二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
手書きjs
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3542人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1641565637107.png-(447893 B)
447893 B22/01/07(金)23:27:17No.884581856+ 08日00:27頃消えます
千と千尋の神隠し
上限1000レスに達しました
削除された記事が2件あります.見る
122/01/07(金)23:27:35No.884582008+
10年ぐらい経ってるんだっけ
222/01/07(金)23:27:37No.884582019+
何ヶ月経ったんだろ
322/01/07(金)23:27:39No.884582037そうだねx10
髪飾り光るのいいよね…
422/01/07(金)23:27:46No.884582076+
草が覆い茂っている…
522/01/07(金)23:27:49No.884582100そうだねx6
fu690468.jpg
622/01/07(金)23:27:51No.884582103+
クビ
722/01/07(金)23:27:51No.884582105+
改めて……いい車乗ってるな
822/01/07(金)23:27:51No.884582108+
これ時間たちすぎてエンジンかからないやつだ
922/01/07(金)23:27:51No.884582109+
最後に髪飾りが光るのが良い
1022/01/07(金)23:27:52No.884582114+
1~2か月ぐらい経ってたのかな
1122/01/07(金)23:27:52No.884582115+
四駆だぞ
1222/01/07(金)23:27:53No.884582116そうだねx2
中に埃積もってるのをイタズラ扱いは無理がないかな…
1322/01/07(金)23:27:53No.884582119+
どのくらい経ってんだ?
1422/01/07(金)23:27:54No.884582122+
これ大丈夫?
1522/01/07(金)23:27:54No.884582125+
動くんかい!
1622/01/07(金)23:27:55No.884582131+
余裕のあるヤツが慌てふためくのは実に面白いッ!!
まったく振り返れないのが残念だよォ~!
1722/01/07(金)23:27:55No.884582133そうだねx2
お母さん千尋に冷たくない?
1822/01/07(金)23:27:56No.884582135そうだねx6
>10年ぐらい経ってるんだっけ
なそ
にん
1922/01/07(金)23:27:56No.884582136そうだねx15
魔法じゃないから解けない髪紐いいよね…
2022/01/07(金)23:27:58No.884582150+
これ大事件だよね…
2122/01/07(金)23:27:58No.884582151そうだねx2
これ現実じゃ一家そろって失踪みたいな扱いじゃ…
2222/01/07(金)23:27:59No.884582162+
こちらは季節の花が咲くのみ
2322/01/07(金)23:28:01No.884582177+
エンジンかかるならそこまで経ってないんじゃ
2422/01/07(金)23:28:02No.884582184+
この余韻がこの映画だよな
2522/01/07(金)23:28:02No.884582187+
ババアの髪留めだけ持ち帰りか
2622/01/07(金)23:28:03No.884582196+
髪飾りが光る演出いいな…
2722/01/07(金)23:28:04No.884582205+
名曲きたな…
2822/01/07(金)23:28:04No.884582211+
髪留めがちゃんと残ってるのがあれは現実だったって
千尋に教えてくれるのが良いよね
2922/01/07(金)23:28:05No.884582215+
>fu690468.jpg
露伴先生は帰って!
3022/01/07(金)23:28:06No.884582224+
>余裕のあるヤツが慌てふためくのは実に面白いッ!!
>まったく振り返れないのが残念だよォ~!
露伴帰れや!
3122/01/07(金)23:28:06No.884582228+
髪留めは確かに残ってる…
3222/01/07(金)23:28:07No.884582230+
放置してても動く程度の年数か
3322/01/07(金)23:28:07No.884582231+
首飾り紫のまんまか
3422/01/07(金)23:28:07No.884582232+
よんでいるー
3522/01/07(金)23:28:07No.884582234+
うーん名作
3622/01/07(金)23:28:08No.884582239+
おもしれ…
3722/01/07(金)23:28:08No.884582245+
迫真のいたずらすぎるだろ…
3822/01/07(金)23:28:08No.884582246そうだねx11
この宮崎駿って監督良い映画作るね
3922/01/07(金)23:28:09No.884582250そうだねx6
名曲来たな…
4022/01/07(金)23:28:09No.884582251+
EDきた
4122/01/07(金)23:28:09No.884582253+
呼んでいる~
4222/01/07(金)23:28:09No.884582257そうだねx3
名曲来たな…
4322/01/07(金)23:28:11No.884582266+
名曲だぁ…
4422/01/07(金)23:28:11No.884582267+
マジいい映画だわ
4522/01/07(金)23:28:12No.884582268+
こーころをなににたとえよー
4622/01/07(金)23:28:12No.884582271+
名曲きたな…
4722/01/07(金)23:28:12No.884582273+
名作すぎる…
4822/01/07(金)23:28:12No.884582274+
いやだあああ現実に戻りたくないよおおおお
4922/01/07(金)23:28:13No.884582278+
名曲
5022/01/07(金)23:28:14No.884582285+
名曲来たな…
5122/01/07(金)23:28:14No.884582286+
ちゃんとED全部やれよ
5222/01/07(金)23:28:14No.884582289+
木村弓の声好き…
5322/01/07(金)23:28:15No.884582297そうだねx9
内藤剛志と沢口靖子って科捜研じゃねーか
5422/01/07(金)23:28:15No.884582299+
名曲すぎる…
5522/01/07(金)23:28:15No.884582302+
名曲すぎる…
5622/01/07(金)23:28:16No.884582305+
神隠しって怖いよね
5722/01/07(金)23:28:16No.884582311そうだねx15
何もかも夢のようでも現実にあったことが分かる髪留めの演出がいい
5822/01/07(金)23:28:17No.884582315+
神ED
5922/01/07(金)23:28:17No.884582318+
時間どうなってるのか知らんけど現実時間とリンクしてないと色々終わるよね…
6022/01/07(金)23:28:17No.884582320そうだねx5
これがあの頭の悪いアメリカ人にも受けたっていうんだから相当だよね
6122/01/07(金)23:28:17No.884582323+
振り向いたらバッドエンド多すぎ問題
6222/01/07(金)23:28:18No.884582325+
EDつきだ
6322/01/07(金)23:28:19No.884582328+
この後の生活大丈夫かな…
6422/01/07(金)23:28:20No.884582339+
>10年ぐらい経ってるんだっけ
浦島太郎じゃん
6522/01/07(金)23:28:21No.884582346+
せいぜい3、4日くらいじゃないかなあ!?
6622/01/07(金)23:28:22No.884582349+
お父さん捜査一課長だったの…
6722/01/07(金)23:28:22No.884582350+
下手したら数か月行方不明で帰ってくるからこのあと大変だねこの家族…
6822/01/07(金)23:28:23No.884582356+
ホホホッホッホッホホホホホ
6922/01/07(金)23:28:23No.884582357+
名曲すぎる…
7022/01/07(金)23:28:24No.884582361+
最後に髪飾りが光るのいいよね
7122/01/07(金)23:28:26No.884582363+
名曲すぎる…
7222/01/07(金)23:28:26No.884582366+
もしかしてこれ名作なのでは?
7322/01/07(金)23:28:26No.884582370そうだねx1
両親科捜研コンビだったのかよ
7422/01/07(金)23:28:27No.884582373+
大泉洋!?
7522/01/07(金)23:28:29No.884582384そうだねx1
ずっとむっ!しかしてなかったけどアカデミー会員も同じだったのかな…
7622/01/07(金)23:28:29No.884582386+
EDまでフルで流すのいいよね
7722/01/07(金)23:28:29No.884582387+
神木くんかよ
7822/01/07(金)23:28:29No.884582388+
しっかりEDやってくれるの素敵
7922/01/07(金)23:28:29No.884582389+
神曲すぎる…
8022/01/07(金)23:28:29No.884582390+
ヤスケン出てたの!?
8122/01/07(金)23:28:30No.884582393+
凄い濃かったけどこれノーカット版?
8222/01/07(金)23:28:30No.884582394+
にょういずみくんいたのか
8322/01/07(金)23:28:30No.884582395+
こちらが濃厚豚骨
8422/01/07(金)23:28:30No.884582396+
さすがに数年はバッテリーが持たないから
4ヶ月くらいじゃ
葉っぱ類は台風で付いたと考えるか
8522/01/07(金)23:28:30No.884582397+
この映画名作では?
8622/01/07(金)23:28:31No.884582401+
名曲だ…
8722/01/07(金)23:28:33No.884582415そうだねx3
金ローでよかった
日曜だったら耐えられなかった
8822/01/07(金)23:28:33No.884582417+
行方不明一家発見!
8922/01/07(金)23:28:33No.884582419そうだねx1
ジブリでも有数のED曲
9022/01/07(金)23:28:34No.884582426+
そんな期間無断欠勤してたらお父さん仕事クビじゃない?
9122/01/07(金)23:28:34No.884582430+
大泉洋
9222/01/07(金)23:28:35No.884582434+
現実に戻るには振り向いちゃいけないけど振り向かなくても髪留めが確かにあった出来事って教えてくれるのいいよね…
9322/01/07(金)23:28:35No.884582437+
そういやなんで振り向いちゃいけないんだろう?
9422/01/07(金)23:28:35No.884582439+
沢口靖子
9522/01/07(金)23:28:35No.884582440+
蛙の人毎回出てるけど何者なんだ
9622/01/07(金)23:28:36No.884582442+
お母さんってマリ子だったのか…
9722/01/07(金)23:28:36No.884582449+
泣ける
9822/01/07(金)23:28:37No.884582455+
名曲すぎる
9922/01/07(金)23:28:37No.884582457そうだねx9
>内藤剛志と沢口靖子って科捜研じゃねーか
このトンネルの画像!拡大鮮明して!
10022/01/07(金)23:28:38No.884582459+
ヤスケンや重も出てたのか
10122/01/07(金)23:28:38No.884582464+
徳間!
10222/01/07(金)23:28:39No.884582466+
バッテリー上がってなくて良かったね
10322/01/07(金)23:28:39No.884582467+
意外に声優少ない
10422/01/07(金)23:28:39No.884582470そうだねx3
控えめに言って20年前のそれとは思えない
10522/01/07(金)23:28:41No.884582477+
現実時間で何日くらいたってるんだろう
10622/01/07(金)23:28:41No.884582478+
>内藤剛志と沢口靖子って科捜研じゃねーか
知らなかった…
10722/01/07(金)23:28:41No.884582483+
宮崎駿監督の思い?ロリソープいいよね…
10822/01/07(金)23:28:41No.884582484+
菅原文太だったんだ…
10922/01/07(金)23:28:42No.884582489そうだねx7
>これがあの頭の悪いアメリカ人にも受けたっていうんだから相当だよね
露伴ちゃんみたいなこと言うな
11022/01/07(金)23:28:42No.884582491+
大人になって聴くと印象全然違うな…
11122/01/07(金)23:28:42No.884582497+
何でこんな名作あるって教えてくれないの…
11222/01/07(金)23:28:43No.884582505そうだねx4
こりゃ赤い
11322/01/07(金)23:28:44No.884582511そうだねx1
ちょっと赤いね
11422/01/07(金)23:28:44No.884582517そうだねx1
赤いでしょ
11522/01/07(金)23:28:44No.884582518+
あかん泣く雰囲気で
11622/01/07(金)23:28:45No.884582519+
>ヤスケン出てたの!?
大根がヤスケンだ
11722/01/07(金)23:28:45No.884582521+
名作映画の締めは名曲
11822/01/07(金)23:28:45No.884582524+
赤くね?
11922/01/07(金)23:28:45No.884582525そうだねx4
あの後ハクは八つ裂きにされてしまったのかもしれないし名前を思い出して魔女の呪縛が解けたから生き延びたかもしれない
でももう人間の世界に戻ってしまった千尋にはそれを知る術がないんだ
12022/01/07(金)23:28:46No.884582530+
この曲よく弾いたなぁ
耳コピしやすくて
12122/01/07(金)23:28:47No.884582533+
めいさく
12222/01/07(金)23:28:47No.884582534+
いいよねえこの曲
12322/01/07(金)23:28:47No.884582535+
面白かった
12422/01/07(金)23:28:48No.884582540そうだねx1
大泉洋!!?!!??!
12522/01/07(金)23:28:48No.884582541+
お父さんとお母さんが科捜研の女だった
12622/01/07(金)23:28:48No.884582544+
ED赤いな!
12722/01/07(金)23:28:49No.884582551+
また名曲かよ…泣きそう
12822/01/07(金)23:28:49No.884582552+
お母さんビオランテだったのか…
12922/01/07(金)23:28:49No.884582553そうだねx1
菅原文太いい演技だったな…
13022/01/07(金)23:28:49No.884582554+
沢口靖子です内藤大助です科捜研の女
13122/01/07(金)23:28:49No.884582556+
久しぶりに見たけど名作すぎる…
13222/01/07(金)23:28:50No.884582558そうだねx6
>魔法じゃないから解けない髪紐いいよね…
銭婆のファインプレーか
13322/01/07(金)23:28:51No.884582560+
名曲すぎる…
13422/01/07(金)23:28:52No.884582565+
こんなかわいい声出してた神木くんも今や
13522/01/07(金)23:28:52No.884582566そうだねx1
EDだけなんか赤くね!?
13622/01/07(金)23:28:52No.884582568+
安田顕!
13722/01/07(金)23:28:52No.884582572+
歌番組で一か月くらい1位で居座ってなかったかなこの曲
13822/01/07(金)23:28:53No.884582573+
俺も自立しよう…
13922/01/07(金)23:28:53No.884582575そうだねx1
もうみんなと会えないし思い出として昇華しちゃうんだろうなって思うと切ない
14022/01/07(金)23:28:53No.884582576+
大泉洋って声優やられせたら結構上手いよな
14122/01/07(金)23:28:54No.884582578そうだねx1
赤くね?
14222/01/07(金)23:28:54No.884582580+
呼んでいるッ!胸のどこか奥でッ!
14322/01/07(金)23:28:55No.884582585そうだねx1
なんか赤くね?
14422/01/07(金)23:28:55No.884582588+
いやー名曲ですね
宮崎作品でも最も興収がいいのも頷けるわ
14522/01/07(金)23:28:55No.884582590+
最近の金ローってそこそこ主題歌流すように頑張ってるよね
14622/01/07(金)23:28:55No.884582594+
>これがあの頭の悪いアメリカ人にも受けたっていうんだから相当だよね
ムッ!
14722/01/07(金)23:28:55No.884582597+
あーずっとハクが神木くんだと思ってたけど坊だったのか!
14822/01/07(金)23:28:57No.884582605+
茶 正
  月
14922/01/07(金)23:28:58No.884582613+
これは…名曲じゃな?
15022/01/07(金)23:28:58No.884582614+
なんともいえない不思議な雰囲気が良いよね…
15122/01/07(金)23:28:58No.884582620+
急に赤くなった
15222/01/07(金)23:28:59No.884582624+
なんか赤い?
15322/01/07(金)23:28:59No.884582626+
なんか赤くね!?
15422/01/07(金)23:28:59No.884582627+
アカさはどうでもいいー!
15522/01/07(金)23:29:00No.884582638+
>10年ぐらい経ってるんだっけ
車が流石に壊れるって!
15622/01/07(金)23:29:01No.884582642+
サントラ欲しくなってきた!
15722/01/07(金)23:29:01No.884582645+
すげえ面白かった隠れた名作だな
15822/01/07(金)23:29:01No.884582648そうだねx2
名曲すぎる
15922/01/07(金)23:29:02No.884582651+
10年経ってたら車動かないでしょ…
16022/01/07(金)23:29:02No.884582657+
>この曲よく弾いたなぁ
>耳コピしやすくて
良いよねカノン進行
16122/01/07(金)23:29:02No.884582659そうだねx2
エンディングまで完璧だよなぁ…
16222/01/07(金)23:29:03No.884582660+
やっぱり名作は何度見てもいい
16322/01/07(金)23:29:03No.884582662そうだねx1
これでEDなかったら暴動ものだからな
16422/01/07(金)23:29:03No.884582663+
初めてまともに見たけど名作すぎる…
16522/01/07(金)23:29:03No.884582665+
生えてこぬ不思議
抜けていく不思議
16622/01/07(金)23:29:04No.884582672+
EDもカットしないのか
16722/01/07(金)23:29:04No.884582675そうだねx3
余韻が寂しすぎて泣いちゃうからこの映画きらい
16822/01/07(金)23:29:05No.884582676+
この名作別に隠れてなかったらしいな
16922/01/07(金)23:29:05No.884582684そうだねx9
>そういやなんで振り向いちゃいけないんだろう?
この世界には決まりってもんがあるんだよ
17022/01/07(金)23:29:06No.884582691+
このEDはどこなんだろう
17122/01/07(金)23:29:06No.884582694+
赤いってここの部分のこと?
17222/01/07(金)23:29:06No.884582697+
大泉もいるし安田もいる
17322/01/07(金)23:29:07No.884582699+
>この宮崎駿って監督良い映画作るね
神隠しにでも遭ってたんか?
17422/01/07(金)23:29:08No.884582707そうだねx1
>そういやなんで振り向いちゃいけないんだろう?
そういう神話があってね
17522/01/07(金)23:29:09No.884582712+
名曲だなー
17622/01/07(金)23:29:09No.884582714+
なんか赤くね?
17722/01/07(金)23:29:10No.884582719+
>この宮崎駿って監督良い映画作るね
昔は馬糞臭い映画作ってたらしいな
17822/01/07(金)23:29:10No.884582725+
これ一家これから仕事とかどうするんだろう…
17922/01/07(金)23:29:11No.884582726そうだねx3
名曲すぎる…
この映画曲全部いいよぉ…
18022/01/07(金)23:29:11No.884582727+
赤さはどうでもいいーーーー!
18122/01/07(金)23:29:11No.884582730+
世界観が本当に素晴らしい作品だ
18222/01/07(金)23:29:11No.884582732そうだねx4
>>ヤスケン出てたの!?
>大根がヤスケンだ
喋ってた?!
18322/01/07(金)23:29:11No.884582734そうだねx1
つか車毎回バッテリー上がってると思うんだよね時間立ってると
18422/01/07(金)23:29:12No.884582739+
名曲過ぎる…
18522/01/07(金)23:29:13No.884582747+
名曲すぎる…
18622/01/07(金)23:29:13No.884582749+
こりゃ赤い
18722/01/07(金)23:29:15No.884582766+
ここの神様の世界への道ってやっぱこれっきりで行こうと思っても行けないのかな
18822/01/07(金)23:29:16No.884582768+
女児がロリママになれるぐらいの時間経過
18922/01/07(金)23:29:16No.884582769+
>ED赤いな!
こりゃ赤い
19022/01/07(金)23:29:18No.884582776+
ここねじ式
19122/01/07(金)23:29:18No.884582780+
100年説だと車のエンジン掛かるの可笑しいし10年ぐらいじゃないの?
19222/01/07(金)23:29:19No.884582785+
赤い!
19322/01/07(金)23:29:19No.884582786+
これ隠れた名作では?
19422/01/07(金)23:29:19No.884582787+
なんか色おかしくない?
19522/01/07(金)23:29:19No.884582790+
>こんなかわいい声出してた神木くんも今や
tkknなんやよ…
19622/01/07(金)23:29:20No.884582795+
でも俺赤い千と千尋大好き
19722/01/07(金)23:29:21No.884582806+
生め
あります
19822/01/07(金)23:29:21No.884582809+
赤い?
19922/01/07(金)23:29:21No.884582810+
なんか赤くね?
20022/01/07(金)23:29:22No.884582813+
でもまぁ…千なら大丈夫だろ…
20122/01/07(金)23:29:23No.884582816+
>ヤスケン出てたの!?
おしらさま
20222/01/07(金)23:29:24No.884582829+
ちくしょう目医者ばかりではないか
20322/01/07(金)23:29:24No.884582830+
髪留めは何の意味があったの?
20422/01/07(金)23:29:25No.884582846+
マリ子VS神隠し!?
20522/01/07(金)23:29:26No.884582850+
出た…ガイナックス…
20622/01/07(金)23:29:26No.884582852+
赤くない!
20722/01/07(金)23:29:27No.884582858+
ゼロになるが印象深い
20822/01/07(金)23:29:28No.884582863+
ほほほっほっほほほほほほほ
ホーホホホあなたの来世は虫ですよ!!!!
20922/01/07(金)23:29:32No.884582881そうだねx11
>これ隠れた名作では?
全然隠れてねえよ!
21022/01/07(金)23:29:32No.884582883+
ほほほほほほ
21122/01/07(金)23:29:33No.884582891+
ほっほっほっほあ^~
21222/01/07(金)23:29:33No.884582893そうだねx1
内容全部知ってたのに見てしまった
これ名作じゃない?
21322/01/07(金)23:29:34No.884582899+
データ放送のパヤオのコメントみたら千尋が不満漏らしてたら
ニワトリにされて食われるまで卵を生み続ける存在にされてたって書かれてるんだけど…
21422/01/07(金)23:29:34No.884582901+
今の映画面白かったね!
21522/01/07(金)23:29:34No.884582904+
赤くなくなったのいつからだっけ
21622/01/07(金)23:29:34No.884582906+
>10年ぐらい経ってるんだっけ
ホラーじゃん!
21722/01/07(金)23:29:35No.884582913+
髪飾りそういうことだったのか
21822/01/07(金)23:29:35No.884582917そうだねx1
多くの神話では冥界の道は振り向いてはいけないんだ
21922/01/07(金)23:29:35No.884582920+
ホホホ
22022/01/07(金)23:29:35No.884582921+
シャフトにマッドハウスこの時からあったんだな
22122/01/07(金)23:29:37No.884582933+
なんでここだけ赤いのォ!!!
22222/01/07(金)23:29:38No.884582936+
ほっほっほっほ
22322/01/07(金)23:29:38No.884582938+
これギターで弾くために実演の動画調べたら使ってるのハープであれぇ!?ってなった
22422/01/07(金)23:29:39No.884582942+
こりゃ赤い
22522/01/07(金)23:29:39No.884582943+
>>ヤスケン出てたの!?
>大根がヤスケンだ
カエルは大泉洋だしどうでしょうにつま先突っ込んでる
22622/01/07(金)23:29:39No.884582944+
食い物もそうだし日本神話のお約束がちょいちょいあるよね
22722/01/07(金)23:29:40No.884582948+
ホホホッホホホホホ♥
22822/01/07(金)23:29:40No.884582949そうだねx4
>髪留めは何の意味があったの?
思い出
22922/01/07(金)23:29:40No.884582951そうだねx4
>このトンネルの画像!拡大鮮明して!
>fu690468.jpg
23022/01/07(金)23:29:41No.884582954+
子供が死にたくねえよ…って思う曲
23122/01/07(金)23:29:41No.884582958+
楽しい時間も終わりか
23222/01/07(金)23:29:42No.884582964+
この裏口がなんか好き
23322/01/07(金)23:29:42No.884582967そうだねx1
>これ隠れた名作では?
当時の日本最大ヒット作~!
23422/01/07(金)23:29:43No.884582973+
>髪留めがちゃんと残ってるのがあれは現実だったって
>千尋に教えてくれるのが良いよね
これはもう龍神丸の粘土細工といいキングスカッシャーのメタルコインといい鉄板中の鉄板演出だからな
23522/01/07(金)23:29:43No.884582977+
トトロより渋い曲だけど何かみんな歌ってたなこれ
23622/01/07(金)23:29:43No.884582978+
上條恒彦これにも出てたのか
来週も出るよな確か
23722/01/07(金)23:29:44No.884582986+
内容的にどういう話なのかは理解できるんだけど
色々ぶん投げられたみたいな感覚もある
23822/01/07(金)23:29:44No.884582988そうだねx2
>これ隠れた名作では?
一欠けらも隠れてねえよ!!
23922/01/07(金)23:29:44No.884582990そうだねx2
>100年説だと車のエンジン掛かるの可笑しいし10年ぐらいじゃないの?
10年でもおかしいわ!
24022/01/07(金)23:29:45No.884582992そうだねx3
>あーずっとハクが神木くんだと思ってたけど坊だったのか!
まだ声変わりもしてない頃の神木くんだよ!
24122/01/07(金)23:29:45No.884582994+
最後まで見直して
何も知らないまま変わらず千尋を子供扱いするラストの両親にちょっとうん?って思わなくもないな確かに

二人に分かるわけないんだろうけど
24222/01/07(金)23:29:46No.884583001そうだねx9
>ほほほっほっほほほほほほほ
>ホーホホホあなたの来世は虫ですよ!!!!
クソヒリ帰れや!
24322/01/07(金)23:29:47No.884583004+
20年前のアニメか
24422/01/07(金)23:29:47No.884583005+
>10年ぐらい経ってるんだっけ
事件だよ!!
24522/01/07(金)23:29:47No.884583012そうだねx2
>ほほほっほっほほほほほほほ
>ホーホホホあなたの来世は虫ですよ!!!!
クソバードきたな…
24622/01/07(金)23:29:49No.884583018そうだねx2
よーし!今日は千尋でシコるか!
24722/01/07(金)23:29:49No.884583019そうだねx1
>そういやなんで振り向いちゃいけないんだろう?
この映画は昔話の定番の文法を取り入れている
あとはわかるな
24822/01/07(金)23:29:49No.884583020+
>そういやなんで振り向いちゃいけないんだろう?
神話だとお約束よ
死後の世界に行って帰る時に振り向いちゃいけないって
24922/01/07(金)23:29:49No.884583024そうだねx1
これを2時間でまとめるのすごい
2000年にこれを作画するのもすごい
25022/01/07(金)23:29:50No.884583028そうだねx1
>髪留めは何の意味があったの?
向こうの世界に行ったことの唯一の証拠
25122/01/07(金)23:29:50No.884583030+
なんでEDだけ赤い?
25222/01/07(金)23:29:50No.884583033+
この後大変な事なりそう
25322/01/07(金)23:29:51No.884583035+
>データ放送のパヤオのコメントみたら千尋が不満漏らしてたら
>ニワトリにされて食われるまで卵を生み続ける存在にされてたって書かれてるんだけど…
容赦ねえな!?
25422/01/07(金)23:29:51No.884583036+
>あの後ハクは八つ裂きにされてしまったのかもしれないし名前を思い出して魔女の呪縛が解けたから生き延びたかもしれない
>でももう人間の世界に戻ってしまった千尋にはそれを知る術がないんだ
まあ川の神だったら湯婆婆じゃ止められなさそう
25522/01/07(金)23:29:51No.884583037+
>>これがあの頭の悪いアメリカ人にも受けたっていうんだから相当だよね
>ムッ!
あっちはまともな美少女に飢えてるからな
ロリなら尚更
25622/01/07(金)23:29:52No.884583041+
ほほほっほっほっほっ❤️
25722/01/07(金)23:29:52No.884583042+
ジブリで一番好きな曲
25822/01/07(金)23:29:52No.884583043+
監督の思いはとか書いてるけど見たら後悔しそう
25922/01/07(金)23:29:52No.884583044+
もしかしてEDは赤いまま?
26022/01/07(金)23:29:53No.884583045+
動画工房とかシャフトとか
26122/01/07(金)23:29:53No.884583048+
にょういずみとヤスケンとシゲ
26222/01/07(金)23:29:55No.884583054+
昔発声を真似してたなこの歌
ホホホッホッホ
26322/01/07(金)23:29:55No.884583055そうだねx3
>久しぶりに見たけど名作すぎる…
ジブリ好きな作品いっぱいあるけど千と千尋の見終わった後の何とも言えない気持ちよくも切ない感じは1番好きかもしれない
26422/01/07(金)23:29:55No.884583056そうだねx2
>データ放送のパヤオのコメントみたら千尋が不満漏らしてたら
>ニワトリにされて食われるまで卵を生み続ける存在にされてたって書かれてるんだけど…
本当に気持ち悪いよ…
26522/01/07(金)23:29:55No.884583057そうだねx1
>>これ隠れた名作では?
>全然隠れてねえよ!
神隠しだから隠れてる!ヨシ!
26622/01/07(金)23:29:57No.884583067+
DVD版リスペクト
26722/01/07(金)23:29:57No.884583068+
おほほっほっほのとこはちょっと毎回引っ掛かってしまう
26822/01/07(金)23:29:57No.884583069+
田村淳!
26922/01/07(金)23:29:57No.884583071そうだねx7
>データ放送のパヤオのコメントみたら千尋が不満漏らしてたら
>ニワトリにされて食われるまで卵を生み続ける存在にされてたって書かれてるんだけど…
やはり風俗では?
27022/01/07(金)23:29:58No.884583076+
何回目かわからんのに結局見てしまった
めちゃくちゃ面白い
27122/01/07(金)23:29:58No.884583080+
>そういやなんで振り向いちゃいけないんだろう?
そういうルールだからね
これはもう日本だけじゃなくて世界レベルのルール
27222/01/07(金)23:29:59No.884583086+
久しぶりに見たら色々発見があって楽しかったなぁ…
27322/01/07(金)23:29:59No.884583087+
やっぱり赤くないとな
27422/01/07(金)23:29:59No.884583092+
>これギターで弾くために実演の動画調べたら使ってるのハープであれぇ!?ってなった
ポロンポロン鳴ってるじゃん!
27522/01/07(金)23:29:59No.884583093+
>この名作別に隠れてなかったらしいな
ふっふっふ
なんとあのアカデミー賞をとっちまったんだ!
27622/01/07(金)23:30:00No.884583096+
大泉とヤスケンはなんで?
茄子のほうに出てた縁で?
27722/01/07(金)23:30:00No.884583103そうだねx2
>何でこんな名作あるって教えてくれないの…
20年前の映画で鬼滅に抜かれるまで日本の映画興行収入一位だぞ
知らない方が悪いぞ
27822/01/07(金)23:30:00No.884583107+
来週は豚?
今週も豚だったけど
27922/01/07(金)23:30:01No.884583109+
だいしゅきホールドの起源を騙ったラノベすら満足に書けないクソミソゴーストライターはこの作品見てストーリー破綻してると評したらしいな
28022/01/07(金)23:30:02No.884583114+
>20年前のアニメか
やめやめろ
28122/01/07(金)23:30:03No.884583120+
>データ放送のパヤオのコメントみたら千尋が不満漏らしてたら
>ニワトリにされて食われるまで卵を生み続ける存在にされてたって書かれてるんだけど…
パヤオはさぁ…
28222/01/07(金)23:30:03No.884583122+
まだ韓国人スタッフも漢字表記だった時代
28322/01/07(金)23:30:04No.884583125+
>よーし!今日は千尋でシコるか!
ハク様のレス
28422/01/07(金)23:30:04No.884583126+
>生えてこぬ不思議
>抜けていく不思議
「」と「」の禿隠し
28522/01/07(金)23:30:04No.884583127+
>ニワトリにされて食われるまで卵を生み続ける存在にされてたって書かれてるんだけど…
性癖…!
28622/01/07(金)23:30:06No.884583137そうだねx1
懐かしくなってなんか死にたくなってくる名曲!
28722/01/07(金)23:30:06No.884583138+
よくやった金ロー
フルで流すべきだこれは
28822/01/07(金)23:30:07No.884583151+
>>そういやなんで振り向いちゃいけないんだろう?
>神話だとお約束よ
>死後の世界に行って帰る時に振り向いちゃいけないって
まあ守った奴はいないけどな!
28922/01/07(金)23:30:07No.884583154+
ゴジラVS千尋の神隠し
29022/01/07(金)23:30:07No.884583156+
ランランララランランランランランラララ~
29122/01/07(金)23:30:09No.884583165そうだねx1
>これ隠れた名作では?
つまんね…
29222/01/07(金)23:30:09No.884583166+
年単位では経過してないと思う
29322/01/07(金)23:30:09No.884583167+
行きと帰りでトンネルの外観が違うのは行きのときは魔法で立派に見えてたんだろうか
29422/01/07(金)23:30:13No.884583183+
さんずいのエロ同人で抜いたな
29522/01/07(金)23:30:13No.884583188+
ホワイトバランス失敗したけど回収出来ないくらいにはばら撒かれてたからおあしすしたんだよ
29622/01/07(金)23:30:14No.884583191そうだねx3
こんな名作のDVD赤くして別に赤くないし…は通らないよなぁ
29722/01/07(金)23:30:17No.884583201+
最後のハクの手を離すシーンが記憶に残った
若い頃は何も思わなかったのに
29822/01/07(金)23:30:17No.884583209+
>データ放送のパヤオのコメントみたら千尋が不満漏らしてたら
>ニワトリにされて食われるまで卵を生み続ける存在にされてたって書かれてるんだけど…
むっ!
29922/01/07(金)23:30:18No.884583218+
しまった見入っててスローループ見逃した
30022/01/07(金)23:30:19No.884583228そうだねx3
>>10年ぐらい経ってるんだっけ
>ホラーじゃん!
異世界に迷い込んで魔女に名前を盗まれて働かされる話のどこがホラーじゃないんだよ
30122/01/07(金)23:30:19No.884583230そうだねx10
>データ放送のパヤオのコメントみたら千尋が不満漏らしてたら
>ニワトリにされて食われるまで卵を生み続ける存在にされてたって書かれてるんだけど…
変態すぎるだろ…
30222/01/07(金)23:30:19No.884583233そうだねx1
エンディングだけなんで赤いバージョンなんだよ!
30322/01/07(金)23:30:21No.884583248+
いい歌詞だな…
30422/01/07(金)23:30:23No.884583262+
元データこんなに赤かったっけ?
30522/01/07(金)23:30:23No.884583265+
当時劇場だとED後に髪留めの一枚絵と「千尋です!よろしくお願いします!」って新しい学校で挨拶する声が流れたから流石に数年説は無いと思う…
というかこれ見たの俺だけじゃないよね?
30622/01/07(金)23:30:23No.884583267+
>データ放送のパヤオのコメントみたら千尋が不満漏らしてたら
>ニワトリにされて食われるまで卵を生み続ける存在にされてたって書かれてるんだけど…
一番きつくて辛い仕事ってそういう
30722/01/07(金)23:30:25No.884583278+
この曲歌うのめっちゃムズいよね
30822/01/07(金)23:30:25No.884583280そうだねx1
>こんなかわいい声出してた神木くんも今や
100日後に死ぬんだよね…
30922/01/07(金)23:30:27No.884583292そうだねx2
>カエルは大泉洋だしどうでしょうにつま先突っ込んでる
我修院だよ!
31022/01/07(金)23:30:27No.884583294+
>ほほほっほっほほほほほほほ
>ホーホホホあなたの来世は虫ですよ!!!!
何で急にパヤオの嫌いな神の生んだクソヒリが来るの…
31122/01/07(金)23:30:27No.884583296+
>>何でこんな名作あるって教えてくれないの…
>20年前の映画で鬼滅に抜かれるまで日本の映画興行収入一位だぞ
>知らない方が悪いぞ
まだ10歳とかかも
31222/01/07(金)23:30:28No.884583298そうだねx1
懐かしすぎてヤバい
31322/01/07(金)23:30:31No.884583315+
久々に見たけどやっぱり面白い
31422/01/07(金)23:30:31No.884583316+
>こんなかわいい声出してた神木くんも今や
イライラするなぁ…!
31522/01/07(金)23:30:33No.884583328+
>大泉洋って声優やられせたら結構上手いよな
実写で見るとくどいな…と思いがちな人はだいたいうまい印象
31622/01/07(金)23:30:33No.884583330+
こっちも好きだけどいのちの名前も好き
久々に聴きたいのにストアに売ってなくて悲しい
31722/01/07(金)23:30:33No.884583332そうだねx2
>データ放送のパヤオのコメントみたら千尋が不満漏らしてたら
>ニワトリにされて食われるまで卵を生み続ける存在にされてたって書かれてるんだけど…
ここまでやばい性癖は「」でも持ってないぞ…
31822/01/07(金)23:30:34No.884583337+
データ放送で見れる監督の思いで10歳の少女に向けられた映画であるって明言してるのね
31922/01/07(金)23:30:35No.884583348+
ぽぽぽぽぽぽぽ
32022/01/07(金)23:30:37No.884583360+
名作すぎる…
32122/01/07(金)23:30:38No.884583364+
アウディジャパン
32222/01/07(金)23:30:39No.884583371+
>よくやった金ロー
>フルで流すべきだこれは
まあジブリは無条件で毎回流すので…
あっ猫の恩返しは除外ね
32322/01/07(金)23:30:40No.884583376+
天才たち
32422/01/07(金)23:30:40No.884583378そうだねx1
コメント読んだらぶちゃむくれってワード好きすぎるだろ駿
32522/01/07(金)23:30:40No.884583379そうだねx5
>多くの神話では冥界の道は振り向いてはいけないんだ
息を止めろ
振り返るな
はまさに冥界の掟だよね
台湾のホラゲーやってたら出てきてハッとした
32622/01/07(金)23:30:41No.884583384+
お父さんめっちゃ振り向いてたけど大丈夫?
32722/01/07(金)23:30:43No.884583390+
釜爺菅原文太だったのか…
32822/01/07(金)23:30:45No.884583398+
千と千尋これで何回見たか思い出したら17回ぐらい見てた
32922/01/07(金)23:30:46No.884583407+
ゼロになるからいいよね
33022/01/07(金)23:30:46No.884583410そうだねx2
>データ放送のパヤオのコメントみたら千尋が不満漏らしてたら
>ニワトリにされて食われるまで卵を生み続ける存在にされてたって書かれてるんだけど…
パヤオはさぁ…
33122/01/07(金)23:30:47No.884583418そうだねx5
>100日後に死ぬんだよね…
経歴に泥塗られてる
33222/01/07(金)23:30:48No.884583419+
このくらいの名作年一くらいで生み出せないの?
33322/01/07(金)23:30:49No.884583425そうだねx2
ゼロになる身体満たされてゆけ いいよね…
33422/01/07(金)23:30:51No.884583439+
書き込みをした人によって削除されました
33522/01/07(金)23:30:52No.884583444+
面白かった無限遊郭編
33622/01/07(金)23:30:53No.884583451+
としあきなら大丈夫だよ
33722/01/07(金)23:30:54No.884583462+
最後に背景だけ流れて終わるのが思い出振り返るみたいでいい…
33822/01/07(金)23:30:54No.884583466+
やっぱりスポンサーにローソンいるんだ
33922/01/07(金)23:30:54No.884583468+
協力:アウディジャパン
34022/01/07(金)23:30:57No.884583481そうだねx3
何故か分からないが不意に涙が出てきてしまう
34122/01/07(金)23:30:57No.884583482+
映画館でみたときの感動が蘇ってきた
34222/01/07(金)23:30:57No.884583485+
>>カエルは大泉洋だしどうでしょうにつま先突っ込んでる
>我修院だよ!
番台カエルの方でしょ
34322/01/07(金)23:30:57No.884583489そうだねx1
何年も経ってたらバッテリーあがって車動かんだろうから数日じゃない?
34422/01/07(金)23:30:58No.884583498+
まあエンディングくらいは赤くてもいいか…
34522/01/07(金)23:30:59No.884583501+
アルパイン?
34622/01/07(金)23:31:00No.884583510+
名曲すぎる…
34722/01/07(金)23:31:01No.884583515+
名曲過ぎる…
34822/01/07(金)23:31:02No.884583519そうだねx2
>>そういやなんで振り向いちゃいけないんだろう?
>この世界には決まりってもんがあるんだよ
なんでか知らんけど世界各国で同じ決まりが存在してる不思議いいよね
34922/01/07(金)23:31:03No.884583524そうだねx4
>データ放送のパヤオのコメントみたら千尋が不満漏らしてたら
>ニワトリにされて食われるまで卵を生み続ける存在にされてたって書かれてるんだけど…
それがパヤオのズリネタか…
35022/01/07(金)23:31:04No.884583533+
あれ
この時の入野って何歳?
35122/01/07(金)23:31:04No.884583534+
>大泉洋って声優やられせたら結構上手いよな
レイトン教授とかかなりにょういずみ要素薄い
35222/01/07(金)23:31:04No.884583535+
今日は朝イチでスパイダーマン見て夜は千と千尋でとても満足でした
35322/01/07(金)23:31:05No.884583539+
>何でこんな名作あるって教えてくれないの…
小学生がimgやっちゃダメだよ!
35422/01/07(金)23:31:06No.884583550+
これ初見のときは正直あんまりピンとこなかったんだけど
何回も放送される度に面白くなってくから不思議
35522/01/07(金)23:31:06No.884583553+
板垣恵一
35622/01/07(金)23:31:06No.884583555+
久々にナウシカ見てえなあ~
35722/01/07(金)23:31:08No.884583568そうだねx4
見るつもりなかったけどまた見てしまった…
35822/01/07(金)23:31:08No.884583569+
>データ放送で見れる監督の思いで10歳の少女に向けられた映画であるって明言してるのね
10歳が見ても理解できるかなぁ!?
35922/01/07(金)23:31:08No.884583570+
当時立ち見で観に行ったわ
36022/01/07(金)23:31:08No.884583571そうだねx6
fu690475.png
私これ好き!
36122/01/07(金)23:31:08No.884583572+
結局なんで千尋は両親が選択肢にいないって分かったんだろうな
36222/01/07(金)23:31:09No.884583575+
名曲すぎる…
36322/01/07(金)23:31:09No.884583577+
東北新社
36422/01/07(金)23:31:09No.884583579そうだねx1
>このくらいの名作年一くらいで生み出せないの?
無茶言うな
36522/01/07(金)23:31:10No.884583587+
imgの中に見つけられたから~
36622/01/07(金)23:31:10No.884583594+
>大泉とヤスケンはなんで?
>茄子のほうに出てた縁で?
アンダルシアのほうが後じゃねえの?
36722/01/07(金)23:31:14No.884583611+
>データ放送のパヤオのコメントみたら千尋が不満漏らしてたら
>ニワトリにされて食われるまで卵を生み続ける存在にされてたって書かれてるんだけど…
当たり前だ俺だって千尋の卵ひり出すアナル眺めながら卵かけご飯食いてえわ
36822/01/07(金)23:31:14No.884583612+
親は豚になってて気づいてないけど千尋は成長してるからそれでいいんだ
36922/01/07(金)23:31:14No.884583614そうだねx6
>当時劇場だとED後に髪留めの一枚絵と「千尋です!よろしくお願いします!」って新しい学校で挨拶する声が流れたから流石に数年説は無いと思う…
>というかこれ見たの俺だけじゃないよね?
集団幻覚きたな…
37022/01/07(金)23:31:14No.884583615+
>これはもう日本だけじゃなくて世界レベルのルール
色んな地方色んな神話があるのに同じルールがあるとかよくよく考えると怖い…
37122/01/07(金)23:31:14No.884583618そうだねx1
>当時劇場だとED後に髪留めの一枚絵と「千尋です!よろしくお願いします!」って新しい学校で挨拶する声が流れたから流石に数年説は無いと思う…
>というかこれ見たの俺だけじゃないよね?
何それ思い出せない…
37222/01/07(金)23:31:15No.884583622そうだねx2
>当時劇場だとED後に髪留めの一枚絵と「千尋です!よろしくお願いします!」って新しい学校で挨拶する声が流れたから流石に数年説は無いと思う…
>というかこれ見たの俺だけじゃないよね?
幻術か…?
37322/01/07(金)23:31:15No.884583624+
風立ちぬ?
37422/01/07(金)23:31:15No.884583627+
うつろい行く世の中に虚しさだけを感じてはいけない
37522/01/07(金)23:31:17No.884583633+
>最後のハクの手を離すシーンが記憶に残った
>若い頃は何も思わなかったのに
何となくもう二度と会えないんだなって伝わる演出
37622/01/07(金)23:31:17No.884583634そうだねx1
>シャフトにマッドハウスこの時からあったんだな
えっ
37722/01/07(金)23:31:18No.884583642+
ほ♡ほ♡ほ♡ほ♡ほ♡ほ♡
37822/01/07(金)23:31:18No.884583644+
いい風景
37922/01/07(金)23:31:19No.884583647そうだねx4
昔はよく理解せずに見てたけど今になって見ると本当に雰囲気が良い映画だなって…
38022/01/07(金)23:31:19No.884583651+
>あれ
>この時の入野って何歳?
13
38122/01/07(金)23:31:19No.884583652+
ホホホッホホーホホホホホッ♥
38222/01/07(金)23:31:20No.884583660そうだねx1
やっぱり赤いよこれ!赤いのは来週でいいよ!
38322/01/07(金)23:31:21No.884583671そうだねx1
なるほど魔法のものじゃないから髪留め持ち帰れたのか
38422/01/07(金)23:31:21No.884583672+
なんだかんだ3年に1回くらいは見たくなる
38522/01/07(金)23:31:23No.884583687+
宮さんには参るね…
38622/01/07(金)23:31:25No.884583701+
振りむくなのタブーってたまに振り向かせようと騙してくるやついるの性格悪いよね
38722/01/07(金)23:31:27No.884583711そうだねx2
ニワトリ化という新性癖やめろ
38822/01/07(金)23:31:27No.884583719+
振り向くなと言われてたのにお父さんめちゃくちゃ振り返ってたような
38922/01/07(金)23:31:28No.884583720+
>つか車毎回バッテリー上がってると思うんだよね時間立ってると
車のバッテリーは上がらないけど草がスネの高さまで伸びるぐらいの時間経過だ
39022/01/07(金)23:31:30No.884583736+
湯屋のエピローグとか一切やらないのが変態天才ロリコン
39122/01/07(金)23:31:31No.884583740そうだねx4
>これ隠れた名作では?
邦画売上1位が隠れるわけないだろうが!
39222/01/07(金)23:31:31No.884583747+
これが鬼滅以下と言う事実
39322/01/07(金)23:31:32No.884583750+
なんて爽やかな映画
39422/01/07(金)23:31:33No.884583755+
歌のリズムめっちゃ難しいなこの曲…
39522/01/07(金)23:31:33No.884583757+
おわり
39622/01/07(金)23:31:33No.884583761そうだねx1
これつまり黄泉行の末にアイテム持って帰った英雄譚では?
39722/01/07(金)23:31:34No.884583764+
キスゲの花
39822/01/07(金)23:31:34No.884583765+
>初めて見たの?
>ノーカットで見れてよかったね
いうてこれもう21年前の映画だぞ…21年…
39922/01/07(金)23:31:34No.884583767+
なるほどこりゃ赤い
40022/01/07(金)23:31:34No.884583772そうだねx1
おわり
40122/01/07(金)23:31:34No.884583774+
おわり
40222/01/07(金)23:31:35No.884583775+
宮崎 駿
40322/01/07(金)23:31:35No.884583776+
おわり
40422/01/07(金)23:31:35No.884583785+
おかわり
40522/01/07(金)23:31:35No.884583788+
おわり
40622/01/07(金)23:31:36No.884583791+
おしり
40722/01/07(金)23:31:36No.884583794+
はぁ~~とんだ名作ばい!!
40822/01/07(金)23:31:36No.884583795そうだねx5
エンディングカットしなくて偉い!
40922/01/07(金)23:31:36No.884583799+
おわり
41022/01/07(金)23:31:37No.884583801+
おわり
41122/01/07(金)23:31:37No.884583804+
おわり
41222/01/07(金)23:31:37No.884583807+
おわり
41322/01/07(金)23:31:37No.884583809+
おわり
41422/01/07(金)23:31:38No.884583811+
>結局なんで千尋は両親が選択肢にいないって分かったんだろうな
自分の両親は豚ではなく人間だからじゃね
41522/01/07(金)23:31:38No.884583815+
オワリ
41622/01/07(金)23:31:38No.884583816+
おわり
41722/01/07(金)23:31:39No.884583817+
これを見た当時の日本人は脳を破壊された
41822/01/07(金)23:31:39No.884583820そうだねx1
この何とも言えぬ爽快感と感動はいいよね…
41922/01/07(金)23:31:39No.884583825+
おわり
42022/01/07(金)23:31:40No.884583828+
前スレでやまたのおろちについて教えてくれた「」㌧
比喩の当てかたもなかなか面白いもんだね
42122/01/07(金)23:31:40No.884583830+
おわり
42222/01/07(金)23:31:41No.884583835+
今日はぶぶっかの千尋で抜くか…
42322/01/07(金)23:31:41No.884583837+
靴が流れてる川いいよね…
42422/01/07(金)23:31:42No.884583842+
おわり
42522/01/07(金)23:31:43No.884583850+
紛れもなく名作
42622/01/07(金)23:31:43No.884583851+
>色んな地方色んな神話があるのに同じルールがあるとかよくよく考えると怖い…
何故かどこの神話にも三途の川あるしな…
42722/01/07(金)23:31:43No.884583854+
>結局なんで千尋は両親が選択肢にいないって分かったんだろうな
パヤオ主人公は終盤尻上がりに勘が鋭くなる
42822/01/07(金)23:31:43No.884583855+
さあ帰るか…
42922/01/07(金)23:31:44No.884583857+
この宮崎駿ってやつすごい監督なのでは…?
43022/01/07(金)23:31:44No.884583859+
おはり
43122/01/07(金)23:31:44No.884583860+
このあとすぐ進撃とかNHKは気配りの達人だな…ジョジョと被せるのやめて…
43222/01/07(金)23:31:46No.884583868+
おわり
43322/01/07(金)23:31:49No.884583896+
いのちの名前もいい曲だよね
43422/01/07(金)23:31:49No.884583897+
めでたし
めでたし
43522/01/07(金)23:31:49No.884583899+
おしり
43622/01/07(金)23:31:49No.884583900そうだねx3
>データ放送のパヤオのコメントみたら千尋が不満漏らしてたら
>ニワトリにされて食われるまで卵を生み続ける存在にされてたって書かれてるんだけど…
凄すぎる
43722/01/07(金)23:31:50No.884583904+
…舞台?
43822/01/07(金)23:31:50No.884583905+
舞台化!?
43922/01/07(金)23:31:50No.884583907+
色んなアニメ会社協力してるけどどんなことしてるんだろ?
44022/01/07(金)23:31:51No.884583909+
よし…シコるか!
44122/01/07(金)23:31:51No.884583910+
>なんか赤くね?
私が赤いとでも言うのかねハッピートリガー君!!!
お前には贅沢な名だね!!今日ならお前の名はピだよ!!!!
44222/01/07(金)23:31:51No.884583911+
あんたかい!
44322/01/07(金)23:31:51No.884583913+
赤すぎる
44422/01/07(金)23:31:51No.884583914+
>10歳が見ても理解できるかなぁ!?
当時そのくらいだったけど全部は無理にしろ言いたいことが分からない作品じゃなかったよ
いや少女だったことは一度もないが…
44522/01/07(金)23:31:51No.884583915+
朴璐美さん出るのか
44622/01/07(金)23:31:52No.884583919+
ご本人じゃん
44722/01/07(金)23:31:52No.884583923+
兄さん!
44822/01/07(金)23:31:52No.884583924そうだねx3
本人じゃねーか!
44922/01/07(金)23:31:53No.884583932+
お前が!?
45022/01/07(金)23:31:54No.884583938+
ぶっさ
45122/01/07(金)23:31:55No.884583945+
ロミさん!?
45222/01/07(金)23:31:55No.884583946+
ぱくろみすげーな!?
45322/01/07(金)23:31:56No.884583952+
卵産み続ける千のエロ画像ください!
45422/01/07(金)23:31:56No.884583953+
……???
45522/01/07(金)23:31:56No.884583954+
天才の仕事すぎた
45622/01/07(金)23:31:56No.884583956+
ロラン出るの!?
45722/01/07(金)23:31:56No.884583958そうだねx79
    1641565916275.png-(91119 B)
91119 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
45822/01/07(金)23:31:57No.884583959+
ええ…
45922/01/07(金)23:31:57No.884583962+
ロミ姐さんが!?
46022/01/07(金)23:31:57No.884583963+
アイパートナーは石丸博也だったか
46122/01/07(金)23:31:59No.884583973+
朴璐美!?
46222/01/07(金)23:31:59No.884583977そうだねx2
じぽー!!
46322/01/07(金)23:32:00No.884583978+
本人が出るのか…
46422/01/07(金)23:32:00No.884583979+
パクロミ!
46522/01/07(金)23:32:00No.884583980+
懐かしいなあ…ビデオが白いやつだったんだ
46622/01/07(金)23:32:00No.884583981+
紅の豚はちょっと久しぶりな気がしないでもない
46722/01/07(金)23:32:00No.884583982+
むっ!
46822/01/07(金)23:32:01No.884583984+
めっちゃ見たいな舞台…
46922/01/07(金)23:32:02No.884583993+
パクロミって喉の病気直ってたの!?
47022/01/07(金)23:32:02No.884583996+
むっ!
47122/01/07(金)23:32:03No.884584003+
来週も豚
47222/01/07(金)23:32:03No.884584005+
夏木マリが湯婆婆やるのか…
47322/01/07(金)23:32:03No.884584006+
むっ!!
47422/01/07(金)23:32:03No.884584007+
いやぁ舞台も見たくなるなぁ
47522/01/07(金)23:32:03No.884584008+
これは赤い
47622/01/07(金)23:32:04No.884584010+
豚さんだ
47722/01/07(金)23:32:04No.884584012+
おしっこ?そのへんでしなさい!
47822/01/07(金)23:32:04No.884584013+
出来よさそうだな…
47922/01/07(金)23:32:04No.884584014+
パクロミ頑張るな…
48022/01/07(金)23:32:04No.884584018+
ひゃー!名作じゃん
48122/01/07(金)23:32:04No.884584021+
tkkn…
48222/01/07(金)23:32:04No.884584022+
見なきゃ…
48322/01/07(金)23:32:04No.884584024+
豚がまたさぁ…
いいよねぇ……
48422/01/07(金)23:32:04No.884584026+
ありがとう!
48522/01/07(金)23:32:04No.884584027+
コロナあるけど大丈夫かな…
48622/01/07(金)23:32:04No.884584028+
豚!
48722/01/07(金)23:32:05No.884584031+
なにこの…何…?
48822/01/07(金)23:32:05No.884584032+
>当時劇場だとED後に髪留めの一枚絵と「千尋です!よろしくお願いします!」って新しい学校で挨拶する声が流れたから流石に数年説は無いと思う…
>というかこれ見たの俺だけじゃないよね?
それ都市伝説だってさ
48922/01/07(金)23:32:05No.884584033+
流石に千尋にするには大人過ぎない?
49022/01/07(金)23:32:05No.884584036+
カエルって眉毛の人じゃないのか
49122/01/07(金)23:32:05No.884584037+
何度見ても名作すぎる…
腐れ神解決からの白襲撃が思ったよりすぐだった
49222/01/07(金)23:32:06No.884584040+
>まあ守った奴はいないけどな!
約束破らないとペナルティの開設ができないからね
49322/01/07(金)23:32:06No.884584041+
夏木さんとのWキャストってプレッシャーやばそうだな
49422/01/07(金)23:32:06No.884584042+
大阪の見に行こうかなあ
49522/01/07(金)23:32:07No.884584044+
紅の豚見たかったから嬉しい
49622/01/07(金)23:32:07No.884584048+
>エンディングカットしなくて偉い!
ジブリは絶対こうだから安心できる
49722/01/07(金)23:32:07No.884584050+
舞台化!?
49822/01/07(金)23:32:08No.884584059+
俺の本命きたな…
49922/01/07(金)23:32:08No.884584062+
むっ!
50022/01/07(金)23:32:08No.884584064+
夏木マリの実写化
50122/01/07(金)23:32:09No.884584065+
サッシャの声J-WAVE以外で初めて聞いた
50222/01/07(金)23:32:09No.884584066+
ウワーッ来週も名作!
50322/01/07(金)23:32:09No.884584069+
来週楽しみだ
50422/01/07(金)23:32:09No.884584072+
>前スレでやまたのおろちについて教えてくれた「」㌧
>比喩の当てかたもなかなか面白いもんだね
どのことが八岐大蛇だったの?
50522/01/07(金)23:32:10No.884584076+
犯罪臭!
50622/01/07(金)23:32:10No.884584079+
ジブリはロリコンなん?
50722/01/07(金)23:32:11No.884584080+
来週も豚かよ
50822/01/07(金)23:32:11No.884584081+
はあまた最高の気持ちになってしまった
ジブリで最高になるのすごいお手軽で自分がヤになるなあ
50922/01/07(金)23:32:11No.884584082+
名セリフきたな…
51022/01/07(金)23:32:12No.884584090+
またブタ
51122/01/07(金)23:32:13No.884584103+
今週はただの豚だったから
最終は飛ぶ豚
51222/01/07(金)23:32:13No.884584107+
橋本環奈ちゃんと痩せてるんだな…
51322/01/07(金)23:32:13No.884584110+
来週も豚か
つまり再来週は…
51422/01/07(金)23:32:13No.884584111+
やったー豚だー!
51522/01/07(金)23:32:13No.884584112+
来週は見ないと
51622/01/07(金)23:32:14No.884584120+
書き込まねぇ「」はただの「」だ
51722/01/07(金)23:32:15No.884584123+
天国に行きそびれた豚なんだよね?
51822/01/07(金)23:32:15No.884584125そうだねx8
よし
fu690483.jpg
51922/01/07(金)23:32:15No.884584127+
うわぁ急にエッチな手書きが出た!
52022/01/07(金)23:32:15No.884584128+
豚の次新解釈三国志かよ…
52122/01/07(金)23:32:15No.884584129+
>昔はよく理解せずに見てたけど今になって見ると本当に雰囲気が良い映画だなって…
オチが理解できなくて不満だったんだけど今は大分いいかんじにかみ砕けるようになった
映像美が凄いな…
52222/01/07(金)23:32:15No.884584132+
ローラが湯婆婆に…?
52322/01/07(金)23:32:15No.884584134+
はいただの豚です
52422/01/07(金)23:32:17No.884584150+
舞台で本人がばばあ役でちょっと笑った
そりゃそうだよな
52522/01/07(金)23:32:18No.884584153+
本人登場ってちょっと見たくなった
52622/01/07(金)23:32:18No.884584154+
豚は何年ぶり何回目?
52722/01/07(金)23:32:19No.884584160+
来週も赤いな
52822/01/07(金)23:32:19No.884584168+
婆婆ダブルキャストは分かるけど千と千尋ダブルキャストは何…
52922/01/07(金)23:32:20No.884584171+
豚楽しみすぎる
53022/01/07(金)23:32:20No.884584172+
ナニコレ
53122/01/07(金)23:32:20No.884584174+
カッコいいとは、こういうことだ。
53222/01/07(金)23:32:20No.884584175+
久々に見てもよくできた映画だなって思う
53322/01/07(金)23:32:20No.884584179+
また大泉じゃねえか!
53422/01/07(金)23:32:21No.884584180+
また大泉か
53522/01/07(金)23:32:21No.884584181+
大泉洋じゃねぇか!
53622/01/07(金)23:32:21No.884584182+
なにこれ知らない…
53722/01/07(金)23:32:21No.884584186そうだねx6
>当時劇場だとED後に髪留めの一枚絵と「千尋です!よろしくお願いします!」って新しい学校で挨拶する声が流れたから流石に数年説は無いと思う…
>というかこれ見たの俺だけじゃないよね?
やめろやめろ
都市伝説を増やすな
53822/01/07(金)23:32:22No.884584188+
出た…紅の豚…
53922/01/07(金)23:32:22No.884584190+
大泉くん
54022/01/07(金)23:32:22No.884584192+
陽キャ映画!
54122/01/07(金)23:32:22No.884584194+
にょういずみ!
54222/01/07(金)23:32:23No.884584196そうだねx1
>No.884583958
この一年お前に幸せが訪れますように
54322/01/07(金)23:32:23No.884584197+
やったぜ紅の豚!!!
54422/01/07(金)23:32:23No.884584200+
流れるの速いね
54522/01/07(金)23:32:23No.884584203+
紅だああああああああ!!
54622/01/07(金)23:32:24No.884584205+
豚に次ぐ豚
54722/01/07(金)23:32:24No.884584207+
ダメそう
54822/01/07(金)23:32:24No.884584208+
地上波初放送ってだけでありがたい
54922/01/07(金)23:32:24No.884584211+
もしかして宮崎駿って天才?
55022/01/07(金)23:32:24No.884584213そうだねx1
夏木マリ本人と比べられるロミさん可哀想だろ!
55122/01/07(金)23:32:24No.884584214+
>結局なんで千尋は両親が選択肢にいないって分かったんだろうな
愛があれば見抜ける
婆は坊に気付けなかった
55222/01/07(金)23:32:24No.884584216+
スパイダーマンこなかったな
55322/01/07(金)23:32:24No.884584218+
もう三国志やるんだ
55422/01/07(金)23:32:25No.884584219+
映画風きたな…
55522/01/07(金)23:32:25No.884584223+
なんだかんだで見ちゃうし面白いジブリ…
55622/01/07(金)23:32:26No.884584228そうだねx1
橋本環奈と上白石萌音を並べるのはちょっと酷くないか
55722/01/07(金)23:32:27No.884584232+
もうやんのか
55822/01/07(金)23:32:27No.884584234+
柊瑠美もう当時の声出せないだろうにな
55922/01/07(金)23:32:27No.884584236+
いつもの面子すぎる…
56022/01/07(金)23:32:28No.884584241+
いつものやつじゃん…
56122/01/07(金)23:32:29No.884584251+
映画っぽいやつか
56222/01/07(金)23:32:30No.884584259+
にょういずみ君流行ってるねぇ
56322/01/07(金)23:32:30No.884584260+
銀魂来たな
56422/01/07(金)23:32:33No.884584281+
書き込みをした人によって削除されました
56522/01/07(金)23:32:33No.884584284+
この三国志あんま面白くないって聞いたけどどうなんだろ
56622/01/07(金)23:32:33No.884584285+
パヤオコメント読んでたらさらっと「弱音吐いてたらニワトリにされて死ぬまで卵生まされてた」とか言っとる!!
56722/01/07(金)23:32:34No.884584295そうだねx1
https://twitter.com/JP_GHIBLI/status/1412909290944299010
こんな感じで舞台化するのかな
56822/01/07(金)23:32:34No.884584296+
舞台で子供役が大人なのはもうそれはしょうがないから…
56922/01/07(金)23:32:35No.884584302+
大泉さんは日テレともズブっすね
57022/01/07(金)23:32:36No.884584307+
湯婆婆役は湯婆婆なのか……
57122/01/07(金)23:32:36No.884584308+
大泉こんな映画やってたんだ
57222/01/07(金)23:32:36No.884584309+
いま初めてラダーぶっ壊そうとしてるのに気づいた
57322/01/07(金)23:32:36No.884584312+
映画…風…?
57422/01/07(金)23:32:38No.884584325+
急にIQを下げるな!
57522/01/07(金)23:32:39No.884584332そうだねx1
劇場版ヨシヒコみたいな映画!
57622/01/07(金)23:32:39No.884584333そうだねx4
>当時劇場だとED後に髪留めの一枚絵と「千尋です!よろしくお願いします!」って新しい学校で挨拶する声が流れたから流石に数年説は無いと思う…
>というかこれ見たの俺だけじゃないよね?
当時劇場で5回くらい見たけどそんなシーン一回もなかったよ
57722/01/07(金)23:32:39No.884584336+
クズ!
57822/01/07(金)23:32:40No.884584341+
クソ映画ラッシュ
57922/01/07(金)23:32:40No.884584342+
クズだらけのやつ!
58022/01/07(金)23:32:40No.884584349+
クズ!!!!
58122/01/07(金)23:32:41No.884584351+
当時大泉洋はアフレコとか台本読みながらセリフ言うだけだろって全く台本読まずに収録して全然できなかった
58222/01/07(金)23:32:41No.884584354+
新解釈っていうかこれは…
58322/01/07(金)23:32:42No.884584357そうだねx1
超久しぶりに見返したけど思ったよりずっと理想の少女漫画だった
58422/01/07(金)23:32:43No.884584358+
auのCMかなんかですか?
58522/01/07(金)23:32:43No.884584360+
出た…福田雄一…
58622/01/07(金)23:32:43No.884584361+
クズだ!
58722/01/07(金)23:32:44No.884584364+
三国志は面白いのかい
58822/01/07(金)23:32:44No.884584366+
またクズか
58922/01/07(金)23:32:44No.884584368+
また藤原竜也がクズなやつか
59022/01/07(金)23:32:47No.884584383+
22年目面白いよな
59122/01/07(金)23:32:48No.884584394+
キンキンに冷えてやがる!
59222/01/07(金)23:32:49No.884584396+
またクズ役…
59322/01/07(金)23:32:49No.884584402そうだねx4
またクズがクズやってる…
59422/01/07(金)23:32:49No.884584405+
なんでだよぉ!!!
59522/01/07(金)23:32:50No.884584410+
新解釈三国志は実況で楽しそうだな
59622/01/07(金)23:32:50No.884584411+
シャフトとマッドハウスはまんが日本むかしばなしも作ってるぞ
59722/01/07(金)23:32:51No.884584415そうだねx2
またクズがクズやってる…
59822/01/07(金)23:32:51No.884584416+
真犯人系youtuber
59922/01/07(金)23:32:51No.884584419そうだねx1
>パヤオコメント読んでたらさらっと「弱音吐いてたらニワトリにされて死ぬまで卵生まされてた」とか言っとる!!
エッチだな…
60022/01/07(金)23:32:51No.884584421+
キンッキンに冷えてやがる…!!
60122/01/07(金)23:32:52No.884584427+
はじめまして
私がクズです
60222/01/07(金)23:32:53No.884584431+
またこれやるのか!!
60322/01/07(金)23:32:53No.884584435+
これ前見た気がするな
60422/01/07(金)23:32:55No.884584450+
結局ハクってどうなるんだっけ?
60522/01/07(金)23:32:55No.884584455+
これ面白かったやつだ
60622/01/07(金)23:32:55No.884584456そうだねx1
また藤原竜也が殺人鬼やってるよ
60722/01/07(金)23:32:55No.884584457そうだねx3
また藤原竜也が殺人犯やっとる!
60822/01/07(金)23:32:56No.884584464そうだねx1
「千と千尋の神隠し」に“別バージョンの幻のラストが存在する”という都市伝説が2014年ごろからウワサされ始めました。特に同作が放送された今年(2017年)の1月20日前後には、この都市伝説が一部のWebメディアで取り上げられ、広く拡散されました。都市伝説は要約すると、ラストでトンネルを抜けた後、千尋一家が新居に着いてからの一幕が描かれていたというもの。しかも劇場公開時に1週間限定で、一部の映画館でのみ上映されたものだったといいます。
60922/01/07(金)23:32:58No.884584474+
>邦画売上1位が隠れるわけないだろうが!
鬼滅くるまで長年1位だったんだっけ
61022/01/07(金)23:32:58No.884584475+
良くも悪くもこの監督が好きかどうかで評価が変わるやつ
61122/01/07(金)23:32:59No.884584480+
またクズがクズのやくしてる…
61222/01/07(金)23:33:00No.884584500+
ヨシヒコが居ないヨシヒコじゃねえか
61322/01/07(金)23:33:01No.884584506+
クズがクズなのを逆手に取った映画!
61422/01/07(金)23:33:01No.884584508+
藤原竜也を逆手に取った藤原竜也
61522/01/07(金)23:33:02No.884584515+
何かグダグダだったやつ!
61622/01/07(金)23:33:02No.884584518+
埋められたってのが暗渠にされたとかそういう意味ならワンチャン無いかな
61722/01/07(金)23:33:03No.884584521+
仲村トオルが最高に気持ち悪い映画来たな…
61822/01/07(金)23:33:03No.884584524+
またクズなのか藤原竜也
61922/01/07(金)23:33:03No.884584526+
コレ好き
62022/01/07(金)23:33:04No.884584530+
ハンターハンターが人気…?
62122/01/07(金)23:33:04No.884584532+
アクションが意外に良くてびっくりしたな三国志
62222/01/07(金)23:33:05No.884584541そうだねx2
>スパイダーマンこなかったな
午後ローが独占!
地上波映画枠最後の砦!
62322/01/07(金)23:33:05No.884584543そうだねx1
DVD持ってるしもう何回見たか分からないけど最高の映画だと思う
62422/01/07(金)23:33:05No.884584545+
おっまた藤原君が下衆役を演じる映画だな?
62522/01/07(金)23:33:06No.884584546+
再来週のやつは…なんというか…福田雄一のノリが心底大好き!ってタイプじゃなけりゃ見ない方がいいよ
62622/01/07(金)23:33:06No.884584547そうだねx2
>当時劇場だとED後に髪留めの一枚絵と「千尋です!よろしくお願いします!」って新しい学校で挨拶する声が流れたから流石に数年説は無いと思う…
>というかこれ見たの俺だけじゃないよね?
嘘乙
いい加減にしといたら?
62722/01/07(金)23:33:06No.884584555+
絶望
62822/01/07(金)23:33:07No.884584559+
マジックマッシュルームVSカイジ
62922/01/07(金)23:33:08No.884584562+
最後の両親当てるのって判定どれくらいなんだろう
クリティカルだした?
63022/01/07(金)23:33:10No.884584582+
千尋のお父さんがモブレイプされてる画像ください
63122/01/07(金)23:33:10No.884584584+
ハガレンこっちでいいの流すの…?
63222/01/07(金)23:33:11No.884584587そうだねx3
>来週も豚か
>つまり再来週は…
泥まみれの虎…!
63322/01/07(金)23:33:12No.884584594+
床がキンキンに冷えてやがるうううううううううううう!!!!
63422/01/07(金)23:33:13No.884584600そうだねx3
>22年目面白いよな
地上波初めてじゃないよね?
前実況してた記憶がある
63522/01/07(金)23:33:15No.884584609+
出た…ハンターハンター
63622/01/07(金)23:33:15No.884584610+
長い!データ放送消滅!
63722/01/07(金)23:33:17No.884584626そうだねx3
fu690482.png
知りとうなかったそんなの
63822/01/07(金)23:33:18No.884584631そうだねx3
>>結局なんで千尋は両親が選択肢にいないって分かったんだろうな
何でもなにも最初からちゃんと見分けてたじゃん
63922/01/07(金)23:33:19No.884584640そうだねx3
>三国志は面白いのかい
福田雄一の悪ノリが好きな人向け
俺は好きだけど「」は嫌いだと思う
64022/01/07(金)23:33:19No.884584642そうだねx3
にょういずみくんはハウルにも出てるしジブリ声優と言って良いな!
64122/01/07(金)23:33:20No.884584646+
>前スレでやまたのおろちについて教えてくれた「」㌧
>比喩の当てかたもなかなか面白いもんだね
八岐大蛇は治水の象徴って説と火山の噴火や製鉄の隠喩って2説がある
後者を採用したのが東宝の特撮映画のヤマトタケルで八岐大蛇の技が火炎になってる
64222/01/07(金)23:33:21No.884584650+
藤原竜也VSひであき!
64322/01/07(金)23:33:21No.884584656+
ラピュタのその後もだけど何故人は集団幻覚を見てしまうのか
64422/01/07(金)23:33:23No.884584669+
はじおつってまだやってたんだ…
64522/01/07(金)23:33:23No.884584673+
正木先生の千と千尋本いいよね…
大学時代の恩師だわ
64622/01/07(金)23:33:24No.884584678+
さっき見たシーン
64722/01/07(金)23:33:25No.884584682+
>結局ハクってどうなるんだっけ?
もう存在しない川の神ってことは…
64822/01/07(金)23:33:25No.884584683+
何度見たかしれないのに何度見てもおもしれ
64922/01/07(金)23:33:25No.884584685+
これたしか藤原竜也が真犯人を撃つぞおおおうおおおお!!って叫ぶくだりだけで20分くらい持たせてた気がする
65022/01/07(金)23:33:25No.884584686+
いつものボソっとした笑いばっかであんまり盛り上がるポイント無いんだよな三国志…
65122/01/07(金)23:33:26No.884584690+
今のハガレン4:3だったよ…やだ…
65222/01/07(金)23:33:27No.884584697そうだねx2
>ジブリはロリコンなん?
ようやく気がついたか
65322/01/07(金)23:33:27No.884584698+
白は現世に帰っても居場所がないのでは?
帰れないのでは?
65422/01/07(金)23:33:33No.884584723そうだねx1
今日は千でシコる
65522/01/07(金)23:33:33No.884584727そうだねx1
>パヤオコメント読んでたらさらっと「弱音吐いてたらニワトリにされて死ぬまで卵生まされてた」とか言っとる!!
ちょっと性欲出しすぎじゃない?
65622/01/07(金)23:33:38No.884584753そうだねx5
>>結局なんで千尋は両親が選択肢にいないって分かったんだろうな
>愛があれば見抜ける
>婆は坊に気付けなかった
一番初めに金に目が行ったの良いよね良くない
65722/01/07(金)23:33:38No.884584756そうだねx1
>ヨシヒコが居ないヨシヒコじゃねえか
ヨシヒコも出てるよ
65822/01/07(金)23:33:38No.884584757+
どんでん返しじゃなくてクズなのかな
65922/01/07(金)23:33:42No.884584775+
何度見てもその度に新しい発見あるなぁ
66022/01/07(金)23:33:44No.884584787そうだねx3
>橋本環奈と上白石萌音を並べるのはちょっと酷くないか
ハシカンが千だとちょっと可愛すぎるな…
66122/01/07(金)23:33:44No.884584789そうだねx1
データ読んでる途中で終わっちゃった
66222/01/07(金)23:33:45No.884584794+
NHKでこのあと進撃総集編やるから見よう
66322/01/07(金)23:33:48No.884584813+
道民ににょういずみ君の話を振ると
裏切り者と呟き凄い微妙な顔をする
66422/01/07(金)23:33:54No.884584842そうだねx4
>今のハガレン4:3だったよ…やだ…
ワグナス!
66522/01/07(金)23:33:54No.884584849+
千と千尋の神隠しの幼女描写は生々しくてやばいらしいね
66622/01/07(金)23:33:55No.884584855+
22年目の告白っていつものクズ!かと思ったら…みたいなやつだね
66722/01/07(金)23:33:58No.884584875そうだねx5
>fu690482.png
>知りとうなかったそんなの
なんだ俺のことだったのか
66822/01/07(金)23:34:01No.884584889そうだねx1
>22年目面白いよな
千と千尋のことかと思った
66922/01/07(金)23:34:02No.884584896+
>>これ隠れた名作では?
>邦画売上1位が隠れるわけないだろうが!
踊る大捜査はどうだろう…
67022/01/07(金)23:34:02No.884584898そうだねx4
>パヤオコメント読んでたらさらっと「弱音吐いてたらニワトリにされて死ぬまで卵生まされてた」とか言っとる!!
シレッととんでもない性癖を告白するんじゃない
67122/01/07(金)23:34:03No.884584902+
>>スパイダーマンこなかったな
>午後ローが独占!
>地上波映画枠最後の砦!
午後ロー?知らない子ですね
67222/01/07(金)23:34:04No.884584909そうだねx2
やっぱリンちゃんさん好き…
67322/01/07(金)23:34:04No.884584915+
子供溺れるくらいの深さの川埋め立てるの相当大変だし
多分暗渠だと思うんだけど
67422/01/07(金)23:34:04No.884584916+
>データ放送のパヤオのコメントみたら千尋が不満漏らしてたら
>ニワトリにされて食われるまで卵を生み続ける存在にされてたって書かれてるんだけど…
産卵プレイは一般的には異常性癖
67522/01/07(金)23:34:07No.884584934+
>fu690482.png
>知りとうなかったそんなの
ホントにこどおじ扱いだったのかよ
67622/01/07(金)23:34:08No.884584942+
>結局なんで千尋は両親が選択肢にいないって分かったんだろうな
正解はあの中にいないって古典の魔法使いもので定番な流れな気がするな
67722/01/07(金)23:34:09No.884584948そうだねx1
福田雄一のは今日から俺はとTHE3名様が好き
どっちも原作とは違う面白さがあって
67822/01/07(金)23:34:10No.884584953そうだねx1
>これたしか藤原竜也が真犯人を撃つぞおおおうおおおお!!って叫ぶくだりだけで20分くらい持たせてた気がする
アニメのドラゴンボールかよ
67922/01/07(金)23:34:15No.884584992そうだねx1
>もうみんなと会えないし思い出として昇華しちゃうんだろうなって思うと切ない
だからこそ銭婆は魔法ではなく手作りなんだよね
68022/01/07(金)23:34:17No.884585012そうだねx3
変な都市伝説がいっぱい出るのも分かる不思議な世界観ではあったね…
68122/01/07(金)23:34:20No.884585030+
>fu690482.png
>知りとうなかったそんなの
スッっと刺しに来るの止めて欲しい
68222/01/07(金)23:34:20No.884585033そうだねx1
>振りむくなのタブーってたまに振り向かせようと騙してくるやついるの性格悪いよね
振り向くと首を斬られたりする
68322/01/07(金)23:34:22No.884585046そうだねx1
>>ヨシヒコが居ないヨシヒコじゃねえか
>ヨシヒコも出てるよ
じゃあ完全にヨシヒコだな!
68422/01/07(金)23:34:26No.884585072+
>埋められたってのが暗渠にされたとかそういう意味ならワンチャン無いかな
マンションになったならダメじゃねーかな
68522/01/07(金)23:34:28No.884585083+
そろそろ変化球でクズそうだけど実はクズじゃないみたいなの来そう
68622/01/07(金)23:34:30No.884585095+
泣きながらもう産めないよぉ…!って弱音吐いてる千尋をよしよしと宥めながら産んだ卵目の前でゆで卵にして食いてえ
68722/01/07(金)23:34:32No.884585112+
>>橋本環奈と上白石萌音を並べるのはちょっと酷くないか
>ハシカンが千だとちょっと可愛すぎるな…
顔と声でトレードオフ
68822/01/07(金)23:34:35No.884585123+
>fu690482.png
>知りとうなかったそんなの
こどおじ…
68922/01/07(金)23:34:35No.884585125そうだねx3
>>>これ隠れた名作では?
>>邦画売上1位が隠れるわけないだろうが!
>踊る大捜査はどうだろう…
めっちゃ面白いだろうが…
69022/01/07(金)23:34:35No.884585126+
>にょういずみくんはハウルにも出てるしジブリ声優と言って良いな!
唐突すぎないかハウルのにょういずみくん
69122/01/07(金)23:34:39No.884585143+
千のエロ画像キボンヌ
69222/01/07(金)23:34:41No.884585157+
ジョジョ今夜からか…
69322/01/07(金)23:34:44No.884585178そうだねx4
>>振りむくなのタブーってたまに振り向かせようと騙してくるやついるの性格悪いよね
>振り向くと首を斬られたりする
それはもう斬られた後じゃねえか!
69422/01/07(金)23:34:46No.884585191+
>>>スパイダーマンこなかったな
>>午後ローが独占!
>>地上波映画枠最後の砦!
>午後ロー?知らない子ですね
チャンネルにないからな
69522/01/07(金)23:34:47No.884585194+
>それ都市伝説だってさ
さっき兄が「俺は映画館で最後に川に水滴が落ちるシーンを見た!」と言ってたわ
都市伝説だよね
69622/01/07(金)23:34:48No.884585201+
>これたしか藤原竜也が真犯人を撃つぞおおおうおおおお!!って叫ぶくだりだけで20分くらい持たせてた気がする
俺の知ってる映画と違う…
69722/01/07(金)23:34:50No.884585219+
俺も名前を思い出せれば本当の姿に戻れるんだ…
69822/01/07(金)23:34:54No.884585237+
小ネタを知れば知るほど面白くなる作品だな…
69922/01/07(金)23:34:55No.884585241+
なによ!
70022/01/07(金)23:34:55No.884585247そうだねx1
本質が分かってれば引っかからないからな
愛の力だよ
70122/01/07(金)23:34:58No.884585257そうだねx1
>何年も経ってたらバッテリーあがって車動かんだろうから数日じゃない?
というか車回収されてるよな
70222/01/07(金)23:34:58No.884585259そうだねx1
>>もうみんなと会えないし思い出として昇華しちゃうんだろうなって思うと切ない
>だからこそ銭婆は魔法ではなく手作りなんだよね
最後のシーンまで髪留めだけは残ってたもんな...
70322/01/07(金)23:34:58No.884585261そうだねx2
>そろそろ変化球でクズそうだけど実はクズじゃないみたいなの来そう
ズバリそれが22年目の告白のやつです…
70422/01/07(金)23:35:01No.884585285+
坊はこどおじだしカオナシはスパチャおじさんだし時代先取りしすぎだろ
70522/01/07(金)23:35:02No.884585292+
>福田雄一の悪ノリが好きな人向け
>俺は好きだけど「」は嫌いだと思う
ヨシヒコは好きだった
今日から俺はの悪ノリパートはちょっと合わなかった
最初からそういうものだと思えば楽しめるかな?
70622/01/07(金)23:35:02No.884585294そうだねx1
ホットペッパーのアフレコCMすげえ久しぶりに見た…
70722/01/07(金)23:35:02No.884585295+
ジョジョいつから!?
今日からなの!?
70822/01/07(金)23:35:03No.884585298+
>fu690482.png
>知りとうなかったそんなの
「」が出すぎじゃないですかこの映画
70922/01/07(金)23:35:04No.884585305+
そのままクトゥルフの呼び声のシナリオにできそうな映画だったね
71022/01/07(金)23:35:05No.884585311そうだねx4
脚本の人そこまで考えてると思うよ…
71122/01/07(金)23:35:05No.884585312+
一緒に見てた親にお前は既にブタみたいって急に言われて悲しいんだけど…
71222/01/07(金)23:35:08No.884585322+
TV放送があると同人が売れる
71322/01/07(金)23:35:08No.884585329+
クズ映画放送できるなら日本で一番悪い奴ら放送してほしいわ
71422/01/07(金)23:35:09No.884585330+
改めて見返すと一個でも選択肢ミスったら即ゲームオーバーになる場面多すぎるな
71522/01/07(金)23:35:12No.884585350+
>>>これ隠れた名作では?
>>邦画売上1位が隠れるわけないだろうが!
>踊る大捜査はどうだろう…
レインボーブリッジ封鎖できません!って死ぬほど流行ったろ
流行ったよね?
71622/01/07(金)23:35:18No.884585385+
22年目は仲村トオルのシーンが印象的
71722/01/07(金)23:35:18No.884585387+
>>当時劇場だとED後に髪留めの一枚絵と「千尋です!よろしくお願いします!」って新しい学校で挨拶する声が流れたから流石に数年説は無いと思う…
>>というかこれ見たの俺だけじゃないよね?
当時劇場で2回見たけど記憶にないぞ
71822/01/07(金)23:35:18No.884585388そうだねx1
>>>これ隠れた名作では?
>>邦画売上1位が隠れるわけないだろうが!
>踊る大捜査はどうだろう…
版権ものの実写売上シリーズ1位が海猿シリーズとかも割と忘れ去られている気がする
71922/01/07(金)23:35:19No.884585396+
「」特効みたいな毒が至るところに仕込まれてる映画すぎる…
72022/01/07(金)23:35:20No.884585409+
https://news.yahoo.co.jp/articles/80e9a5d0409da332e0503d469b315c996c207745/images/000
さっきも言ったけど
とりあえず今の夏木マリを見てくれ
72122/01/07(金)23:35:21No.884585414+
>>>>これ隠れた名作では?
>>>邦画売上1位が隠れるわけないだろうが!
>>踊る大捜査はどうだろう…
>めっちゃ面白いだろうが…
後々の評価はあれだけどマジでドラマ版と映画1・2の当時の評判凄まじいからね?
72222/01/07(金)23:35:21No.884585415+
>fu690482.png
>知りとうなかったそんなの
つまりあれは…ハゲ!
72322/01/07(金)23:35:21No.884585419+
>>fu690482.png
>>知りとうなかったそんなの
>こどおじ…
俺だった
72422/01/07(金)23:35:22No.884585428そうだねx1
千と千尋の舞台が成功したらその内ディズニーの舞台みたいな感じで定番化するかもしれない
72522/01/07(金)23:35:25No.884585445+
>結局ハクってどうなるんだっけ?
八つ裂き
72622/01/07(金)23:35:29No.884585463そうだねx3
>小ネタを知れば知るほど面白くなる作品だな…
ジブリそんなんばっか!
72722/01/07(金)23:35:29No.884585465+
>今日はりんちゃんさんでシコる
72822/01/07(金)23:35:29No.884585467+
>一緒に見てた親にお前は既にブタみたいって急に言われて悲しいんだけど…
飛べねぇ豚はただの豚さ
72922/01/07(金)23:35:30No.884585471+
こどもおじさん
スパチャおじさん
パパ活おじさん
いろんなおじさんが足しげく通う湯屋
73022/01/07(金)23:35:30No.884585472+
もしかしてこの後白死ぬのか?
73122/01/07(金)23:35:32No.884585484そうだねx1
髪留めは魔法使ってないから残るの素敵だよね
73222/01/07(金)23:35:33No.884585487+
>>パヤオコメント読んでたらさらっと「弱音吐いてたらニワトリにされて死ぬまで卵生まされてた」とか言っとる!!
>ちょっと性欲出しすぎじゃない?
豚とか牛と違ってセックス!しなくていいから甘くない?
孕ませようよ?孕ませようよ!
73322/01/07(金)23:35:36No.884585515そうだねx13
    1641566136655.png-(6717 B)
6717 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
73422/01/07(金)23:35:37No.884585524+
えっニワトリにされて新鮮な卵子使い切るんですか!?
73522/01/07(金)23:35:42No.884585546そうだねx1
>一緒に見てた親にお前は既にブタみたいって急に言われて悲しいんだけど…
語尾にデブをつけろ
73622/01/07(金)23:35:44No.884585555そうだねx3
ここまで独創的な世界観を映像化できる超お爺さんってすごい人なのでは?
73722/01/07(金)23:35:47No.884585575+
>1641566136655.png
むっ!
73822/01/07(金)23:35:48No.884585581+
でもこの千尋の産卵プレイは使えるぞ!
73922/01/07(金)23:35:50No.884585594+
>一緒に見てた親にお前は既にブタみたいって急に言われて悲しいんだけど…
坊じゃなくてよかったな
74022/01/07(金)23:35:53No.884585604+
>変な都市伝説がいっぱい出るのも分かる不思議な世界観ではあったね…
ハクが千尋助けて死んだ実兄説とかあったんだね
74122/01/07(金)23:35:55No.884585618そうだねx5
https://twitter.com/jp_ghibli/status/1479422929956143106?s=21
> たくさんのご質問、ありがとうございました。
>Q:『千と千尋の神隠し』には幻のその後の物語があり、一部映画館でのみ上映されたという噂がありますが本当ですか?それともただの都市伝説でしょうか。
https://twitter.com/jp_ghibli/status/1479423105043169283?s=21
> A:都市伝説です。
>宮﨑さん「最初は千尋の家から始める予定だったんだよ。千尋の部屋が妖怪の通り道になっていて、お母さんと一緒に湯屋へいくって話。でもまどろっこしいからやめたんだよね。なのでそういう噂が流れているんだったら、面白いね!」
74222/01/07(金)23:35:56No.884585622+
よかったね!フロムソフトのゲームじゃなくて!!
74322/01/07(金)23:35:58No.884585634そうだねx1
>スッっと刺しに来るの止めて欲しい
坊は自分で歩き出したが「」は?
74422/01/07(金)23:35:58No.884585640そうだねx2
>>>そういやなんで振り向いちゃいけないんだろう?
>>この世界には決まりってもんがあるんだよ
>なんでか知らんけど世界各国で同じ決まりが存在してる不思議いいよね
振り向く=そこに戻りたい意思表示だからそれを示すと取り込まれてしまうんだと思う(あるいは心が折れてしまう)
振り向かないは決別の印として必要な儀式
74522/01/07(金)23:35:58No.884585641+
>どのことが八岐大蛇だったの?
映画に出てきた竜は川の化身で
ヤマタノオロチも暴れ川説あるよねって話があった
74622/01/07(金)23:35:59No.884585646+
もしかして宮崎駿という監督は天才でロリコンなのでは
74722/01/07(金)23:35:59No.884585651+
このままNHKで進撃の巨人総集編を見るとするか…
74822/01/07(金)23:36:00No.884585654そうだねx3
贅沢言わないから後もののけ姫とラピュタとナウシカ放送してほしい
74922/01/07(金)23:36:02No.884585661+
契約切れてるしもう縛れないんじゃない白のこと
75022/01/07(金)23:36:05No.884585679+
でも坊は自分で立てるようになったよ?
75122/01/07(金)23:36:08No.884585704+
>にょういずみくんはハウルにも出てるしジブリ声優と言って良いな!
>唐突すぎないかハウルのにょういずみくん
心変わりは人の世の常と言いますから
75222/01/07(金)23:36:10No.884585719そうだねx1
>一緒に見てた親にお前は既にブタみたいって急に言われて悲しいんだけど…
歳とった坊か
75322/01/07(金)23:36:11No.884585723+
>版権ものの実写売上シリーズ1位が海猿シリーズとかも割と忘れ去られている気がする
海猿は作者が色々あって再放送出来ないんだよあれ…
75422/01/07(金)23:36:11No.884585725+
>ここまで独創的な世界観を映像化できる超お爺さんってすごい人なのでは?
左様
75522/01/07(金)23:36:15No.884585750+
>1641566136655.png
例の人のシコネタきたな…
75622/01/07(金)23:36:21No.884585785そうだねx1
>俺も名前を思い出せれば本当の姿に戻れるんだ…
思い出した!私の名前はとしあき!!
75722/01/07(金)23:36:26No.884585813そうだねx6
>>小ネタを知れば知るほど面白くなる作品だな…
>ジブリそんなんばっか!
ハウルはまじでよくわかんなくてつまんねー!と思ってたんだけどここで色々解説されてすごく楽しく見られるようになった
75822/01/07(金)23:36:27No.884585817+
>どのことが八岐大蛇だったの?
千と千尋には特に関係ないけど流れで色々聞いた
75922/01/07(金)23:36:38No.884585906そうだねx1
今生の別れだけど埋まった川と会えただけで御の字なとこある
76022/01/07(金)23:36:40No.884585915+
パパママ豚とか来週のやつとかこの人豚好きなの?
76122/01/07(金)23:36:44No.884585943+
千と千尋にも君の名はにも踊る大捜査線にも神木隆之介出てるらしいな
76222/01/07(金)23:36:44No.884585945+
ハウルも小ネタ知ると一気に面白くなる作品だよね
76322/01/07(金)23:36:46No.884585951+
確かあの世界にいた記憶も出ると消えちゃうから残るのはマジで髪留めだけでは
76422/01/07(金)23:36:46No.884585954+
一発でトゥルーエンド辿り着く千尋はさぁ
76522/01/07(金)23:36:48No.884585969そうだねx1
>>>>>これ隠れた名作では?
>>>>邦画売上1位が隠れるわけないだろうが!
>>>踊る大捜査はどうだろう…
>>めっちゃ面白いだろうが…
>後々の評価はあれだけどマジでドラマ版と映画1・2の当時の評判凄まじいからね?
ドラマ版が面白すぎたのはわかる
76622/01/07(金)23:36:50No.884585979そうだねx12
>>俺も名前を思い出せれば本当の姿に戻れるんだ…
>思い出した!私の名前はとしあき!!
大ハズレ~~!!
76722/01/07(金)23:36:51No.884585988+
>でも坊は自分で立てるようになったよ?
俺だって立てられる
76822/01/07(金)23:36:59No.884586033+
坊とカオナシのハイブリッドが俺だった…!?
76922/01/07(金)23:36:59No.884586038+
>ヨシヒコは好きだった
>今日から俺はの悪ノリパートはちょっと合わなかった
>最初からそういうものだと思えば楽しめるかな?
アクションはアクションで普通に頑張ってていいよ
それ以外はマジで全編悪ノリだから酒でも飲みながら見てね
77022/01/07(金)23:37:02No.884586051+
>1641566136655.png
このスレ一番の闇だったな…
77122/01/07(金)23:37:03No.884586059+
でもこの後ハク死ぬって言われてるよ
77222/01/07(金)23:37:06No.884586076そうだねx1
>パパママ豚とか来週のやつとかこの人豚好きなの?
自分も豚化してるしまあそう
77322/01/07(金)23:37:07No.884586079+
グッチ裕三の一族…
77422/01/07(金)23:37:07No.884586085+
ダイコンの神様愛嬌あって可愛かっただろ
77522/01/07(金)23:37:08No.884586096+
このピザ家の近所なんだよね
先週食べたらおいしかったよ
77622/01/07(金)23:37:08No.884586105そうだねx2
ヨモツヘグイとか振り返っちゃいけないとか世界で共通するタブーってあるよね
77722/01/07(金)23:37:09No.884586109+
>パパママ豚とか来週のやつとかこの人豚好きなの?
犬も好きだぞ
77822/01/07(金)23:37:12No.884586127+
>>>小ネタを知れば知るほど面白くなる作品だな…
>>ジブリそんなんばっか!
>ハウルはまじでよくわかんなくてつまんねー!と思ってたんだけどここで色々解説されてすごく楽しく見られるようになった
千と千尋以降はこういうの多い気がする
ポニョも色んな考察とか説明見ないと全然理解出来んかったお…
77922/01/07(金)23:37:13No.884586128そうだねx2
>>版権ものの実写売上シリーズ1位が海猿シリーズとかも割と忘れ去られている気がする
>海猿は作者が色々あって再放送出来ないんだよあれ…
当時アポ無し取材とか勝手な関連商品発売とか色々テレビ局側が不義理を働いたのも悪い
78022/01/07(金)23:37:15No.884586146+
初めて見たけど面白かったわ
78122/01/07(金)23:37:20No.884586171+
坊は成長したしきっと良い婆になるだろう
78222/01/07(金)23:37:20No.884586175+
みんなで紡いだものは向こうに帰っても残るんだ
78322/01/07(金)23:37:25No.884586203そうだねx3
>>俺も名前を思い出せれば本当の姿に戻れるんだ…
>思い出した!私の名前はとしあき!!
まっすぐお帰り
決して振り向いては行けないよ
78422/01/07(金)23:37:26No.884586211+
ハクのボディになった人で現世に復活するのかな
そう考えるとすごくハッピーエンドだな
78522/01/07(金)23:37:26No.884586215そうだねx1
>パパママ豚とか来週のやつとかこの人豚好きなの?
自画像も豚だしな!
78622/01/07(金)23:37:27No.884586221そうだねx6
>確かあの世界にいた記憶も出ると消えちゃうから残るのはマジで髪留めだけでは
だから魔法一切なしで作ったんだろうな
78722/01/07(金)23:37:28No.884586230そうだねx1
>パパママ豚とか来週のやつとかこの人豚好きなの?
自画像が豚のジジイだぞ
78822/01/07(金)23:37:29No.884586233+
トトロは死神なんだろう?
78922/01/07(金)23:37:36No.884586285そうだねx2
>でもこの後ハク死ぬって言われてるよ
都市伝説だろどうせ
79022/01/07(金)23:37:38No.884586304+
銭婆Tシャツ70000円ですぞー
ことごとくお買い上げくだされー
79122/01/07(金)23:37:40No.884586316+
クンリ婆婆様…
79222/01/07(金)23:37:41No.884586317+
>パパママ豚とか来週のやつとかこの人豚好きなの?
ドイツ人もロシア人も豚にしてるんだぞ
79322/01/07(金)23:37:44No.884586338そうだねx3
設定資料集と絵コンテも面白いぞ!
79422/01/07(金)23:37:47No.884586349そうだねx2
>でもこの後ハク死ぬって言われてるよ
ジブリ作品で毎回言われてんな…
79522/01/07(金)23:37:49No.884586366そうだねx6
ロリコン云々の前に単純に面白い映画だった…
79622/01/07(金)23:37:52No.884586383+
>銭婆Tシャツ70000円ですぞー
>ことごとくお買い上げくだされー
たっか
79722/01/07(金)23:37:52No.884586385そうだねx4
>でもこの後ハク死ぬって言われてるよ
縛り解けて成仏できるなら十分だろう
79822/01/07(金)23:37:53No.884586391+
風立ちぬも原作男は豚ばかりだからな
79922/01/07(金)23:37:56No.884586401+
本当に新解釈として面白い部分もあって俺は好きだよ新解釈三国志
80022/01/07(金)23:37:57No.884586407+
ガンバレルーヤのまひるの実家が毎日これ見てるの思い出した
80122/01/07(金)23:38:00No.884586419+
>fu690482.png
>知りとうなかったそんなの
大塚康生の「大人と思えば腹が立つけど子供と思えば腹も立たない」という宮崎駿評思い出した
80222/01/07(金)23:38:01No.884586426+
>>>俺も名前を思い出せれば本当の姿に戻れるんだ…
>>思い出した!私の名前はとしあき!!
>まっすぐお帰り
>決して振り向いては行けないよ
チラッ
80322/01/07(金)23:38:02No.884586432+
>>俺も名前を思い出せれば本当の姿に戻れるんだ…
>思い出した!私の名前はとしあき!!
元々が名無しだったからな「」は…
80422/01/07(金)23:38:03No.884586434+
ハクと銭婆なんであんなに怖がられてるんだろな
いい人やん
80522/01/07(金)23:38:03No.884586436そうだねx1
ハウルのラストで隣国の王子様も城で一緒に暮らしてるっていうのはちょっとエロだと思う
80622/01/07(金)23:38:07No.884586463そうだねx1
>ここまで独創的な世界観を映像化できる超お爺さんってすごい人なのでは?
すごい人だったけど
後釜を全く育てる気が無かったのだけは商売するほうにとってはクソだった
80722/01/07(金)23:38:11No.884586485+
この後っていうか埋め立てられてるからもう死んでない?現実のハク
80822/01/07(金)23:38:15No.884586505+
>>でもこの後ハク死ぬって言われてるよ
>都市伝説だろどうせ
違ってたら川を埋めて貰っても構わないよ!
80922/01/07(金)23:38:17No.884586522+
20年近く日本一の記録を持ってた映画だ
ロリコンの情念の結晶といってもいい
81022/01/07(金)23:38:19No.884586537そうだねx3
俺もimgから振り向かずに出てくわ
81122/01/07(金)23:38:21No.884586547+
>八岐大蛇は治水の象徴って説と火山の噴火や製鉄の隠喩って2説がある
>後者を採用したのが東宝の特撮映画のヤマトタケルで八岐大蛇の技が火炎になってる
なるほど……㌧
どっちもそうといえばそうな感じもするな(あるいはまぜこぜな象徴なのかもしれないけど)
81222/01/07(金)23:38:28No.884586581+
そういえばハクは何で魔法使いになりたかったの?
81322/01/07(金)23:38:30No.884586591そうだねx2
>>>俺も名前を思い出せれば本当の姿に戻れるんだ…
>>思い出した!私の名前はとしあき!!
>まっすぐお帰り
>決して振り向いては行けないよ
(帰る前にカタログのエッチな千尋の画像だけ貰って行こう)
81422/01/07(金)23:38:31No.884586599+
銭婆は千が自分の力で現世に戻れると信じてくれてた…ってコト?!
81522/01/07(金)23:38:32No.884586608そうだねx3
>坊とカオナシのハイブリッドが俺だった…!?
自惚れるなよ
81622/01/07(金)23:38:36No.884586635そうだねx8
>>確かあの世界にいた記憶も出ると消えちゃうから残るのはマジで髪留めだけでは
>だから魔法一切なしで作ったんだろうな
あ~…銭婆最高すぎる…
81722/01/07(金)23:38:37No.884586636+
乙事主も猪だから豚の仲間だな
81822/01/07(金)23:38:39No.884586651そうだねx5
>確かあの世界にいた記憶も出ると消えちゃうから残るのはマジで髪留めだけでは
一度あったことは忘れないものさ、思い出せないだけで
81922/01/07(金)23:38:41No.884586664+
これって劇場で公開した当時から人気だった?
82022/01/07(金)23:38:42No.884586668+
>俺もimgから振り向かずに出てくわ
人としてハッピーエンドだな…
82122/01/07(金)23:38:45No.884586694+
あなたの名前は琥珀川ってシーンがすき
82222/01/07(金)23:38:48No.884586707そうだねx4
直接的なエロじゃなくて
前掛けから背中やわきちちが覗く匂わせるようなエロを下さい!
82322/01/07(金)23:38:51No.884586736そうだねx2
豚当てるシーンで実況にサンがちらほら出てきたのでダメだった
82422/01/07(金)23:38:51No.884586739+
>俺もimgから振り向かずに出てくわ
反応がないかチラチラ見てんじゃねぇよ
82522/01/07(金)23:38:51No.884586740+
>ヨモツヘグイとか振り返っちゃいけないとか世界で共通するタブーってあるよね
意外と神話の成立時期が遅くてシルクロード渡ってたりするんだよね
82622/01/07(金)23:38:51No.884586746+
>俺もimgから振り向かずに出てくわ
また明日
82722/01/07(金)23:38:52No.884586747そうだねx2
福田雄一オールスターで面白いよ
82822/01/07(金)23:38:57No.884586779そうだねx2
本当の名前思い出したなら湯婆婆には負けないだろ
82922/01/07(金)23:38:59No.884586794+
>これって劇場で公開した当時から人気だった?
はい
83022/01/07(金)23:39:01No.884586809+
弟子やめて帰るってのも千尋に言い聞かせるための嘘なんだと思ってた
83122/01/07(金)23:39:01No.884586811+
なんでみんなジブリで謎の都市伝説作りたがるんですか!!
83222/01/07(金)23:39:03No.884586823+
>ロリコン云々の前に単純に面白い映画だった…
世界観だけですら他のジブリ作品と比べても桁違いの映画だと思う
83322/01/07(金)23:39:04No.884586835+
「」の中には居ない? 
それがお前の答えかい?
83422/01/07(金)23:39:04No.884586836そうだねx1
>そういえばハクは何で魔法使いになりたかったの?
枯れた川を再生したいとか?
83522/01/07(金)23:39:05No.884586838そうだねx1
>この後っていうか埋め立てられてるからもう死んでない?現実のハク
あっちの世界に住んでる人は基本そういう感じなんじゃないかな
83622/01/07(金)23:39:05No.884586841+
いやあ何回も観てるから観るか迷ったが観て正解だった
銭婆の家のシーン大好きだわ
83722/01/07(金)23:39:06No.884586846+
>>Q:『千と千尋の神隠し』には幻のその後の物語があり、一部映画館でのみ上映されたという噂がありますが本当ですか?それともただの都市伝説でしょうか。
>> A:都市伝説です。
都市伝説なのか…
ただジブリ作品ってなんかそういう都市伝説多くない?
いや俺も見た記憶はあるんだけどこれ本当に幻覚見せられてたんだろうか
83822/01/07(金)23:39:07No.884586856+
>ハクと銭婆なんであんなに怖がられてるんだろな
ハクは湯婆馬の弟子だし銭婆は純粋に強いからだろうな...
83922/01/07(金)23:39:07No.884586859+
>>ヨモツヘグイとか振り返っちゃいけないとか世界で共通するタブーってあるよね
>意外と神話の成立時期が遅くてシルクロード渡ってたりするんだよね
バナナ神話!
84022/01/07(金)23:39:08No.884586867+
>ハクと銭婆なんであんなに怖がられてるんだろな
>いい人やん
単純に力とハンコ持ってるから?
84122/01/07(金)23:39:08No.884586874+
現世に居場所のない神様多そうだよなぁ…
84222/01/07(金)23:39:09No.884586876+
これクラバートの翻案だよなとあらためて思った
クラバート最後悪魔の侯爵出てきて唐突だったけどうまいことその辺変更してる
84322/01/07(金)23:39:11No.884586882そうだねx8
ジブリ映画の設定は都市伝説ばっかだな!
84422/01/07(金)23:39:14No.884586906+
ジブリのヒの質疑応答ツイートリプライ欄にしろや!!
84522/01/07(金)23:39:14No.884586912+
シンエヴァの脚だけ発電機がすっげえエロく見えたし
手フェチじゃないけどランプがエロく感じるのはなんかわかるよ
84622/01/07(金)23:39:18No.884586931そうだねx2
式神1枚であそこまで引っ掻き回せる銭婆がやばすぎる
84722/01/07(金)23:39:19No.884586935+
>一度あったことは忘れないものさ、思い出せないだけで
大人になってから髪留め眺めてぼんやりと思い出してたりすると俺によし
84822/01/07(金)23:39:24No.884586967+
なんでどの作品もエロ目線で見るんだよ!?
84922/01/07(金)23:39:28No.884586997そうだねx3
>これって劇場で公開した当時から人気だった?
かなり話題になってたよ
公開延長するくらい
85022/01/07(金)23:39:31No.884587016+
振り返ったら追いかけてきた化け物に三枚のお札を使って逃げ切るんだよね
85122/01/07(金)23:39:33No.884587035そうだねx1
>福田雄一オールスターで面白いよ
いたうの方出してなくて良かったな…って思った
85222/01/07(金)23:39:40No.884587073+
湯婆の波動拳好き
85322/01/07(金)23:39:41No.884587080+
>>八岐大蛇は治水の象徴って説と火山の噴火や製鉄の隠喩って2説がある
>>後者を採用したのが東宝の特撮映画のヤマトタケルで八岐大蛇の技が火炎になってる
>なるほど……㌧
>どっちもそうといえばそうな感じもするな(あるいはまぜこぜな象徴なのかもしれないけど)
どちらにしても荒れ狂うもの(川の洪水、火山の噴火)を収める神話になってるから素戔嗚尊の神としての強さを表してるのだ
とりあえずヤマトタケルも面白いから見てね
ヤマタノオロチがかっこいいよ
靖子も出るし
85422/01/07(金)23:39:45No.884587101そうだねx1
>これって劇場で公開した当時から人気だった?
歴代興行収入1位を取るくらいには
85522/01/07(金)23:39:46No.884587112+
>現世に居場所のない神様多そうだよなぁ…
空気の神はもう来ない
電気たちに神はない
85622/01/07(金)23:39:51No.884587140そうだねx1
>なんでどの作品もエロ目線で見るんだよ!?
作った人がエロいからかな…
85722/01/07(金)23:39:55No.884587167+
千も泥団子食って知らず識らずのうちにヨモツヘグリキャンセルとかしてたんかな
85822/01/07(金)23:39:58No.884587182そうだねx1
>なんでどの作品もエロ目線で見るんだよ!?
監督に言って
85922/01/07(金)23:39:58No.884587184+
タブー型神話はなんか理由があるのかな
86022/01/07(金)23:40:01No.884587206+
>ドイツ人もロシア人も豚にしてるんだぞ
白豚黒豚イノ豚ひね豚皆平等に価値がない!
86122/01/07(金)23:40:03No.884587219+
ずっと重要アイテムだったしあのスカトロアナルビーズ引き抜きプレイ爺さんって凄いやつなんだね
86222/01/07(金)23:40:03No.884587220+
>これって劇場で公開した当時から人気だった?
俺と兄弟が揃って受験直前なのに観に行ったくらいには
86322/01/07(金)23:40:04No.884587225+
鬼滅の刃がこれ抜くような内容かとも思っちゃうけどまあ仕方ないね
3位タイタニックだし
86422/01/07(金)23:40:04No.884587228+
電車のシーンが好き
86522/01/07(金)23:40:05No.884587230+
>俺もimgから振り向かずに出てくわ
髪留めのお守りも髪も無いしすぐ振り向きそう
86622/01/07(金)23:40:06No.884587239+
人気も何も興行収入ヤバかった事を教える
86722/01/07(金)23:40:06No.884587240+
>坊とカオナシのハイブリッドが俺だった…!?
改心できてる?独り立ちできてる?就職先見つけた?
86822/01/07(金)23:40:08No.884587257+
他の国にも死人の国の食べ物食べて戻れなくなるとか振り返ったらダメとかあるよね
何かの教訓なのかな
86922/01/07(金)23:40:17No.884587316+
何度見てもよい映画だよ…余韻まで完璧
87022/01/07(金)23:40:18No.884587322+
シシ神様もいるんだろうか
87122/01/07(金)23:40:20No.884587331そうだねx1
>いや俺も見た記憶はあるんだけどこれ本当に幻覚見せられてたんだろうか
噂話を聞くうちに体験したような記憶に改変されるのはよくある
他の有名な話だと10万人の宮崎勤とか
87222/01/07(金)23:40:21No.884587333+
>そういえばハクは何で魔法使いになりたかったの?
埋められて存在を無くしたから何か別の在り方を探さないといけなかったのかも
87322/01/07(金)23:40:22No.884587336+
繰り返しで見たくなって前々回の金ローの千と千尋の録画見てるけどCMにピエール瀧が出てきた
87422/01/07(金)23:40:25No.884587346そうだねx2
世界観に引き込ませる力が段違いすぎる
87522/01/07(金)23:40:27No.884587365そうだねx4
>>坊とカオナシのハイブリッドが俺だった…!?
>改心できてる?独り立ちできてる?就職先見つけた?
あ...あ...
87622/01/07(金)23:40:28No.884587368そうだねx2
何回見ても面白いよねこれ
87722/01/07(金)23:40:30No.884587376そうだねx1
図体だけでかい子供おじさんってだけならいいけど
金がかかってしょうがないは一部の人にめっちゃ効きそうだな…
87822/01/07(金)23:40:30No.884587378そうだねx3
>湯婆の波動拳好き
なおノーダメージ
87922/01/07(金)23:40:36No.884587413+
これも何気に何度目だ千と千尋になってるのに物凄いスレ食うな…
88022/01/07(金)23:40:38No.884587425そうだねx5
銭婆は普段優しい分ライン超えたときの苛烈さが湯の比じゃないし
俗物にはそのラインが見極められない
88122/01/07(金)23:40:40No.884587441+
アカデミーとか賞取りまくってからロングランしたしな
88222/01/07(金)23:40:42No.884587453+
昔したハクが死ぬみたいな妄想が未だに一人歩きしてるのどこかにいる当事者からしたら発狂ものだと思う…
88322/01/07(金)23:40:43No.884587460そうだねx1
>他の国にも死人の国の食べ物食べて戻れなくなるとか振り返ったらダメとかあるよね
>何かの教訓なのかな
その辺こないだの露伴のドラマで面白い話してたよ
88422/01/07(金)23:40:43No.884587463+
>これって劇場で公開した当時から人気だった?
煉獄さんが来るまでずっと首位じゃねーか!!
88522/01/07(金)23:40:48No.884587493+
>すごい人だったけど
>後釜を全く育てる気が無かったのだけは商売するほうにとってはクソだった
日本にジョンラセターくらい才能ある人がいないのがいけない…
88622/01/07(金)23:40:51No.884587502+
中に入ったのか…私以外の名だたたる川に…
88722/01/07(金)23:40:52No.884587514そうだねx9
>鬼滅の刃がこれ抜くような内容かとも思っちゃうけどまあ仕方ないね
>3位タイタニックだし
そういう対立煽りはやめろ
88822/01/07(金)23:40:55No.884587532+
DVDが歌舞伎役者の色補正された仕様で荒れに荒れたのも懐かしい
88922/01/07(金)23:40:55No.884587535そうだねx3
銭ゲバっぽい妹の方が湯婆ってのもおかしな感じ
89022/01/07(金)23:40:57No.884587557+
やっぱり大好きな映画だ
DVD騒動以外は
89122/01/07(金)23:40:59No.884587568+
湯婆婆の年齢からすると…
89222/01/07(金)23:41:03No.884587594+
あんなデカい態度取れないから俺よりカオナシの方が強いよ
89322/01/07(金)23:41:09No.884587623+
>他の国にも死人の国の食べ物食べて戻れなくなるとか振り返ったらダメとかあるよね
>何かの教訓なのかな
いつまでも死者を引きずるなって教訓だと思う
イザナギイザナミとか顕著だけど
89422/01/07(金)23:41:13No.884587646+
鬼滅に抜かれるまで一位死守してたからな…
個人的にはこっちの方が好きではあるけど
89522/01/07(金)23:41:16No.884587665そうだねx2
背景もアニメーションも力のかぎりやってるしすごい
89622/01/07(金)23:41:18No.884587678そうだねx4
>これも何気に何度目だ千と千尋になってるのに物凄いスレ食うな…
世界観が作り込まれ過ぎて見返すたびに新しい発見があるからな…
89722/01/07(金)23:41:25No.884587713+
白のおにぎりの何かおもちゃみたいなやつ欲しい
89822/01/07(金)23:41:27No.884587729そうだねx3
>>坊とカオナシのハイブリッドが俺だった…!?
>改心できてる?独り立ちできてる?就職先見つけた?
いぢめると泣いちゃうぞ!
89922/01/07(金)23:41:28No.884587732そうだねx1
スパチャおじさんとか含めて滅茶苦茶面白かったけどこれ多分自分が大人になったからわかっただけで当時からそういう人居たんだろうな…
90022/01/07(金)23:41:36No.884587786+
> 都市伝説なのか…
>ただジブリ作品ってなんかそういう都市伝説多くない?
>いや俺も見た記憶はあるんだけどこれ本当に幻覚見せられてたんだろうか 
そういう現象の名前ある
本当は起こってない事柄なのに大多数の人が起こったって思ってること
90122/01/07(金)23:41:39No.884587805+
ぶっちゃけ鬼滅は内容微妙というか
90222/01/07(金)23:41:42No.884587827+
>他の有名な話だと10万人の宮崎勤とか
実のところ俺これを宮崎駿と混同して凄い人たちがいるんだなぁと思ってました
90322/01/07(金)23:41:43No.884587836+
鬼滅でも千尋でも抜け
90422/01/07(金)23:41:43No.884587838+
天才的なアーティストが良い教育者になれるわけではないのだ…
90522/01/07(金)23:41:46No.884587845+
>他の国にも死人の国の食べ物食べて戻れなくなるとか振り返ったらダメとかあるよね
うちのザクロ3粒食べたから3ヶ月はうちの嫁な!
90622/01/07(金)23:41:47No.884587849そうだねx7
何度見ても面白いくらいには不朽の名作
90722/01/07(金)23:41:48No.884587856+
>背景もアニメーションも力のかぎりやってるしすごい
背景だけなのにエンディング良すぎる…
90822/01/07(金)23:41:50No.884587873そうだねx1
カオナシは銭婆の所でマナー守ってお手伝いしてる時点で「」より上でしょ
90922/01/07(金)23:41:53No.884587883+
背景の神さま見てるだけでも楽しいからな…
ほんと細かく良く動くよ
91022/01/07(金)23:41:55No.884587899+
死人が蘇らない説明として便利だからな
91122/01/07(金)23:41:58No.884587924+
一瞬に情報めちゃくちゃ詰め込んでくる
91222/01/07(金)23:42:01No.884587938+
湯屋より遠くに見える都会?の明かりとか
夕暮れの中進んでいく電車とかがなんか子供の頃思い出して好きなシーン
91322/01/07(金)23:42:01No.884587939+
湯婆婆って鈴木敏夫だったんか…
91422/01/07(金)23:42:03No.884587953+
湯屋のわちゃわちゃした雰囲気好きだわ…
古い和風づくりなのにエレベーターはしっかりある所とか
VRで見学したい
91522/01/07(金)23:42:06No.884587970+
坊は生まれたばかりだからというよりは甘やかされすぎたから大人になれなかったってだけなのかな
91622/01/07(金)23:42:06No.884587976そうだねx7
>>他の有名な話だと10万人の宮崎勤とか
>実のところ俺これを宮崎駿と混同して凄い人たちがいるんだなぁと思ってました
あんなやべえ爺さんが10万人もいたら大事件だよ!!
91722/01/07(金)23:42:08No.884587992+
>これって劇場で公開した当時から人気だった?
席座れなくて立ち見がわんさかいたくらい人気だったよ
91822/01/07(金)23:42:11No.884588007+
来週の豚も大好きだから楽しみだ
91922/01/07(金)23:42:13No.884588022そうだねx3
欲に目が眩んでるからぼうが分からないし偽金も見破れない
「」も同じよ
92022/01/07(金)23:42:13No.884588027+
世界観というか雰囲気が良すぎる
92122/01/07(金)23:42:13No.884588028+
何だっけ最初は別のだったけど鈴木Pが今ウケるのは踊る大捜査線みたいなのなんですよって言ったらそれまでのイメージボード全部捨てたんだっけ
92222/01/07(金)23:42:15No.884588047+
男根の神いいよね
92322/01/07(金)23:42:16No.884588054+
つげ義春感のある舞台良いよね
やっぱスタッフというか監督は狙ってやってたのかな
92422/01/07(金)23:42:16No.884588055そうだねx2
>カオナシは銭婆の所でマナー守ってお手伝いしてる時点で「」より上でしょ
ア…ア…
92522/01/07(金)23:42:17No.884588059そうだねx3
>>改心できてる?独り立ちできてる?就職先見つけた?
>いぢめると泣いちゃうぞ!
オオオ
イイイ
92622/01/07(金)23:42:23No.884588110そうだねx6
オキニの嬢の前でどもっちゃうのとかまんま
92722/01/07(金)23:42:33No.884588168+
>行きと帰りでトンネルの外観が違うのは行きのときは魔法で立派に見えてたんだろうか
道祖神の結界を越えて既に惑わせられて居たからかな
92822/01/07(金)23:42:35No.884588179そうだねx3
白のおにぎりフィギュアは正直…
92922/01/07(金)23:42:36No.884588183+
来週の豚も何度観ても面白いしひょつとしてジブリってすごいのでは…
93022/01/07(金)23:42:36No.884588184+
あの人センス悪いじゃない?
貴方ほどの魔女が言うのなら…
93122/01/07(金)23:42:39No.884588204+
あの世界謎すぎて怖い
93222/01/07(金)23:42:41No.884588212+
ねえ千尋のエロ画像どこ!?
93322/01/07(金)23:42:41No.884588214+
今更だけどこれホラー映画だったんだな…
93422/01/07(金)23:42:41No.884588215そうだねx2
>>>他の有名な話だと10万人の宮崎勤とか
>>実のところ俺これを宮崎駿と混同して凄い人たちがいるんだなぁと思ってました
>あんなやべえ爺さんが10万人もいたら大事件だよ!!
下手するとそっちのがヤバい
93522/01/07(金)23:42:43No.884588223そうだねx3
>あんなやべえ爺さんが10万人もいたら大事件だよ!!
文化大国すぎる…
93622/01/07(金)23:42:45No.884588235+
昔立ち見あったよなあ犬夜叉の映画立ち見した覚えがある
93722/01/07(金)23:42:47No.884588247そうだねx2
>Q:千尋とハクはその後出会えたのでしょうか?
>A:ハクは千尋が元住んでいた家の近くを流れる川の主でした。
>千尋がその川を訪れることがあれば……。
あれ埋められたって…
93822/01/07(金)23:42:47No.884588251+
カオナシも結局なんなんだろうな
93922/01/07(金)23:42:48No.884588253+
>坊は生まれたばかりだからというよりは甘やかされすぎたから大人になれなかったってだけなのかな
母親の湯婆婆があんな老齢になってるのに巨大になり肥え太り自力で歩けない要介護児童になってるあたりね
94022/01/07(金)23:42:48No.884588254+
>実のところ俺これを宮崎駿と混同して凄い人たちがいるんだなぁと思ってました
量産型パヤオとか夢があるな
豚の虎映画化してくれ
94122/01/07(金)23:42:55No.884588293そうだねx5
気持ち悪いだけだった鳥が小さくなってからはずっとかわいい頑張り屋さんになるのは不思議だ…
94222/01/07(金)23:43:04No.884588344+
カオナシみたいな人は20年たってもいるっていうかいつの時代にもいるだろう
94322/01/07(金)23:43:13No.884588387+
>>Q:千尋とハクはその後出会えたのでしょうか?
>>A:ハクは千尋が元住んでいた家の近くを流れる川の主でした。
>>千尋がその川を訪れることがあれば……。
>あれ埋められたって…
地下河川として残ってる場合もあるから…
94422/01/07(金)23:43:18No.884588407+
暗渠とかになってるんじゃないの?
94522/01/07(金)23:43:22No.884588426+
>スパチャおじさんとか含めて滅茶苦茶面白かったけどこれ多分自分が大人になったからわかっただけで当時からそういう人居たんだろうな…
結局数十年程度じゃ人のやることはかわらん
94622/01/07(金)23:43:24No.884588441+
暗渠された川は暗渠されただけでそこにはあるのだ
94722/01/07(金)23:43:26No.884588453+
>>坊は生まれたばかりだからというよりは甘やかされすぎたから大人になれなかったってだけなのかな
>母親の湯婆婆があんな老齢になってるのに巨大になり肥え太り自力で歩けない要介護児童になってるあたりね
でも精神的に成長してるしこれからどんどん育ったりして
94822/01/07(金)23:43:27No.884588465+
量産型パヤオが他の人の作品論評してるの想像してだめだった
94922/01/07(金)23:43:31No.884588495+
>地下河川として残ってる場合もあるから…
春の小川的な…
95022/01/07(金)23:43:32No.884588502+
河川埋められてるし会えないんだろうなって思っちゃう
95122/01/07(金)23:43:34No.884588511そうだねx3
>>背景もアニメーションも力のかぎりやってるしすごい
>背景だけなのにエンディング良すぎる…
ジブリ作品だとEDでその後のキャラの日常みたいなのをラフなタッチで描くパターンもあるけど
これは全力で描かれた誰もいないがらんとした背景があまりにもマッチしてるね
95222/01/07(金)23:43:36No.884588522+
湯婆婆のいる階が小さい頃は派手で悪趣味に見えてたけど今見ると中華風っぽい魔除けの朱色が多いな
銭婆のいる屋敷も日本ぽくないし双子の魔女ってのは欧州とかそっちモチーフだから二人のいる屋敷やら階も日本ぽくなくしてるのかな
95322/01/07(金)23:43:37No.884588527+
>気持ち悪いだけだった鳥が小さくなってからはずっとかわいい頑張り屋さんになるのは不思議だ…
使命から一時的に解放されてハイになってるんだろう…
95422/01/07(金)23:43:42No.884588547そうだねx4
>今更だけどこれホラー映画だったんだな…
これはファンタジーじゃん
ポニョは完全にホラー
95522/01/07(金)23:43:42No.884588552+
あの電車とか100年あっても俺には空想できないし絵にできないと思う
創作ってすごい
95622/01/07(金)23:43:47No.884588583+
えー俺琥珀川の水に浸かりながらハクを感じて全力で野外露出オナニーに励む千尋とか妄想してるんだけど
95722/01/07(金)23:43:49No.884588597+
珍しく親がビデオテープ買ってくるくらい流行ってたらしい
なんかおにぎりのケースついてたやつ
95822/01/07(金)23:43:53No.884588614+
>あれ埋められたって…
在りようが変わるだけで消滅したりはしないんだろう…コンクリ白とかになってるのかも…
95922/01/07(金)23:43:53No.884588615そうだねx1
でも会えないのもそれはそれで興奮するよね?
96022/01/07(金)23:43:57No.884588641そうだねx5
婆も坊に愛がないわけじゃないんだろうけど
猫可愛がりはエゴの押し付けなのよね正直
96122/01/07(金)23:43:58No.884588645+
>>千尋がその川を訪れることがあれば……。
>あれ埋められたって…
マンションに引っ越せば再会できるね
96222/01/07(金)23:44:01No.884588663+
湯婆婆も契約に囚われてたり大分謎な世界観よね
96322/01/07(金)23:44:08No.884588705そうだねx7
>ねえ千尋のエロ画像どこ!?
いま2時間たっぷり見たでしょ!
96422/01/07(金)23:44:09No.884588710+
>>Q:千尋とハクはその後出会えたのでしょうか?
>>A:ハクは千尋が元住んでいた家の近くを流れる川の主でした。
>>千尋がその川を訪れることがあれば……。
>あれ埋められたって…
ハクとか本来湯婆婆とのあれこれなければ普通に歓待される側の若い川神だったのかな
96522/01/07(金)23:44:11No.884588726+
和風なのにエレベーターあるのは大正村でみたな実際あったみたいだね
96622/01/07(金)23:44:13No.884588743+
>ポニョは完全にホラー
ファミリー向けみたいに宣伝してたのお腹いたい
96722/01/07(金)23:44:14No.884588748+
話の運びは完全にコズミックホラー
96822/01/07(金)23:44:18No.884588767+
>>>他の有名な話だと10万人の宮崎勤とか
>>実のところ俺これを宮崎駿と混同して凄い人たちがいるんだなぁと思ってました
>あんなやべえ爺さんが10万人もいたら大事件だよ!!
毎週映画館行きたくなるな
96922/01/07(金)23:44:19No.884588771+
「」ニョ!としあき!好き!
97022/01/07(金)23:44:20No.884588778+
>白のおにぎりフィギュアは正直…
あれそもそも形状からして違う
97122/01/07(金)23:44:23No.884588792+
やれやれ母親との見分けも付かないのかい?
付きません…
97222/01/07(金)23:44:24No.884588793+
なんか日本人の琴線に触れるよね
97322/01/07(金)23:44:25No.884588797+
えっコンクリで固められたハク様!?
97422/01/07(金)23:44:25No.884588800そうだねx2
>母親の湯婆婆があんな老齢になってるのに巨大になり肥え太り自力で歩けない要介護児童になってるあたりね
ああババアが産んだんじゃなくて母親が老婆になっても坊のままだったのか…!
97522/01/07(金)23:44:25No.884588802+
>>あれ埋められたって…
>マンションに引っ越せば再会できるね
違うのだ!!!!
97622/01/07(金)23:44:28No.884588820+
やべナイトスクープ見なきゃ
97722/01/07(金)23:44:28No.884588822+
久々に最初から見るとハクが初っ端からイケメンすぎてこんなの千尋もいちころだわ
97822/01/07(金)23:44:30No.884588835+
向こう側の世界のバトルとかいっぱい見たい
97922/01/07(金)23:44:31No.884588841+
マジでクラバートが下敷きなのか
98022/01/07(金)23:44:32No.884588845+
電車の車窓から見える景色とかまるで説明されないけどすごく引き込まれる
98122/01/07(金)23:44:32No.884588847+
埋められても地下に水の流れとしては残るというしな
98222/01/07(金)23:44:33No.884588848そうだねx6
坊はあの後独り立ちしそうな感じはする
98322/01/07(金)23:44:35No.884588864+
ネズミとひよこのぬいぐるみ買うぞ
来い
98422/01/07(金)23:44:39No.884588882+
>婆も坊に愛がないわけじゃないんだろうけど
>猫可愛がりはエゴの押し付けなのよね正直
過保護にして世間を知らないデカ赤ちゃんにしてるからダメ親の部類
98522/01/07(金)23:44:40No.884588891そうだねx1
>行きと帰りでトンネルの外観が違うのは行きのときは魔法で立派に見えてたんだろうか
別物なんじゃないのもう繋がってないから本来のトンネルに戻ってるだけで
98622/01/07(金)23:44:47No.884588926そうだねx8
>「」ニョ!としあき!好き!
こっち来るんじゃねえぞクトゥルフの眷属が!!
98722/01/07(金)23:44:49No.884588937+
「」はカオナシと違いクシャクシャになった編み物を放り出して誰もお前を愛さないってなるだろうから…
98822/01/07(金)23:44:57No.884588974+
>なんか日本人の琴線に触れるよね
外人の琴線にも触れたぞ
98922/01/07(金)23:45:02No.884589003そうだねx4
背中出しながら饅頭食べてるエロシーンのカットください!
99022/01/07(金)23:45:04No.884589014+
ぱやおクトゥルフ好きだよね…
99122/01/07(金)23:45:04No.884589022そうだねx1
>銭婆のいる屋敷も日本ぽくないし双子の魔女ってのは欧州とかそっちモチーフだから二人のいる屋敷やら階も日本ぽくなくしてるのかな
魔法周りがまんまクラバートだからそのイメージなんじゃね
99222/01/07(金)23:45:13No.884589061+
沼の底降りてからの雰囲気ほんとすき
99322/01/07(金)23:45:14No.884589071+
埋められて死にかけたから湯婆婆に弟子入りする事で生き長らえたんでは
99422/01/07(金)23:45:14No.884589076+
>行きと帰りでトンネルの外観が違うのは行きのときは魔法で立派に見えてたんだろうか
トンネルに入る前からすでに異世界に迷い込んでるんだよな
よく時間経過してるって言われてるが現実世界じゃトンネルは元々ああいう場所だった
99522/01/07(金)23:45:15No.884589084そうだねx1
>でも精神的に成長してるしこれからどんどん育ったりして
後のハウルである
99622/01/07(金)23:45:20No.884589110+
ネズミ棒とハエカラスの動きがいちいち可愛くて流石のジブリって思った
99722/01/07(金)23:45:27No.884589149そうだねx1
>「」はカオナシと違いクシャクシャになった編み物を放り出して誰もお前を愛さないってなるだろうから…
坊もくしゃくしゃにしてたし…
99822/01/07(金)23:45:41No.884589223+
坊が銭婆と湯婆の仲をとりもちそう
99922/01/07(金)23:45:44No.884589246+
ポニョはそう何度も見てないから未だに話がよくわかってない
100022/01/07(金)23:45:49No.884589281そうだねx3
>鈴木さんは「日本人が日本人でしかできないものを作れば、それがグローバルな作品になる」と語っています。
そうだね
[リロード]08日00:27頃消えます上限1000レスに達しました

- GazouBBS + futaba-