俺がCABALをやらなくなった話 | 風前の灯火と自己主張の檻

風前の灯火と自己主張の檻

終了目前のCABALオンラインと日常の日記的かつ雑記的なブログです。

※なおこのブログはUG傾向にあります。常識に囚われている方の閲覧には注意が必要です。
記事に対するコメントは直接メッセージにてお願いします。


テーマ:

CABALオンラインを普通に遊ぶ楽しみを失ったスレさんです。

 

もうほぼログインしてません。

CABALオンラインは多人数で楽しめるMMORPGですが全盛期はTVCMも流すほどの一大コンテンツでした。

今となっては全リアルプレイヤーは100人いない?と思うくらい過疎ってます。

 

やめる原因となったのは過疎ゆえにプレイヤー情報が簡単に知れ渡ってしまう環境なうえ

あることないことで触れまわっている人を陥れる集団から狙われてしまい避けてプレイするも

執拗に狙ってくる陰謀団(ちなみにギルドではありません)があまりにもひどくて

「やってられね」ってなったからです。

 

みんなゲームを普通に楽しめなくなっていびつな楽しみ方になってるんでしょうね。

 

そのグループは誰かを狙って追放したら次のターゲットを追放していくという、ひん曲がった遊び方をしています。

CABALの名の通り陰謀団の集まりに成り下がってますね。

 

陰謀団のメンバーは様々なギルドからに集まる形で成り立っています。

組織名はありませんがコードネーム「バフよろー」とでもしておきましょう。

この言葉にかかわっている人は人間関係に気を付けてなるべく早く離れてください。

活動チャンネルは主に5chですが全チャンネルに分布しています。

 

いきさつは「GRANDKNIGHT」でのトラブルでした。

ギルドに対して要望を言ったはずが反逆者扱いされてつるし上げられてしまいました。

ミッション祭り話だったのですが伝えた相手が悪くてギルドに悪い印象を持たれ

さらにそのことを相談した相手も主題をすり替えて収拾がつかなくなり

反論した挙句「GRANDKNIGHT」で反逆者扱いになりました。

 

その相談した相手が八方美人で自分の立場をよくしたい立ち位置で話を進めた挙句のことです。

さらに先ほどのコードネーム(陰謀団だとは知らずに)所属していた俺ともう一人は撤退したんですが

結果、陰謀団から追われる身となりました。

 

もうこんな環境ではやってられないです。

陰謀団の奴らにいいように陥れられたので日本のCABALオンラインには全く未練はありません。

 

運営の対応もポンコツ過ぎて見捨てるべきオンゲと判断し俺のやり方で楽しんでいこうと思います。

運営のポンコツ具合はまた今度書いていこうと思います。

 

今日は投稿遅くなったな、おやすみなさい。

AD

Ameba人気のブログ

もっと見る

ジャンル人気記事ランキング

続きを見る

公式#アイルランドの記事ランキング

続きを見る

Amebaトピックス

もっと見る