会話

↓の一連のツイートを読んで「ここまで脚本が違うだなんて」と驚かれた方に、もう一点だけ どうしても知っておいて頂きたい、日本の業界人が現状ではその「存在」にすら気付いていない、世界から完全に取り残されている「とある弱点」があります。それは「当事者による表象(ひょうしょう)」です(続
引用ツイート
Yuki Matsuzaki 松崎悠希
@Yuki_Mats
·
日本で映像制作をされている方からよく「どうすれば自分の作品のクオリティを上げられますか?」と聞かれます。・・・もちろん、皆さんそれぞれ苦手な部分があるとは思うのですが、一つだけ多くの方に共通している大きな弱点があります。それは「台詞に頼りすぎている」という部分です。(続
このスレッドを表示
10
1,575
2,865
↑を読まれた多くの方が「トージシャ?ヒョーショー??」と思われたかと思います。・・・実はその時点で、本当はヒジョーにマズい状況なんです。これは何の話をしているのかというと、「マイノリティの俳優/制作人が、自身が属するマイノリティ属性の役を表現し、全世界に発信すること」を指します。
1
149
391
たとえばハリウッド映画で「日本人のキャラクター」が登場したら、当然、そのキャラクターを実際に日本人俳優に演じて欲しい、と思うハズです。でないとの映画の強力な影響力で、全世界に「間違った日本人像」がバラ撒かれる可能性があります。・・・実は、これこそが「当事者による表象」なんです。
5
256
470
もし「自分が属する属性」が映画やテレビで「偏見に満ちたな差別的な描かれ方」をされていて、しかもそれが全世界に拡散されたら、当然誰だって怒ります。例えば「日本人のキャラクター」がハリウッド映画で偏見に満ちた差別的な描かれ方をされていたら・・・絶対に抗議したくなるハズです。
返信先: さん
「どうして実際に日本人俳優を使わないんだ!」「ふざけんなよ!」と、文句の一つでも言いたくなるハズです。・・・しかも、もしその映画のせいで日本人への偏見が広まり、全世界に住む日本人が差別的な扱い受けるようになってしまったら・・・?きっと、その作品が憎くて堪らなくなるハズです。
4
151
298
誰だって、自分が属する「社会的属性」の偏見を、「映画/TV」という「巨大メガホン」で全世界にバラ撒かれる苦痛には耐えられるワケがありません。・・・しかし近年、実際に日本人俳優を起用するケースが増え、その事を皆さんとても嬉しく思っているかと思います。・・・そして僕自身もその一人です。
1
94
313
このように、「当事者による表象」は、「そのキャラクターが属する属性」が「間違った描かれ方」で全世界にに拡散されるのを防ぐという、絶大な効果があります。・・・しかも、ちゃんと「当事者による表象」がされると、あなたの属性が「正しく」理解されるようになりますので、やっぱり嬉しいですね。
1
114
349
世界の映画/TV界は、この「当事者による表象」を怠ることで「差別」や「偏見」が起こり得る現実を認識し、それが起こらないよう可能な限りの「配慮」をしています。・・・そしてその一環が「日本人のキャラクターは日本人俳優に演じさせよう」であり、僕たちはその「配慮」の恩恵に預かっています。
2
147
390
そして、この差別が起こらないようにする「配慮」のことを、「ポリコレ」、つまり political correctness と呼んでいるのです。・・・つまり、実は僕たち日本人は、ハリウッドの「ポリコレ」のおかげで、ようやく悲願の「当事者による表象」を勝ち取った、「ポリコレに救われた側」の人間なのです。
1
232
631
しかし、ここで残念ながらお伝えしなければならないのが、この映画/TVのせいで「差別」や「偏見」が広まる事を防ぐ「当事者による表象」という「防止措置」が、ほぼまっっったく行われていない「とある業界」があります。・・・そうなんです、悲しいことに、それが「日本の映像業界」なんです。
1
182
543
現在日本では、この「当事者による表象」が、ほぼまっったく行われていません。本当にヤバいレベルで世界から完全に取り残されています。・・・試しに考えてみて下さい。「ゲイのキャラ(マイノリティ)を、ゲイの俳優(当事者)が、実際に演ずる(表象する)、映画/TVドラマの作品」・・・思いつきますか?
3
203
513
もしかしたら僕が不勉強なだけかもしれまんせが、僕は本気で、まっっったく思いつきません。・・・でも逆パターン、つまり「ゲイではない俳優(非当事者)が、面白おかしく(差別的に)、ゲイ役を演じて視聴率を稼ぐ(偏見の拡散)、映画/TVドラマの作品」は、死ぬほど思いつきます。あなたはどうでしょう?
1
107
433
同じように、これまで見た「レズビアンの役」、「トランスジェンダーの役」、「こびとの役」、「障がいを持った人の役」、「人種的ミックスの日本人役」を、それぞれ考えてみて下さい。ここまで広げれば、いくつかは思いつきますね。・・・でもその役は、もしかして「悲しい役」なのではありませんか?
1
102
411
・・・その「マイノリティのキャラクター」は、その作品の中で、自分の属性がゆえに世間から「差別的な扱い」を受け、痛み、死ぬほど苦しみ、それを見ている人が「酷い!あまりにかわいそうだ!」と、同情心を覚えるようなキャラクターなのではありませんか・・・?
1
90
338