリカ位広ければ分かるけど狭そうな国でもインフラ整うの早いのなんでだ
狭い範囲でしか活用できない車だからじゃないかな
PLAY
447 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:29:56 No.926629302 del +
>1641972529953.jpg
リコールものじゃないのこれ
PLAY
448 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:30:12 No.926629358 del そうだねx1
1Lぐらいのエンジン積んだHVが最強だと思ってる
PLAY
449 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:30:54 No.926629532 del +
>リコールものじゃないのこれ
凍るような環境に置いてる所有者が悪い
ちゃんとヒーター付きの車庫に入れて温めながら給電しなさい
PLAY
450 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:31:11 No.926629594 del そうだねx2
>凍るような環境に置いてる所有者が悪い
>ちゃんとヒーター付きの車庫に入れて温めながら給電しなさい
日本じゃ無理じゃないのこれ
PLAY
451 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:31:20 No.926629640 del +
>アメリカ位広ければ分かるけど狭そうな国でもインフラ整うの早いのなんでだ
乗ってる人が少ないのに広くサービス始めたら
設置費用と維持費用がかかって採算取れないし
PLAY
452 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:31:35 No.926629700 del +
>アメリカ位広ければ分かるけど狭そうな国でもインフラ整うの早いのなんでだ
それこそ政策
PLAY
453 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:31:52 No.926629769 del +
そこに火炎放射器があるじゃろ?
PLAY
454 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:32:00 No.926629798 del +
>1Lぐらいのエンジン積んだHVが最強だと思ってる
日本だと発電機にもなるPHVが最強
PLAY
455 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:32:28 No.926629918 del +
>>炭素吸ってガソリン作る微生物発見とか
>もう見つけてる
「嘘だ!石油は神が古代の動植物を変換してくれてるんだ!」
PLAY
456 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:33:10 No.926630089 del +
>>1Lぐらいのエンジン積んだHVが最強だと思ってる
>日本だと発電機にもなるPHVが最強
200キロぐらい走るPHVがあればな
PLAY
457 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:33:23 No.926630142 del +
    1641972803872.png-(50813 B)サムネ表示
>アメリカで売りすぎると後ろから刺されるぞ
アメリカ人を盾にしてるのでセーフ
PLAY
458 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:34:03 No.926630300 del +
心配しないでも安くて便利なら自然にEVにシフトするよ
現状そのビジョンが全然見えないのに理想論ばっかりで政策推進してるのが謎すぎるが
PLAY
459 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:34:18 No.926630369 del +
    1641972858521.jpg-(54157 B)サムネ表示
>>アメリカ位広ければ分かるけど狭そうな国でもインフラ整うの早いのなんでだ
>それこそ政策
2021年に2030年までに急速充電器を3万基までふやす政策を決めたが
ゼンリンが調査したところ2021年は前年度より
充電器台数が既に減少しているとの事
PLAY
460 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:35:06 No.926630529 del +
>充電器台数が既に減少している
PLAY
461 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:36:11 No.926630796 del +
充電器いらんバッテリー交換式にしてくれ
PLAY
462 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:36:32 No.926630886 del +
>>>アメリカ位広ければ分かるけど狭そうな国でもインフラ整うの早いのなんでだ
>>それこそ政策
>2021年に2030年までに急速充電器を3万基までふやす政策を決めたが
>ゼンリンが調査したところ2021年は前年度より
>充電器台数が既に減少しているとの事
埼玉の郊外型デパートの屋上駐車場に外周ほとんどに充電ポート付けてたの見たけど
ほとんど使われてなかった
それも店舗整理で閉店してホムセンになったタイミングで取り外されてた
やっぱちゃんとPHEVはやらせてからやるべきだな
PLAY
463 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:37:05 No.926631012 del そうだねx4
自然エネルギーといい国や地域の違いを勘案せずに自分ちに合ったやり方を押し付けてくるあたりにEUの傲慢ぶりを強く感じる
あいつら中世から何も変わってねえ
PLAY
464 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:37:06 No.926631015 del そうだねx2
>充電器いらんバッテリー交換式にしてくれ
300キロのバッテリー持てる人類は居ないだろ
PLAY
465 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:37:11 No.926631032 del +
HV乗ってるが、冬場はガクッと燃費下がるんだよな
バッテリーが寒さに弱いのが原因というなら、ますますEVなんて怖くて乗れないよ
PLAY
466 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:38:35 No.926631379 del +
>心配しないでも安くて便利なら自然にEVにシフトするよ
>現状そのビジョンが全然見えないのに理想論ばっかりで政策推進してるのが謎すぎるが
あーあー聞こえませーん!EVは絶対進めまーす
って片付く問題じゃないんだよな
EUわかってないのかな
PLAY
467 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:39:47 No.926631629 del +
    1641973187503.jpg-(63714 B)サムネ表示
>充電器いらんバッテリー交換式にしてくれ
車両も専用設計に成るので
今の所中国のNIOしか対応してない
中国車に乗って中国で生活するしか無い
PLAY
468 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:39:49 No.926631637 del +
>EUわかってないのかな
そのうち自転車にしろって言い出す
PLAY
469 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:40:32 No.926631816 del そうだねx2
ぶっちゃけEVよりもHVのほうが技術的には上位な方でしょ
PLAY
470 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:40:50 No.926631889 del +
    1641973250116.jpg-(3962534 B)サムネ表示
>HV乗ってるが、冬場はガクッと燃費下がるんだよな
うちのカローラスポーツは夏場はリッター21kmくらい
冬場は24kmを越える
まあタイヤがインチダウンしてるせいもあるけど
長距離通勤なのでエンジン暖める時の発電が無駄になりにくいのかもね
PLAY
471 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:41:02 No.926631934 del +
>HV乗ってるが、冬場はガクッと燃費下がるんだよな
>バッテリーが寒さに弱いのが原因というなら、ますますEVなんて怖くて乗れないよ
それは単純に室内暖気用にエンジン多く回してるからだぞ
PLAY
472 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:41:09 No.926631972 del そうだねx1
>ぶっちゃけEVよりもHVのほうが技術的には上位な方でしょ
当然
PLAY
473 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:41:13 No.926631987 del +
>>EUわかってないのかな
>そのうち自転車にしろって言い出す
もう言ってたはず
ソースはギガジンだが
https://gigazine.net/news/20220105-car-disclaimer-france/
話題となっている法律は2021年12月28日にフランスで可決されたもので、この法律によってフランスでは2022年3月以降、自動車のCMには「短距離の移動は徒歩や自転車で(Pour les trajets courts, privilégiez la marche ou le vélo)」「相乗りを検討しましょう(Pensez à covoiturer)」「公共交通機関の利用を心掛けましょう(Au quotidien, prenez les transports en commun)」という文面を含ませる義務が生じます。
PLAY
474 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:41:24 No.926632038 del +
>HV乗ってるが、冬場はガクッと燃費下がるんだよな
>バッテリーが寒さに弱いのが原因というなら、ますますEVなんて怖くて乗れないよ
EV乗れないなら暖かい国に引っ越すか自動車を諦めろ!
PLAY
475 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:41:35 No.926632066 del +
トヨタの発表で昨年の年末年始の休暇を最悪の気分で過ごしたEUの官僚と自動車メーカーの首脳陣は今月からどう方向転換するか相談するんじゃね?
PLAY
476 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:41:56 No.926632170 del +
中国ってな、「車にナンバーを付けて登録する」こと自体を規制してるんよ
EVを優先的にナンバー割り当ててるから、逆にEVしか選べない状況ができつつある
PLAY
477 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:42:23 No.926632280 del +
ロシアのLPGで発電するのはエコ!
ということにする
PLAY
478 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:42:46 No.926632365 del +
何処でも充電できないといけないし時間かかるし
PLAY
479 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:43:05 No.926632435 del +
充電器が減るのは理由がある
充電は時間でカウントされる
遅い充電器は損で選ぶやつは居ない
古い充電器は誰も使わないから撤去される
PLAY
480 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:44:49 No.926632858 del +
2000年は3リットルで100km走行するのがエコロジーといい
2010年台はクリーンディーゼルがエコロジーといい
2020年台はBEVがエコロジーと言うのが欧州の自動車政策です
なお方向転換する際は先に日本車に目標をクリアされましたとさ
PLAY
481 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:44:55 No.926632873 del +
>ロシアのLPGで発電するのはエコ!
>ということにする
酷いよね…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR0204G0S2A100C2000000/
欧州連合(EU)の欧州委員会は1日、原子力と天然ガスを脱炭素に貢献するエネルギーと位置づける方針を発表した。
PLAY
482 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:45:09 No.926632919 del +
全固体電池はどうなったの
PLAY
483 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:45:34 No.926633014 del +
>全固体電池はどうなったの
EV用は5年ぐらいはまだかかるんでは?
PLAY
484 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:45:59 No.926633108 del +
>>全固体電池はどうなったの
>EV用は5年ぐらいはまだかかるんでは?
5年前もそう言ってなかった?
PLAY
485 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:46:13 No.926633176 del そうだねx1
>>全固体電池はどうなったの
>EV用は5年ぐらいはまだかかるんでは?
トヨタ車も爆発するってこと?
PLAY
486 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:48:01 No.926633659 del +
    1641973681865.jpg-(412083 B)サムネ表示
>もう言ってたはず
自転車は力入れてるよな
変なの多いけど過渡期ってやつか
https://www.youtube.com/watch?v=73F7W8_gdOU
PLAY
487 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:48:30 No.926633779 del +
>トヨタ車も爆発するってこと?
品質管理の問題なので
中国が度々爆発騒ぎを起こしているのはQCのせい
PLAY
488 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:50:11 No.926634176 del そうだねx1
EVの製造過程における内包炭素量の問題を何とかしないと根本的な解決にはならんぞ
この前フランス政府が指摘されてたでしょ
PLAY
489 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:50:19 No.926634211 del +
>>雪に無力だもん
>そこらへんは欧州北部並みに充電施設や保温施設が出来ればいいのでは
簡単に言ってくれるなぁ
PLAY
490 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:50:19 No.926634213 del +
>トヨタの発表で昨年の年末年始の休暇を最悪の気分で過ごしたEUの官僚と自動車メーカーの首脳陣は今月からどう方向転換するか相談するんじゃね?
す…水素…
PLAY
491 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:50:37 No.926634289 del +
>自転車は力入れてるよな
>変なの多いけど過渡期ってやつか
>https://www.youtube.com/watch?v=73F7W8_gdOU
これタイヤも小さいし登りは最悪じゃない?
PLAY
492 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:51:11 No.926634440 del +
>>トヨタの発表で昨年の年末年始の休暇を最悪の気分で過ごしたEUの官僚と自動車メーカーの首脳陣は今月からどう方向転換するか相談するんじゃね?
>す…水素…
水素じゃヒュンダイにすら勝てんだろ欧州メーカー
PLAY
493 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:51:17 No.926634461 del +
>>トヨタ車も爆発するってこと?
>品質管理の問題なので
検査不正してるから爆発するね
PLAY
494 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:51:30 No.926634519 del +
>2000年は3リットルで100km走行するのがエコロジーといい
>2010年台はクリーンディーゼルがエコロジーといい
>2020年台はBEVがエコロジーと言うのが欧州の自動車政策です
>なお方向転換する際は先に日本車に目標をクリアされましたとさ
マスキー法から何も学んでいない…
(アメリカだけど)
PLAY
495 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:51:30 No.926634522 del +
まとめサイトへの転載禁止 
PLAY
496 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:52:07 No.926634647 del +
トヨタが本気出してEVでもトップ取ったら
2035年までに新車全部EVにするって言ってた国は
手のひらクルリンですか?
PLAY
497 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:52:48 No.926634825 del そうだねx3
>トヨタが本気出してEVでもトップ取ったら
>2035年までに新車全部EVにするって言ってた国は
>手のひらクルリンですか?
後進国のリチウム採掘は環境破壊って言って締め出しするよ
たぶん
PLAY
498 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:53:00 No.926634872 del +
    1641973980601.jpg-(262440 B)サムネ表示
日本は今から3万基目指すっていってる
もう無理なんだよ
決まってる勝負を仕掛けられてる
PLAY
499 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:53:18 No.926634938 del +
>特許切れる前にトヨタが環境にやさしいから使っても良いぞって言ったけど
>トヨタに勝てる性能もコスパ達成できなかっただけだぞ
NASAの技術陣がトヨタのハイブリッド技術見てまったく歯が立たなかったくらいだし
PLAY
500 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:53:20 No.926634951 del +
>これタイヤも小さいし登りは最悪じゃない?
だったら持って登れという逆転の発想
PLAY
501 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:53:30 No.926635002 del +
>後進国のリチウム採掘は環境破壊って言って締め出しするよ
リチウム使わないような電池になってるんだけど
PLAY
502 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:53:59 No.926635125 del +
世界がEV標準になるならガソリン使わなくて余るからガソリン価格下がるのかなって思ってる
PLAY
503 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:54:02 No.926635140 del +
>>>全固体電池はどうなったの
>>EV用は5年ぐらいはまだかかるんでは?
>トヨタ車も爆発するってこと?
爆発はしないが全固体電池の寿命が短い
だからHV用にしかしばらくは載せない

全固体の寿命を伸ばす技術が発表されたから
そのうち何らかの形でちゃんとしたやつが出てくるだろう
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP625006_X00C22A1000000/
PLAY
504 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:54:33 No.926635279 del そうだねx2
>決まってる勝負を仕掛けられてる
それが崩壊しかけてるというのが今回の話ね
PLAY
505 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:56:26 No.926635747 del そうだねx1
当の欧米もEV無理くね?って言い始めてるよね
PLAY
506 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:56:32 No.926635781 del +
>充電をユニットで交換する方式にしても局地的な大需要発生したら
>結局長時間拘束されそうでな…自宅からの買い物の足程度なら良いんだけどな
日産がはるか昔に捨てたやり方だよ
今、中国が真似してマスコミが持て囃してるけど実情はわからないかな
PLAY
507 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:56:51 No.926635853 del +
中国が充電ステーション現在80万基だっけか
PLAY
508 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:56:53 No.926635862 del +
何でここまでTOYOTAに勝てないルールで戦おうとするのか・・・
PLAY
509 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:57:30 No.926636004 del そうだねx1
>中国が充電ステーション現在80万基だっけか
また張り子なの?
PLAY
510 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:57:48 No.926636076 del そうだねx1
自前のEV車でランニングコスト計算したらどうなるかって動画見たけど
結局EVより少しだけ良いって感じだった
長距離の場合は途中SAで30分ずつの充電くりかえして
時間コストを別にかけてたけど
メリットが少しなら将来ガソリン税替わりの増税で逆転しちゃうよね
PLAY
511 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:57:49 No.926636085 del +
    1641974269460.png-(160464 B)サムネ表示
>>後進国のリチウム採掘は環境破壊って言って締め出しするよ
>リチウム使わないような電池になってるんだけど
今発表されてる全固体電池は全固体リチウムイオン電池だぞ
ナトリウムとかカリウムも研究はされてるが
実用化なんてまだまだ遠い未来だぞ
PLAY
512 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:57:52 No.926636094 del +
>当の欧米もEV無理くね?って言い始めてるよね
インフラと財政的にかなりコスト掛かるから今のご時世だとどの国もおつらい
PLAY
513 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:59:04 No.926636411 del +
電気税上がるに決まってるのにね
PLAY
514 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:59:39 No.926636544 del +
>今、中国が真似してマスコミが持て囃してるけど実情はわからないかな
いや中国も交換式に見切りつけてる
PLAY
515 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:59:41 No.926636550 del +
そらTHSは1995年にプロトタイプ
初代が1997年発売だぞ
2代目が2003年
1997年は京都議定書の採択年だ
年季が違うぞ
PLAY
516 無念 Name としあき 22/01/12(水)16:59:46 No.926636571 del +
欧州のEV車はGSより二酸化炭素云々!っての
GSの2/3の航続距離かつ最も燃費が良くなる道路状態と気温で計測して
更にバッテリーを製造する時の二酸化炭素の排出量をほぼ0に見積もっての数値なんだよね
PLAY
517 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:00:00 No.926636627 del +
ええ〜中国が80万もダンピングしてんの?
じゃあ追随したら暴落で大損するな
PLAY
518 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:00:13 No.926636673 del そうだねx2
環境省が無駄に前のめりなのが怖すぎる
EUに梯子外される前フリにしか見えない
PLAY
519 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:00:17 No.926636691 del +
>EV車
頭痛が痛い
PLAY
520 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:00:17 No.926636693 del +
>ナトリウムとかカリウムも研究はされてるが
>実用化なんてまだまだ遠い未来だぞ
といいつついつもみたいにすぐできちゃうんでしょ
PLAY
521 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:00:22 No.926636710 del +
火力発電メインだと化石燃料燃やす場所が発電所か車内かって違いだけなんだよな
原子力メインじゃないと無理
PLAY
522 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:00:31 No.926636750 del +
>日本じゃ無理じゃないのこれ
テスラだと電池ヒーターがあるそうだけど普及帯の安いEVじゃ電池容量が足りないかもね
PLAY
523 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:00:47 No.926636807 del +
>>EV車
>頭痛が痛い
E車
PLAY
524 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:00:55 No.926636839 del +
    1641974455687.mp4-(1951881 B)サムネ表示
EVは戸建てで太陽光パネル乗っけてる連中だとガソリン換算でリッター100km程度の走行コスト
PLAY
525 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:01:02 No.926636872 del そうだねx1
>何でここまでTOYOTAに勝てないルールで戦おうとするのか・・・
トヨタ「なんで俺がソレを推してないかって?」
「それもう研究済みで将来性無いって判断下してるんですよ」
PLAY
526 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:01:05 No.926636889 del そうだねx1
    1641974465915.jpg-(190262 B)サムネ表示
>電気税上がるに決まってるのにね
電気でも取るかもしれんが
走行税も取るかもしれん
PLAY
527 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:01:06 No.926636894 del +
>E車
E感じやな
PLAY
528 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:01:13 No.926636918 del +
>>ナトリウムとかカリウムも研究はされてるが
>>実用化なんてまだまだ遠い未来だぞ
>といいつついつもみたいにすぐできちゃうんでしょ
自分で作ればすぐだぞ
PLAY
529 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:02:23 No.926637197 del そうだねx3
>E車
E電
PLAY
530 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:02:25 No.926637202 del +
>電気でも取るかもしれんが
>走行税も取るかもしれん
もう車中税まみれや
PLAY
531 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:02:47 No.926637290 del +
>>ナトリウムとかカリウムも研究はされてるが
>>実用化なんてまだまだ遠い未来だぞ
>といいつついつもみたいにすぐできちゃうんでしょ
CATLが来年出すって
PLAY
532 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:03:04 No.926637369 del +
HV車をお手頃価格で買える日本で無理にEV買う必要マジでないよな
というか欧州でも日本車HVお手頃価格で買えるやん?
PLAY
533 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:04:10 No.926637632 del +
>トヨタ「なんで俺がソレを推してないかって?」
>「それもう研究済みで将来性無いって判断下してるんですよ」
蓋を開けてみたらEV研究でトップ走ってたという
PLAY
534 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:04:14 No.926637655 del +
GMが自社のカネでアメリカ国内に4万基作るよって言ってるのに日本政府目標は3万基
PLAY
535 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:04:30 No.926637712 del +
>走行税も取るかもしれん
走行税とか議論に上がるだけで永田町にプリウスミサイルお見舞いしたくなる
PLAY
536 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:04:43 No.926637767 del +
中国もたいがい広くて未開地みたいな土地が多いじゃん
上海から一歩も出ねーならevでいいでしょうがちょいと四川まで行くわという時evで行けるんかね?
PLAY
537 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:04:45 No.926637772 del +
SDGsのせいでエネルギー価格あがっていくのしらんから夢見られるんやろな
PLAY
538 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:04:58 No.926637828 del +
>>ナトリウムとかカリウムも研究はされてるが
>>実用化なんてまだまだ遠い未来だぞ
>といいつついつもみたいにすぐできちゃうんでしょ
ナトリウム電池そのものは去年出来たが実用化には容量とかの問題がまだまだある
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2111/22/news030.html
カリウムの方はトップの開発者ですら実用化までのストリーが描けないレベル
https://media.dglab.com/2020/03/25-kib-01/
PLAY
539 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:04:59 No.926637834 del +
お上品な欧州社会では今時ガソリン車なんて屁こき虫みたいな目でみられるからBEVでないと
HVも結局は屁こき虫の仲間でしかない
PLAY
540 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:05:03 No.926637850 del +
>蓋を開けてみたらEV研究でトップ走ってたという
トップなの?特許は多いみたいだけど実用性あるの?
PLAY
541 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:05:09 No.926637870 del +
>HV車をお手頃価格で買える日本で無理にEV買う必要マジでないよな
>というか欧州でも日本車HVお手頃価格で買えるやん?
あいつら未だにMT好んで乗るマゾだから
PLAY
542 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:05:38 No.926637989 del そうだねx1
>GMが自社のカネでアメリカ国内に4万基作るよって言ってるのに日本政府目標は3万基
そりゃ国土の広さも違うし
人口も3倍くらい違うし
PLAY
543 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:05:45 No.926638016 del +
>トップなの?特許は多いみたいだけど実用性あるの?
EVに実用性がないからやめたんだろ
PLAY
544 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:05:59 No.926638072 del +
ワクチンもそうだったけど
やらないと「なんでやらないんだ!」っつって叩くし
やると「なんでそんな事やらせるんだ!」つって叩く
出羽守の末路
PLAY
545 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:06:02 No.926638086 del +
>>何でここまでTOYOTAに勝てないルールで戦おうとするのか・・・
>トヨタ「なんで俺がソレを推してないかって?」
>「それもう研究済みで将来性無いって判断下してるんですよ」
トヨタが継続して研究してないのクリーンディーゼルだけだったもんな
PLAY
546 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:06:27 No.926638178 del +
>お上品な欧州社会では今時ガソリン車なんて屁こき虫みたいな目でみられるからBEVでないと
>HVも結局は屁こき虫の仲間でしかない
BEVが繁殖して酸性雨でさらに欧州の森が枯れる未来
PLAY
547 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:06:27 No.926638185 del そうだねx2
>トップなの?特許は多いみたいだけど実用性あるの?
HV技術をダウングレードするだけだからとっくの昔に技術は持ってる
PLAY
548 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:06:47 No.926638266 del +
EVを売るために原発はエコと宣言する連中
PLAY
549 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:07:20 No.926638395 del +
トヨタはPHEV用の充電器もトヨタホームで長らく販売してるわけだが
http://ev-owners.jp/about/
PLAY
550 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:07:26 No.926638423 del +
>お上品な欧州社会では今時ガソリン車なんて屁こき虫みたいな目でみられるからBEVでないと
>HVも結局は屁こき虫の仲間でしかない
「みんなやってますよ」で騙される時代も今は昔だな
PLAY
551 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:07:27 No.926638426 del +
>>走行税も取るかもしれん
>走行税とか議論に上がるだけで永田町にプリウスミサイルお見舞いしたくなる
だって走行税取らないとEVからの税の徴収が・・・
PLAY
552 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:07:36 No.926638477 del +
プリウスがエンジンかけずに発進できるのしらないレベルの人間がEV語ってると思ったら怖いわ
PLAY
553 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:07:41 No.926638502 del +
>あいつら未だにMT好んで乗るマゾだから
MTタイプのHV車は既にトヨタが出してる
PLAY
554 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:07:56 No.926638558 del +
チャージタイムがガソリン車と同じく数分にならないと
EVに未来は無いよ
PLAY
555 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:07:59 No.926638572 del +
>E車
ゲーミング車感ある
PLAY
556 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:08:03 No.926638591 del +
>GMが自社のカネでアメリカ国内に4万基作るよって言ってるのに日本政府目標は3万基
目標よりも現時点でやる気ないことのほうが
PLAY
557 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:08:12 No.926638627 del そうだねx1
>>>何でここまでTOYOTAに勝てないルールで戦おうとするのか・・・
>>トヨタ「なんで俺がソレを推してないかって?」
>>「それもう研究済みで将来性無いって判断下してるんですよ」
>トヨタが継続して研究してないのクリーンディーゼルだけだったもんな
日野・ヤマハ「と思うじゃん」
PLAY
558 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:09:08 No.926638831 del +
>プリウスがエンジンかけずに発進できるのしらないレベルの人間がEV語ってると思ったら怖いわ
環境省への悪口かな?
PLAY
559 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:09:08 No.926638833 del そうだねx1
>>GMが自社のカネでアメリカ国内に4万基作るよって言ってるのに日本政府目標は3万基
>目標よりも現時点でやる気ないことのほうが
原発消極的な時点でEVなんかにやる気出しようがねえんだ
PLAY
560 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:09:15 No.926638862 del +
>というか欧州でも日本車HVお手頃価格で買えるやん?
エコカーから除外されたので補助金でないので買う人いない
PLAY
561 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:09:27 No.926638911 del +
>プリウスがエンジンかけずに発進できるのしらないレベルの人間がEV語ってると思ったら怖いわ
マイルドハイブリッドがHVとか名乗ってるのが悪い
PLAY
562 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:09:30 No.926638923 del +
トヨタの実力はbZ4Xのスペック見てもわかるだろ…
PLAY
563 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:09:31 No.926638926 del +
>ナトリウム電池そのものは去年出来たが実用化には容量とかの問題がまだまだある
リチウム枯渇まで200年らしいけど200年以内にはできるでしょ
PLAY
564 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:09:34 No.926638935 del +
>上海から一歩も出ねーならevでいいでしょうがちょいと四川まで行くわという時evで行けるんかね?
そもそも日本と違って違う自治体に簡単に長距離移動できるの?何の許可も無く
PLAY
565 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:09:42 No.926638970 del +
>お上品な欧州社会では今時ガソリン車なんて屁こき虫みたいな目でみられるからBEVでないと
ポルシェやフェラーリやランボルギーニの爆音スーパーカーを絶滅させてから寝言を言って欲しいんですが
プジョーやルノーやBMWやベンツでもいいんだけど
お題目言ってないでさっさと内燃機関車廃止しろよ
PLAY
566 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:10:11 No.926639078 del +
欧米のEVってV2Hどころかコンセントすらないんでしょ?
テスラサイバートラックとかEVピックアップはさすがにコンセントつくみたいだが
PLAY
567 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:10:23 No.926639125 del そうだねx2
>>というか欧州でも日本車HVお手頃価格で買えるやん?
>エコカーから除外されたので補助金でないので買う人いない
ホント欧州はすぐ非関税障壁作る
PLAY
568 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:10:25 No.926639134 del そうだねx1
というかEVの弱点を潰したのがHVなのに
なんでトヨタがEV作れないなんてなったんだ?
PLAY
569 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:10:26 No.926639142 del +
>プリウスがエンジンかけずに発進できるのしらないレベルの人間がアクセルベタ踏みスタート怖いわ
PLAY
570 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:10:40 No.926639193 del +
ハイブリッドってまさしくエンジン駆動とEV駆動の融合だからEV技術持ってないとそもそもできないし・・・
PLAY
571 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:10:54 No.926639250 del そうだねx1
    1641975054731.png-(186120 B)サムネ表示
先進国がBEV全力生産すると2030年を境に2040年までに新鉱山含めた銅の産出が追い付かなくなる
銅鉱山を増やそう?
ちなみに欧州の森を枯らした酸性雨の原因は銅鉱山から出た亜硫酸ガスなのだけどエコロジーの為に銅山増やしちゃう?
PLAY
572 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:11:15 No.926639324 del +
チャイナは免許とるのも非党員は(賄賂含めた)費用的に無理だから
PLAY
573 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:11:31 No.926639390 del +
>原発消極的な時点でEVなんかにやる気出しようがねえんだ
せっせと山壊してパネルまみれにすることにはやる気あるのに
PLAY
574 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:11:37 No.926639417 del +
トヨタ社長「カーレース大好きなのでエコな車たくさん作ってスポーツカー作るぞ」
PLAY
575 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:12:05 No.926639516 del +
日本はやっぱ雪国なんだよ
糞田舎じゃトヨタよりスバルのが好まれる
PLAY
576 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:12:15 No.926639562 del +
>銅鉱山を増やそう?
>ちなみに欧州の森を枯らした酸性雨の原因は銅鉱山から出た亜硫酸ガスなのだけどエコロジーの為に銅山増やしちゃう?
アフリカで中国人が現地人を奴隷にしてやるから…(やってるから…)
PLAY
577 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:13:07 No.926639770 del +
>ちなみに欧州の森を枯らした酸性雨の原因は銅鉱山から出た亜硫酸ガスなのだけど
ググっても出てこないや
PLAY
578 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:13:14 No.926639799 del +
THSは無料で公開されたが、技術的にはそれで理解できても実用にはノウハウが必要
ノウハウはトヨタがコンサルで有料で提供してるがそれだと実車販売で利益率でトヨタに勝てない
つまりEUはHVで詰んでいるのが今の状況。
PLAY
579 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:13:20 No.926639827 del +
>糞田舎じゃトヨタよりスバルのが好まれる
結構多いっちゃ多いけどお手頃なヤリスクロスとかトヨタの方がSUVラインナップ強いから…
PLAY
580 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:13:35 No.926639895 del +
自国以外の環境破壊とか知ったことじゃないのが欧州人だし
PLAY
581 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:13:58 No.926639992 del +
雪国で充電切れたらそのまま死ぬな・・・
PLAY
582 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:14:36 No.926640129 del +
>自国以外の環境破壊とか知ったことじゃないのが欧州人だし
へー自分以外は知ったことじゃないって段階から数百年でそこまで進歩したんだ
PLAY
583 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:14:53 No.926640197 del +
>>プリウスがエンジンかけずに発進できるのしらないレベルの人間がアクセルベタ踏みスタート怖いわ
すでにECUアップデートで対策されてるんだが
PLAY
584 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:14:55 No.926640206 del +
>>ちなみに欧州の森を枯らした酸性雨の原因は銅鉱山から出た亜硫酸ガスなのだけど
>ググっても出てこないや
日本でも足尾銅山の公害があるんですよ
いまだに清浄化しない辺りお察しの威力
PLAY
585 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:15:02 No.926640236 del そうだねx2
>>ちなみに欧州の森を枯らした酸性雨の原因は銅鉱山から出た亜硫酸ガスなのだけど
>ググっても出てこないや
としあきの言うこと信じるとかまだまだ甘いな
PLAY
586 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:15:12 No.926640271 del +
>日本はやっぱ雪国なんだよ
>糞田舎じゃトヨタよりスバルのが好まれる
人口少ないとこは商業的には重要じゃないから
PLAY
587 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:15:17 No.926640300 del +
てか中国は雪降らないけど冬はクソ寒い
バッテリーの実際の能力値とか出してくれないのかな
PLAY
588 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:16:00 No.926640475 del +
充電よりセルごと交換にならないかなぁ
PLAY
589 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:16:30 No.926640606 del +
>雪国で充電切れたらそのまま死ぬな・・・
左様
PLAY
590 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:17:08 No.926640748 del +
>バッテリーの実際の能力値とか出してくれないのかな
北欧ですでにデータ出てる
結論から言うと実用上問題ない
つっても向こうは受電スポットが豊富だからな……北海道で長距離移動は怖い
PLAY
591 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:17:46 No.926640897 del +
>充電よりセルごと交換にならないかなぁ
スペース効率がだだ下がりするからイコール航続距離が犠牲になる
航続距離いらない用途かそれを無視できるくらい電池の大幅な性能向上がないと
PLAY
592 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:18:12 No.926641003 del そうだねx1
    1641975492456.jpg-(235941 B)サムネ表示
>充電よりセルごと交換にならないかなぁ
ほい
PLAY
593 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:18:27 No.926641052 del +
>つっても向こうは受電スポットが豊富だからな……北海道で長距離移動は怖い
北欧も等間隔で続いているというわけではなかろ
奥地捨ててるなこれ
PLAY
594 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:18:59 No.926641188 del +
奥地にガソリンスタンドあるんけ?
PLAY
595 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:19:25 No.926641280 del +
    1641975565898.png-(1034612 B)サムネ表示
>>バッテリーの実際の能力値とか出してくれないのかな
>北欧ですでにデータ出てる
>結論から言うと実用上問題ない
>つっても向こうは受電スポットが豊富だからな……北海道で長距離移動は怖い
中国が調べた限りだとテスラmodel3はカタログスペックの半分ぐらいまで下るみたいだね
充電スタンドが無い日本でしかも隣町まで長距離走る必要がある北海道でEVは自殺行為だな
PLAY
596 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:19:29 No.926641296 del +
>>つっても向こうは受電スポットが豊富だからな……北海道で長距離移動は怖い
>北欧も等間隔で続いているというわけではなかろ
>奥地捨ててるなこれ
奥地は犬ぞりの時代が来るな…
PLAY
597 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:20:03 No.926641415 del +
>THSは無料で公開されたが、技術的にはそれで理解できても実用にはノウハウが必要
>ノウハウはトヨタがコンサルで有料で提供してるがそれだと実車販売で利益率でトヨタに勝てない
>つまりEUはHVで詰んでいるのが今の状況。
ホンダや日産や三菱は自前でシリーズ式はじめとして色んな方式作れたってのに先進的な欧州のメーカー様方と来たら…
PLAY
598 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:20:17 No.926641495 del +
>>充電よりセルごと交換にならないかなぁ
できるけど全メーカーが同じ仕様になるから車として個性が出るかな?
あとどこのメーカーの仕様に統一すんのかとか
PLAY
599 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:20:25 No.926641538 del +
向こうは寒いけど積雪はそんなでもないんだっけ?もっさり?
PLAY
600 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:20:31 No.926641564 del そうだねx1
北海道でも充電スポットが豊富なら
20分コーヒー飲んで暖を取りながら休憩ってできるんだけど

現状は無理
PLAY
601 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:20:33 No.926641567 del +
>北海道でEVは自殺行為だな
ヒグマ「立ち往生っすか?手伝いますよ」
PLAY
602 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:20:54 No.926641654 del +
>北欧も等間隔で続いているというわけではなかろ
公共・商業施設の駐車場とかちょっとしたところにもエンジン余熱用の電源が来てて流用が利いたと聞く
PLAY
603 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:21:26 No.926641781 del +
>何でここまでTOYOTAに勝てないルールで戦おうとするのか・・・
バカだからとしか言いようがない
PLAY
604 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:22:30 No.926642041 del +
>奥地捨ててるなこれ
欧米は今でも奥地捨ててるように見える
そこに住む人も見捨ててもらって結構自由にやるわって感じの人が多いし
日本じゃこうはいかんよな
PLAY
605 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:23:11 No.926642211 del +
日本は自己責任の国なんだし奥地なんて知らんわ
PLAY
606 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:23:38 No.926642337 del +
>充電よりセルごと交換にならないかなぁ
無理だわ
接続部分の振動対策する方が困難なうえに新技術導入時に普及しきった既存の規格をレガシーとして切り捨てられなくなる
PLAY
607 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:24:03 No.926642453 del +
>できるけど全メーカーが同じ仕様になるから車として個性が出るかな?
ただの移動手段の車というのはもう当たり前もことでどうでもよくて
未来では移動する娯楽スペースに変わって提供されるサービス内容で競争が始まるんじゃないかな
PLAY
608 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:24:05 No.926642461 del そうだねx3
日本人だけは絶対許さないという強い意志を感じる
中華のケツ舐めることは出来ても日本に頭下げるのは死んでも嫌ぽい
PLAY
609 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:24:28 No.926642548 del +
>北海道でも充電スポットが豊富なら
>20分コーヒー飲んで暖を取りながら休憩ってできるんだけど
テント小屋で石油ストーブガンガン焚かないと暖まらないだろ
そして熱燗と氷下魚
PLAY
610 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:25:00 No.926642693 del +
>20分コーヒー飲んで暖を取りながら休憩ってできるんだけど
まずこれが車としては致命的なのでは
一日をバッテリーチャージ一回分で済ませる移動しかしないならともかくさ
PLAY
611 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:25:47 No.926642879 del +
>ただの移動手段の車というのはもう当たり前もことでどうでもよくて
>未来では移動する娯楽スペースに変わって提供されるサービス内容で競争が始まるんじゃないかな
なるほど
PLAY
612 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:26:08 No.926642984 del +
>日本人だけは絶対許さないという強い意志を感じる
>中華のケツ舐めることは出来ても日本に頭下げるのは死んでも嫌ぽい
欧州の上級連中からすれば数百年吸い続けた植民地を手放す羽目になって自国の国力だけで勝負しろってデバフ掛けた日本は絶対に許したくないだろうしな
PLAY
613 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:26:47 No.926643162 del +
>欧州の上級連中からすれば数百年吸い続けた植民地を手放す羽目になって自国の国力だけで勝負しろってデバフ掛けた日本は絶対に許したくないだろうしな
ほんとキリシタンは邪悪だのぅ
PLAY
614 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:27:05 No.926643244 del +
>>20分コーヒー飲んで暖を取りながら休憩ってできるんだけど
>まずこれが車としては致命的なのでは
>一日をバッテリーチャージ一回分で済ませる移動しかしないならともかくさ
今のEVだと20分でほぼフル充電になるので、
長距離移動の休憩時間20分なら問題ない
PLAY
615 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:27:56 No.926643465 del +
>日本は自己責任の国なんだし奥地なんて知らんわ
日本の言う自己責任と欧米が言うそれは全くレベルが違うだろう
わかりやすい最たる国がアメリカだろうけど
PLAY
616 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:28:22 No.926643568 del +
>欧州の上級連中からすれば数百年吸い続けた植民地を手放す羽目になって自国の国力だけで勝負しろってデバフ掛けた日本は絶対に許したくないだろうしな
植民地だったところを眺めてみると、持ち続けていて良かったのかな?
って気がしなくもない
PLAY
617 無念 Name としあき 22/01/12(水)17:28:40 No.926643638 del +
ソニーのEVは移動するプレイステーション
未来はそういう面白い要素があるかどうかで勝敗が決まりそう
1/15 17:29頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

© 2021 ふたばフォレスト