1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/06(木) 11:08:41.71 ID:INGvdSyZ0

 109180

そんなことある?

no title

no title

no title

no title



2: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/06(木) 11:09:19.44 ID:YpOUl2Oj0

天才やからしゃーない



3: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/06(木) 11:09:37.74 ID:INGvdSyZ0

永久就職の時代やろ?



5: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/06(木) 11:10:07.42 ID:NRrRkNs00

集団に属せないって強い拒否感が出たんやろ
ワイも経験あるからわかるわ
絵の才能なかったからニートやけどな



6: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/06(木) 11:10:33.63 ID:1csiDF9L0

ガチの天才やし
一般人とは話が違う



7: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/06(木) 11:10:54.70 ID:3bQ3U3+4d

まんが道は二足の草鞋できる行けるほど甘くないからな



8: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/06(木) 11:11:01.60 ID:LQEAuMg40

Fは自分が社会不適合者だってコンプレックスを常に抱えていたんやと思うで
だからこそ普通の人間であることに執着みたいなもんがあって
仕事も定時出社定時退社みたいなことを自分で決めたやってた



148: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/06(木) 11:27:45.44 ID:FjE6J3ha0

>>8
ワイみたいな凡人からしたら贅沢な話やけど隣の青い芝は無くならんね



ツイート


12: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/06(木) 11:11:48.87 ID:f3WPqkAt0

Aさんはなあ
麻雀やったりゴルフやったり俗っぽいことできるんやけど
Fさんは根っこから無理やからな



13: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/06(木) 11:11:53.94 ID:O1MXGtWla

当時の人って学ランで出社してたんか



28: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/06(木) 11:14:24.80 ID:INGvdSyZ0

>>13
リクルートスーツなるものが出てきたのは70年代かららしいで



729: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/06(木) 12:06:10.59 ID:6+0M+bgjM

>>28
昔の事務員は黒腕カバーつけてサンバイザー被って算盤弾いてるイメージ



14: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/06(木) 11:12:23.86 ID:m99sfeMNa

天才だから許された所業



18: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/06(木) 11:13:16.50 ID:b7izSxA10

no title

この顔真っ黒にするの怖い



61: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/06(木) 11:18:59.58 ID:7g+KcD8Ip

>>18
分かる
でも4コマ目は戻してもええんやないかな



69: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/06(木) 11:20:13.28 ID:INGvdSyZ0

>>61
無言で歩いてる時の重苦しい雰囲気が伝わるやろ?



99: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/06(木) 11:23:04.94 ID:1WQMhttGa

>>18
Aはホラー強めよな



132: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/06(木) 11:26:11.99 ID:lX9369KJp

>>18
何気に絵うまくね?
書かれたの30年以上前やろ?



142: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/06(木) 11:27:13.27 ID:YtrmIH/j0

>>132
プロやぞ



416: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/06(木) 11:48:15.31 ID:H6+QQGnJ0

>>132
何気にも何もクッソうまいので有名やろ



20: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/06(木) 11:13:19.57 ID:Rmw2+afa0

 109181

作風だけ見るとAのが陰キャっぽいというかコミュ障ぽいのに
実際はAがマネージャー役でFが漫画バカなんだよな



37: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/06(木) 11:16:23.09 ID:INGvdSyZ0

>>20
Aはマネージャー役というか何でも屋ちゃうか?🤔
漫画も安定して量産する一方でテレビ出て芸能人っぽいこともしてた



180: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/06(木) 11:30:10.53 ID:wOafpd3Hx

>>20
Aは時代のブームに乗って漫画が描けるから商業漫画家としてはすごいで



32: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/06(木) 11:15:04.36 ID:b7izSxA10

Aは陽キャで色んな人と関わってきて
色々ブラックなところ知ってたからこそあの作風なんやろ(適当)



27: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/06(木) 11:14:22.03 ID:cgcgI4230

上手く行ったから良かったけど
これで失敗しとる人ぎょうさんおるやろうな🥺



35: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/06(木) 11:16:08.83 ID:qKBbbIDrM

>>27
アンケート調査して欲しいわね
マンガ家とか小説家とか歌手とかを志してフリーターになってる人達



31: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/06(木) 11:15:01.87 ID:+abliu230

伝記だと仕事中に工場のベルトコンベアで手の怪我をして
漫画を描くのに大切な手を怪我するような仕事だから辞めたって描いてあったな

流石に1日でやめたとは描いて無かったな



41: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/06(木) 11:16:41.54 ID:qKBbbIDrM

>>31
どっちかウソじゃん…



55: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/06(木) 11:18:01.30 ID:LUx8IGkg0

>>41
伝記が嘘やない?
偉人として子供も読む物に「向いてないから一日でやめた」とは書きづらいし



110: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/06(木) 11:24:25.49 ID:WZzUfwAI0

>>55
伝記のが信憑性あるやろ



62: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/06(木) 11:19:01.70 ID:INGvdSyZ0

>>41
漫画道は面白くするために創作してる部分もあるって言ってるで



681: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/06(木) 12:03:36.50 ID:2I3CKzmQM

>>31
まんが道はフィクションで実際は3日勤めたとAもFも言ってる



42: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/06(木) 11:16:42.79 ID:7g+KcD8Ip

ズルズル続けんでスパッと1日で決めるとか凄いわ
ワイそんなの出来そうもない



58: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/06(木) 11:18:25.07 ID:YpOUl2Oj0

お正月休みで漫画描けなくなるエピソード怖い



65: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/06(木) 11:19:42.78 ID:f64yC4syp

>>58
あのエピソード作者のトラウマになりすぎで
事あるごとに思い出したり夢みたりしてうなされてるよな



126: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/06(木) 11:25:44.47 ID:INGvdSyZ0

>>58
ホラーやろこれ

no title

no title

no title

no title



182: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/06(木) 11:30:16.74 ID:9/y3l5ft0

>>126
ここ一番怖い



197: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/06(木) 11:31:21.09 ID:uoetVF4Mp

>>126
なお

no title



239: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/06(木) 11:33:57.33 ID:pDW2ssB20

>>197
メンタル強くて草



101: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/06(木) 11:23:17.33 ID:fvz/Id9wd

人には適正不適正があって人付き合いが苦手な人は2日ももたない



引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1641434921/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou