婚活特有の話題かは難しいところですが、婚活現場では男性が女性よりも稼ぐべきという風潮が出来上がってしまっているという問題があるようです。
「男性の年収の方が上」派は9割 婚活現場に残る古い価値観と男女格差の関係
https://news.yahoo.co.jp/byline/uekusamiyuki/202 …
>婚活世代の「母親」は専業主婦のお母さんが多かった時代。女性の大学進学率も半数を超え、女性が就職して収入を得るようになってきたのにも拘らず、家庭では「夫は仕事、妻は家庭。結婚するならこんな収入で、こんな仕事の人でなければダメよ」という古い性役割や価値観を家庭の中で刷り込まれてきたのが今の婚活世代です。
とはいえ、単なる女性批判ではなく、総合職の割合や女性の年収や雇用条件などにも触れられており
論調的には女性が悪い男性が悪いのようなものになっていない印象を受けます。
12.結婚相手に求める条件 結婚相手に求める条件 結婚相手に求める条件(Q29)
経済力があることの男女差をみると
女性は男性に経済力を求め、男性は女性に経済力を求めていない事になります。
https://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/researc …
これについて対策はあるのでしょうか。
社会で働いて金を稼ぐというのも家庭で家事をするというのも男女どちらでも出来るのでおそらく性別は関係ないはずですし、それを信じて男女平等を進めてきたはずです(少なくとも性差があるって話はない気がする)。
しかし「男性の年収の方が上」が良いという人が多いという事になってしまっています。
例えば男性が女性に対して高収入を求める風潮も作れば解決するのでしょうか。
いやむしろ社会への女性での活躍をもっと推進しなければおかしい、社会が女性登用を推進すべき(因果関係が逆だ)ということになるのでしょうか。
あるいは兼業主婦が一般的な時代に生まれた世代にみんなが世代交代をするのを待てばいいのでしょうか。
- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
嫁の実母に必ずしも世話になるわけではありませんが、ミルクを上げる(母乳しか飲まない子もいる)都合上、出産後から落ち着くまではどうしても奥さんに負担が大きいのは間違いなく、頼るのに自分の親の方が遠慮をしなくて良いからです。
子供も一人目に限らず二人目以降も同様。それで奥さん思いの(あるいは尻に敷かれている)旦那さんは奥さんの実家近くに家を買ったり居を構える人も少なくありません。また男は比較的就職で県外や遠くへ行く割合に比べ、女性は地元で働いている割合は多いため、男性アウェイ+女性地元の結婚となるとやはり、女性の実家に頼るケースが多くなってます。
どこに住むにしろあなたの考える通り、基本的に男女は仕事も家事も子育てもふたりで協力すべきだし、男の産休育休も使う人も増えているので、負担をシェアする方向を社会が認めていくべきだすね。
ありがとうございます。
母乳は仕方ないけど頼るのは夫側でも良いわけですよね。
育児は両親で行うわけですから。そこでも何か歪みのような物が起きてしまっている感じがしますね。
No.5
- 回答日時:
私の友人知人の総合職の女性は実母に子供を預けてフルタイムで働いています。
結婚する時に実家の近くに住む選択をします。ありがとうございます。
保育園ではないのですね。
嫁の実母というのが気になったので・・・。
実母(子どもの祖母)と言うのは夫の方は外で働いているからということになると思うのですが、
別に夫側の方でも良いですよね。
No.3
- 回答日時:
今社会に出ている子供を育てたのは1世代古い、40-50歳くらいの昭和に育った人だから、時代に意識改革が追いついてないという可能性はありますね。
厳しい現実を見る教育が必要なのに親と同じように、と思ってしまう。もちろん、自立すべきと考える女性もいます。
最近の20歳くらいの女の子でも、女の子だから仕事は適当で良いよ、と親に言われた子と話したことがあります。
なので、この厳しい時代にまともに結婚して子供を作れた次の世代はちゃんとする。今を生きる人には同世代や配偶者となるまともな人が言い聞かせるしかないかと思います。
そうじゃない人は結婚できずあぼんです
私は嫁に言い聞かせ現実を見せたパタンです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
恋愛マッチングサービス運営会社に聞いた!効果的なプロフィールの作成方法
Withコロナの時代になり、恋人探しもアプリなどの「恋愛マッチングサービス」を利用する人がより増えているようだ。恋活、婚活に特化したサービスのため、自分にぴったりな相手を効率よく探すことができるが、「教え...
-
婚活アドバイザーに聞いた!コロナ禍の婚活動向
コロナ禍により「3密」を避けるべく、対人関係やコミュニケーションの取り方に大きな変化が生じている。婚活パーティーや合コンなども軒並み縮小モードで、コロナ前よりも「出会いの場」が少なくなっているのでは。...
-
ジャパニーズ・ガールズ!:第110話「専門的な日本語」
-
ジャパニーズ・ガールズ!:第109話「美味しいものは…」
-
ジャパニーズ・ガールズ!:第108話「料理の真髄」
おすすめ情報
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
40歳彼女いない歴=年齢です。誰...
-
5
顔がタイプじゃない人と結婚さ...
-
6
結婚するなら顔?性格?年収? ...
-
7
40歳の時に結婚相談所に行きま...
-
8
婚活アプリでメールのやり取り...
-
9
結婚したらどのくらいで子ども...
-
10
一生独り身でいいやって思って...
-
11
次に会う約束はしているけど、...
-
12
理想の結婚相手 家事雑用何でも...
-
13
男性です。 婚活をする上で大卒...
-
14
結婚相談所で出会った同い年の3...
-
15
LINEブロックって削除のこと?
-
16
婚活でリスクを選ぶべきか
-
17
2年付き合っている彼氏がマッチ...
-
18
婚活、どっちが会いたいですか
-
19
マッチングアプリ
-
20
婚活アプリを利用している男性...
おすすめ情報
-
- 旬ネタの秘密を分析
- 旬の食材情報からインフルやノロまでお役立ち記事を毎日お届け!!!!
-
- せきらら女子会
- 女同士でしか話せない年頃女性の本音が炸裂!
- もちっと忠犬もちしば:「ごじゅうきゅ...
- メダロット:第118話「Vol.118※期間限...
- マモニャン:第324話「初夢」
ウォッチ 人気記事ランキング
-
- 最大12,200円分!教えて!gooから感謝をこめて...
- 冬本番、家に籠りたくなる季節にみなさんはどのように余暇を過ごすだ...
-
- 「ウインナー」と「ソーセージ」の違い
- 朝食なら目玉焼きとセットで、ウインナーを日頃食しているという人も...
-
- ウナギは一体いつが美味しいの?「旬は冬」「...
- ウナギといえば「土用の丑の日」を思い浮かべる人が多いだろう。しか...
- 4 初デートで割り勘はNG?心理カウンセラ...
- 5 動物のプロに聞いた!日本で飼われてい...
公式facebook
公式twitter
母親が働きながら結婚生活が成り立っている例が多いと思います。
それと嫁の実母というのはどこから出てきたのでしょうか。
「女性に対して高収入を求める男性」と「男性に対して高収入を求める女性」が同じくらいの割合になったらここの問題は解決はすると思うのですが
収入の話ばかりだと殺伐としそうですね。
「足りない部分は私が頑張って補う」くらいの気持ちの男女が増えると良いのかな?
うまく両親で育児出来ていたら夫側の親と妻側の親に育児を頼めたのにって思います