saito
saito
1.4万 件のツイート
saitoさんのツイート
ホント、今日はありがとうございました、
「実測値を信じましょう」
『実測値は重要』
これにつきます。
1
「実測値↓を信じましよう。」
↑
そう、これ重要、
石垣のりこ川上浩一コンピは実測値を一切無視して1000倍違うとかばら撒いてたからね。
「イイね」を1億くらい付けたい。
よし、終わりましょう。
1
石垣のりこさんは、あと3年半かけてデタラメぶりをゆっくり伝えていこうと思っていたけど、仙台市の有権者の方々は案外知っていて、
前回の当選は仙台市の票によるものだから、
特に何も行動しなくても次の改選ではそれなりにしかならないでしようから、
一票で意思表示しますね。
1
この人達、知らない事だらけじゃん、少し勉強してくださいな。
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
この人、今度はカットオフ値が理解できてないという、、
これは1.34pg/mLで出したものなのよ、
カットオフ値が変わる事で陽性も陰性も変わりますよ。
1
物量作戦にはちょっとついていけなくなっております(^.^)
少し遅れますね、よろしく。
お、石垣のりこさんも参戦したようです。
結局、特異度、偽陽性がどんなものか理解できてない、
とバレたから汚い言葉作戦に出たようですね。
そんなもんでしょう。
本日のまとめ、おわり。
2
2
このスレッドを表示
今日のまとめ、さらに追加。
結局汚い言葉で逃げ切りを図るしか方法がなくなった方々。
1
2
このスレッドを表示
結局、汚い言葉を使わないと乗り切れないと判断したようですね。
そうでしょうね、
全く意味がありません。
引用ツイート
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中
@BB45_Colorado
·
返信先: @BB45_Coloradoさん、@vogelsang7さん、他2人
科学と論理を逸脱して、属人性と党派性に絡めたられた人は、かつてのネオメンデル会=ルイセンコ学派のような醜態をさらします。
結局、遺伝学邦文雑誌をめちゃくちゃにするほど暴れ回った挙げ句将来をとても期待された若手でも精々宮崎大学の学長止まりとなりました。
1
あなた本当に理解してないんですね。
「当初の検査は陽性になります」
↑
当然じゃないですか、
当初検査で陽性が出たという事実は変わりません。
それが間違いとなって初めて『偽陽性』という言葉が出てくるんです。
『ゴールドスタンダード』は関係ありません。
誤魔化し作戦には乗りません。
引用ツイート
vogelsang7
@vogelsang7
·
返信先: @saitosan1980さん, @BB45_Coloradoさん, @Brauniteさん
>偽陽性は、まずは、当初の検査で陽性が出ます。
その後の再検査などで当初検査時にも「感染してない」と医師が断定したら、当初の検査は偽陽性となります
そこで「センセイ、ゴールドスタンダードって知ってますか?」と上級医が叱って当初の検査は陽性になります。そして診断の考察が深まります。
1
今日のまとめ、追加、
特異度100%の方は『偽陽性』を理解できてなかった。
1
3
このスレッドを表示
引用ツイート
vogelsang7
@vogelsang7
·
返信先: @saitosan1980さん, @BB45_Coloradoさん, @Brauniteさん
>Ct値が大きかったりでqPCR検査で陽性となっても患者の症状から複数の再検査をしてみたり患者に優しい医師は偽陽性を出すでしょうね。
陽性のものを偽陽性だと診断を曲げるのは「患者に優しい」とは言いませんよ。
さあ、もっと考えて。
1
1
今日のまとめ
感想としては、検査結果で微妙な数値が出た場合に患者の話を聞いたり再検査や他の検査をしたり丁寧な診察をしてくれる医師に私はかかりたい。
1
1
7
このスレッドを表示
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。