新型コロナワクチンについて
新型コロナワクチンについて
(うち3回目接種完了者:+43,699回)
・まずは、18歳以上の者を対象
※mRNAワクチン以外のワクチンを用いることについては、科学的知見を踏まえ引き続き検討
・医療従事者等や高齢者など、約3,100万人については接種間隔を短縮
:医療従事者等や重症化リスクの高い高齢者施設入所者などについては6か月以上
:2022年2月以降、その他の一般の高齢者については7か月以上(ただし、高齢者施設入所者等の接種の一定の完了が見込まれた段階で、2022年1月から開始することも差支えありません)
・2月末までに計約4,800万回分を都道府県に配送
(参考)
・「新型コロナワクチン追加接種(3回目接種)等に使用するファイザー社ワクチン及び武田/モデルナ社ワクチンの配分等について(その2)」(令和3年12月22日)詳細はこちら
ワクチンに関するQ&A
【追加接種】
Q.追加(3回目)接種は、2回目の接種からどのくらい間隔をあけたら接種できますか。
Q.追加(3回目)接種では、どのワクチンが使用されますか。初回(1回目・2回目)接種とは異なるワクチンを使用(交互接種)しても大丈夫でしょうか。
Q.追加(3回目)接種ではどのような副反応がありますか。2回目より重いのでしょうか。
Q.初回(1回目・2回目)接種がまだ受けられていません。追加(3回目)接種が開始されても、初回接種を受けることはできますか。
【ワクチンの安全性と副反応】
Q.これまでに認められている副反応にはどのようなものがありますか。
Q.ワクチンを受けた後の発熱や痛みに対し、市販の解熱鎮痛薬を飲んでもよいですか。
Q.私は妊娠中・授乳中・妊娠を計画中ですが、ワクチンを接種することができますか。
Q.ワクチン接種後に血栓症が起きると聞いたのですが大丈夫でしょうか。
Q.ワクチンを接種すると心筋炎や心膜炎になる人がいるというのは本当ですか。
Q.mRNA(メッセンジャーRNA)ワクチンはワクチンとして遺伝情報を人体に投与するということで、将来の身体への異変や将来持つ予定の子どもへの影響を懸念しています。
新型コロナワクチンについて皆さまに知ってほしいこと
日本で接種が行われている新型コロナワクチンは、新型コロナウイルス感染症の発症を予防する高い効果があり、また、感染や重症化を予防する効果も確認されています。時間の経過に伴い、感染予防効果や、高齢者の方々においては重症化予防効果についても、徐々に低下していくと言われています。3回目の接種は、行わなかった場合と比べ、感染予防効果や重症化予防効果を高めることができます。
新型コロナウイルスは、まだまだ未知のことがあります。令和3年12月末までに、約173万人が新型コロナウイルス感染症と診断されており、1.8万人以上の方が亡くなっています。こうした中で、多くの方に接種を受けていただくことにより、重症者や死亡者を減らし、医療機関の負担を減らすことが期待されます。
接種後には、体がワクチンに反応して、接種部位の痛みなどの局所反応や、発熱、頭痛などの全身性の反応が生じる可能性があります。これらの反応は、1回目より2回目の方が多く、年齢が上がるにつれて頻度が低くなるようです。3回目は、2回目と比べて、ファイザー社ワクチン、モデルナ社ワクチンとも、接種した後の症状の出てくる割合は概ね同じとされています。接種は体調が悪くないときに受け、接種後はゆっくり過ごすようにしましょう。接種後の痛みや発熱に対しては、市販の解熱鎮痛剤で対応いただくことも考えられます。
アナフィラキシーなどの重いアレルギー反応を起こしたことがある方は、通常より長く(30分間)経過を見て、万が一アナフィラキシーが起きても医療従事者が必要な対応を行っています。
新型コロナワクチンの承認に際しては、数万人規模の比較試験(臨床試験)等で、接種後に重大な副反応がないことを確認しています。承認後も継続的に安全性を確認するため、アナフィラキシーや医師が予防接種との関連を疑う重篤な症状が発生した場合は、法に基づき報告を受け、専門家が評価します。こうした報告の中には、ワクチン接種後の持病悪化・死亡のように、ワクチンとの因果関係が直ちに評価できない事例も含まれますが、透明性をもって全て公開しています。国内外で、注意深く調査が行われていますが、ワクチン接種が原因で、何らかの病気による死亡者や不妊が増えるという知見はこれまで得られていません。
外国人も含め、接種の対象となるすべての国民が、全額公費(無料)で受けられます。受ける方の同意なく、接種が行われることはありません。職場や周りの方などに接種を強制したり、接種を受けていない方に差別的な扱いをしないようにしましょう。
1回目・2回目の接種が完了していない方への接種機会の提供を継続します。また、追加接種対象者のうち、接種を希望する全ての方が追加接種を受けられるよう、体制を確保します。
- 新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(厚生労働省)詳細はこちら
- 新型コロナワクチンの予診票・説明書(厚生労働省)詳細はこちら
- 新型コロナワクチンの接種及び副反応疑い報告の状況等について(厚生労働省)詳細はこちら
- 新型コロナワクチンの接種後の健康状況調査(厚生労働省)詳細はこちら
- 厚生科学審議会(予防接種・ワクチン分科会)詳細はこちら
- 厚生科学審議会(予防接種・ワクチン分科会 副反応検討部会)詳細はこちら
- 妊産婦や女性向けの日本産婦人科感染症学会のQ&A 詳細はこちら
- 心筋炎・心膜炎についての日本循環器学会の声明 詳細はこちら
- がん治療を受けている方向けのQ&A(がん関連3学会(日本癌学会、日本癌治療学会、日本臨床腫瘍学会))詳細はこちら
- アレルギーをお持ちの方向けの日本アレルギー学会の声明 詳細はこちら
- 新型コロナワクチンの接種スケジュールについて 詳細はこちら