真鯛三段活用
鯛って 本当捨てるところ無いですよね
我が家の真鯛の活用ルーティン
うちでは真鯛で鍋っていうと
真鯛に打ち粉をしてカラッと揚げて
食べる直前に
リッチなお出し汁と
大根おろし
柚子皮
三つ葉で
外のカリッと
中のふわっと
少し外がトロッとが堪らない
具材は
真鯛と原木椎茸と絹ごし豆腐だけ
〆は うどん
鍋にはアラは使わず
霜降りしてお掃除したアラは潮汁に
仏手柑と絹ごしと三つ葉だけ
本当にお出し汁が美味しいんです
この日は海鮮丼と一緒に
炙ったアトランティックサーモンと
漬け鮪
猿払の特大帆立貝柱
いくらの醤油漬け
刻み
仏手柑
まだまだ 続く
潮汁に使ったアラから身を外し
潮汁のお出し汁で炊いたご飯と三つ葉胡麻を合わせて
土鍋で鯛メシ
朝ごはんに
杉わっぱによそうともっと美味しい
赤だし味噌汁は真鯛のお出し汁で
娘は朝はバタバタなので
自分のお部屋のリビングで
鯛めしおにぎりと赤出し味噌汁
リクエストで
お昼のお弁当にも
本当にお得感と満足感半端ない
しかしこう見ると思うんですが
このお二人さん
お弁当箱変えてくれないかな
美しく無い