光の魔力(弁論)
前世の社畜生活では、炎上案件の対応でクライアントの役員とかにプレゼンする時、ダメ出しされそうだけどやる必要があることを、役員ウケが良いように言い換えて話すのは日常茶飯事だった。公爵令嬢になった今でも、つるっと出てくる。
「え……?」
頭がついていかなかったらしく、ユーリはきょとんとする。
そんな彼に、コルニーリーが悪友らしくにやにや笑った。
「すごいなー、お前の光の魔力でこんなことができるんです!っていうのが本当に見せたいものだってことにするんだってさ。お前、主役じゃないか」
「は⁉︎」
「顔がまずいせいで劇には出られないけどさ」
「なんだとー!」
「エフメ様、おやめくださいまし。ご友人をからかうなど、いけませんわ」
めっ、とエカテリーナが目顔で叱ると、コルニーリーは素直に頭を下げる。妙に嬉しそうに見えるのはなぜだろう、と内心でエカテリーナは首を傾げた。
「レイ様、わたくしが申しましたのは、ただの方便というものですの。重く考えることなく、クラスの一員として、学園祭を楽しんでくださいまし」
「は……はい。あの、でも、魔力制御の発表だったらそれこそ火属性とか雷属性で、的を焼きつくしたり吹っ飛ばしたりする、かっこいいのを見せるものだって姉が……光属性なんて、うちのクラスがかっこ悪いと思われないか心配で」
うじうじとユーリが言うので、エカテリーナは思わず声を強めた。
「そのようなこと!レイ様の魔力は素晴らしいものと存じますわ。光といえば、祝祭では花火が打ち上げられますわね。あのように、催しに彩りを添えるものとして、評価され喜ばれるべきものでしてよ」
光の魔力の見応えは、LEDやレーザー光線を駆使した前世のエンタメとさえ一味違った良さがあった。数百年先の科学技術と張り合えるんだから、君はかっこいいよ!
「そう……たとえば建国祭などの式典では、歌が歌われ花火が打ち上げられるそうですわね」
幽閉のち引きこもり令嬢のため実際に式典に出席したことはないけれど、話に聞くとそうらしい。
「そうした式典をより感動的に演出し、皇国の威信を改めて臣民に知らしめる
「いやそんな大それた!」
「という名目にするのですわ」
エカテリーナが話にオチをつけると、ユーリはカクッとなった。
……可愛いな、この子。家庭内でいじられキャラだったのは、なんかわかっちゃうわ。
と、コルニーリーがおずおずと手を上げた。
「あの、ユールノヴァ嬢。俺、いや僕、典礼院の役人に親戚がいまして……学園祭に招待してこれを見せることができたら、もしかしたら……」
ん?
「よ、よせよ。お役人にそんな、光の魔力を式典に使ってもらうなんて話をしたら、怒られるかもしれないし」
と言いつつ、ユーリはものすごくそわそわしている。もし本当にそんな役割を与えてもらえることになったら、就職内定だ。しかも典礼院の文官という、誇れる立場。突然芽生えた希望と不安に、どうしたらいいのか解らない様子だ。
「いや、招待したからって来てくれるかはわかったもんじゃないけど……でもほら、フルールス嬢やセレザールもいるし。音楽神に招かれた音楽家は、国家行事で音楽を披露するそうだから」
「まあ!なるほど、仰せの通りですわね。事前にオリガ様の歌声やレナート様の楽曲を確認できる機会があるとなれば、おいでいただけそうですわ」
「ひ……」
ユーリは硬直してしまった。
エカテリーナは微笑む。
「レイ様。わたくし思いますの……火や雷の属性がもてはやされるのは、戦乱の世にそうした属性の魔力で武勲を立てた勇士や、ピョートル大帝の武勇が知られているからですわね。もちろん、強さは大切なものですわ。わたくしのお兄様も、皇国に何かがあろうものなら、直ちに陛下のお役に立つため日々鍛錬を積んでいらっしゃいます。
だからこそ思うのですわ――平和ほど尊いものはないと!」
前世日本の価値観もありはしますがそれよりも。
お兄様の過労死フラグだって許せないのに、戦死戦傷のフラグなんて‼︎
ダメ絶対×100‼︎
拳を握っていきなり盛り上がった公爵令嬢に、ユーリもコルニーリーもキョトンとしている。
「戦いに役立つ魔力ばかりを尊しとする考えには、わたくし、賛同したくはございません。日々の楽しみ喜びに魔力を活かすことも、また尊いと存じますの」
火の魔力で料理して、何が悪い!
土の魔力で畑を耕したことだって、人によっては非難するんだろうけど、私は反省いたしません!村の皆さんが喜んでくれたんだから!
光の魔力をただ「キレイ〜」って楽しんで、何が悪い!
「戦時ならばともかく、今は平和ですわ。先達が営々と努力を重ねて、保ち続けた平和でございます。皇国の安寧と発展を喜び楽しみ、この平和をさらに守らねばと心に刻む、そのためには武を重んじる以外の価値観も育てるべきと存じますわ」
なんか、うまくは言えてませんけれども……。
皇国はかなり長いこと大きな戦争をしないで済んでいるんだけど、直前までいったことは何度もあったらしいのよ。セルゲイお祖父様が宰相をしていた頃にも、他国の戦争が飛び火してきて本当に緊迫したことがあったと、ノヴァクさんが話していた。
結局、外交交渉で戦うことなく切り抜けたそうだけど、大変だったのは他国との交渉よりも、国内の主戦派を抑えることだったと。
皇国の誇りにかけて参戦すべき!と主張する主戦派に、御前会議でお祖父様はこう言い放ったそうな。
『誇りだけのためにする戦争など、国家的な無駄遣いにすぎない。
臣民の血を無駄に流すことの、何が皇国の誇りか。臣民の生命と国費を消費して、それに見合うほどのものが得られる状況ではないことは、火を見るより明らかだ。誇りのために愚行を為せば、皇国の威信はかえって地に落ちるだろう』
戦争は国家的な無駄遣い……って、孫子の兵法に書いてあったことに微妙に似ているような。確か、戦争するには兵器やら装備やら糧食やらでめちゃくちゃお金がかかるんだよ、戦争するならそれに見合うだけの状況かをよくよく考えなさい、みたいなことが書かれていたはず。
二千五百年くらい前からずっとリスペクトされている思想と一致していたお祖父様、すごくないだろうか。
理の当然といえば、そうなのだろうけど。
戦うことが必要な時はあるのだと思う。盲目的に平和を唱えても、それでは駄目な場合はあるに違いない。前世日本と違って、皇国は隣国と地続きで国境を接する。必要ならばためらいなく、電光石火で動かなければならないんだろう。
でも、誇りにかけてとか、勇ましく戦うことがかっこいいから戦う、というのは駄目だ。と思う。
強いことはかっこいい。
でも、強くなければかっこよくないわけじゃない。
あー、うまく言えない!
でも、今はともかく!
「光の魔力は、美しゅうございました。美しいものなのですもの、良きものですわ。レイ様の魔力制御は、お見事でした。我がクラスの誇りとして、皆様に見ていただきとうございます。どうかもう、ご自分を卑下するようなことは、仰せにならないでくださいまし」
「ユールノヴァ嬢……」
ユーリが感動の面持ちになる。
「もしやすればそれで、他の光属性の魔力を持つ方々にも喜んでいただけるかもしれませんわ。素晴らしいものになるよう、お互い精進いたしましょう」
「ありがとう……僕、頑張ります」
かくして後日、ユーリはクラスの皆の前で、光の魔力を披露した。
光が見えやすいよう暗くした室内で見る繊細な光の変化に、クラスメイトは感嘆し、喝采。もちろん満場一致で劇の演出に採用される――と思いきや、こんな声が上がった。
「とても美しいと思いますわ。でも、舞台をこんなに暗くしてしまうのでしょうか?それでは、衣装も、背景も、ほとんど見えなくなってしまうのでは……」
裁縫上手な衣装係の女子たちの一人の言葉に、他の衣装係や、背景を描く大道具係、小物を作る小道具係までが、はっとした表情になる。特に他の衣装係の女子たちには、がぜん反対の気配がみなぎった。
が、エカテリーナはあわてず騒がず、にっこりと微笑む。
「お言葉は、まことにごもっともですわ。実はわたくし、思っておりましたの。そもそも皆様に作成していただく衣装や背景の絵などは、一度きりの劇でご覧いただくだけでは、あまりに惜しいのではないかと……。ご存知かしら、食べ物をお出しする他のクラスでは、有志が給仕の衣装を作成するそうですわ。それに比べて、劇の舞台は観客と離れておりますでしょう。わたくしはできれば、皆様が縫う衣装の細かく揃った縫い目までお解りいただけるような、近い距離でお客様に見ていただきとうございます」
そしてエカテリーナが提案したのは、劇を上演する日に朝から俳優役が衣装を着て、他のクラスの展示などを見て回ることだった。
「なぜそのような服を?と尋ねられたなら、演じる劇の衣装ですとお答えいただくのです。これは同時に、我がクラスの劇の宣伝ともなりましょう。せっかくの劇を多くの方に見ていただくための、ひと工夫ですの。背景や小道具は、学園祭が終わるまで教室に展示して、皆様にご覧いただいては。レイ様の光の魔力で評判を取ることができれば、その劇で使用した道具にも興味を持っていただけるかと……ご家族が学園祭にお出でになる方も多くいらっしゃいましょう、教室へお連れになってよく見ていただくのも、良き思い出になるのではありませんかしら」
ミハイルのクラスで女子が給仕服を作ると聞いた時から、温めていた考えではある。
また、これも前世の炎上案件の対応スキルの一つだった。クライアントが大企業であるほど、案件対応に妙な横やりが入ったものだ。それは、システム部門の本部長と某役員の派閥争いに伴う主導権争いだとか、内輪もめみたいなものの余波をくらっているのだと知って『よそでやれ〜!』と内心絶叫しながら、両方に利のあるやり方をなんとかひねり出して切り抜けたり、あれこれしていたのだ。
当時はひたすらストレスだったが、まさか生まれ変わって役に立つとは。
エカテリーナの案を聞いて、裁縫女子たちは目を輝かせ、大道具係たちもうなずいた。
そのようにして、円満に、光の魔力は劇の演出に取り入れられることになったのである。
二十代のOL、小鳥遊 聖は【聖女召喚の儀】により異世界に召喚された。 だがしかし、彼女は【聖女】とは認識されなかった。 召喚された部屋に現れた第一王子は、聖と一//
◇◆◇ビーズログ文庫様から1〜4巻、ビーズログコミックス様からコミカライズ1~2巻が好評発売中です。よろしくお願いします。(※詳細へは下のリンクから飛ぶことがで//
本が好きで、司書資格を取り、大学図書館への就職が決まっていたのに、大学卒業直後に死んでしまった麗乃。転生したのは、識字率が低くて本が少ない世界の兵士の娘。いく//
「すまない、ダリヤ。婚約を破棄させてほしい」 結婚前日、目の前の婚約者はそう言った。 前世は会社の激務を我慢し、うつむいたままの過労死。 今世はおとなしくうつむ//
8歳で前世の記憶を思い出して、乙女ゲームの世界だと気づくプライド第一王女。でも転生したプライドは、攻略対象者の悲劇の元凶で心に消えない傷をがっつり作る極悪非道最//
【書籍版重版!! ありがとうございます!! 双葉社Mノベルスにて凪かすみ様のイラストで発売中】 【双葉社のサイト・がうがうモンスターにて、コミカライズも連載中で//
エレイン・ラナ・ノリス公爵令嬢は、防衛大臣を務める父を持ち、隣国アルフォードの姫を母に持つ、この国の貴族令嬢の中でも頂点に立つ令嬢である。 しかし、そんな両//
突然路上で通り魔に刺されて死んでしまった、37歳のナイスガイ。意識が戻って自分の身体を確かめたら、スライムになっていた! え?…え?何でスライムなんだよ!!!な//
貴族の令嬢メアリ・アルバートは始業式の最中、この世界が前世でプレイした乙女ゲームであり自分はそのゲームに出てくるキャラクターであることを思い出す。ゲームでのメア//
【R3/12/15 ノベル6巻発売。R3/12/10 コミックス5巻発売。ありがとうございます&どうぞよろしくお願いします】 騎士家の娘として騎士を目指していた//
一迅社のアイリスNEOより書籍が発売中です。イラストレーターは八美☆わん先生です。 コミカライズはゼロサムオンラインで炬とうや先生により連載中です! 毎月初め//
貧乏貴族のヴィオラに突然名門貴族のフィサリス公爵家から縁談が舞い込んだ。平凡令嬢と美形公爵。何もかもが釣り合わないと首をかしげていたのだが、そこには公爵様自身の//
書籍版:1~8巻発売中。 コミックス:1~3巻発売中・WEBにてコミカライズ連載中! 舞台版DVD「ティアムーン帝国物語 THE STAGEⅡ」2021年12//
公爵令嬢に転生したものの、記憶を取り戻した時には既にエンディングを迎えてしまっていた…。私は婚約を破棄され、設定通りであれば教会に幽閉コース。私の明るい未来はど//
「リーシェ! 僕は貴様との婚約を破棄する!!!」 「はい、分かりました」 「えっ」 公爵令嬢リーシェは、夜会の場をさっさと後にした。 リーシェにとってこの婚//
※アリアンローズから書籍版 1~7巻、コミックス4巻が現在発売中。 ※オトモブックスで書籍付ドラマCDも発売中です! ユリア・フォン・ファンディッド。 ひっつ//
異母妹への嫉妬に狂い罪を犯した令嬢ヴィオレットは、牢の中でその罪を心から悔いていた。しかし気が付くと、自らが狂った日──妹と出会ったその日へと時が巻き戻っていた//
大学へ向かう途中、突然地面が光り中学の同級生と共に異世界へ召喚されてしまった瑠璃。 国に繁栄をもたらす巫女姫を召喚したつもりが、巻き込まれたそうな。 幸い衣食住//
【本編完結済】 生死の境をさまよった3歳の時、コーデリアは自分が前世でプレイしたゲームに出てくる高飛車な令嬢に転生している事に気付いてしまう。王子に恋する令嬢に//
前世の記憶を持ったまま生まれ変わった先は、乙女ゲームの世界の王女様。 え、ヒロインのライバル役?冗談じゃない。あんな残念過ぎる人達に恋するつもりは、毛頭無い!//
婚約破棄のショックで前世の記憶を思い出したアイリーン。 ここって前世の乙女ゲームの世界ですわよね? ならわたくしは、ヒロインと魔王の戦いに巻き込まれてナレ死予//
頭を石にぶつけた拍子に前世の記憶を取り戻した。私、カタリナ・クラエス公爵令嬢八歳。 高熱にうなされ、王子様の婚約者に決まり、ここが前世でやっていた乙女ゲームの世//
王太子から冤罪→婚約破棄→処刑のコンボを決められ、死んだ――と思いきや、なぜか六年前に時間が巻き戻り、王太子と婚約する直前の十歳に戻ってしまったジル。 六年後の//
【R3/8/6 ノベル2巻が発売されました。ありがとうございます&どうぞよろしくお願いします】 「ひゃああああ!」奇声と共に、私は突然思い出した。この世界は、前//
★11/25「とんでもスキルで異世界放浪メシ 11 すき焼き×戦いの摂理」発売! 本編コミック8巻&外伝コミック「スイの大冒険」6巻も同時発売!★ ❖オーバーラ//
悪役令嬢にずっとなりたいと思っていたが、まさか本当になってしまうとは……。 現実に直面すればするほど強くなる悪女になる夢を持った少女のお話。 主人公の悪女の基//
薬草を取りに出かけたら、後宮の女官狩りに遭いました。 花街で薬師をやっていた猫猫は、そんなわけで雅なる場所で下女などやっている。現状に不満を抱きつつも、奉公が//
魔力の高さから王太子の婚約者となるも、聖女の出現によりその座を奪われることを恐れたラシェル。 聖女に対し悪逆非道な行いをしたとして、婚約破棄され修道院行きとなる//