saebou@Cristoforou献血は提供者が自分の健康についてしっかり考えて血液提供できる状況が理想であり、そういう倫理的な理念に基づいて広告を行うことがひいては献血と輸血の安全性につながると考えています。Quote Tweetkszzi@kusoziz1 · Nov 6, 2019Replying to @Cristoforou肝炎感染と倫理性の関係は?4:55 AM · Nov 6, 2019·Twitter Web App26 Retweets6 Quote Tweets45 Likes
kszzi@kusoziz1·Nov 6, 2019Replying to @Cristoforou輸血の安全性は献血に携わる人達への教育で対応すべき問題では?それと血液が不足しているこの状況で喫緊に献血量を増やさなければならない時にどのような取り組みだったら結果が出ますか?15
高橋なつな@LeQpfS2dOFXxZKL·Nov 6, 2019Replying to @Cristoforouキモオタの血が自分に輸血されると考えるとおぞましくて仕方ない、とハッキリ言ったらどうですか?32
弁護士 吉峯耕平(「カンママル」撲滅委員会)@kyoshimine·Nov 6, 2019Replying to @CristoforouQuote Tweet弁護士 吉峯耕平(「カンママル」撲滅委員会)@kyoshimine · Nov 6, 2019血液の安全性には、献血者が自分の健康をしっかり考えることなど不要です。 合理的な採血基準を定め、適切な体制でそれを遵守することが必要です。ただし、献血者からの情報提供が不可欠なので、嘘の申告を防止する必要があります。 安全性は、献血者の「しっかりした考え」などに依存していません。 twitter.com/Cristoforou/st…Show this thread59
You’re unable to view this Tweet because this account owner limits who can view their Tweets. Learn more
通信先生@kou_eki·Nov 8, 2019Replying to @Cristoforou倫理とか道徳などの規範は具体性がないからこそ法律のように執行力を許されなかったのです。 ここを誤らないで欲しいですね。 倫理を述べるときは前提の被害事実証明の他、具体的な不合理を述べて頂きたいところです。 これやられると詐欺師と区別できないのですよ。57
サブマリン きたじま@KawatianBeaver·Nov 8, 2019Replying to @Cristoforou今まで献血に携わってこなかった方々を啓蒙するのも赤十字の役割でしょう、何も倫理観のみを基準にすることはないでしょう。それに今回のキャンペーンで行動したのは誰ですか?愛とはそれが自発的ではないにせよ行動によって示されるもので口先の倫理ではないと思いますが。1