風前の灯火と自己主張の檻

風前の灯火と自己主張の檻

終了目前のCABALオンラインと日常の日記的かつ雑記的なブログです。

※なおこのブログはUG傾向にあります。常識に囚われている方の閲覧には注意が必要です。
記事に対するコメントは直接メッセージにてお願いします。

NEW !
テーマ:

最近CABALにずっとインしたままにしてるんだけど

今やってるアカウントにフレンドなんていないからチャットには全チャしかながれてない。

 

流れてるのは

・売ります

・買います

・パーティメンバー募集

・ギルドメンバー募集

・フレンドじゃない人の呼び出し

・誤爆w

などなど。

 

今はダークメイジが実装されたのでダークメイジのコミュニティ的なギルドもできてかなり大きくなった模様。

全チャでも養殖メンバー募集して頑張ってます。

 

ただね。

 

ダークメイジ育成イベント期間中にずっと行ってた養殖はなんていうか

初心者や復帰者も多くなってるなかでの養殖行為は考えものなんですよね。

 

あ、養殖っていうのはパーティを組んで戦うと経験値のほかにパーティボーナスがプラスされて強い人と強いところに行くと敵も強いので大きな経験値が入るっていうやつです。

そうやってレベルの低い人を安全地帯に立たせておくだけで何もせずともレベルが上がっていくわけです。

 

まぁある意味裏ワザなんですがこれをやると大抵の初心者はLV180超えたあたりからレベル上げが苦痛になりゲーム自体やらなくなってしまうんですよね。

だってレベル上げる努力をしたことがないんですから仕方ないじゃないですか。

 

知り合いのダークメイジは実装後すぐに育て始めて正攻法(クエストや狩り)で必死に育ててましたけどイベント期間内にカンストが間に合わず仕方なくヒログリ商店でジェム(課金)を使いカンストさせてました。

それぐらい大変なんです。

 

普通にやっても間に合わないので運営も養殖は裏ワザと考えてないのでしょう。

そういうことで俺は初心者に養殖はご法度だと思っています。

 

そもそも勝手にレベル上がって面白いですか?

自分で育てた感がまるっきりないからすぐやめれちゃうんですよ。

しっかり自分で楽しんで育てて愛着を持ってプレイできなければゲームなんてやる意味がないです。

 

CABAL自動化プログラム作ってるくせにっていわれるかもしれませんが

それは俺がキャラクターを育てる楽しみじゃなくて自動化プログラムを作ることに楽しみを見出したからです。

そもそも自動化プログラムを序盤につかうことなんてないですからね。

あくまでサポートプログラムなんですから。

 

そういうことで初心者の方に養殖は根気が育たないので勧めません。

 

正義さんも普段はいい人なんですけどなんか勘違いしてるというか自分本位というか視野が狭く感じます。

もっと奥の奥を見据えて人と対峙してほしいなって。

 

強い人(というより経歴長い人)は大抵始めた時のことを覚えてませんから

少しでも初心者の目線に合わせて物事すすめてほしいと思います。

 

あと天狗だらけなのも過疎化の要因ですかね。

5ちゃんねるのCABALスレの酷い有様みたらきっとわかると思いますよ。

俺は見ません。腹立つだけですし。

自分のことじゃないのに腹立つとか相当だと思います。

 

もうじき終了するコンテンツだと思われるので自動化プログラム作って楽しんでいこうと思います。

AD

Ameba人気のブログ

もっと見る

ジャンル人気記事ランキング

続きを見る

公式#アイルランドの記事ランキング

続きを見る

Amebaトピックス

もっと見る