はるかぜ書房とアメーバブログ | 『Talking with Angels』西洋墓地の天使像と『笑とる仏』 : 写真家 岩谷薫
2021-11-11 05:14:26

はるかぜ書房とアメーバブログ

テーマ:ブログ
 やっぱり前回の記事(11月5日掲載)を、アメーバは、連絡すらなく一昨日の午後削除しましたゼ。驚!

 アメーバってひどいよな…!!!!ちゃんと削除理由くらい説明くらいしてください!

 もう一度言っておきます。
  ●どうして、「池袋暴走事件」の被害者さん、松永拓也氏の裁判経過は、ブログ掲載OKで、何で私の裁判経過のブログ掲載はOUTで削除なんですか?!
 「池袋暴走事件」も裁判になっていた以上、『判決が出るまでは、決して被告の飯塚幸三は、本当に過失があったのかどうかなどは、絶対不明です!!』
 この矛盾を、アメーバどう説明するのか! アメーバには「全く裁判官気取りの悪いスタッフが存在する」 こうした矛盾と偽善は、本気で解決していただきたいし、もし、再びこの記事を削除するのであれば、「必ず私に、この矛盾と偽善の説明が必要である!」 
 故に、こんなクダラン茶番に負けず、掲載することとする。

 ただ、今回は、文書で書くと、前回と同じなので、はるかぜ書房の実態とその裁判記録は、リンクにしておく。

 はるかぜ書房で同じ被害者がもう2人も出ている。(追記:確実に判ってる範囲で3人、11月30日現在)
 被害者の一人は、社会的地位もある、良識ある有名大学の教授である。彼も訴訟を検討している。
 (作家にとって我が子の作品を殺されることは、殺人と同じである。我々は遺族だ)

 こんな社会悪の加担をアメーバは削除という行為で、事実上しているのである。被害者がどんどん増える!!
 万が一、14年間も続けた、私のアメーバのアカウントが無くなったら、読者さんは、「あぁ…、アメーバにやられたな…!」と思って間違いありませんから…!!
 (昔、屠殺の偽善を訴えた女の子のブログが、アメーバでアカウントごと削除された衝撃的な事件をも思い出す………オソロシイ偽善、まみれ……)

追記:この記事の後日談は、こちらで。
アメーバの中国共産党のような横暴な言論統制により、被害者がさらに増えた!

 

岩谷薫(Kaoru Iwatani)『Talking with Angels』ー天使と仏の写真家ー | Facebookページも宣伝
AD

岩谷薫さんをフォロー

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

コメント

[コメントする]

2  Re:無題

>ピンクローズさん
 あら~~~~
 かたじけなし…涙 ありがとうございます!
 ピンクローズさん、やっぱり親切だな~
 もうアメーバの非道は学習しておりますので、文書はちゃんと保存しております。
 たいがい、ブログの文書は保存している私ですが、たまたま初めてUPした裁判記録だけは、なぜかUPし忘れており、当時メチャクチャ慌てました…
 それも、同じ被害者の大学教授さんが、保存してくれていて、なんとかなりました…
 みなさんに支えられてですね…涙
 ピンクローズさんの、御配慮、お気持ちがとても、ありがたく、うれしかったです!
 近頃、ホント、悪いヤツラばっかり!!!と怒る事が多いですが、
 こんなコメントをいただくと、正に砂漠にオアシスですよ…
 いい人、いるんだな…と…
 ブログで、四六時中怒っているワケではないのですが、裁判って想像の10倍はメンドウでシンドイので、なかなか楽しい記事もUPできるヒマもなくてスミマセン。
 このアメーバブログのように、薄汚い根拠で妨害するヤツも沢山居ますからね…
 もうウンザリするほど、重症級に軽蔑すべきおかしな世の中です…

1

おはようございます。
削除された記事の事ですが、アップされた当時もしかしてまた消されるのではと思いスクリーンショットをしました。
もし、転載のお願いがあれば申し出てください。