そんな
これが正解ですよ!
なんてあります??
〇〇な子には〇〇するべき!
みたいなやつ。
ほんまに??
それ絶対??
って思ってしまう私って…
やっぱり性格曲がってんのかな?
いや、確かに、
試す価値はある
とは思いますよ
やらないで、文句言うな!
せめてやってから言え!と思われる事もありそうですが
だいたい想像がつく事もありますよね?
なんかいけそうな気がするな時はGO!!
だけど…
いや、たぶん難しいだろうなぁ、まだな時はStay!!じゃない?
んで、そのタイミングは
人それぞれだからさー。
具体案出せと言われても困る。
ブログで不特定多数にハマるパターンなら言うけど…
ごめん、私は一人一人に合わせた事しか言えないよ。
しかも、私がそう思っても、相手には響かないパターンもあるし。
それはもう仕方ないし、
相手の自由だと思ってる
でも、言わなければその想いが相手に伝わる事は一生無くて。
言った事で関係が壊れたら、
それまでの関係だったんだな
って思う。
私の場合、早とちりが多くて、もうワンクッション必要な場合も多々あるんだけど
でも、たいがい、早い段階であれ?っと思った人とはたぶん上手く行かない。
フィーリングってあると思う。
これが相思相愛だったらいいんだけど、片想いの場合もあって…
グイグイ行って引かれる
文字だけだとかなり難しい
かと言って、会って話しても本音を隠されたら無理だよねー
だから、
分かりやすい人が好き
って、書きながら、私はどっちだ??
あれ?
本音を隠しているのは私も同じ?
いや、仲良くなったら言うようにしてるぞ?
本音を出し過ぎてる?
む、むむむ。
自分の事ってイマイチよく分からないもんですね
結局、無茶苦茶な人って事かな?
人によって態度を変えてしまうと、こういう事になりがち…
でも、人によって態度を変えないといけない場面もたくさんあるし、難しいですね
とりあえず、具体策は個人的に話すスタイルでいっか
アドバイスもついついしちゃうけど、いらないよ!って雰囲気だったら潔く引き下がる事。
お愛想は私には判断できないから…
そこはもう、自然消滅するだろうと思うし。
去るもの追わずスタイルでいけばいいかな?
結局、頑張って関係を修復しようとしたり、執着すると失敗するパターンが多かった気がするので。
諦める事も大事かなと。
アンサー記事もコレを最後にしたいと思います。
反論しなくなっても、
おっしゃる通りとは思っていませんので、皆様にもご理解いただけたら幸いです♡
あちらの板経由でご覧になってくださっている方もたくさんいらっしゃるかと思いますが…
ご期待に添えない事をお詫び申し上げつつ、私らしくブログを続けさせていただけたらありがたいです