さっそく取り寄せてみたら、あらびっくり、この人、検査抑制論のエヴァンジェリストだったのね。
『Dr.岡の感染症ディスカバリーレクチャー 新型コロナウイルス COVID-19特講 2021』2021/1/25
①早期受診・早期検査を否定
>私は日本プライマリ・ケア連合学会の考えに賛成で、軽症例に治療法も......
Thread
Conversation
Replying to
...ないことからも、早期受診にメリットは乏しく、[中略]まずは自宅静養を勧めましょう。(41頁)
②PCR偽陽性デマ
>PCR検査でも試薬の調合やその他人為的なミスによる偽陽性は少なからず報告されています。(55頁)
(それは特異度100%の検査にも起こりえること!検査自体の特性ではないし......
1
26
38
...特異度100%を否定する材料ではない。)
>日本感染症学会の調査では粘性が高い検体や小児で偽陽性の報告が多いと報告しています(同)
(それ、PCRじゃなくて抗原定性検査キットの偽陽性についての調査だよ!)
日本感染症学会
......
1
25
38
>検査前確率によっては真の陽性より偽陽性のほうが多くなる懸念もあります。(58頁)
(ベイズの2×2表を考えなしにPCRに当てはめてる。)
③PCR検査に殺到で医療崩壊デマ
>沖縄県では第2波の際に、PCR検査のためにコンビニ受診されるようになったことが医療崩壊の一歩手前までいく原因と......
1
21
32
...なりました。このため、県は重症化リスクの低い無症状者の検査をしない方針に転換しました。(56頁)
(それ原因は感染拡大。コンビニ受診ではない。認知が歪みすぎ。)
④“発症早期はPCR偽陰性”デマ
>一般には検査のタイミングは、感染(濃厚接触)してから7日目くらい、あるいは......
1
19
33
...発症から3日目くらいの精度が一番高いと言われています。最初のころ、厚生労働省は発症して時間が経ってから検査するよう呼びかけていました。速やかに検査ができても偽陰性になってしまうため、これは間違いではありませんが、一部のマスコミなどは検査がすぐにできないことを批判しました。......
1
19
31
...
実際、院内クラスターが発生したら、どの病院も患者・職員の検査をするのに発症から2-3日待ったりしません。無症状でも検査、発症すれば即検査です。
皆さん、早期受診・早期検査を。
4
45
91
Show more replies
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!
Trending now
What’s happening
Sports
LIVE
第100回全国高校サッカー選手権大会
報道ステーション+土日ステ
Yesterday
「普通じゃない中に普通が」漫画家・今日マチ子が描く“コロナ禍の日常”
BuzzFeed Japan News
2 hours ago
祝日が増えた!?と思ったら… 今年のカレンダーでミス、政府広報オンラインがお詫び