世渡り下手

世渡り下手な人の特徴・心理・対処法

世渡り下手

生きづらい・・世渡り上手に生きたい。

そう思った人必見です!

世の中には世渡り上手な人と世渡り下手な人がいますね。

あなたはどちらだと言えますか?

世渡り上手だと問題なく良好な人間関係が築けますが、世渡り下手だと

・言いたいことを言えずにストレスを抱え込んでしまう

・損な役回りが多い

・無理難題や雑用を押し付けられる

・ストレスの発散ができない

などさまざまな問題点があります。

世渡り上手になるにはどうすればいいか改善法をレクチャーします。

世渡り下手な人に共通する特徴

世渡り下手に共通していることは真面目だという点です。

「真面目で何が悪いんだ」「誠実が一番だ」と率直な意見が多いでしょう。

一概に真面目と言いましてももちろん良い面もありますが、場合によってはマイナスな面に捉えられる事もあります。

例を挙げながらそれぞれ特徴を説明していきますので自己診断をしてみて下さい。

正直者である

『正直者はバカをみる』と言いますが、まさにその通りで、バカ正直者は返って損をする事もあります。

世渡り上手な人は、はのらりくらり交わしてうまくその場を切り抜けますが、正直者は優しすぎるあまり利用される傾向にあります。

セールスの強要にとても弱い人は要注意です。

別にしなくてもいいようなことまで公表して、逆に批判を浴びるなどバカ正直さが裏目に出る事があります。

融通が利かない

世渡り下手な人は、真面目で責任感がある人です。

受け持った任務は最後まで遂行する、自分に課せられた任務を果たすという強い気持ちがある人です。

悪く言えば頑固、少しの違反も見逃さない、許さない、正義感がある人です。

毎日規則正しい生活を送っていてプライベートにおいても厳しい人で、1分の遅刻も許さない、説教するような人は周りから反発を買います。

相談する相手がいない

人は悩みがあると家族・身近な人や友達に相談して早期解決を願います。

コミュニケーションが苦手で世渡り下手な人は、当然人付き合いも薄く、友達ですらいません。

相談相手がいないとストレスを長く抱え込む事になります。

生活をしていく中で、情報や経験が無いとなると人より一歩出遅れてしまいます。

押しに弱い

世渡り下手な人の性格は引っ込み思案で自己主張がなく控えめな人。

自分はAがいいなと思っていても他の人がBだと言いうとBでもいいか・・といつも周りに流されてしまいます。

そのため周りから都合にいいように面倒な仕事を押し付けられたりしますが、当然ながら断る事ができません。

人を信じて疑わない

初対面ですごい話を聞いても100%信じきれますか?

「何か裏があるのでは?」「何か魂胆があるに違いない」と警戒心を持つものです。

長く付き合っていくうちに信頼関係を築いていくものですが、人を信じる人が悪いわけではありませんが、警戒心がないのは裏切られたり、利用されたり、騙される傾向があります。

それでも世渡り下手な人は、

「なにか理由があったのかもしれない」

「急用ができたのかもしれない」

「事故に遭ったのかもしれない」

と相手を気遣う、人を信じて疑わない人です。

甘えるのが苦手である

人は誰かの役に立ったり頼られるとうれしいものです。

「○○さんがいてくれたら安心」

「○○さんは力強くて頼もしい」

なんて褒められたらお願いなんて聞いてあげちゃいますよね。

甘え上手な人は愛嬌があって人懐っこいです。

可愛らしく上目遣いで「お願い(にこっ)」と言われれば世の男性はイチコロです。

一方、人に甘えきれない世渡り下手な人は、甘えてみたい気持ちはあるけれど実際は素直になりきれない、恥ずかしい、迷惑を掛けてしまうなどから躊躇してしまいます。

自立している事は良いですけど、いつもツンケンしていると可愛げが無いように見えますので、時には甘えた方がみんな可愛いがられます。

要領が悪い

世渡り下手な人は、マニュアル通りにこなす人で優先順位が付けられない人です。

そんな人は急な依頼や変更などに臨機応変に対応ができません。

○○しながらという同時進行ができないのです。

同時進行は自分のキャパを把握している人は仕事がスムーズにはかどりますが、キャパを把握していない人は、どちらかが疎かになります。

無理なスケジュールを組んで結局、間に合わなかったという事例もありますので、自分のキャパと能力を把握することです。

当てはまる数が多いほど、世渡り下手な人だと言えます。

世渡り上手な人と世渡り下手との違い

あいつって世渡り上手だな~と思う事がありますか?(後者は世渡り下手な人)

・上司の荷物を持って酒を注いで、上司を褒めて、説教を聞いて、タクシーの手配をしている奴はゴマすりがうまいと思う。

→一方、自分は聞き役ばかり。何話していいかわからない。できれば逃げ出したいレベル。なんなら飲み会は参加したくないのが本音。

・上司にゴマをすっている人がうらやましい
→正直、褒めるところが見つからない。嘘なんてバカらしい。

・社交辞令がポンポン口から出てくる人は連絡先交換がスムーズである
→連絡先を交換したところで、自分から誘うのかわからない。そもそも社交辞令だとわかった上で、本気にしていいのか迷う。

・「今度ぜひ○○でもご一緒に」と積極的で行動派である
→苦手分野だったら嫌だな、バカにされるかな?と思うと気が重い。

世渡り上手に生きるには

何をやっても上手くいかない。

あの人ばかり上司に気にられてうらやましい。

なぜ人生、うまくいかないのだろと落ち込んでいませんか?

世渡り下手な人は好きでそうなったわけではありません。

どうしても自分1人で悩みを抱え込んでしまう。

ネガティブ思考が原因です。

「こんな自分嫌だ」「変わりたい」思うだけで行動に移さないとこの先もずっと同じことの繰り返しです。

これを読んだからには、今すぐ実行に移しましょう。

基本は挨拶から

まずは印象を良くすることから。

挨拶は万国共通。

消極的で今まで自分から話しかけたりしてこなかった人は、挨拶だけでも笑顔で交わしましょう。

好印象を持たれると周りから気に掛けてもらいやすくなります。

コミュニケーションを取る

世渡り上手な人は口が達者で人脈がとても広い。

人と付き合う事は経験にもなるし、何より多くの情報を得る事ができます。

プライベートでの付き合いも大切にすることで信頼を得ます。

仲良くなればよりたくさんの人と出会える場を設けられますので、どこにチャンスが転がっているかわかりません。

積極的に行事には参加しましょう。

冗談を言う

人を傷つける中小誹謗も交えた冗談はいけませんが、軽い冗談が言える人は場を盛り上げてくれます。

頭が固すぎて真面目過ぎるがゆえに冗談を真に受けて落ち込んだり、不機嫌になると場の雰囲気が壊れます。

冗談が返せなかったら、ふふっと笑ってその場に合わせるだけでいいです。

とにかくヒステリックにならなければいいのです。

特にお酒の席では世渡り上手な人は上司に機嫌を取ったりあの手この手で気に入られようと接近しますから、行動をよく見ていてください。

きっと笑顔や冗談が多いはずです。

真似できることはやってみてください。

まとめ

以上、世渡り下手な人をテーマにまとめてみました。

人生、世渡り上手に生きられたらどんなに楽だろう。

想像するだけでも変わりたいという気持ちが強くなりワクワクしてきませんか。

しない人はどうせ変わりっこないと諦めている人です。

それじゃ本当に何も変わりません。

すぐに結果が出ない人もいるかもしれませんが、挑戦することにも意義があります。

自信が付きます。

頑張ってみましょう。

【関連書籍】

生きるのが下手な人へ 世渡り下手だけがもつ魅力 | 紀野一義 |本 | 通販 | Amazon