新型ステップワゴンのデザインは原点回帰なのか

シンプル&クリーンなスタイルで登場した理由

実際に人を乗せて決めていったことも特筆すべき点で、その結果、前席のヘッドレストは低く、2/3列目は座面を高くすることで、すべての席から前方が見えるようになっている。見晴らしのよさは、クルマ酔いの防止にも効果があるとのことだった。

インパネは、良好な視界を提供するために水平にこだわった。

「AIR」のインストルメントパネル。上面がフラットになっていることがわかる(写真:尾形文繁)

現行型では、奥のほうにあったデジタルメーターを手前に移したのも、このためだ。フィットやヴェゼルなどと同じ考え方であり、エクステリアと同様、ブランドとしての一貫性を感じた。

使い勝手を高める工夫も忘れない

前席もフィットやヴェゼルに続いて、骨盤を安定させることで疲れを抑える「ボディスタビライジングシート」を採用する。そのうえで着座位置の高さに合わせ、乗り降りしやすい形状にしたという。

2列目のキャプテンシートは、新型ステップワゴンのインテリアにおける最大のトピックかもしれない。

「SPADA」の2列目キャプテンシート(写真:尾形文繁)

1つの長いレバーで前後と左右のスライドが自由にできるような工夫がなされているからだ。このためにシートベルトはシート内蔵式となっている。

3列目の床下収納は、先代から継承した。これがあるからこそ、ロングスライドが可能になったとも言える。そのうえで座り心地をよくすべく、クッションの厚みを増すなどの改良を施しているそうだ。

3列目シートを格納し、荷室を拡大した状態。車両は「AIR」(写真:尾形文繁)

メカニズムについてのアナウンスはなかったが、今回発表されたラインナップとデザイン、パッケージングだけでも、話題にあふれた新作ということができる。初代ステップワゴンが登場したころのホンダが持っていたセンスやアイデアが戻ってきたようで、個人的に好感を抱いている。

この記事の画像を見る(57枚)
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
  • 病やがんと向き合う心のつくり方
  • 忘れえぬ「食い物の恨み」の話
  • ゴルフとおカネの切っても切れない関係
  • 最新の週刊東洋経済
トレンドライブラリーAD
人気の動画
楽天モバイル「売るほど赤字拡大」の出口への光明
楽天モバイル「売るほど赤字拡大」の出口への光明
鉄鋼急回復、極まる「日鉄vsトヨタ」の構図
鉄鋼急回復、極まる「日鉄vsトヨタ」の構図
定年実質70歳引き上げで見えてくる「格差」
定年実質70歳引き上げで見えてくる「格差」
再配達防ぐ!マンション「置き配問題」解決の鍵
再配達防ぐ!マンション「置き配問題」解決の鍵
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
トレンドウォッチAD
税務署から詐欺師まで完全<br>対策 狙われる富裕層

コロナバブルで急膨張した富裕層の資産を税務当局は徹底的にマーク。金融所得課税強化や贈与税と相続税の一体化などの政策も次々に浮上しています。本特集では有効な節税術や相続ノウハウを解説。併せて新手の詐欺など脅威に対する防衛策も伝授します。

東洋経済education×ICT